2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR900 part34【Neo Retro】

705 :774RR:2021/09/17(金) 17:10:15.99 ID:8uiI1KUB.net
>>703
年間売上見ると09は19年までは常に4桁以上でトップ10にいるから倍以上差ついてると思う
https://bike-lineage.org/etc/ranking/motorcycle_ranking.html

706 :774RR:2021/09/17(金) 17:38:20.36 ID:Ha+E0/tM.net
不人気なのはやっぱ値段かな

707 :774RR:2021/09/17(金) 17:54:40.86 ID:A911LDaN.net
ルックス、性能、価格と良いバランスのバイクだと思うんだけどなぁ。自分達が少数派なんだって実感するね。

708 :774RR:2021/09/17(金) 18:01:01.42 ID:JnzzqCs9.net
120万とか150万ってならまだしも、09のちょい足し程度の価格差を理由にするのは苦しいと思うが

709 :774RR:2021/09/17(金) 18:06:54.84 ID:Ha+E0/tM.net
機能が1世代遅れなのもあると思う

710 :774RR:2021/09/17(金) 18:29:57.40 ID:Oy0f4DLB.net
>>705
ありがとう。こんなに差がついてるとは思わなかった。
個人的な選択肢としてはダントツでXSRだったからな…

それにしてもZ900RSは売れてるね
Z900RSも選択肢としてはあったけどあんなに値段釣り上げたりされると買う気なくなるし盗難率も高そう

711 :774RR:2021/09/17(金) 18:32:47.65 ID:8IFdCOTm.net
09はテコ入れしまくってますしおすし
XSRも普通に売れた方でしょ

712 :774RR:2021/09/17(金) 18:41:26.71 ID:2zJwTn3l.net
21年モデルのMT09は生産計画の上限に達したから流通在庫だけらしいよ。
根拠はメーカーホームページの製品カタログ。
世界的に半導体不足だし、バイクの生産にも影響が出てるんだろうね。

713 :774RR:2021/09/17(金) 18:47:34.77 ID:KSIJoHcx.net
生産に余裕出るまで当分新型ベースのXSR900はなさそうね。

714 :774RR:2021/09/17(金) 18:54:55.05 ID:Ha+E0/tM.net
中古値上がりが続きそうやな

715 :774RR:2021/09/17(金) 19:12:48.48 ID:C6FitrNm.net
思ってる以上にバイクを選ぶときに足つきを異様に気にする人は多い

716 :774RR:2021/09/17(金) 19:21:21.73 ID:Oy0f4DLB.net
確かに中古車高いよね
あんな値段なら新車買うわ

717 :774RR:2021/09/17(金) 20:37:17.92 ID:/LckoJ9W.net
足付き足付き言うからドカモンは短足仕様になった

718 :774RR:2021/09/17(金) 20:55:30.41 ID:6fWBcOU8.net
足つき良かったらもっと売れてると思うぞ。日本人背低めだし

719 :774RR:2021/09/17(金) 23:22:22.03 ID:VAX/MYin.net
買える時に買え
これは鉄則だと改めて実感した

720 :774RR:2021/09/17(金) 23:36:36.90 ID:GE+DzHJd.net
いつまでもあるわけないからね
むしろすぐなくなる

721 :774RR:2021/09/18(土) 03:05:14.96 ID:t41dmPvZ.net
>>710
Z900RSはREVEL250とかと同じで新車で買ってすぐ売るだけで利益が出るからな 転売屋のターゲットになってる

722 :774RR:2021/09/18(土) 05:05:35.54 ID:dUPggvyG.net
レブルはアホみたいに値段上がってるらしいな

723 :774RR:2021/09/18(土) 06:36:49.28 ID:CCACwS+m.net
道の駅で渋いですねって話しかけた人はZ900RS乗りだった
いいバイクではあるけどゼファーXをモノサスにしただけのような見た目で新鮮さにかけるわ
 
レブルは街中溢れてるけどみんなノーマルで乗ってて個性がないわ

724 :774RR:2021/09/18(土) 06:42:22.46 ID:gLKKWzMT.net
>>723
文も文章も支離滅裂だな
精神病んでるぞ

725 :774RR:2021/09/18(土) 07:22:16.78 ID:yAHEotVp.net
このバイクって人気なかった割には中古車はすごい高いよね

726 :774RR:2021/09/18(土) 07:59:12.72 ID:dyy8My1I.net
>>721
レブルもそんな事になってたんやな
さっき見たけど確かに新車より中古車のが高いわ

どんなに納期がかかっても新車より高い中古車なんか買う気がしない

727 :774RR:2021/09/18(土) 09:13:17.62 ID:dUPggvyG.net
>>725
人気無かったか?
初年度はまあまあ売れたろ。
その後Zが出てきてランキングにも出てこなくなったけど。

728 :774RR:2021/09/18(土) 09:45:16.32 ID:4Y+W5ZBs.net
>>706
リセールは良いのかねえ?

729 :774RR:2021/09/18(土) 10:55:51.80 ID:YYjbvBcZ.net
不人気車ってのはSCR950みたいなやつをいうんだよ

730 :774RR:2021/09/18(土) 11:16:22.75 ID:QRgLqyEj.net
>>716
買えるんなら最初から新車買うわ
品薄で買えないから、仕方なく中古買うんだが

731 :774RR:2021/09/18(土) 11:56:57.05 ID:VLuuLice.net
最近のYAMAHAは悪い意味で期待裏切ってくるから新型はけっこう変なデザインなんじゃないかなと思ってる

732 :774RR:2021/09/18(土) 12:00:54.02 ID:D9Sp6DWy.net
アクラボの車検対応のやつって
アフターファイヤとかどうなんだろう?ECU書き換え必要何かな
使ってる人感想教えて

733 :774RR:2021/09/18(土) 12:04:19.07 ID:7szDGW37.net
三輪、変顔、海外専売モデル・・・
MTって(`o´)と(\o/)だし

734 :774RR:2021/09/18(土) 12:05:07.26 ID:IZzuSY+L.net
XSRの丸眼ライトで中身は最新ってのは貴重になったな。

735 :774RR:2021/09/18(土) 12:45:30.52 ID:USpkXOdj.net
>>733
xsr乗っててナンだが、新型MTのデザインは悪くないと思う

736 :774RR:2021/09/18(土) 13:51:48.38 ID:9KHVYQLR.net
FZ-XみたいなLED丸目も好きなんだけどXSRは多分そんなに変わらないだろうな

737 :774RR:2021/09/18(土) 14:54:41.65 ID:dF9nWZ1c.net
>>736
あれはあれで嫌なんだが
XSR 155の奴で良いだろ

738 :774RR:2021/09/18(土) 15:08:44.62 ID:3UegRozb.net
あれが250か320で出てたら正直買ってた

739 :774RR:2021/09/18(土) 18:32:45.71 ID:tY3RLDa2.net
欧州の125は装備いいとはいえ155の倍近い値段してんだよな
XSR300だけでも出て欲しいねえ

740 :774RR:2021/09/18(土) 18:38:24.38 ID:ihr9uxDN.net
考えてみればXSR900はCB400SFよりも軽いから、そのままXSR400に
スケールダウンしてもそこそこ走れそうだ。

741 :774RR:2021/09/19(日) 13:04:37.46 ID:hfWlaYuv.net
出すとしたら既存のエンジン流用で320だろな 今更ガラパゴス企画の400なんて作らんかと

