2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part34【Neo Retro】

1 :774RR:2021/06/29(火) 23:07:34.43 ID:3CPXMFaX.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617633016/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

302 :774RR:2021/07/25(日) 09:07:01.61 ID:L30NjmKs.net
このバイクは1800シーシーにボアアップされたハーレーウルトラより速い?

303 :774RR:2021/07/25(日) 16:48:21.38 ID:q9L5sAvb.net
>>301
エネキー、イージーペイもつけてるがそんな不具合は出たことないな。

304 :774RR:2021/07/25(日) 16:53:57.49 ID:Dg3FHb4Z.net
>>303
同じく

305 :774RR:2021/07/25(日) 19:57:44.52 ID:YzofO45p.net
>>303
まじ?
我の16年式でバイク屋に症状伝えたらエネキーとか付けてないか?って確認されてエネキーの位置ずらしたらドンピシャで改善されたから他にも結構いるんだと思ってた
エネキー自体はキーケースごとシリンダーに乗っかる形だった

306 :774RR:2021/07/25(日) 21:03:40.48 ID:5r/WfmS6.net
>>299
・走行中に点滅

逆起電流が原因
整流ダイオードかませたら即改善

307 :774RR:2021/07/25(日) 22:19:51.57 ID:ktgVu0PJ.net
>>302
ハーレーも高速では意外と速いから侮れないよね スポスタ相手なら余裕だろうけど。

308 :774RR:2021/07/26(月) 16:11:00.06 ID:kjuNrbe2.net
フォルツァのカードキーなんかだと周りに電波出すもんがあると反応しない時があるみたいやね

309 :774RR:2021/07/26(月) 18:42:03.37 ID:82OBtTof.net
やっぱ黄色カッコいいなぁ
https://i.imgur.com/tyuOiDP.jpg

310 :774RR:2021/07/26(月) 18:56:26.66 ID:4+G3juEH.net
ダッッッ

311 :774RR:2021/07/26(月) 23:54:12.33 ID:q6eGXwzp.net
黄色云々よりもこのバイクにサイドバッグが致命的に似合わない

312 :774RR:2021/07/27(火) 02:11:27.77 ID:3mlHysLb.net
サイドバッグどこにも写ってない件

313 :774RR:2021/07/27(火) 05:36:59.13 ID:GfkzIjx6.net
シートバッグがへにゃあとなってサイドバッグ+シートバッグ風になってるだけだが、何入れてるんだろなこれ

314 :774RR:2021/07/27(火) 09:00:21.96 ID:Xuc2pZpy.net
2泊くらいするツーリングなら荷物こんなもんじゃね
わかってたけどXSRで長旅すると積載無くて辛い

315 :774RR:2021/07/27(火) 09:01:19.90 ID:0Gusb7e4.net
タナックスやんね
中身少ないとこんなもん?
それとも底板外してるのかな

316 :774RR:2021/07/27(火) 11:07:09.38 ID:FtiHPOwA.net
両サイドとキャンピングシートバッグ、タンクバッグで10日間の旅は行けた

317 :774RR:2021/07/27(火) 17:09:01.50 ID:AJsiCan3.net
まあ洗濯するから3日以上からは対して物増えん
お土産とかは郵送になるがな!

318 :774RR:2021/07/27(火) 20:55:33.35 ID:QvXayz+4.net
使い勝手はともかくXSRには
https://rough-and-road.weblogs.jp/news/2015/12/ra1031.html#nogo
この手のデザインが似合うと思うの
使い勝手悪そうで買ってないけど

319 :774RR:2021/07/28(水) 00:35:25.70 ID:hovVMQ9l.net
あたしもそう思うの あなた奇遇ね

320 :774RR:2021/07/28(水) 07:38:14.61 ID:eSjqyJiJ.net
>>318
それをそのまま小さくしたようなツールバッグを付けてるけど、使い勝手は確かに微妙。
ベルト外して巻き込んである上部をほどいて、、、と。

321 :774RR:2021/07/28(水) 11:02:02.42 ID:SOXtfkHf.net
雨降る前に琵琶一行ってきまーす

https://i.imgur.com/WIDiGrO.jpg

322 :774RR:2021/07/28(水) 11:13:02.21 ID:ehuMXrir.net
>>321
テールランプ何使ってます?

