2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part43【155cc】

1 :774RR:2021/07/03(土) 13:15:05.86 ID:ZJQ2KPNg.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part42【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617541691/

434 :774RR:2021/08/27(金) 18:25:44.72 ID:OtJcsSLR.net
無料開放区間乗れるとめちゃくちゃ助かる。
疲れたときの高速ワープと

435 :774RR:2021/08/27(金) 19:35:12.54 ID:D4Ng/EAx.net
いや125以下ならここでは話さんでよろし!と

436 :774RR:2021/08/27(金) 23:47:15.50 ID:Ts68GSlF.net
シグナス位のサイズでこの排気量ならベスト

437 :774RR:2021/08/28(土) 00:09:01.84 ID:MTRJqfIQ.net
そんな変わらんだろ?

438 :774RR:2021/08/28(土) 00:11:05.82 ID:kAVFjiKE.net
高身長だと窮屈なのは認める。
シート下トランクの拡張とハイシート
>>256
があれば窮屈さは解決するはず。

439 :774RR:2021/08/28(土) 01:38:04.04 ID:QcD7VQd8.net
HONDAがPCXフラットを出してマジェを殺しに来ないところに共存共栄を感じる。

440 :774RR:2021/08/28(土) 02:12:35.48 ID:lmIBVsyC.net
マジェSは買い叩かれるから乗りつぶしたほうがいいな

441 :774RR:2021/08/28(土) 09:13:52.96 ID:ulr/z9J7.net
>>439 NMAX…

442 :774RR:2021/08/28(土) 10:16:13.87 ID:Z5y1n7tL.net
フラットは、日本と台湾しか売れてないって事じゃないの?
ホンダは東南アジアメインみたいだし、新設計のフレームを
作る余裕がないと思う。ガソリンエンジン捨ててリストラしてるみたいだし。

新型PCXが不具合多いのもやる気のなさを感じる。

443 :774RR:2021/08/28(土) 11:18:44.96 ID:gFx5ew1l.net
>>440
乗り潰さない方がいいスクーターってあるのか?

444 :774RR:2021/08/28(土) 11:25:55.92 ID:gFx5ew1l.net
>>437
田舎住まいの人にとってはそんなに変わらないが、都心に住んでるとその少しの違いが影響するんだよw

445 :774RR:2021/08/28(土) 11:42:03.39 ID:/U8JZDjf.net
>>442
欧州でSH125/150がエグいくらい売れてるからアジアでしか売れないってことは無いと思う
ていうかSH-modeは確かに爆死したけど、今ならアドレス110とかDIO110でハイホイールスクーターに慣れたユーザーが沢山いるだろうからSH出せば結構売れると思うんだよな

446 :774RR:2021/08/28(土) 11:53:41.47 ID:QB69mBK4.net
えぐいくらい売れてるって要するにバカ売れしてるって意味?ピンと来ない形容詞だな。いや、形容詞ですら無いのか。

447 :774RR:2021/08/28(土) 14:27:55.90 ID:8J5to1ig.net
>>446
今の言葉をもっと勉強しましょう!
「エグいくらい〜」なんて普通に使う言葉だよw

448 :774RR:2021/08/28(土) 17:12:53.78 ID:Z5y1n7tL.net
SHは、日本で出しても大して売れないと思う。
そもそも、DIOやアドレス110とかあまり見ない。
フラットとはいえ、足元が物を置くには絶望的に狭すぎる。

コンビニフックに鞄をひっかけるのさえキツイし。
それでもメットインが広ければ救いはあるが、それもない。
リードより売れてないというのが答えだ。

449 :774RR:2021/08/28(土) 17:58:01.00 ID:83tNVq+S.net
世間知らなさすぎでは

450 :774RR:2021/08/28(土) 18:27:05.82 ID:J4SjVOJ2.net
えぐい 意味

あくの強い嫌な刺激のある味覚、または、表現や描写がどぎつい・むごい・非常に甚だしいさまなどを形容する表現。

「えぐいくらい売れてる」すごく売れてると意味は伝わるけど自分としては「えぐい」と言う言葉はネガティブな方向の発言の時に使うかな。

全否定してる訳じゃないですよ

451 :774RR:2021/08/28(土) 18:37:21.33 ID:8J5to1ig.net
>>450
そんな国語・文法的に分析しなくても・・・ w
色んなニュアンスを含みつつ雰囲気が伝わればいいんですよ
ただそれだけです

452 :774RR:2021/08/28(土) 20:14:49.69 ID:ZsYvkhYQ.net
すっげー でよかね?

