2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part43【155cc】

1 :774RR:2021/07/03(土) 13:15:05.86 ID:ZJQ2KPNg.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part42【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617541691/

204 :774RR:2021/08/02(月) 17:36:36.52 ID:lN4tf8T4.net
>>203
迷ったら両方買うといいよ。
で、満足度が高い方を残せばいい。

205 :774RR:2021/08/02(月) 18:56:52.44 ID:th/5juDT.net
>>199
自分は何度も見たぞ
チェンジ後のイエローも見た
黄色だから目立つだけかもしれんが

206 :774RR:2021/08/02(月) 19:42:57.99 ID:5Z8AIWqm.net
>>203
何でアドレスV125Sなん?w

207 :774RR:2021/08/02(月) 20:11:05.54 ID:z3l017lq.net
yellowいえろーが勝手にアボーンされる なんでやろ

208 :774RR:2021/08/02(月) 20:50:47.87 ID:7qbxCRT4.net
新型まだあ?

209 :774RR:2021/08/02(月) 21:43:41.73 ID:nORmY4tB.net
ホントもうすぐ

210 :774RR:2021/08/02(月) 22:04:40.60 ID:HRyDPsrI.net
>>208
新型は一生まだ

211 :774RR:2021/08/02(月) 22:09:51.49 ID:96hhIFja.net
先にバーグマンきた。

212 :774RR:2021/08/02(月) 22:51:54.08 ID:umTMduYs.net
>>203
両方持ってたけどアドレスを手放した。マジェスティSだけでじゅうぶんアドレスの代わりになる。でも、アドレスはマジェスティSの代わりにはならなかった

213 :774RR:2021/08/02(月) 22:52:24.33 ID:XrLmEEUf.net
>>210
新加瀬大周?

214 :774RR:2021/08/02(月) 22:55:54.66 ID:WZrNS6YC.net
>>203
どっちも乗った事あるワイ的にはアドレス買うね。
マジェに比べたらかなりチープだけど、
気軽に乗れるアシとしてはアドレスの方が上。
下道しか走らない前提だけど。

215 :774RR:2021/08/02(月) 23:12:36.62 ID:xULTiP6Q.net
>>203
軽さ、安さ、60までの加速ならアドレス
低振動、リアモノサス、有料道路ならマジェS

216 :774RR:2021/08/02(月) 23:30:37.69 ID:/Cc2Exip.net
下道オンリーならアドレス
高速乗らないならSG52買わない

217 :774RR:2021/08/02(月) 23:40:24.86 ID:U0DYhMqm.net
バーグマン125出るで

218 :774RR:2021/08/03(火) 00:04:10.35 ID:nI+xm4gI.net
125はここじゃない

219 :774RR:2021/08/03(火) 01:52:02.38 ID:OuAWneZG.net
>>203
06V125GとマジェS両方持ってる。アドレスはポンコツになったのもあるけど
良く使う駅の駐輪場が125cc以下とか置き場所がアドレスがギリギリ入るとかじゃなければマジェSでOK

220 :774RR:2021/08/03(火) 16:45:20.50 ID:Y94kUzKD.net
マジェスティsは駐輪場(原付二種までとか)に困りそう、アドレスv125sは高速乗れないし…ボアアップという手もあるけどハイオク仕様になるのは嫌だし。
両方買ってみるかな

221 :774RR:2021/08/03(火) 17:31:23.28 ID:WDCJrtfc.net
もうそろそろバイク屋に新型の情報入ってる
所もあるだろ

222 :774RR:2021/08/03(火) 20:10:20.18 ID:pXAGlhWT.net
>>220
ボアアップでもレギュラー仕様はあるで。

223 :774RR:2021/08/04(水) 17:03:24.59 ID:A7Jio52I.net
>>222
あるんだ(@_@)
それやったらヴェクスターみたくなるね

224 :774RR:2021/08/07(土) 04:28:39.80 ID:AVj0bpvR.net
駐輪場は50ccまでって所は多いけど、125ccまでってところは滅多にないよ

225 :774RR:2021/08/07(土) 06:16:42.48 ID:oXUaig2o.net
9/30まで用品キャンペーンやってるから乗り出し価格ちょっと上がってるね、毎回のことなんだけど
そんで新型発表あるとしてもキャンペーン終わってからの10月以降か。待ち遠しい

