2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART90

1 :774RR:2021/06/28(月) 23:37:59.87 ID:87sfUiIc.net
PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
ttp://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
ttp://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/cbr/
マニュアル
ttp://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/motor/
Honda: CBR600RR ”Awaken the Race”
https://www.youtube.com/watch?v=lSvf-XbVWl8

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART89
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618033927/

451 :774RR:2021/08/01(日) 08:18:32.39 ID:5Q3H2VZ3.net
新型600rr買ったのに他所有車のETCセットアップ断られた

まぁ当然なワケで
今はそういう時代

お店の中にいるお客もミドル以上で
四の五の言う輩は面倒みてくれない

老いてはドリームに従えですよ

452 :774RR:2021/08/01(日) 09:15:41.90 ID:OHojReT4.net
クラッチ重いって人はレバーを社外品(レバー比が違うやつ)に替えてみたらどうだろう
引きしろは増えるけど軽くはなるんじゃないか

453 :774RR:2021/08/01(日) 09:54:17.26 ID:JIdCmRxz.net
>>451
持ち込み取り付けはまた別の話でしょ
断るところ多いと思うよ

454 :774RR:2021/08/01(日) 09:56:20.37 ID:uuNzWy1A.net
専用のスレがあるんだからそちらでどうぞ

【夢店】ホンダドリーム店★10【専売】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1612424990/

455 :774RR:2021/08/01(日) 10:08:25.77 ID:ym9yIkJ8.net
現行のクラッチ重いって、これが重いんならもう250ccくらいしか乗るのなくね?逆にこれ以上クラッチ軽い大型バイクあるのかよ…

456 :774RR:2021/08/01(日) 12:06:55.47 ID:JIdCmRxz.net
どうしても大型が良ければDCTしかないな

457 :774RR:2021/08/01(日) 12:37:05.36 ID:A7uNGf5Y.net
レバーの角度変えたり 
社外レバーにしてポジション変えてみるとよいんじゃない?
指先で握るのと関節の辺りからで握るのだとダンチで違うもんだと思うよ

458 :774RR:2021/08/01(日) 17:02:26.90 ID:icv+a2od.net
筋肉はすべてを解決するからトレーニングすればいいんじゃないっすか

459 :774RR:2021/08/01(日) 19:53:38.56 ID:3N1Ih5+9.net
スクーターにでも乗れば良いじゃん

460 :774RR:2021/08/01(日) 20:56:13.53 ID:+fVuhsrB.net
まず、VFR800に半年ほど載る
その後このバイクに載ればクラッチ軽い軽い

461 :774RR:2021/08/01(日) 22:43:45.25 ID:PTF/uZMW.net
新型乗りです。
現行のninja250と同じくらい軽いので握力のトレーニングが必要かな。

462 :774RR:2021/08/01(日) 22:44:06.86 ID:sYHkBs9I.net
>>442
そのうち慣れる

463 :774RR:2021/08/02(月) 08:24:34.47 ID:kuQASB1F.net
>>437
俺も最初は油圧クラッチ検討したくらいだけど、やはり慣れだね。
半年してまだ固いようなら検討した方がいい

464 :774RR:2021/08/02(月) 10:08:25.42 ID:3JAsakPp.net
>>424
無い

艶消しとかDQN臭いからやめろ

465 :774RR:2021/08/02(月) 10:10:13.75 ID:3JAsakPp.net
>>430
兵庫県の某店で買ったけど
買った店なのにメンテや車検の連絡も来ないけどな

バイク屋って車よりも客対応が雑
売りっぱなしのイメージ強い

466 :774RR:2021/08/02(月) 11:02:41.54 ID:YRJGtV63.net
艶消しって今じゃ割とスタンダードな色じゃない?
手入れは大変だけど

467 :774RR:2021/08/02(月) 11:43:34.12 ID:wHnSF6zy.net
感性が昭和なんだろほっとけ

468 :774RR:2021/08/02(月) 12:22:57.74 ID:3ML1OyRO.net
>>465
バイクで車検のお知らせなんて来た事は1度も無いな
ドリームとかディーラーは、そんなの送ったり電話したりするの?

