2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆162台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR :2021/07/05(月) 18:49:41.68 ID:YuMkZvBK0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆161台目【旧/ヌ/FI/19/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621869608/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

432 :774RR :2021/07/20(火) 23:48:21.49 ID:P2wwaXSK0.net
>>430
勝手に決めつけんな

433 :774RR :2021/07/21(水) 01:47:28.24 ID:2WN1JRxe0.net
>>432
決めつけるも何もポジション無理して乗っても楽しくないだろ。実際180ある俺の兄も足の曲がりが窮屈過ぎると諦めた

434 :774RR :2021/07/21(水) 03:23:56.09 ID:tlqhp1nS0.net
マフラーから変な音がすると思ったらマフラー固定するボルトがなくなってた
そりゃカラカラいうわ

435 :774RR :2021/07/21(水) 07:19:27.04 ID:8sFgo5N2p.net
どうしてもセローがいいとあうのであるならば
魔改造するしかないが、相当な金と時間を
覚悟するべし

436 :774RR :2021/07/21(水) 07:45:36.87 ID:AZ+NXQuq0.net
キットが嫌ならワンオフしかないし、ネジ延長が嫌なら「綺麗に溶接して再メッキ」しかないし、インナー延長したらディメンジョンメタメタになるし。
「憧れます」の前に、一度アタック行ってみて「本当は何が必要なのか」を感じてからの方が良いんだがなあ

 

437 :774RR :2021/07/21(水) 10:14:55.54 ID:NiDo68QFM.net
>>433
ポジションの問題だけならアンコ盛りで改善の余地はあるかも。
※柏秀樹さんは身長181cmらしい。

https://kashiwars.com/hk/archives/301

438 :774RR :2021/07/21(水) 10:22:01.01 ID:qnfN6xOJp.net
最低地上高を犠牲にせずに足付きの良さを実現する為にシート高を下げた結果の窮屈さだから
シートモリモリしてあげてやれば改善はされるわな
合わせてハンドルも上げてやりたい

439 :774RR :2021/07/21(水) 10:26:46.49 ID:S4NFLqZc0.net
>>433
176あるけどノーマルシートは無理だった
ツーリングシートでも少し窮屈だわ

440 :774RR :2021/07/21(水) 11:09:49.40 ID:lQb3Che5d.net
>>439
173だけどノーマルで十分
腰痛持ちなのでS字を意識するようにしてる



確かに足は短くないことはない

441 :774RR :2021/07/21(水) 11:57:19.75 ID:y+/pfvA70.net
元質問そっちのけでバトってる

442 :774RR :2021/07/21(水) 12:11:31.68 ID:eyTydGTbd.net
177あるけどノーマルでおk
短足なんだよね

443 :774RR :2021/07/21(水) 12:15:01.11 ID:6daEWFSoa.net
膝が老化していると窮屈に感じるような…

444 :774RR :2021/07/21(水) 12:17:14.98 ID:n44nDaDHd.net
フロントフォークの平行出しってどうやってやってます?
MITANIのフロントフェンダーKITのスタビライザー付けたらものすごく外側に広げる力がかかるんだけど、どーすればいいのか。

445 :774RR :2021/07/21(水) 12:37:22.57 ID:uFdKIonG0.net
平行云々の前にそのスタビライザーの問題じゃない?

446 :774RR :2021/07/21(水) 14:05:40.65 ID:GuIlrXYs0.net
足つきをいうときは身長+股下をいわないと
Youtubeで身長161pの女性がCRF250(S)でも両足余裕なのがある
160pで股下80pとか書いてあったりして懐疑的だったがウソでもなさそう
個人的にはセロー様ありがとうと言っておきます

447 :774RR :2021/07/21(水) 18:30:32.25 ID:m7u+mrawa.net
暑くて空冷Lツインの大型は乗る気にならない。
その点セローはいいな。

448 :774RR :2021/07/21(水) 18:43:21.16 ID:CCqcEmhQ0.net
>>446
股下80cmで85kgのあたいはリヤシートに座ってますが、ベタベタですw

449 :774RR :2021/07/21(水) 19:26:57.52 ID:sqHrCzAF0.net
50キロ位の股下80ガリ男だけど座っても沈み込まずツンツン

