2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja H2/H2R #24

702 :774RR:2022/01/21(金) 20:12:06.05 ID:LLse9sI+.net
>>700
詳しくありがとうございます、用途的にはSXなんですがH2のルックスに完全にやられまして
バイク歴は15年程でss所有時もあり、サーキット経験なしって言う程度のスキルなのですがスロットルの過敏さって言うのに対応できるものなのでしょうか?

703 :774RR:2022/01/21(金) 21:27:20.31 ID:0Mf+dbll.net
>>702
実際に21年式乗ってた俺から言わせるとマジ疲れるよ
100キロも走れば帰りたくなるw
積載はリアカウル上にシートバッグとケツの後ろにウェストポーチで何とか2泊位の荷物は積める
何よりポジションが辛くて俺はSXSE+に買い替えた
すんげぇ楽チンwww
後、15年式ならSXと馬力的には変わらんのじゃ無い?

704 :774RR:2022/01/21(金) 22:37:04.31 ID:LLse9sI+.net
>>703
ありがとうございます、馬力に関してはサーキットを走らない私には十分すぎるので笑
ポジションと積載は悩みどころですね、、本当迷ってます。。。

705 :774RR:2022/01/22(土) 04:43:40.52 ID:dwO5VEqf.net
>>704
SSでツーリングして苦にならないならH2でも平気です。ECU書き換えでドンつき解消、フルパワー、オートブリッパー・クイックシフターもつけられます。
H2のデザインやコンセプトに心底惚れているならあり。
逆に快適長距離ツーリングが目的ならSXかと。

706 :774RR:2022/01/22(土) 07:41:47.45 ID:4ILubbqk.net
>>704
>>700ですが、スロットルの過敏さは峠で攻めるような走りをしなければ特に大丈夫です。
たぶん、積載性のなさとケツ痛でツーリングが億劫になるかもですが、
そこまで乗ってみたいのなら乗ってみて、ダメそうなら売却でも良いんじゃないですかね〜

707 :774RR:2022/01/22(土) 16:11:33.45 ID:xUqKj7Pp.net
皆さんありがとうございます、乗れる時に乗っておこうと思います!買います!

708 :774RR:2022/01/22(土) 18:44:06.70 ID:VnjTtoQ3.net
>>707
今ならリセールもソコソコ値が付くから買ってから考えるのもアリよねw

709 :774RR:2022/01/23(日) 08:55:50.15 ID:X2Q/jh2B.net
>>702
時代の最高を目指して開発されたH2買うべきです。流用でマイルドに仕上げだバイクとバイク人生、経験と満足度が異なると思います。私はSS経験、サーキット結構無しで買いました。確かにアクセルレスポンスは過激です。ジワーと開けて楽しんでいます。グローブかアクセルグリップに引っかかつてしまい高回転まで回ってしまうこともありました。疲れた時、のんびり走りたい時は、ラインモードを発見しました。負圧キャブレター車のようにマイルドになります。gpz900r くらいですかね、スーパーチャージャーも効きますよ。あとハンドルを純正オプションのアップタイプのものに変えましたが劇的には変わりませんでした。ご参考にどうぞ。良きバイクライフを!

710 :774RR:2022/01/23(日) 10:04:16.59 ID:THHBff6p.net
am͜a͉zon のサクラレビューとかでよく見る絶妙な誤字具合の文章で草

711 :774RR:2022/01/23(日) 10:57:29.22 ID:rbX3N72y.net
>>710
上手い例えで朝からわろわせてもろた

712 :774RR:2022/01/24(月) 02:14:28.06 ID:WlSzvAXC.net
ヤフオクで穴空いたタンク修理して放流したものだけども、
その後落とした人のTwitterでなんとも異常なさそうな感じで安心した

713 :774RR:2022/01/24(月) 10:49:36.86 ID:meMaFx1K.net
今までつけてたビトーマグタンをヤフオクに出そうか迷い中。
需要あるのかな?

714 :774RR:2022/01/24(月) 13:15:23.52 ID:LNsOPE/L.net
某ショップの放流してたマグタンは、そこまで出すなら新品買った方が良いんじゃないの??って値段にはなってたねぇ

そこもやってた手口というか、手法だけどオクに出すなら前後セット売りは無しにして同時刻終了の前後別で出品する方が金になるよ
前後セットで欲しい人が、片方だけ補修や予備に欲しい人なんかと勝手に争ってくれて相場よりどんどん吊り上がる

715 :774RR:2022/01/24(月) 14:04:43.18 ID:eKX5oMs+.net
このパーツが届かない時代だから中古でも数日で来るなら
高くて構わないって人多いだろうしね

716 :774RR:2022/01/25(火) 15:07:32.01 ID:Fo0xtJex.net
>>707
納車されたらインプレ希望するわw

717 :774RR:2022/01/26(水) 07:42:58.56 ID:UHwXxH58.net
KOODのH2用リヤアクスルシャフトいつの間に出てたんだよ
お前ら無駄話してないでこういうの教えてくれよ
たまたまツイッターで流れてきて知ったからウキウキで連絡したら初期ロット最後の一本が出ちゃいました…オイィ

718 :774RR:2022/01/26(水) 12:20:37.40 ID:KhLpn9C4.net
>>717
それ使うとメンテナンススタンド使えなくならないの?

719 :774RR:2022/01/29(土) 21:16:45.99 ID:piqvy8sW.net
>>713
今出ているのアンタの?入札したいけど15万以内に収めたいんだよね。
もうちょっと安くならないの?

720 :774RR:2022/01/29(土) 23:44:28.21 ID:I9NEsCTv.net
15は厚かましすぎるわ
半額以下スタートだし、普通に落札されるよ
わざわざ金ドブしなくていいと思う

721 :774RR:2022/01/30(日) 06:47:03.28 ID:5alzd05A.net
ちくしょーなんてタイミングだっ

スリップオンマフラーを2本目買っちゃってもうお金がスッカラカンなのにそんなもの出てたのね
ホイール変えた事ないので変えてみたかった

722 :774RR:2022/01/30(日) 15:32:09.90 ID:kTZi+2h/.net
俺の場合H2に金かねるより自分に金かけた方が劇的な効果得られる。
ライザップに40万の方がコスパ最高

723 :774RR:2022/01/30(日) 21:10:15.28 ID:5alzd05A.net
>>722
自己管理も出来ないデブだと言う事はわかった。

724 :774RR:2022/01/31(月) 12:18:45.75 ID:Vvd8GlaU.net
ちくしよ売り切れてた

725 :774RR:2022/02/01(火) 21:12:58.20 ID:6lBQZQLf.net
H2の後継となるのは出さないのかなあ
アップライトじゃないのが欲しいんだけどなあ

726 :774RR:2022/02/01(火) 22:42:30.24 ID:fYfVRAyx.net
中の人の話だと、内燃機関自体の開発は世の中の風潮的にお先真っ暗なので
もう無理ぽらしい
まぁホントかどうかは知らん

727 :774RR:2022/02/01(火) 22:59:16.51 ID:gq5xltfH.net
>>726
中の人の話じゃなくても誰でも考えたら分かることを
さも関係者から聞いたって体で語る奴

728 :774RR:2022/02/01(火) 23:42:13.66 ID:6lBQZQLf.net
具体的には何が引っ掛かっちゃってるんだろう?

