2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part15【DL1000/DL1050】

880 :774RR:2021/11/23(火) 09:12:06.14 ID:VZx/j/Zj.net
これな
https://i.imgur.com/AYUkZXq.jpg
これとグリップヒーターで、だいぶ凌げる
隙間風や巻き込み風があるから冬グローブは必須

881 :774RR:2021/11/23(火) 09:44:37.45 ID:0EVlObF8.net
保管場所狭くてナックルガードを外した俺にはアマゾンランキングで上位の買っておけば問題ないっぽいな、若い時は絶対絶対絶対嫌だったのに50にもなると気にしなくなる

882 :774RR:2021/11/23(火) 09:59:52.68 ID:+ZZ7hQ+0.net
>>881
ナックルガードないとカバーが風で押されて自動ブレーキかかるから上手く固定してくれよ

883 :774RR:2021/11/23(火) 10:08:47.83 ID:KwE3a30N.net
>>882
そうなんだ、知らなかったわ。ありがとう

884 :774RR:2021/11/23(火) 12:56:07.80 ID:UfU8rKXt.net
>>880
色もあって、違和感無いな

885 :774RR:2021/11/23(火) 14:29:29.70 ID:kKWavlx5.net
>>878
ナックルガード+バーエンドがデカくて、無理矢理入ることには入るのですが、スイッチ類が操作できなくなるんですよね…
バーエンド外せば入るかもしれませんが、バーエンド外すと絶対振動で手が痺れるので外せない…orz

886 :774RR:2021/11/23(火) 15:01:04.25 ID:xMc/YqlU.net
重くて長い純正バーエンド外してアマゾンで買ったちっちゃいバーエンド付けてるけど振動は分からないなー、高速巡航してないからか?

887 :774RR:2021/11/23(火) 15:01:55.72 ID:gFx+c/yi.net
振動は分からないというか、今の所、手は痺れていない

888 :774RR:2021/11/23(火) 17:38:33.30 ID:5AaCfsOf.net
1050XTだけどスポークがついてる間の溝の掃除がうまく出来ないけど
良い方法知りませんか

889 :774RR:2021/11/23(火) 21:08:11.46 ID:x2xsgWdn.net
コンプレッサーとエアガン、ケルヒャーと先の曲ったブラシで掃除してます

890 :774RR:2021/11/24(水) 04:54:53.76 ID:gijE1SAq.net
>>889
敷居の高いお掃除です

891 :774RR:2021/11/24(水) 11:37:58.08 ID:hq8uNL/M.net
Vストのブレーキブリーダーボルトってm8ですかね?
わかる人いますか?

892 :774RR:2021/11/24(水) 12:36:55.57 ID:RfXnhK0W.net
そう。
国産車で8mm以外ってあるのかな?

893 :774RR:2021/11/24(水) 12:47:10.45 ID:qWSe2hkg.net
>>891
M8じゃなくて2面幅8mm

894 :774RR:2021/11/24(水) 12:55:55.23 ID:/O6pil8h.net
>>893
めんどくさいのでそこは触れなかったw

895 :774RR:2021/11/24(水) 13:57:36.89 ID:hq8uNL/M.net
>>892-894
ありがとうございます

896 :774RR:2021/11/25(木) 09:49:16.43 ID:SaE6RdQZ.net
コップやタンブラー洗うやつ

897 :774RR:2021/11/25(木) 18:29:31.85 ID:59eJg6vG.net
ハンドルカバー、これなら1050でも行けるかもね
https://news.webike.net/2021/11/24/210748/

898 :774RR:2021/11/25(木) 20:56:39.68 ID:GZozhLRF.net
>>897
バーエンドがついてる状態だとどうなるかですね…
近所のバイク用品店で取り扱いあるみたいだから、次の休みにでも見に行ってみるかな

899 :774RR:2021/11/25(木) 23:09:51.17 ID:2JLoQYWX.net
1000XT最終乗りのわい、ノーマルシートつま先立ちが不安なので中古純正シートを買ってきてカッターでアンコ抜き。つま先立ちが親指付け根立ち位になってだいぶ不安が和らいだ

900 :774RR:2021/11/26(金) 12:00:59.92 ID:zeTvvZQU.net
アンコの下側を虫食いで抜くと外観ノーマルで座ると低くなるよ

901 :774RR:2021/11/26(金) 12:22:21.93 ID:i6H31clK.net
>>900
あっ、そりゃそうだよな、座面カッター入れて手でちぎってたわw