450 :774RR :2021/07/21(水) 19:28:22.86 ID:MQSlQbPz0.net
さすがにこの気温だとセローでも股が暑いわー
ちな@東京

451 :774RR :2021/07/21(水) 21:01:27.55 ID:5kBPaHAN0.net
>>446
女性は同じ身長だと男性に比べて手足が長め。

452 :774RR :2021/07/21(水) 21:12:14.98 ID:vtqmrurP0.net
骨盤も広がってるから、余計にバイクにまたがりやすいよな

453 :774RR :2021/07/21(水) 23:22:00.50 ID:AaP1Ud+Y0.net
バイクの試乗で跨がって普通に足が付くはずのシート高なのに
全然足付かなくて三角木馬状態になって何事かと思ったら
タイトなデニム履いているせいだった
バイク用のパンツはよく考えられているわ

454 :774RR :2021/07/22(木) 03:59:57.75 ID:LDGYKEsL0.net
君たちバイクの整備してますか?
セローは単気筒で単純だから、整備入門にはピッタリですね

セローから整備にハマった私も今では、車のポート研磨やサスのオイル交換位までやってます
セローのフォークのオイル交換してなかったら車までやろうとは思わなかったでしょうが、簡単な割に効果絶大で驚いたりで、面白いですね
車検、整備で今まで200万位浮いてるかな〜?

455 :sage :2021/07/22(木) 06:15:17.93 ID:JbJa91Nnd.net
>>445
そのスタビライザーをそのまま付けるのはやっぱりダメだよね。
分厚いアルミっぽいから、矯正してみるか。

456 :774RR :2021/07/22(木) 06:20:57.38 ID:ZQMwkjg50.net
>>454
だから?

457 :774RR :2021/07/22(木) 10:33:39.89 ID:mhOaRC1Na.net
ファイナルで高速150キロほど走って今フェリーに乗っています。
高速はメーター読み80〜90で走りましたが振動とかでそこそこシンドかったです。
燃費は42で優秀です。

458 :774RR :2021/07/22(木) 11:15:36.34 ID:ocxp5s1W0.net
セローで燃費40行ったことないわ
近場多くてなあ

459 :774RR :2021/07/22(木) 13:19:32.41 ID:LkW0Jplr0.net
38-42q/lかな
俺もそのうちフェリーで四国行こうかと思ってん。徳島行きのがあったよな

460 :774RR :2021/07/22(木) 13:24:08.53 ID:06Hk8vcwM.net
現在慣らし中で穏やかに走ってるんで47km/l出てる

461 :774RR :2021/07/22(木) 13:31:12.00 ID:qB7or2OMa.net
ロードツーリングでもそこそこと見かけましたが、
デフォルトタイヤだと50点くらいかな?

462 :774RR :2021/07/22(木) 14:55:21.98 ID:ZdW0BzCf0.net
胴長短足の俺でも身長175もあるとセローは下半身がきつくてロングツーリングなんて拷問と同じ

463 :774RR :2021/07/22(木) 15:07:49.49 ID:UpdZ7o92d.net
175もある俺から言わせると問題無いな

464 :774RR :2021/07/22(木) 15:10:22.83 ID:rgmO1sIv0.net
179cm股下86cmだけどセロー225乗って違和感無いなぁ、他に大型二台にも乗ってるけど。

465 :774RR :2021/07/22(木) 15:33:34.88 ID:ZdW0BzCf0.net
近場の林道は問題ない
むしろ取り回し楽すぎてポテンシャルも高くて遊べる
ロンツー用に大型アドベンチャー買ったら楽すぎて笑った

466 :774RR :2021/07/22(木) 18:55:36.62 ID:3JIeIlzL0.net
>>458
めっちゃ燃調薄く調整すればいけんじゃね

467 :774RR :2021/07/22(木) 19:01:30.11 ID:0DiYXxQu0.net
近場から長距離まで色々走ってるけど、40切ったことはないなぁ
ちなFE

468 :774RR :2021/07/22(木) 20:07:18.05 ID:LkW0Jplr0.net
納車から2か月たってないが2000q乗った。楽しすぎだろこのバイク
俺のためにあったバイク

