2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】マジェスティS Part43【155cc】

1 :774RR:2021/07/03(土) 13:15:05.86 ID:ZJQ2KPNg.net
マジェスティS
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/

台湾ヤマハ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

前スレ
【YAMAHA】マジェスティS Part42【155cc】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1617541691/

792 :774RR:2021/10/09(土) 08:19:57.42 ID:oI9bYZo6.net
トイレットペーパー18ロールが置けたときは、これにして良かったと感激した

793 :774RR:2021/10/09(土) 08:31:30.48 ID:nJ0IrRtR.net
トレペみたいな軽いものはリアBOXとかでも入るだろ。重いものの時にこそ重宝する。

794 :774RR:2021/10/09(土) 11:43:21.40 ID:rejGX+xW.net
>>791
バグ180期待してたんだけどね

795 :774RR:2021/10/09(土) 12:42:07.29 ID:VZqwT6Q+.net
バーグマンストリートが125と150で出たら面白そう

796 :774RR:2021/10/09(土) 14:34:32.43 ID:Fbg0wB1K.net
>>793
18ロールって相当デカいぞ
長手方向で80センチとかあるけど入るボックスあるの?
あったとしてそんなの付けてたら取り回し悪そうw

797 :774RR:2021/10/09(土) 14:40:09.73 ID:AWjYY05L.net
>>795
メットインとか狭いらしいけどな

798 :774RR:2021/10/09(土) 21:19:34.68 ID:uRKJ6brk.net
バーグマン125にするくらいなら素直に他の125の方がマシだぞ

799 :774RR:2021/10/11(月) 10:19:06.25 ID:/FEEr6zL.net
足元フラットならトリシティ155がある

800 :774RR:2021/10/11(月) 10:37:09.92 ID:t9y8AoeX.net
トリシティは、どんなものか乗ってみたい気はするが、
購入の選択にはならないな。フロントヘヴィで、サス、タイヤの
メンテナンス費用と手間がネック。

801 :774RR:2021/10/11(月) 13:15:44.08 ID:ox7vPNzj.net
2016年式4万キロだけど、後輪逆回転させるとクーって音が出る。
ベアリングかな?

802 :774RR:2021/10/11(月) 16:00:29.27 ID:JHP3+www.net
皆さんブレーキロックは何を使ってますか?オススメあったら教えてください

803 :774RR:2021/10/11(月) 17:17:05.32 ID:atQrOUFN.net
https://www.monotaro.com/p/2471/6773/
加工がいらない

804 :774RR:2021/10/11(月) 21:37:25.42 ID:QTmG7NUp.net
スクーターの中でトリシティのような3輪は絶対乗りたくない
乗りづらくてしょうがない

805 :774RR:2021/10/11(月) 22:43:02.62 ID:iEWDNuyy.net
3輪の是非もともかく、そもそもトリシティはマジェ以上にポジションの自由度(足の位置)無さそうだからなぁ
1ヶ月程アドレス110(現行の方ね)借りて乗ってたけど、足元は似たような感じでしょ?

806 :774RR:2021/10/11(月) 23:07:11.00 ID:NnqaabiF.net
ABSいつつくんです?

807 :774RR:2021/10/12(火) 01:30:28.27 ID:YtpMLt4z.net
水曜日にフォースの新型が発表される
SMAXが廃盤になればフォースが入ってくるだろう予想しとるわ
台湾ではフォースの方が圧倒的に売れてるからな

808 :774RR:2021/10/12(火) 02:35:20.57 ID:ILCWfq9C.net
どこで発表?台湾?日本?