729 :774RR:2022/02/02(水) 11:42:53.77 ID:s1yvVpvE.net
>>728
UNECE WP29で検索してごらん。
WP29会議で業界内の法規認証関連の業務やってる奴は必須事項
日本からも国土交通省の外郭団体のJASICが参加してるよ。
各国の思惑がひしめき合う会議でどこの国がイニチアシブを取れるかと
パワーバランスで成り立ってる会議。
世界的にカーボンニュートラルの方向だからねえ。。。

730 :774RR:2022/02/02(水) 14:37:53.88 ID:kXBvUMOv.net
テージでも買えば?

731 :774RR:2022/02/02(水) 14:45:00.90 ID:ZsNEyvtv.net
>>729
ありがとう、UNECE WP29で検索してみたけどヒットするのは
サイバーセキュリティに関する記事ばかりで??でした。
H2がやめになったのはシンプルに言ってユーロ4までにしか
対応していなく、2022をもって販売続行が不可能になり
カワサキもとりあえずヤル気が無くなったからと…

これで金看板が無くなっちゃうのは本当に残念です。

732 :774RR:2022/02/02(水) 19:11:08.94 ID:s1yvVpvE.net
>>731
簡単に言えばその通り。
H2は株主総会の資料にもカワサキの技術力アピール
商材として取り上げられていたんだけどね。
世の中のクリーンの方向性には負けちゃったのです。

ちなみに UNECE WP29 VEHICLE HARMONIIZATION
で検索すれば答えが出るよ。

733 :774RR:2022/02/02(水) 21:37:06.71 ID:oliZ3cxt.net
>>727
キモい

734 :774RR:2022/02/03(木) 09:31:44.49 ID:r77qsChY.net
マジカル
エーテック
414以外にどこかアンダーカウルって出してる?
デザインが好みじゃないのと、エーテック以外は231馬力モデルにはポン付けできないんだよな

735 :774RR:2022/02/03(木) 11:01:44.59 ID:whCclwmm.net
アンダーカウルどこのやつもイマイチな形状だよね。
もっとスタイリッシュにならんかな…

もっさり感しか出ない

736 :774RR:2022/03/02(水) 19:12:58.69 ID:+HSvp/vs.net
確かにだな。

737 :774RR:2022/03/06(日) 17:55:09.37 ID:5QWY3jf5.net
逆とか使うやつはあほが多い

738 :774RR:2022/03/11(金) 10:11:29.86 ID:Eg8pOvDP.net
>>730
そういや、テージは何で販売できるんだろ?

739 :774RR:2022/03/30(水) 09:38:34.54 ID:xyTdD6AD.net
https://topgunmovie.jp/sp/

やっと公開だな

740 :774RR:2022/04/06(水) 17:38:47.82 ID:ubHluZMw.net
H2中古車狙ってる人、公開前に手を打った方がいいよ。特にグレーのフレーム2016年式。

741 :774RR:2022/04/07(木) 01:39:37.66 ID:ZNl90CDa.net
19年以前はクソだろw

742 :774RR:2022/04/07(木) 05:39:38.39 ID:2iez5Tru.net
逆だろw

743 :774RR:2022/04/07(木) 23:14:51.48 ID:3bzNKBDP.net
映画公開後の人気を推測すると16.17年式以外はお呼びでないな。

744 :774RR:2022/04/08(金) 22:13:20.85 ID:IoOPUy46.net
初期型乗りの妄想www

19年より前のH2なんてパワー競争のアイデンティティ失った過去のバイク

745 :774RR:2022/04/09(土) 11:13:20.37 ID:dkvdiOOR.net
確かにシフターもついてない、パワーの出方もギクシャクだからなぁ
カーボン乗り換えたら幸せになった

746 :774RR:2022/04/09(土) 13:00:26.58 ID:NiwPJE+a.net
どうにも便利機能満載のバイクには抵抗あんのよな
考え古いのは分かってるんだけどさ

747 :774RR:2022/04/09(土) 17:44:10.44 ID:Ev0se0OT.net
廉価版のくせにw

748 :774RR:2022/04/09(土) 18:12:55.62 ID:rZ7cvuHz.net
Carbonこそ至高だよなぁ
直線番長なのに直線でガバ開け 出来ないって言う…

749 :774RR:2022/04/09(土) 19:41:22.00 ID:a4vBjI2g.net
スーチャのエンブレムがグリーンの年式が分かる人居たらどなたか教えて貰えますか
フレーム合わせでグリーンにしたいので

あとH2エンブレムが赤いのは初期型だけ?結構細かく色んな仕様があるんですねぇ

750 :774RR:2022/04/10(日) 06:37:34.48 ID:WmJ6bTam.net
いちいちそんなの気にして乗ってんの?
エンブレムの文字の色とか全く気にならないけどなぁ

751 :774RR:2022/04/10(日) 07:06:32.17 ID:HULLExc2.net
あぁすまん、プラモ作ってるんだわ

752 :774RR:2022/04/15(金) 07:19:37 ID:npESxKIi.net
>>746
使わなきゃ良いだけ、どうせ使いこなせもしない盆栽野郎が直ぐこんな事言い出すんだよな

753 :774RR:2022/04/15(金) 11:15:29.28 ID:8Skam7Rg.net
エンブレコントロールって使ってる?

754 :774RR:2022/04/22(金) 07:33:30.60 ID:9yKyfbT8.net
初期型の未登録出品されてるな

755 :774RR:2022/04/23(土) 06:45:46.55 ID:Kych4AN4.net
今更初期型は流石に要らないなぁ

756 :774RR:2022/04/23(土) 08:53:43.76 ID:XHpZWMwa.net
今のSXやZH2と同じ様な馬力だもんなー

757 :774RR:2022/04/23(土) 09:17:41.67 ID:JjJy2TYm.net
馬力は低い、オートシフターもついてない、メーターも古臭い

リアサスふにゃふにゃ

流石に一世代前のバイクと同じ装備だからなぁ…ただスーチャついてるだけって言う

758 :774RR:2022/04/26(火) 10:44:41 ID:2Paw+B77.net
買うのが早かったか、新車買えない貧乏人が中古買ってホルホルしてるかで大きく違うのかもな

759 :774RR:2022/04/27(水) 04:30:59.63 ID:pIAJkM9m.net
メーターだけは個人的に初期型が好き

760 :774RR:2022/05/13(金) 13:15:19.61 ID:y/tc4R2E.net
TOT加賀山選手のとこマシンの作り込みまだだろうから、今年はgarage414のH2R優勝出来るんじゃないか?

