2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 43台目

1 :774RR :2021/07/01(木) 20:08:51.95 ID:l2TS5rQka.net
とりあえず立てたー
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

510 :774RR :2021/09/17(金) 18:53:43.01 ID:m8LvGLLm0.net
バロンのメリットはオイルリザーブもそうだけど、任意保険に付随するロードサービスが大きいよな
万が一の時でも最寄りのレッドバロンに搬送してくれる。ってだけでかなりのメリットになるわ

511 :774RR :2021/09/17(金) 19:01:05.59 ID:ttj1UcH40.net
いまどきロードサービスついてる保険珍しくないだろ
客のバイク壊しても本社までクソ対応なのがバロンだから注意。

512 :774RR :2021/09/17(金) 19:03:17.93 ID:+esBcshP0.net
結局いいのかクソなのかどっちなんだい?

513 :774RR :2021/09/17(金) 19:08:13.38 ID:Frg596Z+d.net
>>511
いつまでも同じことをネチネチと。朝鮮人か?

514 :774RR :2021/09/17(金) 19:09:45.01 ID:m8LvGLLm0.net
ロードサービスってのは、最寄りのバイク屋にしか運んでくれないのが殆どで、そこが無理だ、と対応拒否したら、そっからかかる費用は全額自己負担
ちゃんと購入店に持っていってくれる所もあるけど、全部が全部ではない
当然工賃も足元見られるからヤバい額請求される

まあ何事も経験なんで、その辺の安いネット任意保険に入ればいいよ

515 :774RR :2021/09/17(金) 19:54:58.52 ID:ttj1UcH40.net
>>513
いきなり朝鮮人呼ばわりとはさすがバロン信者
よほど癪に触ったんだなw

516 :774RR :2021/09/17(金) 20:01:42.98 ID:n0MgqNPSa.net
>>512
クソならあんなに繁盛しないでしょ 日本の消費者はそんなにバカじゃないし
全国区のバイクチェーン店ってバロンの1人勝ち状態だし それが答えなのでは?

517 :774RR :2021/09/17(金) 20:04:41.19 ID:Frg596Z+d.net
>>515
信者じゃないけどね。少しでも反論されたら信者認定とか頭おかしいんだな

518 :774RR :2021/09/17(金) 20:07:37.14 ID:+esBcshP0.net
じゃあバロンで新型S1000を買いますか
しばらく先になるけど

519 :774RR :2021/09/17(金) 20:23:22.01 ID:m8LvGLLm0.net
>>518
しいて言えば、レッドバロンによっては店員や整備の人の対応や態度に問題があったり、異動で違う人が担当になる可能性もあるんで、その対人ガチャ次第。って所はある
大体レッドバロンが悪く言われるのはソレ
チェーン店のメリットだけでなく、デメリットも考慮した方がいい

520 :774RR :2021/09/17(金) 20:43:30.89 ID:ttj1UcH40.net
>>517
君にとっては朝鮮人呼ばわりが反論なんだw

店2件も爆発させたバイク屋はバロンくらいだろうね
対人ガチャとかいうレベルじゃないw

521 :774RR :2021/09/17(金) 20:44:09.07 ID:xqOB/ZHP0.net
下取り有りならバロンも悪くないと言う選択だったけど
相場も上がってるし、今回は個人オークションも考えている
雨天未使用、立ゴケ無しで、買い叩かれるのは馬鹿らしい

522 :774RR :2021/09/17(金) 20:51:44.80 ID:WAEvPzcf0.net
排他的な思考満載アピールがすごくて個人的にアホかコイツらって思ってしまうな。バロンは

523 :774RR :2021/09/17(金) 20:59:52.64 ID:jDk7Sj4t0.net
宣伝効果もあるし、チェーン店だから大丈夫って変な安心感もあるから、バロン利用者がみんなバロンを評価して客になってるわけじゃないよね。

