2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part21【DL650】

1 :774RR:2021/07/03(土) 13:31:30.01 ID:sqcnUM3y.net
SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XTのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam0/

594 :774RR:2021/08/15(日) 20:45:53.99 ID:dkHrR0nG.net
>>593
お前のわけ判らん願望で廃盤になってたまるかよ

595 :774RR:2021/08/15(日) 20:59:47.56 ID:FTPiVlD8.net
>>593
自分さえVストに乗れれば良い。

DIOみたいな考え方のヤツだな。

596 :774RR:2021/08/15(日) 21:02:17.56 ID:5r4gldrJ.net
みんな薄々気付いてると思うけどいまのスズにの新型開発する技術も予算も無い気がする

597 :774RR:2021/08/15(日) 22:31:26.05 ID:Rf+G1Kf7.net
今のままでいいからSACSの追加と灯火のLED化くらいはやってもええんやで
でも新型S1000みたいに価格爆上げされそうだな

598 :774RR:2021/08/15(日) 22:55:49.30 ID:iuSGhnGf.net
みんな
このバイクの次は何に乗るんだろうな

599 :774RR:2021/08/16(月) 00:30:36.54 ID:piWWt8Fr.net
次もADV買うと思う
モデルチェンジしたらVスト650でもいいけどね

モトグッチも乗ってみたいけど(ADVあるし)、結局長距離ツーリング重視だから
信頼性を考えると躊躇してしまう

600 :774RR:2021/08/16(月) 06:34:24.04 ID:iSt1nq0D.net
買ったばかりだけど次乗るならvスト250でいいかも
年齢的に最後の大型車だと思って買ったアラフィフ

601 :774RR:2021/08/16(月) 07:45:23.73 ID:l1aSl3cf.net
タンクパッドがしっくりこないと感じていたが、2等分してタンク下のプラ部分にも貼ったらしっくりくるようになった

602 :774RR:2021/08/16(月) 08:13:39.19 ID:JtI8v5Qc.net
アプリリアのトゥアレグ660に惹かれる。
重量が187kgってすばらしいな。
ただマフラーの位置が上だからサイドパニア付けるとしたら純正はえぐれた形で社外は突き出し量が多そうだな。

603 :774RR:2021/08/16(月) 09:15:32.26 ID:9Wi34F71.net
乾燥重量だから装備重量だと20kgは重くなるよ
良さげだけどマイナー外車はパーツ供給とか不安ありすぎる

604 :774RR:2021/08/16(月) 09:17:04.45 ID:nWYFhVhb.net
地震こえー
倒れたら嫌だからセンターから降ろしてサイドで止め直してきた
平地だし、地震だからってギアは入れ無くてもいいよね?

605 :774RR:2021/08/16(月) 09:17:22.71 ID:9Wi34F71.net
>>600
650/1000とは全く別のバイク、乗ったら幻滅すると思うよ、極端にいうと安いだけ。

606 :774RR:2021/08/16(月) 09:20:01.77 ID:u5kfjPXg.net
>>604
地震とかに関わらず駐輪時は1速に入れてるけど、
(つーかギア入れたままスタンド出してエンジン止める派)
逆に1速に入れたくない理由って何よ?

607 :774RR:2021/08/16(月) 09:29:01.34 ID:9Wi34F71.net
普段からセンタースタンドで停めてるの?なんでだろ?

608 :774RR:2021/08/16(月) 09:31:30.27 ID:tawhvbzq.net
>>600
アラフォーだけど次迷う
これより大きいの乗ったことないから大きいのも迷う

軽めと行ったらKTM dukeシリーズをタイヤ変えたらアチコチお出掛けに使えそうで気になる

609 :774RR:2021/08/16(月) 09:32:41.22 ID:nWYFhVhb.net
>>606
Nに挿れ止めるのが常だから、理由とか意識した事無かったな
下り傾斜に止める時は流石に入れてたけど
ぐぐったらギア入れ駐車は結構推奨されてるんだな
これを機に改めるか

>>607
自宅駐輪スペースの都合なんだよ
サイドだと屋根からはみ出るし、通路部が狭くなるからね

610 :774RR:2021/08/16(月) 09:39:10.33 ID:9mYhK6iG.net
次はドゥカティのスクランブラーかな、やはり空冷がいい

611 :774RR:2021/08/16(月) 10:40:13.62 ID:xVI3oZvm.net
やはり最近このバイクの提灯記事が多いのでモデルチェンジ間際と見た

612 :  :2021/08/16(月) 10:47:26.62 ID:2ClER5hK.net
モデルチェンジなら購入だな!