469 :774RR:2021/08/02(月) 15:13:04.86 ID:YLZvG3xn.net
>>424
レースベースの無塗装のことだったりね

470 :774RR:2021/08/02(月) 16:33:56.34 ID:OwN/Rf5B.net
え?点検の案内くるよ
メンテナンスパック入っているけど、関係なく案内は来るはずだよ
ハガキで来てる

案内来なかったら自分から連絡して予約するのかい?

471 :774RR:2021/08/02(月) 17:25:13.38 ID:YMuHPi0x.net
>>468
買って3年以内は常に来たよ
どんどん愛想悪くなっていく

472 :774RR:2021/08/02(月) 17:26:02.18 ID:YMuHPi0x.net
>>469
レースベースの黒はあるけど
マットではない

473 :774RR:2021/08/02(月) 18:55:05.69 ID:RFrRLeX3.net
レースベースの黒は素材の色であって塗装の色じゃないしな。
塗る事前提だしあのまま使うってことはほぼ無さそう。

474 :774RR:2021/08/02(月) 19:35:35.29 ID:erAjjSKw.net
マット桑田

475 :774RR:2021/08/02(月) 20:30:14.54 ID:PMD5DB6n.net
>>470
ドリームかウィング?

476 :774RR:2021/08/03(火) 04:59:42.98 ID:gW1r3qaO.net
>>442
新型のクラッチで重いなんて…エイプのクラッチより軽いのにな
もーdctのに乗り換えやな

477 :774RR:2021/08/03(火) 08:24:09.44 ID:vr2afgF8.net
エイプより軽いは流石に盛ってない?
とはいえ新型は結構軽い方だし慣れるか鍛えるのが何やかんやの近道っぽい。
でも教習車で出来たのに、この車種で辛いのはよく分からないな。
握り方の問題もあるのでは?

478 :774RR:2021/08/03(火) 08:36:35.75 ID:K9LgqSKm.net
指4本で握れば

479 :774RR:2021/08/03(火) 14:39:16.96 ID:P/Ac1kEi.net
エイプってクラッチ握る変速機だっけ?
足だけじゃなく?

480 :774RR:2021/08/03(火) 21:39:45.80 ID:hcsmRM2f.net
実はこんな機能があるんだけど知ってる?
的なもんある?

481 :774RR:2021/08/03(火) 22:03:43.30 ID:Y/Zz2OGT.net
上上下下左右左右BAでビーストモード発動

482 :774RR:2021/08/03(火) 22:19:32.72 ID:r6fpUyqc.net
>>479 へーそうなの
エイプ乗ったことないから知らなかった
ものしりだねぇ

483 :774RR:2021/08/03(火) 22:46:04.48 ID:hcsmRM2f.net
左右左右はウインカーでいいのかな?
昭和のコマンドは令和には通用しないよ

484 :774RR:2021/08/03(火) 22:52:20.18 ID:hcsmRM2f.net
ここで2Pコントローラーに向かって一言


485 :774RR:2021/08/03(火) 22:55:22.84 ID:/5bQ5dDb.net
ドラミちゃん助けて!

486 :774RR:2021/08/03(火) 23:02:12.54 ID:LSmnD751.net
ハドソン!ハドソン!ハドソン〜!

487 :774RR:2021/08/04(水) 00:50:49.32 ID:/1pP3iI7.net
ホーンを1秒間に16回押すと…

488 :774RR:2021/08/04(水) 05:26:18.97 ID:M+77CWUp.net
ABBAAB右右左

489 :774RR:2021/08/04(水) 07:00:03.78 ID:QZU9ay+f.net
BABA

490 :774RR:2021/08/04(水) 17:49:09.09 ID:aLUXSOS7.net
BBA BBA !

