2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆162台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR :2021/07/05(月) 18:49:41.68 ID:YuMkZvBK0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆161台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621869608/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/07/05(月) 18:51:01.02 ID:YuMkZvBK0.net
1

3 :774RR :2021/07/05(月) 18:51:13.00 ID:YuMkZvBK0.net
2

4 :774RR :2021/07/05(月) 18:51:20.01 ID:YuMkZvBK0.net
3

5 :774RR :2021/07/05(月) 18:51:26.78 ID:YuMkZvBK0.net
4

6 :774RR :2021/07/05(月) 18:51:38.58 ID:YuMkZvBK0.net
5

7 :774RR :2021/07/05(月) 18:51:46.66 ID:YuMkZvBK0.net
6

8 :774RR :2021/07/05(月) 18:51:56.92 ID:YuMkZvBK0.net
7

9 :774RR :2021/07/05(月) 18:52:02.59 ID:YuMkZvBK0.net
8

10 :774RR :2021/07/05(月) 18:52:22.71 ID:YuMkZvBK0.net
9

11 :774RR :2021/07/05(月) 18:52:29.24 ID:YuMkZvBK0.net
10

12 :774RR :2021/07/05(月) 18:52:44.06 ID:YuMkZvBK0.net
9

13 :774RR :2021/07/05(月) 18:52:53.07 ID:YuMkZvBK0.net
8

14 :774RR :2021/07/05(月) 18:53:01.82 ID:YuMkZvBK0.net
7

15 :774RR :2021/07/05(月) 18:53:10.20 ID:YuMkZvBK0.net
6

16 :774RR :2021/07/05(月) 18:53:43.22 ID:YuMkZvBK0.net
5

17 :774RR :2021/07/05(月) 18:53:49.16 ID:YuMkZvBK0.net
4

18 :774RR :2021/07/05(月) 18:53:59.40 ID:YuMkZvBK0.net
3

19 :774RR :2021/07/05(月) 18:54:05.20 ID:YuMkZvBK0.net
2

20 :774RR :2021/07/05(月) 18:54:13.02 ID:YuMkZvBK0.net
1

21 :774RR :2021/07/05(月) 18:56:11.37 ID:YuMkZvBK0.net
「きっと、ずっと、SEROWです。」

22 :774RR :2021/07/05(月) 19:40:08.28 ID:KPGY71vI0.net
>>21
もう無いのに?

23 :774RR :2021/07/05(月) 21:37:22.58 ID:UV9s+uQZd.net
ヌセロの"ヌ"ってなに

24 :774RR :2021/07/05(月) 22:01:44.63 ID:KPGY71vI0.net
>>23
ニューじゃなかったっけ?

25 :774RR :2021/07/05(月) 22:35:09.63 ID:9gTEtAkX0.net
アリエクで買ったYZ用のステップつけてみた
簡単な加工が出来るなら5000円かからず替えられる
同じのがオクで8500円で売ってるけど
https://i.imgur.com/SNJwscY.jpg

26 :774RR :2021/07/05(月) 22:44:43.94 ID:U1xl1TlQ0.net
下品だー

27 :774RR :2021/07/05(月) 23:11:04.42 ID:nuJhZpbM0.net
よかったね

28 :774RR :2021/07/05(月) 23:22:13.50 ID:KPGY71vI0.net
>>25
これはいらないわw

29 :774RR :2021/07/06(火) 07:06:10.55 ID:AQb4Otend.net
>>1
乙セロー♪
(リバーシじゃないんだからね)

30 :774RR :2021/07/06(火) 07:16:37.06 ID:s/aN15Xfp.net
り・ばしぶるさんのこと?

31 :774RR :2021/07/06(火) 09:06:35.73 ID:rPNI1yzEM.net
>>1
18セローが現行って直した方がいいんでないの?
確かにFEと中身的には一緒だけどさ。

32 :774RR :2021/07/06(火) 10:36:19.17 ID:HF70r1jld.net
前スレ998さんオメ

33 :774RR :2021/07/06(火) 11:57:06.79 ID:uV2uiA47r.net
前スレ998です。

下まで読んでなかったから、やっちまいましたwww

マルチポストすんません。

リアボックス付けたセローで耐熱のバイクカバーオススメあれば教えて欲しいです!

34 :774RR :2021/07/06(火) 12:37:27.13 ID:8nzP08b90.net
>>25
クソだせえ!