742 :774RR:2021/09/19(日) 14:24:57.75 ID:Hune17xW.net
320は買う気にならんな。中途半端すぎる。

743 :774RR:2021/09/19(日) 14:27:14.16 ID:iLv5WFjj.net
ヨーロッパのA2小僧向けに需要があるといえばある
忍4とかヨーロッパのA2と日本の400をカバーできるように上手く作ったな

744 :774RR:2021/09/19(日) 14:27:45.98 ID:iLv5WFjj.net
あ、743は400ccのことね

745 :774RR:2021/09/19(日) 14:29:46.64 ID:iLv5WFjj.net
700-900ccのバイクを超絶デチューンして40馬力くらいまで押さえこんだやつよりは、400cc二気筒あたりの方がよほど健全な気がする

746 :774RR:2021/09/19(日) 17:50:54.46 ID:HfkeQVQX.net
今ほしかったから最近XSR900を中古で買ったよ!このスタイルはXSRしかない

足つきは分かってはいたけどやっぱり悪いね。モタードとかツアラーと思えばいいかな。

Z900RSもかっこいいと思う。ただ見た目は「ネオ」ではない。あと最近のブランディング戦略はカワサキが1番かな。ワイズギアは悪いけどダサいウェアしかないね。。

747 :774RR:2021/09/19(日) 17:55:34.56 ID:2VKyG8Qn.net
ヤマハに限らず、バイクメーカーのアパレルでダサくないのなんてあったか…?
昔のコッテコテのものより最近はずっとマシにはなってるけども

748 :774RR:2021/09/19(日) 18:32:10.84 ID:Sx2JSZVI.net
長身イケメンが着ればどんなダサウェアでもカッコよく、俺のようなチビだとどんなブランドものでもダサくみえる

749 :774RR:2021/09/19(日) 19:15:18.10 ID:xoBcSuIk.net
>>748
それな。真理

750 :774RR:2021/09/19(日) 19:24:13.76 ID:TW1ADIOH.net
>>747
カワサキの他ブランドとのコラボは結構受け入れられるデザインだよ!ちゃんとKawasakiという文字列が目だ立たなくなってる
例:
https://www.kawasaki-plaza.net/news/2021/p-21275.html

751 :774RR:2021/09/19(日) 19:48:34.48 ID:I0iQ/fsk.net
>>748
体格よくないと腹部分が突っ張ってたり、
ヒョロガリはスカスカでダサい。

格好いいバイカーになるのは大変

752 :774RR:2021/09/19(日) 19:54:18.82 ID:LIViQS6H.net
筋トレしてないと似合わないのよねぇ

753 :774RR:2021/09/20(月) 01:17:23.01 ID:5ny/A6SW.net
>>729
それ、コロナ終わって中古で40万になれば買う予定だわ。

754 :774RR:2021/09/20(月) 07:46:16.61 ID:NtDHek4A.net
リジットサスみたいな、サスペンションはマジで硬いよな。ツーリング行くと疲れる

755 :774RR:2021/09/20(月) 08:27:32.07 ID:MgkfTAKK.net
>>754
プリロードをソフトにしたら改善される?

756 :774RR:2021/09/20(月) 11:11:04.28 ID:fud7f5NI.net
すこし沈むようになったくらいで、板の上に乗ってる感じは変わらない

757 :774RR:2021/09/20(月) 12:53:50.54 ID:GxgrtjfG.net
ドライブレコーダーを装着中なんだがフロントカメラの位置に迷う。

758 :774RR:2021/09/20(月) 23:20:50.52 ID:plNs76Ef.net
>>754
リヤはカヤバに変えてフロントはプリ抜いたらかなりマシになったわ

759 :774RR:2021/09/20(月) 23:26:22.42 ID:nsrlKgS/.net
>>757
YSPでつけてもらったらヘッドライトに若干かぶってる
そのままにしてるけど

760 :774RR:2021/09/21(火) 08:05:05.26 ID:J/RcolPv.net
>>759
結局、ハンドルに装着したアクセサリーステーに固定した。
今日、試すつもりだったんだが雨が降ってる。

761 :774RR:2021/09/21(火) 14:46:49.99 ID:J/RcolPv.net
晴れてきたので、ドラレコのテストをしてきた。
ドラレコのGPS速度表示とXSR900のメーターの速度表示は結構ずれがあることがわかった。
どのバイクも多少なりともハッピーだとわかっているが。

762 :774RR:2021/09/21(火) 17:14:02.31 ID:iWsGwd9l.net
新型こない
700は来たのにどういうことや

763 :774RR:2021/09/21(火) 17:58:44.60 ID:Y2lkr5Gv.net
700は実質新型ちゃうやんけ

764 :774RR:2021/09/21(火) 19:08:04.24 ID:Y3r8j8Cc.net
>>762
900はフルモデルチェンジなんだからマイナーチェンジの700より開発に時間かかるの当たり前でしょ

765 :774RR:2021/09/21(火) 21:03:35.94 ID:VMhVdhTo.net
>>758
ノーマルサスは流石に きついよ
パワーを吸収しきれるレベルじゃない ただこんなんでいいやレベルのつっかえ棒
ノーマルのプリロードイジっても もっと凶暴なじゃじゃ馬になるだけ
街乗り ツーリングレベルだったら ちょっと硬いかな?レベルだけど
乗りこなすレベルだったら 前後とも変えなきゃ使えない
ノーマルのままかっ飛ぶと リアの押し出しが強くてフロントが踏ん張らず超どアンダー
リアをイジってフロントプリロードを弱くするとリアは突き上げ感が強くてフロントは沈み込みが早くどうイジっても粘る脚にはならない
脚は金と相談して要交換を薦める

766 :774RR:2021/09/21(火) 21:16:04.23 ID:ooezOxyU.net
ノーマルだと荒れた路面で跳ねまくって怖いんだけどサス変えればマシになるのかな

767 :774RR:2021/09/21(火) 21:22:12.46 ID:Y97BMSW4.net
11月のショーには新型発表して欲しいな

768 :774RR:2021/09/21(火) 21:34:06.16 ID:G3shw5rq.net
>>766
フロントそっくり交換してる人の方が大半なんだが
乗らせてもらったら こんなに変わるんだ レベル
中身だけ強化スプリングに入れ替えただけでもかなり違うらしい
金ねえから俺はまだノーマルだけどね
RG10のR25乗ってた時もフロントだけ中身入れ替えたら 操縦性 乗り心地相当変わったからね

769 :774RR:2021/09/21(火) 21:48:01.32 ID:kGRzP+Z3.net
>>768
大半ってことはないやろ
3割くらいはリヤサス替えてるかもしれないけど、フロントフォークまで手入れてるのはせいぜい1-2割じゃね?