761 :774RR:2022/05/16(月) 15:44:27.65 ID:INaq8FZh.net
>>760
まさに予想した通りの展開だったね

762 :774RR:2022/05/28(土) 09:53:54 ID:RwjQht+5.net
トップガン2はじまったな

763 :774RR:2022/05/28(土) 19:15:17.25 ID:/83BVQCl.net
見てきたよ 
かっこ良し

764 :774RR:2022/06/01(水) 05:50:29.13 ID:OyvmEVra.net
H2一瞬が3回程しか映らないのな

765 :774RR:2022/06/01(水) 08:24:19.41 ID:hsufRHGX.net
でも今回はちゃんとKawasaki Motor companyのクレジット出てたからヨシ

766 :774RR:2022/06/02(木) 19:36:15.34 ID:kHeRy54E.net
『トップガン マーヴェリック』に新旧カワサキ『Ninja』が登場
https://young-machine.com/2022/04/05/311565/

767 :774RR:2022/06/04(土) 00:30:14.68 ID:rZK2SL5B.net
GPzのほうが目立ってた感もあり

768 :774RR:2022/06/04(土) 20:30:12.81 ID:KeeO7daS.net
H2はただ乗ってただけ感があったね

769 :774RR:2022/06/06(月) 08:38:39.41 ID:5vh671qb.net
https://www.goobike.com/smp/maker-kawasaki/car-ninja_h2/index.html

玉が無くなった

770 :774RR:2022/06/12(日) 00:34:40.72 ID:awKpoREY.net
気持ち悪い値上がりの仕方だな。
いくら積まれても手放すつもりはないけど。
安いうちに中古をスペアでかっとけば良かった。

771 :774RR:2022/06/13(月) 11:29:34.71 ID:FeWausQC.net
今回はgpz900r の時のように玉数があるわけではないから、絶対に手放さない方がいい。z1z2の相場なんかすぐに追い越すから、乗らなくなっても、車検切って格納しとけ。

772 :774RR:2022/06/13(月) 12:55:34.71 ID:5EN8Op9K.net
マジで~?

773 :774RR:2022/06/13(月) 14:11:22.63 ID:TIAHlsTj.net
>>771 聞いてて情けなくなるわ・・・

774 :774RR:2022/06/13(月) 21:57:53.94 ID:VKRtMesI.net
GPZ900Rがそんなに値上がりすらしてないのに何夢見てんの

775 :774RR:2022/06/15(水) 00:57:35.56 ID:Jb+ycJ0c.net
まあ中古パーツは以前からコツコツ収集してたからそこら辺は安心。

前後ホイール、前後サス、メーター、ブレーキマスター、クラッチマスター
ステップ、ケーブル類は確保済み。
外装は一式新品は入手済み。
出来れば中古エンジンを一機手に入れたい。

776 :774RR:2022/06/15(水) 12:27:43.68 ID:ZDOGHV72.net
GPZ900Rは高いんじゃないかい

777 :774RR:2022/06/18(土) 10:33:35.79 ID:9piSwEdC.net
>>776
中古車の便乗値上げの範疇
馬鹿高いプレ値がついたわけでもない

778 :774RR:2022/06/21(火) 14:54:22.27 ID:6Ak5WREY.net
H2初期型の3万近く乗ってるのが400万?
ありえねー

779 :774RR:2022/06/21(火) 18:18:05.46 ID:23cHj8be.net
もっと上がるよ~☺

780 :774RR:2022/06/21(火) 19:27:00.15 ID:9aNo2aDM.net
持ってないなら、買った方がいいよ。まだ新車と比べたら常識的な範囲だよ。そのうち手が出ないような値段になる前に。

781 :774RR:2022/06/21(火) 20:36:55.59 ID:j+xkWkdn.net
中古に高い金出してとかアホくさw

782 :774RR:2022/06/21(火) 20:59:13.22 ID:23cHj8be.net
買えないもんは仕方ないよね。
中古でもH2😘

783 :774RR:2022/06/21(火) 21:22:21.64 ID:j+xkWkdn.net
>>782
普通の所得なら買えるだろアホw

784 :774RR:2022/06/21(火) 21:32:19.39 ID:23cHj8be.net
あほやなー
新車買ってこいよ
売ってたらな

785 :774RR:2022/06/21(火) 21:46:51 ID:248/yLJU.net
新車でcarbon持ってるから

786 :774RR:2022/06/22(水) 01:17:13.42 ID:zt2ElUeq.net
トム・クルーズ「カワサキか・・・」

787 :774RR:2022/06/22(水) 20:17:21.83 ID:XGfXBqd6.net
バイクが好きな連中より、世界中のトップガンマニアの購買力は凄まじい。映画グッズもすぐに完売してすごい値上がりしてる。欧米のトップガンマニアが円安の日本からH2持って行っちゃってます。特にグレーのフレーム。

788 :774RR:2022/06/23(木) 05:06:01.48 ID:VAODB6RL.net
マジかよ

789 :774RR:2022/06/23(木) 06:27:45.16 ID:FZNaEemC.net
持って行っちゃってますって程、日本にH2残ってないだろ
嘘と妄想やめろよ

輸送費と輸入税考えてみろ 円安で誤魔化せる値段じゃないだろバカか

790 :774RR:2022/06/23(木) 06:34:50.85 ID:nAyynnTn.net
こっちから持って行かないでもアメリカでは売ってるしw

791 :774RR:2022/06/24(金) 00:26:13.44 ID:As/n2NBn.net
特にグレーのフレーム笑笑笑笑

↑偶々自分の乗ってるのと年式一緒で少しでも特別感出したいの見え見えで笑う

792 :774RR:2022/07/03(日) 15:37:39 ID:5b1bgEu1.net
https://www.goobike.com/smp/spread/8500755B30220629002/index.html
値段あがってきたね

793 :774RR:2022/07/04(月) 12:44:33 ID:Yosymp2/.net
初期型でこの値段か…

794 :774RR:2022/07/04(月) 14:17:16 ID:O1HvBPZ+.net
また新車売ってくれい

795 :774RR:2022/07/04(月) 14:29:07 ID:Vxsx7YiJ.net
今週の土曜に初期型が納車されます
たのしみです

796 :774RR:2022/07/06(水) 07:06:28 ID:HYW3vw5D.net
>>795
中古か……
風俗嬢やってる女と付き合うのと同じだな。
人のちんこ咥えた口にチューしてるのと同じだよ。

797 :774RR:2022/07/08(金) 08:26:47 ID:D1VHtXvP.net
>>795
おめ色!
どんな個体でいくらしましたか?

798 :774RR:2022/07/09(土) 07:13:20 ID:ySTsL3ww.net
トップガン見てきたが、h2にトムクルーズ、足付きが余裕に見えたが車高下げてないか?
気のせいかな?

799 :774RR:2022/07/09(土) 10:11:12 ID:aEZbUdtR.net
チビだけど外人だから足が長いんじゃないかな?