35 :774RR :2021/07/06(火) 13:16:27.61 ID:pYSoKa/S0.net
>>33
https://www.ysgear.co.jp/mc/bikecover/adaptation/type-f.html

このサイズ表を参考にどうぞ。
セロー250は2Lがお勧めサイズなので、
それより大きいものを選べばいいと思います。

36 :774RR :2021/07/06(火) 17:54:36.56 ID:Y3LW94Qm0.net
>>33
y'sgearのバイクカバーは前後がすぐわかるので使いやすいです。
ちなみにツーセロにGIVI43Lボックス付きだと、2Lだと後輪の1/3ぐらいが出る感じです。

37 :774RR :2021/07/06(火) 17:59:41.99 ID:gKDGcibdd.net
オフ車にカバーねぇ。
盆栽だね。

38 :774RR :2021/07/06(火) 18:09:51.34 ID:w1063hYe0.net
防犯の意味も有るのでは

39 :774RR :2021/07/06(火) 18:14:35.76 ID:/AJX/qIo0.net
コロナ下だからカバーして東京ナンバー隠さなきゃ

40 :774RR :2021/07/06(火) 18:28:58.95 ID:sdSwn/GHa.net
ブラックカバーウオーターレジスタントライトのトップケース用はすっぽり入るよ
サイズはオフロードがセローの適合になってるけど大き過ぎるね
左側の地面に擦ってる所が少し穴が開いた
まだ5ヶ月くらいなので耐久性はわからないが問題なければサイズはLL辺りにする

41 :774RR :2021/07/06(火) 18:45:58.81 ID:COiD3J5q0.net
バイクカバーのどこが盆栽なんだ。
講釈ならいらないけど。

42 :774RR :2021/07/06(火) 18:50:09.28 ID:SYr5+jfB0.net
半年寝かせてるからバイクカバーは必須
車庫内でも埃被るからね

43 :774RR :2021/07/06(火) 18:53:46.24 ID:AQb4Otend.net
>>37
そんなに日本は治安が良くない!

44 :774RR :2021/07/06(火) 19:00:36.73 ID:/PRNMlkNa.net
オフに使う事と雑に扱う事は違うぜ

45 :774RR :2021/07/06(火) 19:09:15.61 ID:Dpb2Xot2d.net
ハンドガード付けると高速で手の負担減ったりする?

46 :774RR :2021/07/06(火) 19:10:56.48 ID:+R1Oh58V0.net
>>44
良い事言う!!!

47 :774RR :2021/07/06(火) 19:15:41.41 ID:qbi8q3mW0.net
素人が盆栽言いたがっただけw

48 :774RR :2021/07/06(火) 20:31:17.24 ID:iS6uYjvbd.net
>>45
ブッシュガードだと負担ふえるかもw

49 :774RR :2021/07/06(火) 20:32:48.38 ID:NMmdyADId.net
オフ車でも普通のバイクと同じように洗って防錆してガレージ保管だわ
わざわざ泥だらけのまま雨ざらしにしておくのをカッコいいとも思わんし

50 :774RR :2021/07/06(火) 21:00:16.99 ID:52HOVrQzd.net
>>49
防錆クワシク

51 :774RR :2021/07/06(火) 21:33:04.44 ID:+vbAvhZG0.net
よくホイールベアリングのグリスアップしてるメンテブログ見るけど
あれやる必要あるのかな?
タイヤ交換ついでに7万キロ走行無メンテのホイールベアリング確認してみたが全く問題なかったしシール無駄にしたわ

52 :774RR :2021/07/06(火) 21:57:21.59 ID:NMmdyADId.net
>>50
錆びそうな箇所にシリコンスプレー吹いて軽く磨くだけだよ
フェンダー裏に吹いておくと泥が落ちやすくなるからオフロード行く時にはやってる

53 :774RR :2021/07/06(火) 22:13:35.77 ID:7aGDrJR1a.net
4万kmで交換したけどリアはシール付きのせいかグリスが白かったが、ベアリング自体にはシールが無いフロントは真っ黒だった
先人に倣って前後シール付きのNTN 6202LLU C3に交換
リアは正直体感出来なかったがフロントはスムーズ感が出た
ベアリングプーラー買っちゃったしフロントは今後2〜3万kmごとに交換予定

54 :774RR :2021/07/06(火) 22:18:59.56 ID:gKDGcibdd.net
>>44
ふーん(-.-)y-゜゜゜

55 :774RR :2021/07/06(火) 22:51:22.22 ID:aMBkrHv30.net
ジムニーに多いけどセローでもいるだろ
オフ道は全く走らないけど、どっかの泥水でわざわざ汚してそのままにするんだって
逆にある意味盆栽だと思ったw