770 :774RR:2021/09/21(火) 21:48:14.05 ID:hCqB+SZV.net
フロントはマトリスのバネとダンパーがセットになったカートリッジキットで妥協したけど、ストレートからのフルブレーキングで全然粘る様になったよ。でも街乗りで必要かと言われたらどうだろう。

771 :774RR:2021/09/21(火) 22:34:49.85 ID:OjyXq8Vh.net
皆さんレースしてるんかいな

772 :774RR:2021/09/22(水) 00:11:10.54 ID:fOsX9J45.net
チキンレースよくやってる

773 :774RR:2021/09/22(水) 05:35:45.64 ID:lIZljiWV.net
大半ってどっから出てきたデータやねん
根拠の乏しいただの思い込みをさも事実のように語るな

774 :774RR:2021/09/22(水) 05:54:05.26 ID:w3dG5X6n.net
めったに乗らないでバッテリーほったらかしのインターカラーだけど、自分で変えるの簡単?
今まで車も含めて人任せだから不安定

775 :774RR:2021/09/22(水) 06:20:06.03 ID:tSOXas9x.net
>>773
日本語で言うところの大半や皆ってのは
自分の知っている範囲の2、3人でも成立する。(主観的要素を含む)

776 :774RR:2021/09/22(水) 06:20:40.82 ID:6QeCKmGV.net
バッテリーね
ドライバー一本でできるけどすげー変えにくい

777 :774RR:2021/09/22(水) 06:30:27.28 ID:tSOXas9x.net
あちこち引っかかって面倒くさいけど誰でも出来るだろ。
自分は固定バンド外すのにすごく時間かかった

778 :774RR:2021/09/22(水) 07:03:41.84 ID:msTcctRg.net
できるやつはできないやつがどんなことするかそうぞうできないからすすめないほうがよくね?

779 :774RR:2021/09/22(水) 07:47:05.92 ID:4ZCbJSVh.net
交換はできたけど、無理矢理押し込んで元の状態には戻せなかったな

780 :774RR:2021/09/22(水) 07:55:02.06 ID:EqtqotTT.net
まさかサイズが違ってね?

781 :774RR:2021/09/22(水) 08:17:25.25 ID:5j9wDpDT.net
新型に期待してる人がいるけど、買い替えるのかい?
それとも初買い?

782 :774RR:2021/09/22(水) 08:21:58.21 ID:4WoVhve2.net
買い替える人の方が大半なんだが

783 :774RR:2021/09/22(水) 08:28:37.71 ID:DkeQOSmJ.net
増車する人が大半じゃね?

784 :774RR:2021/09/22(水) 09:01:14.66 ID:xOsN9h8k.net
今のバイク手離したくないから増車の予定

785 :774RR:2021/09/22(水) 09:14:36.93 ID:L8SL0QLF.net
初買い予定で待ってる
足として使うわけじゃないし、財政的にポンポン買い替えできるほど裕福ではないから。

786 :774RR:2021/09/22(水) 09:20:35.43 ID:5j9wDpDT.net
現行型も流通在庫だけみたいだからアナウンスももうすぐかもね。

787 :774RR:2021/09/22(水) 09:24:49.96 ID:19ZfZst2.net
もう今のXSRに大分お金かけてカスタムしちゃったんで、よーっぽど見た目ドストライクのドカッコいいのにならない限りは買い替えないね

788 :774RR:2021/09/22(水) 09:36:34.75 ID:5j9wDpDT.net
700の22年モデルはハロゲンライトみたいだね。

789 :774RR:2021/09/22(水) 10:35:26.09 ID:lmRXyKgv.net
>>787
同じく。
パーツ流用出来なさそうだし今の長く乗るかな。

790 :774RR:2021/09/22(水) 10:50:34.06 ID:UhElUDLk.net
バッテリー交換するときは周りの部品をずらす、はずすを怠らずにやればそうでもないけど
ヒューズだかなにか横のスイッチボックスみたいなのをどかさずにバンドとスポンジだけ抜いて
やろうとすると苦労するね。
バッテリー端子の受け側のナットがずれちゃうのがすごくイライラすると思う。

791 :774RR:2021/09/22(水) 14:54:36.17 ID:2AmXrhW8.net
この微妙に細いタンクが気に入らないんだよなあ

792 :774RR:2021/09/22(水) 16:26:07.01 ID:OFbPbbwi.net
気に入ってる人の方が大半なんだが

793 :774RR:2021/09/22(水) 17:08:43.77 ID:pmozS1AQ.net
スペインで売ってたカクカクタンクカバー買ってみてよ

794 :774RR:2021/09/23(木) 00:50:51.19 ID:ssvplIy5.net
Z900のまあるいタンクが嫌でこいつにした俺がいる

795 :774RR:2021/09/23(木) 08:28:45.56 ID:gE7cOHrb.net
>>791が言ってるのはその前に話が出た700のことを言ってるんじゃないの?
900はどう見てもタンク部はボリュームがあるでしょ。

将来、SRに採用されたようなバースト塗装のXSRが出たら羨ましいな。
買い替えが難しい俺としては。

796 :774RR:2021/09/23(木) 09:21:14.89 ID:IEmwO4FR.net
次に買い替えるならEVかな。

性能アップしても公道で使うレベルを超えてる。
それはそうと新型でどう進化するかは興味ある。

797 :774RR:2021/09/23(木) 09:32:38.39 ID:uTFn3pu5.net
EVバイクは100kmくらいしか走れんだろ。

798 :774RR:2021/09/23(木) 12:18:13.95 ID:OAf9D68W.net
EVバイクは50kmしか走れない

799 :774RR:2021/09/23(木) 13:06:30.43 ID:Fhkzxrsf.net
充電させて下さい

800 :774RR:2021/09/23(木) 15:01:45.74 ID:uTFn3pu5.net
それは金をくれって言ってるのと同義の乞食行為だからな

801 :774RR:2021/09/23(木) 15:07:40.01 ID:gE7cOHrb.net
ショップに行ってきた。後継機は出ると聞いているそうだ。
ただし半導体問題が収束したらということだった。
2〜3年かかりそうだな。

802 :774RR:2021/09/23(木) 15:47:40.37 ID:OAf9D68W.net
>>801


803 :774RR:2021/09/23(木) 16:53:48.43 ID:odgJjhNq.net
出るなら待つ。半導体云々はあるだろうがMTが出せるならXSRも出せるだろう。

804 :774RR:2021/09/23(木) 16:59:59.04 ID:/F9RqrUd.net
2018年式に乗ってるけど、後継機が2〜3年後というのならちょうどサイクル的には
いい時期だ

805 :774RR:2021/09/23(木) 17:00:59.77 ID:uTFn3pu5.net
MT09が110万になった今、新XSRか出たら120万か?
今のはMT09が安かったから100万くらいという程よい価格だったが
120だとちょっと他に目移りするな。

806 :774RR:2021/09/23(木) 17:59:54.73 ID:gE7cOHrb.net
MT09も限定的販売だったからね。今は流通在庫だけだし。
来年は世界的にワクチンも行きわたって半導体市場も回復するだろうから発表も
意外と早いかもしれないよね。意表を突いて水冷セローが出たりして。

807 :774RR:2021/09/23(木) 20:04:52.01 ID:cyTmWgbP.net
ヤンマシの言ってた今年末新型発表ってのは伸びそうだよな

808 :774RR:2021/09/23(木) 20:21:20.23 ID:Umk37sCI.net
>>806
来年コロナ収まればバイクの相場も下がって転売屋が死亡しそうだな。

809 :774RR:2021/09/23(木) 22:02:11.01 ID:ET4QaUx5.net
中華ウイルスが収まることはないだろうが、マスコミが飽きればウイルス騒ぎ自体は収まる

810 :774RR:2021/09/23(木) 22:27:21.56 ID:ziu46k5R.net
今のに金掛け過ぎたし新型は5年後でもいいよ

811 :774RR:2021/09/24(金) 00:00:20.28 ID:suw3OowV.net
年末に発表、春に発売とか…ムリですかねぇ
冬はどっちにしろあんまり乗れないし
新型でるまで金貯めときます

812 :774RR:2021/09/24(金) 00:47:39.83 ID:gQJsJOzW.net
xsr900も中古価格上昇してきたね
https://i.imgur.com/iF6if9z.jpg