226 :774RR:2021/08/07(土) 07:06:22.10 ID:H50BklN8.net
LEXi155になるかもな

227 :774RR:2021/08/07(土) 09:17:09.81 ID:Z/v2baxU.net
>>226
なんやそれと調べたら、ADVをのっぺりとさせたダサさやな。
トリシティーをまんま二輪にした感じ。

228 :774RR:2021/08/07(土) 13:45:36.36 ID:CxorDie/.net
4輪のバイク出して欲しい
停止時に楽だろうなー

229 :774RR:2021/08/07(土) 14:33:01.44 ID:HihzaBnN.net
マリオカート感覚だろうな

230 :774RR:2021/08/07(土) 15:11:08.65 ID:Z/v2baxU.net
>>228
節子ぉぉーーー!!
それバイクやない、超小型モビリティや!!

231 :774RR:2021/08/07(土) 21:33:00.87 ID:OZO+pK3k.net
4輪バイク乗るなら車乗る

232 :774RR:2021/08/07(土) 21:33:01.11 ID:OZO+pK3k.net
4輪バイク乗るなら車乗る

233 :774RR:2021/08/07(土) 21:41:42.72 ID:guKPsKTZ.net
4輪バイクは草

234 :774RR:2021/08/07(土) 22:01:52.50 ID:I5TwoAPK.net
4輪でスイングするバイクなら凄い

235 :774RR:2021/08/07(土) 22:13:06.56 ID:76t61gmK.net
2輪のメリット捨てることになるよ

236 :774RR:2021/08/08(日) 15:41:28.10 ID:vnBfxwwz.net
欲しいけど足つき悪そう、今乗ってる50ccのdioくらいにならないかな

237 :774RR:2021/08/08(日) 17:43:00.36 ID:xwGtXF0/.net
>>236
純正のローダウンシートあるよ3cm下がるって

238 :774RR:2021/08/08(日) 18:32:45.03 ID:vnBfxwwz.net
>>237
あとローダウンプレート(ブラケット?)に変更すれば良い?
センタースタンド使用できなくなるんですか?

239 :774RR:2021/08/08(日) 23:49:39.29 ID:xwGtXF0/.net
>>238
これも3cm下がるみたいね
取り付けはシートのが簡単だけど値段はプレートの方が安いか…
取り付け動画はセンタースタンドやってたけど
メーカーはセンタースタンドの使用はおやめくださいとあるから
整備以外はセンタースタンド使わない方が良いかもね
そのときはサイドスタンドのエンジンストップキャンセルをしとかないと

240 :774RR:2021/08/09(月) 11:28:52.89 ID:/yJNX34L.net
シート高はスペックでは79.5cmだけど
すごい沈むからリード110の74cmと
俺の場合足つきはあまり変わらん。

241 :774RR:2021/08/09(月) 11:54:53.21 ID:BTfK8+DS.net
単に太ってるだけだろ。55kgの俺はたいして沈まんぞ。

242 :774RR:2021/08/09(月) 12:12:49.63 ID:Dy1e4QIJ.net
俺も70キロだけど全く沈まんよ
サスが全く動かないオフ車乗ってる気分

243 :774RR:2021/08/09(月) 13:07:21.05 ID:X+svrsfh.net
最近2014年式のSG28Jを中古で購入しました。
乗っていると右の方に寄って行く気がしたので試しに両手を離したら、かなり右の方に傾きます。
普段YZF-R25に乗っていて、そっちは安定して直進するので違和感があるのですが、スクーターってこんなもんですか?

事故車だったりするのでしょうか…
皆さんのマジェスティSはどんな感じですか?

244 :774RR:2021/08/09(月) 13:36:01.87 ID:BTfK8+DS.net
アライメントかな…

245 :774RR:2021/08/09(月) 14:53:48.23 ID:mTulglGv.net
>>238
ワイは前後ローダウンして(前4、後ろ3cmダウンだったか?)サイドスタンドとセンタースタンドショート化してもろうたで。
前っかわに座るといい感じの足付きだったけど、
運転してていい感じのポジションだと足付きは指の付け根位の足付きだったなー。

246 :774RR:2021/08/09(月) 15:09:56.59 ID:PXEeY6Ys.net
>>240ガビーソw

247 :774RR:2021/08/09(月) 16:15:13.06 ID:yGMjbaHI.net
駆動系は2万キロまでノーメンテでも大丈夫?