高速はおまけだな。さすがに高速長距離乗るのはつらいわ
グリップアシスト買おうかな

469 :774RR :2021/07/22(木) 20:16:47.20 ID:L7a97XAp0.net
通勤で回してるから35-37(FI)
車と比べたら燃費良いから回してるけどエンジンの頭打ちが早い

470 :774RR :2021/07/23(金) 00:55:44.37 ID:bdPp7xcd0.net
良く「高速辛い」って書き込み見るけど、自分は大阪九州間高速で駆け抜けても特に辛いってのはなかった。
一体どんなふうに辛いんやろ?分からん…
ちなみにツーセローのノーマル

471 :774RR :2021/07/23(金) 01:07:27.31 ID:59teGy+G0.net
ツーセロなら糞でかい風防ついてるしそりゃ話違うやろ

472 :774RR :2021/07/23(金) 01:35:14.72 ID:5OeIzk0l0.net
100km/h巡航はつらい
手が痺れるしそこからの加速も鈍い

473 :774RR :2021/07/23(金) 02:01:26.16 ID:mN9vvO6F0.net
旧車のバーチカルツイン650に乗ってるとセロー225でも高速はウルトラスムーズで雲に乗ってるみたいに感じるよ。

474 :774RR :2021/07/23(金) 07:34:15.40 ID:dwFNLJMq0.net
こういう「◯◯よりはマシ」ってドヤ顔で言う奴、バイク(車種)板によくいるけど、
そんな極端な例と比較して、相対的に良い悪い言われても「だから何?」って思うわ

475 :774RR :2021/07/23(金) 07:49:12.99 ID:x34rsWndd.net
あんまり回さず、すぐギア上げる乗り方だと目に見えて燃費変わるね。
ブチ回して20くらいが、38〜39くらいまで伸びた。

476 :774RR :2021/07/23(金) 08:01:04.07 ID:IqCnBOt8a.net
100km/h近くになってくるとエンジンもだいぶ唸ってるし、乗ってて心地良いものではないね

477 :774RR :2021/07/23(金) 08:41:47.46 ID:Tdr+79480.net
それになセローのメーター読み速度は誤差が10パーセント以上で大きいのは有名だが、100kmでも実測88kmくらいなんだよ。
だから115kmくらいだして高速道路での真っ当な流れに乗ってると言える。

下道でもそう。60km~70km以上出してる場合でも実際はノロノロなんだよね。
そこに気づかないアホセロー乗りが後ろから煽られても執拗に譲らないし、勘違いしてそうな間抜けな顔や行動してやがる。

もちろんここにいる経験豊富で知識がある殿方は誤差が大きすぎるメーター読みによる勘違いや間抜けな行動はしてないと思いますけど。

478 :774RR :2021/07/23(金) 08:57:48.15 ID:IqCnBOt8a.net
"セロー"と一括りにして言ってるけど、勿論全年式調べた上で言ってるんだよね?

まさかそういう年式ごとの統計やデータも無いのに、
ネットでたまたま見かけた正誤定かではない少数意見を鵜呑みにして言ってるんじゃないよね?

そんな"ソースは5ch(キリッ"みたいな噴飯ものの台詞を吐くような間抜けではないですよね?

479 :774RR :2021/07/23(金) 09:13:42.70 ID:DXeyG2/1a.net
自分のFIセロだとスピードメーターの誤差はほぼ10%だがタイヤの銘柄や摩耗や空気圧に左右される事は言うまでもない
ただしトリップメーターの誤差は自分調べだとせいぜい1〜2%くらいなので意図的に高い表示にしてることが分かる
国内メーカーは大体7%くらい高く表示してる印象で実速表示してるマシンはおそらく存在しないだろう

480 :774RR :2021/07/23(金) 09:18:47.02 ID:Tdr+79480.net
>>478

申し訳ありません。セロー250のことです。
ここでは250の話題がほとんどでしたので。

大きなソースというものはありませんが自身の経験と口コミや他者の体験談などからです。

当方はセロー250としては2006年式、2014年式、現在進行形でFEに乗ってますがgps速度計bナ同じような誤麹キだったもので=B。。

ちなみにセローにおいてメーター読みの誤差が小さいようなことはあるのでしょうか。

私のソースが個体差なのだとしたら知識を改めたいです。

もしそのような情報や経験がおありでしたらお聞かせ願いたいです。

481 :774RR :2021/07/23(金) 09:24:47.25 ID:m4mgafKJ0.net
セローに限らず他のバイクや四輪でも試せばわかると思うが
メーター誤差+10%くらいなら普通だよ。

