2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part43【155cc】

1 :774RR:2021/07/03(土) 13:15:05.86 ID:ZJQ2KPNg.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part42【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617541691/

39 :774RR:2021/07/06(火) 11:24:34.85 ID:/jX88vLj.net
>>37
低いですよね。
私はそれ用のエコバッグ積んでます。

40 :774RR:2021/07/06(火) 11:55:54.77 ID:1QpTZaOY.net
>>38
なるほど!コツが入りそうですね。

41 :774RR:2021/07/06(火) 13:25:16.28 ID:uKjd8oZA.net
>>36
ネット使ってトイレットペーパーとタンデム

42 :774RR:2021/07/07(水) 06:51:16.46 ID:VtagKz4y.net
今月から9月末まで用品プレゼントやってんのか。新型出るとしても秋以降だな

43 :774RR:2021/07/07(水) 14:26:01.24 ID:3zGJKd/N.net
10月に現行SMAX ABSの名前を変えてマジェスティS ABSを発売延命措置で
年明け春に台湾で新型SMAX発売
遅れて2022年秋に日本でも発売
俺の勝手な妄想な

44 :774RR:2021/07/07(水) 16:32:44.49 ID:r7unGRgv.net
気に入ってるけどこのスタイルは消える
んでダッサイ同クラスの実用スクーター発表
俺の勝手な妄想な

45 :774RR:2021/07/07(水) 17:54:38.76 ID:JAhFn8//.net
NMAXのエンジン乗せるとしたらモノサスじゃなくなるんだよなきっと
これにしか使ってない今のエンジンを規制通す金もないだろうし

46 :774RR:2021/07/07(水) 17:59:54.20 ID:V4fhuw3m.net
バイク売れなくて工場半分に減らす位だし、ヤマハジュビロでお金使うし、、

47 :774RR:2021/07/07(水) 19:47:49.44 ID:OPOxTaEK.net
>>46
具体的な金額は知らないけど、スポンサードでお金使って
開発費が足りないとか本末転倒
資金に困るくらいなら別の会社に譲ってしまえば良くね?

48 :774RR:2021/07/09(金) 21:23:21.89 ID:uqP8Gr1E.net
快速急行…2つともつける
急行…向かって右側をつける
準急…向かって左側をつける
普通…つけない

マジェスティSもこうしたい

49 :774RR:2021/07/10(土) 02:12:14.52 ID:/2fJ2oc+.net
最近1型前期(2DL1)乗り出したけどリアサスほんとに堅っっっっってえ
動いてなくないコレ?てくらい硬くて腰痛が酷くなりそう

50 :774RR:2021/07/10(土) 13:08:07.94 ID:2HJZYnsk.net
タイヤの空気を少し抜け

51 :774RR:2021/07/10(土) 20:43:08.77 ID:n4yqc7o/.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c873999872ac3a733bd234b7ff930080fbeb1ea1

52 :774RR:2021/07/10(土) 20:56:59.95 ID:xBsxa8ee.net
メーカー提供の当たり車両の提灯記事しか書けない
自称モータージャーナリストは絶滅すべきだと思う

53 :774RR:2021/07/10(土) 22:18:08.13 ID:oEf6byn1.net
提灯記事の中にも真実はある
メーカーに気を使うなかのジャーナリストの意地を読み取るのが読者の力だよ

54 :774RR:2021/07/11(日) 20:13:02.18 ID:OZQOQorG.net
新型のスパイショット出てるね、ついにブルーコアになるっぽいけど今の気持ちいい加速感は残してほしいな

55 :774RR:2021/07/11(日) 21:24:40.76 ID:w120ujT5.net
>>54
画像上げてよ

56 :774RR:2021/07/11(日) 22:06:07.41 ID:OZQOQorG.net
画像貼るのめんどいから
https://forum.jorsindo.com/thread-2559562-1-1.html

57 :774RR:2021/07/11(日) 22:08:19.94 ID:OZQOQorG.net
左がオプション装着車っぽいね、サスとバックレストが違う

58 :774RR:2021/07/11(日) 22:10:14.38 ID:43k4e8hR.net
それっぽいスパイ画像があるけど、真ん中から後ろが新型NMAX、足元がフラット前方デザインがフォース まるでニコイチみたいだな

59 :774RR:2021/07/11(日) 23:36:59.42 ID:w120ujT5.net
>>56
ありがと

60 :774RR:2021/07/12(月) 07:14:46.32 ID:YPbve+Fw.net
日本はいつ発売になるんかな?

