2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F 43台目

1 :774RR :2021/07/01(木) 20:08:51.95 ID:l2TS5rQka.net
とりあえず立てたー
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

636 :774RR :2021/09/22(水) 18:36:42.75 ID:him1x3sX0.net
ガチでほちい
モデルの色は新型sの青と同じ?
なんかBMっぽいね

637 :774RR :2021/09/22(水) 18:37:56.17 ID:Qgnb/baC0.net
新型S1000は様子見だけど、S1000GTは買い替え案件だろうね
これかなり需要あると思う。日本の土地にも合ってるし

638 :774RR :2021/09/22(水) 18:39:54.90 ID:07zn0kfL0.net
価格差が10万以内なら、GTの方がお得感がある気がするなぁ

639 :774RR :2021/09/22(水) 18:41:04.56 ID:him1x3sX0.net
見る角度によってはフォグランプが飛び出た目玉みたいだね
でもおおむねかっこいい

640 :774RR :2021/09/22(水) 18:46:36.66 ID:Jz1FvtIx0.net
なんかヤマハっぽい

641 :774RR :2021/09/22(水) 18:50:19.57 ID:C+gZ2q1Y0.net
ん?トップケースがオプションでないんだ。
相変わらずスズキは詰めが甘いな。ここまでやるならフルパニアにしろよ。
あとパニアが嫌いでトップケースのみにしたい層も結構いるんだぜ。

642 :774RR :2021/09/22(水) 18:51:25.89 ID:Jz1FvtIx0.net
正面から見た画像に既視感あるなぁと思ったら
あれだ、しょぼんとした犬だ

643 :774RR :2021/09/22(水) 18:52:12.84 ID:C+gZ2q1Y0.net
まあなんだ。MT10の目に似てるねw

644 :774RR :2021/09/22(水) 18:56:04.47 ID:him1x3sX0.net
今年のスズキは攻めるねえ
いいよおぉ

645 :774RR :2021/09/22(水) 19:05:05.14 ID:FCUw2FlO0.net
226kgなら
Tracer9 GTと変わらない車重
それで150psと考えると良いね

646 :774RR :2021/09/22(水) 19:05:28.36 ID:BCQG62Og0.net
GT、セパハンだったら即買いだったんだが。

647 :774RR :2021/09/22(水) 19:08:20.06 ID:07zn0kfL0.net
USBソケットも標準装備

648 :774RR :2021/09/22(水) 19:12:10.14 ID:ueA/NzAk0.net
チャンピオンイエローは?

649 :774RR :2021/09/22(水) 19:12:11.78 ID:ytz8fsUm0.net
やっぱりセンタースタンドは付かなかったか、マフラー形状的に無理か

650 :774RR :2021/09/22(水) 19:17:36.70 ID:TzgZ5QXGd.net
スズキ「ちょっと本気出すわ」

651 :774RR :2021/09/22(水) 19:26:47.96 ID:ytz8fsUm0.net
グラブバー面白い形してるね
リアキャリアは付ける前提じゃ無いのね

652 :774RR :2021/09/22(水) 19:27:28.69 ID:6XLlrJmN0.net
鈴木なのにスタンダードなカッコよさ
どうしたんだ一体

653 :774RR :2021/09/22(水) 19:30:57.86 ID:HkF0wmb20.net
個人的には白かシルバー系がラインナップに欲しかったなあ
なんで青系2色出しとるんや

654 :774RR :2021/09/22(水) 19:34:43.23 ID:ytz8fsUm0.net
パニアケース真っ直ぐじゃなくて逆ハの字に付いてるのか
シートレールの形状的にグラブバーの所はあまり強度無さそう

655 :774RR :2021/09/22(水) 19:37:50.68 ID:OxlXHqsS0.net
やっとアドベンチャーじゃないツアラーが出たか
バンディット終了から長かったな

656 :774RR :2021/09/22(水) 19:39:00.47 ID:him1x3sX0.net
文鳥はどういう立ち位置なのー?😯

657 :774RR :2021/09/22(水) 19:41:38.27 ID:f90kQtek0.net
これ見れば大体分かるぞ!
動画だとよりカッコよく見える

https://youtu.be/luPLKjWeX8I

658 :774RR :2021/09/22(水) 19:42:06.54 ID:TD4wUyxt0.net
GTカッケーwwwww

659 :774RR :2021/09/22(水) 19:42:16.74 ID:06/Jw/awM.net
>>655
Vスト乗りだけどこれはいいね。相当売れそうな予感。