902 :774RR:2021/11/26(金) 16:42:58.48 ID:HXxUmfYp.net
1050xt約一年,1万キロ弱乗ったんだがタイヤの山がまだ全然残ってて意外。
車重もあるし1万キロ位で交換必要になるかと思ってたんだが、ブリヂストンのA41こんなに持つタイヤなのかな

903 :774RR:2021/11/26(金) 16:52:43.87 ID:wQXRCMzs.net
タイヤは走り方次第で個人差ありまくるね。おれは大体9000-12000kmかな?フロントからなくなる。AnakeeAdventureが一番もったけど、かくっと倒れるハンドリングが好きじゃない。

904 :774RR:2021/11/26(金) 18:20:55.62 ID:xzb+NDXk.net
そうそう、あのカックン怖いよね。ライフ半分の所で木ネジ刺さっちゃたんで泣く泣くA41に替えたけど良かったよ。

905 :774RR:2021/11/26(金) 18:27:48.05 ID:vhUvK9rY.net
やっぱりチューブレスのバンク修理って信用できないのか

906 :774RR:2021/11/27(土) 09:17:19.09 ID:MZ4Mvz5+.net
別のバイクだが、
パンク修理掛けた後、スリップサインが出るまで使うことができた
空気が漏れやすくなったとかそういうのはなかった
修理したところも含めて均一に摩耗した
いつもこうだとは限らないがな

907 :774RR:2021/11/27(土) 11:17:15.44 ID:PX+DzTjZ.net
この時期夕方の帰宅ラッシュでファン回るんだね
R4入谷から北千住間でそれなりにすり抜けしていたんだがファン回って驚いたわ

908 :774RR:2021/12/01(水) 14:30:35.25 ID:ncJwH7Ns.net
やっぱりハンドルの振動がキニナル
ハンドルブレースとか効果あるの?

909 :774RR:2021/12/05(日) 19:34:05.64 ID:6WiBxKFo.net
やっぱりvスト1050乗りって車はジムニーなの?

910 :774RR:2021/12/05(日) 19:45:45.80 ID:YEmzOVBA.net
もちろんジムニーも持ってる。

911 :774RR:2021/12/05(日) 21:22:25.61 ID:UaS/mxQW.net
ジムニーシエラ注文中
一年待ち

Vストって車で言えばRAV4かフォレスターかな?
テネレ→ジムニー
アフリカツイン→ハイラックスorプラド
R1250GS→ランクル
自分の中のイメージ

912 :774RR:2021/12/06(月) 04:52:28.52 ID:z8PLKnKX.net
V-strom ミーティング2021観た

913 :774RR:2021/12/06(月) 11:19:57.06 ID:V3DRpeWT.net
>>912
すっかり忘れてた。面白かった?

914 :774RR:2021/12/06(月) 11:25:36.53 ID:iSfHhAMr.net
今からでも見られるよ

915 :774RR:2021/12/06(月) 12:03:19.65 ID:vnEVIRQ5.net
面白かったかどうかに言及なしw

916 :774RR:2021/12/06(月) 19:17:43.36 ID:z8PLKnKX.net
面白かったよ
結構笑える場面があった
来年650のモデルチェンジがあるかもと濁していたな

917 :774RR:2021/12/06(月) 20:11:41.18 ID:bhOtyrqW.net
無いだろ

918 :774RR:2021/12/06(月) 21:55:08.81 ID:Ctj/wLPn.net
>>912
予定を30分以上
オーバーして盛り上がってたな

919 :774RR:2021/12/06(月) 21:57:47.59 ID:iSfHhAMr.net
ああいう飲み会とかやりたいなあ

920 :774RR:2021/12/06(月) 22:12:16.36 ID:fSEC3aXz.net
Vストミーティング昨日焼き芋食べ終わるところまで見たこれから残り半分見る

俺も64ジムニーで林道行ってます
走行距離6万キロで既に傷だらけです

921 :774RR:2021/12/06(月) 23:57:59.46 ID:fSEC3aXz.net
グッズ買った人いる?
Tシャツ欲しいけど他いらない

922 :774RR:2021/12/07(火) 02:54:42.04 ID:dSXapxEg.net
>>916
650モデルチェンジありそうなのか!
1050系のスタイルになって欲しい

923 :774RR:2021/12/07(火) 09:05:53.89 ID:x3JXEPLk.net
650がモデルチェンジで、装備、パワーがアップしてくれたら、
1000('14)が10万km越えたところで、買い替える。(今、7.5万km)

