2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 43 〓

1 :774RR:2021/07/07(水) 15:07:14.55 ID:z5RughEd.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ 〓 YAMAHA TMAX 42 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602918955/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。

275 :774RR:2021/09/12(日) 18:15:29.17 ID:d6ndbXw+.net
今日マスツー行ったけどワインディング楽勝だったわ
下手糞の乗る大型なら余裕でかもれるね
スクリーンのおかげで楽だけど高速は流石に遅いね
でも300km走るとケツと膝めっちゃいてーわどうにかならんの
あと燃費悪い

276 :774RR:2021/09/13(月) 01:53:57.98 ID:KA6xd7i5.net
自由度の高いスクーターで膝が痛くなるのはさすがに乗り方の問題だろよ

277 :774RR:2021/09/13(月) 04:44:44.14 ID:1Ws1QMpt.net
フロントの剛性無いってハンドルとトップブリッジの間にダンパー入ってる
というか試乗もせず買って文句言うならさっさと降りろよカス

278 :774RR:2021/09/13(月) 08:15:56.31 ID:XZMomrfn.net
>>276
世の中には四輪ですら50q位運転しただけで疲れちゃう人もいるからな

279 :774RR:2021/09/13(月) 10:55:46.65 ID:NEg7r9yY.net
TMAXなら長距離&長時間でも平気だったけど、オフ車でツーリング行ったらケツが3日間死んだわ。

280 :774RR:2021/09/13(月) 13:18:51.98 ID:tgPo+cdH.net
>>275
高速が遅いってどういうこと??

281 :774RR:2021/09/13(月) 17:34:51.89 ID:nj7ZksBN.net
>>280
とうせ、160しか出ねえーとかなんとかだろ。

282 :774RR:2021/09/13(月) 17:56:10.26 ID:Wgbxm7iO.net
>>276
このバイクでケツと膝どっちも痛くならない奴とかいんのかよ
シート厚くしてあと2cmシート高高くしてくれりゃ良かったのに
それともモデルチェンジでなんか変わってんの?

>>277
は?
試乗して中古車買う馬鹿どこにいんだよ
文句付けたくなるとこ多すぎるバイクが悪いわ

283 :774RR:2021/09/13(月) 18:00:41.28 ID:Wgbxm7iO.net
>>280
250ccのなんちゃってスポーツバイクより伸びないんだから遅いでしょ
もうモデルチェンジで750ccにしたほうがいいよ

284 :774RR:2021/09/13(月) 18:09:36.72 ID:ejbzMhYK.net
>>283
伸びないから遅い…?
高速なんて130も出れば充分じゃね?
そのくらいまでなら250よりも速いし

285 :774RR:2021/09/13(月) 18:44:43.92 ID:6icUVKW6.net
>>282
そもそもバイクに向いてないんだよ。車乗ってな。

286 :774RR:2021/09/13(月) 19:40:54.03 ID:Nyw4QOlb.net
4型前期、4万5千km乗ったけど、膝も尻も
そんなに痛くならなかったけどな。身長165cm
のホビットで、足つきが不安だったが立ちごけ
0回だった。

287 :774RR:2021/09/13(月) 19:54:15.83 ID:nNrUPU8D.net
このバイク、中古だと安いよね。資産として持つバイクではなく、乗り潰す方が良いの?

288 :774RR:2021/09/13(月) 19:54:58.02 ID:Wgbxm7iO.net
>>285
おめーに何が分かるんだよ池沼
気色悪いな

>>286
そりゃそのくらいの身長なら痛くならなそうだが信号の度に気遣いそう
SSより足付き悪いよなこのバイク

289 :774RR:2021/09/13(月) 21:06:16.38 ID:mJBXdA19.net
>>288
おめーが釣れやすい魚ってことは誰でもわかる

290 :774RR:2021/09/13(月) 21:36:47.47 ID:QZTH2iUz.net
>>287
そりゃ明らかに需要が少ないからな。

バイクとしての速さとか面白さを取るならスクーターは選ばないってのが殆どだし、
利便性を求めるのなら小さくて軽く取り回しが良いスクーターを選ぶ。

291 :774RR:2021/09/13(月) 21:47:18.70 ID:b4yP+UOr.net
まぁ足回りと動力性能+車重とのバランスに140万の価値はあるんだけどな
日本じゃぱっと見ツーリングにしか使い勝手がないだけで
それならNC系かあるいはミドルMT乗るし普通は