248 :774RR:2021/08/09(月) 16:34:04.88 ID:RksFtBDf.net
30000でベルトとWRを交換したがまだそのままでもいけそうだった
個体差はあるかもだけど

249 :774RR:2021/08/09(月) 17:02:44.11 ID:YmcKlsch.net
もう少しでABS出るから乗り換えな

250 :774RR:2021/08/09(月) 17:57:07.22 ID:1gcLRvoa.net
>>243
それはやっぱ普通じゃないと思いますよ

251 :774RR:2021/08/09(月) 18:21:45.08 ID:vHQV1izF.net
ローダウンの話題に比べてシート高上げる話題って無いよなぁ
ポジション窮屈なんだから、むしろハイシートがあってもいいと思うんだけど...

252 :774RR:2021/08/09(月) 19:41:27.78 ID:4Rc8r6eU.net
>>247
2万弱でリコール来たのでついでにベルトとローラー交換してもらった
ベルトは問題なさそうだったけど、ローラーは少しチビてたので
リコールまだなら一緒にやれば部品代だけで済むよ

253 :774RR:2021/08/09(月) 21:00:58.41 ID:bhiCLLsZ.net
GT-Air2のLってメットインスペースに押し込めば入りますか?

254 :774RR:2021/08/09(月) 21:19:30.00 ID:X+svrsfh.net
>>244
やっぱりそこですかね…
レッドバロンのアシダム検討してみます。

>>250
おかしいですよね、自分でできる範囲で原因探ってみます

255 :774RR:2021/08/10(火) 08:41:33.66 ID:0px93IKl.net
>>243
見た目で結構判断できるからやってみな

平坦な少し広い場所にセンタースタンドでバイクを立ててハンドルをまっすぐにする
バイクのフロント側の前に行き股から後ろを覗く姿勢でフロントタイヤのエッジが前方後方でツライチになるようにしたうえでその延長線上のリヤタイヤがどんくらい見えてるか記憶する
頭を少し動かして反対側のエッジを同じように見てまたリヤタイヤがどんくらい見えてるか先程と比べる
リヤタイヤが見えてる量が同じになるように手でフロントタイヤを動かして調節すればこれでタイヤの整列が完了

この状態で車体各部をチェックする
意外と車体各部の見え方って左右対称に出来てるので例えば左右でハンドルの高さが違っていないか、タイヤが整列してるのにハンドルが僅かに切れていないか
ハンドルの向きを整列させたのにタイヤが傾いていないか(フォーク、ステムの歪み)
リヤタイヤから整列時と同じように見たとき見え方が異常でないか
(リヤタイヤは太いのでフロントタイヤは見えないはず、フレーム、エンジンハンガーの歪み)

256 :774RR:2021/08/10(火) 08:43:09.64 ID:0px93IKl.net
>>251
https://ameblo.jp/rcxfw053/entry-12633008142.html?frm=theme

257 :774RR:2021/08/10(火) 17:03:47.88 ID:3TehaiQh.net
>>245
昨日バイク屋でノーマル中古股がらせてもらった。
両足親指の

258 :774RR:2021/08/10(火) 17:05:40.07 ID:3TehaiQh.net
>>257
第1関節くらいだっんでローダウンシートだけでなんとかなりそうです。
台風とか強風での停車時はちょっと怖いけど

259 :774RR:2021/08/10(火) 21:41:18.30 ID:gTEzevcu.net
シグナスくらいなら気軽に乗れる感覚だが、マジェSだとその辺イマイチだな

260 :774RR:2021/08/11(水) 00:10:14.56 ID:0VhYsb5+.net
股下70の短足だけどスクーターだから余裕で乗れる
シート位置高い分初期型のPCX150と較べてコーナリングとかオンザレールのようで楽しい
のはT-MAXゆずりなのかな

261 :774RR:2021/08/11(水) 00:24:46.64 ID:Hu1LfgGC.net
このバイク、重心高くない?