924 :774RR:2021/12/07(火) 09:36:03.15 ID:E6LJe2qG.net
>>923
おお!結構乗ってますね。同じく2014年式で現在5万kmです。
メンテ歴とかサスのへたり具合はどんな感じですか?
私のは4万kmの時点で排気のサーボーモーターが故障して
交換したのが大きな故障ですかね。

925 :774RR:2021/12/07(火) 11:27:33.88 ID:NUasVQpi.net
>>922
いや想像を遙か斜め上に行ったスタイルかもしれん

926 :774RR:2021/12/07(火) 12:13:29.89 ID:hyBDd2rD.net
・・・スズキだとありえるから怖い

927 :774RR:2021/12/07(火) 12:26:41.25 ID:1xpqEDTZ.net
長男角目
次男ダイヤ→???
末弟丸目
予想レースか…丸目二眼とかはあんまり好みじゃないから避けて欲しいが

928 :774RR:2021/12/07(火) 16:08:46.15 ID:Wun8NlXS.net
S1000 S1000GTの角目2灯だな

929 :774RR:2021/12/07(火) 16:44:00.65 ID:x3JXEPLk.net
>>924

5ヶ月目で車体アース不良でエンジン始動出来なくなり、修理。
リコールでECU交換てのがありましたな。

3年5ヶ月、4万kmでクラッチ液漏れ→オイル漏れとなり、メーカー修理。

5年8ヶ月、6万3千kmでアクチュエーター故障で、アクチュエーターと
排気バルブワイヤー交換。同じ頃、左スイッチボックスのレバー不良で交換。

6年3ヶ月、6万8千kmでフロントフォーク液漏れでオーバーホール。

リアサスがヘタってきている様な気がするけど、まあ、そのまま乗っています。

タイヤは純正から少し余裕を持って交換で5セット目。
同じく、ブレーキパッドも5セット目。
スプロケとチェーン、プラグ、エアクリが2セット目。

コロナになって走行距離の延びが鈍くなって、次の車検時に
交換するものは少なそう。

930 :774RR:2021/12/07(火) 18:57:31.14 ID:YCaXTKHA.net
アクチュエーター、割とありがちな故障なんだな
うちの'14年1000でも、そこを交換した 10.7万キロ
距離はあまり関係なく経年劣化しやすいのかな?

931 :774RR:2021/12/07(火) 19:45:32.68 ID:E6LJe2qG.net
>>929
情報ありがとう。そうそうサーボモーターじゃなくてアクチュエーターでした。
この部品は弱点っぽいですね。あとはサスの劣化だけ気がかりだったので参考になります。

932 :774RR:2021/12/07(火) 19:50:46.09 ID:oPB0pbPX.net
>>929
足回りはともかく結構ぶっ壊れてるね

933 :774RR:2021/12/07(火) 20:02:33.81 ID:4tbUoiWm.net
>>928
あれかっこいいんだけど650はコストダウンで2灯は無いと予想…

934 :774RR:2021/12/07(火) 22:18:56.39 ID:rtmwS+Cz.net
>>921
「Vストロームミーティング2021 オリジナルグッズセット(2022年2月発送予定)
L」ぽちったわ。買わないの??

935 :774RR:2021/12/08(水) 00:06:09.76 ID:3mhjm8l8.net
スズキ御膳セットが出たら買うぞ
茶碗お椀箸小鉢湯呑箸置き

936 :774RR:2021/12/08(水) 22:07:33.65 ID:S6lQnMPx.net
排気バルブ動かないと吹けないとかすぐわかる?
心構えしとかないと。

937 :774RR:2021/12/08(水) 22:52:01.36 ID:69B9Z5re.net
>>935
それにスズキの刺身か塩焼きも付けてくれ

938 :774RR:2021/12/08(水) 23:47:30.09 ID:7ti7U82J.net
ヤフオクでスリップオン落札出来なかった方へ
アップガレージにtwoブラザーズ中古3万円ありますよ、10月上旬に出品されてずっと売れずにいます

939 :774RR:2021/12/09(木) 05:56:49.53 ID:0QlWkk5v.net
>>936
正直、自覚症状たる目に見える不調は何も感じない
燃費がわずかに落ちたような気もしないでもない、程度

940 :774RR:2021/12/09(木) 06:02:40.18 ID:nfGfhEht.net
>>936
鈍感な俺は普通にエンジンかかるし走っても不具合を感じなかった
ただFIランプ付きっぱなしで気になるのですぐにバイク屋に行きたくはなる