56 :774RR :2021/07/06(火) 22:57:41.78 ID:+R1Oh58V0.net
自尊欲求の塊

57 :774RR :2021/07/06(火) 23:02:28.60 ID:aMBkrHv30.net
>>51
そんなん使用条件によりけりで確認して問題なかったならそれでいいんじゃないかな

俺はしょっちゅう水に浸かるからグリスアップ位はマメにしてるし、ちょっとでも気になったらベアリング交換しちゃう

58 :774RR :2021/07/07(水) 01:01:40.53 ID:ZU0Zx6pu0.net
何も言い返せない馬鹿が顔文字でなんか言ったつもりになってるの可哀想

59 :774RR :2021/07/07(水) 01:10:09.21 ID:RT6vQlIE0.net
俺は防犯も兼ねて普通にカバーしてるけど。
雨ざらしで置いとくのがかっこいいの?俺にはわかんねえわ、その感性

60 :774RR :2021/07/07(水) 06:38:54.34 ID:/emQBmcI0.net
雨晒しのほうがカッコいいってレスが見えない

61 :774RR :2021/07/07(水) 07:18:12.54 ID:j0g3bHPlp.net
すみません、もう許してください

62 :774RR :2021/07/07(水) 07:47:16.65 ID:+FSTpGt9r.net
>>35
>>36
ありがとうございます!
軽く雨対策にカバーが欲しくて、台風の時はガレージに入れるから2Lでもいいのかなぁ🤔


>>37
通勤でガシガシ使うから非盆栽だぜ?
意味のないカスタムはするつもりないしwww

63 :774RR :2021/07/07(水) 08:20:40.73 ID:062Y3ClEd.net
意味のないカスタムなどない(キリッ

64 :774RR :2021/07/07(水) 08:41:54.08 ID:sgvSgVgo0.net
>>62
こんなボロバイクにカバーねぇ。

65 :774RR :2021/07/07(水) 09:11:50.42 ID:ap+9Q0cf0.net
ワッチョイなのに燃料投下して楽しむコメントは今後NG推奨

66 :774RR :2021/07/07(水) 10:09:26.22 ID:+FSTpGt9r.net
>>40
見逃してた。
ありがとう。高級品なのね!
小遣いライダーには買えそうにないけど、情報Thanks!

何だか荒れそうな流れになってスマソ。

67 :774RR :2021/07/07(水) 10:43:48.41 ID:IHNgT/P70.net
盆栽とか言ってたのに今度はボロバイクとか言い出したわ

68 :774RR :2021/07/07(水) 12:45:33.96 ID:S/zVv0Sm0.net
雨ざらしだとバイクは錆びるからなぁ
ガレージは漢のロマン

69 :774RR :2021/07/07(水) 13:11:21.99 ID:1n4jX4wb0.net
マンション住まいはどこで泥落とししてんだろう?

70 :774RR :2021/07/07(水) 13:23:46.42 ID:gN4Xhg1Ha.net
シート2枚重ねでござる!

71 :774RR :2021/07/07(水) 15:03:53.43 ID:26PWPC3Zp.net
アドベンチャーリアキャリア買うか悩む

72 :774RR :2021/07/07(水) 18:04:28.90 ID:6z1NEFBu0.net
アドベンチャーキャリアは普段使いにはデカ過ぎる…
キャンプの時は最強でしょうけど

73 :774RR :2021/07/07(水) 18:47:35.06 ID:e+PDYCFrp.net
ワイズギアのカバーだったら2Lは大き過ぎ
Lがピッタリで絶賛使用中

74 :774RR :2021/07/07(水) 18:48:28.15 ID:NEsb4lDk0.net
>>72
サイドバッグも吟味しないと
キャリアの幅が広すぎて付かない場合があるね
なるべく使用例のあるものを選ぶのが無難

75 :774RR :2021/07/07(水) 22:34:10.50 ID:1OQ3U8+H0.net
>>69
東京のマンション住まいだけど走りに行ったあとに帰りに洗車場寄って帰ってる
出かける方面別に洗車場は違う
当日洗車出来なかったら後日近くの洗車場へ…それでも片道30分以上かかるんだけどね

76 :774RR :2021/07/08(木) 00:02:24.00 ID:k7/yyRRm0.net
>>75

走りに行けるだけ うらやましい

77 :774RR :2021/07/08(木) 00:08:03.45 ID:p8KtXOpl0.net
>>75
首都圏郊外一戸建てで同じパターン。家で洗車できないこともないけど翌日なかなか都合合わないことも多いしね。