800 :774RR:2022/07/09(土) 14:29:57 ID:yMY9YRb+.net
別に下げてても問題無いし

801 :774RR:2022/07/09(土) 15:31:16 ID:R8ndeabT.net
シークレットブーツだし昼間のペニー送るシーンはコーナー手前からクラッチ切ってちゃってるし技あるなピート

802 :774RR:2022/07/11(月) 09:09:01.43 ID:lmJJ2jSh.net
>>797
スリッパークラッチ、ETC、外装傷なしの8000kmで220万でしたー

803 :774RR:2022/07/11(月) 15:47:07 ID:QELuUCAH.net
やっす!
ええ買い物したな

804 :774RR:2022/07/11(月) 17:04:11.73 ID:AFzIeGIK.net
>>803
トップガン公開前一週間前に買ったので、最後のチャンスだと思って、、
危なかった、こんなに高騰するとは

805 :774RR:2022/07/12(火) 22:47:36.89 ID:/IT1IZG5.net
中古のポンコツ無印前期買って喜ぶ負け組貧乏人

H2新車で買えてないやつは須く負け組貧乏人。

806 :774RR:2022/07/13(水) 06:20:09.28 ID:bIlGdJHT.net
僻み乙w

807 :774RR:2022/07/13(水) 06:52:20.10 ID:qBGfxRRu.net
インスタ見てたらH2アマリング残りまくってる投稿ばかりだよね
下手糞しか乗ってないバイクなの?

808 :774RR:2022/07/13(水) 07:26:00.06 ID:Lr/hLAcU.net
別に目を三角にしてコーナー頑張らないでも立ち上がりで置いて行けますからw

809 :774RR:2022/07/13(水) 07:36:12.97 ID:n4kiUcvM.net
立ち上がりで置いて行くwww
どんだけ次元の低い話ししてんだよ
これだから下手糞って言われるんだよ。

810 :774RR:2022/07/13(水) 09:40:02.51 ID:JvlfTMZP.net
ハァ~またリアシャフトがグラついてきたよ
これって初期型の持病らしいですが、どこか交換すれば直りますか?
その都度締めるしかないですか?

811 :774RR:2022/07/13(水) 11:10:58.86 ID:UZOt+QaO.net
アマリングっての気にしてるの俺らの父親世代から上しかいないなって思った
なんで他人のバイクのタイヤそんなに気になるん?

812 :774RR:2022/07/13(水) 11:18:29.62 ID:c574jOuN.net
ここって非H2オーナーだらけなんですね、、
H2乗り同士で情報交換する場だと思ってた

813 :774RR:2022/07/13(水) 13:52:53 ID:GnC44vCl.net
>>811
速く走る事に興味ないとか速く走れないからじゃない?
少しでも峠とか走ってたら、人のタイヤ見てアマリングあったらダセェなっては思うだろ。

814 :774RR:2022/07/13(水) 13:55:29 ID:nbV1w73r.net
バイクが集まるホットスポットでパーツやバイクの性能のうんちく垂れてる奴大体遅い。

815 :774RR:2022/07/13(水) 16:01:30.15 ID:kht+muDp.net
アマリング…ネーミングがかこわるい

チキンストライプと言え

816 :774RR:2022/07/13(水) 21:29:46.25 ID:eifkbwsn.net
>>813
趣味の楽しみ方なんて様々なのに、それにイチャモン付けるとかクソガキやんな
君、いくつ?

817 :774RR:2022/07/13(水) 21:49:10.20 ID:GnC44vCl.net
>>816
趣味にイチャモンつけてないだろ?運転技術にダセェって言ってるだけで笑笑笑笑笑笑
君幾つ?って長年ライダーやってきて技術の伴わない所謂ヘタクソって奴ですか?ホントダサい
僕26で、H2が2台目のバイクですけど50度前後は余裕で倒せますよ
こんな事自慢にもならないケド、オッサンは『こんな事』すら出来ないんですね

818 :774RR:2022/07/13(水) 22:35:36.97 ID:IPXbV3DW.net
気持ち悪...

819 :774RR:2022/07/14(木) 06:29:10.63 ID:L2WbEhIS.net
ガキがイキってると聞いて…

820 :774RR:2022/07/14(木) 08:11:58.87 ID:vMdQwYKA.net
きっしょいの湧いてんじゃん
“いんたーねっと”は初めてかぁ?

821 :774RR:2022/07/14(木) 08:55:39.72 ID:Tye/NK3R.net
公道でリーンアングル自慢は、たまたまコケていないだけなのわかる?
それに早く気付かないとマジで死ぬよ

822 :774RR:2022/07/14(木) 09:13:19.75 ID:vMdQwYKA.net
>>821
聞く耳持たんやろ
ほんで事故って、そんときには「ごめんなH2...」でしょ……w

823 :774RR:2022/07/14(木) 09:28:59.33 ID:Yjg0ohe0.net
持って無いんじゃね?w
持ってたら50度前後なんて言い方はしないだろ

824 :774RR:2022/07/14(木) 10:28:00.33 ID:Tye/NK3R.net
バイク乗ってればわかる事だけど
良くある公道での最高速やリーンアングルがらみで煽ってる内容は余裕持って出来るワケないよね

ガチでやってたら、リスク回避能力が欠けてるんだよ
野生動物なら捕食されて終わり 
何の自慢にもならん

825 :774RR:2022/07/14(木) 11:59:25.75 ID:X2/P1K/c.net
下手糞ばかり湧いててわらう

826 :774RR:2022/07/14(木) 14:26:38 ID:vMdQwYKA.net
26年も生きた癖に育ったモノがイタすぎるww

827 :774RR:2022/07/14(木) 16:33:04.78 ID:gPFmR8QV.net
>>826
孫ほど歳の離れた子供に顔面真っ赤で笑う

828 :774RR:2022/07/14(木) 21:40:33.27 ID:BbHkYjJZ.net
こう言うことですか?
https://www.webike.net/magazine/bargain/bargain-on-road_tire/48359/
アマリングの消し方とは?タイヤを端まで使う方法

829 :774RR:2022/07/15(金) 02:35:52.84 ID:7XOEgq5+.net
こんなHPにかいてある運転が上手いとアマリングが出来るって言うのは嘘だからな笑笑
物凄く低い次元の話しをしているだけだぞ

830 :774RR:2022/07/15(金) 04:48:42.14 ID:4nUCFKiL.net
分かったから早よ最大リーンのメーター画像見せろよ
「50度前後」のやつwww

831 :774RR:2022/07/15(金) 05:58:21 ID:7XOEgq5+.net
>>830
それ晒してなんか得あるの?

