2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki Ninja H2/H2R #24

1 :774RR:2021/07/05(月) 22:20:12.21 ID:HN3q3Cwv.net
本文は2番以降

822 :774RR:2022/07/14(木) 09:13:19.75 ID:vMdQwYKA.net
>>821
聞く耳持たんやろ
ほんで事故って、そんときには「ごめんなH2...」でしょ……w

823 :774RR:2022/07/14(木) 09:28:59.33 ID:Yjg0ohe0.net
持って無いんじゃね?w
持ってたら50度前後なんて言い方はしないだろ

824 :774RR:2022/07/14(木) 10:28:00.33 ID:Tye/NK3R.net
バイク乗ってればわかる事だけど
良くある公道での最高速やリーンアングルがらみで煽ってる内容は余裕持って出来るワケないよね

ガチでやってたら、リスク回避能力が欠けてるんだよ
野生動物なら捕食されて終わり 
何の自慢にもならん

825 :774RR:2022/07/14(木) 11:59:25.75 ID:X2/P1K/c.net
下手糞ばかり湧いててわらう

826 :774RR:2022/07/14(木) 14:26:38 ID:vMdQwYKA.net
26年も生きた癖に育ったモノがイタすぎるww

827 :774RR:2022/07/14(木) 16:33:04.78 ID:gPFmR8QV.net
>>826
孫ほど歳の離れた子供に顔面真っ赤で笑う

828 :774RR:2022/07/14(木) 21:40:33.27 ID:BbHkYjJZ.net
こう言うことですか?
https://www.webike.net/magazine/bargain/bargain-on-road_tire/48359/
アマリングの消し方とは?タイヤを端まで使う方法

829 :774RR:2022/07/15(金) 02:35:52.84 ID:7XOEgq5+.net
こんなHPにかいてある運転が上手いとアマリングが出来るって言うのは嘘だからな笑笑
物凄く低い次元の話しをしているだけだぞ

830 :774RR:2022/07/15(金) 04:48:42.14 ID:4nUCFKiL.net
分かったから早よ最大リーンのメーター画像見せろよ
「50度前後」のやつwww

831 :774RR:2022/07/15(金) 05:58:21 ID:7XOEgq5+.net
>>830
それ晒してなんか得あるの?

832 :774RR:2022/07/15(金) 07:37:59.43 ID:4nUCFKiL.net
>>831
(・∀・)ニヨニヨ

833 :774RR:2022/07/15(金) 11:30:12.48 ID:SL7kfH1l.net
23でH2乗ってますが、こんなのが同世代で乗ってると思うと悲しいです

834 :774RR:2022/07/15(金) 21:14:30.35 ID:ZmagNcMI.net
所詮、、H2をノーマルで乗っている奴なんて、、クソですから。。。
真のH2乗りはフレームとか、カウルとかオリジナルペンイトしてますからwww
ウイングすら付けてないクズどもめwww

835 :774RR:2022/07/16(土) 05:47:57.89 ID:dUU2pcVN.net
>>834
それこそどうでもいい
盆栽カスタムでチキンストライプくっきりって言うのがみっともない話しだろうから
なんのバイクであれ全く乗れない下手糞がお金だけかけました自漫がカッコ悪いって話しだろ

836 :774RR:2022/07/16(土) 07:16:03.91 ID:DA6lkfxr.net
僻みが酷い~www

837 :774RR:2022/07/16(土) 07:43:09.52 ID:h2zV1DCk.net
自分が思った楽しみ方しか受け入れないこの頑固さ
絶対仕事できないだろwwww
柔軟性に欠いた頭の悪さ
26なのに昇進すらしてさそう

838 :774RR:2022/07/16(土) 08:56:20.14 ID:dUU2pcVN.net
悔しかったらタイヤ晒してみろ下手糞ども

839 :774RR:2022/07/16(土) 11:48:02.71 ID:h2zV1DCk.net
15年式にスリッパークラッチ入れたんですけど、
それによってクラッチ切るためのスプリングのレートが下がるからクラッチレリーズの問題も一緒に解決されると思ってるんだけど違うのかな

840 :774RR:2022/07/16(土) 13:37:55 ID:g5FQeCL/.net
>>838
その前に早よ最大リーンのメーター晒せよ
エアオーナーw
持ってなくて悔しくてやりました!か?wwww

841 :774RR:2022/07/16(土) 13:55:13 ID:gb0sI2U8.net
このスレ的には所有出来てたら勝ち組だと思うよ~@また新車売ってくれ勢

842 :774RR:2022/07/16(土) 18:47:51.98 ID:4buz0Pxy.net
>>841
H2なら誰でも買えるバイクでしょw
RC213V-Sとか買える奴が“勝ち組”や

843 :774RR:2022/07/16(土) 19:36:36.76 ID:dUU2pcVN.net
>>840
たかがh2如きでなにイキってんの?じーさん

普通に車買うより安いだろ?軽自動車や低排気量の車や中古車しか買えない貧乏人なのか?