323 :774RR:2021/07/28(水) 12:15:01.40 ID:+MaCA8IM.net
>>321
ピザってか?w

324 :774RR:2021/07/28(水) 12:59:07.20 ID:TORExCWV.net
>>321
おっす久しぶり
そこ近江八幡あたりだね。
火曜日休みなら合流したいわー

325 :774RR:2021/07/28(水) 13:11:31.18 ID:iTmm0bD3.net
琵琶一って距離は何キロぐらいありますか?
ワイもぐるっと回ってくる定番が100kmと140kmがある

326 :774RR:2021/07/28(水) 13:33:48.84 ID:SOXtfkHf.net
彦根入った瞬間雨降ってきました
最初はポツポツやったけど急にきつくなったので引き返しました
彦根より南は晴れ時々曇りで快適に走れてます

>>322
R&Gのテールランプつけてます
もし取り付ける予定なら逆起電流発生しますので走行中ABSランプ点滅しまくるので整流ダイオード(500円ぐらい)を一緒に購入してください

>>323
90年代のメロコア世代なら分かるはず

>>324
8/10(火)なら休みです
一緒に走りますか?

327 :774RR:2021/07/28(水) 23:01:38.07 ID:qGolW8hs.net
新型は出ないんかな?

328 :774RR:2021/07/29(木) 08:07:24.63 ID:Y8Lv5b4B.net
>>326
323だけど、夏はピザT着てるわ
暑さハンパねぇから気をつけて

329 :774RR:2021/07/30(金) 13:43:36.92 ID:14v+J/H2.net
新型は2022年発表の23年発売が本命か

330 :774RR:2021/07/30(金) 21:42:02.58 ID:pgRAabt3.net
冬には発表されそうな気がするけどな〜
XSRもLEDポジションライト着く感じになると思ったらFZ-Xとかいう別系統のやつだったし見た目はそんなに変わらなさそうね

331 :774RR:2021/08/01(日) 22:08:50.33 ID:DY5B6ML0.net
>>328
普段からpizza T着てるならこのギター見たらヨダレものだろ?www

https://i.imgur.com/ymnCszy.jpg

332 :774RR:2021/08/02(月) 08:31:35.81 ID:F1SUCkRS.net
328だけどさ、年齢が近いような気がするわw
機材は疎いんだけど手前の黒カスはスゲー再現性だな、レプリカで売ってんの?
趣味全開だね、そのまま安全運転で突っ走ってくれw

スレチなのでこの辺で

333 :774RR:2021/08/02(月) 11:22:31.27 ID:UsQcIJ3k.net
安全運転で突っ走るにツボった
こんど使わせてもらいます

334 :774RR:2021/08/05(木) 07:56:48.38 ID:qmOqo60v.net
よっしゃ準備出来た
安全運転で突っ走ってきます

335 :774RR:2021/08/05(木) 12:25:23.11 ID:Aa7zxs7H.net
>>334
変な表現した俺が悪かったよ
だからもう使わないでくれぇwww

336 :774RR:2021/08/05(木) 13:18:13.31 ID:TPXZxiJz.net
>>335
こういうの面白いよ好きだよ
「おれたち一匹狼」とか

337 :774RR:2021/08/05(木) 16:59:07.94 ID:rxtQewgM.net
安全運転で突っ走るって
メーカーのキャッチコピーでも
使えそうな名言だわ

338 :774RR:2021/08/05(木) 17:36:31.38 ID:qmOqo60v.net
真夏のツーリングは地獄だな…

>>335
【安全運転で突っ走る】次スレからテンプレに追加してもいいぐらいの名言だぞ

339 :774RR:2021/08/05(木) 18:07:42.95 ID:WIjWVj36.net
何か自演臭くなってきたな

340 :774RR:2021/08/06(金) 08:09:52.10 ID:2WCNKKNf.net
別にそんなにおもろくないで。

341 :774RR:2021/08/06(金) 13:35:33.73 ID:u+N23XSO.net
>>336
群れてるのに一匹狼か
じわじわくるものがあるなwww

