2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART90

1 :774RR:2021/06/28(月) 23:37:59.87 ID:87sfUiIc.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/

378 :774RR:2021/07/28(水) 00:42:06.02 ID:3453/pCF.net
突然打ち切りくるらしいから
ハラハラだよな

379 :774RR:2021/07/28(水) 07:22:32.38 ID:rwaXpWi2.net
新カラー待ち

380 :774RR:2021/07/28(水) 08:25:01.24 ID:rb4VXrq2.net
早く黒を出すんだよ!

381 :774RR:2021/07/28(水) 09:26:16.99 ID:xvbbQNID.net
いつまでそんなこと言ってんだよ

382 :774RR:2021/07/28(水) 10:17:14.61 ID:yUq4I/Gj.net
ロクダボで火傷したので
火傷しないバイクにしてください

383 :774RR:2021/07/28(水) 10:25:00.98 ID:3Y7w1hlf.net
ちゃんとしたウェアとインナー履いてれば火傷しなくね?
この時期にGパン半袖は火傷上等の人がやること

384 :774RR:2021/07/28(水) 10:27:36.85 ID:TZIVjkhB.net
You Tube見てても熱い熱いうるさい奴が多いのなんなんだろうな。もうSS乗るのやめろよw

385 :774RR:2021/07/28(水) 12:32:59.24 ID:uoEB3C+K.net
ホンダドリーム松山のツイート見てみなよ
一時受注停止だよ
また再開するか、このまま終了するか

386 :774RR:2021/07/28(水) 13:10:53.94 ID:cFsasGbB.net
熱いけど火傷までいくか?
人によって脚の収まる位置が違うから一概に言えないけど、
俺は1年中ジーンズ(最近はユニクロ)だけど、
火傷まではいかないな
でも04R6の時は火傷をしたな

387 :774RR:2021/07/28(水) 15:47:03.69 ID:1wzfLwAt.net
俺も火傷はしないな
夏は灼熱だけど火傷って素足かなんかで乗ってるのか?w

388 :774RR:2021/07/28(水) 16:02:07.64 ID:xvbbQNID.net
田舎で走ってる分には何ともないな。
都心とかで渋滞ハマると明らか他のバイクよりキツい。
火傷はどうなんだ?どんな体格が火傷しやすいとか因果関係を明らかにしたい。

389 :774RR:2021/07/28(水) 16:58:03.41 ID:yUq4I/Gj.net
=382です
先週末の朝から昼頃 自宅とバイク屋を往復

片道距離は30キロ程
片道走行時間は約90分程
主に4速まで使用
街中で かなりのストップ&ゴーを繰り返す
表示温度は昼は常に100度超え

下は普通のジーパン

両方のふとももの内側および 右のふくらはぎを火傷

390 :774RR:2021/07/28(水) 17:01:47.16 ID:/xTq8P/J.net
>>386
同じ事おもた
鉄板焼きみたいに足押し付けてればなりそうだけど

391 :774RR:2021/07/28(水) 17:16:03.25 ID:wU89Gr8n.net
走行距離10万km越えの人いる?
皆、今何万km?

392 :774RR:2021/07/28(水) 17:16:26.03 ID:+9jLbYn6.net
何キロで走ってんのかしらんけど4速までしか使わんの?アチチの原因それじゃないの

393 :774RR:2021/07/28(水) 18:09:43.12 ID:OeYN/Qak.net
そんな危ないバイクとっとと売っちまえ。

394 :774RR:2021/07/28(水) 18:57:22.33 ID:V66/4+dw.net
片道30kmを90分も掛かる道路事情が普通じゃない
その道しか無いなら御愁傷様だがもう少し速度でるが遠回りの道が在れば火傷なんてしないんじゃないか?