453 :774RR:2021/08/29(日) 09:28:48.70 ID:nKcOhVfh.net
>>452
一緒の意味ならえぐいでいいでしょ
すっげーなんてオジサンしか言わないw

454 :774RR:2021/08/29(日) 10:07:03.62 ID:lb7CTIFI.net
「えぐい」は「ひどく」やられたとかそう意味では伝わるけど、
沢山売れたという形容には伝わりにくいと思う。
えぐいくらい人気がある=常識外れな人気みたいな意味だと解らなくもないけど、

SHが常識外れな爆発的な売れ方をしてる?というならもう、なんというか
ホンダ工作員みたいな感じだなw。海外の売れ筋なんて一般の人は気にしないもの。
しかも、マジェSスレで

455 :774RR:2021/08/29(日) 10:13:00.29 ID:p52q87p5.net
くだらねーいつまでやってんだよ
異常に拘るのは発達障害の証だぞ

456 :774RR:2021/08/29(日) 15:27:25.33 ID:awmJRWBA.net
ども
発達障害のものです
「 えげつない 」もありだよね

457 :774RR:2021/08/29(日) 15:29:38.60 ID:ysBNmywV.net
「すげー」も「すごい」の訛りなので
「すげー売れてる」は「すごい売れてる」になる
しかし本来なら「凄く売れてる」が日本語としては正しい
基本が分かって崩すとか、意味があって敢えてその言葉を使うならいいけど、単に貧困なボキャブラリーが原因で「ヤベー」「エグい」を使ってるのは馬鹿にしか見えないし、そんな馬鹿に「言葉は時代で変わる」とか言われても鼻で笑うわ

458 :774RR:2021/08/29(日) 15:50:40.65 ID:raaClWht.net
そうだね
君はすごいね

459 :774RR:2021/08/30(月) 01:00:55.39 ID:t7lhZc6F.net
街中で初めてFORCE見たわ
リアフェンダーが攻めたデザインであれはあれでなかなか

460 :774RR:2021/08/30(月) 09:29:14.62 ID:p/RXRqCN.net
114ccの?

461 :774RR:2021/08/30(月) 10:19:51.60 ID:bxkFN4Qn.net
>>459
駐輪場で俺の隣にいつもforce止まってる
造りはしっかりしてて好感持てるけどデザインが今一ガキっぽいかな
という俺がジジイなんだろうけど・・

462 :774RR:2021/08/30(月) 10:33:56.96 ID:+vlO4k3n.net
風吹いたら倒れそう

463 :774RR:2021/08/30(月) 14:51:47.09 ID:U13lbonb.net
SG52J が4万キロ超えた、フルノーマルで消耗品は、
オイル(ギアオイルも)駆動系 ブレーキパッド プラグ エアクリ
定期交換。
今のところ不具合はないけど、消耗品交換のみで10万キロまで
走るだろうか...

464 :774RR:2021/08/30(月) 15:20:41.81 ID:rYMg/VdT.net
ヤフオクでフロントマスクを2灯になってるマジェSが出品されてるけど格好良いな。安いけど距離走り過ぎてるからイマイチ食指が動かないが…

465 :774RR:2021/08/30(月) 15:24:27.54 ID:g9dKKjIV.net
フロントホイールのベアリング交換は考えてますか?

466 :774RR:2021/08/30(月) 15:26:09.65 ID:2ZMMGrAG.net
マジェS何万キロも走れる人尊敬するわ苦痛でしかない

467 :774RR:2021/08/30(月) 18:32:25.16 ID:Su5Qu7w5.net
俺はオーナーじゃないがエンブレは効かないみたいだね
そこがやはり国内メーカーらしくて残念だな

468 :774RR:2021/08/30(月) 19:17:21.16 ID:t7lhZc6F.net
>>467
前がエンブレ強いアドK7だったが、エンブレ弱いのにクラッチの繋がり(と離れ)がアドレスより低い回転なんで最初違和感あった
毎日乗ってりゃすぐ慣れるけどね

469 :774RR:2021/08/31(火) 01:59:53.80 ID:cfz4Jkt5.net
えっマジで?
エンブレ強すぎて乗り辛いし
タイヤとか駆動系のストレス凄そうだなあとか思いながら乗ってるんだけど

470 :774RR:2021/08/31(火) 05:10:47.59 ID:D+hjBrCm.net
アドK7のエンブレが凄まじかったか
今のが個別外れに当たった

471 :774RR:2021/08/31(火) 08:47:50.21 ID:Igl/8ziV.net
>>470
アドレスがスクーターとしてはやたらとエンブレ効いた
規制前は特にその傾向が強いらしい(規制後を知らないので...)