342 :774RR:2021/08/06(金) 15:19:01.33 ID:FiSsNNPa.net
クソ面白くもないスレチな話をダラダラ続けるゴミみたいなヤツがいるな
タヒねばいいのに

343 :774RR:2021/08/06(金) 17:35:43.73 ID:u+N23XSO.net
>>342
またお前か

344 :774RR:2021/08/06(金) 17:59:31.07 ID:0HenT7If.net
話題無いから仕方ないね

345 :774RR:2021/08/07(土) 03:48:12.97 ID:eXv+dQ0a.net
>>342
それ以外の話は禁止とかヲタ臭いしナシだろ

346 :774RR:2021/08/07(土) 08:20:51.81 ID:SIC8MYKR.net
安全運転で突っ走ってきます

347 :774RR:2021/08/07(土) 08:46:46.23 ID:Kp6JotyK.net
それ以外の話がどうこうじゃなくて
この自演臭い寒いノリがオタ臭いし気持ち悪いって言ってるんだよ

348 :774RR:2021/08/07(土) 10:44:02.35 ID:xFbtAGyQ.net
バイク乗り自体が世間からみたらオタクだから意味ないぞ

349 :774RR:2021/08/07(土) 10:54:02.89 ID:aNGVJGot.net
ユーザー車検やってきた

350 :774RR:2021/08/08(日) 02:35:28.41 ID:30+/Ic5V.net
俺は梅雨の間に溜まった汚れを落としてコーティングやり直した
オリンピック見ながらだからあまり集中出来なかったぜ

351 :774RR:2021/08/08(日) 07:35:06.97 ID:IUOGXx0X.net
>>350
素敵。

352 :774RR:2021/08/08(日) 15:10:01.77 ID:fBesyvNC.net
バイク乗りって世間的にヲタクかぁ?

353 :774RR:2021/08/08(日) 18:43:25.36 ID:v1gKJkgb.net
趣味が過ぎればオタクになる→極論な!

354 :774RR:2021/08/08(日) 19:55:50.97 ID:/VcZSgPw.net
>>347>>335の人気に嫉妬してるだけじゃんwww

あ、ごめんごめん
そんなに顔赤くして泣くなよwww

355 :774RR:2021/08/08(日) 20:53:57.45 ID:q0UT7jyo.net
>>354
お前がそう思うなら、そうなんだろうな。

356 :774RR:2021/08/10(火) 02:42:13.92 ID:vn+LFGX4.net
明日は三重県攻めっから!!
夜露死苦ー

オススメのランチ店教えてください

357 :774RR:2021/08/10(火) 07:04:02.11 ID:E+WM0VBK.net
>>356
おいビワイチ違うんかよ。
店は適当に挙げとくから参考にしてくれ。

花のいわや亭…海鮮。ほぼ和歌山。遠すぎるか。
前島食堂…松阪市。鶏肉。知人におすすめされた。
イングルサイドカフェ…伊賀方面。喫茶店。

358 :774RR:2021/08/10(火) 12:03:20.17 ID:vn+LFGX4.net
>>357
ごめん…深酒して今起きたとこ

359 :774RR:2021/08/10(火) 13:50:13.29 ID:vn+LFGX4.net
三重県入った
>>357オススメの前島食堂に向かうことにする
https://i.imgur.com/jTSHtpM.jpg

360 :774RR:2021/08/10(火) 15:50:10.15 ID:vn+LFGX4.net
前島食堂着いた
遅い昼飯というかまだ何も食べてないから朝飯か

残念なことに肉は若どり以外完売してた

若どり+とり野菜+白ごはんを頼んだ

>>357ありがとな
めちゃ懐かしい味のかしわが食えて満足したわ

https://i.imgur.com/cDi4Sx3.jpg
https://i.imgur.com/1lVOiyd.jpg
https://i.imgur.com/uz3w0Kl.jpg
https://i.imgur.com/jKVEsUR.jpg

361 :774RR:2021/08/10(火) 16:00:37.01 ID:pBApDkVA.net
ごく稀にウインカーが点灯シナクナルンだけど仕様ですか?