482 :774RR :2021/07/23(金) 09:24:48.09 ID:+/ihWxgMd.net
ドレンボルト舐めた。ちっ

483 :774RR :2021/07/23(金) 09:32:22.86 ID:GXjOdmLr0.net
メーター誤差の話する奴って何故か他の車はほとんど誤差無いように言うよな不思議

484 :774RR :2021/07/23(金) 09:34:34.56 ID:YmAXdAaS0.net
gps速度と見比べると全然速度でてないからなぁ

485 :774RR :2021/07/23(金) 09:46:50.33 ID:MRV8rvc30.net
ハッピーメーターで捕まらずに済んでると思った方が頭もハッピーになれる

486 :774RR :2021/07/23(金) 10:12:43.43 ID:8vXlpvRH0.net
GPS速度ってのは単純にポジションから逆算しているわけで
道が曲がってるとか坂だとかは考慮されていないわけで
どのらいの誤差があるか?を本当に知りたいのなら、まっすぐで
平坦な道をそれなりの距離走りながら判定するしかない
その手の事無視して「gpsガー」って騒ぐ連中多いよな

まぁうちのセローはそうやって北海道で測っても10%誤差だったが

487 :774RR :2021/07/23(金) 10:49:43.91 ID:vdOMqH9Z0.net
程度の差はあるだろうけど周りの車にもバイクも同様に誤差はあるからメーター読みで同じ速度で走っている(つもり)分にはとんでもない速度差はないよね
なので煽られて云々は違う気が
あくまでメーターで速度を確認すればいいんだから

488 :774RR :2021/07/23(金) 11:04:02.06 ID:bAjUQt7D0.net
四輪だと欧州車は誤差小さいね。日本車だとマツダはかなり誤差小さいね。スズキはかなり大きい。スバルは小さいと聞くけどどうだろう。

489 :774RR :2021/07/23(金) 12:55:53.45 ID:Uqvlg4ZS0.net
これまで乗ってきた車種の経験上でしかないけど欧州のバイクはGPSとの誤差はかなり少なかった

490 :774RR :2021/07/23(金) 13:10:10.37 ID:KvRmOnOWd.net
>>482
トルクレンチ使えとあれほど言われてるのに…
ホムセンの安物でいいのよ

491 :774RR :2021/07/23(金) 13:26:33.12 ID:RGWc1KOT0.net
ハッピーメーターは日本の法律だからヨーロッパは関係ないじゃん

492 :774RR :2021/07/23(金) 13:39:49.27 ID:KUmqEYzN0.net
昨日は白バイがウヨウヨ走ってたな
下道80キロで走ってたのになぜか見逃されたわ
一回も捕まったことないからセローだと目につけられにくいのかな

493 :774RR :2021/07/23(金) 13:47:06.15 ID:ipr60FCKd.net
カモフラージュのジャケットか?

494 :774RR :2021/07/23(金) 13:58:24.10 ID:YmAXdAaS0.net
白バイが走ってたなら速度違反で捕まることはあんまないよね

495 :774RR :2021/07/23(金) 14:03:54.00 ID:sqjzdL000.net
>>488
うちのインプレッサはGPS比較で4%くらいだね
前のレガシィは6%だか8%だかあったので、個体差もありそう

セローは速度計から1割引する癖がついちゃったね

496 :774RR :2021/07/23(金) 14:07:04.89 ID:9TOGINsAd.net
ハッピーで良いじゃん

497 :774RR :2021/07/23(金) 17:32:06.63 ID:RGWc1KOT0.net
60キロ道路をメーター80で走ってたら実測72で12キロオーバーなので運が良ければ捕まらない

498 :774RR :2021/07/23(金) 18:45:59.22 ID:pn1CbAgUa.net
>>497
ほぼその条件で国道20号勝沼IC付近の上り車線でネズミ取りにあったよw

