2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part12

1 :774RR :2021/06/30(水) 08:58:18.47 ID:XBnw643U0.net

日本公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tenere700/

YAMAHA EU
https://www.yamaha-motor.eu/eu/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2021/

YAMAHA USA
https://www.yamahamotorsports.com/adventure-touring/models/tenere-700

前スレ
YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part10
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1611797730/

YAMAHA Tenere700 ヤマハ テネレ700 Part11
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618973925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

582 :774RR :2021/08/25(水) 06:53:39.31 ID:nV7+XxNfa.net
NT110俺が求めていたバイク
遂に出るな

583 :774RR :2021/08/25(水) 07:38:33.94 ID:GmBJVQJx0.net
>>580
私、損ジャ代理店。みんなよくそう言うが自分の保険が損ジャだと最強だぞ。

584 :774RR :2021/08/25(水) 10:26:20.05 ID:y6lE4SbX0.net
とりあえず早めに弁護士特約使って楽しよう
ないならご愁傷様としか

585 :774RR :2021/08/25(水) 11:22:38.93 ID:JxLi15IDd.net
楽しそう、に見えた

586 :774RR :2021/08/25(水) 18:05:29.85 ID:bfyA6HG3d.net
フレーム折れるくらいだからエンジンやフォーク、
スイングアームなんかも小傷ありそうだから、
全損にはなるんじゃないか?

あとは時価額が幾らになるかだよな

587 :572 :2021/08/25(水) 18:42:07.37 ID:25L5WJzpM.net
>>581
よく見てなかった🙏
上にもあるように保険は加入者のための保険だから
そんでも体が無事でよかったぜ

588 :774RR :2021/08/25(水) 20:02:24.60 ID:O4yH/Umt0.net
全損にして新車貰おうとする乞食

589 :774RR :2021/08/25(水) 20:21:24.26 ID:hjFvUqZh0.net
フレーム交換して、サスも曲がりチェックで一度バラして、傷がついた部品を
全部交換してetc・・・とかやってたら時価を超えちゃって全損だと思うけどな。
仮に全損+慰謝料で新車価格を超えたとしても、車両がないよね。。

590 :774RR:2021/08/26(木) 07:38:20.14 .net
記憶障害をネタに高次脳機能障害が認められて後遺障害認定されれば
等級にもよるがン千万の慰謝料入ってくるからテネレ数台買ってもお釣りくるw

591 :774RR :2021/08/26(木) 19:29:30.04 ID:leKo6RLZM.net
それって詐欺だよね?

592 :774RR:2021/08/26(木) 22:20:54.95 .net
何で?記憶障害が事実なら何も詐欺じゃないじゃん
ただ主張すべきことはちゃんと主張しないと黙ってちゃ何ももらえないよってだけ

593 :774RR :2021/08/26(木) 23:47:09.88 ID:rUu6/pxy0.net
記憶障害だからテネレ何台も買うんだろ?

594 :774RR :2021/08/27(金) 01:16:20.25 ID:OaLxlHVZ0.net
相手すんな

595 :774RR :2021/08/27(金) 05:26:50.50 ID:ib+Gg42i0.net
メーター右下横の空き穴、何に使ってる?もう一つシガーソケット?

596 :774RR :2021/08/27(金) 09:59:42.91 ID:7u8C79Tf0.net
もう一つシガソケで電圧計ついてるやつさしてる

597 :774RR :2021/08/27(金) 11:36:14.92 ID:GKpWoB4y0.net
テレネ700を片手で引き起こしする動画がYouTubeに上がってる。体鍛えてるオーラ凄すぎ。

598 :774RR :2021/08/27(金) 11:48:45.16 ID:kwWiqIaz0.net
>>596
だよねー、ありがとう。

599 :774RR :2021/08/27(金) 13:17:32.71 ID:LkE3+/Hbd.net
前にSRCのエンジンガード付けるって言ってた人、まだこのスレ見てたら部品精度とか付けた感じどうだったか教えてほしいです

600 :774RR :2021/08/27(金) 13:26:17.11 ID:hJ51K1Bxd.net
>>597
テネレな
両手で起こしてる動画早すぎ吹いた

