2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part34【Neo Retro】

1 :774RR:2021/06/29(火) 23:07:34.43 ID:3CPXMFaX.net
レトロな外観とパフォーマンスを調和させた“Neo Retro”ロードスポーツ
国内公式 http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xsr900/

YAMAHA XSR900, test drive speed
https://www.youtube.com/watch?v=hHUZNJlTmZQ

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617633016/

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

690 :774RR:2021/09/16(木) 23:09:40.45 ID:plox+Ayr.net
新型09のフレームが美しくないから現行XSR900でいい

691 :774RR:2021/09/16(木) 23:52:44.14 ID:fr0GXqnZ.net
>>681
パーツ交換がシンプルそうだね
サンクス

692 :774RR:2021/09/16(木) 23:54:42.60 ID:fr0GXqnZ.net
>>683
ありがとう

693 :774RR:2021/09/17(金) 02:06:55.84 ID:Oy0f4DLB.net
>>689
まだかかりそうなのは分かるんだが、買って半年も経たずに新型が発表、ってのも嫌なんで…それに、現行の新車だとほぼ赤白しかなく、あの色もあんまり好みではないっていうのもある

694 :774RR:2021/09/17(金) 05:40:35.91 ID:FHeaopWH.net
4年前大型免許取ったその足で契約してきたなあ
それなりに迷ったが買ってよかった

695 :774RR:2021/09/17(金) 05:43:52.77 ID:/9soOMmm.net
>>693
気持ちは分かる。
俺もSR買って半年でファイナル発表でなんかモヤモヤした。
でも、半年も経てば自分のSRが可愛くなっていて後悔はなかった。

696 :774RR:2021/09/17(金) 05:47:20.80 ID:/9soOMmm.net
でも1年経って、中古車価格高騰の影響で条件がいいため、xsrに乗り換え検討中。

697 :774RR:2021/09/17(金) 06:16:20.18 ID:QUoVowzU.net
初期ブルーが一番だと思うの

698 :774RR:2021/09/17(金) 06:52:16.11 ID:A911LDaN.net
新しいもの好きで待てるんなら新型のが良いよ。でもどんなデザインなるんだろねー。フレームが今風だし想像がつかん。

699 :774RR:2021/09/17(金) 10:51:00.68 ID:YHk0hfL/.net
新型はR9の方が先だと思う。

700 :774RR:2021/09/17(金) 11:03:09.85 ID:7CD8cxxJ.net
WGP60周年記念の隠し球でR9が来たりして

701 :774RR:2021/09/17(金) 11:54:47.06 ID:Ha+E0/tM.net
新型は2眼化希望

702 :774RR:2021/09/17(金) 13:48:37.00 ID:IxnFO/AW.net
>>669
スタイルで重視での突き上げは危険
自分はコーナーリング特性を変えたいから
0.5くらいから2cmくらいの範囲で突き出ししてる

703 :774RR:2021/09/17(金) 16:32:27.80 ID:Oy0f4DLB.net
R9はヤングマシンの記事にもなってるからなぁ
XSR900先に出してほしいけど…

というかMT09とXSR900ってどっちのが売れたんかな?

704 :774RR:2021/09/17(金) 16:36:00.87 ID:PLuVmW4f.net
ダントツでMT

705 :774RR:2021/09/17(金) 17:10:15.99 ID:8uiI1KUB.net
>>703
年間売上見ると09は19年までは常に4桁以上でトップ10にいるから倍以上差ついてると思う
https://bike-lineage.org/etc/ranking/motorcycle_ranking.html

706 :774RR:2021/09/17(金) 17:38:20.36 ID:Ha+E0/tM.net
不人気なのはやっぱ値段かな

707 :774RR:2021/09/17(金) 17:54:40.86 ID:A911LDaN.net
ルックス、性能、価格と良いバランスのバイクだと思うんだけどなぁ。自分達が少数派なんだって実感するね。

708 :774RR:2021/09/17(金) 18:01:01.42 ID:JnzzqCs9.net
120万とか150万ってならまだしも、09のちょい足し程度の価格差を理由にするのは苦しいと思うが