マジェSは特にエンブレ強いとは思わないけど、PCXなんかと比べたらフリクション感はあるねぇ

472 :774RR:2021/08/31(火) 09:05:07.82 ID:4lqETNYl.net
高回転で走るからエンブレは効き勝ちかもしれないけどそんなに強すぎるとも思えない
PCXは燃費稼ぎのために惰性で走るようになってる
設計思想が違うからフリクションが高いとは思えんなぁ

473 :774RR:2021/08/31(火) 12:10:55.75 ID:JfcFGh5b.net
“当て逃げ”スクーター…持ち主特定も一切反応なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/a36bf9a9aded9b11d7c135faa9c9e42cb552b5c7


自首しろよ

474 :774RR:2021/08/31(火) 12:23:22.21 ID:5EGJebb5.net
K5もエンブレも凄かった

475 :774RR:2021/08/31(火) 12:37:09.25 ID:S7nK3KgB.net
クソガキみたいな奴多そうなバイクだから、当て逃げも納得

476 :774RR:2021/08/31(火) 12:37:51.67 ID:S7nK3KgB.net
自分も乗ってるよ、あしからず

477 :774RR:2021/08/31(火) 12:52:48.10 ID:VU+XypO2.net
>>473
もう犯人見つかってるんだし、被害者は告訴でもすれば良いのに
逃げ得は許しちゃいかんでしょ

478 :774RR:2021/08/31(火) 14:59:06.92 ID:XWZqJA2j.net
>>466
もうすぐ6万キロ
ホイールベアリングとかよりもクランクケースカバーのセカンダリ(クラッチ)側についてるベアリングの鳴きの方が気になるわ
あれ部品単体で番号無いんだよなー
汎用品で探すしかないか…

479 :774RR:2021/08/31(火) 15:56:11.01 ID:xMsE2bXL.net
当て逃げしたのマジェSかよ最悪だな

480 :774RR:2021/08/31(火) 17:26:40.12 ID:3HZ8HgNd.net
ココのスレの奴かな?

481 :774RR:2021/08/31(火) 20:18:34.20 ID:/hiDx6gE.net
まじでゴミだな

482 :774RR:2021/08/31(火) 21:41:54.69 ID:swg+13IB.net
シグナス乗りはしそうだけどマジェS乗りもいるんだなw

483 :774RR:2021/08/31(火) 22:55:42.02 ID:VtHzqAP9.net
下手くそ過ぎだろwwwww なんであの状態でぶつかるんだよ イキって車に幅寄せしたのかな

484 :774RR:2021/09/01(水) 00:34:58.87 ID:2lfSLPb+.net
シガーのヒューズ飛ばちゃったっぽいんだが、スクリーン付けてるとヒューズ交換もそれ外してのフロントカウル外しになるのね
面倒だな...

485 :774RR:2021/09/01(水) 00:43:07.68 ID:6lYxlXlF.net
さっき映像見て
マジェSかな?と思って見に来たら
やっぱマジェSだったか

486 :774RR:2021/09/01(水) 08:32:09.12 ID:S4bTTNlK.net
車あんだけ壊れといてよくコケなかったな

487 :774RR:2021/09/01(水) 09:08:09.00 ID:80aPsP6y.net
車のボディ弱過ぎだよなw

488 :774RR:2021/09/01(水) 09:12:41.06 ID:vJilv86C.net
なんだよマジェSかよ
クズ野郎と一緒にされたくないからさっさと捕まれ

489 :774RR:2021/09/01(水) 09:38:52.46 ID:C+7Y+cB4.net
ぶつかる?引っかかる?

