2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】ジャイロ ジャイロキャノピー 【ワッチョイ無】2台目

1 :774RR:2021/07/02(金) 13:00:32.35 ID:/tVQd4Mt.net
ビジネス、レジャーに大活躍!
唯一無二の存在ともいえる三輪スクーターならぬ【スリーター】を語っていこう!

前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1568980634/

431 :774RR:2023/02/11(土) 09:32:18.78 ID:rptohoT/.net
都会の賃貸暮らしだが、ジャイロキャノピー無料で置けてるぞ俺のとこは

432 :774RR:2023/02/11(土) 10:25:16.76 ID:s9+FaQCt.net
>>431
確かに

433 :774RR:2023/02/11(土) 10:27:10.34 ID:rptohoT/.net
新品のだと流石に怖くて置けない、盗難保険入らないときついが、25万くらいの中古のだし

434 :774RR:2023/02/11(土) 12:16:41.12 ID:117KSBTZ.net
>>431
チャリまで無料のとこもあるし
駅近で無理矢理建ってる敷地ギチギチで原付以上置けないとこもあるさ

435 :774RR:2023/02/12(日) 08:39:30.36 ID:WAF2b23z.net
自動車扱いだから駅近に行く時は有料駐車場に置いてる
無料二輪用だと利用者の民度低いから置きたくないし

436 :774RR:2023/02/14(火) 00:44:38.08 ID:bgkONNTM.net
思いっきり車道だけど
路上駐車で取り締まりはこない

437 :774RR:2023/02/15(水) 18:17:21.52 ID:TZMzghdT.net
ミニカー登録で2回駐禁取られました 2万近くの罰金 いずれも10分程度 それからは混んでない限り
車用の駐車スペースに停めています

438 :774RR:2023/02/15(水) 23:16:32.25 ID:gvRIWa6M.net
車スペースかコンビニ、スーパーに停めるのがいいかもね
10年前に…寺田町駅のちかくの吉野家で10分くらい停めたら駐禁くらったわ…

439 :774RR:2023/02/15(水) 23:17:44.21 ID:/oBm8qC3.net
バイク乗りたてのことはゲオの前の道端に止めたら駐禁くらったな
それ以降はくらってない

440 :774RR:2023/02/17(金) 23:14:26.67 ID:K4v49dMQ.net
キャブレター買ったから日曜につけてセッティングしてみる
https://i.imgur.com/cAsLrMT.jpg

441 :774RR:2023/02/18(土) 10:17:28.38 ID:Gc6np83w.net
ピカピカだなー

442 :774RR:2023/02/18(土) 19:26:47.26 ID:yLdWItbN.net
後ろのタイヤが起したときにジージーいうようになった

443 :774RR:2023/02/19(日) 08:03:00.54 ID:piSidPsL.net
パーキングロックの調整いる奴じゃね?

444 :774RR:2023/02/19(日) 09:13:59.07 ID:ELzoKWLH.net
エンジン切って押して歩いたときね
やばいのこれ?

445 :774RR:2023/02/20(月) 19:44:57.73 ID:PD2Gj4LB.net
どこから音なってるかによるね
エンジン音ではないだろうから
何か緩んでるか

446 :774RR:2023/02/20(月) 23:05:35.43 ID:BBrIl+3/.net
バイク屋行ったほうがいいかな

447 :774RR:2023/02/21(火) 00:33:40.21 ID:JuwYiLEr.net
自分で確認できないなら
任せるしかない
ある程度信用できる所にね
交換してもないのに外したパーツ見せないで請求するとろもあるようだし

448 :774RR:2023/02/22(水) 18:50:54.13 ID:n7Zcp1cx.net
後輪に細くて大きめの前輪サイズみたいなタイヤつけていたジャイロキャノピーみた
エンジンカバーは付けていなかった
びっくりしてツーストなのか4ストなのかもよく分からなかった
検索してみても出てこないし使い勝手の良い改造ではないのかな?