709 :774RR:2021/09/17(金) 18:06:54.84 ID:Ha+E0/tM.net
機能が1世代遅れなのもあると思う

710 :774RR:2021/09/17(金) 18:29:57.40 ID:Oy0f4DLB.net
>>705
ありがとう。こんなに差がついてるとは思わなかった。
個人的な選択肢としてはダントツでXSRだったからな…

それにしてもZ900RSは売れてるね
Z900RSも選択肢としてはあったけどあんなに値段釣り上げたりされると買う気なくなるし盗難率も高そう

711 :774RR:2021/09/17(金) 18:32:47.65 ID:8IFdCOTm.net
09はテコ入れしまくってますしおすし
XSRも普通に売れた方でしょ

712 :774RR:2021/09/17(金) 18:41:26.71 ID:2zJwTn3l.net
21年モデルのMT09は生産計画の上限に達したから流通在庫だけらしいよ。
根拠はメーカーホームページの製品カタログ。
世界的に半導体不足だし、バイクの生産にも影響が出てるんだろうね。

713 :774RR:2021/09/17(金) 18:47:34.77 ID:KSIJoHcx.net
生産に余裕出るまで当分新型ベースのXSR900はなさそうね。

714 :774RR:2021/09/17(金) 18:54:55.05 ID:Ha+E0/tM.net
中古値上がりが続きそうやな

715 :774RR:2021/09/17(金) 19:12:48.48 ID:C6FitrNm.net
思ってる以上にバイクを選ぶときに足つきを異様に気にする人は多い

716 :774RR:2021/09/17(金) 19:21:21.73 ID:Oy0f4DLB.net
確かに中古車高いよね
あんな値段なら新車買うわ

717 :774RR:2021/09/17(金) 20:37:17.92 ID:/LckoJ9W.net
足付き足付き言うからドカモンは短足仕様になった

718 :774RR:2021/09/17(金) 20:55:30.41 ID:6fWBcOU8.net
足つき良かったらもっと売れてると思うぞ。日本人背低めだし

719 :774RR:2021/09/17(金) 23:22:22.03 ID:VAX/MYin.net
買える時に買え
これは鉄則だと改めて実感した

720 :774RR:2021/09/17(金) 23:36:36.90 ID:GE+DzHJd.net
いつまでもあるわけないからね
むしろすぐなくなる

721 :774RR:2021/09/18(土) 03:05:14.96 ID:t41dmPvZ.net
>>710
Z900RSはREVEL250とかと同じで新車で買ってすぐ売るだけで利益が出るからな 転売屋のターゲットになってる

722 :774RR:2021/09/18(土) 05:05:35.54 ID:dUPggvyG.net
レブルはアホみたいに値段上がってるらしいな

723 :774RR:2021/09/18(土) 06:36:49.28 ID:CCACwS+m.net
道の駅で渋いですねって話しかけた人はZ900RS乗りだった
いいバイクではあるけどゼファーXをモノサスにしただけのような見た目で新鮮さにかけるわ
 
レブルは街中溢れてるけどみんなノーマルで乗ってて個性がないわ

724 :774RR:2021/09/18(土) 06:42:22.46 ID:gLKKWzMT.net
>>723
文も文章も支離滅裂だな
精神病んでるぞ

725 :774RR:2021/09/18(土) 07:22:16.78 ID:yAHEotVp.net
このバイクって人気なかった割には中古車はすごい高いよね

726 :774RR:2021/09/18(土) 07:59:12.72 ID:dyy8My1I.net
>>721
レブルもそんな事になってたんやな
さっき見たけど確かに新車より中古車のが高いわ

どんなに納期がかかっても新車より高い中古車なんか買う気がしない

727 :774RR:2021/09/18(土) 09:13:17.62 ID:dUPggvyG.net
>>725
人気無かったか?
初年度はまあまあ売れたろ。
その後Zが出てきてランキングにも出てこなくなったけど。

728 :774RR:2021/09/18(土) 09:45:16.32 ID:4Y+W5ZBs.net
>>706
リセールは良いのかねえ?