俺は銭金の問題じゃなく技術の問題の事を言ってるんだけど。

https://i.imgur.com/p2U0nTw.jpg

844 :774RR:2022/07/16(土) 19:43:31.88 ID:h2zV1DCk.net
マジで撮ってきて草
しょーもない事に顔真っ赤でガチギレしててかわいい

845 :774RR:2022/07/16(土) 19:47:09.07 ID:2OdOdI27.net
この場合どう見てもダサいのは君だと思う
>>844

846 :774RR:2022/07/17(日) 09:32:46 ID:HPiO8/wu.net
>>844
あれだけエアオーナー扱いして証拠出されたら草とか言って逃げるのガチで草はえるな




>>843
その角度だとフルブレーキかけながらのコーナー進入でエキパイ擦らない?
自分の穴あきそうなんだけど

847 :774RR:2022/07/17(日) 11:16:02 ID:XL4TpSYE.net
>>843
https://megalodon.jp/2020-0409-0551-05/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/986652cedc898fb50772510aa08773b0

これでも見て落ち着け

848 :774RR:2022/07/17(日) 11:55:41.19 ID:iJ6BTxCt.net
>>847
同じH2というカテゴリにて公平に技術の差の話をしてた訳だから
あながち間違っちゃ居ないだろう?

あと最高速もアクセル開けてたら出るって妄想は足した事ない奴の言う言葉だよな
それを可能な限り安全に出すための技術や勘ってのもある。

849 :774RR:2022/07/17(日) 18:29:36.83 ID:o5j3CZx1.net
サーキットじゃないところで飛ばす奴は、等しく価値はありません
筑波で1:05切りとか出してる人は頭を垂れるので、いっぱい威張り散らしてください

850 :774RR:2022/07/17(日) 19:01:12 ID:5V/KzgHD.net
>>849
筑波は知らんがオートポリスだと2分は切ってるぜ

851 :774RR:2022/07/17(日) 20:09:50.64 ID:F75jtvwZ.net
鈴鹿は2'30切って、他の人に迷惑かけない普通の人レベル
切れないと・・・

852 :774RR:2022/07/17(日) 20:53:05 ID:eecY+FEB.net
すまぬ無印H2っていつ現行モデルから消えたの?

Carbonは高すぎるし
SEはコレジャナイし
Zはそもそも好きじゃないし

853 :774RR:2022/07/18(月) 04:02:15 ID:Fl0iTNoF.net
h2にk&pのステンレスオイルフィルターってどうなのかね?
つけてる人居ないかな

854 :774RR:2022/07/18(月) 08:58:48.46 ID:GG8+lus2.net
>>852
日本では2018年モデルまでカーボンと併売
2019年から231馬力&液晶メーターのカーボンのみ

855 :774RR:2022/07/18(月) 09:04:12.66 ID:fi9LGTjI.net
>>854
thanks
どっちかっていうと無印の方を残してほしかったなぁ

856 :774RR:2022/07/18(月) 11:35:45.15 ID:1Zo8KNYB.net
>>855
貧乏人なの?

857 :774RR:2022/07/18(月) 13:33:22 ID:d3CuGw/6.net
H2を好きな仕様で一台貰えるならCARBONよりecuとクラッチを弄った初期型が欲しい。
やっぱり銀鏡塗装の禍々しさは特別感がある
カーボンなんて今時バイクパーツの素材としては普通に見慣れてしまった
なんでアッパーカウルに無駄金使ったのだろう。

因みに車体はCARBON買って、初期型のカウルをプラザで注文できるのかな?

858 :774RR:2022/07/18(月) 14:42:50.84 ID:8/ob3jhI.net
>>857
ちゃんと走らせてる銀鏡殆どがハゲハゲになる年式たよ。
俺のも体が当たるところは剥げて汚くなったのでカーボンに変えた。

859 :774RR:2022/07/18(月) 15:04:19.77 ID:YgXFEoOQ.net
普通にスクラッチシールドついたcarbonの塗装が羨ましい
おいらの16年式は線傷だらけでくすんできたぜ

860 :774RR:2022/07/18(月) 18:17:23.65 ID:Gv+8OLuo.net
ぼくのH2はフィルムコーティングしているので傷とか無縁でございます
初期型H2とフィルムコーティングは最早セットで考えたほうがええで

861 :774RR:2022/07/19(火) 06:12:39.42 ID:rauINMSr.net
>>860
フィルムコーティングしてたけど2年くらいで黄ばんできて剥がす時にエッジの部分の塗装持っていかれた時は悲しくなった

銀鏡は今となっちゃ普通に塗装屋で出来るからドライカーボンにつけ替えて銀鏡塗装施してもらったよ。

862 :774RR:2022/07/20(水) 00:29:27 ID:tW3YRdmu.net
>>861
どこで施工されました?