813 :774RR:2021/09/24(金) 07:17:25.43 ID:0nbDsNA3.net
新車が無くなったからな。

814 :774RR:2021/09/24(金) 08:41:52.17 ID:8Jx2sz/B.net
昨日、ショップに行ったとき新型MT09が売れたばかりだった。他にも売約済の車両が
たくさんあった。XSR700、MT07、SR400・・・バイクが入ってくれば右から左に売れるのに
入ってこないと店主が嘆いてた。九州の片田舎の話。都会だともっと売れてるんだろうな。

815 :774RR:2021/09/24(金) 08:50:20.47 ID:ajW9gY7T.net
近くのyspでは09は店頭に並ぶ間もなく売れていったな

816 :774RR:2021/09/24(金) 12:56:35.38 ID:/GWk14he.net
09見た限り新型来たとしても劇的にカッコ良くなるとは思えん

817 :774RR:2021/09/24(金) 13:06:44.98 ID:8Jx2sz/B.net
本物の900になるのは羨ましい。

818 :774RR:2021/09/24(金) 13:21:43.88 ID:XhacrUMa.net
>>816
実車見た限りではネコ目の時より良くなってると思う>09

819 :774RR:2021/09/25(土) 06:30:39.00 ID:pAhHFwGT.net
09は17年式?のスイングアームナンバーのマットグレーはイカつくて良かったなぁ

今のはオフ車みたいな顔で中型バイクみたいだわ

820 :774RR:2021/09/25(土) 08:26:32.28 ID:OIrjGUGN.net
2035年には都内でガソリンエンジンのバイクが販売できなくなるんだな。

821 :774RR:2021/09/25(土) 09:16:19.57 ID:H39GttjS.net
10年以上先の心配すんなや

822 :774RR:2021/09/25(土) 10:32:31.95 ID:OIrjGUGN.net
あっという間だ。

823 :774RR:2021/09/25(土) 10:38:09.14 ID:D6AGQJss.net
お前らが産まれて何年経った?
成人して何年経ったよ?
10年20年なんてあっという間だな

824 :774RR:2021/09/25(土) 11:45:47.92 ID:lZQxUvMP.net
>>819
実車見ればわかるけど、先代よりだいぶ大柄にみえるよ
写真じゃ全く伝わらないけどね

825 :774RR:2021/09/25(土) 13:36:18.73 ID:MpEtVSd0.net
>>821
三十路も過ぎれば十数年なんてあっという間。

826 :774RR:2021/09/25(土) 14:23:21.50 ID:BJTBZuJ1.net
チェーン調整って5-15mmの範囲でやってる?
それだとYSPで張りすぎって言われたわ

827 :774RR:2021/09/25(土) 14:27:23.89 ID:D3gXNxh2.net
なぜ開発部門がそれで良いと言ってるのを守らないのか。

828 :774RR:2021/09/25(土) 14:34:14.66 ID:lZQxUvMP.net
>>827
まさかお前守ってんの?
5-15mmを

829 :774RR:2021/09/25(土) 14:38:36.99 ID:Y8Xm0Irs.net
もろちん!

830 :774RR:2021/09/25(土) 16:00:07.62 ID:LzY5N5E7.net
ドライブスプロケットに騒音低減の為のゴムダンパー?が付いてるから張り気味にしないといけないんじゃなかったかな?

831 :774RR:2021/09/25(土) 16:27:04.24 ID:lZQxUvMP.net
あんなもん他のバイクでも着いてる

832 :774RR:2021/09/25(土) 16:34:52.64 ID:lL9207sa.net
新型はよ
カワサキはもうz650RS発表するぞ

833 :774RR:2021/09/25(土) 17:12:59.17 ID:R6ptYlaP.net
>>825
50過ぎてご覧なさいよ
60が向こうからやってくるの実感するから!

834 :774RR:2021/09/25(土) 18:07:51.90 ID:dUrBVgnk.net
>>820
今月職場の子が33年落ちのハーレーウルトラをワンオーナーで120万で買ってたけど、xsr900買えよと言いたかったわ。ハーレーって意外と頑丈なのかね?

835 :774RR:2021/09/25(土) 18:43:13.90 ID:D3gXNxh2.net
空冷ハーレーは無くなるから売るときには買ったときより高く売れる。
そいつの方が賢い。

836 :774RR:2021/09/25(土) 19:20:39.01 ID:RSH5ZPUk.net
ウルトラ買おうと思ってる人に"XSR買えよ"になるのか意味が分からん…
似ても似つかない、全然タイプ違うじゃん

837 :774RR:2021/09/25(土) 19:38:28.12 ID:OIrjGUGN.net
そこは仲間を増やしたかったということで深く考えなくてもいいんじゃない?

838 :774RR:2021/09/25(土) 19:39:19.62 ID:uqf34uTM.net
何の為にチェーンにたわみが必要かを理解してる奴がいないようだ。
理解すればバイク毎にたわみ量が違う理由も分かるし、XSR900のたわみが少なくていいのも納得する。

839 :774RR:2021/09/25(土) 20:06:59.54 ID:lZQxUvMP.net
>>838
お前まさか5-15mm守ってるの?

840 :774RR:2021/09/25(土) 20:09:39.16 ID:dUrBVgnk.net
そいつのハーレーは古いからキャブレターだろうけど、最近は新し目のスポーツスターとかも高騰しているね。インジェクション電子制御付きのハーレーは長持ちしない気がするけどなあ。

841 :774RR:2021/09/25(土) 21:11:14.52 ID:GED4gZox.net
>>834
こういう人って他人の気持ちとか分からない空気読めない人なんだと思う

842 :774RR:2021/09/25(土) 21:24:40.08 ID:H39GttjS.net
ハーレーはいちいち高くつく
利点は仲間が出来やすいくらいか

843 :774RR:2021/09/26(日) 08:52:40.02 ID:bjKcWZ/p.net
交換バッテリーを楽天で注文した。
国内メーカーの応援と思って純正にしたよ。送料込みで約12000円だった。

844 :774RR:2021/09/26(日) 09:21:38.40 ID:AIYsZKrR.net
マットグレーの方、教洗車どうしてます?
通常通り、スポンジにカーシャンプーでこすっていいのか、、

845 :774RR:2021/09/26(日) 09:26:19.13 ID:bB7nqp1e.net
バイク屋でやるよりずっと安いわな

846 :774RR:2021/09/26(日) 09:45:33.97 ID:49L/thGM.net
>>844
吹き上げの時タンクのYAMAHAロゴに布をひっかけないように気を付けて
俺のは角が二か所欠けてるw
洗車はバリアスコートで乾式のため分からない

847 :774RR:2021/09/26(日) 11:37:29.35 ID:rFWZZ9Kl.net
いつも水拭きしてフクピカみたいなので拭いて終わり
マットグレーは小キズが目立たなくて良いよねw

848 :774RR:2021/09/26(日) 12:14:59.51 ID:whXIYW59.net
たしかに。
ヘルメットもSHOEIのマットなやつだけどこれも結構雑に拭き拭きしてるがテカったりせず良い感じ。

849 :844:2021/09/26(日) 16:42:46.48 ID:U48S4BRj.net
みなさんありがとうございます。
マットだけど特別な事はせず、通常のクリア塗装にするような洗車、コーティングでも大きな問題なさそうですね。
ちなみにヤマハのマット専用クリーナー試した方いますか?