613 :774RR:2021/08/16(月) 11:02:09.35 ID:u5kfjPXg.net
>>609
上でも書いたけど、サイドスタンドちょい下げでエンジン止めると楽よ
何も考えなくてもギア入れ駐輪になるわ

614 :774RR:2021/08/16(月) 11:10:39.50 ID:tawhvbzq.net
>>613
ギアが半端な位置だと少し進んで止まる現象が怖くてそれ避けてたけどVSTはするーりと止まるね
これ何のトラウマなんやろな

615 :774RR:2021/08/16(月) 11:13:44.98 ID:GK89MIoq.net
爺さん達は次は何故軽めにいくのかな?上りバイクは昔からホンダGL=ゴールドウイングに決めてる。後10年もすれば中古上玉の値もこなれてるやろ

616 :774RR:2021/08/16(月) 11:14:20.78 ID:5q9JzPCX.net
2型と違って現行650と1050のリアキャリアは補強のステーが付くんだね、なんでこんな中途半端なキャリア付けたんだろう?

617 :774RR:2021/08/16(月) 14:22:04.13 ID:ZYbXTo8d.net
重量車乗りの先輩達はみんな原二や中型に乗り換えて終二活動しているよ。
老いには誰もさからえないよ。

618 :774RR:2021/08/16(月) 14:27:23.53 ID:G3vQC4IA.net
志摩リンのおじいちゃんみたいな人はいないのか

619 :774RR:2021/08/16(月) 14:51:15.15 ID:lP9kQuW6.net
>>618
志摩リンみたいな人いそうか?

620 :774RR:2021/08/16(月) 17:07:36.85 ID:9TMPm7Q2.net
上手いなw

621 :774RR:2021/08/16(月) 17:53:09.57 ID:2sM8f475.net
フルパニアで北海道ダートで転けたら起こせる自信も確かになくなってきたしねえ

622 :774RR:2021/08/16(月) 18:09:18.67 ID:ECrvNPuM.net
うちは前輪を少し壁に当てて止めてるから微調整で1速入れてるわ

623 :774RR:2021/08/16(月) 19:02:21.97 ID:u5kfjPXg.net
実際コケたら謎パワーで起こせるからヘーキヘーキ
なおその後しばらくの間は全身筋肉痛だが

624 :774RR:2021/08/16(月) 19:04:46.00 ID:DqVN/1fU.net
俺んとこはシャッター付き倉庫なんでVストと現二オフ車も後輪に輪止めしてNで止めてる

625 :774RR:2021/08/16(月) 19:19:47.61 ID:xKkagf2I.net
>>623
5年前雨の芝生のキャンプ場ですってんころりんして謎パワーで引き起こしたけど、今は自信ないわ、、

626 :774RR:2021/08/16(月) 19:29:18.88 ID:ECrvNPuM.net
>>623
あと普通なら足挟んでるだろ的なこかし方でも足が無傷とか
恐ろしい反射神経が働いてる説

627 :774RR:2021/08/16(月) 19:54:49.37 ID:+y7778gQ.net
エンジンガードのパイプに取り付けるバッグ、
ツラーテックとかgiviのヤツだとやたら1万とか2万円とかするけど、
チャリンコ用の2000円ぐらいのフレームバッグで代用できるんじゃねーのコレ

628 :774RR:2021/08/16(月) 20:04:56.65 ID:ECrvNPuM.net
チャリ用って生地薄かったり防水性能が無かったり

629 :774RR:2021/08/16(月) 20:54:52.07 ID:UcwCbJud.net
>>627
100均で似た様なの売ってるぞ。

630 :774RR:2021/08/17(火) 13:22:21.71 ID:nt9dlpBt.net
適当なショルダーバッグくくりつけとけば足りるよね

631 :774RR:2021/08/17(火) 13:32:54.56 ID:2/HJRbiy.net
この手のバイクは過積載のおっさん多いよな、キャンプ行くわけでもないのに。中身空だったりするんだよな。

632 :774RR:2021/08/17(火) 17:18:41.52 ID:oCUKm1Ey.net
中身空で過積載ってどゆこと? 
パニアとトップケース付けたまま走ってるってこと?
まじ意味わからん そもそも何が問題なんだ