863 :774RR:2022/07/20(水) 16:38:37.02 ID:8BQNpzfA.net
>>862
近所の塗装屋さん

864 :774RR:2022/07/21(木) 16:43:19.27 ID:fiVqABo8.net
>>863
ああ、フィルムコーティングをした店について聞きました

865 :774RR:2022/07/24(日) 13:10:21.16 ID:FpB3b0ZG.net
おはようございます!
#MOTO自慢 投票最終日です。
変わらずスポーツ部門3位キープしております!
1位は無理でも、できればと思い3位を維持したいので、時間がある方はアプリDLをして投票よろしくお願いします🙇‍♂

866 :774RR:2022/07/24(日) 20:24:21.51
>>865
現時点での順位ってどこで見れんの?

867 :774RR:2022/07/25(月) 04:50:40.27 ID:4d7crqJd.net
>>865

> おはようございます!
> #MOTO自慢 投票最終日です。
> 変わらずスポーツ部門3位キープしております!
> 1位は無理でも、できればと思い3位を維持したいので、時間がある方はアプリDLをして投票よろしくお願いします🙇‍♂

>>865
このクロハナとかいう奴必死過ぎてウザい。
マルチであっちこっち貼りまくる。
そんなにH2のカスタム自慢したいのか?コイツなんかよりよっぽどカスタムしたH2あるのに

868 :774RR:2022/07/25(月) 13:00:57.86 ID:K7fFOOfO.net
>>867
しかも結構ダサいっていうww
中学生が考えそうなカラーリングよな

869 :774RR:2022/07/26(火) 06:10:57.49 ID:GauxAMmS.net
確かに誰でもやってそうなカスタムで、写真見てもスゲーってはならないね。
速く走るためとか、H2R風とかテーマが伝わらない
たた、パーツつけただけ

870 :774RR:2022/07/26(火) 10:48:29.43 ID:gOrIECWr.net
端から見てると匿名で他人のバイクに文句言ってる奴のほうがよっぽどダサいぞ

871 :774RR:2022/07/26(火) 12:23:22.13 ID:HJWZS9E+.net
こいつ76だよね?
成長しないねぇ。

872 :774RR:2022/07/26(火) 18:28:10.79 ID:EwV9dP0x.net
>>871
ブレーキもフォークも違う

873 :774RR:2022/07/26(火) 19:10:37.40 ID:HJWZS9E+.net
よく見てるな。
本人か?ww
乗って楽しむなり、見て楽しむなり、バイクの楽しみ方は人それぞれだと思うけど、見せびらかして楽しんでるだけのヤツは嫌われるからそんなにいないと思うぞ。

874 :774RR:2022/07/26(火) 19:59:57.15 ID:3Avq2duZ.net
>>873
本人じゃないけど、何のことだろうと見てきた。
俺は乗って楽しむ派だ。

875 :774RR:2022/07/27(水) 14:49:06.23 ID:VytNYsiV.net
海外ではさH2のミラーをH2Rのウイングに付け替えてる動画ちょくちょく見るんだが
日本ではOUT?

876 :774RR:2022/07/27(水) 18:59:30 ID:ADYGHEwo.net
日本にもいっぱいいるよ
ミラーをバーエンドにでもつけりゃ
良いんじゃないの?

877 :774RR:2022/07/28(木) 00:25:05 ID:aFWBdkug.net
ウインカーの再配置がだるそう(小並感)

878 :774RR:2022/07/28(木) 21:42:10 ID:vSg8sC8V.net
>>875
寧ろ日本でも割と定番のカスタムじゃないの?

879 :774RR:2022/07/29(金) 18:47:50 ID:6FCR26DT.net
>>877
結構めんどくさかった

880 :774RR:2022/07/30(土) 19:23:20 ID:OShsrASO.net
全部、、ショップでやってもらいましたw
一目でボクのって、、分かるカスタムですw

881 :774RR:2022/07/30(土) 20:41:12 ID:Sx2pvC32.net
>>880
金持ってないから、額に汗垂らして暑い中頑張るのですね

882 :774RR:2022/07/31(日) 09:37:29 ID:0IrpnLcn.net
整備出来る俺カッチョ良いー笑笑

883 :774RR:2022/07/31(日) 12:15:52 ID:hnY88oxk.net
普通にスリップオンとかちょっとした電装なんかは自分で出来るだろ

884 :774RR:2022/08/01(月) 17:15:17 ID:ZOgxU5qp.net
全部ショップでカスタムしてもらったので、、所有してるのがボクってだけで、、もはや誰のバイクか分からなくなってきました。。。