850 :844:2021/09/26(日) 16:44:13.45 ID:U48S4BRj.net
エンブレムの注意ありがとうございます。完全に盲点でした。確かにヤマハロゴって角がおおい、、

851 :774RR:2021/09/26(日) 16:57:50.27 ID:bjKcWZ/p.net
ヤマハにマット専用のクリーナーワックスが無かったっけ?

これかい?
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/04/item/907934011200

おー!それそれ。

852 :774RR:2021/09/26(日) 19:17:09.96 ID:87Iy85L2.net
逆になぜ15を守らないのか

853 :774RR:2021/09/27(月) 03:04:04.04 ID:t2g0NV46.net
XSR900の純正ヘッドライトからの光って、走行中のちょっとした道路の凹凸ですごく振動しない?アイドリングでさえ前の車に当たった光軸の境界を見ると、境界が小刻みに動いている。
中古だから新車がどうだったかことができず。。

みなさんはどんな感じでしょうか。

854 :774RR:2021/09/27(月) 06:00:08.12 ID:jpsb/AhP.net
どこかゆるんでね?
電球留めるバネがしっかり入ってないとか

俺はそれやって光軸落ちたんだ

855 :774RR:2021/09/27(月) 10:09:59.50 ID:VDgmTC9v.net
バイクってそんなもんじゃね?

856 :774RR:2021/09/27(月) 10:29:10.12 ID:e6r9dwIh.net
信号待ちのアイドリングぐらいで、前の車の尻にあたったヘッドライトの光はそんなに
ブルブルしてるように見えないけどなー

857 :774RR:2021/09/28(火) 06:07:36.03 ID:8adTIu1B.net
>>843
交換は無事に出来たの?

858 :774RR:2021/09/28(火) 08:49:53.33 ID:fRhITwkX.net
俺もライト光がブレることはないなぁ。ボルト類のゆるみを確認しては?

859 :774RR:2021/09/28(火) 13:09:34.79 ID:q6XCewpS.net
ヘッドライトの件のコメントありがとう。ハンドルの振動もそれなりに大きいから、XSR900こんなもんかなとも思ってたけど、個体の問題っぽいことが分かって良かった。

何度かヘッドライトのボルト(左右のアルミステーのボルトと左右のカバー部を取り付けるボルト)を取って締め直してはいるけど、よく分からない。

もう少し調べてバイク屋にも相談するわ

860 :774RR:2021/09/28(火) 13:11:00.59 ID:0+PK6N81.net
そんな振動したっけか

861 :774RR:2021/09/28(火) 13:29:58.94 ID:fRhITwkX.net
>>859
自分のはハンドルの振動もほぼ無いので、早めに
ショップに相談だね。以前、車だけどタイヤの摩耗
で振動が出たことがあったよ。参考になるかわから
ないけど。

862 :774RR:2021/09/28(火) 18:13:50.58 ID:xsxJiu9H.net
ヘッドライト下のゴムちゃんとハマってる?

863 :774RR:2021/09/28(火) 18:48:52.22 ID:h9zcL5UZ.net
折れるような太さじゃないけど下のピン折れてたり

864 :774RR:2021/09/29(水) 12:34:40.23 ID:PYReYw/t.net
MT-09が打ち止めになったんで
次期XSR900の発表が思ったより早くなるかも知れない

865 :774RR:2021/09/29(水) 13:03:27.31 ID:/iLM9ZaX.net
ワイは逆で遅くならないか不安だわ

866 :774RR:2021/09/29(水) 13:16:22.20 ID:Eq65LWKT.net
10万km超えの中古ってさすがにヤバいですかね

867 :774RR:2021/09/29(水) 14:28:45.90 ID:pvYmoHZs.net
天橋立まで走りにきたんだけど…あらゆる飲食店閉まっててさ…

お腹減った( T∀T)

https://i.imgur.com/cFoEbDS.jpg

868 :774RR:2021/09/29(水) 15:43:25.32 ID:LzjYYq8F.net
>>865
車の方は新型発表が軒並み後へずれ込んでいるので、xsr900の新型はヤンマシのいう年末よりは先になるんじゃねえかな

869 :774RR:2021/09/29(水) 17:56:16.07 ID:m+MyeZZN.net
>>864
打ち止めって売れ過ぎで受注停止ってこと? そうならxsr900はだいぶ先になりそうだけど 多分半導体絡みの問題なのかな、そうならかなり深刻だよな トヨタ様でさえ一部ライン止めてるし

870 :774RR:2021/09/29(水) 18:26:41.67 ID:Sy1ePfkZ.net
>>869
半導体がらみで生産したくてもできないらしい。バイク屋に出入りするヤマハ営業員の
情報だけど。MT-09も流通在庫だけなのはホームページのとおり。

871 :774RR:2021/09/29(水) 18:28:17.01 ID:BL7sE/t6.net
>>869
公式ホムペに
「21年モデルのMT-09は生産計画の上限に達しました。
在庫につきましては、販売店までお問い合わせください。」
などと書いてあるので、本年式は在庫限りと思われ
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-09/
グーバイク等見る限りその在庫もほとんど残ってない

07も同じ表記がある一方で、トレ9には書かれてないのはちょっと不思議だが

872 :774RR:2021/09/29(水) 18:29:17.18 ID:cHm7Vn6b.net
>>867
定期的に出てくるね。
個人のインスタとかでやってよ

873 :774RR:2021/09/29(水) 18:31:47.09 ID:vylbUqQA.net
半導体問題が解決しないと新型は発表されても発売時期は不透明じゃないか
なら発表自体延期ってのも自然な気がするが

874 :774RR:2021/09/29(水) 18:35:17.03 ID:Sy1ePfkZ.net
どのバイクスレもバイクが入ってこないと言う話ばかりだぞ。契約しても来年まで
待たされるとか。GBやモンキーなどひどいもんだ。

875 :774RR:2021/09/29(水) 18:49:42.45 ID:vylbUqQA.net
だよなぁ今契約出来てる人ですら待たされるんだから新型なんてまだまだ先だろうな
車もバイクも半導体不足の影響は深刻なはずだがカワサキの新型発表連発はちょっとよくわからない

876 :774RR:2021/09/29(水) 18:56:59.36 ID:f/HWmzxB.net
自分はカワサキプラザも出入りしてるけど、
バイクが入らないのは同じだよ。展示用の
バイクが無いと嘆いてた。

877 :774RR:2021/09/29(水) 19:26:30.53 ID:UIVa9yWv.net
>>876
中古も早く安くならないのかねえ。

878 :774RR:2021/09/29(水) 19:52:09.85 ID:+hEqch/Y.net
>>875
半導体より他の部品なんじゃない?
新型ランクルは製造止まってるけどベトナムの工場が止まったせいでハーネスが無いからって話が出てる

879 :774RR:2021/09/29(水) 20:59:43.67 ID:SU5Vgl7x.net
どこの製品も半導体不足だよ。
Kawasakiの新しく出るZ650RSも半導体不足で日本の販売時期がずらされるって。
発表だけして供給できそうな国から売り出す感じじゃん?しらんけど

880 :774RR:2021/09/29(水) 21:04:04.63 ID:+Bz8ofbd.net
もうここまできたら新型出るまで待つわ
絶対中古は買わない

881 :774RR:2021/09/29(水) 22:12:14.83 ID:YLF7SbPF.net
今の問題はハーネス

882 :774RR:2021/09/29(水) 22:45:47.78 ID:mpTg6zSH.net
何もかも足りない

883 :774RR:2021/09/30(木) 06:49:47.32 ID:j6yqKxAX.net
中古が高すぎてアホらしい
新車より高いって、どんなバブルだよ
そんな値段で本当に売れてんのか?

