2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part43【155cc】

1 :774RR:2021/07/03(土) 13:15:05.86 ID:ZJQ2KPNg.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part42【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617541691/

355 :774RR:2021/08/23(月) 09:56:00.37 ID:yuy13Kvi.net
バグもマジェもレンタルして乗ったけど、バグはアイドリング時のスマホが壊れるんじゃと思うほどの振動、マジェはリアサスの固さがマイナス点だった。ただ2台とも高速も案外余裕だし、発進加速も良いね。今ジクサー150とアドレス125の2台で1台にまとめようと思ったけどマジェのモデルチェンジを待ってみるかな。

356 :774RR:2021/08/23(月) 10:25:08.34 ID:d+Ey+Zq3.net
リヤサスはデイトナのが14000円位。自分で簡単に交換出来るからお勧め。リヤを変えると今度はフロントも変えたくなる

357 :774RR:2021/08/23(月) 10:29:37.71 ID:7q773UCF.net
>>354
もう少しスリムだと良いんだけどね〜
あと足元フラットだとなお良し

358 :774RR:2021/08/23(月) 12:46:14.45 ID:bnF7Zyqw.net
>>353
山形市なら90Kmで走れよ

359 :774RR:2021/08/23(月) 14:40:56.75 ID:VTjzcqhx.net
国道169号線を80`で走ってると、明らかに3桁出してる車に追い抜かれる

360 :774RR:2021/08/23(月) 15:27:23.43 ID:P20+46Uu.net
数年前、東北・北海道をバイクで旅行した時、山形バイパスというところを早朝に通ったんだけど、
一般国道(R13 制限60km/h)なのに、高速道路並みの100〜110q/hで流れててビビった
地方ってそんなもんなのかな???w

361 :774RR:2021/08/23(月) 15:40:13.42 ID:mMng4h9q.net
夜のR4日光街道なんて高速道路と化してるじゃん。

362 :774RR:2021/08/23(月) 16:43:12.12 ID:1h8cDM4+.net
>>360
通勤で東名高速走ってると並行して走る国道一号線の方が早く流れて追いつけない

363 :774RR:2021/08/24(火) 00:08:12.29 ID:IQxXDkqo.net
>>355
モデルチェンジ待ったとしても中身はノーチェンジ

364 :774RR:2021/08/24(火) 06:12:26.91 ID:k87saND7.net
モデルチェンジまで待てない!

365 :774RR:2021/08/24(火) 11:53:00.20 ID:LXHEaIfr.net
バーグマンはABS付きが出たけどマジェSはなくなるんだよねえ

366 :774RR:2021/08/24(火) 21:48:36.27 ID:IQxXDkqo.net
>>364
フロントライトだけモデルチェンジしたばかりだから後数年はこのまま
残念でした

367 :774RR:2021/08/24(火) 22:08:57.19 ID:DJFpCI0X.net
PCX160にも心惹かれるが、乗り出し10万も安くてフラットフロアのマジェスティSの方が良い気もする…。
硬派なマジェスターの皆様は、PCXなんて眼中ない感じですか?

368 :774RR:2021/08/24(火) 22:56:37.16 ID:x4LgBVOI.net
眼中に無いのではなく、コスパが良くてカッコよくて質感がこのクラスにしてはまあまあでキビキビ走ると思ったから選んだ
質感は当時のPCXは安っぽくて所詮原二の延長だった
今は知らんけど

369 :774RR:2021/08/24(火) 23:06:57.30 ID:Gq6wBHF8.net
フラットはメリットいっぱいだからね。
今の時期で飛ばし目の運転で36km位走るが、PCX160は40km位走るの?
マジェは加速が気持ちいいエンジンでコーナーも決まるし、通勤帰りに買い物たくさんでも積めちゃうしで欠点はなんだろう??
車重がちょい重かな?
2年以上乗ってるが今でも毎日ワクワクがあるロングストロークエンジンで楽しいよ。
次もマジェが良いけど無くなるのかな?
でもフラットのPCX160(リード)が出たらそっちにするかも。