449 :774RR:2023/02/22(水) 20:02:06.13 ID:0Uw9F8Qz.net
それエイプかモンキーのホイールかもね
加工してPCDさえあえば使えそうだからね

450 :774RR:2023/02/24(金) 15:51:36.56 ID:8WLn93S+.net
>>448
モンキーホイール履かせてたんでしょ。
私も10インチのモンキーホイールだし。ジャイロ、細タイヤで検索したら出てくるはず

451 :774RR:2023/02/24(金) 23:54:53.07 ID:3sw3DN92.net
10インチ合わせホイールって割れやすいのか

452 :774RR:2023/02/26(日) 08:23:16.42 ID:jhNKs0UV.net
モンキーホイールにして90/100-10
馬力ないから丁度いい

フロントは120/90-12で安定を取る

453 :774RR:2023/02/26(日) 08:36:14.79 ID:jhNKs0UV.net
4ストはエンジン故障が面倒ですね
オイル漏れ 水漏れ 電子系故障 ピストンリング交換も

454 :774RR:2023/02/26(日) 08:44:52.52 ID:jhNKs0UV.net
重いので50で高回転で引っ張るからエンジン負担が多い
ミニカー区分も廃止して
超小型自動車を新設しての三輪バイクは同じ区分にすべきですね 
長さ 2,500
幅 1,300
高さ 1,760
排気量660  軽は1000?にする
最高速度60キロ
乗員4人まで
バイクの660のエンジン搭載すれば売れそう

455 :774RR:2023/02/26(日) 08:50:02.10 ID:0XA0k1TR.net
あっそw

456 :774RR:2023/02/27(月) 06:39:25.96 ID:CD60AbHj.net
ジャイロキャノピー125でいいや

457 :774RR:2023/02/27(月) 06:42:33.12 ID:CD60AbHj.net
あれっ? 125だとABSとか必要になってくるのかな?
個人的には重たい車体のブレーキはディスクよりドラムが良いな

458 :774RR:2023/02/27(月) 09:28:22.24 ID:UbWhqxNr.net
piajioへどうぞ

459 :774RR:2023/03/02(木) 14:38:51.73 ID:Z5RKmPo8.net
今日久しぶりにジャイキャノピーに乗ったら寒かった

460 :774RR:2023/03/02(木) 20:29:03.92 ID:iwT5oyGm.net
キャノピーまだましだよ
普通の2輪だと風がモロだから寒い

461 :774RR:2023/03/03(金) 02:16:17.60 ID:FwGeyxY3.net
ジャイロX
全面スクリーンとレッグガード+ハンドルカバーとグリップヒーターでどうにか越冬してる
ただただ寒いので30キロくらいで自宅周りの徘徊のみ

462 :774RR:2023/03/03(金) 08:47:19.98 ID:u70ehO+N.net
この前一年ぶりにオイル交換したけど
年間走行距離500キロだった

463 :774RR:2023/03/03(金) 09:38:11.12 ID:qa5dKv7/.net
注ぎ足しのやつだと5ヶ月くらいでランプつくわ

464 :774RR:2023/03/07(火) 18:19:41.56 ID:/3QpsgGX.net
冬の風はジャイロキャノピーだと前からの寒風40パーくらいはカットされるもんな

465 :774RR:2023/03/07(火) 22:37:16.65 ID:Todz8iIS.net
つまり
真夏は、40%暑いというわけだ

466 :774RR:2023/03/07(火) 23:02:30.54 ID:8A7VC0eI.net
そう思うだろ?ところがどっこい屋根のお陰で日陰が出来て屋根無しより涼しいんだぞw

467 :774RR:2023/03/07(火) 23:05:33.00 ID:Todz8iIS.net
知ってるよ
ジャイロキャノピー乗ってますので
夏場は、ジャイロx乗りたいけどね

468 :774RR:2023/03/08(水) 02:29:00.66 ID:l5zoUyEf.net
俺のジャイロキャノピーは夏場風うけないから暑いぞ!

俺だけか?

469 :774RR:2023/03/08(水) 09:50:09.24 ID:ymShCvGY.net
ヘルメット乗りは暑いだろう

470 :774RR:2023/03/08(水) 09:55:10.38 ID:ymShCvGY.net
車のボンネットに付けるダミーダクトを開閉式に加工して頭の上に付ければいいよ

471 :774RR:2023/03/08(水) 13:32:47.31 ID:vlTEHuN1.net
>>469
勿論ミニカー登録してるからノーヘルだよ

472 :774RR:2023/03/08(水) 13:33:48.54 ID:vlTEHuN1.net
>>470
良い案だけど面倒くさそう

473 :774RR:2023/03/08(水) 14:26:13.94 ID:cwNYkX2H.net
レーシングカーみたいにアルミダクトでエアインテークダクトでも付けるとか?