633 :774RR:2021/08/17(火) 17:48:34.74 ID:HA44BhBv.net
日本語が不自由な人を相手にするのは時間の無駄

634 :774RR:2021/08/17(火) 18:20:28.26 ID:4HmexY1p.net
空箱過積載ってことじゃん
日帰りでフルパニアとか邪魔じゃないのとか思うけど
まあ好きにすればいい

635 :774RR:2021/08/17(火) 18:25:29.10 ID:Z948n509.net
空箱かどうか
どうしてわかるんだろう
こええな

636 :774RR:2021/08/17(火) 18:38:44.44 ID:e5/2hYJi.net
空荷のパニアに冒険魂が満載だいw

637 :774RR:2021/08/17(火) 18:44:55.27 ID:H1PCkL49.net
トップケースは付けているけどサイドはハミ出しが嫌だから購入してない

638 :774RR:2021/08/17(火) 19:02:14.79 ID:PfHW2HNg.net
パニアの空荷が気に入らないなら一人、二人しか乗ってないアルファードとかストレス死する勢いでイラついてそう

639 :774RR:2021/08/17(火) 19:18:59.37 ID:SVuy9vcg.net
>>631
ニホンゴムズカシイデスカ?

640 :774RR:2021/08/17(火) 19:22:48.25 ID:qSc8x6x+.net
ちょっと幼稚で心の病気なだけだよね。許すよ。

641 :774RR:2021/08/17(火) 19:40:28.66 ID:uBqcyowZ.net
走ってる時はトップケースだいたい空やけどなぁ
ヘルメットしか入れないし

642 :774RR:2021/08/17(火) 19:55:11.55 ID:11dD3yhu.net
>>631は嫉妬心をたくさん積んでそうだな

643 :774RR:2021/08/17(火) 20:11:41.64 ID:uxFp0YWH.net
帰りに買い物する予定の時は空箱付けて行くが、
普段はレインコートと買い物袋を入れた薄い防水バッグを左サイドにぶら下げてるな

644 :774RR:2021/08/17(火) 20:11:46.00 ID:Hj/1iRJZ.net
思いつきで結構買い物しても、トップ・サイド合わせて100L以上入るし。
通勤で乗っていると、雨具・タオル、車検証・自賠責保険証明書・整備手帳は
乗せっぱなしだし、鞄なんかも載せるから。

645 :774RR:2021/08/17(火) 20:36:14.78 ID:nt9dlpBt.net
パニアって部屋に置いておくと邪魔くさいんだよね。。クローゼットにしまってあるが、、、。
トップはつけっぱなしで日帰りツーリングや1泊程度のホテル泊だとトップだけだね。
フルパニアはキャンツーのときくらい

646 :774RR:2021/08/17(火) 20:38:34.22 ID:uBqcyowZ.net
はやく荷物満載でロンツーしたいなー
と思ってたら緊急事態地域の仲間入りよ・・・

647 :774RR:2021/08/17(火) 21:00:44.36 ID:fppC18lS.net
>>634
まず過積載の意味を調べるんだ

648 :774RR:2021/08/17(火) 21:33:47.88 ID:atUWYGLE.net
夜だけど晴れたから少し乗ってきた
幹線道路まったり走るの気持ちよかったです

649 :774RR:2021/08/17(火) 21:40:25.76 ID:uBqcyowZ.net
終末ライダーだけど梅雨再来でカバーすら外してないわ
ディスク錆びてるやろなぁ

650 :774RR:2021/08/17(火) 23:07:29.51 ID:uz5gK6F6.net
ここまで雨ばっかりの8月もあまり記憶にないな
まぁ涼しいには涼しいからいいけどさ

651 :774RR:2021/08/18(水) 07:32:44.47 ID:e7cfzZnc.net
どうせ暑くて乗れないからこれでいいわ

652 :774RR:2021/08/18(水) 09:14:00.50 ID:Eroc8Nny.net
梅雨が短くて暑さも早かったから心配してたけど、何かしらバランス取ってんだろうか
暖かで晴れの多い冬を頼むぜー

653 :774RR:2021/08/18(水) 13:25:18.97 ID:MlJ/psp1.net
>>593
βακα?