395 :774RR:2021/07/28(水) 19:22:14.72 ID:rwaXpWi2.net
熱くなったGパンが皮膚にあたればそりゃ火傷するわ
クールインナー履けば何の問題もない

396 :774RR:2021/07/28(水) 19:42:44.03 ID:/Ey3YWN/.net
火傷するって足が短かったりしそう

397 :774RR:2021/07/28(水) 20:42:58.49 ID:iCWD/3dz.net
渋滞時とか飛ばさないんだから少し足開けば解決だと思うけどな
足短くても足開くことはできるでしょw

398 :774RR:2021/07/28(水) 21:25:29.10 ID:cxJ3ul4r.net
インナーも履かずにジーパン?小僧かよw

399 :774RR:2021/07/28(水) 21:44:44.24 ID:ryoK7/uk.net
普通に革パン買えばいいのに

400 :774RR:2021/07/28(水) 22:01:26.89 ID:yUq4I/Gj.net
夏でも冬でもジーパンの中にインナーは今まで履いたことはありません

右のふくらはぎがとくに熱いので
右ステップに足をちょん乗せ的な乗り方でリアブレーキは使わない乗り方を多用します
ただ低速ではふらつくので危ない(運転がヘタクソなのは認めます)
停車時は右足側を着地させる感じで乗ってました
右足を完全にステップから離し続けて乗ろうと思いましたが困難でした(技術不足なのも認めます)

かつ左のふとももを逃がす乗り方をするには・・・(みなさま 右ステップにちょん乗せ  さらに左ステップにもちょん乗せがに股のままで渋滞のストップ&ゴー繰り返せますでしょうか?)
身長は168cmくらいです

401 :774RR:2021/07/28(水) 22:16:28.86 ID:6XspoulA.net
新型を検討中でお邪魔してます

前に乗ってたSC59だと、バックステップで膝位置変われば
フレームに足当たらなくて熱くはなかった
今のS1000RRは無知や熱いのでフレームカバー必須 快適

402 :774RR:2021/07/28(水) 22:21:24.88 ID:UyjlqWR8.net
>>391、07で1.5万kmくらいです

403 :774RR:2021/07/28(水) 22:41:37.12 ID:qSW4yUK8.net
>>400
俺も夏はジーンズだけだよ
冬は寒いからヒートテックタイツを履く
ステップに載せるのは、土踏まずではなく、
足指の付け根より少し後ろの辺り
ダンスで言うボールの部分かな
マフラーの取り回しで、右足回りが熱くなるのは仕方がないよね
くるぶしをエンジンやフレームに押し付け過ぎなんじゃない?

404 :774RR:2021/07/28(水) 22:43:37.58 ID:qSW4yUK8.net
>>391
07で9000キロちょい

405 :774RR:2021/07/28(水) 23:56:48.92 ID:paWVzUO7.net
>>391
10で詳しく見てないけど6万くらいはいってる

406 :774RR:2021/07/29(木) 00:51:51.46 ID:yFIMqsXc.net
排熱ではなくフレームで火傷してるの?
そもそもフレームに足当たらなないんだよね
身長177cmだけど足の曲がり具合で変わるんだろうか?

407 :774RR:2021/07/29(木) 07:10:05.16 ID:Lzk2d5uH.net
>>400
>>403だけど、身長166であまり変わらないくらい
足は間違いなく俺は短い

408 :774RR:2021/07/29(木) 10:23:25.86 ID:lL2mOdNf.net
両太ももの内側をやけどするってどんな風に乗ってるんだろ
右はエキパイの可能性あるけど左太ももに熱源になるようなものがあるっけ?

409 :774RR:2021/07/29(木) 10:32:21.40 ID:W6baq6Up.net
低温火傷ってやつじゃないか?

410 :774RR:2021/07/29(木) 11:07:10.13 ID:TDJ2jkAW.net
09だけど真夏にジーンズで一日中乗ってると右ひざの内側がやけどみたいに赤くなる
ただやけどや低温やけどってほどではないな
左側は大丈夫、ライダースパンツ履いてる場合も大丈夫

411 :774RR:2021/07/29(木) 13:03:06.54 ID:QWuj4fPu.net
=400です

両ふとももも発赤部分ですが両方ほぼ対称位置で同面積だと思います
両大腿の遠位内側(ふともも)に症状があり 膝の方はまったく大丈夫です

右のふくらはぎの発赤部分ですが下腿の内側ではなく 下腿の真後ろ側(ふくらはぎの真後ろ)が発赤状痕となっています
左のふくらはぎはまったく大丈夫です

乗り方ですが 基本はタンクを強めにはさむ乗り方だと思います
タンクの青色シールあたりをふとももでグリップしていると思います
膝付近は黒のフレームに接触しているかもしれません
下腿の方は 黒のフレームに近いですが 接触まではしていないと思います
右ふくらはぎについて その黒のフレーム側ではなく ふくらはぎ真後ろが発赤です
どちらかというとair側になっていると思うのですが...

