2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆162台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR :2021/07/05(月) 18:49:41.68 ID:YuMkZvBK0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆161台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621869608/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

292 :774RR :2021/07/15(木) 14:18:33.93 ID:QnfwjDzpd.net
>>289
店に言った方がいいレベルなの?

>>290
硬いというか踏んでもペダルだけでギアが下りないって感じ
前後に揺らすといいみたいなの見たけどあまり変わらず

293 :774RR :2021/07/15(木) 14:22:36.93 ID:VfFP2fnC0.net
>>292
みんなそうだよ、二万くらい走ると気持ちよくなってくる

294 :774RR :2021/07/15(木) 14:25:37.27 ID:8Hd+9WzAd.net
クラッチ切って入らないとき半クラにすると入るよ

295 :774RR :2021/07/15(木) 14:28:13.41 ID:ozNAfQK4M.net
3万5千キロ走ったセロー御拾万円でどう?

296 :774RR :2021/07/15(木) 14:43:27.49 ID:8Hd+9WzAd.net
>>291
俺はもうちょっと待って新型CRFにすればよかったと思ってる

297 :774RR :2021/07/15(木) 15:02:18.24 ID:0qg0ngtg0.net
俺も新型CRFとはかなり悩んだなあ。
水冷、倒立、最新装備と魅力なんだが諸刃の剣なんだよな。
250だし長く乗るだろうしメンテフリー性、トラブル耐性、あと軽さでセローにした。
CRF買ってたらたぶんアタック系の道は行かないだろうなあと思ったし。

298 :774RR :2021/07/15(木) 15:19:04.76 ID:4g8LcX6p0.net
この間普通にFE乗り出したけど、Nから1速が入りにくいなんてことはない

299 :774RR :2021/07/15(木) 15:50:49.39 ID:VfFP2fnC0.net
>>298
あーそれ最初からユルいやつ、二万も走ればガバガバだよ

300 :774RR :2021/07/15(木) 15:53:14.16 ID:SfxA6Gbo0.net
よくまあそんな適当なこと言えるね

301 :774RR :2021/07/15(木) 17:36:23.05 ID:XAPQ1K1W0.net
>>291
あのラジエターやっぱり暑いのか
250だから大したことないのかなと思ってたけど

302 :774RR :2021/07/15(木) 19:05:17.11 ID:Pgs83ypi0.net
ヤマルーブプレミアム入れたらシフト滑らかになったわ。これは確実に変わるわ

303 :774RR :2021/07/15(木) 19:07:15.28 ID:cfwsAhU/0.net
>>292
その症状なら、前後に揺らすというか、少しタイヤを回してやる感じで少し前進(後進)してやるか、
クラッチを少しの間(一瞬でいい)繋いでからペダル踏み込むといけるかも。

別のバイクでもそういう症状はたまにあるよ。
↑でもうまくいかないならバイク屋さんに相談で

304 :774RR :2021/07/15(木) 19:42:44.74 ID:cUX4C0Jmd.net
半クラをカシャカシャすりゃ簡単なハナシやん。

305 :774RR :2021/07/15(木) 20:19:22.17 ID:peYD6Ajv0.net
>>281
俺はFEにエキパイ、サイレンサー共に忠男チタン入れた。ただ…慣らしの1000km直後に交換しちゃったからノーマルとの比較が出来なかったのが残念であり馬鹿だなと思った。
加速やトルク云々の違いが分からない。
分かるのはアイドリングの排気音が少しうるさくなった。走行音は全く気にならない。
あと風圧というか音圧というのかサイレンサーからの圧が凄い。
参考にならなくてすまん

306 :774RR :2021/07/15(木) 20:22:25.50 ID:iAROKJJA0.net
https://i.imgur.com/4E4LcQH.jpg

307 :774RR :2021/07/15(木) 21:45:34.72 ID:ig9kaT860.net
>>281
19セローだけど15000キロでノーマルから変えたけど驚く程の変化は全然無いよ
一速から二速に変えるタイミングが1秒位伸びたかなくらいわからんけど

エキパイ2万サイレンサー6万で計8万かかって俺も期待してた分安月給だから後悔はあるけど、その分金掛けたから大切に乗ろうとかこまめにチェーン洗ってあげようとかそういう気持ちを芽生えさせるんなら交換した方がいいよ