832 :774RR:2022/07/15(金) 07:37:59.43 ID:4nUCFKiL.net
>>831
(・∀・)ニヨニヨ

833 :774RR:2022/07/15(金) 11:30:12.48 ID:SL7kfH1l.net
23でH2乗ってますが、こんなのが同世代で乗ってると思うと悲しいです

834 :774RR:2022/07/15(金) 21:14:30.35 ID:ZmagNcMI.net
所詮、、H2をノーマルで乗っている奴なんて、、クソですから。。。
真のH2乗りはフレームとか、カウルとかオリジナルペンイトしてますからwww
ウイングすら付けてないクズどもめwww

835 :774RR:2022/07/16(土) 05:47:57.89 ID:dUU2pcVN.net
>>834
それこそどうでもいい
盆栽カスタムでチキンストライプくっきりって言うのがみっともない話しだろうから
なんのバイクであれ全く乗れない下手糞がお金だけかけました自漫がカッコ悪いって話しだろ

836 :774RR:2022/07/16(土) 07:16:03.91 ID:DA6lkfxr.net
僻みが酷い~www

837 :774RR:2022/07/16(土) 07:43:09.52 ID:h2zV1DCk.net
自分が思った楽しみ方しか受け入れないこの頑固さ
絶対仕事できないだろwwww
柔軟性に欠いた頭の悪さ
26なのに昇進すらしてさそう

838 :774RR:2022/07/16(土) 08:56:20.14 ID:dUU2pcVN.net
悔しかったらタイヤ晒してみろ下手糞ども

839 :774RR:2022/07/16(土) 11:48:02.71 ID:h2zV1DCk.net
15年式にスリッパークラッチ入れたんですけど、
それによってクラッチ切るためのスプリングのレートが下がるからクラッチレリーズの問題も一緒に解決されると思ってるんだけど違うのかな

840 :774RR:2022/07/16(土) 13:37:55 ID:g5FQeCL/.net
>>838
その前に早よ最大リーンのメーター晒せよ
エアオーナーw
持ってなくて悔しくてやりました!か?wwww

841 :774RR:2022/07/16(土) 13:55:13 ID:gb0sI2U8.net
このスレ的には所有出来てたら勝ち組だと思うよ~@また新車売ってくれ勢

842 :774RR:2022/07/16(土) 18:47:51.98 ID:4buz0Pxy.net
>>841
H2なら誰でも買えるバイクでしょw
RC213V-Sとか買える奴が“勝ち組”や

843 :774RR:2022/07/16(土) 19:36:36.76 ID:dUU2pcVN.net
>>840
たかがh2如きでなにイキってんの?じーさん

普通に車買うより安いだろ?軽自動車や低排気量の車や中古車しか買えない貧乏人なのか?

俺は銭金の問題じゃなく技術の問題の事を言ってるんだけど。

https://i.imgur.com/p2U0nTw.jpg

844 :774RR:2022/07/16(土) 19:43:31.88 ID:h2zV1DCk.net
マジで撮ってきて草
しょーもない事に顔真っ赤でガチギレしててかわいい

845 :774RR:2022/07/16(土) 19:47:09.07 ID:2OdOdI27.net
この場合どう見てもダサいのは君だと思う
>>844

846 :774RR:2022/07/17(日) 09:32:46 ID:HPiO8/wu.net
>>844
あれだけエアオーナー扱いして証拠出されたら草とか言って逃げるのガチで草はえるな




>>843
その角度だとフルブレーキかけながらのコーナー進入でエキパイ擦らない?
自分の穴あきそうなんだけど

847 :774RR:2022/07/17(日) 11:16:02 ID:XL4TpSYE.net
>>843
https://megalodon.jp/2020-0409-0551-05/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/986652cedc898fb50772510aa08773b0

これでも見て落ち着け

848 :774RR:2022/07/17(日) 11:55:41.19 ID:iJ6BTxCt.net
>>847
同じH2というカテゴリにて公平に技術の差の話をしてた訳だから
あながち間違っちゃ居ないだろう?

あと最高速もアクセル開けてたら出るって妄想は足した事ない奴の言う言葉だよな
それを可能な限り安全に出すための技術や勘ってのもある。

849 :774RR:2022/07/17(日) 18:29:36.83 ID:o5j3CZx1.net
サーキットじゃないところで飛ばす奴は、等しく価値はありません
筑波で1:05切りとか出してる人は頭を垂れるので、いっぱい威張り散らしてください

850 :774RR:2022/07/17(日) 19:01:12 ID:5V/KzgHD.net
>>849
筑波は知らんがオートポリスだと2分は切ってるぜ

851 :774RR:2022/07/17(日) 20:09:50.64 ID:F75jtvwZ.net
鈴鹿は2'30切って、他の人に迷惑かけない普通の人レベル
切れないと・・・

852 :774RR:2022/07/17(日) 20:53:05 ID:eecY+FEB.net
すまぬ無印H2っていつ現行モデルから消えたの?

Carbonは高すぎるし
SEはコレジャナイし
Zはそもそも好きじゃないし

853 :774RR:2022/07/18(月) 04:02:15 ID:Fl0iTNoF.net
h2にk&pのステンレスオイルフィルターってどうなのかね?
つけてる人居ないかな

854 :774RR:2022/07/18(月) 08:58:48.46 ID:GG8+lus2.net
>>852
日本では2018年モデルまでカーボンと併売
2019年から231馬力&液晶メーターのカーボンのみ

855 :774RR:2022/07/18(月) 09:04:12.66 ID:fi9LGTjI.net
>>854
thanks
どっちかっていうと無印の方を残してほしかったなぁ

856 :774RR:2022/07/18(月) 11:35:45.15 ID:1Zo8KNYB.net
>>855
貧乏人なの?

857 :774RR:2022/07/18(月) 13:33:22 ID:d3CuGw/6.net
H2を好きな仕様で一台貰えるならCARBONよりecuとクラッチを弄った初期型が欲しい。
やっぱり銀鏡塗装の禍々しさは特別感がある
カーボンなんて今時バイクパーツの素材としては普通に見慣れてしまった
なんでアッパーカウルに無駄金使ったのだろう。

因みに車体はCARBON買って、初期型のカウルをプラザで注文できるのかな?

858 :774RR:2022/07/18(月) 14:42:50.84 ID:8/ob3jhI.net
>>857
ちゃんと走らせてる銀鏡殆どがハゲハゲになる年式たよ。
俺のも体が当たるところは剥げて汚くなったのでカーボンに変えた。

859 :774RR:2022/07/18(月) 15:04:19.77 ID:YgXFEoOQ.net
普通にスクラッチシールドついたcarbonの塗装が羨ましい
おいらの16年式は線傷だらけでくすんできたぜ

860 :774RR:2022/07/18(月) 18:17:23.65 ID:Gv+8OLuo.net
ぼくのH2はフィルムコーティングしているので傷とか無縁でございます
初期型H2とフィルムコーティングは最早セットで考えたほうがええで

861 :774RR:2022/07/19(火) 06:12:39.42 ID:rauINMSr.net
>>860
フィルムコーティングしてたけど2年くらいで黄ばんできて剥がす時にエッジの部分の塗装持っていかれた時は悲しくなった

銀鏡は今となっちゃ普通に塗装屋で出来るからドライカーボンにつけ替えて銀鏡塗装施してもらったよ。

862 :774RR:2022/07/20(水) 00:29:27 ID:tW3YRdmu.net
>>861
どこで施工されました?

863 :774RR:2022/07/20(水) 16:38:37.02 ID:8BQNpzfA.net
>>862
近所の塗装屋さん

864 :774RR:2022/07/21(木) 16:43:19.27 ID:fiVqABo8.net
>>863
ああ、フィルムコーティングをした店について聞きました

865 :774RR:2022/07/24(日) 13:10:21.16 ID:FpB3b0ZG.net
おはようございます!
#MOTO自慢 投票最終日です。
変わらずスポーツ部門3位キープしております!
1位は無理でも、できればと思い3位を維持したいので、時間がある方はアプリDLをして投票よろしくお願いします🙇‍♂

866 :774RR:2022/07/24(日) 20:24:21.51
>>865
現時点での順位ってどこで見れんの?

