2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part21【DL650】

1 :774RR:2021/07/03(土) 13:31:30.01 ID:sqcnUM3y.net
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam0/

438 :774RR:2021/08/06(金) 19:56:13.43 ID:XJPM+7yZ.net
>>436
なんかあと2回くらいは立ちごけしそうだな・・・

439 :774RR:2021/08/06(金) 20:08:50.89 ID:/udrH228.net
教習所乗りは、サイドスタンド仕舞い忘れ防止の観点からなんだってね。
今のバイクはサイドスタンドにセンサーが有るから大丈夫だし、
重量や荷物の事を考えたら出しっぱなしで乗り降りするのが現実的だよね

440 :774RR:2021/08/06(金) 20:09:42.66 ID:Oxt4Qoyk.net
アドベンチャー系やオフ車は
乗るときはサイドスタンド立てたままで、またいで両足でしっかりステップ踏んでから右ステップに果汁かけると吉
それからサイドスタンド畳む

441 :774RR:2021/08/06(金) 20:15:53.44 ID:BvhpnHe1.net
>>437
教習所ってそうなんだっけ…?昔すぎて忘れてたわー

442 :774RR:2021/08/06(金) 21:06:32.29 ID:gfNdpdSn.net
>>441
教習所によって違うのかな?跨ってからサイドをはらったような記憶が……

443 :774RR:2021/08/06(金) 21:21:54.29 ID:Kq4nAQp1.net
2人乗りするときや荷物たんまりツーリングもスタンド出したまま乗る方法になる
普段は乗る位置に取り回したらそのまま乗るからいちいちスタンド出さないけど、考えたら常にスタンド出して乗るべきなのかも

444 :774RR:2021/08/06(金) 21:24:09.59 ID:BvhpnHe1.net
スタンド下ろさないと身体硬くて無理ー

445 :774RR:2021/08/06(金) 22:03:03.03 ID:/udrH228.net
教習所で教わる謎の習慣5選【教官が解説】
https://www.youtube.com/watch?v=T2PgWIBD28w

サイドスタンドの話題が出たから貼っておく

446 :774RR:2021/08/06(金) 23:07:35.82 ID:jfWYiEKz.net
>>427
クラッチレバーだけで済んで良かったじゃん。

447 :774RR:2021/08/07(土) 00:45:37.21 ID:qr7Ya/Qu.net
現行版を注文して、今のうちからカスタムも多少考えているのですが
グリップヒーター用のアクセサリー電源は
何アンペアのヒューズに繋がっているかわかりますか?
デイトナのシガーソケットとUSBが二つの電源が手元にあるのですが
12V5Aと5V2.1Aが2つはちょっと危ないかなと思って
シガソケがついていないものを買い直すべきか迷っています

448 :774RR:2021/08/07(土) 06:16:54.42 ID:FtYseATW.net
そんなの買い直すよりリレー買ってバッテリーから電源取れるようにした方が良いよ、他に電源欲しくなった時にも使えるし

449 :774RR:2021/08/07(土) 06:22:08.07 ID:FtYseATW.net
と言うか車載のシガーソケットにシガーソケット usb挿すだけじゃ足りないの?

450 :774RR:2021/08/07(土) 07:03:17.29 ID:l+ebQwDA.net
足短いのでスタンド出して停車してる状態から左ステップに乗って右足上げて乗り込む

451 :774RR:2021/08/07(土) 07:15:21.74 ID:kGQBhcMK.net
>>449
謎のスミレ色ヒューズすぐ飛ぶよ

452 :774RR:2021/08/07(土) 08:28:29.76 ID:+Ub0fXZt.net
>>451
それなんかおかしいよ。五万走っても飛んだことない

453 :774RR:2021/08/07(土) 11:11:08.75 ID:qsBeXC17.net
手が暑くてナックルガードに5カ所くらい3mmくらいの穴を開けたら涼しくなった
雨や冬は養生テープで塞げばいい
見た目はアレだけど

454 :774RR:2021/08/07(土) 11:14:10.86 ID:0coWF/Oq.net
>>192で腰が痛いとかなんとか言っていたものだが、
ハンドルスペーサー取り外したら明らかに改善したわ
いくら前型からの乗り換えだからって、やっぱハンドル回りとかステップとか
ポジション変える部品はまずノーマル状態を確認してからにしないとダメだな
ちなみにこの車種でセオリーのハリケーンのやつじゃなく、
ZETAの19mmアップのやつだった、4000円損したぜw

