2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part34【Neo Retro】

1 :774RR:2021/06/29(火) 23:07:34.43 ID:3CPXMFaX.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617633016/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

514 :774RR:2021/08/26(木) 22:23:27.35 ID:KEA7jC3g.net
そのハーレーみたいのはプロトのロードホッパーとかいうのじゃないのかね

515 :774RR:2021/08/26(木) 23:24:47.68 ID:58KUgzbQ.net
ロードホッパーですよー
ガソリン満タンで80〜90km程度しか走れない極悪車ですwww

小学校からの友人とナイトツーリングしてました

昨夜は琵琶湖周辺たくさんのバイカーがナイトツーリングしてました(たまたま多かっただけかと思いますが何かイベントでもあったのだろうか?)

516 :774RR:2021/08/27(金) 00:17:46.90 ID:9KgdC9T7.net
お前はほんと琵琶湖ばっかだな(いいなあ)

517 :774RR:2021/08/27(金) 00:43:48.31 ID:fcLb1kEx.net
>>513
なるほど、見た目はz900rsより好きなんだけど万人向けじゃないのかな

まあ将来的な値打ちは気にせずに中古車が多少ある今のうちに買うかな。新車ももうほとんど在庫なしとのこと

518 :774RR:2021/08/27(金) 06:13:43.57 ID:EiV3Ox9x.net
>>517
ほとんど無し、ならまだあるんでしょ?

519 :774RR:2021/08/27(金) 06:37:36.12 ID:H9poYeRE.net
>>518
なんか小学生みたいだな
割合の話してるのに0か100の物差しでしか話できねぇバカw

520 :774RR:2021/08/27(金) 06:44:01.24 ID:8hPjKnO0.net
いや、評価が違うだけで同じものを見てるだけだよ
在庫はほとんどない
在庫はまだある
(在庫量は同じ)

そして、割合の話はしていない

521 :774RR:2021/08/27(金) 07:05:40.35 ID:GHyrA9Fu.net
俺もたまに琵琶湖行くから遭遇しそうで怖い

522 :774RR:2021/08/27(金) 08:24:12.35 ID:rijomN01.net
ほとんどない=まだあるにはならんやろ
ほとんどない=すこしはあるならわかるが

523 :774RR:2021/08/27(金) 08:39:01.55 ID:4FiZZzSW.net
>>521
ピザぶつけられるぞ

524 :774RR:2021/08/27(金) 09:17:47.91 ID:YlY9P/dL.net
>>522
評価って知ってる?
同じものを見ても人によって違うんだよ

525 :774RR:2021/08/27(金) 13:32:33.22 ID:5xsPlUcc.net
ヤマハの中古車はそんなに値上がりしていかないから慌てなくても大丈夫

526 :774RR:2021/08/27(金) 17:25:23.52 ID:5z/WiLW6.net
>>518
数件見ただけだけど、店頭にある限りだけとのこと。取り寄せは工場にも在庫がないと言われた。そして店頭ではシルバーが見当たらない。

527 :774RR:2021/08/27(金) 20:04:29.88 ID:oSjgQ0DJ.net
外装フル交換したやつが80万くらいで置いてて
あれ?安いなと思ったら外装パーツだけで80万という値札だった…

528 :774RR:2021/08/27(金) 21:42:11.60 ID:ryULAlcw.net
>>526
シルバーの俺は勝ち組w

529 :774RR:2021/08/27(金) 22:17:51.83 ID:KSTtlzi4.net
シルバーカッコええよなあ

530 :774RR:2021/08/27(金) 23:43:32.30 ID:kIPSfj9G.net
>>528
シルバーはメカニックな感じがいいよなー!シルバー限定で探している。

531 :774RR:2021/08/28(土) 04:00:17.79 ID:7JKkS7Zc.net
シルバーとか言ってるやつはエアオーナー
オーナーならマットグレーと言う

532 :774RR:2021/08/28(土) 04:36:23.47 ID:e7f371Lr.net
正式名称関係なくあれはシルバーでいいだろ
経年劣化で白錆みたくならない?