個人的な体質であったり 皮膚が強い方ではないというのもあるかもしれません

低温でも高温でも火傷になります 軽度ではありますが   T度の火傷ということになるでしょうか

412 :774RR:2021/07/29(木) 13:48:28.47 ID:BdK6wf4F.net
火傷って発赤ていど?
なんだ水疱が出来たんだと思ってた

413 :774RR:2021/07/29(木) 16:01:03.03 ID:DTWpxXE3.net
仙台のドリームでも受注停止だってよ

もう完売する?

414 :774RR:2021/07/29(木) 17:09:44.62 ID:LIAJExhh.net
と言うより、ホンダは全車種の受注停止になった
との書き込みが何処かのスレに有ったな

415 :774RR:2021/07/29(木) 19:50:51.83 ID:Y2urq/lT.net
ホンダだけじゃないけど、ECUに必要なマイコンが世界的に供給不足だから、車やバイクに限らずオーダー済みの車両作るのも間に合ってない状態。
CBR600RRだからではないので安心せよ。

416 :774RR:2021/07/29(木) 21:23:14.98 ID:8YxLYxmd.net
在庫検索使えば在庫あるお店探せるんだからそこで注文してこいよ
最寄りの夢に在庫無いならその旨を店に伝えてメンテナンスはお願いしたいって言えば筋は通せるだろ?
在庫まで枯渇してるならマジ末期だけど潤沢ではないにしろまだ在庫ある店あんだからさ

417 :774RR:2021/07/30(金) 22:39:09.79 ID:DfQSp3hi.net
うーん、情弱なのかな、それは出来ません
経営母体が異なる為、他運営店からの取り寄せは出来ません
ドリームの方に聞いてみるといいよ

しかも人気車種、販売期間が限定されているものは他店などへ譲りません

418 :774RR:2021/07/30(金) 22:53:56.40 ID:k/Hsn9NC.net
店間で買い付けすればできるよ。
マージンのるから購買者は支払いが高くなるけどな。

419 :774RR:2021/07/31(土) 08:05:10.63 ID:2I22sfZU.net
情弱なら仕方ない子供用の三輪車でも乗ってろよ

420 :774RR:2021/07/31(土) 08:56:44.94 ID:UxT4c8Fa.net
>>417
在庫してる店で買えば良い
と言ってるんじゃないかな

421 :774RR:2021/07/31(土) 09:42:39.20 ID:LbKtoOB8.net
揃いも揃って文盲だな
>>420の言う通り在庫ある店で買ってこいって言ってんだよw
経営母体の違いで取り寄せが難しい事ぐらいわかっとるわww
だから面倒見て欲しい店に一言断ってから在庫ある店で買えばって言ってんだろwww

422 :774RR:2021/07/31(土) 10:23:17.37 ID:RJ5ggfBM.net
まあバイク自体の利益って殆どないらしいから新車で買ってきてメンテだけ任されるならそのドリームは美味いかもね。
何がどうなってるか分からない中古は面倒みたくないだろうけどw

423 :774RR:2021/07/31(土) 12:05:03.15 ID:8ZxRYkjD.net
>>421
それは文盲ではない
読解力が乏しいだけだな

424 :774RR:2021/07/31(土) 12:40:07.92 ID:IrYX8BzR.net
PC40 に艶消し黒なんて純正色ってある?

425 :774RR:2021/07/31(土) 14:10:32.29 ID:Yf6VsKLL.net
ほとんどのドリームは他店で買ったバイクより、自社で買ったはバイクを優先するよ。
メンテを断りはしないが、新車だろうが中古車だろうが関係なく後回し。
メンテだけお願いって言っても、「はーい」って返事してるだけ。

426 :774RR:2021/07/31(土) 14:12:11.44 ID:Yf6VsKLL.net
ちなみに逆車だと他社で買ったバイクは断られる。

427 :774RR:2021/07/31(土) 14:29:51.38 ID:u2G1l+CY.net
ドリーム店のことはあまり知らないけど、あくまで「ホンダ」を名乗って
ホンダの正規店をアピールしてるのにホンダ車を見ないなんて本気?