370 :774RR:2021/08/24(火) 23:26:32.99 ID:D2oBXfMA.net
マジェS最大の欠点はクソ窮屈な乗車ポジション、これに尽きる
この一点でフラットの利点を相殺しそうな勢い

乗ってればそのうち慣れると言われたが、数年乗って慣れても窮屈なもんは窮屈だ

後にPCX乗ってみたら足の伸ばせっぷりに感動したよ

371 :774RR:2021/08/24(火) 23:37:56.10 ID:DJFpCI0X.net
>>368
原ニ共有モデルとはクラス違いの立派感がありんすよね。走りも今だに良さそう。
4代目でPCXは高級感出てきた模様です、エンジンパワーもマジェS上回って来た。
>>369
45kmくらい行く様です、燃費はさすがに負けますね。
走りのフィールの良さと利便性は圧倒的にマジェSと思います。
リード160、足が前に出せるなら凄く良さそう…。

372 :774RR:2021/08/24(火) 23:41:10.80 ID:DJFpCI0X.net
>>370
おっと窮屈ですか、大柄な方ですかね。174cmの私ですが跨っただけでは違和感なし。走ると違うのかな〜。

373 :774RR:2021/08/25(水) 00:21:22.80 ID:MB/iHhyt.net
>>370
自分は身長180cmですが、ほぼ同意ですね。
PCXにはまだ乗ったことがありません。

374 :774RR:2021/08/25(水) 01:50:39.41 ID:LmL/lUid.net
>>372
俺は173cmだけどマジで窮屈だよ
そのうえサスもシートも糞だから腰痛がめちゃくちゃ酷くなった
俺は買ったこと後悔してる派だな

375 :774RR:2021/08/25(水) 02:33:10.58 ID:yqVI5gAQ.net
>>370
わかる
俺170cmだけど片道10km以上の移動は嫌になるレベル

376 :774RR:2021/08/25(水) 04:44:13.07 ID:/mrsDQVR.net
窮屈なのに足つき悪いゴミバイクだもんな

377 :774RR:2021/08/25(水) 06:49:23.84 ID:IdKpI3hN.net
ゴミバイクなんだ、じゃぁ俺が貰うわw

378 :774RR:2021/08/25(水) 06:56:57.39 ID:87EdzR6y.net
>>367ですが皆様ありがとうございます。
ネガティブな意見も出て来ましたが、色々考慮して行きたいです。足が長いと窮屈だけど短いと足つきがァとなりがちですのね。

379 :774RR:2021/08/25(水) 07:13:21.97 ID:L02LU0cN.net
タンク7Lだから、200kmなる前には給油、自分は150kmくらいで給油している。
山間部よく行く人はちょっと厳しい。
坂は頑張れば登ることは登るけどけどクネクネ道には弱いかな

380 :774RR:2021/08/25(水) 08:07:10.53 ID:8B1eMt6J.net
>>373
俺も似た様な身長だけど油断すると給油口の所や挿したキーとかに足が当たるんだよな・・・

381 :774RR:2021/08/25(水) 08:31:16.28 ID:klICUmuk.net
痩せろ

382 :774RR:2021/08/25(水) 08:45:14.77 ID:RTi/Uy3M.net
毎日通勤で隣県から都内23区内まで片道40km往復で80km走ってるが別に苦痛でも無いぞ
ほとんどバイパスなんで燃費は40km/L、所要時間1時間20分
スマホに繋いであるヘルメットに内蔵したスピーカーから音楽聴きながらすり抜け無しで快適です

ただし早朝と夜間に限る

383 :774RR:2021/08/25(水) 08:51:17.57 ID:RTi/Uy3M.net
給油に関しては毎日決まったルートの通勤なので80km×3日で240km程で給油
理論値では300km近く走れるが燃料ポンプの空打ちが心配なので…

なお人荷の合計重量は100kgを超えるあたいです

384 :774RR:2021/08/25(水) 08:51:19.50 ID:MB/iHhyt.net
>>376
窮屈なのに足つき悪いのは同意です^^
10ヶ月目ですが、まだ乗るのは楽しいです。