455 :774RR:2021/08/07(土) 12:45:43.07 ID:Zgx0I2WF.net
2型だが、クラッチケーブルが伸びてきて調整しろがなくなってきたんで
新品に交換したが対して変わらん。新品状態で調整しろがあとわずか

456 :774RR:2021/08/07(土) 14:17:42.28 ID:1FQnfN8Y.net
>>453
下半分カットして黒い網戸の網をカットして埋め込んでるわ

457 :774RR:2021/08/07(土) 14:42:51.13 ID:gvgs5t0H.net
たまにセルスタートしてもウィーンってなるだけでエンジン掛からんのだけどナニコレ
暑すぎるとなんかあんのかな

458 :774RR:2021/08/07(土) 14:53:11.28 ID:BC7gpIIS.net
>>457
バッテリーの電圧が低いんじゃね

459 :774RR:2021/08/07(土) 15:08:34.69 ID:gvgs5t0H.net
>>458
書きそびれたスマン
何度かやるとエンジン掛かるし、ライトもエンジン吹かしたら明るさが増したりはしないんだよね

でも確かにバッテリー不調な感じだよな
とりあえず電圧計引っ張りださなきゃ

460 :774RR:2021/08/07(土) 16:17:06.95 ID:Ftdp8tVC.net
メーターに電圧表示が出ないみたいだから旧型ってことかな
だとしらたら オルタネータのリコール案件かもしれないね

http://www.suzuki.co.jp/recall/motor/2016/1201/

461 :774RR:2021/08/07(土) 16:54:15.57 ID:cvAZ6v3p.net
>>454
自分も最初はスペーサー使うつもりだったけど、
幅も絞りも好みじゃなかったから他車種用のバーに換えたよ。

462 :774RR:2021/08/07(土) 17:00:10.03 ID:JapC4i/g.net
今日はR157〜冠山林道の酷道三昧ツーリングしてきたぜ@東海地方民
ああいうちょっと舗装の荒れた山道みたいなとこだと、
このバイクは地の利を得たぞとばかりに安心して走れるな

463 :774RR:2021/08/07(土) 18:39:23.51 ID:NSZtsA6E.net
>>457
2型だがたまになる
このスレで同じ症状の人がもうひとりいたよ

464 :774RR:2021/08/07(土) 20:52:44.39 ID:gvgs5t0H.net
>>460
>>463
ありがとう

電圧12.4Vで低めだったのと、オルタネータリコール対象で未実施だった

465 :774RR:2021/08/07(土) 21:02:31.01 ID:D4Ag1NAO.net
>>462
同意
でもって疲れない、ライダー緊張させない、燃料気にしなくていいのは大きなメリット

その酷道ルートでオススメトッピングは、R157入る前にR418から岐阜県道255号で上大須ダム〜折越林道で猫峠経由してR157にアプローチ
R157福井側で麻那姫湖青少年旅行村を右折
福井県道230号でR158まで行って戻り九頭竜湖を一周
大野市から福井県道34号通称松ヶ谷宝慶寺道路を通り宝慶寺や龍双ヶ滝を眺め
池田町で県道175号から部子山を登って能楽の里牧場や山頂へ行き、冠山へ向かうという大半1車線たまに快走路も入るツーリング
道の駅ラステンほらどあたりから徳山ダムまでで300kmくらい
未舗装路なし

466 :774RR:2021/08/07(土) 21:04:02.58 ID:gvgs5t0H.net
何度も申し訳ない
シール見当たらないから早とちりしたがメーカーHPで車体番号入れたら完了してるらしいわ

これはバッテリーかな!

467 :774RR:2021/08/07(土) 22:57:32.86 ID:kGQBhcMK.net
>>465
大野市ってあのウグイスの!!?