601 :774RR :2021/08/27(金) 15:14:32.82 ID:VD2S/O78d.net
鍛えてないけど立ちゴケ3回マッハで起こしましたよ

602 :774RR :2021/08/27(金) 19:07:14.78 ID:0UMhQoBLa.net
>>600
すまん、書き込んでから気付いたけど逃げちゃった。

603 :774RR :2021/08/29(日) 17:58:43.72 ID:OhpzzY4+p.net
ローダウンリンクにしたらサイドスタンド長すぎない?
だいぶ右側に傾けないといけなくて使い勝手悪いんで困ってる

604 :774RR :2021/08/29(日) 18:48:46.75 ID:QToQO4Cz0.net
そんな当たり前のことを言われましても

605 :774RR :2021/08/29(日) 18:59:10.97 ID:OhpzzY4+p.net
当たり前っちゃ当たり前だけど純正でローダウン仕様買ったんだからサイドスタンドも最初から短くしといて欲しいわ

606 :ブースカ :2021/08/29(日) 19:04:36.57 ID:gaKMJljf0.net
わざと言ってんのか?

ちなみに純正ローダウンだとスタンド長さは全然問題ないぞ

607 :774RR :2021/08/29(日) 20:49:26.14 ID:OhpzzY4+p.net
2センチくらいは低い方がええんやけどね

608 :774RR :2021/08/29(日) 22:58:29.66 ID:0Ktp26BG0.net
今日契約してきました!
納車が待ち遠しい!

609 :774RR :2021/08/29(日) 23:06:45.62 ID:UcwsrDgZ0.net
なんだまだ入荷するじゃん

610 :ブースカ :2021/08/30(月) 00:19:36.38 ID:vljQqK4V0.net
帰ってきた1年待ちマン

611 :774RR :2021/08/30(月) 06:12:00.38 ID:ElhOo2Io0.net
店在庫を買ったんじゃない?探せばまだあるよ。

612 :774RR :2021/08/30(月) 17:24:52.59 ID:5UNc0rrpa.net
水色テネレ国内販売いつ?

613 :774RR :2021/08/30(月) 18:29:45.48 ID:rfvYHXu+0.net
店舗に在庫あったみたいであと1台だけ残ってました

614 :774RR :2021/08/30(月) 19:20:52.21 ID:zCz9sxt3d.net
559だが、青(グレー)廃車→在庫であった新車(ホワイト)になった。
せっかくなんでホイールとシートカウル移植してミックス創る事にしたw

615 :774RR :2021/08/30(月) 19:26:22.74 ID:+05XBrc1a.net
>>614
在庫あってよかったな

616 :774RR :2021/08/30(月) 20:41:44.18 ID:gstrncSXM.net
😎👍

617 :774RR :2021/08/30(月) 23:13:50.10 ID:qRm/v7SB0.net
>>614
在庫車あって良かったね!

暇だったから気になってクソコラ作ってみたけど、白外装に青ってこれめっちゃ良いじゃん
https://imgur.com/a/Ki06dIp

618 :774RR :2021/08/31(火) 04:29:45.49 ID:4vH1aDQw0.net
>>617
京都のYSPがそれ作って売ってるな。

619 :774RR :2021/08/31(火) 06:10:31.01 ID:bl7ge6g3a.net
アウトバックとアルトライダーのクラッシュバーで悩んでいます
どちらを買え幸せになりますか?

620 :774RR :2021/08/31(火) 06:47:06.36 ID:hngY4MBUd.net
>>615.612
ありがとう、これは思ったよりいいかもw
タンクが白なら京都産?、黒ならオリジナル?って感じかな

621 :774RR :2021/08/31(火) 12:36:01.70 ID:Oie5hthGM.net
>>599
ごめん、俺だ
SRCのエンジンガード納期かかりまくって伸びに伸びてあきらめて他の買っちゃいました

622 :774RR :2021/08/31(火) 17:59:44.70 ID:ks5zi4/Fd.net
>>621
えっ、そうだったのか・・・
その感じだとSRCの他の部品も納期かかりそうだなあ
ちなみにどこのエンジンガード付けた?