実際の高速含めた全天候ツーリングは国内じゃビクスク形態が最強なんだけどな
華は無いけど
青森から東京へ高速道路を土砂降りの中制限速度で走れば分かる
帰宅後の掃除も含めてな

292 :774RR:2021/09/14(火) 00:01:15.97 ID:R5MjCTYs.net
今更中古のポンコツ買って文句言ってるアホに構うなよ

293 :774RR:2021/09/16(木) 09:11:40.24 ID:VB2+7UJa.net
現行も機能の更新ないまま出された時代遅れのポンコツスペックだがな
と自虐

294 :774RR:2021/09/16(木) 09:28:03.12 ID:huH/FwWW.net
c650スポーツとかX-ADVとかも装備はそんな変わらんでしょ。
精々スマホ連動位で

295 :774RR:2021/09/16(木) 10:23:02.27 ID:VB2+7UJa.net
BMは後方センサーをかなり前から採用
advは見やすい多機能画面、青葉接続で音声ナビコントロール。
現在の当たり前がtmax にはないけどな。

296 :774RR:2021/09/16(木) 10:46:57.38 ID:huH/FwWW.net
>>295
メーカーごとの特徴の範囲で当たり前ってもんじゃないだろ。
X-ADVにはセンサーはないしC650はアナログタコと液晶メーターの組み合わせでTMAXと変わらんし

逆にTMAXだけアルミフレームで2車より25キロ程軽量でスポーツ性を高めているし。

297 :774RR:2021/09/16(木) 11:08:00.92 ID:huH/FwWW.net
てかBMWモトラッドのHPみたけどc650シリーズの国内ラインナップ無くなったんだね。これじゃTMAXと比較はできんな

298 :774RR:2021/09/16(木) 11:08:14.72 ID:BLlyRYZI.net
BMWは知らんけどX-ADVは750ccなのにTMAXより燃費いいらしい?
街乗りでもリッター25程度いくらしいぞ
TMAXなんてかなり大人しく走っても街乗りじゃ20も厳しいだろ
車体も軽いのになんで?DOHCってだけでそんなに燃費落ちるかね
それともDCTが低燃費に貢献するの?

299 :774RR:2021/09/16(木) 11:24:10.73 ID:+5QcfxJB.net
NC700系のエンジンは設計年次からして15年位違うでしょ
乗用車の省エネ技法を流用とかうたってるくらいだから元々燃費本位で作ってるもんな
ヤマハだってブルーコアのXMAXなんてリッター40行くし細かい工夫の積み重ねとしか・・・

300 :774RR:2021/09/16(木) 11:25:16.34 ID:+YL+5Ogf.net
560街乗りAvg 22.9がずっと続いてる。
一気に加速→クルコンOnの走り方は燃費が安定する。

301 :774RR:2021/09/16(木) 11:32:11.35 ID:iheMP9nC.net
なるほろ
逆に言えばバイクらしい乗り味には欠けてるってことなのかな

302 :774RR:2021/09/16(木) 11:38:07.74 ID:iheMP9nC.net
ところでこれマ?
https://youtu.be/wHX36dl9EkY

303 :774RR:2021/09/16(木) 12:26:51.00 ID:+YL+5Ogf.net
>>301
『バイクらしい』の定義って...。あなたの想像するものを追い求める人は多いとは思うが、はたして。

304 :774RR:2021/09/16(木) 13:27:56.63 ID:+5QcfxJB.net
>>300
ちなみに先週東北ツーリングにFJRで行ってきたんだけどリッターあたり24.5kmの平均燃費だったわ
かたやハイオクで23、かたやレギュラーで24、FJRは300キロあるのにな・・・

305 :774RR:2021/09/16(木) 13:47:00.87 ID:huH/FwWW.net
シルバーウイングとかスカブ650とかC650なんかも燃費リッター20キロ前後みたいだしCVTなら普通ぽいね。