884 :774RR:2021/09/30(木) 07:51:28.10 ID:NvwlRl38.net
欲しいやつが買う限り、値段下がらんだろうね。
せどりとか投資目的のやつ増えたし。

885 :774RR:2021/09/30(木) 08:53:43.67 ID:zGt9U3Ds.net
ちょっとGooバイクとかで中古検索してみたら、出てくるタマは軒並み100万円前後なんだね
これはびっくり

886 :774RR:2021/09/30(木) 09:24:01.04 ID:oV4sv4ah.net
今、売り時かもしれないけど、どうしてもほしいバイクが無いので車検をとることにした。
これを買ったバイク屋さんも居心地がいいし。もう一台を買ったカワサキプラザはどうも
居心地が悪い。

887 :774RR:2021/09/30(木) 09:58:35.74 ID:xTosPqF2.net
今年3月別バイクの下取りに見積もりとったら65万円って言われて思ったより高かったな(16年式青24000km)
結局下取りには出さなかったけど、今ならもう少し色がつくかも

888 :774RR:2021/09/30(木) 10:54:26.96 ID:oV4sv4ah.net
このクラスのバイクだとバイク屋さんは20万くらい利益を上乗せするのかな?
整備、補償、売れ残る確率などを考えると20万じゃ厳しいかな?

889 :774RR:2021/09/30(木) 19:33:58.59 ID:hwkY1m70.net
>>885
2台しかないね

890 :774RR:2021/09/30(木) 21:39:19.35 ID:OLRp2qO/.net
カスタムに数十万掛けてるし仮に100万でもまだ売りたくないわ

891 :774RR:2021/09/30(木) 21:55:51.05 ID:h8tQ1c11.net
んだんだ
まだまだ乗るぞ
いま9000kmだけど

そろそろプラグとタイヤ交換する

892 :774RR:2021/09/30(木) 22:37:52.62 ID:vlFJty4O.net
Z900RSみたいに新車価格の2倍ぐらいまで高騰したら流石に売るwww
現在カスタム費は30万ぐらいかな

893 :774RR:2021/10/01(金) 11:46:09.38 ID:NngwOnkk.net
今、手元にXSR900があるだけで幸せ者のような気がしてきた。

894 :774RR:2021/10/01(金) 11:53:22.86 ID:KHU1mDSL.net
>>893
新型が市場に出回るまでは春を謳歌できるんじゃ?w

895 :774RR:2021/10/01(金) 12:14:10.28 ID:NngwOnkk.net
新型に乗り換える人は幸せが続くな。
自分は無理だけど。

896 :774RR:2021/10/01(金) 16:02:23.43 ID:UdCgLyHC.net
別に新型買わなくても幸せは続くだろ、単純に新しい物にしか価値を見いだせないならそうなんだろうけど

897 :774RR:2021/10/01(金) 17:11:27.49 ID:uv2nrbyl.net
ネオレトロだから、乗れば乗った分だけ価値が上がるよ

898 :774RR:2021/10/01(金) 21:16:24.83 ID:mOgWy+2G.net
新型を…新型を早く…

899 :774RR:2021/10/01(金) 21:20:48.60 ID:JZTt1J23.net
新型発表されたとして手に入るぐらいに供給されるかが心配だわ
YSPの看板降ろした馴染みのバイク屋はMT-07/MT-09SPがそれぞれ1台だけだったらしいし

900 :774RR:2021/10/01(金) 21:42:44.42 ID:eFlWKf99.net
いくらちょっと高く売れるからって今離すのはアホ
乗りたい時に供給されないんじゃ本末転倒
誰だって来年に怪我、病気、家庭事情とかでバイク降りるかも知れない可能性もあるんだぜ?今を走れよ

901 :774RR:2021/10/01(金) 23:35:27.86 ID:mOgWy+2G.net
カッコいい新型を期待しております
できれば真っ黒なカラーをラインナップしていただきたい

902 :774RR:2021/10/01(金) 23:38:40.80 ID:zXMhojX7.net
黒は嫌だ、退屈

903 :774RR:2021/10/01(金) 23:47:59.18 ID:eFlWKf99.net
発表もされてない新型の話しウゼーよ

904 :774RR:2021/10/02(土) 00:25:37.16 ID:o0nm9YYN.net
>>901
>>903
お前がうぜーよ
人の話が聞けないアスペは消えろ

905 :774RR:2021/10/02(土) 01:14:26.61 ID:zr/LW0od.net
>>904
お前の何の話してんのか分かんねえし知らねーよハゲ

906 :774RR:2021/10/02(土) 05:45:23.31 ID:RkSuR7Sa.net
出るかどうかも分からない新型なんか現時点でどうでもいい
現行車持ってない新型頼みのカスは用もないのに来んな

907 :774RR:2021/10/02(土) 06:28:02.42 ID:rUGpWACN.net
ベースバイクが新型になったんだから新型を期待するのは当然の流れだろ

908 :774RR:2021/10/02(土) 07:10:53.68 ID:t1UuC4sL.net
車種スレでそれの新型予想するなは草

909 :774RR:2021/10/02(土) 07:44:52.61 ID:9cVoLKzv.net
XSR900買おうと思ってたら新車買えないし中古車高すぎるし新型出るらしいし、となったら新型に期待するだろ。
やたら攻撃的なヤツがいるね、買い替えれないからひがんでんのかな?

910 :774RR:2021/10/02(土) 08:16:08.82 ID:ECUfte+0.net
ずっと昔から居着いてるやつだろ
インターカラー叩いてた奴

911 :774RR:2021/10/02(土) 08:50:48.77 ID:wSLRiPC4.net
買って1年ちょいだけど次は隼買いますわ

912 :774RR:2021/10/02(土) 09:12:22.22 ID:I9S10zs7.net
>>911
隼を楽しんでね。いろんなバイクを楽しめるのは羨ましい。
自分はXSR900を骨までしゃぶり尽くします。

913 :774RR:2021/10/02(土) 12:19:21.57 ID:RkSuR7Sa.net
買い替えれないから僻んでんのかなって現行車持ってる奴に言う言葉かよw
100万一括払いで買ったしカスタムに数十万使ってるし乗り換えを検討してる訳でもなくXSRライフを満喫してるのに発表もされてないのに新型新型ってうっとうしいわ

914 :774RR:2021/10/02(土) 13:52:55.21 ID:qPUF2yv5.net
>>913
いや、そりゃ人それぞれって名のブーメランだろ。

915 :774RR:2021/10/02(土) 13:56:51.87 ID:M4WsUTFv.net
まぁまぁ俺も似たような感じで満喫してるがろくに話題もないし新型の話もいいじゃないか
俺は新型出るかわからんが気に入ったら増車する予定

916 :774RR:2021/10/02(土) 15:13:31.76 ID:9cVoLKzv.net
>>913
お前が一括で買ったとかどうでもいいよ
兄弟車のMTが新型出たから期待してたら言葉悪く攻撃してきたのお前だろ

新型でても結局買い替えねーからあそこがダサい、ココがダサいって新型批判してんの目に浮かぶわ

917 :774RR:2021/10/02(土) 15:25:09.69 ID:q0/49aKA.net
新型でシートは柔らかくして

918 :774RR:2021/10/02(土) 15:32:08.15 ID:TUV0rtSM.net
デイトナのバーエンドミラーにしたら、4000回転以上から振動で後ろがよく見えなくなるけど、こういうもの?