61 :774RR:2021/07/12(月) 10:14:23.46 ID:W3x79Elo.net
足元がトリシティみたいに足が前に投げ出せないスマートキーじゃない
方向指示器がLEDじゃない
足付き性が良くなった?カカト着いてる
シート段差が現行よりマシ
インナーフェンダー

62 :774RR:2021/07/12(月) 12:27:03.01 ID:m92cQ0oF.net
リアモノショックじゃないならいらね
どうせツインショックに乗るならトリシティにする

63 :774RR:2021/07/12(月) 16:47:12.64 ID:RTsm9EFA.net
FORCE顔になるなら嫌かなぁ

64 :774RR:2021/07/12(月) 17:19:52.10 ID:TW5nBG8j.net
あれはギザギザしててガキっぽいからな
今くらいのデザインが程よい

65 :774RR:2021/07/12(月) 19:09:58.13 ID:5AL93qaG.net
ZZR1100を降りてマジェステイに乗り換えたけど、
キビキビ走るし小回りはきくしで
いいスクーターだよ
ZZRと違って、良い意味で気負わず走れるのがいいね

66 :774RR:2021/07/12(月) 19:45:14.50 ID:RTsm9EFA.net
画像からはメーター廻りは伺えないがFORCEはメーターはハンドルマウントでBw`s路線なんだな
これはマジェスティの名を冠さないのでは?

67 :774RR:2021/07/12(月) 22:02:21.07 ID:CLmUDx99.net
笑っちゃう虚言癖くんが定期的に

68 :774RR:2021/07/13(火) 00:03:01.68 ID:Tms2t+AJ.net
>>65
使用用途が全然違うからZZR降りなくても良いのに

そんな俺は油冷1400、6年で1000kmも走ってないw
_:(´ཀ`」 ∠):

69 :774RR:2021/07/13(火) 11:12:48.94 ID:CTIucB9K.net
>>68私は900cc2年間で走行距離2600キロマジェS1年7ヶ月で4900キロ。高速も走れるしマジェS楽だからツーリング以外大型乗らなくなっちゃったよ。

70 :774RR:2021/07/13(火) 11:36:53.21 ID:1dJ+Sgxz.net
このクラスで高速は正直パワーなさすぎ&不安定だとおもうが
あくまで高速走れるのはオマケレベルかと

71 :774RR:2021/07/13(火) 12:05:44.72 ID:GdQJMWst.net
シールド付けると250ccオフ車より高速快適だよ。100km/h巡行でのんびり行こう。

72 :774RR:2021/07/13(火) 15:38:41.33 ID:1ZAX8CxC.net
95キロで走ってる大型に抜かれるのであった

73 :774RR:2021/07/13(火) 16:16:37.84 ID:Dxq3ncGN.net
高速で風雨に煽られて下り坂の曲がり50kまで落として渋滞作ってもーた。

74 :774RR:2021/07/13(火) 18:17:31.13 ID:ia8PNaMb.net
純正シールドって工具ついてる?

75 :774RR:2021/07/13(火) 18:20:31.07 ID:ia8PNaMb.net
>>67
どれについてか書けよ 虚言癖くんより古参ぶるほうが100倍めんどいから。

76 :774RR:2021/07/13(火) 18:28:46.26 ID:FjkCiG4l.net
古参てまじうぜぇ。

77 :774RR:2021/07/14(水) 07:34:33.85 ID:78VuX6GU.net
>>74
ついてない

その他のパーツでもついてるのは稀

78 :774RR:2021/07/14(水) 10:13:45.56 ID:DJBIOnLh.net
みんなのおすすめタイヤ教えて
今ircのmobicity履いてて性能的には問題無いんだけど、リアタイヤの減りが早すぎて別の銘柄にしようかと

79 :774RR:2021/07/14(水) 11:03:42.25 ID:vu7hVqtp.net
リアが真ん中しか減ってない…

80 :774RR:2021/07/14(水) 12:08:01.20 ID:EdzV//2Z.net
次期モデルはブルーコアエンジンになるとの噂はあるけど外観含めさほど変更ない程度ならBMC扱い?
FMCは流石にないとはおもうけど

81 :774RR:2021/07/14(水) 12:33:36.24 ID:Q69DobPA.net
>>80
ツインショック化(つまり新フレーム)
ブルーコアエンジンに変更
これでBMCは無いっしょ

82 :774RR:2021/07/14(水) 12:56:12.28 ID:XQ29GL9s.net
2本サスでメットイン容量アップと足つき良くなるな

83 :774RR:2021/07/14(水) 16:45:39.29 ID:uczXKoj/.net
2本サスを嫌がる人ってなんで?
レースでもしない限りスクーターて走行性能にこだわる意味ないし
見た目の問題なん?