623 :774RR :2021/08/31(火) 22:55:25.11 ID:4vH1aDQw0.net
y’sギアのDCソケット追加で付けるの、車体側カプラーはDCソケット用じゃなくグリップウォーマーカプラーに繋ぐの?指定のワイヤリード形状がそっちの三角なんだよなー。

624 :774RR :2021/08/31(火) 23:08:08.47 ID:R2UofLwC0.net
>>623
ドラレコ付けようとしたのですが、何故か三角のグリップウォーマー用のカプラーに電源が来て無かった。その上の四角いコネクターにアクセサリー電源が来ていたのでエーモンのカプラー買ってつなげました。

625 :774RR :2021/09/02(木) 13:15:09.43 ID:5V8zSj5r0.net
>>624
ありがとうございます。うちのは三角カプラーに繋いでいけましたm(_ _)m

626 :774RR :2021/09/04(土) 10:37:49.59 ID:h5asbHlm0.net
YAMAHAもテネレにもHIGHTFLEX仕様考えているよな

627 :774RR:2021/09/04(土) 12:48:35.17
テネレで豪華仕様作ってもな。

628 :774RR :2021/09/04(土) 19:58:08.08 ID:RDhqB47z0.net
ウォーターポンプが壊れそうって結構言われてるけど、実際に壊れたって報告を全然見ない。見たことある人います?
ガード付けようかなと思ってるんだけど、ネジ穴が飛びそうで中々付ける気になれない…

629 :774RR :2021/09/05(日) 03:40:48.78 ID:Qy+5HyOt0.net
そこがトラブルの原因になるなら、最初からガードがついてると思うんだよね。AD/tac氏のマシンでもガードされてない。

630 :774RR :2021/09/05(日) 11:24:26.60 ID:ResMY+yNd.net
>>77
体重が増えいやなんでもない

631 :774RR :2021/09/05(日) 12:34:48.73 ID:PtZ9/Gh2a.net
やっと慣らし終わったわ
長かった
by1年待ちマン

632 :774RR :2021/09/05(日) 20:06:41.15 ID:ox+Py0yD0.net
純正サス、調整してる?

633 :774RR :2021/09/05(日) 22:09:52.92 ID:yXm+6oMTd.net
>>632
F伸17/17(標準17)
F圧18/19(標準11)
Rプリ4/24(標準10)
R伸21/23(標準13)
R圧18/18(標準15)

634 :774RR :2021/09/05(日) 22:10:30.96 ID:yXm+6oMTd.net
身長180
体重67
股下81

635 :774RR :2021/09/05(日) 23:38:04.37 ID:TCm+Zvki0.net
脚短いしガリガリだな

636 :774RR :2021/09/05(日) 23:53:06.91 ID:yXm+6oMTd.net
僻むなw
股下は日本人平均なのでなんとも

637 :774RR :2021/09/06(月) 02:27:42.00 ID:2XS0hZKdd.net
ノブナカなんなんに身長175cmで股下88cmの女が出てた

638 :ブースカ :2021/09/06(月) 06:46:13.95 ID:zUdvUqO00.net
股裂け女か
わたしきれい?

639 :774RR :2021/09/06(月) 09:52:23.86 ID:LvvTkoKIr.net
女はみんな裂けてる

640 :774RR :2021/09/06(月) 10:09:30.75 ID:x2waZgoEd.net
身長一緒だけど股下5センチもみじかいねん

641 :774RR :2021/09/06(月) 12:07:01.38 ID:zKIIZKzG0.net
>純正サス、調整してる?

サグ合わせて前後バランス取ってるくらい。まずサグ合わせないとダンパーいじっても
意味がほとんどないよ

642 :774RR :2021/09/06(月) 12:30:11.68 ID:1BRZTY9y0.net
>>641
サグ出しってメジャーで計ったりするやつだろうけど意味あんの? 実際に走らないと美味しいところなんてわからないと思うんだけど

643 :774RR:2021/09/06(月) 14:08:00.23
本格的モトクロスなんかするんだったらサグ出し判るんだけど、普通に街乗りや偶に林道ぐらいならそれまでしなくても多少前柔らかいから圧硬めにするとかでいいんじゃないのかなぁと思たり。
プリロードは簡単に判りやすい(跨って自重でどれだけ沈む関わる)けど他がイマイチ判んないんだよねぇ。

644 :774RR :2021/09/06(月) 14:58:45.59 ID:B8dRzuwm0.net
乗ってて気持ちいいとこに合わせときゃ良くね?