660 :774RR :2021/09/22(水) 19:55:08.23 ID:7Ph1kiuqa.net
KATANAからは信じられないデザイン性の高さ。
S1000より絶対カッコ良い、急過ぎて戸惑うな。
リアまわりのボリュームも良い、S1000のリアもコレが良かったね。
S1000もデザインが良くなったけど、コレは更に良くなった。
まあ、フロントカウルは各社から部分ごとにパクった感じが凄いが、それで良いと思うね、これまでのスズキよりは良い。
デザインの完成度だと新隼より若干上行ってる気もする、それで新隼よりは安いんだからね。
リアのランプまわりの樹脂っぽさが「これまでのスズキ」だけど、それ以外はスズキ車っぽくないから戸惑う。
良くなったのに戸惑うのは不思議な感情だ。

661 :774RR :2021/09/22(水) 19:55:40.38 ID:tH4HeDM90.net
シートレールがBMぽい。

662 :774RR :2021/09/22(水) 19:55:40.52 ID:CASLV+DH0.net
このスレの受け入れっぷりを見てると実際には売れない様な気がしてきたわ

663 :774RR :2021/09/22(水) 19:56:57.87 ID:7Ph1kiuqa.net
>>656
旧型だろう、GT出たらおしまい、というかほぼ新車も残ってないだろうし。

664 :774RR :2021/09/22(水) 20:02:00.50 ID:7Ph1kiuqa.net
>>662
150万越えだと、数が出なくなるからねえ。
さすがに150万越えるだろうし。

665 :774RR :2021/09/22(水) 20:03:05.67 ID:xNjG0vAS0.net
買うわ

666 :774RR :2021/09/22(水) 20:11:47.63 ID:him1x3sX0.net
スズキっぽくないけどかっこいいね
ワールドに現車が並んでるのを見てもスズキのバイクとして受け入れられる自信がないw

667 :774RR :2021/09/22(水) 20:12:08.77 ID:7Ph1kiuqa.net
ソフトウエアまで頑張ったのは凄いな、どうしたんだ?

668 :774RR :2021/09/22(水) 20:27:13.00 ID:96RTH0TO0.net
ダセーな新型
安っぽいしいかにもパクリぽい見た目

669 :774RR :2021/09/22(水) 20:28:33.41 ID:H2hRRM6w0.net
>>662
部品不足でどれだけ供給されるか分からないって話が有る中で売れなかったら、カタナに次ぐ爆死モデルになってしまう

670 :774RR :2021/09/22(水) 20:36:41.51 ID:VHGxG4In0.net
もうちょいハンドル低いといいな

671 :774RR :2021/09/22(水) 20:43:01.75 ID:FCUw2FlO0.net
>>670
ハンドルぐらい換えたら良いじゃないか
自分に合う様にカスタマイズするのも
楽しみの内w

672 :774RR :2021/09/22(水) 20:43:26.17 ID:LzKTglt9d.net
白文鳥が生産台数極少の為レア車となりリセール高騰  て夢を見た

673 :774RR :2021/09/22(水) 20:54:11.41 ID:zqE3evB40.net
見ました。

ヤマハっぽいけど、スゲーかっこいいなと思いました。
本当にスズキのデザインか?

ホイールも変わったらもっと良かったかな。

674 :774RR :2021/09/22(水) 20:54:57.47 ID:YMZ/6qPL0.net
やっとスズキから望んでいた以上のツアラーが出てくれた(泣)
R1000から乗り換えるぜ♪

675 :774RR :2021/09/22(水) 21:00:57.95 ID:okub0iM3M.net
トレーサー9GT考えてたけど、候補に躍り出た!

676 :774RR :2021/09/22(水) 21:03:20.93 ID:yqgFEs9cr.net
PVもスズキらしからぬオシャレさだな

677 :774RR :2021/09/22(水) 21:08:28.14 ID:Vylb9FjG0.net
>>615
うっかり180度逆さにしたらジョジョに出てくるスタンドのように見えた

678 :774RR :2021/09/22(水) 21:16:55.46 ID:7Ph1kiuqa.net
>>675
トレーサー9GTはセンスタが地味に魅力だねえ。

679 :774RR :2021/09/22(水) 21:28:15.46 ID:AY4TQTnU0.net
どこかで修行を積んでやっとニンジャになれたのか?片目のランプ切れてるのはいかんな。修行が足りん!

680 :774RR :2021/09/22(水) 21:42:22.37 ID:TkuQp9xt0.net
>>668
何にも似ていない孤高の存在を求めるBOYの為に
スズキはKATANAをラインナップしてるだろ?

KATANA最高だぜ!