491 :774RR:2021/08/04(水) 19:52:16.88 ID:RQ1V/5Fo.net
>>487
ステンレス定規使っていいすか?

492 :774RR:2021/08/04(水) 23:20:17.87 ID:EgYjAVt/.net
う〜、ついにネタ切れか。

493 :774RR:2021/08/07(土) 14:33:16.08 ID:M/JQNyZO.net
緊急事態宣言だし雨だし

494 :774RR:2021/08/07(土) 15:02:11.19 ID:fBJAA4Mk.net
少し前にグローブとヘルメットを買い換えたから、
真夏は乗りたくなくなってしまった
汗でグジュグジュになるの嫌だからなあ

495 :774RR:2021/08/07(土) 18:38:38.26 ID:iqp+iput.net
かぶり終わったヘルメットは、アルコールスプレーで除菌しとけば臭くならないはず

496 :774RR:2021/08/07(土) 18:56:31.31 ID:As+srYtL.net
それも良いけどインナー使うのが効果的。グローブだと分かりやすい。

497 :774RR:2021/08/08(日) 12:03:15.48 ID:PZQiU0di.net
アルコールに弱い素材ってないかい?

498 :774RR:2021/08/08(日) 20:25:25.19 ID:Q0AK5Gum.net
俺の肝臓か?

499 :774RR:2021/08/08(日) 21:33:29.51 ID:AYSAFMdj.net
21年式のシートって滑らんか?
ここだったか、別スレだったかでなんかのシートをホッチキスの親玉みたいなのでバツンと止めれば簡単って聞いたんでやりたいんだけど忘れちまった(--;)

500 :774RR:2021/08/08(日) 22:14:15.03 ID:X1gvoPe0.net
>>499
おそらくバイク板のR系装備スレの以下レスのことだろう。俺もノッポさんの創意工夫に感心したから覚えてる


>650 774RR (ワッチョイ 816e-EAvU) sage 2021/07/25(日) 20:39:13.96 ID:3DQf28RW0
ヤフオクのハイパーグリップ生地をエアタッカーでバツンバツン!と打って張ればいい。超簡単。
手持ち3台施工したけど最高だよ。

501 :774RR:2021/08/08(日) 23:13:59.40 ID:AYSAFMdj.net
>>500
おお!
ありがと!
正しくこれだわ
ハイパーグリップをエアタッカーっでバツンバツン
了解!

502 :774RR:2021/08/08(日) 23:54:13.73 ID:e0b5aW8f.net
シフトベダルや本体からタンデムステップまでの金属部分のくすみのようなもの(あきらかにサビまではいかないような まだらのような)を軽く掃除 保護するのに みなさん おすすめはありますか?  なんとかキング?
(お手頃な価格のものや対策があれば教えて下さい)

503 :774RR:2021/08/10(火) 11:50:25.82 ID:WN95SiG1.net
くすんだらピカール

504 :774RR:2021/08/10(火) 19:13:51.37 ID:ujwwC37L.net
くすんだバイクで走り出す

505 :774RR:2021/08/10(火) 23:14:54.76 ID:LF7ZCNqu.net
中古で買った07の600 クラッチ重てーと思った
同じ仕様の600中古の展示車クラッチ軽い、
自分のやつもメンテ(注油)と
あたりがついてきたか、軽くなってきた

506 :774RR:2021/08/12(木) 08:53:07.67 ID:r1mdMMSF.net
みんな、どこへいった〜♪

507 :774RR:2021/08/12(木) 08:53:07.67 ID:r1mdMMSF.net
みんな、どこへいった〜♪

508 :774RR:2021/08/12(木) 09:38:06.94 ID:tLIv5277.net
雨でどこにも行けねー

509 :774RR:2021/08/12(木) 10:03:35.15 ID:oc1MNpS7.net
週間予報でずっと曇りか雨だな
今年も8月は日照時間不足で米や野菜が値上がりかな