428 :774RR:2021/07/31(土) 14:31:38.67 ID:ssoFdF17.net
確かにそれはある
ドリームに車検で預けたら1ヶ月かかったわ。客に対する差別がひどい

429 :774RR:2021/07/31(土) 15:37:25.83 ID:rV9OD+z6.net
俺は出来て納車整備までのよくあるタイプの中古バイク屋で買ったもんだから以後の整備はドリームに持ち込んでる。
店のバイク買った客がどんな優遇受けてるかは知らんけど不都合は感じてないな。
さすがに店が主催する定期ツーリングには呼ばれないが。

430 :774RR:2021/07/31(土) 15:40:48.80 ID:RJ5ggfBM.net
逆車はそもそも正規じゃないから。
あと引っ越してお世話になるケースもあるわけで、あからさまに差別するような店はアホだわ

431 :774RR:2021/07/31(土) 16:34:59.36 ID:c1yX+ZCL.net
修理や整備の時間工賃が違うのはよく聞く話だな

432 :774RR:2021/07/31(土) 18:01:23.68 ID:2EwxEQTX.net
他店や中古屋で買ったバイクを正規ディーラーに持ち込む神経が分からない
さすがに図々しと言うか、根がケチなんだろうな
ディーラーにも客を選ぶ権利くらいはあるよ

433 :774RR:2021/07/31(土) 18:22:41.66 ID:RJ5ggfBM.net
>>432
その他店が正規ディーラーだったらって話でしょ

434 :774RR:2021/07/31(土) 18:28:48.74 ID:Y78bGwui.net
ウチの近くのドリームは気持ちよく引き受けてくれて超ラッキー。製造から10年も経つと訳わかんないところが壊れたりしてディーラー無しじゃ無理無理。

435 :774RR:2021/07/31(土) 18:33:49.00 ID:RJ5ggfBM.net
メンテナンスノートにメンテナンス記録がないと引き受けたくないという話は聞いたことがあるけど、正規ディーラーで新車購入してメンテナンス記録もしっかりしてれば断る理由なんて普通はないでしょ
何のための正規ディーラーなんだと
まあ店長の考え方にもよるんだろうけどね

436 :774RR:2021/07/31(土) 18:37:00.39 ID:F6Qgdf1H.net
近所のレーシングショップはエンジン全バラしもやってくれて工賃もディーラーより格段に安いからそこにお願いしてる
小まめにオーバーホールするような人はディーラーの工賃かなり高めだし

437 :774RR:2021/07/31(土) 19:55:41.23 ID:t12HXvOB.net
買って間もないけど
クラッチ重くない?
2時間程 街中 渋滞含めて走っていたが左手痛いのなんの・・・
(握力はもともと弱い・・・)

438 :774RR:2021/07/31(土) 19:58:20.78 ID:x5RxP0vB.net
バイク屋って車屋に比べてかなり店舗数が少ないから過疎ってる地域以外は常に忙しいんだよ。
他で買ったバイクを持ち込んでも暇になったらやっておく程度で、自社で買ってくれた客の持ち込みがあったら優先されるのがあたりまえ。
だから他で買ったバイクは納期も終わったら連絡しますって言われて半年待たされる時もあるし、工賃も高めで請求されるよ。
ドリームやウィングのほとんどは正規ディーラーじゃなくて、ただの特約店だからね。
車のディーラーとは根本的に違う。

439 :774RR:2021/07/31(土) 20:13:16.52 ID:RJ5ggfBM.net
ドリームは正規ディーラーだろ

440 :774RR:2021/07/31(土) 21:18:42.74 ID:03xzhBEO.net
>>437
新型はアシスト付きだから新車って事はないよね?
クラッチワイヤー変えれば随分変わるよ。ラスペネ吹いても瞬間的には同じくらい軽くなるから試してOKならワイヤー交換で。
あと渋滞のストップアンドゴーはどうしようも無いけど通常のアップダウンはクラッチチョン切りで操作すれば左手の負担は随分軽くなる。

441 :774RR:2021/07/31(土) 22:20:30.22 ID:LbKtoOB8.net
オレはクイックシフター入れたけど、アップ側はクイックシフター無しでもアクセルチョイ戻しでスコンと上がるので、アップは左手温存

442 :774RR:2021/07/31(土) 22:22:59.05 ID:t12HXvOB.net
≫440
新型ロクダボです
新型だけどしばらくするとクラッチ重く感じます
渋滞 はまればその後 左手握力無くなります・・・