ただまぁ個人の販売店でも言えるけど良いとこはいいし、悪いとこは悪い。

悪いバロンに当たるとバロンはどこも全部悪いとこって考えちゃう。
それは大手チェーン店のサガでもある。

ただまぁ、、、、バロン、よくない噂は聞くけど、いい噂はあんまり聞かないかなぁ。

524 :774RR :2021/09/17(金) 21:06:42.61 ID:+esBcshP0.net
バイク初心者のフリしてバロン行ったらレブル500とかvwmaxとか書い手のつかなそうなバイクを推されたよ
あとやたら馴れ馴れしい店員のいるバロンは地雷かい?
質問ばっかりですいません

525 :774RR :2021/09/17(金) 21:11:40.76 ID:rsSKyvZ2d.net
ドリームかプラザかYSPで売ってるバイク買うのが安心じゃないの?

526 :774RR :2021/09/17(金) 21:52:49.96 ID:Xq4S5iQv0.net
chinnpoiretai

527 :774RR :2021/09/18(土) 00:40:54.94 ID:OlqCZzcE0.net
どうしてスズキのスレなのにアリーナが候補に上がらないの😭

528 :774RR :2021/09/18(土) 00:51:14.21 ID:9BO4k4Wu0.net
>>509
ワールドもリザーブあるよ

529 :774RR :2021/09/18(土) 07:56:03.05 ID:eiWYZCAg0.net
結局つまるところ、みんな大好き赤男爵ってことなんだろうな

530 :774RR :2021/09/18(土) 09:42:51.27 ID:NV5aSjhTM.net
ロンツー命の俺にはバロン以外の選択肢ないわ

531 :774RR :2021/09/18(土) 09:51:14.10 ID:fLCOL3p70.net
バロンだと新車で大型買えないだろ

532 :774RR :2021/09/18(土) 09:51:44.11 ID:KoN6tatc0.net
今んとこバロンは2軒だけど、問題は起きていない。
むしろ好対応である・・・ 定期点検と車検の時くらいしか行くことないけど。
新車買おうと思って行ったら別車種の中古を勧められるままに買ってしまったんだが、
これがとても良いバイクで、素直に聞いといて正解だったな〜 と思いつつ、7年経った今でも乗ってます・・・

寒くなる前に、1000Fでスカッと走りたいのう。 

533 :774RR :2021/09/18(土) 09:56:38.55 ID:DXzm3wKU0.net
いつぶっ壊れるかわからない中古車でなければロードサービスなんていらないでしょ
あるに越したことはないけどわざわざバロンにしたりオプションで追加課金するようなもんじゃない

534 :774RR :2021/09/18(土) 11:05:24.83 ID:F5okv410M.net
事故もあるしな
相手のある事故ならまだしも
単独だと途方にくれるだろ

535 :774RR :2021/09/18(土) 11:06:40.84 ID:Nanov21Zr.net
いや、ロードサービスって故障よりも事故の時の方が有り難い
大体一般的なロードサービスって四輪の知識しかない業者もあるし、そんな所にも問答無用で要請入れるからな

536 :774RR :2021/09/18(土) 11:14:42.41 ID:Nanov21Zr.net
対応糞、中古バイク高い、新車値引かない、なレッドバロンでもバイクを買いたがる理由を分かってないんだな
ちなみにレッドバロンの任意保険入らないなら、レッドバロンでバイク購入する事は一切お勧めしない

537 :774RR :2021/09/18(土) 11:23:29.03 ID:Q+VEYUuv0.net
輸送が気になるならJAF入ればええやん

538 :774RR :2021/09/18(土) 12:40:17.59 ID:yndpA9yeM.net
全国どこでも気楽に入れるバイク屋があるってのはいいもんだよ

539 :774RR :2021/09/18(土) 12:56:26.67 ID:npfF9+1/0.net
気楽に入った結果店ごと爆発したり勝手に乗り回して事故されたりするのがバロン

540 :774RR :2021/09/18(土) 13:14:46.59 ID:+IhItksX0.net
バロンの是非は平行線になるから、もういいんじゃないか?
嫌なら使わない、良ければ使う。
それ以上は、バロンスレでやればいい。

