2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part15【DL1000/DL1050】

1 :774RR:2021/06/30(水) 19:23:52.76 ID:v8XENdE9.net
他に類を見ない独特な外観と、惜しげもなく投入された数々の新技術。
それでも旅道具としての本質は変わらない、V-Strom1050/1000/XTのスレです。
旧1000オーナーも遠慮無くどうぞ。

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl1050rcm0/

専用ページ
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/v-strom1050_xt/

Moto Map
http://www.motomap.net/

前スレ
【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part14【DL1000/DL1050】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1608525562/

779 :774RR:2021/10/31(日) 20:37:21.95 ID:qUmgc3fL.net
わかる
多少時間かかっても疲労が少ないから80キロ〜100キロの間くらいで燃費チャレンジする時もあるわ

780 :774RR:2021/11/01(月) 08:31:23.25 ID:qM0pCzRj.net
高架からの眺めを楽しむ方だったから良い選択だった

781 :774RR:2021/11/01(月) 13:25:28.12 ID:yszWMC6d.net
RANGE表示5キロでやっと給油できたわーさすがにハラハラした
18.9リットルも入ったの初めてかも

782 :774RR:2021/11/01(月) 13:33:21.87 ID:bWxAKbA6.net
結構余裕みてるよね。0から20kmくらい走って入れた時で19Lだったな。50kmくらいまで行けるんじゃない?

783 :774RR:2021/11/01(月) 13:42:49.18 ID:s2TZfhWO.net
怖い遊びしてるんね。

784 :774RR:2021/11/01(月) 14:22:13.14 ID:Fe5w4/vk.net
ウチのはゲージゼロで残3Lだったな
プレートギリまで給油して17L
正直おしっこ漏れそうな気分だったわ

785 :774RR:2021/11/01(月) 20:00:23.20 ID:wp2EHCzK.net
以前乗ってたキャブのバイクで2回もガス欠※した痛い経験からすると、
燃料メーターってほんとありがたい

※リザーブ入っちゃってた

786 :774RR:2021/11/01(月) 20:28:51.84 ID:F3PSxkNq.net
ガス欠は何度もあるけど250オフとか軽いバイクばっか
こんな重いバイクでガス欠なんて嫌だから残りひとメモリになったら必ず満タンにしてる

787 :774RR:2021/11/01(月) 23:33:37.29 ID:oUfBgkmk.net
キャブ車と違って燃料ポンプが有り、燃料ポンプの冷却にガソリン使ってるからガソリンギリを攻めてると燃料ポンプが熱で死ぬ可能性あるよ

あまり、ガス欠とのチキンレースはしない方が良いDEATH

Vストでの燃料ポンプの死亡事例は聞いたことないけど

788 :774RR:2021/11/03(水) 17:03:04.92 ID:u9rRFw6m.net
今日、道志みちで、1050と5台もすれ違った
1日で、こんなに1050をたくさん見たの初めてかも

789 :774RR:2021/11/05(金) 11:07:17.56 ID:rjLYckDw.net
道志ならそうやろ

790 :774RR:2021/11/05(金) 11:29:37.48 ID:XR1DlRwX.net
同志が集まるところか。

791 :774RR:2021/11/05(金) 21:15:14.70 ID:PhL8yGCO.net
どうしようもねえな

792 :774RR:2021/11/06(土) 05:21:57.08 ID:l2JtGVq6.net
どうして?

793 :774RR:2021/11/06(土) 07:34:19.32 ID:WhymamkL.net
お前ら似たもの同志だな。

794 :774RR:2021/11/06(土) 12:29:54.04 ID:Wwo2ZdO0.net
敷居が上がってしまって他の人かけないだろ、道志ろってんだ。

795 :774RR:2021/11/06(土) 14:17:41.98 ID:Iul0owm9.net
11時から始めたDIYのLED補助灯設置完了
昼飯食って試運転だ

796 :774RR:2021/11/06(土) 19:00:30.65 ID:dZ6K0VdG.net
今年は雪が早いっていうからそろそろ乗り納めかなと思ってたら土日は快晴の予報
なのに仕事でギックリ腰になって今シーズン終了
洗車もしてやれんかった

797 :774RR:2021/11/06(土) 19:07:03.26 ID:jLXl85/t.net
道志ても書き込みたいのかよ?