308 :774RR :2021/07/15(木) 21:58:16.82 ID:ms65OfYd0.net
>>292
考え方がおかしい
普通は買ったバイクの調子がおかしかったら一番最初に相談するべきは販売店
ここに書き込むことじゃない

309 :774RR :2021/07/15(木) 22:09:33.58 ID:samm6D1D0.net
250セローのクラッチレバーの上下方向の遊びってどれぐらいが適正?
ウチのは15mmぐらいあってちょっと扱いにくい
レバーかホルダーの交換時期かしらん

310 :774RR :2021/07/15(木) 22:12:50.67 ID:VfFP2fnC0.net
>>309
こかすと広がるよね。バイス的なものでホルダー締めるといい感じになるよ。ウォーターポンププライヤーとかね。おれのは多分3mmくらいになってると思う。

311 :774RR :2021/07/15(木) 22:19:41.10 ID:56oO8rDT0.net
シフトが入りにくい時はシフトペダルのシャフトがグリス切れで動きが悪くてペダル踏んだ後にちゃんと戻らずその後にギアが入らない場合もあるよ

312 :774RR :2021/07/15(木) 23:08:02.06 ID:TV2bf+gU0.net
シフト入りにくいぐらいで文句言うな
わしのFEグリーンは6速にどうやってもはいらん(泣)

313 :774RR :2021/07/15(木) 23:11:52.34 ID:cP4h09UAd.net
>>305 >>307
ありがとうな。参考になったわ。
性能にあまり変化無くても見た目変えるだけでも意義はあるわな

314 :774RR :2021/07/15(木) 23:13:44.82 ID:eC6tZxYv0.net
>>285
あがりバイクだよね。同意。
アフリカツインと2台体制だけど
アフリカツインは息子に譲ってセローは手元に残す予定。

315 :774RR :2021/07/15(木) 23:45:04.04 ID:dr29bthF0.net
勝手にオッサン専用車にしないでくれ
若い奴だって楽しんで乗ってるんだよ

316 :774RR :2021/07/16(金) 00:03:18.36 ID:03K95fML0.net
若いやつはリッターSSとかモッサー乗ったほうがいいよ

317 :774RR :2021/07/16(金) 00:09:42.03 ID:un9T1Ut4p.net
若い奴にリッターSSなんて乗る技術も金もない
中古なら買えるだろうが…

318 :774RR :2021/07/16(金) 00:13:56.49 ID:275PwGayd.net
>>317
走るだけなら技術なんてイラン。

319 :774RR :2021/07/16(金) 00:21:48.65 ID:aVRGSLL40.net
こういう頭の固い悪いおっさんの言うことを真に受けんでな

320 :774RR :2021/07/16(金) 00:32:14.51 ID:1u5Yu2qYd.net
>>313
性能だったら、スパークプラグをRXに変えた方が変化あったぞ。
https://serowcustom.com/blog-entry-780.html

321 :774RR :2021/07/16(金) 06:09:54.07 ID:un9T1Ut4p.net
走るだけならスクーターでいいんでないの?

322 :774RR :2021/07/16(金) 07:20:51.06 ID:IC12k1t/p.net
趣味で乗るもんだから好きなの乗りゃ良い。
SS乗るのに技術必要かと言われれば
半分正解、半分不正解だと思う。

323 :774RR :2021/07/16(金) 10:27:53.30 ID:RU6kfHW1M.net
スフィアライトのライジングアルファってつけてるひといたら感想聞かせて。特に配光。

324 :774RR :2021/07/16(金) 12:46:17.72 ID:JLESn/AOM.net
忠男フルエキにして違い感じないって奴は不感症でしょ
4速60kmでエンジンいっぱいいっぱいになってる感覚あるやつは変えてみろ
80kmまで回せるようになるから

325 :774RR :2021/07/16(金) 12:51:18.80 ID:aVRGSLL40.net
ほえーすごいなあ
俺馬力1.5倍ぐらいにならないと気付かなさそう

326 :774RR :2021/07/16(金) 12:57:15.30 ID:zjomglYAd.net
「プラシーボを感じられる人は幸せである、心豊かであろうから」

