2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part21【DL650】

1 :774RR:2021/07/03(土) 13:31:30.01 ID:sqcnUM3y.net
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam0/

2 :774RR:2021/07/03(土) 13:32:27.44 ID:sqcnUM3y.net
前スレ
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part16【DL650】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1591275913/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part17【DL650】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599281244/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part18【DL650】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605440080/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part19【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1610661601/
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part20【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618401171/

3 :774RR:2021/07/03(土) 13:37:16.60 ID:sqcnUM3y.net
3丼

4 :774RR:2021/07/03(土) 13:37:34.61 ID:sqcnUM3y.net
4丼

5 :774RR:2021/07/03(土) 13:37:50.69 ID:sqcnUM3y.net
5丼

6 :774RR:2021/07/03(土) 13:38:08.30 ID:sqcnUM3y.net
6丼

7 :774RR:2021/07/03(土) 13:38:24.34 ID:sqcnUM3y.net
7丼

8 :774RR:2021/07/03(土) 13:38:53.93 ID:sqcnUM3y.net
8丼

9 :774RR:2021/07/03(土) 13:39:09.87 ID:sqcnUM3y.net
9丼

10 :774RR:2021/07/03(土) 13:39:27.48 ID:sqcnUM3y.net
てん丼

11 :774RR:2021/07/03(土) 13:40:34.41 ID:sqcnUM3y.net
11丼

12 :774RR:2021/07/03(土) 13:40:35.72 ID:FAdf/cS3.net
スズキ

13 :774RR:2021/07/03(土) 13:40:50.58 ID:sqcnUM3y.net
12丼

14 :774RR:2021/07/03(土) 13:44:15.26 ID:sqcnUM3y.net
14丼

15 :774RR:2021/07/03(土) 13:44:40.55 ID:sqcnUM3y.net
15丼

16 :774RR:2021/07/03(土) 13:45:00.53 ID:sqcnUM3y.net
16丼

17 :774RR:2021/07/03(土) 13:45:16.87 ID:sqcnUM3y.net
17丼

18 :774RR:2021/07/03(土) 13:45:34.13 ID:sqcnUM3y.net
18丼

19 :774RR:2021/07/03(土) 13:46:08.55 ID:sqcnUM3y.net
19丼

20 :774RR:2021/07/03(土) 13:46:23.76 ID:sqcnUM3y.net
どどん

21 :774RR:2021/07/03(土) 17:52:18.88 ID:1YYtu1eb.net
>>1
スレ立て&保守乙です。

22 :774RR:2021/07/03(土) 18:14:28.54 ID:zrn3XWXr.net
前スレでメッシュシートのサイズ教えてくれた人ありがとう。快適です

23 :774RR:2021/07/03(土) 18:32:00.46 ID:P4OHQ6og.net
1おつ
すり減ったギアペダルのゴムをやろう

24 :774RR:2021/07/03(土) 18:34:33.54 ID:io55HD0g.net
1乙
俺からは、交換したけどまだ使えそうな気がしないでもないプラグ4本セットをプレゼントだ

25 :774RR:2021/07/03(土) 19:35:08.12 ID:lBm4APCL.net
1乙

オイル交換しにいったら、俺と同じ19年式黒が売りに出されてた
7千キロでサイドパニアのステーまで装着してたけど、合わなかったんだろうな

ヘプコアンドベッカーのガードも装着されてて転倒跡が確認できたけど、それでもバーエンドに傷が付くんだな

26 :774RR:2021/07/03(土) 19:42:24.62 ID:P4OHQ6og.net
>>25
ステーだけでケース無しだったら別のに乗り換えたんだと思うけど
合わないなら2000kmくらいで売り払う方が経済的だしね

27 :774RR:2021/07/03(土) 21:44:51.26 ID:OzZkf1Qt.net
色々なバイク知ってから乗るバイクだなとつくづく感じるわ
いきなりこれだと直ぐに乗り換えたくなる気持ちはわからんでもない

28 :774RR:2021/07/04(日) 06:02:50.09 ID:E/wU2S9p.net
アドベンチャーに憧れた中年が足つきと重さで断念したんだな
若けりゃ頑張るはず

29 :774RR:2021/07/04(日) 09:56:02.92 ID:hItDeCSJ.net
レースとかそういうので「頑張る」のは理解できるが、ツーリングで「頑張る」必要ないし、頑張らなきゃいけない環境でバイク乗るとか色々と問題あると思うわ…