533 :774RR:2021/08/28(土) 06:23:46.93 ID:xCZoL8l7.net
タンクのシルバーもいいが、タンデムシートの赤が気に入って買った。
黒シルバーにくすんだ赤の組み合わせ。

534 :774RR:2021/08/28(土) 06:53:35.69 ID:CoVpj2Gg.net
バーガンディのシート凄く良いよね
900出た当初、シルバーにするか青にするかホント迷った
結局青にしたけど

535 :774RR:2021/08/28(土) 07:19:04.09 ID:7JKkS7Zc.net
>>533
ツートンのシートがおしゃれすぎる。
ただXSRのシートって水吸うから雨降ったら止んでもしばらく濡れたままだし
汚れ付いたら取りにくいしで、標準モデルでは絶対採用しないかなり遊んだシートだなって思った。

536 :774RR:2021/08/28(土) 10:19:50.60 ID:UaxXdr2h.net
天面は防水だからそんなに濡れたままでもない

537 :774RR:2021/08/28(土) 10:44:25.34 ID:+U37fNeb.net
普通に染み込むぞ

538 :774RR:2021/08/28(土) 10:57:53.48 ID:zmdPCcXF.net
2022マダー?

539 :774RR:2021/08/28(土) 11:42:53.98 ID:+sWp/oJT.net
>>532
タンクカバーは大丈夫だけどテールカウルの縁や下面は飛び石とかでボコボコになってるw

540 :774RR:2021/08/28(土) 12:19:21.58 ID:Ik35vCmc.net
2022でも23でも良いんで、XSR900を変更してXJR900(3気筒エンジンでも可)出して欲しいな

カワサキファンとホンダファンは良いよな
Z900RSやCB1300のレトロネイキッド出しててホント羨ましい

541 :774RR:2021/08/28(土) 12:34:06.23 ID:7JKkS7Zc.net
似たような時期に出たXJR1300Cがカフェレーサー的雰囲気だけどあれじゃダメなの。
と思ったが調べたら早々に生産終了してるんだな。
空冷エンジンはどんどん無くなるな。

542 :774RR:2021/08/28(土) 12:34:15.85 ID:hfVA8gQa.net
>>540
Z900RSとCB1300一緒にしてる時点でなにも分かってないことが明白やな

543 :774RR:2021/08/28(土) 12:55:30.03 ID:Ik35vCmc.net
>>542
単純にバブル崩壊時代の大型ネイキッドのデザインが好きなだけですわw

544 :774RR:2021/08/28(土) 13:09:55.20 ID:Ik35vCmc.net
>>541
カフェ系じゃなく昔のXJRみたいに純和風のテールカウルあるデザインが好き
あのデザイン(Z900RSやCB1300系)は旅行バック+αを乗せた時に
タンデムシートとテールカウルで安定するからね

545 :774RR:2021/08/28(土) 13:35:17.93 ID:esBqeT1Q.net
>>537
天面は染み込まない

546 :774RR:2021/08/28(土) 13:41:00.85 ID:XLvvbw5l.net
CBはともかくZ900RSはテールカウルと呼べるほどの大きさはないけどな

547 :774RR:2021/08/28(土) 14:10:03.69 ID:7JKkS7Zc.net
>>536
そうだけどふともも付け根あたり染み込む素材だから濡れる。

降ってればカッパ着るからいいんだけど雨上がりで道路乾き気味の時が困る。
まあ結局ふともも付け根湿らせながら乗るんだけど。

548 :774RR:2021/08/28(土) 15:38:04.91 ID:0+yjLejm.net
>>543
俺もその時代のバイクが好き
まぁ当時は小学生なりたてぐらいの年齢だけど

549 :774RR:2021/08/28(土) 17:54:58.08 ID:9hq7G/xd.net
各メーカーネオレトロは無くして欲しくない

550 :774RR:2021/08/28(土) 21:07:20.82 ID:Ik35vCmc.net
俺が勝手に思ってるだけかもしれないが、かつての
ゼファー400、CB400SF、インパルス400、XJR400乗りの
リターンライダーの戻り先が欲しい人もいると思うけどな
ホンダとカワサキ乗りは戻り先あるけど、スズキとヤマハ乗りの戻り先は無い