306 :774RR:2021/09/16(木) 13:53:48.86 ID:Q1jgq6hA.net
いやそれらより排気量少なくて車重も軽いのに同等ってのはどうなのという話であり

307 :774RR:2021/09/16(木) 13:54:28.62 ID:Q1jgq6hA.net
つか>>302について誰も無反応なのはなぜw

308 :774RR:2021/09/16(木) 14:17:00.21 ID:y3fHGVJz.net
欧州でいくら売れてるとはいえ、もう今更新エンジン載せる事は無いでしょ。
精々次のモデルチェンジで560のままアダプティブクルコンとか付けて、更に数年後ファイナル出して後はEVシフトなんじゃないかな…多分。
どちらにせよモデルチェンジサイクル的にはそろそろ新型発表来ても良い時期だよね。

309 :774RR:2021/09/16(木) 14:26:36.73 ID:K3z7KuZO.net
>>307
よくあるガセネタだから
900あれば、と言うやつ

310 :774RR:2021/09/16(木) 14:34:30.84 ID:huH/FwWW.net
軽量化に力入れてるモデルでもあるから次のモデルではMT09のホイールと同じ製法のホイール付けてきそうだな

311 :774RR:2021/09/16(木) 14:38:40.35 ID:TryOC2Is.net
>>309
ガセなのかー

312 :774RR:2021/09/16(木) 17:00:58.40 ID:5AkkSEel.net
時代遅れのゴミスクーター
全てが古臭い

313 :774RR:2021/09/16(木) 17:04:25.50 ID:hCHzE9Pv.net
かと言ってEVに乗る気はあと20年は無いかな
大枚はたいて失敗したくないし

314 :774RR:2021/09/16(木) 17:13:31.53 ID:huH/FwWW.net
>>312
と思ってるだけ。

315 :774RR:2021/09/16(木) 17:18:47.46 ID:gy1YmdGs.net
フレームやフロントフォークにはスクーターにおける最新技術使ってるでしょう
でなきゃ他社比20kg以上軽量化なんて実現できん
後ろの足回りがこれ以上ついて来れなさそうだか

316 :774RR:2021/09/16(木) 19:07:41.81 ID:VB2+7UJa.net
軽量化と引き換えに事故れば真っ二つになる強度だけどねー

317 :774RR:2021/09/16(木) 20:52:45.49 ID:+YL+5Ogf.net
>>316
それでよくね?

318 :774RR:2021/09/16(木) 22:13:20.71 ID:huH/FwWW.net
>>316
そんなもん事故の程度にもよるだろ。鉄フレームの車種だって事故次第でフレーム折れるわ

319 :774RR:2021/09/17(金) 07:03:37.38 ID:07kotyq3.net
鉄と違って曲がる前にポッキリだからな
細いアルミフレームなら尚更

320 :774RR:2021/09/17(金) 07:38:54.82 ID:eKvS232Z.net
バイクなんて事故った時点で廃車だろ

321 :774RR:2021/09/17(金) 11:48:49.05 ID:3SbNsMjS.net
ギリギリの軽量化のために走行時荷重以外の外力には弱そう。

322 :774RR:2021/09/17(金) 13:17:41.15 ID:D74aYDgi.net
XMAX250から'14 TMAX530に乗換えました
台風次第ですが今週末納車予定で晴れたらタイヤ慣らしに軽く走ろうと思います
スレの皆様よろしくお願いします

323 :774RR:2021/09/17(金) 19:04:56.03 ID:KDlX0TTT.net
おめでとう!