30 :774RR:2021/07/04(日) 11:42:07.76 ID:E/wU2S9p.net
おじんになるとそうなるのは仕方ないけど
誰しも若い時はできない事や難しいことにチャレンジしたはずだ

31 :774RR:2021/07/04(日) 11:45:03.95 ID:TiIGLJlr.net
ツーリングにも色々あると思うよ。秘境を求めて苦労や不自由を楽しみながら乗り越えるアドベンチャーツーリングからグルメ主体に観光地を巡るお気楽ツーリングまで。前者は頑張るって言葉がぴったりだね。

32 :774RR:2021/07/04(日) 11:46:10.53 ID:Y4lg56Qt.net
日帰り800kmだと頑張った感ある

33 :774RR:2021/07/04(日) 11:52:48.86 ID:lB5RkeX+.net
お前ら雨だとレスはえーな

34 :774RR:2021/07/04(日) 11:59:15.29 ID:xU5C2L+C.net
雨で乗っても良いけど次回乗る時洗車やチェーンメンテから初めないと駄目だしめんどくさいよね

35 :774RR:2021/07/04(日) 17:08:48.82 ID:CWCSB3n+.net
>>25

1050に乗り換え

36 :774RR:2021/07/04(日) 17:42:21.91 ID:Zk1z5NfS.net
>>29
ギター始めた頃は指痛いし皮向けるし苦痛だった
指痛くならないギターがあれば買い替えてただろうけど、生憎そんなギターは存在しないから頑張るしかなかった
バイクの場合は選択の余地があるから、楽な方にいくのは自然だと思う

37 :774RR:2021/07/04(日) 18:45:58.88 ID:l+BBSUpP.net
楽なのに流れるなら皆ビグスクに乗るだろ
バイクの場合は楽しさとか行きたい場所など
人それぞれの求めるもので乗りたいバイクが変わる

38 :774RR:2021/07/04(日) 18:55:12.82 ID:37CrPSIY.net
楽を求めるならバイクなんか降りて車乗るわい

39 :774RR:2021/07/04(日) 19:01:50.92 ID:5FaxN9Aj.net
>>38
うんうん。
しかし、折角納車されたのに週末雨ばかりで
初日の50キロしか乗れてない。

40 :774RR:2021/07/04(日) 19:11:54.16 ID:AEOlL7J3.net
Amazonで売ってた中華製のうさんくさいエンジンガードバンパー買ってみたけど、意外と良くできてた
走行性能とか電子系に全く影響しないただの飾りなら、中華製でも使えないことはないな

41 :774RR:2021/07/04(日) 20:02:17.92 ID:P7YXXTTn.net
中華製といえばAliで格安インナーフェンダー買ったが思ったより効果ないな。
掃除する面積が増えた感じ。
インナーフェンダーをガードする部品がさらに要る。
正規品で高いの買ってこれだったらがっかりしてたところだw

42 :774RR:2021/07/04(日) 20:18:21.09 ID:37CrPSIY.net
インナーフェンダーやフォグランプに実用性を期待するのは素人のやることや
アレは飾りや

43 :774RR:2021/07/04(日) 20:30:04.60 ID:aeXjKN+E.net
メッシュシートカバー、試しにコミネのAK107買ってみたんだけど、
メッシュ部分が小さいぶん座る位置を限定される感じがしてイマイチだった
シート全面を覆ってくれるAmazonの格安カバーの方が良いかな
(個人的な感想です)
縫製の質は当然だけど明らかにコミネの方が上だね

44 :774RR:2021/07/04(日) 20:33:22.13 ID:xU5C2L+C.net
フェンダー短いよな・・・
雨上がりでトップケース付けてると線入るし
250のフェンダーくらい長い方が実用性あるんだよね

45 :774RR:2021/07/04(日) 22:06:59.94 ID:DyILWIv+.net
フロントフェンダーはプーチので延長したわ、効果が有ったのかは知らんけど

46 :774RR:2021/07/04(日) 22:44:40.02 ID:37CrPSIY.net
>>45
フロントフェンダーエクステンション俺も付けてるし、
やむなく雨の中を走ったこともあるけど、
思ってる以上に普通に水ハネしてくるよ
そりゃ無いよりは若干マシなのかも知れんけども