885 :774RR:2022/08/01(月) 21:36:53 ID:a4mW2LeG.net
良いじゃねーか
そういうのも居るよ

行く末を生暖かく見てるよwww

886 :774RR:2022/08/06(土) 12:23:27 ID:kJl8JF57.net
ヤフオクに全損車両出てるね

50キロでこんなことになるかいなw

887 :774RR:2022/08/08(月) 13:21:09 ID:b73gDPMF.net
https://bike-news.jp/post/267503
あ~ぁ、これはまた荒れるわ

888 :774RR:2022/08/08(月) 14:51:41 ID:/uTfFBkh.net
>>887
隼乗りってH2より速いって思ってる奴多いよな

889 :774RR:2022/08/08(月) 16:38:51 ID:DaDVhaY4.net
どうでもええけど俺の中ではH2のがかっこええ
歴代全てのバイクのなかで一番かっこええ

890 :774RR:2022/08/09(火) 00:19:57 ID:IUYUxg0S.net
全損のゴミが200万て

891 :774RR:2022/08/09(火) 04:08:27 ID:xapyLSsi.net
どれ?

892 :774RR:[ここ壊れてます] .net
コイツのツイートとか本当不快な事しか書かんよな
H2乗り皆んながこう思ってるわけじゃないんだけどね。
少ない所得でやっとH2買えた奴ってこんな考えのやつ多い
https://i.imgur.com/lu8SmJg.jpg

893 :774RR:[ここ壊れてます] .net
厳密に言うと初期H2と後期H2も違うし
気にしなくて良いよな
コストダウンとかされてるけど(笑)

894 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>893
sxより馬力低いポンコツ乗りの方ですか?

895 :774RR:[ここ壊れてます] .net
釣れたね~

896 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自作自演で閲覧数稼ぎ?

897 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ただ単に初期型の僻みみたいです

898 :774RR:[ここ壊れてます] .net
H2R後期ないよな
全H2があんたが言うポンコツになる頃
答えが出るよ
カワサキは初期が至高なんだよね

899 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そんなにH2にすがってないからね
お前さんが言う頃は別のバイクに乗ってるよ

900 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そうそう、来ると思ってたよ(笑)

901 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>898
あと、H 2 Rしっかり後期あるよ

902 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おっ、どこが変更したの?

903 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ウイングの形状が変化したべ?

904 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そこ?(笑)

905 :774RR:[ここ壊れてます] .net
H2R全く乗ってないな暑くてサーキットどころじゃない

906 :774RR:[ここ壊れてます] .net
RR-Rと比べるとメーターがショボく感じてしまう

907 :774RR:[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/Q9v2ZlW.jpg


痛い痛すぎる

908 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その人ここでよく言う H2乗りって感じですよね
H2乗って自分がレベルアップしたかのような勘違いしてるように見えます。
過去ツイートも香ばしいですね
うかれてる感じしかしない

909 :774RR:[ここ壊れてます] .net
こんなにフロントが上がるのはトラコンOFF状態だからですか?
皆様もお気をつけください

https://www.youtube.com/watch?v=2qn4b-tmDbc

910 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普通、峠でもサーキットでも速く走ろうとするときはトラコン切るよ

911 :774RR:[ここ壊れてます] .net
トラコン切ってフル加速してみて!
トラコン入れた状態とは全く違う加速するから

912 :774RR:[ここ壊れてます] .net
夏のH2はアカンわ
もう二度と日中帯は乗らんと決めた

913 :774RR:[ここ壊れてます] .net
初期型と同じ色の銀鏡塗装が出来るショップないかなぁ
ハゲてきたのでリペイントしたい

914 :774RR:[ここ壊れてます] .net
Z、またSX乗りの癖にH2乗りだと“思い込んでる”人たちの集会所はここですか?

915 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>913
純正よりはすこし暗めの塗装になるけど、自分住んでる県のショップがやってくれるよ。
因みに福岡

916 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>914
バカみたいなマウント取ってるとH2Rも所有してる俺がマウント返ししちゃうぞ

917 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ZやSXを上だ下だと見る事は無いけど、リバーマークだけはばら撒いて欲しくなかったな

918 :774RR:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいけど、背筋をピーンと仰け反って乗ってる写真をアップするのは流石に見っともないからやめろwww

919 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>916
H2Rはリスペクトしてるし、マウント取ってええぞ

920 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>917
確かにそれはあるけど


それよりカスタムであっちこっちにリバーマーク付けてるH2もダサい
シートやスケルトンクラッチカバーの中とか…
そんなにアピール要らんやろ

921 :774RR:[ここ壊れてます] .net
アカウント名に”Ninja H2”と入ってて、オナクラの勧誘に熱心だった彼は、自分のNinja H2を売っちゃったぞ!!
忘れずにアカウント名を改名してなー!!

総レス数 1002
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200