262 :774RR:2021/08/11(水) 01:55:33.29 ID:wMH0mLu6.net
高速でポリタンク運ぶつもりがないなら買わないほうがいいよ

263 :774RR:2021/08/11(水) 07:20:42.50 ID:Zq0AcBs3.net
はいはいおもしろいね

264 :774RR:2021/08/11(水) 08:07:14.91 ID:Q7+0bUGW.net
トイレットペーパー18ロールも積めちゃうのマジSだけ

265 :774RR:2021/08/11(水) 09:26:44.93 ID:APz6YL0H.net
デイトナのサスに替えたら拷問器具から人間の乗り物に変化した
最初からこれで売れよ
このYAMAHA特有のわざと不完全な状態で売ってアフターパーツてんこ盛りに買わせようって商法ほんと嫌いだわ

266 :774RR:2021/08/11(水) 10:26:50.58 ID:by8stt7h.net
>>265
わざわざそんなことするかよ馬鹿じゃねーの
コロナワクチンは危険とか陰謀とかそんなデマに踊らされる人ですか

267 :774RR:2021/08/11(水) 12:05:30.91 ID:c+hLUR1K.net
商法...?
デイトナにヤマハ発動機関係の資本でも入ってるの?

268 :774RR:2021/08/11(水) 14:57:12.11 ID:Sqq/4PXD.net
商法ってより安く作ろうとして欠陥レベルの粗悪パーツばかりになっただけでしょ
純正パーツに替えても結局同じだし

269 :774RR:2021/08/11(水) 15:09:26.15 ID:QR9Z+mYC.net
純正の足周り糞なのはスクーターだけじゃなく大衆車と底辺スポーツカーですら変わらないからな ジャップは足回りはこだわらない

270 :774RR:2021/08/11(水) 15:46:34.42 ID:ga8Euunv.net
>>265
拷問器具ってワードでマッスルバイクちゃんねる思い出した

271 :774RR:2021/08/11(水) 16:11:06.81 ID:Vfb/V3wv.net
>>269
>スクーター
ホンダはここまで酷くないよ

272 :774RR:2021/08/11(水) 17:18:45.33 ID:o3++xS/K.net
日本車の足回りの微妙な点はユーザー自身にも問題がある事は以前から言われてるんだがな・・・

なにせノーメンテで10万qの使用にも耐えるようにとか無茶なことを要求される。
欧州車みたいに定期的なユニットの交換やオーバーホールを想定してない。
車やバイクに対して無頓着な人が多すぎるからなぁ。

273 :774RR:2021/08/11(水) 17:21:48.97 ID:KC52rLFK.net
BMWとか小さなゴム部品の劣化とかでもアッセンブリー交換とか鬼畜な事を平気でするもんなw

274 :774RR:2021/08/11(水) 18:09:12.37 ID:kt4WOX0m.net
>>243
多分ステムが曲がってるよそれ。
俺も中古で買った時にそれなって悩みに悩んでステムをヤフオクで買って変えたら直ったよ。 曲がってるか調べる簡単な方法は、センスタ立ててフロントホイールを外してシャフトだけを差し込んでみて左右スムーズに入るか入らないかで大体分かるよ

275 :774RR:2021/08/11(水) 21:32:46.35 ID:2OavI/at.net
>>260
それはいいんだけど、その位の股下だと信号とかで停止してる時ケツが左右にズレる体かな
あれ超カッコ悪く見えるよ

276 :774RR:2021/08/11(水) 21:52:56.13 ID:AEfRlNrB.net
>>275
うむ!確かにかっこ悪いなw

277 :774RR:2021/08/11(水) 22:21:26.88 ID:HmEO8ibw.net
弟が中古でかったリード125に試乗させてもらったんだけど、自分のマジェSと比べてすごくモッサリで焦ったわ
排気量差を差し引いても、燃費重視の変速スケジュールになってる感じでアクセル多めに開けても面白くないな

278 :774RR:2021/08/12(木) 00:31:52.74 ID:oGRFQ/IK.net
なんだかんだマジェスティS速いって

279 :774RR:2021/08/12(木) 02:07:16.38 ID:Osqla4f3.net
125と比べたらスピードは全然違うけど燃費は悪い

280 :774RR:2021/08/12(木) 08:05:09.39 ID:NS2rpzVo.net
リコール3つまとめてやってもらってから、5000回転以下の走りが良くなって燃費も1割改善したわ
それまで2stかと思ってた

281 :774RR:2021/08/12(木) 13:14:01.96 ID:HCoaqqVw.net
>>275
確かにかっこ悪いともうが体系はしょうがないw
大型よりシート高高いけど取り回しも乗り降りもマジェほうが熱風こないし全然楽ちんです

282 :774RR:2021/08/12(木) 15:05:28.19 ID:JPZWEhxc.net
>>280
なこたあない

283 :774RR:2021/08/13(金) 18:25:07.20 ID:NdKJwGjQ.net
台湾情報その後進展あった?