867 :774RR:2022/07/25(月) 04:50:40.27 ID:4d7crqJd.net
>>865

> おはようございます!
> #MOTO自慢 投票最終日です。
> 変わらずスポーツ部門3位キープしております!
> 1位は無理でも、できればと思い3位を維持したいので、時間がある方はアプリDLをして投票よろしくお願いします🙇‍♂

>>865
このクロハナとかいう奴必死過ぎてウザい。
マルチであっちこっち貼りまくる。
そんなにH2のカスタム自慢したいのか?コイツなんかよりよっぽどカスタムしたH2あるのに

868 :774RR:2022/07/25(月) 13:00:57.86 ID:K7fFOOfO.net
>>867
しかも結構ダサいっていうww
中学生が考えそうなカラーリングよな

869 :774RR:2022/07/26(火) 06:10:57.49 ID:GauxAMmS.net
確かに誰でもやってそうなカスタムで、写真見てもスゲーってはならないね。
速く走るためとか、H2R風とかテーマが伝わらない
たた、パーツつけただけ

870 :774RR:2022/07/26(火) 10:48:29.43 ID:gOrIECWr.net
端から見てると匿名で他人のバイクに文句言ってる奴のほうがよっぽどダサいぞ

871 :774RR:2022/07/26(火) 12:23:22.13 ID:HJWZS9E+.net
こいつ76だよね?
成長しないねぇ。

872 :774RR:2022/07/26(火) 18:28:10.79 ID:EwV9dP0x.net
>>871
ブレーキもフォークも違う

873 :774RR:2022/07/26(火) 19:10:37.40 ID:HJWZS9E+.net
よく見てるな。
本人か?ww
乗って楽しむなり、見て楽しむなり、バイクの楽しみ方は人それぞれだと思うけど、見せびらかして楽しんでるだけのヤツは嫌われるからそんなにいないと思うぞ。

874 :774RR:2022/07/26(火) 19:59:57.15 ID:3Avq2duZ.net
>>873
本人じゃないけど、何のことだろうと見てきた。
俺は乗って楽しむ派だ。

875 :774RR:2022/07/27(水) 14:49:06.23 ID:VytNYsiV.net
海外ではさH2のミラーをH2Rのウイングに付け替えてる動画ちょくちょく見るんだが
日本ではOUT?

876 :774RR:2022/07/27(水) 18:59:30 ID:ADYGHEwo.net
日本にもいっぱいいるよ
ミラーをバーエンドにでもつけりゃ
良いんじゃないの?

877 :774RR:2022/07/28(木) 00:25:05 ID:aFWBdkug.net
ウインカーの再配置がだるそう(小並感)

878 :774RR:2022/07/28(木) 21:42:10 ID:vSg8sC8V.net
>>875
寧ろ日本でも割と定番のカスタムじゃないの?

879 :774RR:2022/07/29(金) 18:47:50 ID:6FCR26DT.net
>>877
結構めんどくさかった

880 :774RR:2022/07/30(土) 19:23:20 ID:OShsrASO.net
全部、、ショップでやってもらいましたw
一目でボクのって、、分かるカスタムですw

881 :774RR:2022/07/30(土) 20:41:12 ID:Sx2pvC32.net
>>880
金持ってないから、額に汗垂らして暑い中頑張るのですね

882 :774RR:2022/07/31(日) 09:37:29 ID:0IrpnLcn.net
整備出来る俺カッチョ良いー笑笑

883 :774RR:2022/07/31(日) 12:15:52 ID:hnY88oxk.net
普通にスリップオンとかちょっとした電装なんかは自分で出来るだろ

884 :774RR:2022/08/01(月) 17:15:17 ID:ZOgxU5qp.net
全部ショップでカスタムしてもらったので、、所有してるのがボクってだけで、、もはや誰のバイクか分からなくなってきました。。。

885 :774RR:2022/08/01(月) 21:36:53 ID:a4mW2LeG.net
良いじゃねーか
そういうのも居るよ

行く末を生暖かく見てるよwww

886 :774RR:2022/08/06(土) 12:23:27 ID:kJl8JF57.net
ヤフオクに全損車両出てるね

50キロでこんなことになるかいなw

887 :774RR:2022/08/08(月) 13:21:09 ID:b73gDPMF.net
https://bike-news.jp/post/267503
あ~ぁ、これはまた荒れるわ

888 :774RR:2022/08/08(月) 14:51:41 ID:/uTfFBkh.net
>>887
隼乗りってH2より速いって思ってる奴多いよな

889 :774RR:2022/08/08(月) 16:38:51 ID:DaDVhaY4.net
どうでもええけど俺の中ではH2のがかっこええ
歴代全てのバイクのなかで一番かっこええ

890 :774RR:2022/08/09(火) 00:19:57 ID:IUYUxg0S.net
全損のゴミが200万て

891 :774RR:2022/08/09(火) 04:08:27 ID:xapyLSsi.net
どれ?

892 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コイツのツイートとか本当不快な事しか書かんよな
H2乗り皆んながこう思ってるわけじゃないんだけどね。
少ない所得でやっとH2買えた奴ってこんな考えのやつ多い
https://i.imgur.com/lu8SmJg.jpg

893 :774RR:[ここ壊れてます] .net
厳密に言うと初期H2と後期H2も違うし
気にしなくて良いよな
コストダウンとかされてるけど(笑)

894 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>893
sxより馬力低いポンコツ乗りの方ですか?

895 :774RR:[ここ壊れてます] .net
釣れたね~

896 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自作自演で閲覧数稼ぎ?

897 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ただ単に初期型の僻みみたいです

898 :774RR:[ここ壊れてます] .net
H2R後期ないよな
全H2があんたが言うポンコツになる頃
答えが出るよ
カワサキは初期が至高なんだよね

899 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなにH2にすがってないからね
お前さんが言う頃は別のバイクに乗ってるよ

900 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうそう、来ると思ってたよ(笑)

901 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>898
あと、H 2 Rしっかり後期あるよ

902 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おっ、どこが変更したの?

903 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ウイングの形状が変化したべ?

904 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そこ?(笑)

905 :774RR:[ここ壊れてます] .net
H2R全く乗ってないな暑くてサーキットどころじゃない

906 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RR-Rと比べるとメーターがショボく感じてしまう

907 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/Q9v2ZlW.jpg


痛い痛すぎる

908 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その人ここでよく言う H2乗りって感じですよね
H2乗って自分がレベルアップしたかのような勘違いしてるように見えます。
過去ツイートも香ばしいですね
うかれてる感じしかしない

909 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんなにフロントが上がるのはトラコンOFF状態だからですか?
皆様もお気をつけください

https://www.youtube.com/watch?v=2qn4b-tmDbc

910 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普通、峠でもサーキットでも速く走ろうとするときはトラコン切るよ

911 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トラコン切ってフル加速してみて!
トラコン入れた状態とは全く違う加速するから

912 :774RR:[ここ壊れてます] .net
夏のH2はアカンわ
もう二度と日中帯は乗らんと決めた

913 :774RR:[ここ壊れてます] .net
初期型と同じ色の銀鏡塗装が出来るショップないかなぁ
ハゲてきたのでリペイントしたい

914 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Z、またSX乗りの癖にH2乗りだと“思い込んでる”人たちの集会所はここですか?