490 :774RR:2021/09/01(水) 09:43:39.91 ID:oJiYi/9M.net
どこ引っ掛ければ車のフェンダーが外れるんだ?
センスタ?自分の膝?自分の車両幅も見切れないのが、
すり抜けしないでほしいわ。

491 :774RR:2021/09/01(水) 09:50:45.91 ID:Zx8WdRdm.net
この速度でのすり抜けってよっぽどウンコ漏れそうだったんだな、俺は怖くて出来ない

492 :774RR:2021/09/01(水) 12:17:28.93 ID:Rac4MfH4.net
超扁平タイヤだからフェンダーも後付けかも

493 :774RR:2021/09/01(水) 14:08:51.69 ID:ME9tCn+C.net
>>490 仮にセンタースタンド引っ掛けてフェンダー外れるほどの力が加わったら、バランス崩してコケそうな気がするんだけどなw

494 :774RR:2021/09/01(水) 14:25:52.58 ID:80aPsP6y.net
多分右側の軽トラにも当ってサンドイッチ状態になってたんだと思う。

495 :774RR:2021/09/01(水) 14:37:27.95 ID:e3mAeflw.net
>>494
だったらすり抜けるなてことだ
なんかバイクは悪くないみたいな書き方してんな
犯人か

496 :774RR:2021/09/01(水) 15:37:50.25 ID:80aPsP6y.net
いや動画よく見てみろよ。犯人かとか言ってるお前こそ犯人じゃねーのw

497 :774RR:2021/09/01(水) 16:28:39.64 ID:6lYxlXlF.net
俺もすり抜けクイーンだけどさ
さすがにあれはないわ

498 :774RR:2021/09/01(水) 19:48:54.91 ID:mo5hpU1j.net
この動画みたいにガニ股で脚ガバー開いてるスクーターの乗り方はアホみたいに見えるけど
マジェSだからやっぱり足元窮屈だったんだろうなぁと察し…

499 :774RR:2021/09/01(水) 20:21:39.78 ID:3FSnnhdM.net
尻の位置の自由度がシートの段差のせいで制限されているだけで、
足のほうはフロアとか斜め前とか置く位置結構あるんだけどね。

フロアと斜め前の選択すらないバイクも多い中、同じくらいの大きさで、
「足元」が窮屈じゃないスクーターって何だろうね
国内メーカーで125cc以上でフラットフロアはマジェSしかないですし

500 :774RR:2021/09/01(水) 20:49:16.63 ID:WGp/ynI+.net
無いんじゃないの。だからそこは我慢して乗る。

501 :774RR:2021/09/02(木) 00:14:02.59 ID:gPxagmvH.net
体硬いからあんまり足元広くされたらハンドルが遠くなるからこのままでいいや

502 :774RR:2021/09/02(木) 02:13:39.37 ID:3t8urHOq.net
まあ160センチくらいのクソチビなら足置き性に文句出ないんじゃねーの?知らんけど

503 :774RR:2021/09/02(木) 06:21:53.63 ID:gPxagmvH.net
知らんならしゃべんなクソ人間

504 :774RR:2021/09/02(木) 07:42:38.44 ID:G17tvJe8.net
160センチ対恐らく170センチのバトル。プギャー

505 :774RR:2021/09/02(木) 07:48:05.49 ID:xrLADOrz.net
>>502
死刑

506 :774RR:2021/09/02(木) 08:09:24.88 ID:8ps1qVLu.net
>>503
ようチビw

507 :774RR:2021/09/02(木) 08:32:52.41 ID:TXN5sXvF.net
シート後方のR部分を半分カットするのをやってみたら
見た目そのままですごく快適になった。

508 :774RR:2021/09/02(木) 10:12:09.76 ID:gPxagmvH.net
>>506
どう読んだらチビなんだよw

509 :774RR:2021/09/02(木) 11:19:31.63 ID:66SO8nAM.net
メッシュシートカバーつけたらケツ汗がなくなって感激
そのかわりシート滑りまくって乗りづらい
誰か滑らないメッシュシートカバー作って

510 :774RR:2021/09/02(木) 12:32:47.94 ID:aVMlEFLX.net
バスマットの滑り防止をケツに貼ればいいと思うよw

511 :774RR:2021/09/02(木) 12:58:22.41 ID:7fBEntXL.net
52J手放したもののやっぱりまた欲しいよー。でももうすぐ新型出るかもしれんから今は待つしかないよね、新型発表見て好みではなかったら投げ売りされる?旧型買うんだ!