941 :774RR:2021/12/09(木) 10:23:17.31 ID:baEeyC1w.net
>>936

排気バルブが完全に動かなくなると、FIランプ点灯したままとなり、
音と吹けで気付く。

特に、閉鎖側で止まっていれば、明らかにこもった音で、
スロットルふかしても、糞詰まり感あり。

942 :774RR:2021/12/09(木) 14:16:03.30 ID:yahwXzR9.net
ありがとうございます、
鈍感な俺でもFIつきっぱなら気付けそうです。

943 :774RR:2021/12/09(木) 17:48:04.16 ID:vOwC/0Zf.net
どうした最近のスズキ、カッコ良さに目醒めたのか?
、、、いや自分が発症したのかも。
発症しました、発症し過ぎたのかもしれません。

944 :774RR:2021/12/09(木) 18:03:54.86 ID:ER8wSH24.net
何いってんだよ
鈴木は前からかっこ良いだろw

945 :774RR:2021/12/09(木) 18:10:59.40 ID:pP+uiV1u.net
多分走っていて楽しいのは650のほう
だがしかし、白オレンジと1050の形がカッコよすぎるんだよなぁ

946 :774RR:2021/12/09(木) 18:43:31.58 ID:uIzYRJVx.net
初バイクが東京タワーインパルスの俺にはどんなスズキ車でも受け入れる覚悟がある

947 :774RR:2021/12/09(木) 18:47:01.22 ID:5eu/nk2E.net
sv650みたいな味付けのエンジンにしてくれたら至高なんだけどな。

948 :774RR:2021/12/09(木) 19:41:39.68 ID:NsePt1ux.net
両方持ったけどペース上げなくても楽しい分1050の方が好き

949 :774RR:2021/12/09(木) 20:44:55.66 ID:L6mudLBk.net
>>945
走る場所にもよるでしょ
高速ぶっ飛びツーリングだと650じゃあんまり楽しくないよ
逆に下道脇道迷い混みツーリングだと650の方が楽しい
数値だけだと1050と650と車格に大差ないように見えるけど、
650の方が圧倒的に軽くて取り回しが良い

950 :774RR:2021/12/09(木) 21:04:29.20 ID:pP+uiV1u.net
>>949
90%オンロードの山越え飯ツーリング主体なのですよ
オフは走っても河原のフラットなダートくらい
確かに高速は1050の方がいいかもですねー

951 :774RR:2021/12/09(木) 22:28:35.20 ID:ZzzX8lQ/.net
高速だとあまり変わらんけど、市街地や山道で加減速繰り返すような走りなら楽しいのは1050じゃないかな。

952 :774RR:2021/12/09(木) 23:25:34.54 ID:kwCOM5TY.net
いい音でしょう? 余裕の音だ、馬力が違いますよ

953 :774RR:2021/12/10(金) 01:01:11.57 ID:cciLp/2R.net
>>952
一番気に入ってるのは…値段だ

954 :774RR:2021/12/11(土) 07:55:19.06 ID:suVdJYsR.net
いや1050も全クロスだから5速6速がアレッ?て感覚だぞ伸びねぇって
100巡航がちょうどって感じだぞ

955 :774RR:2021/12/11(土) 16:43:54.20 ID:ppIoFP3R.net
1050でマフラー変えてみよかなと思ってるんだけど、車検対応のヤマモトとかアクラはノーマルと音あんま変わらない感じ?

956 :774RR:2021/12/11(土) 16:51:50.01 ID:DFuht6vh.net
マフラー交換
知恵遅れ
センズリ野郎の
自己陶酔

957 :774RR:2021/12/11(土) 17:15:50.32 ID:fRU2ZLdL.net
多少 大きくはなるけど、車検対応だからたかが知れてる
個人的には音量とパワーそのままで静かに&軽くなるマフラー欲しいんだけどなあ

958 :774RR:2021/12/11(土) 18:32:35.02 ID:NzxxmNTJ.net
>>946
あれは普通にカッコイイだろ!

959 :774RR:2021/12/12(日) 10:21:41.26 ID:OQdXdBB8.net
1050のローシート欲しい人いますか?
お安く売りますよ

960 :774RR:2021/12/12(日) 10:24:50.93 ID:CsMC6fgQ.net
1000円ぐらい?