729 :774RR:2021/09/18(土) 10:55:51.80 ID:YYjbvBcZ.net
不人気車ってのはSCR950みたいなやつをいうんだよ

730 :774RR:2021/09/18(土) 11:16:22.75 ID:QRgLqyEj.net
>>716
買えるんなら最初から新車買うわ
品薄で買えないから、仕方なく中古買うんだが

731 :774RR:2021/09/18(土) 11:56:57.05 ID:VLuuLice.net
最近のYAMAHAは悪い意味で期待裏切ってくるから新型はけっこう変なデザインなんじゃないかなと思ってる

732 :774RR:2021/09/18(土) 12:00:54.02 ID:D9Sp6DWy.net
アクラボの車検対応のやつって
アフターファイヤとかどうなんだろう?ECU書き換え必要何かな
使ってる人感想教えて

733 :774RR:2021/09/18(土) 12:04:19.07 ID:7szDGW37.net
三輪、変顔、海外専売モデル・・・
MTって(`o´)と(\o/)だし

734 :774RR:2021/09/18(土) 12:05:07.26 ID:IZzuSY+L.net
XSRの丸眼ライトで中身は最新ってのは貴重になったな。

735 :774RR:2021/09/18(土) 12:45:30.52 ID:USpkXOdj.net
>>733
xsr乗っててナンだが、新型MTのデザインは悪くないと思う

736 :774RR:2021/09/18(土) 13:51:48.38 ID:9KHVYQLR.net
FZ-XみたいなLED丸目も好きなんだけどXSRは多分そんなに変わらないだろうな

737 :774RR:2021/09/18(土) 14:54:41.65 ID:dF9nWZ1c.net
>>736
あれはあれで嫌なんだが
XSR 155の奴で良いだろ

738 :774RR:2021/09/18(土) 15:08:44.62 ID:3UegRozb.net
あれが250か320で出てたら正直買ってた

739 :774RR:2021/09/18(土) 18:32:45.71 ID:tY3RLDa2.net
欧州の125は装備いいとはいえ155の倍近い値段してんだよな
XSR300だけでも出て欲しいねえ

740 :774RR:2021/09/18(土) 18:38:24.38 ID:ihr9uxDN.net
考えてみればXSR900はCB400SFよりも軽いから、そのままXSR400に
スケールダウンしてもそこそこ走れそうだ。

741 :774RR:2021/09/19(日) 13:04:37.46 ID:hfWlaYuv.net
出すとしたら既存のエンジン流用で320だろな 今更ガラパゴス企画の400なんて作らんかと

742 :774RR:2021/09/19(日) 14:24:57.75 ID:Hune17xW.net
320は買う気にならんな。中途半端すぎる。

743 :774RR:2021/09/19(日) 14:27:14.16 ID:iLv5WFjj.net
ヨーロッパのA2小僧向けに需要があるといえばある
忍4とかヨーロッパのA2と日本の400をカバーできるように上手く作ったな

744 :774RR:2021/09/19(日) 14:27:45.98 ID:iLv5WFjj.net
あ、743は400ccのことね

745 :774RR:2021/09/19(日) 14:29:46.64 ID:iLv5WFjj.net
700-900ccのバイクを超絶デチューンして40馬力くらいまで押さえこんだやつよりは、400cc二気筒あたりの方がよほど健全な気がする

746 :774RR:2021/09/19(日) 17:50:54.46 ID:HfkeQVQX.net
今ほしかったから最近XSR900を中古で買ったよ!このスタイルはXSRしかない

足つきは分かってはいたけどやっぱり悪いね。モタードとかツアラーと思えばいいかな。

Z900RSもかっこいいと思う。ただ見た目は「ネオ」ではない。あと最近のブランディング戦略はカワサキが1番かな。ワイズギアは悪いけどダサいウェアしかないね。。

747 :774RR:2021/09/19(日) 17:55:34.56 ID:2VKyG8Qn.net
ヤマハに限らず、バイクメーカーのアパレルでダサくないのなんてあったか…?
昔のコッテコテのものより最近はずっとマシにはなってるけども

748 :774RR:2021/09/19(日) 18:32:10.84 ID:Sx2JSZVI.net
長身イケメンが着ればどんなダサウェアでもカッコよく、俺のようなチビだとどんなブランドものでもダサくみえる

749 :774RR:2021/09/19(日) 19:15:18.10 ID:xoBcSuIk.net
>>748
それな。真理

750 :774RR:2021/09/19(日) 19:24:13.76 ID:TW1ADIOH.net
>>747
カワサキの他ブランドとのコラボは結構受け入れられるデザインだよ!ちゃんとKawasakiという文字列が目だ立たなくなってる
例:
https://www.kawasaki-plaza.net/news/2021/p-21275.html