327 :774RR :2021/07/16(金) 13:17:09.65 ID:qt3m6JVX0.net
真に有効だったかは
その後ノーマルに戻してわかる

328 :774RR :2021/07/16(金) 13:48:49.86 ID:RhfqL5Z3d.net
良い思い出はすぐに忘れて
悪い思い出はいつまでも覚えてる

って事ですよね

わかります

329 :774RR :2021/07/16(金) 14:14:18.39 ID:qt3m6JVX0.net
しっかりどういうバイクに仕上げたいっていう目的があるわけでもなく
好きなパーツをお子様ランチ状態で盛っていくと
ノーマルを乗ったときに、こっちのがよくね・・・?とか金かけたほどかわってなくね・・・?と言うこともあるっていうことだね

330 :774RR :2021/07/16(金) 15:02:17.68 ID:LeJ91T/A0.net
変えたことある奴が違いを語るのは分かるが、乗りもせず口出す奴は黙ってて欲しいとは思う

331 :774RR :2021/07/16(金) 15:05:55.54 ID:RhfqL5Z3d.net
>>330
正論ですね
わかりました
黙ります (。-ω-)zzz

332 :774RR :2021/07/16(金) 15:08:06.30 ID:ADiN9C5u0.net
誰でも効果を感じるのは出力加速系であればスプロケ交換
その他は敏感さんにしかわからない領域
コスパがいいとは言えない場合が多いから消耗したら自己満で社外品に交換するくらいでちょうどいい

333 :774RR :2021/07/16(金) 15:14:52.43 ID:IqZk+a0M0.net
俺は今のところ変えたい装備ってないなあ
足した装備はあるけども
リアキャリア
USB電源
スマホホルダー
ドリンクホルダー

排気音もノーマルので楽しいし

334 :774RR :2021/07/16(金) 18:00:54.47 ID:KwPb/EtPd.net
>>332
自転車で言い変えればギアを一段二段変えた事は分かる、が他は敏感さんにしか分からない領域と言う事になるが…流石に鈍感過ぎる

ハンドルバーやステップをよりベターな方に変えてみろよ

335 :774RR :2021/07/16(金) 19:01:23.55 ID:8GIAfBCw0.net
>>323
真ん中が多少暗いといえば暗いが慣れたらこんなもん
全体的には明るくなって見やすくなったよ

336 :774RR :2021/07/16(金) 19:03:04.41 ID:lQ/mVTYc0.net
>>326
ダンバイン乙

337 :774RR :2021/07/16(金) 19:07:30.03 ID:IblZtWV3p.net
>>336
なんでダンバインなの?

338 :774RR :2021/07/16(金) 20:20:31.27 ID:mI5la4yK0.net
バイストンウェル

339 :774RR :2021/07/16(金) 20:27:33.37 ID:0pGJ7ofP0.net
のぞけます

340 :774RR :2021/07/16(金) 20:55:34.01 ID:1B2M7m3ya.net
ノーマルセロー買ったけど、カスタムの目標としてはツーセロみたくしたいなと思ってる

341 :774RR :2021/07/16(金) 21:34:30.54 ID:sNh0QOrCH.net
ツーセロキャリアにキャンピングシェルベース付けてる人いる?
うまい固定方法無いかな?

342 :309 :2021/07/16(金) 22:04:18.44 ID:+1kmUnvh0.net
>>310
ありがとう
明日締めてみる!

343 :774RR :2021/07/16(金) 22:20:11.15 ID:un9T1Ut4p.net
>>329
あるあるやね

344 :774RR :2021/07/16(金) 22:44:27.83 ID:ADiN9C5u0.net
>>334
ハンドルバーやステップは出力加速に関係ないだろ
空気抵抗でも下げんの?

345 :774RR :2021/07/16(金) 23:10:09.31 ID:WzvxDLGY0.net
>>329
お子様ランチって表現、俺のセローにピッタリだわ
フルオプションツーセロに社外パーツ乗せまくってたら、見た目ゴッテゴテになっちまった。

346 :774RR :2021/07/16(金) 23:57:22.09 ID:1sEbpIIqd.net
(´・ω・`)せっかくスリムなセロー なのに

347 :774RR :2021/07/17(土) 00:04:12.03 ID:GsdDF8Je0.net
セローってカスタムシュラウド一個もないよね
これだけロングセラーなのに珍しい 形状的に難しいのかな