961 :774RR:2021/12/12(日) 10:32:33.64 ID:yn5A9pPc.net
959ですが9900円くらいならなんとか。
諸事情でバイク手放してほぼ未使用です、色はブルーです
メルカリはめんどくさそうなんで
横浜の2りんかんとかで手渡しできる人ならなんとか
何も無ければ今日中古パーツ屋で二束三文で処分します

962 :774RR:2021/12/12(日) 13:09:30.54 ID:eCSJ6w9/.net
それならアップガレージチェックしとくわwww

963 :774RR:2021/12/12(日) 13:25:40.22 ID:yn5A9pPc.net
もう売ったよ。二束三文じゃなくて良かったわ
早めに声かけてくれたら8000円くらいでも売ってあげても良いと思ってたけどね
詳細は言えないけど6000〜10000円の間で売れたよ
店頭価格は間違いなく1万4000円越えだろうけどね
定価24000だし未使用に近いし恐らく18000はいくはず

964 :774RR:2021/12/12(日) 13:27:58.60 ID:jMR8nhC1.net
あっそ、何その上から目線感じ悪

965 :774RR:2021/12/12(日) 13:43:25.36 ID:xd/v9MJq.net
性格悪すぎやね、それに面倒くさそうな人

966 :774RR:2021/12/12(日) 13:44:59.01 ID:HRLzezs7.net
めんどくさいのはメルカリでなく自分だったパターン

967 :774RR:2021/12/12(日) 13:54:26.74 ID:3/Zdyq0W.net
まあまあ。作り話じゃなければバイク手放すらしいから
面倒臭ぇ香ばしいのが一匹減って良かったじゃん。
どうせニチャニチャとしばらく粘着するんだろうけどなw

968 :774RR:2021/12/12(日) 14:43:15.46 ID:FQ/4al5k.net
こんなのが使ったシートなんか気持ちわるくて1000円でもイラネw

969 :774RR:2021/12/12(日) 15:42:43.43 ID:2CVbJ2Li.net
中古ローシートでドヤ顔w
新たなコビペ誕生www

970 :774RR:2021/12/12(日) 16:01:28.72 ID:PbjEIf2B.net
961です
IDコロコロ変わってますが100%本人です
嫌な気持ちにさせてしまい大変申し訳ありませんでした

ほぼ未使用の1050XTのローシートを持ってることは事実で一次査定で数千円の査定が付いたのも事実ですが売ったのは嘘です
それに確かに誰も売ってくれと言ってないのに謎の上から目線で主観的にも客観的にも性悪ですよね

手放したのはバイクが嫌なのではなく駐車場の問題です。
納車されて半年で約8000キロ走りましたが1050XTはとても良いバイクですね
往復1000キロ近くの日帰りツーリングも億劫なくこなせて本当に最高でした
余裕ができて買い直した時の為にローシートは持っておきます

それでは皆さん良いバイクライフを

971 :774RR:2021/12/12(日) 16:06:44.16 ID:QMz1T8YH.net
ローシートって結局足つき性が変わらないって言われてるけど実際どうなんだろうね
納車時に替えちゃってる人はわかんないと思うけど

972 :774RR:2021/12/12(日) 16:26:34.49 ID:SozFQ50m.net
>>971
自分で交換したからノーマル→ローシート→ノーマルと試したけど、多少(5ミリとか?)下がるけどそんなに変わらない感じ
というかシートのフレーム?樹脂の部分
あれが股の付け根に当たって座り心地悪い
ノーマルのほうがマシ

973 :774RR:2021/12/12(日) 18:45:14.68 ID:1sAry3Hw.net
短足が憎い

974 :774RR:2021/12/12(日) 18:58:55.25 ID:CkblbOPA.net
ノーマルシート単独より、
ローシート+5mm厚ウレタン+ゲルザブ+ダブルメッシュカバー
の方が、僅かに足つきが良い上、尻加減はかなり良い。

975 :774RR:2021/12/12(日) 20:20:38.18 ID:L4XSq+vo.net
常に屁をこき続けてケツを浮かせられればいいんじゃね?

976 :774RR:2021/12/13(月) 01:04:25.81 ID:dtAj3G+U.net
屁もいいが、次立てないん?