915 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>913
純正よりはすこし暗めの塗装になるけど、自分住んでる県のショップがやってくれるよ。
因みに福岡

916 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>914
バカみたいなマウント取ってるとH2Rも所有してる俺がマウント返ししちゃうぞ

917 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ZやSXを上だ下だと見る事は無いけど、リバーマークだけはばら撒いて欲しくなかったな

918 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいけど、背筋をピーンと仰け反って乗ってる写真をアップするのは流石に見っともないからやめろwww

919 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>916
H2Rはリスペクトしてるし、マウント取ってええぞ

920 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>917
確かにそれはあるけど


それよりカスタムであっちこっちにリバーマーク付けてるH2もダサい
シートやスケルトンクラッチカバーの中とか…
そんなにアピール要らんやろ

921 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アカウント名に”Ninja H2”と入ってて、オナクラの勧誘に熱心だった彼は、自分のNinja H2を売っちゃったぞ!!
忘れずにアカウント名を改名してなー!!

922 :774RR:[ここ壊れてます] .net
カワサキが好きだからとか、このバイクにどうしても乗りたい!って人じゃなく、Ninja H2が高額だから、目立ってドヤれそうだからみたいな理由で所有してる人は飽きて降りていってるね
高いだけならドカとかハーレーの方があるしな

923 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今時金額でマウント取りにくくなったもんな

924 :774RR:[ここ壊れてます] .net
H2よりハーレーの方が普通に高いし、高騰前のH2はそもそもそんなに高額じゃない

925 :774RR:[ここ壊れてます] .net
下手すりゃ50年前のバイクに価格負けてるもんな

926 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Z2なんかは出どころキッチリしてるやつは1000万ですよ…まぁ内輪で回して外には出てきませんがね
さすがに調子乗りすぎだと思うけどな〜
4輪もこのところの暴騰は酷いね

927 :774RR:[ここ壊れてます] .net
z2は唯のバブルだろうから長く続かないでしょ

僕は古いバイクに興味湧かないからどうでもいい。
峠とか行っても最近は若い子が中古で買った奴で走らせて遊んでるね

928 :774RR:[ここ壊れてます] .net
H2安いよね

929 :774RR:[ここ壊れてます] .net
300万くらいだし安くはないけど高くもない

性能に見合った価格かと言うとそうでもない

930 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>921
その方は、CB400SFが名車とのこと😆
意味わからんわー

931 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ご存知の方教えてください。
純正オーリンズのCとRですがCは45クリックの中で最強最弱どちらも止まりRは緩める方向へは300クリックまで試しそれ以上回っていき、そこから締めだすと60クリックで最強になり止まります。
この動作は正常でしょうか?

932 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>931
正常です。

933 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>932
回答ありがとうございます。助かります。
今の設定のメモを取り忘れてしまいわからなくなってしまいました。
もしおわかりでしたらよろしくお願いします。

934 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>932
すみません。初期設定値です。

935 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アサヒナレーシングの、スラッシュカットスリップオンの取付を検討しているのですが、何か情報持ってる人いますか?(音、性能等)

936 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スリップオンは何つけても性能殆ど変わらんよ。

937 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スリップオンで性能面はどれも変わらないかと
でも昔のゼロヨン動画で純正サイレンサー引っこ抜いただけで抜けるようになったのか速くなったみたいなのがあったような
音は動画あげてる人探してみてください

938 :774RR:[ここ壊れてます] .net
にゃるほど~
フルエキ交換はラジエーター外さなきゃならんのだるすぎてなぁ

939 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ラジエーターずらすだけでいけるやん

940 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>939
~するだけってのがトーシロには無理なのであります

941 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フロントのアクスルスライダーって付けてる人いる?
あんまし見ないんだけど、付けてたおかげで助かったぜみたいな事あるのかな

942 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コケた時にフォークが歪むからつけない

943 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>942
そういうのもあるのか、シチュによって色々だなー
Fサスオーリンズなんだけど、付けてないとキャリパー周り削れたり破損すると交換に金も納期も掛かるって脅されたわ
8耐車輌も付いてたし、悪いことばっかでも無いと思うから、試しに付けてみる
コケたらどうなったかレビュー報告します

944 :774RR:[ここ壊れてます] .net
立ちごけした時に、フロントスライダーのおかげで、フロント周りの他の被害は無かったな

945 :774RR:[ここ壊れてます] .net
なんかトリップAを消したはずなのに、トリップBも消えてるような気がするんだけど、、、
勘違いか、、、?

946 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>945
オールリセットかけたとか?

947 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トリップA消そうとしたらいつもレインモードに入れてしまう

948 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>947
安全でよい。

949 :774RR:[ここ壊れてます] .net
レインモードってどうするんだったっけ?

950 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アッパー長押し

951 :774RR:[ここ壊れてます] .net
サンキュー

952 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1662149372/

お前ら語られてるぞw

953 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺もサーキット通い始めてた頃はそんな感じの意識でちゃってて完全に黒歴史
恥ずかしいからやめてください

954 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>952
H2はSSではない認識なので無関係

955 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>953
サーキット通い始めたばかりの嘴黄色い奴の囀りは誰しも通る黒歴史だよね。

956 :774RR:[ここ壊れてます] .net
鈴鹿の裏ストってH2でどのくらいまで出せるもんかな

957 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ノーマルだったらメーター読み299

改造アリだったら金かけたぶんだな

ECU書き換え+フルエキ+スプロケロングでGPS計測321は出たぞ

958 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>957
鈴鹿の裏ストで321か、すごいね
富士だと何キロ出るんだろ笑

959 :774RR:[ここ壊れてます] .net
H2って330キロくらいまでは出るんだけどそこからが中々伸びないよね
馬力が50〜60馬力くらい上がったからってそんなに見違えるほど最高速度付近では伸びない。

960 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フルエキでECUのセット出したら車検通す時はノーマルマフラーでそのまま通るの?
2マップか、その都度焼き直し?

961 :774RR:[ここ壊れてます] .net
車検は普通に通るよ

962 :774RR:[ここ壊れてます] .net
2次エアキャンセルとかo2キャンセルとかしてなきゃ
大丈夫だよ。

そのかわりパンパン言うケド…

963 :774RR:[ここ壊れてます] .net
キャンセルしてても通りましたよ

964 :774RR:[ここ壊れてます] .net
17年式のグレーフレームH2、ゲットしましたww
友人価格で150万で引き取り!
うんめー!!!