541 :774RR :2021/09/18(土) 14:18:59.46 ID:5CVU8V9K0.net
んだな
ということで、JAFなら車もバイクも安心。

542 :774RR :2021/09/18(土) 19:55:01.36 ID:5FJ1hDYMd.net
一般任意保険でもレッカーサービスある会社あるよ

543 :774RR :2021/09/18(土) 22:35:23.82 ID:ftzEHmOY0.net
>>525
バカかおまえは
gsxsがほしいのになんでよそのディーラーに行かなきゃいけねーんだよアホが
スズキ舐めんな、このチンカスが
おまえの尻の穴に梅干し詰めるぞコラァ

544 :774RR :2021/09/19(日) 07:24:54.97 ID:Chn3FlJN0.net
コレ買うならもうちょい頑張ってハヤブサ買いたいよね

545 :774RR :2021/09/19(日) 08:05:36.59 ID:m0zEO6Jp0.net
高速乗らない人間にとってあれは重いだけだわ

546 :774RR :2021/09/19(日) 09:21:49.96 ID:CEzZTlXq0.net
もうちょい頑張る(価格1.5倍)

547 :774RR :2021/09/19(日) 09:29:31.91 ID:fsH+A6kxa.net
動き出せば軽く感じるんだろうけど タンデムシートに軽めの女性を乗せる
それで取り回しするようなもんだからな

548 :774RR :2021/09/19(日) 09:45:13.88 ID:ebNr1RNI0.net
重い車両は気軽に止まるのが億劫になるw
その分、休憩回数が少なくても快適に走れるんだろうけど、「あ、ここ綺麗だから写真撮ろう!」って思っても、バイク重いとちょこちょこ止まるのがやだし、ましてUターンして戻るとか、やろうと思わないなーw

549 :774RR :2021/09/19(日) 10:53:35.73 ID:m0zEO6Jp0.net
まあ使い方の問題だからバイクが悪いわけじゃないんだけどね
高速飛ばすならあれぐらいの車重もプラス要素だし

550 :774RR :2021/09/19(日) 11:18:17.49 ID:VmD+Ritk0.net
ハヤブサほしかったけど納期も新型s1000のほうが軽いし安いし納期も早いのでこっちにします

551 :774RR :2021/09/19(日) 11:45:00.64 ID:Chn3FlJN0.net
ハヤブサってそんなに高かったのか失礼

552 :774RR :2021/09/19(日) 12:23:02.46 ID:GYF8dSyL0.net
カウル付きの続報は無いの?

553 :774RR :2021/09/19(日) 14:19:51.20 ID:O7/D/2+r0.net
>>551
モデルチェンジで約50万も値上がりしちゃったからね

554 :774RR :2021/09/19(日) 14:36:48.53 ID:P2YnMdGpr.net
GTの情報はそのうち出てくるんじゃない?
忍1000に負けないツアラー仕様になってるのを期待

555 :774RR :2021/09/19(日) 14:38:08.83 ID:zt28WVamd.net
かっこいいGTになってほしいよね

556 :774RR :2021/09/19(日) 15:23:26.13 ID:ubu15E7x0.net
車高が上がるらしいのが不安

557 :774RR :2021/09/19(日) 19:11:38.43 ID:+ONaeeeqM.net
ワールド情報だと意外と早く出るよ
ただ例によってコロナの影響で遅れてるのでのびるかも?とも言ってた
以前にS1000新型出るよと言った時に嘘つき呼ばわりされたので発売月は言わない

558 :774RR :2021/09/19(日) 19:14:17.62 ID:DAbgFGFna.net
>>554
忍1000に負けない装備なら、とんでもない値段になっちゃうゾ。
安くて150〜160、真っ当に考えたら170くらいか。

559 :774RR :2021/09/19(日) 19:34:04.10 ID:ebNr1RNI0.net
>>557
そんなこと言わず教えてください。

嘘つき呼ばわりしたやつははよ謝れ!