681 :774RR :2021/09/22(水) 21:42:55.18 ID:puLip1Zhp.net
医療法人静和会中山病院に勤務している看護職員です。千葉県市川市にある病院です。
看護部長からパワハラを受けてます。証拠もあります。
3月20日に私がコロナ陽性と発覚されました。自分は無症状でした。
私は発熱や倦怠感などの症状がなかった為検温を怠ってしまったと言う落ち度があるのは理解しています。
私は3月5日頃に咳が有り病院へ行きましたが検査不要との話でした。3回ほど医院にかかりましたが同じ結果でした。
患者様、職員のコロナ陽性がわかる2.3.週間まえから発熱患者様が居ましたがコロナの検査をせず19日にこれは異常とのことで検査。陽性でした。
後ほど同じ配属部署の看護師もう1人陽性が明らかになりました。その方は数日前から症状あり症状出た時点で検査されました。
陽性が分かったタイミングはほとんど同じです。
発熱者がいても対応されず隠蔽しようとしていました。ご家族の方が心配されるとか病院が陽性と分かったら危いなど思っでいたのかもしれません。とにかく検査はしてくれませんでした。
コロナ感染のマニアルに関しては全然作成されていませんでした。本当にこれでいいの?と言うスタッフすらいらっしゃいました。
コロナ感染後私は配属を拒否している病棟に無理やり配置されました。コロナ感染のスタッフを悪者扱いで退職に追い込もうとしています。責任をなすりつけられている感じがします。コロナから復帰後入浴介助や掃除などの雑用しかさせてもらえず、師長に理由を聞くと看護部長からの指示との事でした。証拠もあります。夜勤も外され雑用ばかりさせられました。
話は変わりますが患者様に暴力を振るい解雇されたスタッフさんもいらっしゃいます。
ある患者さまは暴力を振るわれ頭部に怪我をされました。それも病院内では隠蔽されています。1、2年程度前の話です。家族は知っていると思います。それに関しては前から暴力がある看護部長に報告していましたが、対応はなく、結果怪我する患者様が出てしまいました。
看護部長が問題を公にしない傾向があります。
病院の在り方としてどうなのか?今後の患者様のとを考えるとこのまま今の状況を隠しておけないと思いお伝えさせて頂きました。
隠蔽せず、改善して欲しい、
スタッフや患者様のことを考えて欲しいと思ってます。コロナに感染して看護部長からパワハラを受けたことは一生忘れません!

682 :774RR :2021/09/22(水) 21:44:55.63 ID:kgOTI9Pk0.net
片目ランプ嫌いだから単眼乗ってるんだけどGTええな
買って両目付くように改造するか

683 :774RR :2021/09/22(水) 21:45:32.77 ID:FCUw2FlO0.net
>>681
あの〜、投稿するスレッドを
間違えていると思いますがw

684 :774RR :2021/09/22(水) 21:53:09.93 ID:OA4dDvFS0.net
いくらくらいだろ

685 :774RR :2021/09/22(水) 21:56:07.53 ID:TD4wUyxt0.net
YouTubeの外人コメ翻訳したらスズキよくやったのオンパレードでワロタ

686 :774RR :2021/09/22(水) 22:01:07.97 ID:vN8Zw7vN0.net
しかしだな
冷静に考えると重くはないが軽くもない
気軽に乗れないお前らそんなにロンツーするの?

687 :774RR :2021/09/22(水) 22:03:48.70 ID:l8ZOp1Ld0.net
パニヤっての?
専用のケースは車体にマッチしていいね
ハンドルマウントが若干斜めってるように見えるけど
GT化でさらに乗りやすくって事かな

688 :774RR :2021/09/22(水) 22:06:34.27 ID:LprHxVAr0.net
>>685
やっぱ海外でもスズキはもっとカッコいいの出せって思われてたんだなw

689 :774RR :2021/09/22(水) 22:08:07.46 ID:Ce03odj70.net
旧型で「とりあえず」作った文鳥が飛ぶように売れたから、今回はこっちを本命にしてきた感じがすごいわw

690 :774RR :2021/09/22(水) 22:11:06.75 ID:mDpS2a3H0.net
>>686
s1000は乗りやすい部類だと思うが

691 :774RR :2021/09/22(水) 22:13:03.66 ID:him1x3sX0.net
オイオイオーイ
アツイぜスズキちゃんよぉぉ

692 :774RR :2021/09/22(水) 22:14:58.51 ID:hB4mAU1E0.net
>>685
海外ニキの評価の方が信用できる

693 :774RR :2021/09/22(水) 22:16:35.31 ID:C8ZCpTEe0.net
パニアケース、SHOEIのXXLサイズのフルフェイスが入るのか、欲しい