919 :774RR:2021/10/02(土) 15:34:19.35 ID:l2706yBJ.net
>>884
バイクにも資産価値が認められたということやね。

920 :774RR:2021/10/02(土) 15:40:29.08 ID:I9S10zs7.net
MT-09は初期型のシート高が815mm、次が820mm、最新型は825mmと徐々に高くなってる。
新型XSR900が最新型MT-09のフレームを使うとシート高835〜840mmくらいになるんじゃないかな?

921 :774RR:2021/10/02(土) 16:30:05.46 ID:1sqH1Jlr.net
XSR900はシートの端っこを丸くするだけで足つき良くなりそうなんだけどな

922 :774RR:2021/10/02(土) 16:51:32.27 ID:QxCoNhwf.net
実際なる
体感で5mm程度は下がる

923 :774RR:2021/10/02(土) 17:11:25.10 ID:XBTb7k+/.net
>>920
現行で835mmじゃなかったっけ?

924 :774RR:2021/10/02(土) 17:45:56.29 ID:I9S10zs7.net
>>923
現行は830mmだよ。XSR700は835mm。不思議なことにXSR700のほうが足つきがいい。
シート形状とフレーム幅が狭いせいだと思うけど。

925 :774RR:2021/10/02(土) 21:03:48.38 ID:5yPwxeW+.net
ガチアスペがいる…

926 :774RR:2021/10/02(土) 21:20:46.95 ID:sjIHFnNf.net
>>918
ウチのも見えない程じゃないけど細かく震えてる

927 :774RR:2021/10/02(土) 22:24:12.36 ID:9Mmpi5Ce.net
ビンテージバイクも所有してる上でなんだかんだ新型も乗り継いで来たけどここの新しい物にしか価値を見い出せない奴うっとうしいわ
新型が出たとして劇的にカッコ良くなってたら乗り換えも検討するけど排気量ちゃんと900になって灯火類LEDになったくらいでは今ので十分

928 :774RR:2021/10/02(土) 22:46:30.36 ID:sxE2kl1K.net
お前らは何と闘っとんねん

929 :774RR:2021/10/02(土) 23:52:19.54 ID:TUV0rtSM.net
>>926
やっぱそうだよな。
ハンドルバーウエイト入れると改善されるのかな。もしくは他社のバーエンドミラーだとそんなにぶれないのか。
みんなどんな感じか共有してくれると嬉しい。

930 :774RR:2021/10/03(日) 02:41:43.88 ID:XWqnixHS.net
金貯まったから新型早く

931 :774RR:2021/10/03(日) 05:09:50.65 ID:/HfCLZg/.net
新型出たとしてもそれに限らず今新車納期が半年〜一年とか言われてるから気が焦ってる奴は絶望的だよ
半導体不足と世界的にコンテナ不足、国内工場で生産されてるバイクも部品が海外だったりするから

932 :774RR:2021/10/03(日) 05:15:48.99 ID:/HfCLZg/.net
2気筒、単気筒に比べたら振動は皆無
スマホホルダーがジジ…ってブルってるくらいしか気にならない

933 :774RR:2021/10/03(日) 06:02:33.12 ID:zy+ByvQy.net
純正のハンドルは優秀だよ
effexのハンドルに変えたけど、重めのバーエンド付けてもこっちの方が振動大きいぞ

934 :774RR:2021/10/03(日) 11:03:26.46 ID:kD1xE9sQ.net
イージーフィット+とハイサイダーコネロの組み合わせだけど一定の回転数でビビビみたいな振動は多少出るね

935 :774RR:2021/10/03(日) 16:24:51.82 ID:5qzAYCro.net
>>793
あのれはとっくの昔に終売だよ

936 :774RR:2021/10/03(日) 16:28:40.95 ID:JhZ/MnSX.net
10代の頃に取得した中免でビクスクとセロー250(大好き)しか乗ったことないけど
XSR900かっこ良すぎて乗りたすぎて(跨いだら絶対似合う自信はある。自分が跨いでるの想像して濡れる)必要ないと思ってた大型免許取ろうかと血迷いつつある
誰か俺を止めてくれ

937 :774RR:2021/10/03(日) 16:37:56.42 ID:8AcOdFED.net
テメーには無理だ
止めとけや

938 :774RR:2021/10/03(日) 16:48:20.05 ID:moFglbJm.net
>>936
ピボットシャフト抜けるようになってから言え。

939 :774RR:2021/10/03(日) 17:11:11.66 ID:wbODRWfL.net
>>936
教習所のCBとビクスクと50カブしか乗った事ないが、40歳過ぎて思いつきで大型取って、グーバイク見ながら思いつきで新車買ってみて、スタンダードで何とか乗ってる俺もいる。

940 :774RR:2021/10/03(日) 17:17:08.92 ID:8VgqqwqL.net
早く来いよ

941 :774RR:2021/10/03(日) 17:18:58.99 ID:CKHfngeX.net
XSR900はいいぞおじさん「XSR900はいいぞ」

942 :774RR:2021/10/03(日) 17:29:41.85 ID:b2p5ZZGt.net
どっちにしろ大型取れるなら取っとけ
血迷うのもいいもんだぞ

943 :774RR:2021/10/03(日) 17:55:21.09 ID:zE09/Q82.net
YAMAHAの製造計画が90%以上の減産だと。
新型なんかとてもじゃないけど期待できそうにないのかな。

944 :774RR:2021/10/03(日) 18:59:04.46 ID:TJFqXSDu.net
そんな気負うようなバイクでもないと思うが…
そこまで想ってるなら何を躊躇う事があるのか分からん。免許と車体の値段?

945 :774RR:2021/10/03(日) 19:20:24.50 ID:I5vJw/mF.net
今日、バイク屋さんに行ったら売るバイクが無いと
嘆いてた。バイク入荷難がいつまで続くか不明らしいが
新車のボルトとMT25、XMAXがずっと売れ残ってるのが
悲しかった。

946 :774RR:2021/10/03(日) 19:25:11.98 ID:crkay80e.net
しつこいな何回愚痴んねん
お前の行ったバイク屋とか知らんがな

947 :774RR:2021/10/03(日) 20:24:46.66 ID:I5vJw/mF.net
>>946
カリカリするなよ、間抜けw

948 :774RR:2021/10/03(日) 20:31:10.96 ID:zS7UA/c4.net
>>946
お前、敵が多いな

949 :774RR:2021/10/03(日) 21:30:03.06 ID:/HfCLZg/.net
中古か新車かなんて他人には分からないから中古で買って気になるとこは部品交換、カスタムすればいい

950 :774RR:2021/10/03(日) 22:23:48.47 ID:tagdgcSd.net
>>945
うちの近所の店も売るもんないからってかなり前から店閉めちゃってるな

951 :774RR:2021/10/03(日) 22:56:22.60 ID:JhZ/MnSX.net
>>944
住宅ローンと子供の学費と去年俺と嫁の車を両方買い替えたから余裕なくてな
コロナで他人に迷惑のかからない趣味として何年ぶりかに実家に放置してたバイク起こしてみた
乗り始めたらやはり楽しくて変な欲が出てきてしまいネットで色々調べてたらカッコいいバイクあるなと思ったのがXSR900

952 :774RR:2021/10/03(日) 23:13:09.30 ID:HQf1z749.net
>>934
それってハンドルをイージーフィットバーに変えたってことだよね?
よく考えたら純正ハンドルにハンドルバーウイエトは付かないよな。

953 :774RR:2021/10/04(月) 11:54:53.10 ID:mXI7WKOy.net
新型の価格が知りたい

954 :774RR:2021/10/04(月) 12:02:41.62 ID:Wuieo0Ve.net
+10万ほどだろ、値引きしてくれるだろうし気にするほどでもない
出るかどうかもしれないのにそんなはした金額気にすんの?