84 :774RR:2021/07/14(水) 16:49:05.17 ID:bkuqa+tw.net
見た目だろうね
ヤンチャなスタイルにいじってる人も多いバイクだしね

85 :774RR:2021/07/14(水) 16:55:27.92 ID:lJ33B4XI.net
リアタイヤの交換が個人の場合だと1本サスに比べて面倒で、
店に頼む場合でも
2本サスだと高く設定されている場合がある

86 :774RR:2021/07/14(水) 21:09:34.65 ID:h7xka0NN.net
マジェスティで初めて高速を20キロほど走行してみたけど、
短距離ならまだしも、100キロ単位の長距離はきついかなあ
例えれば四人乗った軽自動車で走行するような感じだね

87 :774RR:2021/07/15(木) 04:05:17.17 ID:7ckxs4g0.net
>>86
速度落として80km/6500RPMで巡行しよう、夏なら燃費40半ばいくし、早く走って頻繁に休むより結局早く距離稼げる
あと軽自動車ってもスズキのショートストロークだと高回転になるけど、ロングストロークのダイハツやホンダのターボでCVTは大丈夫だよ
バイクもロングストロークのESP+のホンダにするか、その前にスクリーン付ければ

88 :774RR:2021/07/15(木) 07:46:04.21 ID:CCBcdUs9.net
スクーターのフロアスペースに米載せて脇見運転して車にオカマ掘った事故が最近あったが
こういうのがあちこちで起こるとフロアスペースのスクーターが減っていきそうというか下手すりゃ製造禁止にまで発展しそう

89 :774RR:2021/07/15(木) 08:14:46.54 ID:8QUWIflJ.net
普通に足元に物置いたら違反ってなるだけだろ。
目視で簡単に取り締まれるからな。

90 :774RR:2021/07/15(木) 08:35:02.45 ID:DGpXSlBA.net
脇見と米になんの関係が?

91 :774RR:2021/07/15(木) 08:39:25.27 ID:omix8Gy3.net
米載せたら脇見しちゃうでしょ!

92 :774RR:2021/07/15(木) 08:47:59.27 ID:CCBcdUs9.net
だがその簡単な取り締まりすら徹底されてないのが現実じゃん

バカみたいにウルサイマフラーしてるのがいても止めてるのは見たことがない
がこれは街中だと正確な音量計測ができないからという可能性は理由としてまだ考えられる

だが実際に街中で比較的最近見かけた光景で
ヘッドライトが常時両目同時点灯してなければならないバイクとすれ違った警察はスルー

赤信号の先頭で信号待ちしてる警察のすぐ隣からそのまま信号無視していった自転車に対してもスルー

やがてそんなに細かい違反をいちいち取り締まっていられるほど警察はヒマじゃないってことで
それならいっそのこと物を置きやすいスペース(フラットフロア)をなくせばいいという発想になり…

93 :774RR:2021/07/15(木) 08:48:42.73 ID:aZrqn24P.net
>>88
JOGで34GT-R(たぶん)に追突したやつか
ニュースでやってたね

94 :774RR:2021/07/15(木) 08:50:00.88 ID:h0gfibfr.net
しかもあの米ただ無造作に何の固定もされてなく重ねて置かれてただけだからな
あれは流石に頭悪いを通り越して脳の疾患レベル

95 :774RR:2021/07/15(木) 08:55:37.92 ID:6CgsHUft.net
台湾のJOG125のフロアにペットキャリーケース堂々と置いて謳い文句にしてるが
当然台湾ではOKなんだろ

96 :774RR:2021/07/15(木) 09:27:07.24 ID:YW9iWvc6.net
>>85
マジェスティSの場合サスが一本でもマフラー外したりスイングアーム(みたいなの)外したりで二本サスと全然変わらんけどな