385 :774RR:2021/08/25(水) 10:10:30.97 ID:nOCNEIY8.net
窮屈だったり足つき悪いって方の身長はどれくらい?
当方質問者と同じ174cm(体重は64kg)、通勤レベル(10分)なら窮屈さはそんなに感じないけど、ツーリングとかだと窮屈。
足つきはべったり(ハイシート入れようかなと思うぐらい)。

386 :774RR:2021/08/25(水) 10:31:28.52 ID:/22wHdn5.net
みんな身長書いてレスしてんのに身長どれくらい?ってなんなのこいつ池沼?
自分語りしたいだけじゃねえのお前

387 :774RR:2021/08/25(水) 10:33:56.73 ID:y6lE4SbX.net
>>370
ポジションはクルマバイク問わず第一印象が案外正解だと思う
乗ってたら慣れるってのはなかなか難しい
クルマのシートが合わなくて苦労してる

マジェSは発売前のグランフロント大阪の展示会で
ジャストフィットで買って大満足
168cm55kg脚長め

388 :774RR:2021/08/25(水) 11:02:30.22 ID:LA36zpCH.net
>>386
書いてる人がいるのは認める。
でも書いてない人もいる。

なんでこんなに攻撃的なのか理解に苦しむ...?

389 :774RR:2021/08/25(水) 11:37:39.04 ID:nZV4koNk.net
自分がどれだけ素っ頓狂な質問したかわかってねーのかよ
本物の池沼か

390 :774RR:2021/08/25(水) 12:15:28.44 ID:3ql02uZc.net
>>389
先の方への回答に体型書いていない人が居たので、自身の回答とともに(書いていない方へ)聞いただけなんだが...

ちなみにどの辺りが素っ頓狂なのか具体的に提示してもらっていいかな?
今後皆さんに迷惑かけちゃいかんから

391 :774RR:2021/08/25(水) 12:53:52.23 ID:/lkKtOTo.net
レスするやつ全員、身長体重書けってか?

392 :774RR:2021/08/25(水) 15:11:19.32 ID:81ypoNFr.net
これで窮屈で足つきわるとか言ってる時点で
短足、おデブ決定だろう。

393 :774RR:2021/08/25(水) 17:16:11.44 ID:aVpbx9vl.net
んなことどうでも良いな
たぶん機嫌でも悪いんだろ

394 :774RR:2021/08/25(水) 18:02:53.75 ID:/lN3I99P.net
身長161、股下71だけど、足付きは爪先立ちだが不安無し、乗車姿勢も丁度良い。
ただ長時間は足伸ばしたくなる。
足付き良い人は窮屈だから、このチグハグ感が最大のデメリット。

395 :774RR:2021/08/25(水) 18:32:28.97 ID:/lkKtOTo.net
この技を身に付けておくと良いぞ!
https://i.imgur.com/oElyqnv.gif

396 :774RR:2021/08/25(水) 19:24:16.74 ID:52BI8ObM.net
>>395
好印象ですw

397 :774RR:2021/08/25(水) 19:39:41.01 ID:eVXVtU1z.net
腰をシート後ろの段差に押し付けて、足は斜め前に置く事が出来るので
そこまで乗車姿勢窮屈とは思わんけどね

それでもきついと思うなら、純正シート改造でフラットシートにすれば、
腰の位置が自在になるから窮屈さとは無縁になると思われる

ぶっちゃけ、少し上で興味があるとなっていたSH150とかは絶壁なので斜め前に足を投げ出せず、
足はフロアに下ろすしかないから、姿勢の自由度めっちゃ低いですよ
(Lead125が同じような絶壁系で、買って後悔しました)

398 :774RR:2021/08/25(水) 20:14:22.30 ID:jbiJjsU0.net
>>387
YSPで試乗したときは意識してなかったからか、窮屈とは分からなかったな
購入後徐々に気になってきてこのスレ見てみたら案の定・・・
今までバイク選びにポジションなんて要素を考えもしなかったけど、マジェSはその重要さに気付かせてくれたw

身長170足らずの短足野郎です

399 :774RR:2021/08/25(水) 21:03:14.58 ID:/GZPnUti.net
身長170以なら足つき問題

400 :774RR:2021/08/25(水) 21:05:27.68 ID:/GZPnUti.net
すまん、荒らしみたいになってしまった
身長170以上なら足つきの問題は少ないだろうからハイシート
以下か足つきべったり優先ならタンデム部分を低く削ったフラットシート
これである程度は解決できるかと