512 :774RR:2021/09/02(木) 13:41:44.02 ID:TDbRxMB2.net
>>509
普段シート後方のコブに乗り上げるくらいの位置に座ってる
あしながおじさんではないので停止時は前に行くけどメッシュシートカバーがよく滑るのでスルっとポジションチェンジできて良い

という考え方もある

513 :774RR:2021/09/02(木) 14:59:48.37 ID:ypNC9QR2.net
>>511
新型出るにしても、NMAXみたいに海外の1年以上後だろうな

514 :774RR:2021/09/05(日) 14:05:53.13 ID:/ynGhdVX.net
乗ってる時は窮屈に思えるけど、手放すとまた乗りたくなるのはなんか分かる

515 :774RR:2021/09/05(日) 18:23:32.55 ID:VYJJPKde.net
ほぼ毎日通勤で往復90km、年間2万km以上走っていて、この間6万km超えたが、故障もないし燃費も落ちない。
排気量上げて馬力のあるのに乗り換えようかなとも思うが、十分と思えば十分。
あまり考えずに買ったが、いいバイクだわ。

516 :774RR:2021/09/05(日) 21:38:44.73 ID:OJbaRNPF.net
バイクオンリーならそりゃ距離伸びるだろ

517 :774RR:2021/09/05(日) 21:47:24.43 ID:0F760BBr.net
会社の近くに引越ししろやw
もしくは転職しろや遠すぎワロタ

518 :774RR:2021/09/06(月) 00:24:12.68 ID:nzNKxLsf.net
>>515
自己紹介乙

519 :774RR:2021/09/06(月) 16:38:07.55 ID:Dfk1Wi3A.net
片道45kmとか俺には無理だわw片道10kmでも雨の日しんどいのに

520 :774RR:2021/09/06(月) 18:06:02.45 ID:jb57p1Gf.net
まあジョグを3年間で14万キロ走ってるような人もいるわけだし。
事情は人それぞれ。

521 :774RR:2021/09/06(月) 20:51:38.24 ID:aqpz+fqb.net
流石にネタすぎる

522 :774RR:2021/09/06(月) 21:04:17.62 ID:mbsr6tga.net
>>519
原チャで職場まで毎日1h通ってたわw
雨の時は流石に車だけど。
(電車だと1.5h)

で、白バイに捕まったから普通AT免許取った。(それ以降高速使って20分通勤)

523 :774RR:2021/09/06(月) 21:38:14.22 ID:Dfk1Wi3A.net
>>522 根性あるなぁw雨の日車で行くと自分の職場の駐車場は満車になってるから嫌なんだよね

524 :774RR:2021/09/06(月) 21:44:21.20 ID:2xyhH4T5.net
>>522
高速で通勤w
時間をお金で買ったわけねw

525 :774RR:2021/09/06(月) 21:48:16.89 ID:2xyhH4T5.net
>>515
バイクオンリーならそりゃ燃費はいいに決まってるだろ

526 :774RR:2021/09/06(月) 22:00:53.87 ID:5HRLeO4W.net
>>515だけど、家は嫁の勤める会社の近くにしてるから、俺の方が毎日45kmのツーリングなんだよ。
雨の予報が出た日は4輪だけど。
マジェSは長距離走って酷使すると圧縮が悪くなったりすんのかなと思ったんだが6万kmぐらいではまだまだ大丈夫。

527 :774RR:2021/09/06(月) 23:27:12.74 ID:MGf3Wpfq.net
>>526
もうすぐ3万キロ
少し安心したわ

528 :774RR:2021/09/07(火) 12:55:32.04 ID:U4u7M8XC.net
仕事なくて隣の町へ片道40kmを2st原チャで通勤してたことあるわ。
ほぼ毎日給油してた。
雨の日はすごく嫌だったわ。

529 :774RR:2021/09/07(火) 18:07:24.30 ID:J8AsU79P.net
新型ブルーコアに変わるのは良いのだが
トリシティみたいなフラットボードで
足を前に伸ばせないのがな

530 :774RR:2021/09/07(火) 18:29:11.26 ID:2Y9Gh7WV.net
>>529
変わるの?今の車体は来月から発売できないのにヤマハからなんの発表もないし

531 :774RR:2021/09/07(火) 21:50:25.61 ID:ilczIZGR.net
そうなればいいなと思って言っただけだよw

532 :774RR:2021/09/08(水) 08:45:55.94 ID:yisxwyFu.net
とりあえず今月末まで様子見るしかないね
用品キャンペーンもやってるし

533 :774RR:2021/09/09(木) 06:17:49.36 ID:Aw19InbL.net
>>530
なんで来月から販売できなくなるの?

534 :774RR:2021/09/09(木) 07:39:30.60 ID:s4aJfVz+.net
ABS

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200