348 :774RR :2021/07/17(土) 00:04:12.15 ID:GsdDF8Je0.net
セローってカスタムシュラウド一個もないよね
これだけロングセラーなのに珍しい 形状的に難しいのかな

349 :774RR :2021/07/17(土) 00:12:52.35 ID:L2R1EUn1p.net
コレじゃない感あるんじゃない?
セローのヘッドライト変える人も少ないからある意味、完成形

350 :774RR :2021/07/17(土) 00:41:14.49 ID:EGCeMh2Q0.net
あのシュラウドのおかげでエンジンの熱が体に当たりにくくなってるわ
よくできてる

351 :774RR :2021/07/17(土) 01:41:47.75 ID:JrI4o+rUa.net
フロントのフェンダーくらいだな
不満

352 :774RR :2021/07/17(土) 01:47:11.41 ID:fpE0hD4I0.net
あの黒い部分のほう?

353 :774RR :2021/07/17(土) 03:11:12.62 ID:L2R1EUn1p.net
しいて不満と言うならメーターが古過ぎて、今時車と比べると見劣りまではしないけど寂しい感じかな
ギアポジと燃料メーター入れて欲しい

まぁWRよりは圧倒的に視認性あるからいいかな

354 :774RR :2021/07/17(土) 03:20:07.72 ID:fpE0hD4I0.net
燃料メーターあったら良かったね。自分的にはタコメーターデジタルでもいいから欲しかったけど
まあ、なきゃないでもなんとかなるけどさ

355 :774RR :2021/07/17(土) 10:07:37.80 ID:L2R1EUn1p.net
要らないと言うと、要らないよな…
スピードメーター、時計、ODO
なんてシンプルで分かりやすい
って思う時もある
やっぱり奥深いバイクだよ

356 :774RR :2021/07/17(土) 10:33:56.78 ID:1eB2e7jTd.net
>>349
あの機械伯爵みたいなヘッドライトは未だに好きになれない。
新車購入時即、XTXライトに代えた。
ランツァとか4JG顔なんか良いと思う。

357 :774RR :2021/07/17(土) 15:10:19.02 ID:8fW3JOOX0.net
裏コマンド使えばタコメーター表示できたのに

358 :774RR :2021/07/17(土) 17:18:51.76 ID:fpE0hD4I0.net
それタコメーターしか表示されなくなるやつじゃん

359 :774RR :2021/07/17(土) 17:52:19.03 ID:GsdDF8Je0.net
18からdiag開けんよ

360 :774RR :2021/07/17(土) 18:03:17.14 ID:lp4BeSqcM.net
>>359
そのかわりOBD2ついたから安い中華スキャナつければ色々読めるぞ。FIエラーも消せるしな

361 :774RR :2021/07/17(土) 18:45:04.13 ID:8fW3JOOX0.net
>>360
いい事聞いた

362 :774RR :2021/07/17(土) 19:46:32.45 ID:cThb/Kyt0.net
今日消した。ブルーツースで飛ばしてスマホで弄るやつ使った

363 :774RR :2021/07/17(土) 20:15:11.77 ID:Iv2fB5Fpd.net
ヘッドライトの話題で便乗するがLEDライトに変えてる人、使ってるメーカーと簡単な評価教えてくださいな

364 :774RR :2021/07/17(土) 22:17:56.84 ID:L2R1EUn1p.net
タコメいる?

365 :774RR :2021/07/17(土) 23:28:56.98 ID:tqFM76ZX0.net
あったほうが楽しい 走るの大方オンだし

366 :774RR :2021/07/17(土) 23:44:52.56 ID:ZsxjKhEd0.net
>>363
うちまできたらあまってるほどほど明るいの付けてあげるよ

367 :774RR :2021/07/18(日) 02:45:49.93 ID:EJzSuh9x0.net
部品変えたりと弄るとアイドル回転数変わる場合あるから、巻き付けタイプの簡易タコメーターを買って測定したいときだけ使ってる。

368 :774RR :2021/07/18(日) 09:13:34.42 ID:9z7vfIVy0.net
ツーリングセローファイナル新車購入したが70万もするんだな!
割高な気がしたが買っちゃった。

369 :774RR :2021/07/18(日) 09:26:13.37 ID:Qh4aw/mvd.net
ええ!!