401 :774RR:2021/08/25(水) 21:17:42.07 ID:sPppNuXO.net
>>395
白バイ女子隊員にいたわ

402 :774RR:2021/08/25(水) 21:20:18.47 ID:MB/iHhyt.net
自分の足つき○=足裏全部が地面に着く状態です。
前に乗ってたスペイシー100だとベタ足だったので。
あとシート段差で尻が止まる位置で座って。
個人個人足付きの良さの条件が違う気がしましたので。

403 :774RR:2021/08/25(水) 21:53:42.97 ID:81ypoNFr.net
>>395
その乗り方、30〜40年前ぐらいのパリダカの選手がそうやってた。
シート高が、自分の胸か肩あたりだったかな?のバイクの左ステップに
左足だけ乗っけて発進させて、エントリー台に向かう映像を昔見た。

確か左右に増槽を付けた総計180Lタンクのアフリカツインだったと思った。

404 :774RR:2021/08/25(水) 22:00:24.71 ID:gTuhNOst.net
身長があり過ぎると足置きが窮屈だし、なさ過ぎると足付きが辛いだろ
一番マジェSに合ってる人は高くも低くもない普通体系の人

405 :774RR:2021/08/26(木) 07:34:59.11 ID:1euvU1fU.net
そりゃ普通、標準的体型にあわせて設定するだろうよ

でもまぁ欧州でも売ってる事考えるともっと大きかった可能性もあるけどね
メイトターゲットは台湾とは思うけど

406 :774RR:2021/08/26(木) 08:18:54.48 ID:CoYfTj/G.net
ノーマルシートで前に乗らず足付き地面に
ベタ足なる人は結構足の長い人では。

407 :774RR:2021/08/26(木) 08:44:43.57 ID:0WknBPU4.net
ガニ股で乗れば窮屈じゃないのかな?

408 :774RR:2021/08/26(木) 08:59:06.65 ID:JhaV7vwA.net
どノーマルでメットインに米10キロとフルグラ3袋いれて、足元にトイレットペーパー18ロール置いて自動車専用道運べるスクーターこれしかねーわ

409 :774RR:2021/08/26(木) 08:59:08.74 ID:Rma4RmBr.net
ガニ股でもキツイ
キツイ原因はシート座面からフロアステップまでの距離が近すぎるから
シートをさらに高くするか、あの段差を取っ払ってもっと後ろに下がれるようにするかしないと解決しない

410 :774RR:2021/08/26(木) 09:00:05.70 ID:JhaV7vwA.net
>>406
175未満は諦めて

411 :774RR:2021/08/26(木) 10:50:42.45 ID:CoYfTj/G.net
>>409
後ろに下がって乗ると足付きがorzマジェスティに限らず
ガニ股は超かっこ悪いので絶対にやりませんw

412 :774RR:2021/08/26(木) 11:56:53.10 ID:LbRBYZQe.net
乗り出して半年はがに股俺チョーかっこいいぜ
だったけど、今思い出すだけでめちゃくちゃ恥ずかしい

413 :774RR:2021/08/26(木) 12:08:54.92 ID:SMxMRiD3.net
>>409
だから>>397でフラットシートにしたらと書いたわけで
座る位置が自在になれば、かなり違いますよ

414 :774RR:2021/08/26(木) 12:12:12.86 ID:pFYlgatE.net
段差のシート最初は窮屈に感じたけど慣れたらケツの後ろがホールドされてる感があっていいと思ったけどな。デザイン的にも好き

415 :774RR:2021/08/26(木) 12:28:08.30 ID:Rma4RmBr.net
>>413
なんで普通に乗るために2万5千円も出してシート買わなきゃいけないのおかしいじゃん
こんな悪徳商法よく許せるな

416 :774RR:2021/08/26(木) 12:47:26.81 ID:kM9Wc53d.net


417 :774RR:2021/08/26(木) 19:05:32.54 ID:U8o3GOKs.net
この座席、ツーリングするとケツが痛い
ヤマハってこんな感じの走っていると前にずれてくるのが多いような気がする
2ストのリード100 90で東京〜大阪走ったけど全然痛く無かった