474 :774RR:2023/03/10(金) 07:19:51.57 ID:FI9Cycju.net
ラリー車の屋根に付いてるのが良さそう

475 :774RR:2023/03/10(金) 12:15:45.19 ID:JBKCHipU.net
ツベにキャノピー用エアーインテーク 紹介&取付けムー
ビーだってw

https://i.imgur.com/1uFthR2.jpg

476 :774RR:2023/03/10(金) 12:20:28.60 ID:JBKCHipU.net
ヘルメット被りで意味ないだろ

477 :774RR:2023/03/10(金) 19:15:25.50 ID:EL0+Rt1r.net
色々と考えるねー(エアインテーク

478 :774RR:2023/03/24(金) 16:53:26.48 ID:k6GmFrSp.net
それよりも
4スト用のモンキーホイール用のスペーサー出ないかな
80/100-10で燃費と速度上がるよ

479 :774RR:2023/03/25(土) 07:41:10.41 ID:C5qdkRWb.net
4stの輪距を495から459にする方法ありませんか?

480 :774RR:2023/03/27(月) 11:04:17.08 ID:FbqA1QSO.net
なんでそんな事したいの?

481 :774RR:2023/03/27(月) 12:22:13.66 ID:jTavf6h7.net
街中の駐輪場の関係で原付二種にしたい

482 :774RR:2023/03/27(月) 12:57:12.95 ID:Zg0qi2pz.net
当方の最寄駅駐輪場は原二も乗り入れ禁止だわ。当然三輪も無理。あれは不便だな
初めて利用した時に焦ったけど、隣の有人駐車場で預かってもらって助かった
その駐車場が今年から無人のゲート式になって、4輪料金を払えばジャイロOKなんだろうか・・・
まぁ4輪で行けばいいのだけれど

483 :774RR:2023/04/02(日) 10:29:18.02 ID:H4f1ai0h.net
新型ジャイロシリーズは2025年に発売
Xは廃盤=UPになる

484 :774RR:2023/04/02(日) 15:08:17.34 ID:Fne4Mbfi.net
>>479
495から459に変更したところで原付2種にはならんくね?
原付1種の範囲内(輪距500mm以下)で輪距を変更したところで原付2種の要件(排気量50ccを超える)には何も触らないと思うんだが…

485 :774RR:2023/04/02(日) 15:10:26.24 ID:vvrlOhLk.net
都内でめっちゃ灯油臭いの走ってたけど燃料に灯油混ぜるのも程々にしないと臭いでパクられるぞ

486 :774RR:2023/04/02(日) 15:30:51.03 ID:nju7MjJI.net
>>484
53CCにボアアップ出来る事は知ってるので問題は輪距だけなんで

487 :774RR:2023/04/02(日) 18:24:28.79 ID:+z537Jg7.net
そういうのは質問する時に書いたら?後出しはレスする人に失礼だわ

488 :774RR:2023/04/02(日) 18:44:17.98 ID:nju7MjJI.net
最近、文脈が理解できない人が増えてるのは事実ですねw聞いたことを知ってれば答えればいいだけなのにw後だしと言う意味不明な負け惜しみ醜い世の中になったもんだ。

489 :774RR:2023/04/02(日) 19:01:09.31 ID:ckOy50n9.net
なんか生きづらい世の中になってきたわ

490 :774RR:2023/04/03(月) 01:13:28.33 ID:1t515STG.net
https://i.imgur.com/cO5f4dF.jpg
エアインテークダクト付けるための土台をつけた
取り外せるように
塩ビパイプであとは組むだけだわ

491 :774RR:2023/04/03(月) 07:32:39.30 ID:iIf6EvDZ.net
ドラレコつける土台としても良いですね

492 :774RR:2023/04/03(月) 12:50:03.20 ID:hUUNJbFX.net
>>485
結構灯油でも走れちゃうんだよな

493 :774RR:2023/04/03(月) 20:02:39.70 ID:1t515STG.net
エンジン壊れるぞ

494 :774RR:2023/04/03(月) 20:08:11.80 ID:KFymtOlk.net
壊れないと思う
汎用エンジンに有るケロシンエンジンというのはただの4ストガソリンエンジン(ガソリンで始動から暖気までやてキャブのとこにあるコックで灯油に切り替える)
2すとやロータリーも気温にもよるけど結構な割合でブレンドしても走るっちゃ走る
法的な問題があるから4%以上は混ぜるなと言っておくが
ちなみに燃料添加剤も結構溶剤が灯油だったりする

495 :774RR:2023/04/03(月) 20:55:51.11 ID:vc5W+CQx.net
エアインテークは見た目があまり良くないし走行時にしか風がこないのでは?