977 :774RR:2021/12/13(月) 01:34:12.39 ID:dhjed5C3.net
あと20レス余り・・・1か月以内には立てなければ

978 :774RR:2021/12/13(月) 06:41:31.36 ID:geLUXVaV.net
>>977
3日以内な、、、

979 :774RR:2021/12/14(火) 21:45:12.83 ID:U/sCcUe3.net
【SUZUKI】V-Strom1050/1000/XT Part16【DL1000/DL1050】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1639485882/

980 :774RR:2021/12/15(水) 23:43:50.67 ID:KAYsFZNt.net
スレ建て乙

981 :774RR:2021/12/16(木) 06:29:26.51 ID:EXsb6BAS.net


982 :774RR:2021/12/16(木) 21:09:39.58 ID:OZ6Cns4e.net
1050に1000のスリップオン付かないの?ヤフオクのアクラポビッチ気になる

983 :774RR:2021/12/16(木) 23:08:52.72 ID:7VkMejOn.net
ワイはスポポビッチが気になる

984 :774RR:2021/12/17(金) 16:34:32.79 ID:5YnZPnwL.net
             騒
         出  音
         し   を
         て 
      知  喜
      恵  ぶ
      遅  
      れ


  Λ_Λ
 ( ´∀`)
 (    )

985 :774RR:2021/12/17(金) 17:37:20.35 ID:OD7sOLfx.net
ノーマルも音出てるだろ。
いつもいつも待ち構えてるように反応するけど馬鹿なの?

986 :774RR:2021/12/17(金) 17:44:16.19 ID:5YnZPnwL.net
             屁
         コ  理
         ネ  屈
         て  を
      パ  発
      ラ   狂
      ノ  
      イ
      ア


  Λ_Λ
 ( ´∀`)<ノーマルも音出てるとか園児かw笑い死ぬw
 (    )

987 :774RR:2021/12/17(金) 18:38:01.26 ID:DteEnV8s.net
バイク板にはどのスレにも社外マフラー否定の気狂いがおるわな

988 :774RR:2021/12/17(金) 19:22:08.03 ID:ye0KuvgG.net
でも今時うるさいマフラー付けて陶酔してる害基地は死んで欲しいよね

989 :774RR:2021/12/17(金) 21:01:53.23 ID:wpUTjQIZ.net
規制の範囲内で勝手にすればいいけど
センズリ野郎の自己陶酔ってのは同意だなー

990 :774RR:2021/12/17(金) 22:04:04.66 ID:CaAANmfq.net
社外マフラー付けて燃費が5割増しになるとか
加速が段違いに良くなるとかなら付けたいけど
ほぼほぼ性能面はプラシーボでカッコだけだもん
そんなのどうでもいい

991 :774RR:2021/12/17(金) 22:58:51.20 ID:sqHLxWXY.net
格好がいいことは大事だと思うんだがなあ

992 :774RR:2021/12/17(金) 23:01:41.54 ID:XtJhUrx6.net
頭カチカチのジジイばっかだな。他人がどうしようとどうでもいいじゃんね。

993 :774RR:2021/12/18(土) 00:04:23.09 ID:E4I6fq/7.net
五月蝿いのはクソ

994 :774RR:2021/12/18(土) 01:47:42.95 ID:gABLlbwn.net
殆どの社外マフラーは静かなことを知らない老害。

995 :774RR:2021/12/18(土) 05:35:58.10 ID:QQ1e5PiI.net
昔に比べて今のマフラーは静かなんだけど(笑)
外国人のつべにVスト社外マフラー動画寄せ集めしてるの見てきなよ

996 :774RR:2021/12/18(土) 14:44:56.87 ID:DZWVhsjl.net
オマエが勝手に外国のVスト動画見て一人で喜んでればいいだろw
保安基準の違う地域を言い訳にするってマジで知恵遅れなの?
そもそも自分で良いと信じるなら勝手に交換すりゃ良いのに
ここで惨めにいつまでも言い訳を続けるって事は後ろめたい感覚があるんだろ。
本当に気の小せえ野郎だな。死ぬまで言い訳しながら暮らしてろよセンズリ野郎w

997 :774RR:2021/12/18(土) 18:14:15.43 ID:MIqUhfYA.net
知性も品性も欠落してる。こうはなりたくないな。

998 :774RR:2021/12/18(土) 18:40:37.06 ID:CtT3vDzq.net
つうか初めから付いているマフラーに何の不満があるのやら

999 :774RR:2021/12/18(土) 19:08:56.46 ID:P1cUAulC.net
リアルでうるさいのは社外マフラー厨だが、
ネットでうるさいのは純正マフラー厨だなw

1000 :774RR:2021/12/18(土) 19:26:35.65 ID:mMV92132.net
黙って替えればいいのにねw
一体何に怯えて苦しい言い訳を続けるんだ
心の病気だね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200