418 :774RR:2021/08/26(木) 19:22:30.50 ID:Swh+5Cyo.net
車格違いすぎて比較にならんだろ

419 :774RR:2021/08/26(木) 19:38:44.70 ID:2oXArC+E.net
フラットシートが標準なら
メットが入らん15000も出してケース買わなきゃいかんとかおかしいじゃん
こんな悪徳商法よく許せるな
とか言うのにな

420 :774RR:2021/08/26(木) 22:05:38.83 ID:Xy8NPKok.net
PCXにしてから快適ですよ^^

421 :774RR:2021/08/26(木) 22:11:29.25 ID:VCIKQ8Z2.net
ローダウンシートにして扁平タイヤにすれば足付き良くなるぞ

422 :774RR:2021/08/27(金) 00:05:38.25 ID:RKLD99Mk.net
>>421
つまり、大天馬も偏平足だった?

423 :774RR:2021/08/27(金) 03:42:11.76 ID:PkjB5THQ.net
>>419
安心しろリアキャリア別売りで15Kもするとかぼったくりだろって最初から言うつもりだった

424 :774RR:2021/08/27(金) 06:01:48.39 ID:AXZU9Ug8.net
じゃあ買うなよ

425 :774RR:2021/08/27(金) 07:14:47.09 ID:AVed8JM+.net
買うものは買うだろ?

426 :774RR:2021/08/27(金) 07:35:31.24 ID:aHa8ZBfy.net
フラットフロアの軽二輪これしかないから仕方ない

427 :774RR:2021/08/27(金) 10:11:49.91 ID:D4Ng/EAx.net
国内メーカーのは、てこと?

428 :774RR:2021/08/27(金) 11:45:16.16 ID:8lq9QsSr.net
ヤマハXSR155あるんだからWR155とかセロー155だしてくんないかなぁ

429 :774RR:2021/08/27(金) 13:05:32.00 ID:sWm7xeQj.net
買い物には本当に便利なんだけど尻上がりな若者向け?スタイルに抵抗を覚える歳になった
昔乗ってたjoker90のようなシート低くてのんびり乗れるタイプで国産メーカーのがあればいいのだけど
たぶん次はカブあたりになるかな

430 :774RR:2021/08/27(金) 13:24:49.59 ID:fmXVvdaN.net
ジョーカー良かったですよね〜

431 :774RR:2021/08/27(金) 13:42:14.79 ID:+ABN5AW5.net
jokerは駄作という認識だった。売れてなかった記憶だし。
というか、125cc以下でよければ、色々あるじゃん。
ああいうのが良いのなら、ベスパ薦めるよ。

432 :774RR:2021/08/27(金) 13:46:51.08 ID:fmXVvdaN.net
日本メーカーで高速乗れるジョーカーみたいのなら

433 :774RR:2021/08/27(金) 15:19:18.15 ID:8lq9QsSr.net
高速は行かないけど、バイパス走れないと市内出るにも倍の時間がかかるから不便

434 :774RR:2021/08/27(金) 18:25:44.72 ID:OtJcsSLR.net
無料開放区間乗れるとめちゃくちゃ助かる。
疲れたときの高速ワープと

435 :774RR:2021/08/27(金) 19:35:12.54 ID:D4Ng/EAx.net
いや125以下ならここでは話さんでよろし!と

436 :774RR:2021/08/27(金) 23:47:15.50 ID:Ts68GSlF.net
シグナス位のサイズでこの排気量ならベスト

437 :774RR:2021/08/28(土) 00:09:01.84 ID:MTRJqfIQ.net
そんな変わらんだろ?