965 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おめいろ

966 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中古か

967 :774RR:2022/09/19(月) 22:39:23.67 ID:zyMUvOuP.net
新車買って国内に持ち込んでからのセリフだなw

968 :774RR:2022/09/19(月) 23:31:30.80 ID:enwAVWmv.net
新車で買って走行1500キロのが有るのに

969 :774RR:[ここ壊れてます] .net
屋内保管の3000しか走ってない個体なんで、新古車って感覚です!w

970 :774RR:[ここ壊れてます] .net
絶対数少ないから、中古も高くなるやろなぁ

971 :774RR:[ここ壊れてます] .net
嬉しいのは分かるけど、あんまベラベラ情報出すと売った方も迷惑するのでは…

972 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今時150万でh2売るバカだからこんな所見てないだろ笑笑
個人売買で300近くで売れただろうに

973 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>972
バカっていうか、友達だしねw
向こうは乗らないし飽きたからあげる、ってスタンスだったからさ

974 :774RR:[ここ壊れてます] .net
150万は安くで譲ってもらえたね、おめでとう
シルバーフレームかっこいいよな

975 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ツイッター上げるのはいいけどさ、盆栽イメージがどんどん定着しちゃってるな
普通に走ってるだけでタイヤ見て驚かれるんだが
こんな使い方する人も居るんですね〜って

976 :774RR:[ここ壊れてます] .net
すごいアマリングって事なの?

977 :774RR:[ここ壊れてます] .net
災難だったね
いちいち他所のタイヤ気にしないしましてやそれで声かけてくるなんて
そんなのとどこで会ったの?

978 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>977
たまには外出ろよ引き篭もり。


ま、普通に走れる奴はタイヤ見てチキンストライプたっぷりの人見たら心の中では笑うわな。。特にH2等のバイクだと余計に思う。
バイクが可哀想だなって

声に出されないだけでバカにされてますよ。

979 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だから声ださないよねって話してるんでしょ
頭弱すぎだろ

980 :774RR:[ここ壊れてます] .net
文脈から見るに前半>>979

後半、元書き込みだろ?察する事も出来ないバカなの?

981 :774RR:[ここ壊れてます] .net
公道メインで乗ってたら車種問わず似たようなもんさ
つまらん事は置いといて俺たちは楽しもうぜ

982 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>980
なるほど
まずしょーもないハゲピザの言った後半は入ってないよ?
お前は察するどころか読解すら出来てないから引っ込んでろダボ

983 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダボww

顔真っ赤っで早口そう

984 :774RR:[ここ壊れてます] .net
KCBM H2沢山おったな

985 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>975です
すまんすまん、書き方悪かった流れと全く逆で常にサーキットやら峠でタイヤドロドロなんだよ
流れ見てて思うけど、やっぱそっちのイメージが先行しちゃってて強いって事なのね
なんか荒れちゃってめんご

986 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>985
いや、実際ここも95%くらい盆栽しかいないっぽいしね。
ミーティングなどで集まる人のタイヤ見たらよくわかるよ。

987 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そりゃミーティングなんて盆栽展示会みたいなモノでしょ
しかしあんな恥ずかしい集まり良く行くねぇ~
旧車会より恥ずかしいかもw

988 :774RR:[ここ壊れてます] .net
近々、次立てるよ。

989 :774RR:[ここ壊れてます] .net
次立て実行する。

990 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Kawasaki Ninja H2/H2R #25
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664852196/

建立な

991 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/PutiMotor/status/1577444266678583296?t=8_sNzLQbUd0nyKXm9KXW4g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

992 :774RR:2022/11/24(木) 18:27:17.90 ID:dAwTQStU.net
埋め

993 :774RR:2022/11/29(火) 06:56:45.35 ID:7bdGXOYe.net
埋め

994 :774RR:2022/12/09(金) 22:40:48.41 ID:9wRpyIy/.net
リコール連絡来た

995 :774RR:2023/04/12(水) 23:30:01.53 ID:OE9IEl5d.net
梅酒

996 :774RR:2023/04/12(水) 23:32:16.63 ID:OE9IEl5d.net
梅酢

997 :774RR:2023/05/28(日) 00:03:32.89 ID:mIhl1p7j.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1664852196/

998 :猿山オ ナ男死ね:2023/05/28(日) 00:04:58.00 ID:mIhl1p7j.net
猿山オ ナ男とは、今年48歳になる高齢の妖怪で、
まともな睡眠はとらず、毎日約20時間スマホで5chを監視、
主にコピペ荒らし(それも下品なAAや男性の半裸の画像が多い)とお化け屋敷濫造荒らしをしているんだ。
http://hissi.org/read.php/geino/20200606/RndBcW50dUUw.html
http://hissi.org/read.php/geino/20200608/d2VvcTU5Y1kw.html
http://hissi.org/read.php/geino/20200501/aUtEaEoydGUw.html
http://hissi.org/read.php/geino/20200610/VGROU3J6a08w.html

999 :猿山オ ナ男死ね:2023/05/28(日) 00:05:11.27 ID:mIhl1p7j.net
オ ナ男はね、巨漢婆とも呼ばれている

17 名無しさん@お腹いっぱい。2020/06/03(水) 09:04:29.95
>16
巨漢婆はヒッキー板のスレをパクったのは明らか
つまり巨漢婆も引きこもりだと言うことだ

69 名無しさん@お腹いっぱい。2019/05/22(水) 08:28:55.43
キチガイの自演は続くよ
どこまでも
どこまでも

しつこいなー

巨漢婆ちゃん

相変わらずの自演一人芝居ご苦労様です

1000 :猿山オ ナ男死亡:2023/05/28(日) 00:05:50.06 ID:mIhl1p7j.net
猿山オ ナ男の墓

   ./二二二二二 /|
   ┃キ (短) デ .| 妖┃
   ┃モ 猿 ブ .| 怪┃
   ┃イ 山   .| ハ┃< 運営へ私怨報告やってる限り、オランダもアラフィフも退かないだろう
   ┃   オ 喪 .| ゲ┃  猿山のボス気取りかよ
   ┃死 ナ 哀 .| 糞┃  ん? あれ?あれーーーーーーーーー
   ┃ね 男   .| チ┃
   ┃   之 バ .| ビ┃
   ┃猿 墓 カ .| り┃_
 /┃ チ ビ   | //|
 |二[月豕]二[月豕]二|/

1001 :猿山オ ナ男2号(一重瞼・ハゲチビ・不細工下民顔のジャニオタ)死亡:2023/05/28(日) 00:18:05.35 ID:mIhl1p7j.net
猿山オ ナ男2号の墓

   ./二二二二二 /|
   ┃キ (短) デ .| 妖┃
   ┃モ 猿 ブ .| 怪┃
   ┃イ 山   .| ハ┃< やーい、やーい
   ┃   オ 喪 .| ゲ┃  167センチチビ香取矮ーー
   ┃死 ナ 哀 .| 糞┃  ん? あれ?あれーーーーーーーーー
   ┃ね 男   .| チ┃
   ┃   之 バ .| ビ┃
   ┃猿 墓 カ .| り┃_
 /┃ チ ビ   | //|
 |二[月豕]二[月豕]二|/

ご尊顔
https://i.imgur.com/7eBtj0K.jpg
こんなのが顔のこと語ってて草

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200