468 :774RR:2021/08/08(日) 13:26:07.42 ID:qRPgoLDY.net
>>466
2型に乗ってましたが、スタータスイッチの接触不良の可能性もあると思います。
自分の時はキーON後スイッチ押しても反応なく勝手にタコメータが振り切る初期動作
に入る(ウィーン音もする)というものでした。再トライで始動はできますが、
スイッチの接点は黒く焦げてました。交換後は再発なしでした。

469 :774RR:2021/08/08(日) 16:27:12.95 ID:44FO4tSk.net
2型から現行に乗り換えて初めての夏、ふと気が付いたんだが、
2型に比べてヘッドライトやスクリーンへの虫どもの特攻が少なくなったような
2灯→1灯になってフロントカウルがスリムになったせいか、
または何かしら流体力学的なメリットのある造形なのか?

470 :774RR:2021/08/08(日) 17:59:10.61 ID:dsWMVPqO.net
せっかくリアサスにプリロード調整機構がついてるので色々回してみたけど、
巡り巡って結局 初期設定に帰ってきたw
そもそもサスが硬いとか柔いとかもイマイチよく分からんのだが、
みんなどういう感じでベストのプリロード設定きめてんの?

471 :774RR:2021/08/08(日) 18:04:29.55 ID:V+QmLPp+.net
>>470
サスの硬さはバネ交換もしくはサス交換しないと変わらない。
好みの足つきの高さにプリロードを合わせてるだけです。

472 :774RR:2021/08/08(日) 18:19:59.44 ID:YTz8wZRA.net
理屈はよくわからないけど、明らかにハンドリングは変わるじゃん? 極端に振ってみてより怖くない方、気持ちいい方向にまとめてる。伸び減衰やタイヤ空気圧も同じ。
違いがわからないならそのままでいいと思いますよ。

473 :774RR:2021/08/08(日) 18:38:45.70 ID:cvTfu2+x.net
>>470
プリロードは前もって過重を掛けておく設定
60kgの人と120kgの人では使うバネの縮み度合いが変わる(60kgの人は大丈夫でも120kgの人だと底付きする可能性)ので、その調整
二人乗りとかの時は気にする程度で、普段はは足付きで調整すればいいよ
俺もロンツーとかの荷物満載の時だけ1つ上げるぐらい

474 :774RR:2021/08/08(日) 18:40:56.23 ID:2sQOZEcX.net
体重が増えた時に調整する機能

475 :774RR:2021/08/08(日) 20:28:43.60 ID:V+QmLPp+.net
>>474
最近なぜかすっぱいものが無性に欲しくなる

476 :774RR:2021/08/09(月) 01:49:11.71 ID:6BPsk+Sv.net
>>470
自分の場合、リアは体重と足つきを考慮して
最弱にしました。
フロントは一回転弱める方に回したら劇的
に変わり過ぎたので1/4回転だけ弱めました。

477 :774RR:2021/08/09(月) 06:13:31.40 ID:1wdgs2if.net
>>470
プリロード再弱にして乗っていたら、東名高速御殿場辺りの高速コーナーで
落ち着かないというか、フワフワするというか、不安感を感じたので、一段強くした。
そのまま存在自体を忘却していたけれど、
旅荷物満載でハンドルが軽く感じたときも調整すれば良かったんだな、と旅の後で思った。
正直、理屈はわかっていない。

478 :198:2021/08/09(月) 10:58:55.81 ID:wZv5OWc4.net
>>454
スペーサーって高さ確保だけ?
手前に来ないタイプ?
手前来るとしたら逆付けでも遠くしてもハンドル切れそう?

身長168でもハンドル近いからやってみようかと思ってるんだけど。

479 :774RR:2021/08/09(月) 11:09:33.79 ID:2KeOYFF5.net
>>478
ZETAの19mmのヤツは基本的に高さだけで、ほとんど手前には来ないよ
まぁ真上じゃなく斜め上に上がることになるから、0.5cmか1cmぐらいは手前に来るけど
ケーブル類は無加工で問題ない
ただしっかり手前に寄せたいならハリケーンの25mmのヤツ使った方がいいんじゃね?
逆に付けてハンドルを遠くするという発想はなかったけど、
たぶん逆向きじゃネジが入らんから無理だわ

480 :774RR:2021/08/09(月) 11:19:27.96 ID:CIgUsl65.net
>>478
>>479
私も168で、ハリケーンのセットバックタイプを使ってる
ノーマルだと、あとちょっと高く、手前にという状態だったのがちょうど良くなった
ついでにローダウンキット入れてある
車体はC733です。

481 :478:2021/08/09(月) 16:01:05.80 ID:wZv5OWc4.net
>>479,480
遠くしたいけど高さは上げたくないのよね。
素直にハンドル変える方が良さそうだねえ。
逆向きスペーサー着用ってみた事ないから面白そうなんだけど。

482 :774RR:2021/08/09(月) 18:31:29.29 ID:rlgQp2Qy.net
>>481
とりあえず2cm後ろに座ったらあかんの?