645 :774RR :2021/09/06(月) 17:49:16.63 ID:KijQv2CBd.net
乗っても全然沈まない
サグ出せる気がしない

646 :774RR :2021/09/06(月) 17:54:29.89 ID:48seao2A0.net
センスタ付けてないからサグ出し出来ねえ
やっぱりセンスタ買ったほうが良いか...

647 :774RR :2021/09/06(月) 18:04:19.45 ID:SwLynWwld.net
なんでサグ出しにセンスタ使うの

648 :774RR :2021/09/06(月) 18:10:45.79 ID:zKIIZKzG0.net
サグ出してないライダーが9割超えてると思うから、やらなくても乗り手が
満足してるなら何の問題もないと思う。街乗りだとサグ無視して足つき優先のほうが
乗りやすい場合もあるしね。
ただ、テネレのリアスプリング硬いから75kgくらいないと出ないと思う。

649 :774RR :2021/09/06(月) 19:01:45.51 ID:48seao2A0.net
そう言われればセンスタ無くても工夫すればリアタイヤぐらい浮かせられるか...。

650 :774RR :2021/09/06(月) 19:05:31.87 ID:FWtjbd2c0.net
オイラ97キロ、よく沈む。。

651 :774RR :2021/09/06(月) 19:07:43.00 ID:H2UFCiJjM.net
>>648
スプリングの選定でそれやってんの?
プリロード調整の範囲ならば乗って詰めた方がいいと思うんだが。理論値にこだわる理由が知りたい。

652 :774RR :2021/09/06(月) 19:08:46.42 ID:H2UFCiJjM.net
>>649
リアタイヤに体重かけないとダメでしょ

653 :774RR :2021/09/06(月) 19:10:09.27 ID:VoCX+YKed.net
Twitterで体重100kgの人が標準プリでちょうどサグ出てたって見かけたな

654 :774RR :2021/09/06(月) 19:20:18.60 ID:48seao2A0.net
>>652
乗車状態のサグはそれで良いと思うけど、リアタイヤを浮かせないと空車0G状態の高さがわからないよ。

あっでも、そもそもサグ出しした人が空車状態の車高教えてくれればそれやる必要ないな。

655 :774RR :2021/09/06(月) 19:21:23.36 ID:zKIIZKzG0.net
>理論値にこだわる理由が知りたい。

個人的な理由としては下手だから。コースを走ってラップを揃えたりという
正確性の高い走行が出来ない。セッティング以前にライディングがブレブレだから、
大外しせず言い訳出来ないように理論値かな。
元IBだけど、レーサーも基本的にはサグは一度決めたら動かさなかった。
プリロードをチョコチョコ動かしてる人、ほとんど記憶にない。

他人には強制しないよー。ノンビリした挙動の街乗りバイクだと自分もやらない。
テネレは基本セッティングをしておきたい感じの動き方をする。
新車そのままだと後ろが高くて少し怖い。

656 :774RR :2021/09/06(月) 20:01:57.66 ID:PYGPZIGNM.net
>>655
なるほどスッキリした。ありがとう。
機会があったらおれもやってみるわー

657 :774RR :2021/09/06(月) 23:23:36.02 ID:pN+/2DZo0.net
近くのバイク屋に新車現車あって実物見たら欲しくてたまらなくなってきた。乗り出し125万。
ほぼ電子制御なしのソリッドなコンセプトに何よりも惹かれてるんだけど、屋根あり屋外駐車だしかつてオフ車乗ったこと一度もなしで買っても良いものか…二週間位仕事手につかないw

658 :774RR :2021/09/06(月) 23:31:04.49 ID:oydRNzKU0.net
>>657
買ってみて合わなければ売ればいいよ

659 :774RR :2021/09/06(月) 23:33:02.27 ID:O8jSckuW0.net
オフ経験なし、身長170未満で衝動買いしたものの、林道で倒しまくって怪我した挙句、速攻乗り換えた人は知ってる。

660 :774RR :2021/09/06(月) 23:53:10.74 ID:YMhNWcl20.net
肌に合わなくて売ったとしても今ならかなり高く売れるから、とりあえず契約するんだっ