284 :774RR:2021/08/13(金) 21:50:45.12 ID:jy20HRMW.net
https://i.imgur.com/F5Q8QpY.jpg

285 :774RR:2021/08/14(土) 02:53:14.43 ID:hyLzoJsx.net
新型情報あるかな?もうすぐ10月やけど
PCX飽きたから新型出たら乗り換えたい
フォースってのが出るんやろか?
想像でいいよ

あと、真面目に答えろよ。

286 :774RR:2021/08/14(土) 03:27:10.26 ID:qc/jP+8S.net
なんJで死ねよ臭っせえなあ

287 :774RR:2021/08/14(土) 22:15:08.66 ID:r4bKeEFX.net
>>285
自分で調べろ

288 :774RR:2021/08/14(土) 22:48:29.33 ID:7v1iThZ4.net
だからABS付いただけで販売されるから
価格は税込40万円超えるって言ってんだろ
もう生産してないよABS非搭載マジェスティS

289 :774RR:2021/08/14(土) 23:11:26.73 ID:I5JTtH3I.net
>>288
そなの?

290 :774RR:2021/08/15(日) 04:46:55.00 ID:k2Gg3y/q.net
在庫さばくさためにクーポン付けてるのかな?だとしたら、たかが11000円じゃあね〜

291 :774RR:2021/08/15(日) 05:06:34.21 ID:OqK55VHT.net
日本の法律改正で10月以降継続車はABS義務化になります。軽二輪以上
バーグマン200みたいな感じになるんじゃね
ABS搭載と新色で5万円アップみたいなw

292 :774RR:2021/08/15(日) 06:12:42.94 ID:asYxr6ct.net
現行SMAXそのまま輸入しそう()

293 :774RR:2021/08/15(日) 06:14:28.56 ID:Ho8orti+.net
あっユーロ5って現行SMAX通るん?

294 :774RR:2021/08/15(日) 08:45:19.34 ID:yzykled1.net
>>291
こうなるだろうとか勝手な推測はもういいよ
虚しいだけだ
実際なったら思いっきり熱く語れよ

295 :774RR:2021/08/15(日) 09:12:27.68 ID:+z0yyn5P.net
マジレスしていい?
メディアでまだ未発表の最新情報が欲しい!つって5chに聞きにくるとか
はっきりいって池沼でしょw

296 :774RR:2021/08/15(日) 09:18:31.16 ID:68iMI6Ho.net
>>293
通んない
仮にABSを持って来ても延命出来るのは一年

297 :774RR:2021/08/15(日) 09:25:40.07 ID:PD/Pqe6O.net
リークとかさ

298 :774RR:2021/08/15(日) 09:46:36.49 ID:M6TPMsDX.net
マジェS廃番決定wwwwwwww

299 :774RR:2021/08/15(日) 09:50:17.32 ID:iXnaQQUa.net
ソースくれ

300 :774RR:2021/08/15(日) 10:21:12.42 ID:7Vs/Z1WS.net
となると台湾でNMAX売るのかな?台湾みたいにガッツリ買い物した荷物積むような使い方だとフラットじゃないと無理な気がするんだけど

301 :774RR:2021/08/15(日) 13:34:15.25 ID:54aRZzhN.net
ようやくSMAXで統一されるのか?
SMAXの代わりにフォースがくることがないよう願うばかり

302 :774RR:2021/08/15(日) 16:41:11.65 ID:fhic47PE.net
フォースを感じる!「コーホー」

303 :774RR:2021/08/17(火) 06:37:56.36 ID:qJS0/rt7.net
乗り換えと置き場の都合で52J手放して4ヶ月
手放して分かった使い勝手の良さ
只今激しく後悔中
これからまた買おうとしているんだが
秋以降にフルモデルチェンジ?あるかも?
でも52Jのライト回りはめちゃカッコいい
待つか52J買うか迷う

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200