809 :774RR:2021/10/12(火) 06:12:30.00 ID:P3uXYRkl.net
台湾でしょ、日本にフォースがくるなら半年後ぐらいじゃないか

810 :774RR:2021/10/12(火) 10:36:26.00 ID:Rl83ctzI.net
雨の日カーブ曲がる時にトリシティいいなぁって思う

811 :774RR:2021/10/12(火) 10:51:16.98 ID:j3YfTfGJ.net
>>810
もうちょっとスリムでフロント軽くしてフラットフロアが広ければ

812 :774RR:2021/10/12(火) 15:57:21.02 ID:m7xbSoIA.net
>>810
マンホール怖くない

813 :774RR:2021/10/12(火) 16:48:55.99 ID:5E3kTX6A.net
>>803
あ、ありがとうございます!
そういうのじゃなくてレバーに取り付けっぱなしにする奴です

814 :774RR:2021/10/12(火) 16:50:07.59 ID:j3YfTfGJ.net
>>809
ABS付きでも少し軽くなって加速よくなる代わりに、タンク-3Lとシート下も-3Lは嫌だな

815 :774RR:2021/10/12(火) 16:54:50.61 ID:hHzzmLIZ.net
>>813
ADIOの使ってたけどブレーキレバーのゴムカバー外すか切って加工せんと付かんかった
ゴムカバー無いとゴミが付きやすくなる

あと製品が錆びた

816 :774RR:2021/10/12(火) 21:56:22.87 ID:+v5S0spn.net
>>810
二輪乗り失格

817 :774RR:2021/10/12(火) 23:02:48.39 ID:nuzP5uoX.net
( ー`дー´)キリッ

818 :774RR:2021/10/13(水) 08:01:18.54 ID:CLniU3CZ.net
トリシティだって滑るしリヤタイヤは1本だしね

でもスタッドレスタイヤ履いて雪道でも走れるのは羨ましい

819 :774RR:2021/10/13(水) 11:50:40.19 ID:1WqqujxN.net
なら後輪も二輪にすればいいんじゃね?
雨対策に屋根やドアもつける

820 :774RR:2021/10/13(水) 11:52:15.29 ID:N1FRd24n.net
おまえ頭良いな

821 :774RR:2021/10/13(水) 12:46:55.61 ID:Y/g+sk2S.net
天才現る!

822 :774RR:2021/10/13(水) 12:51:28.22 ID:N+riHB4k.net
>>819
ついでに4WDにしようぜ。

823 :774RR:2021/10/13(水) 12:52:42.76 ID:WMPWeRJC.net
バックギアもつけてほしい

824 :774RR:2021/10/13(水) 14:06:13.41 ID:xEIrzLZj.net
エアコンもあれば季節問わず乗れて便利じゃね?

825 :774RR:2021/10/13(水) 14:15:32.28 ID:9GwBjN5S.net
安定感出すために横幅広くしようぜ

826 :774RR:2021/10/13(水) 14:47:08.31 ID:AZnmcGcy.net
>>819
とっくにクアドロ4で実現済み
https://www.rock-tune.com/2015/11/17/4139/amp

827 :774RR:2021/10/13(水) 15:17:20.26 ID:jVeU/2yu.net
今日水曜日なんだが発表どうした?

828 :774RR:2021/10/13(水) 16:18:13.39 ID:SEzq8Pqe.net
夜から?
それともガセネタ?

829 :774RR:2021/10/13(水) 17:54:21.40 ID:AHq1Nc0K.net
先月末までに大量生産した現行車両が残っているのに、
今新型発表することはないと思うが。

830 :774RR:2021/10/13(水) 17:59:41.28 ID:SEzq8Pqe.net
>>829
公式からティザー画像も出てるのに?

831 :774RR:2021/10/13(水) 18:04:53.59 ID:SEzq8Pqe.net
リークされてんね
なんかずんぐりむっくりしててダセえな…
https://forum.jorsindo.com/thread-2560946-3-1.html