370 :774RR :2021/07/18(日) 09:37:52.64 ID:KKyoziYp0.net
自賠責保険料5年とか税金とか込みでしょ?

371 :774RR :2021/07/18(日) 11:40:35.37 ID:esRWS+Yj0.net
いいじゃん
俺が今セロー持ってなかったとしたら70万でも買うわ

372 :774RR :2021/07/18(日) 12:50:49.20 ID:POsGPtoE0.net
サイドバッグの位置調整が終わりません
シートを包むように2本のベルトを通すタイプなんだけど
説明通りにやるとかなり前よりになっちゃう

373 :774RR :2021/07/18(日) 13:10:04.21 ID:8wxdWxvh0.net
セローは本体安いからカスタムに手を出しやすくて良かったのに70とか言われたらCRFラリー買うわ

374 :774RR :2021/07/18(日) 14:00:15.08 ID:CHiodtFE0.net
CRFラリーにキャリア付けたらもっと高くなるけど

375 :774RR :2021/07/18(日) 14:16:42.66 ID:bV8aqw5E0.net
ツーセロ単体だと64万だろ。乗り出しで70万だと正常。
単体70万だと生産終了とはいえ現時点の相場だとぼったくりだからそんな店で買いたくないな。

376 :774RR :2021/07/18(日) 14:38:33.59 ID:55R+/Ne+d.net
しかしSRとかに比べるとまだマシな方やな

377 :774RR :2021/07/18(日) 15:29:50.24 ID:yDQsVg6I0.net
11月にツーセロ値引きしてくれて58万で買ったな
大量に仕入れた店の最後の在庫だった

378 :774RR :2021/07/18(日) 15:59:59.38 ID:S5wJxb470.net
店によっては11月で最後やったんか…

379 :774RR :2021/07/18(日) 18:44:42.63 ID:UnhA7YbPd.net
今日はセローめっちゃ見た
この時期は熱中症気を付けて

380 :774RR :2021/07/18(日) 19:13:55.85 ID:l0O50mcA0.net
エンジンからの熱をほんわか感じるよね
今日も楽しかった

381 :774RR :2021/07/18(日) 19:51:04.27 ID:CHiodtFE0.net
いまはどのバイクも品薄だから値引きで買えたらラッキーだよ

382 :774RR :2021/07/18(日) 20:26:24.20 ID:HPuNJ05Ma.net
半導体の影響ですか?

383 :774RR :2021/07/18(日) 20:58:08.62 ID:N3M25XlO0.net
ゴミ扱いされてた中途半端に古いバイクや不人気バイクに高い値段が付けられてて変な気持ちになるわ

384 :774RR :2021/07/18(日) 21:14:40.02 ID:8wxdWxvh0.net
古いバイク買うのはいいけどメンテできるのかね

385 :774RR :2021/07/18(日) 21:16:33.24 ID:FS5ZaNvm0.net
ガソリン4stバイク自体があと数十年には高価になる
制限の無い競技用モデルを公道仕様にしたりするのが主流になりそう
その内それも法律で禁止されそうだがw

386 :774RR :2021/07/18(日) 21:51:47.36 ID:Sr7mXigH0.net
ガソリンスタンドも減っちゃうのかな。
そうすると不便だね
一方で中東は石油以外のビジネスに舵を切らないと
戦争になっちゃうね

387 :774RR :2021/07/18(日) 22:00:47.56 ID:8FUGp3Pod.net
石油使うのはガソリンだけじゃないから大丈夫じゃね

388 :774RR :2021/07/18(日) 22:25:40.07 ID:rze+BZ1O0.net
温暖化は口実で
産油国に血管握られている国が
新たなエネルギー戦略の覇権争いを仕掛けているように思ってしまう

389 :774RR :2021/07/18(日) 22:49:13.09 ID:yAonjdP7d.net
ここまで来て陰謀論振りかざすって相当な頭悪そう

390 :774RR :2021/07/18(日) 22:49:46.16 ID:+K5+lIYv0.net
ソレダ!

391 :774RR :2021/07/18(日) 22:56:46.21 ID:9Up0sQiud.net
原油が枯渇すると言われン十年

結局ものが無くなる前に温暖化の原因にされて
内燃機関が滅亡の危機を迎えるとは…

昔はフロンが温暖化の標的だったのにね

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200