443 :774RR:2021/07/31(土) 22:31:40.26 ID:Vymkwr6M.net
>>442
前に何乗ってたから知らないけど、買って間もないならとりあえず慣れるまで様子みたらいいのでは?
それでも慣れないなら対策って感じで良いかと。
そもそもバイクの渋滞はそういうもんだって言ってしまえばそれまでだけど…

444 :774RR:2021/07/31(土) 22:50:31.00 ID:LbKtoOB8.net
新型のクラッチはさすがに重くはないな

他車知らんから比べようがないが、ミドルクラスなら軽いほうじゃね?
渋滞ハマって左手パンパンにしながら筋力ついてくること祈るしかない

445 :774RR:2021/08/01(日) 02:00:06.53 ID:+geXx09F.net
>>438
いつの時代だよ…コンプライアンスというか倫理行動規範も知らないような知恵遅れ
高度経済成長期の昭和みたいな業界。こんなんだからバイク好きだけどバイク屋は嫌いだわ

そしてこういう話題になると >>438みたいな年寄りが必ず湧いてくる
マジで早く滅んでほしいわ

446 :774RR:2021/08/01(日) 04:22:00.39 ID:GAP6t5fX.net
車だと初代GTRのクラッチ踏んだことあるけど重いな、と思った
クラッチの重さはスーパースポーツの証か
600、1000のSSのクラッチは重いのがデフォかも
中古で同じ600RRでもクラッチ重いやつと軽いやつがあって
ワイヤーのメンテナンス、またはワイヤー交換でかなり軽くなる場合はあるみたい

447 :774RR:2021/08/01(日) 05:50:23.62 ID:U0cSsL1O.net
地域が違うと全然別の会社だからなぁ
バイクの正規ディーラーも車の正規ディーラーも開業難易度が高いだけで基本はコンビニ経営のシステムと変わらないんだよね?
だからレッドバロンとかは全店直営をアピールしてるよね?
ドリーム店だからその店で買って無くても差別せず整備すべきっていうのは世の中知らな過ぎると思うよ

448 :774RR:2021/08/01(日) 06:31:33.29 ID:bD+Rg3gs.net
そんな地方もあるんだね。参考になるよ。

449 :774RR:2021/08/01(日) 06:34:51.86 ID:JIdCmRxz.net
>>447
正規ディーラーになってメーカーの看板を背負うってのはそういうことでしょ。
下手な対応するとメーカーのお客様相談室に電話入れられるわけよ。
250cc超えがドリーム先輩になってからは専売にして保護するかわりにメーカーからの指導なんかも色々と厳しいみたいよ。
どこのバイク屋でも買えた頃とは事情が変わってきてるっぽい。

450 :774RR:2021/08/01(日) 06:35:57.12 ID:JIdCmRxz.net
ドリーム先輩ってなんだよ…
ドリーム専売ね

451 :774RR:2021/08/01(日) 08:18:32.39 ID:5Q3H2VZ3.net
新型600rr買ったのに他所有車のETCセットアップ断られた

まぁ当然なワケで
今はそういう時代

お店の中にいるお客もミドル以上で
四の五の言う輩は面倒みてくれない

老いてはドリームに従えですよ

452 :774RR:2021/08/01(日) 09:15:41.90 ID:OHojReT4.net
クラッチ重いって人はレバーを社外品(レバー比が違うやつ)に替えてみたらどうだろう
引きしろは増えるけど軽くはなるんじゃないか

453 :774RR:2021/08/01(日) 09:54:17.26 ID:JIdCmRxz.net
>>451
持ち込み取り付けはまた別の話でしょ
断るところ多いと思うよ

454 :774RR:2021/08/01(日) 09:56:20.37 ID:uuNzWy1A.net
専用のスレがあるんだからそちらでどうぞ

【夢店】ホンダドリーム店★10【専売】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1612424990/

455 :774RR:2021/08/01(日) 10:08:25.77 ID:ym9yIkJ8.net
現行のクラッチ重いって、これが重いんならもう250ccくらいしか乗るのなくね?逆にこれ以上クラッチ軽い大型バイクあるのかよ…