499 :774RR :2021/07/23(金) 19:30:22.73 ID:XDjkGaME0.net
GPSの速度表示はアップダウンタウンの有無に関係なく衛星から捉えた移動距離から算定する事に加えて、受信衛星の数により計測地点によって精度にバラツキがあると思われる。
 その点、車両のメーター表示はホイール径と回転数での実測値で計るため、余程の打撃か経年劣化かでも無い限り計測値のバラツキは皆無であり安定した計測値が期待できると思う。
 (車検がないセローの速度表示が、出荷時と同様に正しい表示であるというのが前提)

500 :774RR :2021/07/23(金) 19:34:23.09 ID:oNHfvkSB0.net
そろそろタイヤ交換でオフ性能高めたいんだけど後ろチューブレスだと選択肢ぜんぜんないのかな?

501 :774RR :2021/07/23(金) 19:45:25.72 ID:YmAXdAaS0.net
困ったらみんなつけてるツーリストで間違いなくね

502 :774RR :2021/07/23(金) 20:01:40.57 ID:8vXlpvRH0.net
ツーリストはトライアルタイヤであってオフロードタイヤじゃないからなあ
 
 

503 :774RR :2021/07/23(金) 20:13:34.66 ID:8Q5vxJfc0.net
オフロードタイヤってなに?

504 :774RR :2021/07/23(金) 20:28:04.16 ID:59teGy+G0.net
とびとびのブロック形状で空転気味に地面を掘って土砂をかき飛ばす力で前に行くのがオフロードタイヤ
オフロードタイヤより密になったブロックの柔らかいタイヤ自体の低速グリップで滑らせずに使うのがトライアルタイヤ

505 :774RR :2021/07/23(金) 20:43:23.46 ID:ltPo+8c/d.net
トライアルだってオフロード競技の一種なんだからオフタイヤで良いんだよ。
オンロードタイヤとオフロードタイヤって区別が一般的なんだから

506 :774RR :2021/07/23(金) 20:54:02.38 ID:8Q5vxJfc0.net
>>504
トレールタイヤとはどう違うの?
それだとEDタイヤ、MXタイヤも当てはまるんだけど

507 :774RR :2021/07/23(金) 21:22:22.16 ID:59teGy+G0.net
>>506
俺は知らない人に大雑把に説明するために書いたんだから知ってるなら人を試すような真似をするな

508 :774RR :2021/07/23(金) 21:28:34.90 ID:ltPo+8c/d.net
オフロードタイヤって括りの中に
トレールタイヤ
モトクロスタイヤ
エンデューロタイヤ
トライアルタイヤ
って種類があるわけで

オフロードタイヤ=地面抉りながら走るタイヤってわけじゃない

509 :774RR :2021/07/23(金) 21:29:19.64 ID:IqCnBOt8a.net
また面倒くさいのが始まった

510 :774RR :2021/07/23(金) 21:34:25.48 ID:YmAXdAaS0.net
>>509
それ思った

511 :774RR :2021/07/23(金) 21:39:02.52 ID:ltPo+8c/d.net
>>509
>>478を棚に上げて言うことか?

512 :774RR :2021/07/23(金) 21:49:12.00 ID:oNHfvkSB0.net
なんかタイヤのこと聞いちゃうとまずかったみたいですね…スレ汚し申し訳ない

513 :774RR :2021/07/23(金) 22:00:40.20 ID:bSNX5+Jc0.net
貴方の言う「オフ性能」が分からんから、
皆あれこれ言ってくるんだと思うよ。
同じバイクに乗ってても、同じ乗り方じゃないんだからさ。

林道ダートの軽い砂利道探索なのか、
本当の廃道を走るゲロアタックなのか?
まぁオフロードも色々だわなぁ。

514 :774RR :2021/07/23(金) 22:16:24.47 ID:Kk9lXTak0.net
今、GP210履いてて先日初めてフラットダート走ったんだけど、ノーマルタイヤと遜色無かったわ。

515 :774RR :2021/07/23(金) 22:29:26.63 ID:AeSdEcAV0.net
ツーリストは公道も走れるトラタイヤって事で、低圧エアゲージで管理しないと性能を発揮しない。一度でも履いた事があるならその特殊性を知ってて書き込んでんだろうな。