XJR1300が無くなって悲しい、が900のこのエンジンを乗せれば・・・

ということで、スレ違いスマンかった

551 :774RR:2021/08/28(土) 23:50:36.78 ID:u9u5DssY.net
昔と同じメーカーの似たようなデザインじゃなきゃイヤってのは、認知機能に問題があるんじゃないかと思う

552 :774RR:2021/08/29(日) 00:00:57.75 ID:/expGFgF.net
好みの違いだと思うよ。

553 :774RR:2021/08/29(日) 00:27:29.46 ID:H9WNSiog.net
SRが受け皿だったのにクソ規制のせいで無くなったのは痛い

554 :774RR:2021/08/29(日) 06:59:06.54 ID:KzOWDwAS.net
モトブロガーしてるシルバーの人!
インスタでノーマルマフラーの先に長いの付けてるけどメチャクチャカッコ悪いよ

555 :774RR:2021/08/29(日) 07:18:29.97 ID:EksKg8dT.net
直接言えやヘタレ

556 :774RR:2021/08/29(日) 07:36:03.84 ID:WctTzJ6r.net
四輪もネオクラ路線のデザインが流行ればいいのにな

557 :774RR:2021/08/29(日) 08:25:22.37 ID:48psoA9T.net
車は開発費が莫大すぎて量産メーカーはニッチ向けを作ってくれない。

558 :774RR:2021/08/29(日) 09:22:35.43 ID:jhrA6oT1.net
ニッチな人なら山ほどいるけど、ニッチで金持ちとなると極端に減るからね
でもS660ネオクラシックとか光岡バディは売れてるらしい

559 :774RR:2021/08/29(日) 09:41:05.77 ID:fFfqmJPn.net
>>534
同じく。結局シルバー外装ヤフオクで入手。シートは黒のままだけど

560 :774RR:2021/08/29(日) 09:47:57.37 ID:6dKoQGmB.net
買えるうちにシート買っとけ

561 :774RR:2021/08/29(日) 12:26:46.74 ID:to+aIJwt.net
暑ぃ〜なぁ…店クソ忙しいってのにエアコン壊れて店内灼熱だわ…
ツーリング行きてーよー
琵琶湖ぐるぐるしてーよー

562 :774RR:2021/08/29(日) 14:18:09.77 ID:48psoA9T.net
赤XSRおじは店長なの?

563 :774RR:2021/08/29(日) 14:28:11.22 ID:vWxtFrfH.net
ずっと雨で乗れなくて一ヶ月ぶりにエジソンかけるわ

564 :774RR:2021/08/29(日) 16:37:26.75 ID:YXf7nllR.net
雨でも乗る

565 :774RR:2021/08/29(日) 19:15:40.99 ID:7jicGGLb.net
レッドバロンで初期型黄色売ったんやけど70万で売れたよ
13000キロ走っとったし皆が言うほどレッドバロン悪くないと思うんやけど

566 :774RR:2021/08/29(日) 20:04:15.55 ID:aBOv3pdv.net
老人が刀事件で騒いでるせい

567 :774RR:2021/08/29(日) 20:11:06.52 ID:6dKoQGmB.net
周りの知り合いほとんど男爵で買ってるし、別にトラブルも聞かないし、
オイルリザーブでまとめ買いすれば安いみたいだし、会員ならロードサービスもあるみたいだし、
デカイ組織ならではの良さを活かしてる感じでそんなに悪くはないんじゃない?