832 :774RR:2021/10/13(水) 18:18:43.71 ID:UWv3R4Fg.net
こっちのほうがそのまま画像見れる

https://forum.jorsindo.com/thread-2560946-1-1.html

833 :774RR:2021/10/13(水) 18:20:35.12 ID:MeRMY3PG.net
テール短い、メットイン浅そうだし自分の好みではなさそう

834 :774RR:2021/10/13(水) 18:44:05.50 ID:SEzq8Pqe.net
>>832
テープでキャラクターライン隠してるじゃん

835 :774RR:2021/10/13(水) 18:58:34.69 ID:obGDWZFh.net
マジェS死亡確定かサヨナラ

836 :774RR:2021/10/13(水) 19:44:33.33 ID:N+riHB4k.net
これは現行買った方がいいかもなw

837 :774RR:2021/10/13(水) 20:14:28.75 ID:l5dXaCyg.net
>>832
足伸ばされんな。。
リードみないなもんじゃねーか

838 :774RR:2021/10/13(水) 21:13:14.31 ID:JqcaOrZW.net
台湾ヤマハのHPに新型FORCE出てるぞ

839 :774RR:2021/10/13(水) 21:23:53.14 ID:Yrn7NcPD.net
台湾ヤマハじゃなくて
ただのヤマハじゃないと意味ない

840 :774RR:2021/10/13(水) 21:24:54.26 ID:mKO+KmZl.net
足元が現行より窮屈
サスがダブルサス
ずんぐりむっくり
メットイン小さそう
全体的に退化しとるやんけ

841 :774RR:2021/10/13(水) 21:52:06.76 ID:eQCcA53R.net
足元は、シートの形状が変わったから意外と自由度があるかもよ?
サスは、特徴あるモノクロスサスではなくなったけど、車重が15kg減ってる。
モノクロスサスは、思いのほか強度を確保するためにフレームの重量が増してた
と考えられそう。

メットインは、NMAXと一緒なら逆さにしてフルフェイスは入るかも。
スタイルは、テールランプ以外は、現行マジェSがいいな。

842 :774RR:2021/10/13(水) 22:11:30.07 ID:ugL6qFat.net
https://www.yamaha-motor.com.tw/images/motor/force20/feature11-800x604.jpg
ケツが上がってるデザインみたいだから
メットインは凄く狭くなってしまってるのではないだろうか

843 :774RR:2021/10/13(水) 22:57:06.32 ID:i7Xe/M/D.net
これがマジェSの後継機候補なのですか?

844 :774RR:2021/10/13(水) 22:57:13.08 ID:AZnmcGcy.net
台湾の動画みたら収納はほぼマジェと同じでした。

845 :774RR:2021/10/13(水) 22:59:15.35 ID:FyBRMW6o.net
https://youtu.be/giRyQ0HpFRw

846 :774RR:2021/10/14(木) 00:31:31.63 ID:cXAxBC2p.net
で、日本ではいつ出るの?

847 :774RR:2021/10/14(木) 00:32:14.09 ID:4ETfipQc.net
デザインはいいね、足元狭そうだけど

848 :774RR:2021/10/14(木) 01:12:18.33 ID:/RZpH3rV.net
>>842
ややこしいな
フォースはノーマルと2.0があるのか

849 :774RR:2021/10/14(木) 01:18:06.43 ID:L44EhaFo.net
フォース来ないよ
SMAX ABSがマジェスティS ABS になるだけ

850 :774RR:2021/10/14(木) 06:33:58.90 ID:EPXuFZbj.net
カッコ悪いwww
https://forum.jorsindo.com/thread-2560955-1-1.html

851 :774RR:2021/10/14(木) 07:58:13.99 ID:0hD5PstS.net
>>840
素直にFORCEの新型として見る分には正当進化だけど、これをマジェS後継として日本で売るなら劣化だねぇ...
同フレーム&エンジンでSMAX/マジェSは出ないのかな?