456 :774RR:2021/08/01(日) 12:06:55.47 ID:JIdCmRxz.net
どうしても大型が良ければDCTしかないな

457 :774RR:2021/08/01(日) 12:37:05.36 ID:A7uNGf5Y.net
レバーの角度変えたり 
社外レバーにしてポジション変えてみるとよいんじゃない?
指先で握るのと関節の辺りからで握るのだとダンチで違うもんだと思うよ

458 :774RR:2021/08/01(日) 17:02:26.90 ID:icv+a2od.net
筋肉はすべてを解決するからトレーニングすればいいんじゃないっすか

459 :774RR:2021/08/01(日) 19:53:38.56 ID:3N1Ih5+9.net
スクーターにでも乗れば良いじゃん

460 :774RR:2021/08/01(日) 20:56:13.53 ID:+fVuhsrB.net
まず、VFR800に半年ほど載る
その後このバイクに載ればクラッチ軽い軽い

461 :774RR:2021/08/01(日) 22:43:45.25 ID:PTF/uZMW.net
新型乗りです。
現行のninja250と同じくらい軽いので握力のトレーニングが必要かな。

462 :774RR:2021/08/01(日) 22:44:06.86 ID:sYHkBs9I.net
>>442
そのうち慣れる

463 :774RR:2021/08/02(月) 08:24:34.47 ID:kuQASB1F.net
>>437
俺も最初は油圧クラッチ検討したくらいだけど、やはり慣れだね。
半年してまだ固いようなら検討した方がいい

464 :774RR:2021/08/02(月) 10:08:25.42 ID:3JAsakPp.net
>>424
無い

艶消しとかDQN臭いからやめろ

465 :774RR:2021/08/02(月) 10:10:13.75 ID:3JAsakPp.net
>>430
兵庫県の某店で買ったけど
買った店なのにメンテや車検の連絡も来ないけどな

バイク屋って車よりも客対応が雑
売りっぱなしのイメージ強い

466 :774RR:2021/08/02(月) 11:02:41.54 ID:YRJGtV63.net
艶消しって今じゃ割とスタンダードな色じゃない?
手入れは大変だけど

467 :774RR:2021/08/02(月) 11:43:34.12 ID:wHnSF6zy.net
感性が昭和なんだろほっとけ

468 :774RR:2021/08/02(月) 12:22:57.74 ID:3ML1OyRO.net
>>465
バイクで車検のお知らせなんて来た事は1度も無いな
ドリームとかディーラーは、そんなの送ったり電話したりするの?

469 :774RR:2021/08/02(月) 15:13:04.86 ID:YLZvG3xn.net
>>424
レースベースの無塗装のことだったりね

470 :774RR:2021/08/02(月) 16:33:56.34 ID:OwN/Rf5B.net
え?点検の案内くるよ
メンテナンスパック入っているけど、関係なく案内は来るはずだよ
ハガキで来てる

案内来なかったら自分から連絡して予約するのかい?

471 :774RR:2021/08/02(月) 17:25:13.38 ID:YMuHPi0x.net
>>468
買って3年以内は常に来たよ
どんどん愛想悪くなっていく

472 :774RR:2021/08/02(月) 17:26:02.18 ID:YMuHPi0x.net
>>469
レースベースの黒はあるけど
マットではない

473 :774RR:2021/08/02(月) 18:55:05.69 ID:RFrRLeX3.net
レースベースの黒は素材の色であって塗装の色じゃないしな。
塗る事前提だしあのまま使うってことはほぼ無さそう。

474 :774RR:2021/08/02(月) 19:35:35.29 ID:erAjjSKw.net
マット桑田

475 :774RR:2021/08/02(月) 20:30:14.54 ID:PMD5DB6n.net
>>470
ドリームかウィング?

476 :774RR:2021/08/03(火) 04:59:42.98 ID:gW1r3qaO.net
>>442
新型のクラッチで重いなんて…エイプのクラッチより軽いのにな
もーdctのに乗り換えやな

477 :774RR:2021/08/03(火) 08:24:09.44 ID:vr2afgF8.net
エイプより軽いは流石に盛ってない?
とはいえ新型は結構軽い方だし慣れるか鍛えるのが何やかんやの近道っぽい。
でも教習車で出来たのに、この車種で辛いのはよく分からないな。
握り方の問題もあるのでは?

478 :774RR:2021/08/03(火) 08:36:35.75 ID:K9LgqSKm.net
指4本で握れば

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200