まあ自分は乗り換え元の下取りが良かったからYSPで買ったけど。

568 :774RR:2021/08/29(日) 21:04:28.80 ID:mC7w38Ya.net
>>565
個体差、需要で変わるからなんとも、、、
俺は売る時に純正マフラー買うからその分を買い取り価格から引きますって言われて、じゃあここに並んでる車両には全て純正マフラーが付いてくるんですよね?って聞いたら、そういう訳じゃないと。
そんなやり取りがあったから信用してない。

569 :774RR:2021/08/29(日) 21:09:13.82 ID:aBOv3pdv.net
お前がアホなだけやん

570 :774RR:2021/08/29(日) 21:18:09.02 ID:dRQAFHX0.net
何を売ったんか知らんけど、そりゃ純正マフラーが手に入らない車種だってあるでしょうよ

マフラー代を引かれて気に入らないってのは分からんでも無いが…

571 :774RR:2021/08/29(日) 21:49:48.10 ID:YXf7nllR.net
男爵はスタッフによってかなり開きがある
近場のよく行く店はいいが、ちょっと遠くの店はまるでやる気がなかった

572 :774RR:2021/08/29(日) 23:37:20.93 ID:wQzp1PdL.net
>>562
店長やで

573 :774RR:2021/08/30(月) 02:17:47.21 ID:1MjffXuT.net
男爵って結局はフランチャイズ?チェーン店だから差があって当然だわな

574 :774RR:2021/08/30(月) 03:22:28.06 ID:mxKuiQ8k.net
俺の周りだと新車は買わないけどサブ用の中古はバロンでって人が多い

575 :774RR:2021/08/30(月) 05:46:04.22 ID:vfxqdi3Z.net
状態の悪い物が思いの外高く売れたという話を聞いたことあるけど、次にそれを買った人はハズレを引くことになるのかと思うと…

576 :774RR:2021/08/30(月) 07:28:48.35 ID:+ejA7N2y.net
>>572
なんの店なの?

577 :774RR:2021/08/30(月) 21:26:21.56 ID:eAsXz7AT.net
カステラやさん

578 :774RR:2021/08/30(月) 22:31:03.99 ID:dCSxzase.net
>>577
ワロタwww

579 :774RR:2021/08/31(火) 08:57:54.24 ID:s9HlErgl.net
>>578
カステラ屋のどこに笑う要素があるのか??

580 :774RR:2021/08/31(火) 10:34:30.44 ID:1+g6aJtQ.net
バームクーヘン屋ではないのか

581 :774RR:2021/08/31(火) 14:01:47.64 ID:RSgUUOwM.net
>>579
滋賀県ていうたら琵琶湖とバームクーヘンしかないから(バームクーヘンのことをカステラとよぶ人もいる)

582 :774RR:2021/08/31(火) 15:09:00.90 ID:1+g6aJtQ.net
もうちょっと何かあるやろ…

583 :774RR:2021/08/31(火) 16:32:44.88 ID:tjtUHydl.net
ないんだな、それが(画像略)

584 :774RR:2021/08/31(火) 18:15:52.41 ID:WrLHMYNx.net
滋賀ってなんか有名な並木道あるんじゃなかったっけ?

585 :774RR:2021/08/31(火) 18:47:52.51 ID:1+g6aJtQ.net
あー、メチャセコイヤ並木ね

586 :774RR:2021/08/31(火) 20:42:06.92 ID:RSgUUOwM.net
明日琵琶湖ぐるぐるしたいんだけど前スレ677が教えてくれた【らーめんむぎゅ】も行きたいし
あー悩むー!!

587 :774RR:2021/09/03(金) 08:12:59.79 ID:NXJUmmVN.net
2019までは9月の終わり頃に次年型が海外発表されてたんだね
今回はどうなるか?

588 :774RR:2021/09/03(金) 12:35:04.10 ID:7SJ8LrKE.net
700は21年モデルあったのか

589 :774RR:2021/09/03(金) 12:39:45.61 ID:zxnV+5eS.net
ないやろ?

590 :774RR:2021/09/04(土) 22:44:56.50 ID:AmRsyKSh.net
左ハンドルのコネクタって延長できる?
ハンドルを上に手前に移設したら長さギリギリでかなり引っ張られてるから是正したいのよね

591 :774RR:2021/09/05(日) 00:19:02.67 ID:kJWPyqYz.net
バイク屋さんならなんでもできる

592 :774RR:2021/09/06(月) 12:36:32.63 ID:ZKp565I1.net
明日琵琶湖走る人いる?