852 :774RR:2021/10/14(木) 08:24:44.83 ID:zZal2Jvx.net
>>851
もともとFORCEとマジェSだけに使ってたエンジンでFORCEがNMAX系に移行した
マジェSのエンジンを進化させる道はもう無い

853 :774RR:2021/10/14(木) 08:51:07.36 ID:1pjz414d.net
>>852
ごめん分かりにくく書いちゃった
グリフィス系譜のフレーム&ブルーコアエンジン積んだ新しいSMAX/マジェSってことを言いたかった

854 :774RR:2021/10/14(木) 09:52:08.75 ID:XnuyoWKr.net
装備重量130kgはいいな

855 :774RR:2021/10/14(木) 10:00:27.45 ID:jGbWlImb.net
リアがモノショックじゃなくなって
足も伸ばせなくなるならTricity155行くわ

856 :774RR:2021/10/14(木) 10:03:49.98 ID:WUn7VZ/T.net
シグナスは窮屈だからフレーム共通点はやめてほしい

857 :774RR:2021/10/14(木) 10:05:36.70 ID:0Q1MNFwI.net
2022は、ABS付きのこれだよ
https://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_SMAX.aspx

858 :774RR:2021/10/14(木) 11:19:56.66 ID:Wzr1xMsM.net
>>855
行きませんよねw

>>857
これすね 残念

859 :774RR:2021/10/14(木) 14:04:04.68 ID:pJiC3GLG.net
ABS付くとお値段おいくら万円上がるのかしら?

860 :774RR:2021/10/14(木) 14:34:57.43 ID:/RZpH3rV.net
>>859
カブ125の場合
ナシ40,7000円からアリ440,000円になってますね
3-4万ぐらいでしょうか

861 :774RR:2021/10/14(木) 17:09:17.94 ID:JLVDQ/HH.net
まだこのゴミエンジン使うの?

862 :774RR:2021/10/14(木) 21:13:25.51 ID:jRRj8Ffr.net
面白いじゃん。このエンジン。

863 :774RR:2021/10/14(木) 21:20:42.03 ID:KwZgk/Et.net
新型でても毎年リコールするような品質は変わらない気が

864 :774RR:2021/10/14(木) 21:58:54.63 ID:c7vUzL1T.net
だったらこなれた今のエンジンの方が良いよ。

865 :774RR:2021/10/14(木) 22:17:49.88 ID:9eOA//vI.net
デザインだけで心を奪われるそうな人の車種
FORCE
AD何とか

866 :774RR:2021/10/14(木) 23:10:37.22 ID:1vJodn3w.net
>>862
このエンジン 嫌い、ロングストロークがいい
フラットフロアの155だからしかたなく乗ってる

867 :774RR:2021/10/15(金) 01:00:21.94 ID:J2twB9je.net
スクーターなんてアクセルひねるだけだからエンジンなんてなんでもいいだろ

868 :774RR:2021/10/15(金) 06:14:23.37 ID:Fx3pk7rb.net
>>866
オフ車でも乗れや

869 :774RR:2021/10/15(金) 16:28:34.05 ID:/gLInU/D.net
>>868
ヤマハ残ってたっけ?

870 :774RR:2021/10/15(金) 18:23:21.32 ID:Fx3pk7rb.net
>>869
ヤマハは無いな
SUZUKI と KAWASAKI にわずかにあるぞw

871 :774RR:2021/10/15(金) 18:33:59.20 ID:R++pml4O.net
ヤマハあるぞ。WR155

872 :774RR:2021/10/15(金) 19:38:35.31 ID:Fx3pk7rb.net
>>871
それインドネシアじゃん
それとストロークも58.7mmでマジェSと同じだし

873 :774RR:2021/10/15(金) 21:47:36.35 ID:1SLtyjrm.net
まさか国内ラインアップにマジェスティSがなくなって代わりにフォースがくるのか?勘弁してくれ
ああいうデザインこそNMAX向けじゃあないか
NMAXのあの絶望的なコレジャナイ感のデザインはどうにかしてやるべきだとはおもうが

874 :774RR:2021/10/15(金) 22:51:23.55 ID:V0M6K9G2.net
ステップが直角とかキツい

875 :774RR:2021/10/16(土) 03:32:29.16 ID:x9cTnsT9.net
こういう話題の時に国内正規販売モデル以外を挙げる糞アスペの馬鹿はどうにかならないものか

876 :774RR:2021/10/16(土) 11:21:41.09 ID:Wuwm1Kzp.net
来春のモーターサイクルショーに出品されるかな?