438 :774RR:2021/08/28(土) 00:11:05.82 ID:kAVFjiKE.net
高身長だと窮屈なのは認める。
シート下トランクの拡張とハイシート
>>256
があれば窮屈さは解決するはず。

439 :774RR:2021/08/28(土) 01:38:04.04 ID:QcD7VQd8.net
HONDAがPCXフラットを出してマジェを殺しに来ないところに共存共栄を感じる。

440 :774RR:2021/08/28(土) 02:12:35.48 ID:lmIBVsyC.net
マジェSは買い叩かれるから乗りつぶしたほうがいいな

441 :774RR:2021/08/28(土) 09:13:52.96 ID:ulr/z9J7.net
>>439 NMAX…

442 :774RR:2021/08/28(土) 10:16:13.87 ID:Z5y1n7tL.net
フラットは、日本と台湾しか売れてないって事じゃないの?
ホンダは東南アジアメインみたいだし、新設計のフレームを
作る余裕がないと思う。ガソリンエンジン捨ててリストラしてるみたいだし。

新型PCXが不具合多いのもやる気のなさを感じる。

443 :774RR:2021/08/28(土) 11:18:44.96 ID:gFx5ew1l.net
>>440
乗り潰さない方がいいスクーターってあるのか?

444 :774RR:2021/08/28(土) 11:25:55.92 ID:gFx5ew1l.net
>>437
田舎住まいの人にとってはそんなに変わらないが、都心に住んでるとその少しの違いが影響するんだよw

445 :774RR:2021/08/28(土) 11:42:03.39 ID:/U8JZDjf.net
>>442
欧州でSH125/150がエグいくらい売れてるからアジアでしか売れないってことは無いと思う
ていうかSH-modeは確かに爆死したけど、今ならアドレス110とかDIO110でハイホイールスクーターに慣れたユーザーが沢山いるだろうからSH出せば結構売れると思うんだよな

446 :774RR:2021/08/28(土) 11:53:41.47 ID:QB69mBK4.net
えぐいくらい売れてるって要するにバカ売れしてるって意味?ピンと来ない形容詞だな。いや、形容詞ですら無いのか。

447 :774RR:2021/08/28(土) 14:27:55.90 ID:8J5to1ig.net
>>446
今の言葉をもっと勉強しましょう!
「エグいくらい〜」なんて普通に使う言葉だよw

448 :774RR:2021/08/28(土) 17:12:53.78 ID:Z5y1n7tL.net
SHは、日本で出しても大して売れないと思う。
そもそも、DIOやアドレス110とかあまり見ない。
フラットとはいえ、足元が物を置くには絶望的に狭すぎる。

コンビニフックに鞄をひっかけるのさえキツイし。
それでもメットインが広ければ救いはあるが、それもない。
リードより売れてないというのが答えだ。

449 :774RR:2021/08/28(土) 17:58:01.00 ID:83tNVq+S.net
世間知らなさすぎでは

450 :774RR:2021/08/28(土) 18:27:05.82 ID:J4SjVOJ2.net
えぐい 意味

あくの強い嫌な刺激のある味覚、または、表現や描写がどぎつい・むごい・非常に甚だしいさまなどを形容する表現。

「えぐいくらい売れてる」すごく売れてると意味は伝わるけど自分としては「えぐい」と言う言葉はネガティブな方向の発言の時に使うかな。

全否定してる訳じゃないですよ

451 :774RR:2021/08/28(土) 18:37:21.33 ID:8J5to1ig.net
>>450
そんな国語・文法的に分析しなくても・・・ w
色んなニュアンスを含みつつ雰囲気が伝わればいいんですよ
ただそれだけです

452 :774RR:2021/08/28(土) 20:14:49.69 ID:ZsYvkhYQ.net
すっげー でよかね?

453 :774RR:2021/08/29(日) 09:28:48.70 ID:nKcOhVfh.net
>>452
一緒の意味ならえぐいでいいでしょ
すっげーなんてオジサンしか言わないw

454 :774RR:2021/08/29(日) 10:07:03.62 ID:lb7CTIFI.net
「えぐい」は「ひどく」やられたとかそう意味では伝わるけど、
沢山売れたという形容には伝わりにくいと思う。
えぐいくらい人気がある=常識外れな人気みたいな意味だと解らなくもないけど、

SHが常識外れな爆発的な売れ方をしてる?というならもう、なんというか
ホンダ工作員みたいな感じだなw。海外の売れ筋なんて一般の人は気にしないもの。
しかも、マジェSスレで

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200