516 :774RR :2021/07/23(金) 22:49:32.02 ID:KcCkGxMF0.net
タイヤなんてどれも同じって
軽トラで農道をドリフトしているばっちゃが言ってた

517 :774RR :2021/07/23(金) 22:55:03.80 ID:MzpTzZ280.net
いや、でもさすがにD604でガレ気味なダート林道行った時はヒヤヒヤだったな

518 :774RR :2021/07/23(金) 22:56:50.05 ID:vPbLWCq80.net
セローってトコトコのんびりなバイクだと思ってたけど、オーナーはカリカリしてるんですね。
明日納車なんだけど、なんか心配

519 :774RR :2021/07/23(金) 23:10:18.11 ID:o3ZZ/Zlyd.net
林道をトコトコ走ってると対向車や歩いてるハイカーなんかお構い無しにカッ飛ばしてるオフ車ばっかりだもんな
ここでオフロード語ってる連中も静かな山奥で爆音撒き散らしてる林道暴走族みたいなのが多いんだろう

520 :774RR :2021/07/23(金) 23:16:11.41 ID:KUmqEYzN0.net
セローでトコトコなんか走ってたら速攻煽られるぞ
のんびり気を抜いてたらたぶん周りを見てない4輪に殺されると思う

521 :774RR :2021/07/23(金) 23:35:41.10 ID:QxaxG2Id0.net
>>479
事故った時に、メーカーのせいにされたら困るからな。

522 :774RR :2021/07/24(土) 00:07:02.69 ID:9W7nysAv0.net
>>518
俺もそれ思った。ここのスレ、本当偏屈な住人ばっかり。

523 :774RR :2021/07/24(土) 01:01:28.74 ID:Q7nMwYOU0.net
見知らぬ他のオーナーがカリカリしてると何が心配なんだ?
俺はお前が心配だよ

524 :774RR :2021/07/24(土) 01:19:23.78 ID:1XCHCaAg0.net
俺もそれ思った
俺はこいつの心配なんてしないけど

525 :774RR :2021/07/24(土) 01:50:06.40 ID:rEjMFjD3d.net
>>515
必ずしも性能を発揮させなきゃいけないわけじゃないから。気になる人はやれば良いんじゃない?

526 :774RR :2021/07/24(土) 07:19:03.05 ID:wNbG23nS0.net
>>518
老人と下手くそな奴は速く走れないからその言い訳にトコトコと言ってるだけ

527 :774RR :2021/07/24(土) 07:29:52.70 ID:iyZFPbKIH.net
昔はカリカリ爆走する輩は、セローなんか選ばず、 CRMとかDTとか、フルサイズ2st乗ってたんだよ。
今セローくらいしか選べないし、そろそろ小柄なバイクでトコトコ、、とか言いつつガマン出来ないんだろ。

528 :774RR :2021/07/24(土) 07:39:41.87 ID:pL1vnoUH0.net
すり抜け、追い抜き、スピード超過、煽り、ライン無視、立ち入り禁止侵入、林道破壊
本当に馬鹿ばッッか
撮り鉄とか可愛いレベル

529 :774RR :2021/07/24(土) 08:29:01.88 ID:wNbG23nS0.net
>>527
いやいやCRFもKLXもハスクバーナも選べるよ。身長さえあればね

530 :774RR :2021/07/24(土) 09:01:53.30 ID:jBT8TMhK0.net
粘着してるのはまだ免許が取れない年齢のネットライダーか日本を蔑むのが気持ちいい国の人だね
こんな天気の休日にネットで粘着するよりバイク乗った方が楽しいから

531 :774RR :2021/07/24(土) 09:12:05.98 ID:MiCbAzzm0.net
でもセローで林道トコトコしたいって奴にツーリスト勧めちゃいけないと思うんだ
泥詰まるとグリップしないし、何より林道行くまでが危ない
「トコトコ程度なら関係ねえよ!」ってんなら、TW301でも充分だしな

532 :774RR :2021/07/24(土) 11:09:07.03 ID:wjivPwuRa.net
色々な人間がいることを理解出来ない方が偏屈では
バイク乗りはセローに乗っている奴だけじゃないし、ここにいる人なんてセロー乗り総数の中のごく一部でしょ

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200