560 :774RR :2021/09/19(日) 19:41:16.94 ID:VmD+Ritk0.net
す、すいません
一か月くらい前に神奈川のワールドで聞いたら2、3か月待ちって言ってたよ


ところでさ新型s1000にメーターを上手に隠す縦長のスクリーンがあったらカタナっぽくてかっこいいんじゃなーい?
どこかサードパーティが出してくれないかしら

561 :774RR :2021/09/19(日) 19:48:42.76 ID:jW386T5X0.net
+カウルとクルコン代か
まずデザインで勝たないと相当厳しい

562 :774RR :2021/09/19(日) 20:01:18.16 ID:4OQkUFjQa.net
>>557
このスレに情報書いても嘘松とか意味わからん事書く奴いるからね。

563 :774RR :2021/09/19(日) 20:49:40.05 ID:qXIVFw6E0.net
今までそれだけ嘘というか間違いがあったんでしょうなぁ
そのなかに真実があっても見分けがつかんですわw

564 :774RR :2021/09/19(日) 21:19:52.24 ID:ebNr1RNI0.net
ちゃんとしたショウユがないと誰も信じないもんなぁー

565 :774RR :2021/09/20(月) 00:19:26.97 ID:YNravFol0.net
俺もSBSで聞いた値段と発売日ほぼ正確なの書いても嘘つき呼ばわりされたな
他の車種と比べてこのスレゴミカス多い

566 :774RR :2021/09/20(月) 00:31:32.06 ID:wB6Ov7EW0.net
まぁ来年1月の発売だからぼちぼち情報でそうだけどね

567 :774RR :2021/09/20(月) 04:31:43.09 ID:+iRzT3iP0.net
10月だよ

568 :774RR :2021/09/20(月) 08:20:17.03 ID:7ky3dkaY0.net
恨み言ブチブチ言ってる奴なんなん?
来んなや空気悪なんねん

569 :774RR :2021/09/20(月) 08:33:58.47 ID:wB6Ov7EW0.net
真実を嘘だと思い込み、嘘を真実だと思い込む。
なんてことはない、ここに限らず日常においてもそういうことの繰り返し。
人間とはそういうもんだ。

570 :774RR :2021/09/20(月) 19:12:40.99 ID:06kxtXIja.net
信じて貰えない書き込みは>>567みたいに一言だけの場合だね。
妄想なのか、人伝なのか、何もわからない。
>>565の様に、人伝だと書き込めば、真偽はともかく「へー」となる。
どうしても信じて貰いたいならココに書き込むのではなく、自分のSNSに書き込むしかない。
DAEGスレで、DAEGの生産終了のアナウンスが出た頃に『自称カワサキの期間工』という人が「実はDAEGは終わらない、既に次モデル作ってるよ」云々と書き込んでた。
この書き込みは当時のスレで色んな考察がされて盛り上がった、当然デマだという意見もあった。
ただ、以前にも『自称期間工』という人のリークも何かしらあって、「何かありそう」という見方が多かった。
それから数ヵ月後に丸目新型ネイキッドのテストコースのリーク写真が出て「DAEGではなく新Z900系」だと判明した。
その自称期間工が全部正しかった訳じゃないし誰なのかも知らんが、絶妙の書き込みだったと思う。

571 :774RR :2021/09/20(月) 19:33:45.66 ID:Z/q4PZU8d.net
>>560
KATANAを買うw

572 :774RR :2021/09/20(月) 21:31:23.93 ID:uxxdqjbN0.net
>>570
期間工でも正規工でもそーやって簡単にバラすようなヤツに本当の事は漏らさないんだろう
新しいヤツの詳細を知っててワザワザ現行買うヤツも少ないだろうからな。
現行が発売される前には新型のプランがスタートしてるんだろうし、新型が出る直前に現行が出なくなってから意図的にリークするのかも知れんが

573 :774RR :2021/09/20(月) 21:41:40.89 ID:bDsgvhWhM.net
7月末の発売が8月になること教えたのは俺なんだけどな。
以前からここには真実書き込むよりも生産中止だとガセ書くやつしか居なかったと思うが。
そいつが嘘つきなのは前からわかってたことなんだが。