661 :774RR :2021/09/07(火) 00:02:32.98 ID:TdYbF1jQ0.net
WRRと同じくらい攻めたこのバイクは今後国産では出なくて無くなってから高騰しそう
正直新車のあるうちに欲しい

662 :774RR :2021/09/07(火) 00:10:40.87 ID:OKLJP9ATp.net
オフ未経験でいきなり林道に突っ込むような無茶は論外だけど、惚れてしまったのなら全然ありなのでは?
たとえダートを走らなくても見晴らしの良いライポジは新鮮で楽しく感じられる筈。

663 :774RR:2021/09/07(火) 12:52:15.13
電子制御のって今まで所有したことないけどそんなにモード変えたりして乗ってるのかなぁ?トラコンはあってもイイかなって思うけど他は特に欲しいと思わないです。

664 :774RR :2021/09/07(火) 19:32:53.05 ID:wIHsz3hi0.net
今買うかマイチェン待つか迷うゾ

665 :774RR :2021/09/07(火) 19:48:23.16 ID:xHtUmCzi0.net
エキパイが格好良いEURO4モデルが欲しいなら今
新カラーが欲しいならEURO5待ち

666 :774RR :2021/09/07(火) 22:38:29.83 ID:tm6ofDLZa.net
新しいほうが機能や性能が上がってるんじゃね?

667 :774RR :2021/09/07(火) 23:15:26.45 ID:SfDbGDZXD.net
仮にEURO5モデル出るのは2年後とかかな?

668 :774RR :2021/09/08(水) 01:27:10.29 ID:qN/2U32d0.net
まだクソデカ触媒のテネレ納車報告見ないけど、もしかしてEuro5になっただけの新モデルは国内では売らずに次のモデルチェンジまで引っ張るのかな

669 :774RR :2021/09/08(水) 07:21:24.76 ID:AqMVScg90.net
国内euro5相当の継続車適用は来年10月だかなのでそこまで現行で引っ張る事は可能だけど作り分ける事になるから近いうちに変わるでしょう

670 :774RR :2021/09/09(木) 10:33:56.86 ID:JNeEOTOga.net
海外のテネレでエキパイ、エンジンからすぐのとこで既に触媒的なのあるの見た気がするが気のせい?

671 :774RR :2021/09/09(木) 11:16:56.33 ID:yqe92olNd.net
こういう感じ?

https://www.acdracing.com/products/yamaha-tenere-700-t7-xtz-690-2021-euro-5-skid-bash-plate-protection
 

672 :774RR :2021/09/09(木) 11:47:33.72 ID:47kp0LX9a.net
それがEuro5

673 :774RR :2021/09/09(木) 11:54:44.93 ID:yqe92olNd.net
っていうかよく見たらヨーロッパの公式HPはもうEU5仕様になってたわ
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/adventure/t-n-r-700-2021/

674 :774RR :2021/09/09(木) 12:24:36.91 ID:D8A0Qu+50.net
これって触媒増加だけで他は変わらないのかな?

675 :774RR :2021/09/09(木) 14:12:14.12 ID:8FnCRYqMa.net
MT07のエンジンはEuro5仕様になってマイルドになったらしい。

676 :774RR :2021/09/09(木) 14:49:49.05 ID:yqe92olNd.net
電子制御が付くとか言ってた人もいたけど、カラーリングも変わらず規制対応以外の変更点は無いように見える

677 :774RR :2021/09/09(木) 16:58:30.99 ID:2hRQ9FmEp.net
こんなん現行一択やん
在庫見つけたら欲しい人は即買いやぞ

678 :774RR :2021/09/09(木) 19:04:30.05 ID:NEgc9PF40.net
けど馬力上がってるんじゃね?

679 :774RR :2021/09/09(木) 20:01:27.88 ID:2x6Rrxrg0.net
>>678
なんで上がると思った?

680 :774RR :2021/09/09(木) 20:44:07.99 ID:cpBWFGiY0.net
国内が53kwでEUのページに54kwって書いてあるからそう思ったんじゃない?
でも規制適合前からEUは54kwだった気がするけど

681 :774RR :2021/09/09(木) 21:02:25.23 ID:nL7fcJ+wd.net
ヨーロッパと日本だと馬力の計測方法に違いがあって微妙に数値が違うんじゃなかった?

総レス数 1016
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200