97 :774RR:2021/07/15(木) 13:26:54.36 ID:QFo3hmj5.net
>>96
外す部品が増えるのは事実だから言わなかったが、リアディスク車ならほぼ手間は変わんないよね
原付スクーターみたいに駆動側で片持ちのドラムブレーキ車なら手間は違うが

98 :774RR:2021/07/15(木) 14:17:14.80 ID:F+MBSihy.net
>>97
まぁ店でお願いするとまず断られるリヤ150(純正は130)を入れてるので手間だろうが自分でやるしか無いんだけどね
リヤインナーフェンダーはそのまんまだと当たる…

99 :774RR:2021/07/15(木) 14:27:32.10 ID:OlwCzdRW.net
足元はコンビニフックにコンビニ袋でぶら下がってるのは違反じゃないのかな

100 :774RR:2021/07/15(木) 16:22:21.90 ID:9sWRzHj5.net
両腕にも買い物袋掛けてるばぁちゃんがお巡りさんの前素通りしてたからいけんじゃね?

101 :774RR:2021/07/15(木) 17:52:37.38 ID:eD6C5DaS.net
>>92
>ヘッドライトが常時両目同時点灯してなければならないバイクと
一応突っ込みを
1990年代だったかな、ある程度以上古いバイクではその制限かかってませんよ

>>99
ぶっちゃけ人によっても安全な運転の範囲が違うので、実際に事故でもおこさん限りは
何も言われない
自己の時にその荷物で2次災害とか起こしていると、とたんに言われる

102 :774RR:2021/07/15(木) 18:09:20.46 ID:CCBcdUs9.net
いや知ってるよ
だからわざわざ常時両目同時点灯してなければならないバイクと書いたわけで…

103 :774RR:2021/07/15(木) 18:10:50.66 ID:CCBcdUs9.net
バイクって常時両目同時点灯してなきゃいけないのに
↑この書き方なら101のツッコミも成立はする

104 :774RR:2021/07/15(木) 18:55:13.19 ID:OMuf8sUO.net
>>103後輩の2014年式ninja 250ロービームは片目しか点灯しないの知っていたけど新車なのに片方の球切れているよとからかったら口喧嘩になってそれ以来連絡していない。口は災いの元だね。

105 :774RR:2021/07/15(木) 19:11:06.49 ID:0ghdBcV7.net
>>103
横からツッコムけどw
TMAXはロービーム時は片目点灯だよ
で、そういうタイプはSS系を中心に他にもけっこうあるよ

106 :774RR:2021/07/15(木) 19:21:25.33 ID:PbckE7yW.net
話ズレすぎ
どうでもええわ

107 :774RR:2021/07/15(木) 19:28:24.49 ID:Gz//u3m1.net
>>105
まさに新車で売ってるバーグマン200もたしかHi/Loで片目だよね。
ってことで両目同時店頭してなきゃならんバイクとか...保安基準でそんなのあったか分かんないんだよなぁ...
92がどの条文しかり但し書きか教えてくれると有り難いんだが。

>>106
細かなことって言ってる当人が間違ってるとどうもね...

108 :774RR:2021/07/15(木) 19:32:52.63 ID:Pw233dLz.net
二つ目で同時点灯してなきゃ整備不良扱いになるバイクは普通にある
ハイ・ローで片方しか点灯してなくても問題ないものもある
以上
そろそろスレチなので終了

109 :774RR:2021/07/17(土) 05:05:13.80 ID:PnGGh8ZT.net
>>105
ワイのTMAX560は両目点灯や…
まぁ4型前期の千昌夫フェイスまでは片目だったけど。白内障も発症したし。

110 :774RR:2021/07/17(土) 08:14:49.12 ID:Voqtc6jo.net
ワイっていう奴は信用しないし興味ないし死んで欲しい

111 :774RR:2021/07/17(土) 08:22:34.61 ID:cVtNDuZF.net
差別するタイプですね分かります

112 :774RR:2021/07/17(土) 08:27:11.63 ID:pS7++AYm.net
まあ差別はダメだけど
なんJとまとめのコメント欄以外の場所で一人称ワイとか
語尾に”や”を付ける奴は総じてクズだからこれは差別じゃないんだよね

113 :774RR:2021/07/17(土) 08:45:04.86 ID:cVtNDuZF.net
それをw

114 :774RR:2021/07/17(土) 10:58:33.41 ID:9Dz5WJA1.net
どちらにせよスレチで終わろうとしてる話題を拾ってる時点でろくなやつじゃない