694 :774RR :2021/09/22(水) 22:22:48.99 ID:KNlCBQGG0.net
ツイッターでかなり話題になってて飛んできた

おれ昔Bandit1250F乗ってたんだ
あれの正当後継かなこれ
バンFはクッソ重くて多分装備だと260kgオーバーしてたが
こっちは軽くていいな
バンに戻ること考えてたけど今日でそれも終わりだ。GT様ステキ・・・

695 :774RR :2021/09/22(水) 22:31:20.93 ID:iDW67DbkM.net
これYAMAHAとカワサキのアイノコでダッセーと思うわ

696 :774RR :2021/09/22(水) 22:33:24.59 ID:1Sf3+7800.net
やっば、GTかっこよ…
おいくら万円ですの?

697 :774RR :2021/09/22(水) 22:36:05.18 ID:5x1EyKPdd.net
GSX-S1000GTは、GSX-R1000(K5)のエンジンを継承したガチのスーパースポーツ。
トレーサーとかninja1000とは生まれが違う。

698 :774RR :2021/09/22(水) 22:37:58.93 ID:TkuQp9xt0.net
>>695
何にも似ていない孤高の存在を求めるBOYの為に
スズキはKATANAをラインナップしてるだろ?

KATANA最高だぜ!

699 :774RR :2021/09/22(水) 22:38:56.97 ID:hB4mAU1E0.net
普段はそのままでSSの走り
週末はパニアをくっつけてツアラー
タンデムもいける

いいじゃないか

700 :774RR :2021/09/22(水) 22:40:17.15 ID:ytz8fsUm0.net
>>697
そこが一番不安な所なんだよな、スポーツバイクって整備性とかあんまり考えて作られてないし

701 :774RR :2021/09/22(水) 22:43:17.01 ID:+mGl8Yl5H.net
また俺のFが輝いてしまうのか…

702 :774RR :2021/09/22(水) 22:48:20.39 ID:j+/K7mAA0.net
mySPINアプリもうダウンロードできるのな。iOS版入れてみた。標準マップの他にサードパーティのアプリも使えるようだけど、GoogleやYahooは対応してこないだろうな。

703 :774RR :2021/09/22(水) 23:07:20.75 ID:Qgnb/baC0.net
GTはタンデムシートも良さそうなのがポイント高い
欠点らしい欠点がない、スズキらしくないバイクになったな

704 :774RR :2021/09/22(水) 23:12:38.40 ID:1Sf3+7800.net
欲しいものは全て付いてる
後は値段だなぁ

705 :774RR :2021/09/22(水) 23:35:53.92 ID:kqrgnY2o0.net
普通にカッコよくてビビったわ
あの液晶メーターをカタナにつけてほしい

706 :774RR :2021/09/22(水) 23:44:15.55 ID:xkMZIXdM0.net
旧型は新型をよりかっこ良く見せる為にわざと不細工に作ったのか

707 :774RR :2021/09/22(水) 23:59:09.38 ID:cFkdrgOX0.net
御値段・・・170万くらい?オプション付けて190万くらいかなあ きついなあ

708 :774RR :2021/09/23(木) 00:00:59.53 ID:hoZIAr6B0.net
僕の文鳥ちゃんに顔だけ移植出来ねーかな

709 :774RR :2021/09/23(木) 00:06:03.05 ID:ZyVrteFIM.net
s1000と顔変えてきたのがやる気あるよなあ、カワサキなんかみんな同じに見えてくるのに

710 :774RR :2021/09/23(木) 00:10:01.33 ID:jLCutujI0.net
>>709
それでいてLEDユニットはしっかり共用してるっぽいのがさすが
新S1000見た時に何で縦二連の小さいLEDライトにしたんだろうと思ってたけど
流用しやすくするためだったんだなと

711 :774RR :2021/09/23(木) 00:15:48.87 ID:Az0o38WVa.net
>>705
KATANAは終わったの、もう無いの。

712 :774RR :2021/09/23(木) 02:30:00.44 ID:3cTBZwoCp.net
>>695
横顔とか見るとどちらかと言えばホンダ

713 :774RR :2021/09/23(木) 02:33:54.01 ID:3cTBZwoCp.net
>>707
s1000がオプション無し乗り出し150だから160でコミコミ190くらいだろうね

714 :774RR :2021/09/23(木) 02:36:42.65 ID:3cTBZwoCp.net
乗車姿勢もGTのが楽そうだしメーターも見やすそうでいいな