798 :774RR:2021/11/06(土) 21:37:36.84 ID:rdpEhDYc.net
>>795
折角のいい流れを切るんじゃねえよ
そんなに書き込みたいんなら別のスレにいどうしろ

799 :774RR:2021/11/06(土) 21:41:16.67 ID:WhymamkL.net
この流れで書き込める勇気に感道志た。

800 :774RR:2021/11/06(土) 22:30:33.69 ID:khV3vZJP.net
軌同志ゅう正したい

801 :774RR:2021/11/06(土) 23:16:08.17 ID:+JZm55Ej.net
少年よ同志を抱け
クラアッーク博士

802 :774RR:2021/11/07(日) 00:17:35.69 ID:xQIZnuGN.net
>>795
で、どう?試走した感想は?

803 :774RR:2021/11/07(日) 09:45:03.34 ID:ZVMFJAbl.net
どうしてこんな流れになったんや
ここは笑点のスレかい?

804 :774RR:2021/11/07(日) 16:02:19.48 ID:ncN7/UJj.net
スズキのVストミーティングやらないの?

805 :774RR:2021/11/07(日) 16:40:41.04 ID:50BIACe6.net
>>804
どこかの山奥にでも集合するのか?

806 :774RR:2021/11/07(日) 18:09:56.97 ID:tdx0qi18.net
1台くらいしか集まらないんじゃないだろうか

807 :774RR:2021/11/08(月) 19:16:30.68 ID:GLkxAvnl.net
じゃぁ千里浜に集合

808 :774RR:2021/11/08(月) 22:41:59.35 ID:Ah5EyU+6.net
アフリカツインから乗り換えを考え中ですが
試乗記事でぐらつき易いのと足が熱くなると見ました
ツーリングメインですが走っていても熱くなるのでしょうか

809 :774RR:2021/11/09(火) 00:39:59.95 ID:Kuog1P7Q.net
アフリカツインと比べてどうかはわからんけどVストはけっこう熱くなるな
前に乗ってたS1000より熱い

810 :774RR:2021/11/09(火) 07:35:40.56 ID:fhLWePOj.net
これまでアドベンチャーは見向きもしなかったがVスト乗ってみたら考えが変わったわ。乗り心地良くておっきくて最高!
でも他のアドベンチャー系、NC750X、トレーサー、アフリカツイン、BMW GSでも同じ感じなんかな?

811 :774RR:2021/11/09(火) 07:57:16.31 ID:MXcITd/N.net
金がたんまりあって、故障修理の手間を厭わなければGS最高!

812 :774RR:2021/11/09(火) 08:10:46.65 ID:rgxgXYOU.net
GSで故障修理っていつの話だよ

813 :774RR:2021/11/09(火) 09:35:37.93 ID:LhSU6yxk.net
>>812
そう思わないと妬みで狂いそうなんだろ

814 :774RR:2021/11/09(火) 09:57:09.96 ID:yOnLhqeo.net
>>813
水冷買ってとっくに降りたわ

815 :774RR:2021/11/09(火) 10:42:24.56 ID:9ZrKkxco.net
1位:ヤマハ、故障可能性11%
2位:スズキ、故障可能性12%
3位:ホンダ、故障可能性12%
4位:カワサキ、故障可能性15%
5位:Victory、故障可能性17%
6位:Harley-Davidson、故障可能性26%
7位:Triumph、故障可能性29%
8位:Ducati、故障可能性33%
9位:BMW、故障可能性40%
10位:Can-Am、故障可能性42%

816 :774RR:2021/11/09(火) 11:52:06.25 ID:CY7VDpVn.net
GS云々以前にNC750Xとトレーサーをアドベンチャーと紐付けるあたりが何とも微笑ましくて好きw

817 :774RR:2021/11/09(火) 11:53:07.44 ID:IwRnmK99.net
>4位:カワサキ、故障可能性15%
この程度では故障と呼ばないって前提があるのかな。

818 :774RR:2021/11/09(火) 11:59:14.47 ID:qNzD+r/4.net
>>817
それ言い出したらSUZUKIは乗り手の頭の故障率を無視してる

819 :774RR:2021/11/09(火) 14:29:04.97 ID:DDzD1DFf.net
GS
コーションランプ点灯が点いたら10万飛ぶらしい

820 :774RR:2021/11/09(火) 14:45:41.71 ID:hU+5bDSR.net
保証期間内で乗り換えればいいだけだろ
こんなだからプアマンズGSって言われるんだよ