751 :774RR:2021/09/19(日) 19:48:34.48 ID:I0iQ/fsk.net
>>748
体格よくないと腹部分が突っ張ってたり、
ヒョロガリはスカスカでダサい。

格好いいバイカーになるのは大変

752 :774RR:2021/09/19(日) 19:54:18.82 ID:LIViQS6H.net
筋トレしてないと似合わないのよねぇ

753 :774RR:2021/09/20(月) 01:17:23.01 ID:5ny/A6SW.net
>>729
それ、コロナ終わって中古で40万になれば買う予定だわ。

754 :774RR:2021/09/20(月) 07:46:16.61 ID:NtDHek4A.net
リジットサスみたいな、サスペンションはマジで硬いよな。ツーリング行くと疲れる

755 :774RR:2021/09/20(月) 08:27:32.07 ID:MgkfTAKK.net
>>754
プリロードをソフトにしたら改善される?

756 :774RR:2021/09/20(月) 11:11:04.28 ID:fud7f5NI.net
すこし沈むようになったくらいで、板の上に乗ってる感じは変わらない

757 :774RR:2021/09/20(月) 12:53:50.54 ID:GxgrtjfG.net
ドライブレコーダーを装着中なんだがフロントカメラの位置に迷う。

758 :774RR:2021/09/20(月) 23:20:50.52 ID:plNs76Ef.net
>>754
リヤはカヤバに変えてフロントはプリ抜いたらかなりマシになったわ

759 :774RR:2021/09/20(月) 23:26:22.42 ID:nsrlKgS/.net
>>757
YSPでつけてもらったらヘッドライトに若干かぶってる
そのままにしてるけど

760 :774RR:2021/09/21(火) 08:05:05.26 ID:J/RcolPv.net
>>759
結局、ハンドルに装着したアクセサリーステーに固定した。
今日、試すつもりだったんだが雨が降ってる。

761 :774RR:2021/09/21(火) 14:46:49.99 ID:J/RcolPv.net
晴れてきたので、ドラレコのテストをしてきた。
ドラレコのGPS速度表示とXSR900のメーターの速度表示は結構ずれがあることがわかった。
どのバイクも多少なりともハッピーだとわかっているが。

762 :774RR:2021/09/21(火) 17:14:02.31 ID:iWsGwd9l.net
新型こない
700は来たのにどういうことや

763 :774RR:2021/09/21(火) 17:58:44.60 ID:Y2lkr5Gv.net
700は実質新型ちゃうやんけ

764 :774RR:2021/09/21(火) 19:08:04.24 ID:Y3r8j8Cc.net
>>762
900はフルモデルチェンジなんだからマイナーチェンジの700より開発に時間かかるの当たり前でしょ

765 :774RR:2021/09/21(火) 21:03:35.94 ID:VMhVdhTo.net
>>758
ノーマルサスは流石に きついよ
パワーを吸収しきれるレベルじゃない ただこんなんでいいやレベルのつっかえ棒
ノーマルのプリロードイジっても もっと凶暴なじゃじゃ馬になるだけ
街乗り ツーリングレベルだったら ちょっと硬いかな?レベルだけど
乗りこなすレベルだったら 前後とも変えなきゃ使えない
ノーマルのままかっ飛ぶと リアの押し出しが強くてフロントが踏ん張らず超どアンダー
リアをイジってフロントプリロードを弱くするとリアは突き上げ感が強くてフロントは沈み込みが早くどうイジっても粘る脚にはならない
脚は金と相談して要交換を薦める

766 :774RR:2021/09/21(火) 21:16:04.23 ID:ooezOxyU.net
ノーマルだと荒れた路面で跳ねまくって怖いんだけどサス変えればマシになるのかな

767 :774RR:2021/09/21(火) 21:22:12.46 ID:Y97BMSW4.net
11月のショーには新型発表して欲しいな

768 :774RR:2021/09/21(火) 21:34:06.16 ID:G3shw5rq.net
>>766
フロントそっくり交換してる人の方が大半なんだが
乗らせてもらったら こんなに変わるんだ レベル
中身だけ強化スプリングに入れ替えただけでもかなり違うらしい
金ねえから俺はまだノーマルだけどね
RG10のR25乗ってた時もフロントだけ中身入れ替えたら 操縦性 乗り心地相当変わったからね

769 :774RR:2021/09/21(火) 21:48:01.32 ID:kGRzP+Z3.net
>>768
大半ってことはないやろ
3割くらいはリヤサス替えてるかもしれないけど、フロントフォークまで手入れてるのはせいぜい1-2割じゃね?