877 :774RR:2021/10/16(土) 14:12:56.83 ID:YWi2jtWk.net
余裕ないやつ多すぎワロタ

878 :774RR:2021/10/16(土) 19:52:39.87 ID:j5T/ieys.net
現行のSMAXと前モデルのフォース
何処の部分が共通で違う部分は何処かって話
次期SMAXがどうなるか
そこに答えがあるモデルチェンジしたらの話

879 :774RR:2021/10/16(土) 21:03:33.44 ID:b9yrhZGf.net
マジェsってあんだけ何度もリコールしてたら大赤字?

880 :774RR:2021/10/16(土) 21:57:11.05 ID:PAV0Negt.net
そうだろうね

881 :774RR:2021/10/17(日) 18:30:57.36 ID:lbQqwNyn.net
リアからみたらボックスないのもアリだが、横からみたらボックスないと短く見える

882 :774RR:2021/10/19(火) 19:37:37.42 ID:g3xcTIw/.net
プーリーナットが緩んでしまう問題のリコール? だったかな、
近所のバイク屋は混んでてリコール修理は一ヶ月先とか言われたから
自分で ムサシとかのメーカの、大きめのナット買って付け替えたよ

883 :774RR:2021/10/20(水) 00:48:32.41 ID:cOI5VAK2.net
俺はプーリーナットのリコールでボスとクランクシャフトの固着があったからYAMAHAに相談したら
車両回収してクランクシャフト交換までしてくれたよエンジンオイルとLLCまで替えてもらってなんか済まねえなって感じ
正直これだったらマジェスティの時みたいにエンジン載せ替えのほうが安上がりだったんじゃないのとすら思う

884 :774RR:2021/10/20(水) 00:51:04.04 ID:cOI5VAK2.net
ただ車両回収に来たトラックにSG52も載ってて、きいてみたらそれもリコールで回収なんだそうだ
SG52にFMCする時点でちゃんとネガ潰ししてればこんな事にならなかっただろうから自業自得とも思う

885 :774RR:2021/10/20(水) 11:38:18.17 ID:l06BZjnz.net
気温が10度を切るとエンジンの掛かりが悪くなる。バッテリー、レギュレター、プラグ、セルモーターまで交換したがよくならず、毎朝、充電器をつないでバッテリーを温めてから始動させると掛かる。セルは回るのにエンジンがかからない。そんな説がまた、やってくる。

886 :774RR:2021/10/20(水) 11:40:11.44 ID:XoTRHPEO.net
FIの故障だよヤマハのバイクはそれが多い

887 :774RR:2021/10/20(水) 11:56:59.49 ID:l06BZjnz.net
>>886
それ、バイク屋にも言ってヤマハのサービスにも伝えたらしいけど、正常゛って。なら、何故エンジン掛からない。調整もできないらしい。なんか、もやもやする。で、冬場は、カイロを何個かと充電器を積んでいる。

888 :774RR:2021/10/20(水) 14:17:34.32 ID:a2oWF8Ji.net
>>887
所詮は今のヤマハよ。
ただ過走行のマジェSだったら割と始動性難なの見かける。

889 :774RR:2021/10/20(水) 15:39:53.73 ID:FsZz2yPX.net
それな、セル周りの配線がイマイチなのが原因でね
ちゃんと強化ハーネスキット出てるのでそれで解決するんだけど

ただの太い電線なので自作も出来るよ

890 :774RR:2021/10/20(水) 15:52:22.15 ID:qyrrssps.net
多分、現行は改善されてる。2020年式から
電装回りだけサービスマニュアルが別に出てるし。

891 :774RR:2021/10/20(水) 21:23:44.90 ID:WEPYekaS.net
クレーマー扱いして数年放置後
何度も全車リコールってお馬鹿すぎだろ

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200