115 :774RR:2021/07/17(土) 13:51:57.46 ID:+HNcrFso.net
顔が見えないのをいいことに「死んでほしい」とか平気で書けるのも相当ヤバい

116 :774RR:2021/07/17(土) 15:36:50.30 ID:Mz+xRouj.net
まあ叩かれて終わった話にとどめ差そうとする奴も総じてクズだけどね。
どれとは言わんが

117 :774RR:2021/07/17(土) 21:15:39.63 ID:91eV4lXd.net
久しぶりに350kmほど走ったら、尻が痛い。
つか暑くて倒れそうだった。

118 :774RR:2021/07/17(土) 23:31:28.29 ID:rdvhJSwK.net
タイヤ前後変えたら18000円くらい?

119 :774RR:2021/07/18(日) 04:32:17.62 ID:Wh76s4+1.net
前後3万くらいだったな

120 :774RR:2021/07/18(日) 10:57:10.67 ID:C8ptIdiQ.net
俺もリア替えたけど15000だった

121 :774RR:2021/07/18(日) 14:48:18.78 ID:qlcI9+yO.net
>>118
ミシュランパワーピュアSC
フロント120/70-13 ¥4261(税込)
リヤ150/70-13 ¥8044(税込)(非純正サイズ)
タイヤ廃棄にりんかん¥297(税込)
合計¥12602

なお手組み

122 :774RR:2021/07/18(日) 15:03:04.45 ID:+XtS678k.net
>>118都内のタイヤ屋でBSバトラックスで工賃込みで18600円ぐらいIRCのモビだと18000円ぐらい。

123 :774RR:2021/07/19(月) 19:14:26.77 ID:/tMX1GEm.net
マジェS廃版決まったな

124 :774RR:2021/07/19(月) 19:44:33.87 ID:JqPS58av.net
いよいよきますね

125 :774RR:2021/07/19(月) 23:05:58.45 ID:6QVgSqDe.net
>>123
マジかよ

126 :774RR:2021/07/19(月) 23:20:49.12 ID:vTtZ8L4J.net
リコールが後押しかな。
ステップボードあって高速乗れるの無くなるやん。

127 :774RR:2021/07/19(月) 23:36:54.39 ID:iBPjTcfs.net
無くなるの??

128 :774RR:2021/07/20(火) 07:16:13.69 ID:Wrj5caaw.net
根拠/ZERO

129 :774RR:2021/07/20(火) 23:12:49.35 ID:yhwZokM+.net
前後で20000円だとチクショー

130 :774RR:2021/07/21(水) 18:44:42.59 ID:oP8XKVpU.net
ETC取り付け工賃いくら?

131 :774RR:2021/07/21(水) 19:43:27.22 ID:VsEAKpxx.net
DURO前後セット 110/90-13&130/70-13
アマゾンで7040円送料無料買って後ろだけ付けたけど
雨の日メチャメチャ滑るw評価☆4つに騙された
前輪替えるのが怖い

132 :774RR:2021/07/21(水) 19:47:55.06 ID:H+OXNk3f.net
DUROて50cc原付の最底辺クラスの層しか履かない奴だぞ・・・
俺なら金積まれても使わない

133 :774RR:2021/07/21(水) 21:53:22.95 ID:tKC4F9fA.net
なんか頼んだらMOBICITYになってた

134 :774RR:2021/07/21(水) 23:16:40.56 ID:4EKqiuXM.net
ミシュラン前後、込々で二万でお釣り来た。

135 :774RR:2021/07/22(木) 01:02:22.70 ID:nB7Y8r02.net
パンクしたんでバイク屋まで押したけど地獄だったなぁ

136 :774RR:2021/07/22(木) 05:05:01.18 ID:c2UKlXCy.net
収納があるスクーターに乗ってるんだからパンク修理キットは常備しとこうや

137 :774RR:2021/07/22(木) 05:07:43.90 ID:3XhLacnB.net
皮むきしなきゃ

138 :774RR:2021/07/22(木) 10:27:13.72 ID:TQuVqsPe.net
バイクの装備はケチるの怖いね

139 :774RR:2021/07/22(木) 16:06:24.16 ID:x6S9uuiT.net
トリシティみたいなステップになるのは
嫌だな

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200