574 :774RR :2021/09/20(月) 22:47:51.00 ID:60V33M9d0.net
やかましいよ

575 :774RR :2021/09/20(月) 23:48:06.23 ID:HJCHfzg60.net
リーク情報流すのは別に良いんだけど信用されると思っちゃいけない
俺が正しい、なんて感じの書き込みする奴は基地外率も高いから信用度下がる

576 :774RR :2021/09/21(火) 00:10:51.01 ID:CKqBfqmmp.net
ワールドでは最初から ”8月くらい“って話だったよ

577 :774RR :2021/09/21(火) 01:37:44.52 ID:wBC4tYdha.net
>>572
期間工は嘘だろうと皆は思ってたよ、そこは重要じゃない。
結果的に「DAEGは出なかった、けどZ900RSが出た」わけね。
眉唾の情報だから、DAEGのラストの売り上げは落ちなかった。
新型の可能性をチラつかせる事で、遠回しに「出るからお金貯めといてね」というメッセージなのかもしれない。
ま、とにかく、Z900RSは大ヒット継続中。

578 :774RR :2021/09/21(火) 01:51:49.10 ID:wBC4tYdha.net
>>573
S1000/FとKATANAが揃っておしまいという噂は、去年の頭くらいから囁かれていたかな?
ひとつの根拠はKATANAの自爆、あとはS1000/Fの販売台数をKATANAと合算させた事で、KATANAが終わるならS1000/Fも一緒に終わるかもという噂もあったな。
欧州でS1000/Fが高過ぎて売れなかったのに、またその路線で新型出すのか、どうせ売れないのに、という話もあった。
そういうネガな情報を集めて考えたら新型は無いだろうという意見も出る。
結果的に新型が出たから、ネガな意見は全部ひっくり返ったが、しかしそれはガセとは言わんよ。
誰かから「スズキからはもう出ないと聞いた」という意見は多分書き込まれていない。
もし書き込まれていたら、それは完全にデマだろう。

579 :774RR :2021/09/21(火) 08:47:08.23 ID:8szfNa270.net
推測であってデマではない!

ってかもういいんじゃない?

嘘つきよばわりされたって人たちだって、他の全ての人の言うことをいつも信じてるわけじゃないでしょ?

なのに自分が信じてもらえないと喚くのは自分勝手すぎるよ。

580 :774RR :2021/09/21(火) 10:14:16.37 ID:r6XLOy/Kp.net
そら自分勝手だから一々愚痴るんでしょうと

581 :774RR :2021/09/21(火) 11:04:48.80 ID:8szfNa270.net
そこに気づいて自分で自省してほしいな。
その矛盾に気付けなければ誰にも相手されなくなるだけ。

582 :774RR :2021/09/21(火) 12:26:21.93 ID:dreMPc+9p.net
なお自分は含まない模様😂

583 :774RR :2021/09/21(火) 12:42:55.28 ID:FBqYZRfP0.net
にんげんだもの

584 :774RR :2021/09/21(火) 14:24:37.34 ID:Z+J6Vv+A0.net
ソースを明示できない情報は、所詮怪情報の域は出ないから、信じてもらえなくても仕方ない

585 :774RR :2021/09/21(火) 14:49:32.92 ID:TgyqHnNEr.net
無印のステムに傷がついてて補修したいんですがカラーナンバーわかる方いますか?調べても出てこない

586 :774RR :2021/09/21(火) 16:55:53.84 ID:Z2QIvDBj0.net
まあそもそも自省出来る人間は一々他人にぐちぐち言わないけどね😌

>>581みたいのは自分は違うと思ってるから他人があえて言わない事を言わずにいられない

587 :774RR :2021/09/21(火) 19:20:52.73 ID:8szfNa270.net
書き方が悪かったね。自分も自省の連続だよ。言って気づくこともあるかなと。