78 :774RR :2021/07/08(木) 00:58:10.89 ID:p3u4ddlN0.net
>>72
積むものにもよるし私見なんだが「最強」て言うほどでもないと思う
キャリアとしてはフック少なすぎだし何もかも太いのでロープ系は使い辛い

台座としては面積広いので有用なんだろうがキャリアとしては見掛け倒しだったな
アドベンキャリア目当てでツーセロ買ったがワイズギアに付け替えましたわ

79 :774RR :2021/07/08(木) 07:36:53.57 ID:rUrJJyfr0.net
カウルに穴あけるからアドベンチャーは無理

80 :774RR :2021/07/08(木) 11:06:20.52 ID:k+luRpPFa.net
ツーセロのアドベンチャーキャリア、素材は何?
磁石が付かないんだけどアルミ?ステンレス?

81 :774RR :2021/07/08(木) 11:12:53.72 ID:04zhAzVR0.net
アルミ

82 :774RR :2021/07/08(木) 12:55:28.80 ID:PliHS8rKd.net
18年式〜で忠夫のカーボンパワーボックス付けてる人いたら、感想教えて欲しい

83 :774RR :2021/07/08(木) 12:59:38.55 ID:h2B0i7/I0.net
つけてるよ
乗った感想は

84 :774RR :2021/07/08(木) 17:31:15.85 ID:7pPoltJC0.net
どうせ純正ライト暗くて使えないんだろ?って納車前にLEDバルブ用意してたんけど
案外純正でもいけるね。思った以上に仕事してる

ただ、夜で雨降って街灯少なくて、ってなるとダメだわ。まあこれはLEDにしてもダメかもわからんが
純正が使えるからLED化するタイミングがみっかんね

85 :774RR :2021/07/08(木) 17:50:06.90 ID:stwrfbYg0.net
>>84
バルブ変えるより
補助ライト付けた方が幸せになれる

86 :774RR :2021/07/08(木) 17:55:51.68 ID:p8KtXOpl0.net
>>84
LEDつけてたけど配光悪くて真ん中暗くなるからハロゲンに戻したよ

87 :774RR :2021/07/08(木) 19:17:28.86 ID:3mWfeX8Td.net
>>78
フックは自分で増設するもんだ。
長いボルトで左右4ヶ所。

88 :774RR :2021/07/08(木) 19:32:14.57 ID:/EUlNNNud.net
セロー納車待ちやけどハロゲンやから暗いんやろなぁって思ってたけど純正のままの方がいいんか

89 :774RR :2021/07/08(木) 19:39:54.56 ID:PliHS8rKd.net
雨の日の夜とか走ることないならそのままでいいと思う

90 :774RR :2021/07/08(木) 19:44:56.48 ID:3mWfeX8Td.net
>>89
純正ライトだけだと、対向4輪に舐められて、直前右折されまくる。

91 :774RR :2021/07/08(木) 19:46:51.29 ID:RNmisqD8d.net
>>90
それはお前にも原因あるやろ。毎日通勤でもセロー乗ってるけどそんなことないぞ

92 :774RR :2021/07/08(木) 19:53:41.22 ID:SFTcWjqra.net
ライトのサイズは暗そうに見えるけどそんな事ない。
俺も乗って「お?明るいじゃん」って思った

93 :774RR :2021/07/08(木) 20:23:43.95 ID:p8KtXOpl0.net
まあ今の基準からしたら十分暗いけどな

94 :774RR :2021/07/08(木) 20:29:14.89 ID:4maDQXl40.net
「舐められる!」と憤る奴に限って、原因はバイクじゃなく乗り手にあるんだな。
 

95 :774RR :2021/07/08(木) 20:35:54.07 ID:DLsGsqEw0.net
ハロゲンが夕闇の山道で急に亡くなった時の恐怖はエグいぞ

96 :774RR :2021/07/08(木) 20:44:02.17 ID:K2fgHdKJ0.net
そんな無理してハロゲンのデメリット挙げなくていいよ

97 :774RR :2021/07/08(木) 20:44:24.28 ID:qVbSoTfza.net
LEDでも突然死はあり得るからフォグランプは有用
ヘッドライトは暗いからムラの気にならないハロゲンか、明るいからムラが気になるLEDという感じ

98 :774RR :2021/07/08(木) 21:46:49.73 ID:JZYit5yq0.net
>>91
そりゃ道の端を小さくなって走ってりゃ影響ないだろうなw
俺は車で対向からセロー来たら直前右折するけどな。

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200