821 :774RR:2021/11/09(火) 14:55:14.84 ID:IwRnmK99.net
お金の問題よりもいちいち修理に出す手間や出先で予定狂わされたりとか面倒くさいのが問題。

822 :774RR:2021/11/09(火) 16:51:46.12 ID:riTkOY5l.net
やっぱりGSって圧倒的に良いのかな

823 :774RR:2021/11/09(火) 17:38:57.91 ID:9qObHOqe.net
バイクと嫁さんは国産に限る

824 :774RR:2021/11/09(火) 17:59:34.13 ID:yOnLhqeo.net
GSが高くて買えないキツネ「どうせあのバイクは壊れるに決まっている」

825 :774RR:2021/11/09(火) 20:59:35.94 ID:Os0hXw2g.net
>>808
二時間くらい走って気が付くとふくらはぎがチリチリしてる

826 :774RR:2021/11/09(火) 21:27:58.06 ID:VJ7/4Mc9.net
次買うならトレーサー900かヴェルシス1000かなー
外車は壊れそうだからいらないな俺は

827 :774RR:2021/11/09(火) 21:51:45.23 ID:Rk4u8rtX.net
>>810
NCナナハンからVスト1000に乗り換えたけど、サスペンションは全然Vストの方が良いわ!
NCはアスファルトのヒビ割れでも結構振動拾うけど、Vストは半減以下。

828 :774RR:2021/11/09(火) 23:38:32.23 ID:2EsEdYZH.net
懐が深いよねこのバイクは
底なしの懐を感じるよ

829 :774RR:2021/11/10(水) 00:44:46.20 ID:sH3meKx/.net
>>808
自分は暑さはほとんど感じない
回せばそりゃ熱くなるけど、真夏でも特には気にならなかった
下道を4速くらいで流すなら全然問題ないと思うよ
ぐらつきは確かにしやすい、アフツイは知らない
慎重に取り回せば大丈夫
vツイン気持ちいいよ

830 :774RR:2021/11/10(水) 10:42:06.87 ID:Wy9vdjKp.net
最近乗り始めたばかりだから真夏は未体験だけど、風防性能の高さに今から真夏は暑いやろなぁと戦々恐々してる
逆にエンジンの熱さは気にならなそうな感じがするな

831 :774RR:2021/11/10(水) 10:51:28.98 ID:wiY0NeSB.net
同じく最近乗り始めた
足付きは仕方ないがそれ以外は大満足。いいバイク買ったな、と自分で自分を褒めています

832 :774RR:2021/11/10(水) 11:03:11.41 ID:FKJlLrrp.net
>>830
風防下げれば涼しいよ
下げなくても十分涼しいけど
エンジン熱はヤバい
巡航中はいいけど停止〜低速はマジでやばい

833 :774RR:2021/11/10(水) 11:06:17.46 ID:mTb32af8.net
リッターでエンジン熱ヤバないのって無いだろ?どんな大排気量も停止低速はアチチじゃないの?

834 :774RR:2021/11/10(水) 11:10:03.55 ID:vYzHu7R+.net
TDM900は熱いって思ったことなかったな。リッター未満だけどな。

835 :774RR:2021/11/10(水) 11:52:17.70 ID:FKJlLrrp.net
MT-07も大したことはなかった。リッター未満だけどな。

というか250→MT-07「こんなもんか…」
MT-07→Vスト1050「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」

836 :774RR:2021/11/10(水) 12:47:57.38 ID:o45n9eVB.net
俺は
マジェスティS155→SV650「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)」

SV650→Vスト1000
こんなものか?!(まだ6000しか回していないけど

837 :774RR:2021/11/10(水) 13:30:04.36 ID:9eb1rxm5.net
V-MAXとFZ1 FAZERは熱かったぞ
Vスト1000は熱いっちゃ熱いが信号待ちで意識朦朧まではならないな

838 :774RR:2021/11/10(水) 13:31:37.91 ID:3wvVLIAx.net
意識朦朧www

839 :774RR:2021/11/10(水) 13:44:11.61 ID:8C/ZWZf/.net
>>830
真夏は風防効果高すぎてメッシュの意味がなかったので、
スクリーン外して乗ってました。
夏用のミニスクリーン付けると剥き出しにならなくて良いかも。