715 :774RR :2021/09/23(木) 03:24:47.04 ID:AF3FBH5W0.net
ロードスターのS1000
真性ツアラーの1000GT

このスレが2つに分かれる時が来たな

716 :774RR :2021/09/23(木) 03:46:06.63 ID:ZTug1LLQd.net
乗車姿勢が起きれば起きるほど風防効果が下がると言うジレンマ

717 :774RR :2021/09/23(木) 04:05:21.29 ID:H9usgUyy0.net
あとは6軸さえ付いてれば完璧だったのに

718 :774RR :2021/09/23(木) 05:25:29.79 ID:DlxjDapkx.net
カワサキとヤマハからパクってきてるよね
良いバイクなんだろうがスズキのバイクではなくなっちゃったな

719 :774RR :2021/09/23(木) 05:40:41.61 ID:N2cSIK9l0.net
まあ個性を出すなら縦型ライトの方が良かったけどなたしかに

720 :774RR :2021/09/23(木) 07:37:57.41 ID:dwtfGy+a0.net
タンクのSUZUKI消して
車体色をグリーンとかストロボとかトリコロールで展開すれば
うっかり買っちゃう人いるんじゃね

721 :774RR :2021/09/23(木) 07:51:33.44 ID:bkiKVvpdM.net
お前ら楽しそうでいいな俺はGTも新型S1000も虫みたいな顔がダメだ。まだ眉毛のほうがいい

722 :774RR :2021/09/23(木) 08:03:44.85 ID:JY5mrSLv0.net
>>709
顔は違うんだけどデザインには共通感があって兄弟モデルと分かるところが良い
トップケースが無いのはSSの血統からして 「似合わないから止めて」 というスズキの見解だね

723 :774RR :2021/09/23(木) 08:29:07.64 ID:YNrpma4jM.net
トップケースも純正オプションあるでしょー
じゃないとホムセン箱装着されてしまうw

724 :774RR :2021/09/23(木) 08:46:58.29 ID:rmlUJj75M.net
ニンジャ1000が発売10年経過して、やっと対抗出来るバイクが出て来ました。
グレー色出ないかな。

725 :774RR :2021/09/23(木) 08:51:39.58 ID:zRtBu2SR0.net
シャフトドライブにしてくれないかな

726 :774RR :2021/09/23(木) 08:58:44.83 ID:oxFrzArp0.net
GSX-S1000GT比較
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1632354622855.jpg
http://www.wazamono.jp/img/futaba/src/1632354731918.jpg

727 :774RR :2021/09/23(木) 09:01:23.89 ID:lQSonUDS0.net
しかし前のモデルはこんなデザインで良く売れると思ったんだ
スズキらしいと思えばスズキらしいけど

728 :774RR :2021/09/23(木) 09:06:35.65 ID:c1yohIwr0.net
タンデムシート、ワシの文鳥に移植出来ないかな〜?娘乗せると不評なんだが

729 :774RR :2021/09/23(木) 09:08:21.43 ID:XylKS8nV0.net
デザインがパクリって言う人いるけど、そもそもどこが元祖なの?

アドベンチャーのクチバシスズキが元祖で他が真似てるんだろうけど、
このツアラーの顔に元祖なんてあるのかな?

整流考えたら似たようなデザインになるだけじゃないの?

730 :774RR :2021/09/23(木) 09:21:14.79 ID:fCWnswwI0.net
>>727
大陸GSRみたいなヤボったさが抜けたね。まじで購入考えてるわ。

731 :774RR :2021/09/23(木) 09:45:03.96 ID:KWR8aNawM.net
もうちょっと鼻が短い方が好みではある
とりあえず試乗してみたい

732 :774RR :2021/09/23(木) 10:07:43.50 ID:r55Mfvvr0.net
>>726
旧型に新型のライト移植したい

733 :774RR :2021/09/23(木) 10:36:48.56 ID:FRa2uE/K0.net
これバックミラーの整流効果で
手に当たる風を相当低減
させているらしいのだが
どの程度の効果が有るんだろう?

734 :774RR :2021/09/23(木) 11:17:26.07 ID:AIPTd4XA0.net
馴染みのスズキのバイク屋さんが「新型Sは20万引きで売ってるから
GTもそれくらい値引けるんじゃないかなー。まだわからんけど」だって♪

735 :774RR :2021/09/23(木) 11:20:31.73 ID:CP25+dm70.net
>>717

736 :774RR :2021/09/23(木) 11:21:14.31 ID:CP25+dm70.net
>>717
正直6軸とか最高級車やSS以外いらんと思うけどな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200