593 :774RR:2021/09/06(月) 15:40:52.71 ID:/VgmcoGi.net
>>590
配線切って延長すればええやん

594 :774RR:2021/09/06(月) 22:01:57.80 ID:erBj/jX0.net
700はマイチェンで欧州来たか

595 :774RR:2021/09/06(月) 22:40:05.02 ID:0KKxmGKH.net
MT07はフレームもエンジンも変わってないからな
XSR700の外装はそのまま使える
900は出す場合丸ごと新設計になるから、新デザインが楽しみだな

596 :774RR:2021/09/07(火) 00:56:31.03 ID:FQnGD/It.net
ヘッドライトLEDよろしく

597 :774RR:2021/09/07(火) 01:26:42.54 ID:OkYyD5W6.net
時計と気温計常時表示できる位置に変えといてくれ
あのECOとかいう無意味な表示が出るとことか

598 :774RR:2021/09/07(火) 01:44:14.86 ID:90yaSYuB.net
メーターは普通の四角い液晶になっちゃうかな…?
今の丸液晶とか旧MT09の菱形液晶好きだけど、四角画面に比べて歩留り悪そう

599 :774RR:2021/09/07(火) 05:31:47.44 ID:VybxTdZn.net
>>598
そうでもない。
カラー液晶の異型は高いけど、
モノクロ液晶の異型はそんな高くないし簡単に作れるよ

600 :774RR:2021/09/07(火) 10:54:18.92 ID:XJ1I/8PU.net
それならモノクロ反転でいいから丸メーター維持してほしいなあ
画面を大きくして、タコメーターと燃費計の目盛をもう少し細かくしてるれたらさらに嬉しい

601 :774RR:2021/09/07(火) 12:36:17.18 ID:8qKDUqFd.net
XSR900 は出ずに、R9として出そうだな。

602 :774RR:2021/09/07(火) 12:42:10.10 ID:Dn0wvOx3.net
新型でエキパイが錆びにくくなってたら嫉妬しちゃうかも
あと灯火類のフルLED化もぜひ

603 :774RR:2021/09/07(火) 13:25:49.13 ID:D7H4CBev.net
灯火はハロゲンの方が好きだけどなあ
丸目なら尚更

604 :774RR:2021/09/07(火) 17:15:45.66 ID:JkxdxvgT.net
早いもので一回目の車検だ。まだ兆候はないけど、バッテリーを交換するかどうか迷う。
ハロゲンライトはエストレヤくらい明るいといいんだけど。

605 :774RR:2021/09/07(火) 20:17:42.39 ID:VybxTdZn.net
こないだ2回目の車検だったけど、数ヶ月前に台湾ユアサのバッテリーに交換して快調になったわ。
純正バッテリーはだいぶヘタって電圧はちゃんと出てたけどセルの回りキュルキュルキュル…とだいぶ弱かったが
交換後はキュッブォーンくらいでかかるようになった。

606 :774RR:2021/09/07(火) 21:24:53.84 ID:7UUJgrBy.net
GSにしろやクソケチかよ

607 :774RR:2021/09/07(火) 22:12:51.83 ID:rbyUvIRD.net
クソケチとはなんだちょいケチと言いなさい

608 :774RR:2021/09/07(火) 23:25:41.72 ID:DtvriBD5.net
贅沢言うとCB1300みたいなメーター欲しいけど二眼はまた違う気もする
かと言って今の単眼メーターは寂しい

609 :774RR:2021/09/07(火) 23:35:29.54 ID:AatSPjtK.net
情報量増やすために丸二眼で良くね?

610 :774RR:2021/09/08(水) 07:56:56.48 ID:EWYxoZVs.net
更に夜眩しくなるのやな

611 :774RR:2021/09/08(水) 08:14:26.93 ID:DMmzGoxM.net
誰がハゲやねん

612 :774RR:2021/09/08(水) 12:22:41.10 ID:3hnIzOKg.net
安全でいいじゃないか

613 :774RR:2021/09/08(水) 12:40:45.82 ID:A1xhXwYa.net
ツルツル滑るよ?

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200