まぁマウント取りたきゃお好きどうぞ。

588 :774RR :2021/09/21(火) 19:39:47.65 ID:jvHb3Rb5M.net
この前意味深に出るぞやらなんやら一言レスが2個位あったけど結局何も無いですよね。
信憑性持たせたいのだったら上であるようにどこで・誰から聞いた程度は書かないとですね……

589 :774RR :2021/09/21(火) 19:47:40.06 ID:+7pDm7lJ0.net
情報の取捨選択は各自でやりゃいいよ

590 :774RR :2021/09/21(火) 20:10:56.39 ID:jqTbuvWHM.net
嘘を嘘と見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい

591 :774RR :2021/09/21(火) 20:45:17.66 ID:EKw9xTLV0.net
明確なソースがないと真実だとしても信用はされないわ
DR-Zの時に思い知ったわ

592 :774RR :2021/09/21(火) 21:17:19.97 ID:9e1y3KL1d.net
>>395
よくまあ高額車であんなことするものだ

593 :774RR :2021/09/21(火) 21:32:34.16 ID:rvsvKFVO0.net
だよね

594 :774RR :2021/09/22(水) 07:00:56.17 ID:iKzkRP8M0.net
あいかわって奴が昔似たようなことしてたよな

595 :774RR :2021/09/22(水) 07:02:12.40 ID:4KOnWdPF0.net
旧型ってカタナとエキパイ共通だよね?
サイレンサーのブラケットさえ変えれば丸ごと移植できるかな

596 :774RR :2021/09/22(水) 07:22:28.62 ID:xc5O7tB/M.net
カタナのほうが将来プレミア付くしね

597 :774RR :2021/09/22(水) 07:33:40.22 ID:j3bLF1Vh0.net
赤いカタナはプレミアつくかもしれないけどそれ以外は…

598 :774RR :2021/09/22(水) 10:21:48.50 ID:lTuy/z4+p.net
>>587
自省してるのに何も次に活かさないなら意味無いよ😉

599 :774RR :2021/09/22(水) 16:34:55.33 ID:CASLV+DH0.net
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s1000gt/

ちょっと想像と違ったわw

600 :774RR :2021/09/22(水) 16:42:16.27 ID:jVGnB3BB0.net
デザインは共通性を持たせてるんだね
しかしかなり高そう

601 :774RR :2021/09/22(水) 16:42:43.90 ID:KlACPjdXM.net
いきなり過ぎてビビッたw
F乗り歓喜だろこれは

602 :774RR :2021/09/22(水) 16:43:07.07 ID:rJKL7CVqd.net
これかっけぇな

603 :774RR :2021/09/22(水) 16:46:01.22 ID:SxZUrMJPM.net
横からの画像だとハンドル位置同じか

604 :774RR :2021/09/22(水) 16:46:25.20 ID:6jnEGTkld.net
なかなかいいな
ヘッドライトまわりが人間の目と眉毛みたい。スポ根マンガのキリッとした顔

605 :774RR :2021/09/22(水) 16:49:19.48 ID:EPyLFGVe0.net
フロントマスクをカワサキみたいにシュッとさせなくて
出目ちゃんにして変顔してるのがとてもいい。さすがスズキw

606 :774RR :2021/09/22(水) 16:51:19.34 ID:ueA/NzAk0.net
>>603
いや、↓によると少しだけ近くて高くなってる
https://www.globalsuzuki.com/motorcycle/products/gsx-s1000gt/

607 :774RR :2021/09/22(水) 16:52:06.38 ID:6jnEGTkld.net
ミラーはカウルにつけたのか
シート下の金色フレームは2021年モデルのSV650の流れか

608 :774RR :2021/09/22(水) 16:55:02.61 ID:7uq0RZJwd.net
新型S1000GT良いじゃん。
FZ1FAZERからの乗り換えにぴったりだな

609 :774RR :2021/09/22(水) 16:55:31.92 ID:SxZUrMJPM.net
ほい、PV
https://youtu.be/i__qwcUVjiM

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200