654 :774RR:2021/08/18(水) 13:48:48.16 ID:VXIr1+/R.net
>>593
よく分からんけど、了見が狭いな。

655 :774RR:2021/08/18(水) 18:06:53.33 ID:0oLPQIOb.net
5月に新車注文したんだが、まだ納車連絡来ない。早く乗りたいぜ

656 :774RR:2021/08/18(水) 18:10:39.85 ID:ZABXnKVZ.net
色は黄色か?
他の色だと結構 納車されんの早いらしいが

657 :774RR:2021/08/18(水) 18:20:01.35 ID:0oLPQIOb.net
>>656
XTの白ですわ
受注少なくて、あまり生産してない色なのかしら

658 :774RR:2021/08/18(水) 18:26:14.54 ID:klecyq4x.net
生産停止したのかな
モデチェンの前触れ?

659 :774RR:2021/08/18(水) 18:36:40.32 ID:XorwDfC+.net
今 生産停止してるとすりゃ世界的な半導体不足のせいだろう

660 :137:2021/08/19(木) 02:55:03.66 ID:u+/XeYPP.net
>>657
6月に発注した時、7月中旬の生産って聞いたよ。
そんでその通りに納車された白XT。
たまたまタイミング良かったのかもしれんけど。

661 :774RR:2021/08/19(木) 10:04:29.85 ID:wvx8Lopf.net
バイク屋情報

Vストローム650ABS
(未定)

Vストローム650XTABS
(白・黄色・グレー10月予定・赤黒9月予定)

Vストローム1050ABS
(生産未定)

Vストローム1050XTABS
(未定・黒黄色12月予定)

662 :774RR:2021/08/19(木) 12:18:17.86 ID:oR/uPOT7.net
7月にバロンのフェスタ車2020年式XT黄色を18万円引き即日納車でゲットしたワイは高見の見物や
これがスズキに愛された者とそうでない者の差ンゴねぇ

663 :774RR:2021/08/19(木) 12:28:51.84 ID:WjQoeQaE.net
XTのみになってスポークホイールが標準とかになったら最悪だな

664 :774RR:2021/08/19(木) 14:44:56.16 ID:vHW8X+lZ.net
色変のみかな

665 :774RR:2021/08/19(木) 17:29:38.26 ID:O1D/60ug.net
しかし楽しいバイクだわこれ。
どこまでも走っていけるし、山も楽しい

666 :774RR:2021/08/19(木) 17:31:45.30 ID:8aZUJXEo.net
雨が続きすぎてどこにも行けねーぞオラァ

667 :774RR:2021/08/19(木) 17:35:33.68 ID:IK0QDxB0.net
旧型と今の型って乗った感じは結構違うもの?

668 :774RR:2021/08/19(木) 18:54:32.88 ID:MD6VYLur.net
>>667
エンジンシャーシは同じだから乗り味は同じだと思う
シートとシート周りのカウルが変わってて新型の方が若干足つき良い

669 :774RR:2021/08/19(木) 19:00:37.27 ID:eSww641B.net
クロスカブから乗り換えようと思ってます
仮にモデルチェンジあるとしたらもうちょっと待つけど…

670 :774RR:2021/08/19(木) 19:13:06.88 ID:MD6VYLur.net
>>669
モデルチェンジで良くなるとは限らないよ
てかクロスカブからこれに乗り換えるならレンタルバイクで一度乗っておくのをおすすめするよ、デカイし数値以上に重く感じるし足つき悪いよ

671 :774RR:2021/08/19(木) 19:16:27.59 ID:aUJjX/W9.net
>>662
5月にフェスタ車在庫無いと言われたが
ホントに?

672 :774RR:2021/08/19(木) 19:17:35.48 ID:sag4CoyL.net
クロスカブはとっておいた方がいいと思うなぁ
まったく性質違うし

673 :774RR:2021/08/19(木) 19:26:43.79 ID:qRgENbHd.net
>>669
次はEURO5対応になるんじゃないかな? ベースは同じで触媒強化、パワーダウンみたいな。今はまだEURO4までだよね(自信ない)

674 :774RR:2021/08/19(木) 19:29:10.65 ID:an81kI9V.net
わし逆パターンでクロスカブ増車しようと思ってるわ

675 :774RR:2021/08/19(木) 19:32:05.07 ID:/ZahQ2wo.net
バロンのフェスタ車、1050ならまだまだあるな。どれだけ売れないんだろw