362 :774RR:2021/08/10(火) 16:31:02.14 ID:Y2xQgTjT.net
>>361
キーをオンとオフの中間くらいの中途半端な位置にしたらセルは回って走ったけどウインカーが付かなかったってことならある

363 :774RR:2021/08/10(火) 17:12:12.88 ID:xAi/Yjfp.net
>>361
一度だけ走ってる最中になった事はある→原因不明
止めてエンジンかけ直したら治ったけど?熱?んなこたぁねえと思うけど わからん!

364 :774RR:2021/08/10(火) 18:27:03.43 ID:Jo80nKsY.net
>>362
それはあるよね!俺も最近気が付いた。

365 :774RR:2021/08/10(火) 19:53:06.77 ID:A9+Uo1NX.net
ワイも走行中に1回だけ付かなくなったことはある。
断線してたらヤダなと思いながらエンジン掛け直したら直ったけどなんだったんだろ。

366 :774RR:2021/08/10(火) 20:01:37.71 ID:E+WM0VBK.net
>>360
お疲れ。満足したようで何より。
自分はまだ行ったことないからそのうち行ってみるわ。

367 :774RR:2021/08/10(火) 20:53:08.93 ID:UztOBb6S.net
オーセンティック外装って気づいたら販売終了になってた

368 :774RR:2021/08/10(火) 21:06:09.51 ID:E+WM0VBK.net
こういうのなんて発売時にドバッと作ってすぐ廃番なんてよくあることじゃん
バイクの純正オプションなんて発売年に買わないとすぐなくなる

369 :774RR:2021/08/10(火) 21:58:35.52 ID:UztOBb6S.net
新型の噂もないし、もうカタログ落ちかな。

370 :774RR:2021/08/10(火) 22:02:10.64 ID:OfQDQiar.net
新型mt09からの発生モデルはあるかもね
新型XSRが出たとしてあまり変わり映えしないならもうしばらくこいつで走るわ

371 :774RR:2021/08/10(火) 22:32:47.61 ID:I1+Ax0ul.net
まあ今のモデル乗ってるなら乗り換える必要はないわな。
そういやこないだYSPにメンテに持って行ったとき
生産終了になってから問い合わせ多いって言ってたな。

372 :774RR:2021/08/10(火) 23:31:09.55 ID:S4KRvQJ/.net
横浜県藤沢市戸塚の人も出るとは言ってないもんね。

373 :774RR:2021/08/11(水) 00:53:28.60 ID:pLegxbKX.net
フレーム共通化のメリット捨てるわけないやん

374 :774RR:2021/08/11(水) 02:14:09.09 ID:RGvixb/j.net
700は知らんが900は不人気車種ではないしmtフルモデルチェンジの為のリセットだからな

375 :774RR:2021/08/11(水) 06:17:50.83 ID:6duaLZLu.net
あまり売れなかったし、このままカタログしてもらった方が価値が上がるから、出さんでええよ。

376 :774RR:2021/08/11(水) 08:18:02.67 ID:DQ0ZkZsf.net
部品出てるうちにタンクカバーとか予備買っておこうかな。

377 :774RR:2021/08/11(水) 09:48:49.26 ID:udkjCoG8.net
予備じゃないけど、黄色外装一式残ってる。
オーセンティック飽きたら元に戻そうかな

378 :774RR:2021/08/11(水) 19:31:28.90 ID:0Pkmq4BB.net
乗り換えとかお金持ちだな
まったく乗りこなせていないのでガソリンスタンドなくなるまで修行させてもらいます

379 :774RR:2021/08/12(木) 08:34:08.89 ID:z+/yCw/x.net
そのうち電動化の波がくるんだろうけど、それまで乗ってられるだろうか
車体も体も寿命かな

380 :774RR:2021/08/12(木) 09:31:46.33 ID:wD0tM4gI.net
あまり関係がないYZF-R9の予想記事でXSRの新型が示唆されてて草

https://young-machine.com/2021/08/11/222856/?type=AMP&__twitter_impression=true
> ちなみに、欧州で2020年末に出されたリリースには、XSR900のユーロ5適合バージョンは2021年末に登場することがひっそりと記載されていた。