47 :774RR:2021/07/05(月) 00:02:28.79 ID:LgFTUoQC.net
ツーリングの邪魔してこないバイクだなほんと。久しぶりに晴れ間が出たから300km走れて満足

48 :774RR:2021/07/05(月) 12:40:12.16 ID:PVEz4dQV.net
このバイク乗ってる人はみんな積載は箱ユーザーなのか?
俺はシートバッグ派なんだが取り付けの参考画像ググってもほとんど出てこない

49 :774RR:2021/07/05(月) 13:00:35.29 ID:kyc40d1M.net
時と場合による
北海道ならフルパニアとシートバッグ
長距離なら箱だけ
ちょい乗りなら何もつけない
箱でもシートバッグでも似合う

50 :774RR:2021/07/05(月) 13:11:03.17 ID:U1xl1TlQ.net
>>48
箱率は色んなバイクの中でも相当高いだろうね。おれはトップケースはつけっぱなし。サイドは泊まりのロングだけ。早くこっち側に来ちゃいな、楽だよー

51 :774RR:2021/07/05(月) 13:16:32.45 ID:dU+Nkqa4.net
俺も一週間以上のロングの時はトリプルケースにバッグもリアシートに積むけど
シートバッグてか防水のドラムバッグ的なの
エンデュリスタンのトルネードバッグ2ってヤツね
正直トリプルだけで積載量としては充分なんだけど、トップケースはヘルメット入れたり
お土産や予定外の収容物のためになるべく空けておきたいから
日数少ない泊まり時はバッグがなくなり、日帰りではトップを外してサイドのみにしたりする

52 :774RR:2021/07/05(月) 13:24:06.10 ID:uCc2rBzz.net
俺もトップケース付けっぱなしでサイドはロングの時だけ
シートバッグは3サイズ持ってるけど、
一番デカいキャンピングシートバッグ2はもう使わないと思う
ホテル泊の時なんか一応外してたけど、重くて運ぶのが大変だった

53 :774RR:2021/07/05(月) 13:40:48.80 ID:U1xl1TlQ.net
>>51
エンデュリスタンは使い勝手いいね。主に別のバイクで使ってるけど。純正ストラップと組み合わせるとなお良い。

54 :774RR:2021/07/05(月) 15:20:11.56 ID:nLBOz+9t.net
シートバッグ系は、一日雨という時の防水性能に疑問を持ってるから選ばなかった
俺もトルネードバッグ使ってるな
容量もそうだけど、完全防水・防土ってのが選んだポイント
キャンツー向けのシートバッグの方が小物入れや容量可変とか便利な機能が付いてるんだろうけど
どうせキャンプ場でしか使わない物しか入れないし、すぐ使うのはトップケースとかに入れておくから気にならない

最大容量のXLでも1万円程だったし、シートバッグだと倍以上の値段がするから、
単純に容量に対する値段だとコスパが滅茶苦茶良すぎる

55 :774RR:2021/07/05(月) 15:39:55.97 ID:CvUbUQcz.net
俺はトップケースはGIVIのOUTBACK 58Lで、サイドケースは北海道ツーリングで初めて付けたSW-MOTECHのTRAX 37Lという不揃いw
干渉するから同時には付けられない。仕方ないからOSAH DRYBAKの60Lを買った。でもフェリーに持ち込むには大きすぎたし、道中で寒くなってきたときなどにジャケットをサッと取り出せないので若干使いづらい。
SW-MOTECHサイドケースの品質はめちゃくちゃ高くて頑丈で、感心した。
サイドケースは本体もマウントも重いけど、ケースはキャンプ場で椅子にもテーブルにもなるから便利。
北海道ではサイドケースのフロント側に虫が激突して酷いことになる。

56 :774RR:2021/07/05(月) 17:49:20.62 ID:NEl2WV+y.net
ジビのモノロックフルパニアです。
日帰りツーリングやホテル泊はトップだけ。
北海道ツーやキャンツー時のみフルパニア。シートバッグは雨が嫌なので売ってしまった。
フル積載時はリヤシートに防水ドラムバッグにテントとか長物ぶちこんでロックストラップでくくりつける感じです。参考までに。

57 :774RR:2021/07/06(火) 02:29:34.21 ID:fmBbv3os.net
サイドパニアは重いか容量が物足りないかだから
次の北海道ツーでは防水サイドバッグにしようと思う
60Lで1万円しないし、一回で破れても別に良いでしょう

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200