676 :774RR:2021/08/19(木) 19:41:15.94 ID:Ej6xMxFn.net
>>667
2型から乗り換えたけど、ライトが1灯になってスリムになったせいか?
かなりコンパクトになったように感じたな
足付きは確実に良くなってるわ、そのぶんシートの座り心地がちょっと悪くなった
あと2型に比べてかなり力強くなった印象、カタログ上も3馬力だか上がってるんだけど、
それ以上にトルク感と言えばいいのか…例えば6速3000回転以下ぐらいでアクセル開けたとき、
2型だとギクシャクしてたような場面でも現行は割とすんなり速度が上がる感じ

677 :774RR:2021/08/19(木) 20:26:29.43 ID:REqkYFwA.net
近くの店にラーメン食いにきただけなのに帰りは遠回りしたくなってなぜか今海眺めてるw
海風がここちいいです

678 :774RR:2021/08/19(木) 20:29:58.58 ID:REqkYFwA.net
>>668
じゃあ旧型で満足なら現行に変えることもないか

679 :774RR:2021/08/19(木) 20:33:53.96 ID:an81kI9V.net
海なし県のわし
海まで往復3時間

680 :774RR:2021/08/19(木) 20:38:11.65 ID:MD6VYLur.net
>>676
へぇ結構違うんだな

>>679
ツーリングにちょうど良い距離だな

681 :774RR:2021/08/19(木) 20:44:36.24 ID:Z+nIgAob.net
新型はスプロケが違うから加速が良く感じるのかもね

682 :774RR:2021/08/19(木) 20:53:49.36 ID:QNLFG326.net
>>662
バロンのフェスタ車ってやっぱ新車とは違うんですかね
新古車のようなもの?試乗車あがりとか?
気になってるけど、ちょっとその辺りはっきりしなくて手が出せないでいます

683 :774RR:2021/08/19(木) 21:44:18.38 ID:iG1Y0taT.net
たしか現行はEURO5対応済みだし、インドだと3型が去年ニューモデルとして販売開始したみたいだから暫くこのままの形で販売する気がする
次は噂されてる700cc位のパラツインになるのかな

684 :774RR:2021/08/19(木) 21:52:23.50 ID:ixnLWmDj.net
>>676
2型に9万キロ乗って、最高のバイクだと思ってた
現行型XTに乗り換えた。走りの楽しさではこっちが上
2型がいいのは燃費と、巡行時の回転数が若干低いところ
あとFサスのプリロード調整なくなってどうかと思ったが
今のところ全く不満がない スポークホイールとの相性が
いい感じ

685 :774RR:2021/08/19(木) 22:16:28.88 ID:qRgENbHd.net
Tracer9GTとかアフリカツインとかいいなとは思うんだけどいざ乗り換えたらすぐ飽きそうな気がするんだよね、それにでかいしなー

686 :774RR:2021/08/19(木) 22:48:04.04 ID:ixnLWmDj.net
>>684
途中で切れてごめん。
スポークホイールとの相性がいい感じなのか舗装路でも
グリップ感があるし荒れた路面も安心感がある。
でも高速を走っていると7速が欲しくなる。2型のクルージング
能力は侮れない。

687 :774RR:2021/08/19(木) 22:59:21.87 ID:sag4CoyL.net
二型はインパネが、、、ね、、

688 :774RR:2021/08/19(木) 23:37:30.49 ID:GnusFuvb.net
>>682
未登録車がどうして新古車や試乗車になるのか?
普通に考えれば型落ち新車だろうがw

689 :774RR:2021/08/20(金) 00:31:45.07 ID:y2BSYsl6.net
>>682
基本的には展示品の型落ち新車だよ、車検も初回は3年後だし走行距離も当然0
もし気になる点があるとすれば、1年 店頭で眠ってたからタイヤやゴム部品が多少 硬化してるかも?ってことと、
免許取り立ての美少女とか美人有閑マダムがまたがった可能性があるってことぐらいだな

690 :774RR:2021/08/20(金) 01:43:34.61 ID:oHLmHLDh.net
>>662
>スズキに愛された者

重症者病棟に1名様ご案内〜

691 :774RR:2021/08/20(金) 01:47:06.50 ID:oHLmHLDh.net
>>676
ローRPMアシストて3型からだっけ

692 :774RR:2021/08/20(金) 06:03:33.03 ID:oEJqOUmQ.net
>>691
そうです。

693 :774RR:2021/08/20(金) 08:03:21.88 ID:2nG23nzN.net
フロントがお獅子仮面の二型のカタチがどうしても好だから!
って以外なら素直に3型にしていおいたほうがオトナ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200