381 :774RR:2021/08/12(木) 10:17:56.41 ID:fy/pRueT.net
これは…なんだかんだで出ないパターンやろ。

382 :774RR:2021/08/12(木) 10:25:56.57 ID:wD0tM4gI.net
まああと半年もすればわかることやし

383 :774RR:2021/08/12(木) 11:46:39.76 ID:ZlaQ8cIX.net
XSRは確定的でしょ
700続投125まで出した人気シリーズの頭目をなんで作らんと思うんだ

384 :774RR:2021/08/12(木) 12:22:07.01 ID:rqjiyZvw.net
日本ではあんまり売れなかったって印象。
世界的に見たら分からんけども…

新型出ても日本では売らんってパターンもあるかも

385 :774RR:2021/08/12(木) 12:36:52.02 ID:URInRm1+.net
足つきがもう少し良ければもっと売れてただろなー

386 :774RR:2021/08/12(木) 16:33:43.19 ID:g/1/CSuG.net
新しいMT09見たけど、思ったより迫力があるな…
やっぱり写真と全然違うわ
あとトレーサー、足つきクッソ悪いw
XSRの方が数段マシ

387 :774RR:2021/08/12(木) 16:38:11.73 ID:GFKo0y5Q.net
Z900RS乗りとCB650R乗りの人に足つき悪いって本当ですか?って聞かれたから
足つきはやっぱりみんな気になってんだろうなと。

388 :774RR:2021/08/12(木) 16:44:13.48 ID:4bhX6Z54.net
跨って感じた足つきの悪さ
トレーサー9(810mm)>YZF-R1(855mm)>XSR900(830mm)

やっぱり幅って重要だわ

389 :774RR:2021/08/12(木) 16:59:43.45 ID:URInRm1+.net
購入を検討してる人が足つきを気にしているレスをここでよく見たからねー

390 :774RR:2021/08/12(木) 17:06:08.24 ID:UbnfkQVt.net
ちびクソは色々大変だね

391 :774RR:2021/08/12(木) 17:11:29.53 ID:vXqQqbcz.net
足つきはダイジョブだったけど、
乗り始めた時は足つくときによくズボンの裾がステップに引っかかってたな

392 :774RR:2021/08/12(木) 17:12:37.97 ID:+SQexvHE.net
>>388
高さはアテにならんもんだな

393 :774RR:2021/08/12(木) 17:21:27.56 ID:VzKw3dRN.net
R1の方がXSRより足つき良く感じたわ

394 :774RR:2021/08/12(木) 17:30:08.91 ID:R96/kIQx.net
>>390
そ。ほんと大変。
ローダウンリンク&アンコヌキ&盛り靴底でなんとかなってる。
思春期にもっと牛乳飲んどけば良かった。
162センチ。

395 :774RR:2021/08/12(木) 17:49:30.83 ID:7h1HowHp.net
まぁ欧州の人が対象のモデルだから、170後半ないと足つき問題は解決しないな。

396 :774RR:2021/08/12(木) 18:23:46.58 ID:H/1AwrQ5.net
>>394
俺は同じ身長だがノーマルで乗ってるぜ(自慢)
シートの角は削ったけどな

397 :774RR:2021/08/12(木) 19:14:01.79 ID:gc3W21Vy.net
ノーマルじゃねーじゃねーか

398 :774RR:2021/08/12(木) 19:51:34.19 ID:NxgfbrOJ.net
>>386
俺は新型トレーサーにまたがって最初に感じた事はXSRより僅かだけど足付きがいいな、だったけど。

399 :774RR:2021/08/12(木) 22:11:50.80 ID:f9iL3vHi.net
>>394
俺165cmでつま先ちょんちょんだわ
普段はVANSのオールドスクール履いてるけどxsr900に乗るときだけはWESCOのジョブマスター履いてる

400 :774RR:2021/08/12(木) 23:26:59.80 ID:x7a1Ho9X.net
チビばっか

401 :774RR:2021/08/13(金) 03:37:25.14 ID:AJPxj7Cr.net
そういや俺も一目惚れだったけど足付きがネックだったな
アメリカンからの乗り換えだったから余計に怖かったけど結局慣れだよね

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200