483 :774RR:2021/08/09(月) 19:46:38.97 ID:Zl7y815g.net
URL貼るとエラーになるから商品名ですまんが、

Ubuy オートバイ ハンドルバー ライザー 55mmアップ φ22mm/28mmバー用 Triumph Tiger 800/Xc Tiger 1050/1200 に適用 ハンドルポストハンドルスペーサー CNC加工 高さアダプター

ハンドルを遠ざけるにあたって手段を問わないなら、
これを買って思いっきり前に倒したらいいんじゃないか?

484 :478:2021/08/09(月) 20:35:58.46 ID:wZv5OWc4.net
>>482
1番後ろに座ってもちょっとハンドルが近いね。
ペダルから自然に座れるところでもないし。
ハンドルを変えて遠くして
ハンドルが高いのはアンコ盛ってカバーするのが
良さそうな気がする。
>>483
これもありかもしれんね。しばらく検索で出てこなくて忘れてたよ。

485 :774RR:2021/08/10(火) 00:39:58.33 ID:UHiARe7N.net
スタンドの話題に戻って悪いが
最近スタンド払って乗るようになった
片足しかつかないので降りたままスタンド払って取り回しして
そのまま跨ってGo
以前はスタンドを掛け直してステップに足かけて乗ってたが
最近股関節が柔らかくなったのかそのまま跨がれるようになった

486 :774RR:2021/08/10(火) 06:47:01.37 ID:dyRPk1uC.net
>>485
何歳で身長いくつ?
ステップ乗りで乗る熱意すごいね

487 :774RR:2021/08/10(火) 08:19:27.83 ID:SU9fjlpB.net
>>485
日本語下手くそだな どっちがどっちなんか 読み取れんわ

488 :774RR:2021/08/10(火) 08:31:59.17 ID:4Cq98il5.net
見知らぬジジイのリハビリ報告になんでそんな興味が?

489 :774RR:2021/08/10(火) 09:50:29.16 ID:tkjrLO/4.net
読み取る努力

490 :774RR:2021/08/10(火) 10:20:03.34 ID:AIHEzT6P.net
正直スタンド払おうが出したままだろうがどちらでもいい。
各自やりやすいように。

491 :774RR:2021/08/10(火) 19:54:04.85 ID:OZTu0gW4.net
>>486
個人情報知りたがり厨

>>487
読解力厨

>>488
ニヒル厨

>>489
陰キャ

>>490
まとめ厨(O型)

492 :774RR:2021/08/10(火) 20:49:33.38 ID:tKUTPkjf.net
>>491
しきりたがりマウントとりたがり厨

493 :774RR:2021/08/10(火) 20:55:42.64 ID:jS7moHXr.net
またみんなでv-stromミーティング参加出来たらええな

494 :774RR:2021/08/10(火) 21:05:16.36 ID:xjKY7q0J.net
先日納車して今日初めてまともに乗ったけど楽しかった
帰るつもりで家に近づいたのにもっと走りたくなって少し遠回りしちゃった

495 :774RR:2021/08/10(火) 21:10:00.22 ID:jS7moHXr.net
>>494
隣県に寄り道してもええんやで

496 :774RR:2021/08/10(火) 23:08:16.77 ID:4yhTX9cI.net
>>494
YOU有給とっちゃえYO!

497 :774RR:2021/08/10(火) 23:14:19.27 ID:LDNzT/+l.net
>>494
次の休みで慣らし完了!