840 :774RR:2021/11/10(水) 15:34:47.41 ID:pvv5MB70.net
>>833
BMWのボクサーエンジンは、夏もそんなに熱くはない。
エンジン位置が股間に直撃しないからね。

841 :774RR:2021/11/10(水) 15:37:16.74 ID:C/WUqm78.net
その代わりつま先が蒸れて水虫になりやすい

842 :774RR:2021/11/10(水) 19:56:43.47 ID:yfZMgWgF.net
クルーザーはまさに股間が火事だったし単気筒オフ車も熱かったけど
Vスト1050は長時間乗ってるとふくらはぎの裏がチリチリするだけで
不思議なことにあまり熱くない

843 :774RR:2021/11/10(水) 20:22:49.24 ID:pvv5MB70.net
インディアンのチーフに試乗したときは、乗って5分でタマタマが茹で玉子になるかと思うほど熱かったわ。基本的にVツインは熱いよね。

844 :774RR:2021/11/10(水) 21:02:38.51 ID:bZLfjvtO.net
服装(ただのジーパンかライディングパンツか)
シューズ(プロテクトの入ったブーツやハイカットシューズかスニーカーか)
で体感が変わることをくどくどと。

それだけ話題がないという事やね。

845 :774RR:2021/11/10(水) 22:21:10.42 ID:qvxRC2RX.net
>>808
足首を完全に覆うタイプのブーツ くるぶしソックス
バイク用のメッシュパンツ
こんな感じの構成で真夏暑すぎて風入れて走りたく、
メッシュパンツの裾少し捲ってたら両足首火傷したよ
右足についてはリアのエキパイが近い関係でフレームアチアチなのは知っていたが
左も右も同じように火傷したあたりから推定するに
エンジン排熱やラジエター通過風などと暑すぎる空気が地肌の出た足首周りを通ってダメージになったのかなと
なお地肌の出ていない部分は何ともなかった

846 :774RR:2021/11/10(水) 23:22:37.44 ID:sH3meKx/.net
ちなみに風防高い恩恵がもう一つあって
虫がほとんどジャケットにつかない!!
これが結構嬉しい
ロンツーでも2、3箇所跡付いてるかな?くらい
完全防御は無理だけど前乗ってた忍者とくらべて、かなり実感してる
だからたまに立ち乗りしたらめちゃ当たる

847 :774RR:2021/11/11(木) 09:06:28.37 ID:ds3hMocm.net
ノーマルでもかなり効いているのにもっと凄い魔物みたいなパーツあんだな
バイザー延長+サイドに追加みたいな

848 :774RR:2021/11/11(木) 12:32:39.02 ID:K+ur4kWy.net
質問したアフツイのりです 皆さんありがとうございました
いざ店に行ったら在庫なし このご時世やむ無しか

849 :774RR:2021/11/11(木) 12:58:43.58 ID:d/IjQ3aI.net
話ぶった切りますが質問です
コーナーでセンタースタンドって擦りますか?
1050購入考えてますが、以前650に試乗した時
センスタ擦りまくって怖かったので

850 :774RR:2021/11/11(木) 17:39:33.19 ID:rbWN0upb.net
>>849 1050XTに乗ってるけど一度もセンスタなんて擦った事は無いですね

851 :774RR:2021/11/11(木) 17:49:07.12 ID:OGuz5NOK.net
>>848
アフツイってCRFの方なん?

852 :774RR:2021/11/11(木) 20:23:58.70 ID:jmcCr6ZF.net
センスタ邪魔なら外せばよろし

853 :774RR:2021/11/11(木) 20:57:07.27 ID:HLgAIZy0.net
ホンダのGL、1,8Lだけど脚は真夏でも熱くない。

854 :774RR:2021/11/14(日) 13:03:55.55 ID:ztX/j5+0.net
>>853
なんでここにいるの?

855 :774RR:2021/11/14(日) 17:55:10.85 ID:pmx63W5/.net
なんだかんだで3週間乗ってない
来週は有休絡めて4連休だけど乗れない
そろそろ初雪だなぁ・・・

856 :774RR:2021/11/14(日) 18:14:26.24 ID:gLwQTQCV.net
季節は移ろい、やがて車検がやってくる。

857 :774RR:2021/11/15(月) 04:51:42.36 ID:hv0LwkeC.net
乗れないというのは言い訳であって乗らないだけなのだよ

858 :774RR:2021/11/15(月) 06:28:31.39 ID:j/XerEDV.net
スクリーン立てて八王子高井戸乗ってきたが高速最高だわ。軽く腰曲げて乗るだけで全身の風を防げる。来週はツーリングプランミニで1時間巡航してくる予定。疲れなくて楽で大きく存在感あってVスト最高!買って良かった!