ルーフにファンを付けるほうが見た目があまり悪くならないし効果が高いからおすすめですよ

https://i.imgur.com/bOooZhV.jpg

https://i.imgur.com/aL1YLUW.jpg

496 :774RR:2023/04/03(月) 21:06:52.10 ID:N9jR4EWC.net
発想が凄い

497 :774RR:2023/04/04(火) 00:14:34.10 ID:yCJFo3FE.net
走行中まで暑いから嫌なのよ
止まってるときは構わない
なにより取り外し可能して夏のみ使うので
それに
水冷ヘッドつけてポンプ回すから
あんまりモーターもの付けたくない

498 :774RR:2023/04/04(火) 00:17:33.89 ID:yCJFo3FE.net
買ったラジエーターデカ過ぎてここにしか付けれなくて
良く冷えたけど
いま外している

https://i.imgur.com/a9EKyMv.jpg

499 :774RR:2023/04/04(火) 11:52:25.77 ID:WRSzzPDI.net
>>479
おしっこ乙

500 :774RR:2023/04/09(日) 02:29:46.03 ID:wUThYpk1.net
インナーバスケットを付けようかと思って探してるんだが、TA02と TA03は互換性ある商品と無い商品があるみたい
何が違うか知ってる人いますか?
形がそんなに違うようにも見えないんだけど

501 :774RR:2023/04/09(日) 07:00:24.06 ID:mFE6gHQF.net
2ストから4ストに乗り換えた時に付け替えたけど、何ら問題なく普通に付いたぞ
寸法や形が微妙に違ったとしても、付け替えた経験から言うと全く無視出来るレベルだろう

502 :774RR:2023/04/09(日) 22:25:28.89 ID:QVUIGigD.net
インナーバスケットは、ほとんど
共通だよ
私は邪魔なのではずしましたが
ジャイロキャノピーとジャイロxは、ちがうからね
それさえ分かれば
外したやつ売りに出したけど
付け方わからないって買ってから言われたけど
あれから連絡ないから付けれたんだろうな…

503 :774RR:2023/04/14(金) 20:28:24.67 ID:wyuj++e1.net
現行型と旧型の4サイクルは
買うなら現行型ですか?
エンジンは現行型が改良されているのですか?

504 :774RR:2023/04/14(金) 23:10:25.06 ID:fXuEG6Uc.net
>>498
普通にイケてるよね。俺はそこまで資金が無いからマフラーだけですけど。
これで完成?ボアアップとかやっちゃうの?

505 :774RR:2023/04/14(金) 23:52:01.66 ID:GlpPEJnI.net
>>504
ボアアップしてるよ
いまキャブレターも34Φつけてる
マフラーもステンレスチャンバーつけたし

506 :774RR:2023/04/14(金) 23:57:30.97 ID:GlpPEJnI.net
まえのスポーツマフラーうるさいだけでまったく高回転上がらんし
https://i.imgur.com/Zg1wtcv.jpg

507 :774RR:2023/04/15(土) 00:53:38.60 ID:diE2Cb1T.net
>>506
俺はリバイブです。
バイクはUPですけど。
なんか、購入したところでリバイブがいいと言われたので。

508 :774RR:2023/04/16(日) 01:11:32.29 ID:mmHuB0ZQ.net
リバイブ良いみたいね
ただ
モロ鉄だから錆びるからね
私はステンレスにしたよ

509 :774RR:2023/04/16(日) 07:48:32.08 ID:23kOly1D.net
>>503
ノーマルで乗るなら現行モデル
改造するなら初期
初期は程度の悪いモデルが多いからお金掛かる
現行モデルはリミッターが2種類位あって遅いけど長持ち