498 :774RR:2021/08/11(水) 00:02:21.27 ID:diaQ2TaT.net
つい乗りたくなるのはわかる
先週末レンタルで24時間借りて、400キロくらいの予定が大回りになって850キロで返却になった(距離は下道3割高速7割)
欲しくなったけど、普段の取り回しとスクリーンの風がヘルメットの吸気口にダイレクトでずっとうるさかったので悩み中
延長スクリーンつけると不細工だしなぁ

499 :774RR:2021/08/11(水) 00:33:52.05 ID:fHaQgEqS.net
>>494
悪いが 納車する はやめてほしい

500 :774RR:2021/08/11(水) 00:34:59.76 ID:LA3dhfW9.net
>>498
そこで可変式スクリーンですよ

501 :774RR:2021/08/11(水) 01:34:14.88 ID:37P7SSD4.net
>>499
押し付けんなよ、ウゼーなあ

502 :774RR:2021/08/11(水) 04:27:17.96 ID:diaQ2TaT.net
モードセレクト欲しいなー山道とかに行かない限りはエンジンの出力が過激ですぐ回したくなってしまう

503 :774RR:2021/08/11(水) 06:04:17.04 ID:58rZLDH8.net
>>499
言葉狩りはやめよう。
意味がわかれば良いでしょうに。

504 :774RR:2021/08/11(水) 06:44:46.34 ID:fHaQgEqS.net
>>501
ウザいと思われて結構、老害だよ。
最近の若い子はSNSで言葉をノリで覚えるからうすっぺらくて困る。

>>503
意味はわかるが納品などの言葉に慣れていると方向が逆で気持ちが悪い。

505 :774RR:2021/08/11(水) 06:49:45.84 ID:6+gdm92h.net
数少ない650オーナー同士仲良くしようよ

506 :774RR:2021/08/11(水) 07:44:13.41 ID:o2Qx3mzj.net
>>502
過激と思ったことは一度もないが
1050の間違いでは

507 :774RR:2021/08/11(水) 08:34:11.68 ID:uqVviTpQ.net
>>498
スクリーンはGIVI AF 3112の下だけにするのがおすすめ、見た目に抵抗がなければだけど。乱流が全速度域で発生しないからどんなに飛ばしても頭が振られないしこの時期はノーマルより涼しい。ノーマルは超高速域で振られるしAF 3112の可変部付けると90以上で振られる。メットはX14での感想
風切り音だけで言えばバイク用耳栓が1番だけど

508 :774RR:2021/08/11(水) 08:42:04.84 ID:uqVviTpQ.net
飛ばさないならAF 3112が風も音も1番抑えられる

509 :774RR:2021/08/11(水) 13:02:17.66 ID:EfaQoEYv.net
>>498
850kmはすごいね
俺はまだ免許取り立てで慣れてなくてまだそんな長距離は無理かな
地道に慣れていくつもり

510 :774RR:2021/08/11(水) 16:50:14.58 ID:i6Rhs2jO.net
現行モデルのシガーソケットって雨の日には使わないほうがいいですか?

511 :774RR:2021/08/11(水) 17:02:50.76 ID:pw7oKICa.net
>>510
使わないほうが良さそうな作りですよ。

そもそも、シガーソケットに指す方の機器が防水のものって無さそう。USBアダプタとかだと思いますけど、車の中で使うものなので防塵防水性能はなさそう。

512 :774RR:2021/08/11(水) 17:42:45.27 ID:0bRFMqlI.net
ショート怖いから雨模様なら外して蓋をしたほうがいいよ
ヒューズの予備も忘れずに

513 :774RR:2021/08/11(水) 18:21:34.25 ID:8odrOYk0.net
B00264IYJ2

急な雨対策でこれ使ってます

514 :774RR:2021/08/11(水) 18:37:40.21 ID:i6Rhs2jO.net
>>513
ありがとうございます
調べてみたら安かったのでポチりました

515 :774RR:2021/08/11(水) 20:03:39.44 ID:xMD8SVS1.net
>>513
ほー。USBソケットごとカバーしちゃう感じ?

516 :774RR:2021/08/11(水) 20:34:50.33 ID:vpMI4iu6.net
>>513
これはいい!