859 :774RR:2021/11/16(火) 19:55:47.51 ID:peSNNDs0.net
わしのVストはFIマークが点灯するので今月末の乗り納めツーの後そのまま入院させる予定
8年も乗ってるとこういうことあるんだねぇ

860 :774RR:2021/11/16(火) 20:01:31.29 ID:hiwXEeZM.net
バイク乗り歴28年目のワシのケツからも、時折赤いオイルが漏れる

861 :774RR:2021/11/16(火) 22:05:33.66 ID:n1MNzmg/.net
ほいっ!
https://www1.suzuki.co.jp/motor/vstrom_meeting2021/

862 :774RR:2021/11/16(火) 22:57:35.41 ID:2AqnR7SN.net
行きたい!!
がさすがにその時期は北陸からだと厳しいかもしれんorz

863 :774RR:2021/11/16(火) 22:58:46.32 ID:aO2DnkOe.net
>>862
オンラインでしょ

864 :774RR:2021/11/16(火) 22:59:27.56 ID:2AqnR7SN.net
よく見たら配信イベントだったでござる

865 :774RR:2021/11/16(火) 23:00:53.62 ID:hiwXEeZM.net
去年はオンラインイベントすら無しだったっけ?

866 :774RR:2021/11/17(水) 03:48:17.29 ID:JJc+8bhR.net
オンラインイベントでも直ぐには準備出来んからねぇ。。。

しかし寂しいな

867 :774RR:2021/11/17(水) 11:27:46.44 ID:+g4ssiCd.net
Tシャツ買うか!

868 :774RR:2021/11/17(水) 11:44:39.86 ID:nulWOhkd.net
マスクケースとかいらねー

869 :774RR:2021/11/17(水) 12:11:55.70 ID:rPC6INm+.net
尼カストロ4L2600円オイル交換と社外マフラーに交換したらエンジン軽くなった。どっちの効果が大きいのかは不明

870 :774RR:2021/11/17(水) 12:28:04.20 ID:jhPIiF39.net
湯呑なら買う!

871 :774RR:2021/11/22(月) 14:30:49.28 ID:rRBenlwT.net
ハンドルカバーを付けるか電熱グローブを買うか迷ってる

872 :774RR:2021/11/22(月) 14:38:19.69 ID:3CKI5uC4.net
両方持ってるけど圧倒的にハンドルカバーが寒さには効く。ハンドルヒーターと合わせて薄い春夏用グローブでOK。
電熱よりオーバーグローブの方が冷えないよ。

873 :774RR:2021/11/22(月) 15:32:53.27 ID:UZQ/fDw2.net
ハンドルカバー+グリップヒーターが最強らしい…

か、どうしてもハンドルカバー抵抗あるんだよなぁ

874 :774RR:2021/11/22(月) 16:29:25.55 ID:5kq7nSl/.net
ハンドルカバーどれがいいん?どれがいいんかわからなくて

875 :774RR:2021/11/22(月) 16:42:29.91 ID:3CKI5uC4.net
>>874
良い悪いより入るか入らないかが問題、プロテクター付いてるからデカいのがいいよ。俺は古いけどラフロのHOTハンドウォーマー使ってる。

876 :774RR:2021/11/22(月) 16:44:50.22 ID:LSnb9L9y.net
>>875
1050?
ラフロのハンドルカバー入った?
自分1050でハンドガードの上からラフロのハンドルカバー付けようとしたら入らなかったよ…

877 :774RR:2021/11/22(月) 16:50:39.59 ID:3CKI5uC4.net
俺のは数年前に買った古いカバーなのよ。画像見るとちょっと違う。

878 :774RR:2021/11/22(月) 19:42:13.64 ID:KvWtfoIG.net
>>876
14年式1000ですがラフロのハンドウォーマー着けられます
1050から純正のナックルガードの形が変わっているんですね

879 :774RR:2021/11/22(月) 20:04:13.12 ID:nfZjD29T.net
ラフロのは良いものだよ
特にナックルガードと相性抜群で、そのまま装着出来る
高速時でも風でレバー押されないしオフ車と兼用で使っている

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200