510 :774RR:2021/08/12(木) 10:18:25.01 ID:r1mdMMSF.net
北海道は大逆転で天気いいよ
北を目指して、
関東午前中は走るチャンスある

511 :774RR:2021/08/12(木) 13:21:22.28 ID:6ICZzEw0.net
道がひたすらまっすぐな蝦夷地なんて行く気しねぇよ

512 :774RR:2021/08/12(木) 17:22:09.85 ID:MvncIiV7.net
>道がひたすらまっすぐ
まぁ峠やサーキットにしか行かん人には解らん快感やね

513 :774RR:2021/08/12(木) 18:16:08.08 ID:I9/PrlIp.net
この手のバイク乗ってる人ならそんな感じの人が多いんじゃね?

514 :774RR:2021/08/12(木) 18:21:20.59 ID:tLIv5277.net
どっちかに絞る必要ない
サーキットもワインディングも直線も全部楽しい

515 :774RR:2021/08/12(木) 18:21:48.55 ID:MvncIiV7.net
>この手のバイク乗ってる人ならそんな感じの人が多いんじゃね?
そうだね。どちらの乗り方楽しみ方も否定しないよ。

516 :774RR:2021/08/12(木) 20:57:20.10 ID:I9/PrlIp.net
だねー
バイクの楽しみって千差万別
整備に楽しみ感じるヒトも、乗るだけで楽しいヒトも、ツー先のグルメに幸せ感じるヒトも、タイム削るヒトも、色々有るからバイクって楽しいよね

517 :774RR:2021/08/13(金) 01:15:37.60 ID:gvE8qp/g.net
道がまっすぐ過ぎるゆえ退屈で居眠り運転が多いから
死亡事故が多いんだよな

518 :774RR:2021/08/13(金) 03:01:09.33 ID:nCKDXnO/.net
車はPAとかで停まって仮眠取れるけどバイクはそうもいかないのがな
てかこの時期バイク乗ってる猛者いるのか? この時期は250とか欲しくなる

519 :774RR:2021/08/13(金) 06:00:06.25 ID:hn5R/NNs.net
北海道の田舎なんか走って2時間で飽きそう

520 :774RR:2021/08/13(金) 07:57:26.24 ID:2eQUeSYS.net
※SSガチ勢の個人的感想です

521 :774RR:2021/08/13(金) 08:53:51.72 ID:7Rbd4wMC.net
北海道は良い

峠はたくさんあるし幹線路はキレイで広く結果ハイスピードになる

ただ雨の峠でも取り締まりしてるのはいただけないけど

食べ歩き好きなら尚更
北海道行かないなんてバイク人生50%損してるよ

522 :774RR:2021/08/13(金) 09:00:54.25 ID:2eQUeSYS.net
※ツーリングガチ勢の個人的感想です

523 :774RR:2021/08/13(金) 11:10:41.85 ID:NWBYTiFY.net
まぁなんにせよ今年のお盆は唯一晴れてる北海道の一人勝ちだな

524 :774RR:2021/08/13(金) 12:42:21.91 ID:gvE8qp/g.net
腹立つなぁ蝦夷地め

525 :774RR:2021/08/13(金) 13:08:09.19 ID:znXrgn6v.net
日本なら割とどこでも楽しめるのでは?

526 :774RR:2021/08/13(金) 13:40:10.81 ID:4JtDihZG.net
北海道なぁ
虫の量がすごくて

メッシュジャケットなんか着た日には、メッシュにトンボの頭が入ってもげてたり大変

527 :774RR:2021/08/13(金) 16:10:42.06 ID:Am91TnVs.net
ヒグマが恐いからなあ

528 :774RR:2021/08/13(金) 19:44:00.05 ID:SzyE2kik.net
>>526
札幌住みだがトンボのアタマは経験無いよ
粗いメッシュで涼しそうだ

529 :774RR:2021/08/14(土) 01:43:17.35 ID:DEfmp26N.net
札幌は知らん
9月頃もう少し山の中走ってみ
メットの通風口も虫だらけ

530 :774RR:2021/08/14(土) 06:08:03.98 ID:gCiO+LyU.net
マウスインテークにトンボ5匹みたいな感じ?