955 :774RR:2021/10/04(月) 12:10:49.84 ID:DKhH0ED+.net
はい出ましたはした金おじさん

956 :774RR:2021/10/04(月) 12:25:27.32 ID:HU3LmGqu.net
黄色叩きおじさんでもあるな

957 :774RR:2021/10/04(月) 13:25:42.49 ID:Nnt+jcy9.net
150万まででSP仕様相当のグレード出して欲しいわ

958 :774RR:2021/10/04(月) 14:30:22.91 ID:kVTrxqIF.net
フロントサスダブルにして
ブレーキブレンボ入れて
クルコン、クイックシフター追加
新型でSP出すならこれはやってほしい

959 :774RR:2021/10/04(月) 15:04:37.51 ID:jXybdAaI.net
やって欲しいというかSPなら09とほぼ同じ装備やろ

960 :774RR:2021/10/04(月) 15:19:09.67 ID:uOufnoiG.net
半導体不足で2輪自体が減産につぐ減産
似たような仕様のZ900RSSEも部材調達できなくて延期になった

961 :774RR:2021/10/04(月) 15:45:32.66 ID:wJdd/KS0.net
やべー
昨日イージーフィットバーに変えちゃったばかりだわ
今夜初乗りだからある意味楽しみ

962 :774RR:2021/10/04(月) 16:34:57.71 ID:h6+3c31N.net
>>961
ミラーはバーエンドミラー?レビューお願いします

963 :774RR:2021/10/04(月) 17:21:04.72 ID:/SuF912F.net
>>952
ハイサイダーだとヤマハ純正ハンドル用と汎用アタッチメント両方あるよ

964 :774RR:2021/10/04(月) 19:11:57.56 ID:07hYNMa/.net
SPじゃなくても前後サスペンションとハンドル、ステップ周りは見直してほしいかな

965 :774RR:2021/10/04(月) 19:18:25.31 ID:HQP8rsgH.net
>>946
発達障害乙

966 :774RR:2021/10/05(火) 20:12:52.27 ID:wSm+fY1I.net
>>963
そうだね。バーエンドは純正用のを選んだとして、純正ハンドルだと、エフェックスから出ているハンドルの中に差し込む棒のバーウエイトが挿せないよね?
純正ハンドルは元々中にネジが入ってるから。

https://www.plotonline.com/motor/effex/handle-05.html

967 :774RR:2021/10/05(火) 22:21:27.99 ID:rmK527oJ.net
>>966
純正ハンドルだとそれは使えないね

968 :774RR:2021/10/06(水) 01:12:54.54 ID:biC7ZIBy.net
エフェックスのバーエンドはあまりオススメしない。しっかり固定できなくてグラつきが消えないし、外す時ミスるとハンドルバーの奥にゴムとナットが置き去りになるんだよな。

969 :774RR:2021/10/06(水) 01:51:17.66 ID:mLGEg4g5.net
>>968
俺も置き去りになった!!

970 :774RR:2021/10/06(水) 01:52:58.08 ID:mLGEg4g5.net
グリップ古くなったから交換する際にやらかした

971 :774RR:2021/10/06(水) 02:08:05.49 ID:kqvrZPtW.net
なるほど、では純正ハンドルでバーエンドミラーの振動を軽減するには、バーエンドをより重いものにするしかないか、ただそれだとそもそもミラーが付かなくなるか。

972 :774RR:2021/10/06(水) 02:16:34.65 ID:biC7ZIBy.net
発想の転換でその振動を味と理解する、とか?

973 :774RR:2021/10/06(水) 06:02:00.24 ID:9mXEF/BW.net
単気筒2気筒を経てるから振動気にならん

974 :774RR:2021/10/06(水) 06:51:39.72 ID:rDJO2Aey.net
バーエンドは振動がひどそうだな
あれ、見にくいだろ
カッコ優先なんだから受け入れればいいのに

975 :774RR:2021/10/06(水) 10:07:50.40 ID:KtlQAhA0.net
>>968
パーツクリーナぶち込むとヌルヌルになるから抜きやすくなるぞ

976 :774RR:2021/10/06(水) 18:20:30.53 ID:M0luvFpx.net
青森出張来たニ
バイク走ってて驚いたニ
しかもXSRだったニ

977 :774RR:2021/10/06(水) 20:35:36.96 ID:A7CpF/jp.net
ナニソノ ハナシカタ

978 :774RR:2021/10/06(水) 20:37:09.15 ID:Vbk13xUz.net
語尾にダを忘れてるんだろ

979 :774RR:2021/10/06(水) 20:54:18.03 ID:MbToh/62.net
きめぇ

980 :774RR:2021/10/06(水) 21:05:44.95 ID:bV6SAx4l.net
出張先で地震に合う奴か

981 :774RR:2021/10/07(木) 00:13:18.48 ID:hOB3hgb5.net
>>974
そのとおりだけど、少しでも振動を軽減できないかなと。。
あとはみんなはどんな感じか気になって

982 :774RR:2021/10/07(木) 09:45:33.50 ID:MQjCl3gk.net
次、たてる

983 :774RR:2021/10/07(木) 09:46:32.92 ID:MQjCl3gk.net
【YAMAHA】XSR900 part35【Neo Retro】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633567575/

984 :774RR:2021/10/07(木) 15:55:48.94 ID:08V7PnVm.net
乙乙

985 :774RR:2021/10/07(木) 22:17:57.35 ID:uMytVUez.net
おつおつ

986 :774RR:2021/10/09(土) 01:03:09.07 ID:iKbHCzyG.net


987 :774RR:2021/10/09(土) 12:35:29.09 ID:8O4jPFVV.net
埋め

988 :774RR:2021/10/09(土) 12:56:32.18 ID:sz++9Mc4.net
うめ

989 :774RR:2021/10/09(土) 15:12:30.88 ID:L/7aeuho.net
梅酒

990 :774RR:2021/10/09(土) 18:54:43.57 ID:0K2hviys.net
うめぇ

991 :774RR:2021/10/09(土) 19:31:58.12 ID:u8XxKbaw.net
梅さん

992 :774RR:2021/10/09(土) 19:34:29.94 ID:A0hevEvo.net
990くらいで次スレでいんじゃね

993 :774RR:2021/10/09(土) 19:51:48.73 ID:0K2hviys.net
まあそう言わずに、ささ、どうぞ。あと少しですから

994 :774RR:2021/10/09(土) 20:03:13.19 ID:iCjRqLqf.net
うめ

995 :774RR:2021/10/09(土) 20:04:09.14 ID:iCjRqLqf.net
xsr995

996 :774RR:2021/10/09(土) 20:04:23.29 ID:iCjRqLqf.net
xsr996

997 :774RR:2021/10/09(土) 20:04:37.24 ID:iCjRqLqf.net
xsr997

998 :774RR:2021/10/09(土) 20:04:39.83 ID:A0hevEvo.net
しゃーない。
久々に乗ってくるわ。

最近は近所散歩ばっかでトリッカーしかのっとらんかった。

999 :774RR:2021/10/09(土) 20:04:50.50 ID:iCjRqLqf.net
xsr998

1000 :774RR:2021/10/09(土) 20:05:03.41 ID:A0hevEvo.net
ウェーイw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200