510 :774RR:2023/04/16(日) 09:09:55.15 ID:5Qy8E1ca.net
2ストの前期型は買わない方がいいですか?
部品が出ないから

511 :774RR:2023/04/16(日) 10:03:28.65 ID:23kOly1D.net
2ストでジャイロとかほぼ旧車の域で自分でなんでもやるか頼めるショップとか人がいなかったら買ったらあかん奴
部品でないのと車体を長く維持したいなら部品取り数台欲しい感じ

512 :774RR:2023/04/16(日) 10:33:03.39 ID:9CfnCjqx.net
でも部品取り車集めても全部同じとこが壊れてるんだょあたし知ってるもん(絶望)

513 :774RR:2023/04/16(日) 10:57:30.62 ID:5Qy8E1ca.net
排ガス規制前の2ストは部品点数が少なくていいかと考えました

514 :774RR:2023/04/16(日) 11:07:59.70 ID:5Qy8E1ca.net
2025年に110の空冷で新型出たらいいですね
空冷110なら耐久性が上がりそう

515 :774RR:2023/04/16(日) 12:48:24.94 ID:wcpbvlSz.net
2st前期中期は部品無いから壊れたらほぼ絶望
買うなら後期だよ

516 :774RR:2023/04/16(日) 13:22:56.94 ID:kRBVhlgy.net
>>514
出ないよ。

517 :774RR:2023/04/16(日) 14:45:05.84 ID:5Qy8E1ca.net
2スト前期は
ピストン リング ピン クランク
社外でオイルポンプのシール
駆動系
位はまだ出ますかね?
社外 流用含めて

518 :774RR:2023/04/16(日) 18:42:55.70 ID:VNrY2moD.net
去年2ストを2台セットで買ったけどどっちも似たようなくたびれ方しててうるさい
4スト乗ってみたくて今月買い増しして乗ってみたけど2ストより静かだし振動も少ないけど、40キロくらいしか出ない…
2ストの方がパンチがあって早いし55キロくらい出る
どっちに金かけようか迷うわ…

519 :774RR:2023/04/16(日) 20:37:13.88 ID:5Qy8E1ca.net
4ストは55キロ出る
中古はリング逝っているから45キロかな

520 :774RR:2023/04/16(日) 23:52:55.77 ID:mmHuB0ZQ.net
後期だが
ジェネレーター死にかけてるし
交換しなくては
純正高いからAF35を流用するわ

521 :774RR:2023/04/17(月) 00:01:03.95 ID:QkhapWXt.net
HONDA車あるあるで言えば
クランクベアリングだよな~
ライブディオにしろ
ジャイロにしろ
オイルポンプを調整し過ぎてオイルまわり悪いんだろうな
JOG系列なら最初からオイル量MAXだから
煙凄いもんなw
クランクベアリング泣きで交換とかあんまりきかなかったし

522 :774RR:2023/04/17(月) 20:17:40.89 ID:if4II4g0.net
>>518
2ST中期で駆動系チューン+デカタイヤで70km/hオーバー出るのは、当たりの車体なんですか?

523 :774RR:2023/04/18(火) 00:01:51.10 ID:rz1vveyL.net
リミッターあるから出ないはずだが…
中期は、ないのかな?

524 :774RR:2023/04/18(火) 03:13:52.31 ID:Rx1Ll6tf.net
2stリミッター無し

525 :774RR:2023/04/18(火) 09:11:54.58 ID:B5SQlvNs.net
>>522
駆動系チューンの内容にもよるけど、内容はどんな感じ?

526 :774RR:2023/04/18(火) 11:19:37.85 ID:CERF5lp9.net
2ストはモンキーホイールがいい
90/100-10か 3.0-10

527 :774RR:2023/04/18(火) 11:28:18.38 ID:CERF5lp9.net
2スト
前期と中期の違いは何ですか?
両方とも排ガス規制前ですか?

528 :774RR:2023/04/18(火) 11:38:00.79 ID:CpA5844a.net
自分で調べる気はサラサラ無いのがまた

529 :774RR:2023/04/19(水) 00:48:28.30 ID:09oiB7Ff.net
鯖死んでるのか

530 :774RR:2023/04/19(水) 06:48:39.55 ID:OgnPeUMf.net
直ったっぽいね

総レス数 804
138 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200