770 :774RR:2021/09/21(火) 21:48:14.05 ID:hCqB+SZV.net
フロントはマトリスのバネとダンパーがセットになったカートリッジキットで妥協したけど、ストレートからのフルブレーキングで全然粘る様になったよ。でも街乗りで必要かと言われたらどうだろう。

771 :774RR:2021/09/21(火) 22:34:49.85 ID:OjyXq8Vh.net
皆さんレースしてるんかいな

772 :774RR:2021/09/22(水) 00:11:10.54 ID:fOsX9J45.net
チキンレースよくやってる

773 :774RR:2021/09/22(水) 05:35:45.64 ID:lIZljiWV.net
大半ってどっから出てきたデータやねん
根拠の乏しいただの思い込みをさも事実のように語るな

774 :774RR:2021/09/22(水) 05:54:05.26 ID:w3dG5X6n.net
めったに乗らないでバッテリーほったらかしのインターカラーだけど、自分で変えるの簡単?
今まで車も含めて人任せだから不安定

775 :774RR:2021/09/22(水) 06:20:06.03 ID:tSOXas9x.net
>>773
日本語で言うところの大半や皆ってのは
自分の知っている範囲の2、3人でも成立する。(主観的要素を含む)

776 :774RR:2021/09/22(水) 06:20:40.82 ID:6QeCKmGV.net
バッテリーね
ドライバー一本でできるけどすげー変えにくい

777 :774RR:2021/09/22(水) 06:30:27.28 ID:tSOXas9x.net
あちこち引っかかって面倒くさいけど誰でも出来るだろ。
自分は固定バンド外すのにすごく時間かかった

778 :774RR:2021/09/22(水) 07:03:41.84 ID:msTcctRg.net
できるやつはできないやつがどんなことするかそうぞうできないからすすめないほうがよくね?

779 :774RR:2021/09/22(水) 07:47:05.92 ID:4ZCbJSVh.net
交換はできたけど、無理矢理押し込んで元の状態には戻せなかったな

780 :774RR:2021/09/22(水) 07:55:02.06 ID:EqtqotTT.net
まさかサイズが違ってね?

781 :774RR:2021/09/22(水) 08:17:25.25 ID:5j9wDpDT.net
新型に期待してる人がいるけど、買い替えるのかい?
それとも初買い?

782 :774RR:2021/09/22(水) 08:21:58.21 ID:4WoVhve2.net
買い替える人の方が大半なんだが

783 :774RR:2021/09/22(水) 08:28:37.71 ID:DkeQOSmJ.net
増車する人が大半じゃね?

784 :774RR:2021/09/22(水) 09:01:14.66 ID:xOsN9h8k.net
今のバイク手離したくないから増車の予定

785 :774RR:2021/09/22(水) 09:14:36.93 ID:L8SL0QLF.net
初買い予定で待ってる
足として使うわけじゃないし、財政的にポンポン買い替えできるほど裕福ではないから。

786 :774RR:2021/09/22(水) 09:20:35.43 ID:5j9wDpDT.net
現行型も流通在庫だけみたいだからアナウンスももうすぐかもね。

787 :774RR:2021/09/22(水) 09:24:49.96 ID:19ZfZst2.net
もう今のXSRに大分お金かけてカスタムしちゃったんで、よーっぽど見た目ドストライクのドカッコいいのにならない限りは買い替えないね

788 :774RR:2021/09/22(水) 09:36:34.75 ID:5j9wDpDT.net
700の22年モデルはハロゲンライトみたいだね。

789 :774RR:2021/09/22(水) 10:35:26.09 ID:lmRXyKgv.net
>>787
同じく。
パーツ流用出来なさそうだし今の長く乗るかな。

総レス数 1001
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200