324 :774RR:2021/09/17(金) 19:40:07.46 ID:na5zuHbN.net
4型かな?軽自動車 商用車 ハイエース プリカス アルファードなど
余裕で引離せる加速が手に入ったね
XMAXと比較したら維持費が掛かるけど
いつでも追い越す加速ができる性能があるから
運転に余裕が生まれ安全運転になる

325 :774RR:2021/09/17(金) 21:03:52.91 ID:Vyjhnub1.net
>>298
多分CVTのロスが大きいんだと思う。
加速力を得るために無駄に回転が高い時間が長いとか。

326 :774RR:2021/09/17(金) 22:56:37.79 ID:7dMgWBH0.net
250スクに比べたら維持費というか消耗品が桁違いに高いよな
4型はドラシャの爆弾も抱えてるし

327 :774RR:2021/09/17(金) 23:24:19.76 ID:BTorq2QX.net
>>322
ようこそ
最初はフロント重く感じるかもだけど、
なれると戻れなくなると思うよ

328 :774RR:2021/09/18(土) 00:25:23.67 ID:aq+Cz7Es.net
>>323-327
ありがとうございます。ほんとはテックマックスの下取りが入ってくるまで待とうかと思ってたんですが
オーリンズサスとアクラポマフラー付きで5000キロ走行のタマがありまして即決した感じでした
でも実は前のやつと色が一緒で買い替えでも嫁にバレないというのが一番の理由だった気がします

329 :774RR:2021/09/18(土) 08:11:22.87 ID:I3t6ECOg.net
そして来春、自宅にバイクの自動車税納付書が届く
去年と金額が違うことに嫁が気付き、詰められて白状してしまう>>328の姿が今から目に浮かぶw

330 :774RR:2021/09/18(土) 13:20:43.90 ID:K/Q4PK+T.net
TMAXってどんなイメージがある?
所持する前の話
俺はスクーターの最高峰で速いとイメージがあった憧れのスクーター

331 :774RR:2021/09/18(土) 15:15:09.05 ID:z1l0I1V1.net
>>330
スカブ650には色々及ばない割に高くてコスパが悪いだろう、と思ってたら真逆だった。
軽くて速くてメットインもそれほど変わらず普段使いできる。 決め手はTMAXの方がデザインがいい(笑)

332 :774RR:2021/09/18(土) 17:16:09.81 ID:ISRqcagx.net
スポーツバイクとして売ってるのに実際乗るとただのへなちょこスクーターでガッカリするバイク

333 :774RR:2021/09/18(土) 17:49:13.93 ID:QDAaZM8j.net
まあ、今はヤマハもスクーターとして分類してるんだけどね。>>332みたいな声が多かったのかもね。スクーターとしては十分スポーティーだとは思うよ

334 :774RR:2021/09/18(土) 20:05:58.44 ID:QPVX8w54.net
優れたスクーターなのに、乗り手がMTバイク以上だと過剰に信じこむせいで、過激に乗られるバイク。
あくまでロングホイールベースで曲がらない、
小径ホイールで高速の安定はMT未満、
重くCVTで燃費悪い。
これらを認めようとしない。

335 :774RR:2021/09/18(土) 20:20:19.46 ID:6RZx+oFh.net
このバイクが100万越えなんて誰も信じないよな

336 :774RR:2021/09/18(土) 20:23:00.63 ID:wP/YP4Ld.net
スポーツバイクとして見てしまったら並以下だけど、スクーターとして見たら上質。そんなバイク。

337 :774RR:2021/09/18(土) 22:42:41.72 ID:wOHS09jg.net
パワーも曲がりも止まりもウルトラスムーズ
けど、どれも尖ってないから刺激が欲しいなら飽きも早い
オレみたいなおっさんには最高のバイクだけどね。

あ、値段だけは尖ってたか。

338 :774RR:2021/09/19(日) 06:58:35.37 ID:g/+fzx1g.net
よく広告でコレ一台で満足って記事があるけど嘘だよな。

TMAXがあるから偏ったバイクを選択できる感じだわ。

339 :774RR:2021/09/19(日) 07:01:14.25 ID:GaC0qhlr.net
ツーリングとかをTMAXに任せてSSやオフ車みたいに純粋に走らせるバイクを選びやすい

340 :774RR:2021/09/19(日) 08:08:22.96 ID:vtcwiVBc.net
だわな。

長距離をまったり楽チンに走れて、荷物も積めて、それでいてお山を気持ち良く走れる。
中途半端だけど便利なのがTMAXのいい所。
キャンプに行くのもTMAXで行ってる。