517 :774RR:2021/08/11(水) 20:47:48.66 ID:6+gdm92h.net
ダイソーで売ってる風船に穴あけてカバーに使ってたけどけっこう使えたな
使い捨てになっちゃうけど

518 :774RR:2021/08/11(水) 21:33:49.72 ID:37P7SSD4.net
過去のVストミーティングの記事でこんなの使ってる人いたのをやっと見つけた
https://mc-web.jp/topics/events/18391/
https://mc-web.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/11/vstrommeeting015.jpg

519 :774RR:2021/08/11(水) 23:01:47.89 ID:SeaZeu8X.net
でも 充電先のスマホとかは防水出来ないよね

520 :774RR:2021/08/11(水) 23:25:14.13 ID:Rt5DBgOH.net
そう。車体側のジャックの浸水は防げても、スマホは雨に打たれて勝手にめちゃくちゃにナビを操作したみたいな感じになって、使い物にならない。

521 :774RR:2021/08/11(水) 23:46:53.18 ID:Lai9+A9O.net
そこでジップロックですよ奥さん

522 :774RR:2021/08/12(木) 00:52:43.77 ID:QZsf35rZ.net
>>521
なるほど。試してみよう。
しかし雨で何が一番嫌かって、特にこのバイクだとブーツの中がびしょ濡れにになることだな。
体は最悪びしょ濡れになってもいいけど、ブーツだけは我慢できん。

523 :774RR:2021/08/12(木) 02:25:55.95 ID:S+iD12Jm.net
スマホホルダーで中からケーブルだけ出せる防水のやつあるけど
それと組み合わせる?アマゾンやバイク用品店で2000円で売ってる
(ちなみに通気孔がないから晴れのときはお察し)

524 :774RR:2021/08/12(木) 07:42:24.41 ID:cnal2AR7.net
ハンドル周りあんまり濡れないバイクだし、そもそもそんな雨の中バッテリー心配なほどナビ走行する?

525 :774RR:2021/08/12(木) 08:20:48.40 ID:WMK5YkLL.net
する

526 :774RR:2021/08/12(木) 09:02:06.33 ID:Z/68VxUQ.net
ブーツの中浸水するから、昨日ブーツカバー買ってきたわ。
雨だろうが今日から2泊3日でキャンツー予定だったが、目的地に高齢者等避難とか出始めてるので、流石に中止した。
効果の程はまた今度だな。

527 :774RR:2021/08/12(木) 10:37:22.83 ID:f1fPte9N.net
ブーツだけは面倒臭いから防水ブーツ使ってるわ
アルパインスターズのアンデスV2

528 :774RR:2021/08/12(木) 16:38:19.19 ID:4q3//ZKM.net
中華のタフネススマホを使う

529 :774RR:2021/08/12(木) 17:31:39.42 ID:Tx7db2fI.net
雨のツーリングは長靴だよ。これに勝るものは無い。

530 :774RR:2021/08/12(木) 17:37:47.20 ID:A468jQeV.net
ガエルネのアドベンチャー系ブーツ買えばいいのに。5万もしないし

531 :774RR:2021/08/12(木) 19:25:22.30 ID:Irca+gZ4.net
連休梅雨模様だねぇ
ブーツも手入れめんどくさいし仕方なく乗る時は長靴使ってるよ

532 :774RR:2021/08/12(木) 19:29:49.69 ID:73RF268O.net
男ワイ、『気にしない』という最強の防御戦術を実行
これにより耐雨、耐風、耐寒、耐熱、対花粉、あらゆる性能を得られる模様

533 :774RR:2021/08/12(木) 19:53:11.69 ID:ArzX/ntb.net
そのガエルネG-MIDLAND GORE-TEX履いてまさに今災害級の豪雨と言われる九州をツーリングしてるけど
一日中走ってても内部に浸水は一切ないよ
カッパはゴールドウインのゴアテックスだしバイクのウインドプロテクション性能の高さも相まって
雨でも全く苦痛ではない
まあ楽しくはないけどねw

534 :774RR:2021/08/12(木) 20:28:02.12 ID:A468jQeV.net
ガエルネは柔らかいしいいよね
意外と降りて散策もできるし、転倒したときの防御力も高いし

雨の中無事を祈る

535 :774RR:2021/08/12(木) 20:34:36.23 ID:Irca+gZ4.net
雨だと景観地行っても楽しくないんだよね
カッパ脱ぐのめんどくさいし

536 :774RR:2021/08/12(木) 20:37:40.41 ID:6C973mvD.net
>>533
浸水しないのはいいけと蒸れないのか?

537 :774RR:2021/08/12(木) 20:37:47.35 ID:QZsf35rZ.net
>>533
浸水しないのはいいけと蒸れないのか?

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200