531 :774RR:2021/08/14(土) 10:22:36.23 ID:9xEckV0Q.net
なにこの殺虫自慢の流れ

532 :774RR:2021/08/14(土) 19:05:30.05 ID:LBD+Toju.net
自分以外で乗っている人に全く会わない
まだRR-Rの方が遭遇する
本当にどこに生息しているんだろうと思う

533 :774RR:2021/08/14(土) 19:21:27.97 ID:fMXtwEPb.net
乗り出し180万円のミドルSS
そうそう手が出ない証左だね

534 :774RR:2021/08/14(土) 19:28:31.50 ID:6+lfyJZI.net
GWにツーリングに行った時は見た
それ以外は見てない

535 :774RR:2021/08/14(土) 19:35:45.05 ID:yip4U1P8.net
>>529
住みは札幌だが札幌市内の話はしてないよ
日帰りでも350〜400kmは走るから
どの方面に向かっても峠は有るさ
今年免許取ったわけじゃないよ 笑

536 :774RR:2021/08/14(土) 22:19:15.32 ID:6DrwamWo.net
サーキット走行会ではポチポチ見かけるな
まぁセントリとかカワサキ、ドカに比べると圧倒的に少ないが
街乗りではほとんど見ない

537 :774RR:2021/08/15(日) 09:07:50.46 ID:FXM6E/k2.net
新型は累計で1000台出てんのかな

538 :774RR:2021/08/15(日) 09:34:40.56 ID:K1mP8+Pt.net
この前のリコールで734台対象から考えると1000台は出ていないと思う
ある意味、限定車のようなものだね

539 :774RR:2021/08/15(日) 12:42:55.26 ID:fSK87owz.net
ここはコミネマンが書き込みに来ないのは、
DAT落ちだからなのかな?

540 :774RR:2021/08/15(日) 13:07:41.70 ID:U9xIgzNJ.net
コミネマン?

541 :774RR:2021/08/15(日) 15:05:10.98 ID:rfLrNnHr.net
車種別のスレには来ていないのか
バイクの色々なスレに煽る様な書き込みをしている奴
ほとんど誰も相手にしないのにメゲない奴だよ

542 :774RR:2021/08/15(日) 18:17:34.17 ID:uN9dlfSv.net
俺はタイチマン

543 :774RR:2021/08/15(日) 20:50:22.81 ID:l0Y+T+r1.net
俺はワークマン

544 :774RR:2021/08/15(日) 20:55:36.46 ID:GQGVLJoX.net
今日コニカミノルタカラーを見たよ
かっこいい

545 :774RR:2021/08/16(月) 04:36:24.04 ID:ma4x6jz3.net
コニカミノルタカラー 国内仕様だよね
フレームno.56はなかのさんとこ?
中華カウルも売ってる

546 :774RR:2021/08/16(月) 05:35:40.11 ID:pFOvb6Se.net
>>551
ワークマンマンだろ

547 :774RR:2021/08/16(月) 09:39:24.72 ID:A5dUWRwo.net
大雨浸水したけどセンターアップマフラーで助かった

548 :774RR:2021/08/16(月) 12:28:25.12 ID:lPJ410Mw.net
>>547
マジでか…

549 :774RR:2021/08/16(月) 13:03:10.62 ID:w6a9jTHo.net
嘘やで

550 :774RR:2021/08/16(月) 13:24:06.99 ID:ma4x6jz3.net
だね、ハンターカブみたいに川も渡れる付加価値

551 :774RR:2021/08/18(水) 22:32:05.99 ID:aWxFDDO1.net
マフラーから水入らなかったらセーフでしょ?違うの?

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200