TMAXじゃ物足りない時用に他にもう1台特化したバイクを持てれば完璧。

軽さと加速恋しい時用の250cc2stと足車の原付2種の3台体制でかなり満足。
おっさんなので、もう死ぬまでこの体制でいいや。

341 :774RR:2021/09/19(日) 14:08:40.02 ID:fJCiga7N.net
TMAXって過去のモデルから推測して
毎年 新色モデルとか出る?つまり2022年モデル新色追加出るかなと思って現行色が欲しいのが無くて

342 :774RR:2021/09/19(日) 16:40:43.93 ID:GaAO7IsX.net
>>340
ゆるキャンやな。

343 :774RR:2021/09/19(日) 16:56:42.96 ID:azdnOSc8.net
日帰りツーリングから原2みたいな足代わりまでこれ一台でこなしてるわ
原2だと小さいから調子に乗ってすり抜けしまくるから俺には危ない
ガワは大型二輪だが重量はヘビー級じゃないしクルマのようにゆったり取り回せば問題ない
まぁ欲を言えば重厚感や高級感を求めて隼あたりのレガシーなメガスポーツがもう一台欲しいかな

344 :774RR:2021/09/19(日) 20:24:32.54 ID:q5d/1PDm.net
T-MAXの良いところ、信号で止まってもエンジンの熱が来ないので熱くない。
ハーレーやBMWはエンジンの熱が半端ないから、走ってても熱くて止まったら最悪!

345 :774RR:2021/09/19(日) 21:47:48.44 ID:J+vNMqvH.net
近場のキャンプはセロー、超ロンツーはFJR、TMAXはフェリーとか使って九州四国とか用って感じで使い分けしたくて揃えたけど
使用頻度が高いのは結局コレになるという

346 :774RR:2021/09/20(月) 06:37:42.94 ID:5HerND/7.net
まあ楽チンだからな。
出番が多くなるのは仕方ないな。

347 :774RR:2021/09/20(月) 07:06:19.92 ID:w2KUarye.net
しかし楽チンを追い求めると車へ乗り込んでしまう今日この頃...

348 :774RR:2021/09/20(月) 07:32:19.69 ID:3nM5Ydz1.net
バイク3台に増車したのと同時にクルマを手放したよ
嫁車があるし通勤には社用車があるんで俺のクルマはなくても構わないと思ってさ
実際、なんにもネガがなく維持費が減って楽になったわ

349 :774RR:2021/09/20(月) 08:17:01.09 ID:hnu1W90F.net
高級住宅地でもなんでもないのに都会で近所には立派な戸建てに高級車を2台も所有してるところがあり住んでる世界の違いを感じざるを得ない
自分ならTMAX1台所有するだけでも精一杯で車なんて買ったことすらない
というか車をもし買うようなことがあればそれこそ維持の問題もあるがバイクは降りるだろうなあ

350 :774RR:2021/09/20(月) 08:48:02.89 ID:5HerND/7.net
俺も若い頃は貧乏で、車かバイクどっちか一台で交互に乗り換えしてたわ。
おっさんになって、給料増えたのと結婚諦めたら多少余裕が出来て、複数台所有出来るようになった。結婚諦めがデカイな、、、。

351 :774RR:2021/09/20(月) 09:08:21.78 ID:VxFkNSxO.net
たかが車とバイクを所有するのに結婚を諦めるとか大変だね。

352 :774RR:2021/09/20(月) 09:18:10.24 ID:5HerND/7.net
逆だがな。
結婚諦めたら余裕ができたって話しだ。
子供好きじゃないし、他人を好きにならないから結婚の意味無いので諦めた。
性欲溜まったら、プロまかせだ。

353 :774RR:2021/09/20(月) 09:19:32.52 ID:5HerND/7.net
そもそもおっさんになれば給料上がるし、普通に複数台所有出来るっしょ。

354 :774RR:2021/09/20(月) 10:14:13.78 ID:RBMtJBEk.net
>>352
>>353
寂しい人生だな。
車とバイクごときで人生振り返るな。

355 :774RR:2021/09/20(月) 13:34:53.26 ID:5x048eWi.net
tmaxの維持費より嫁の維持費の方が
比べものにならないぐらい高いわ
独身に戻りた

356 :774RR:2021/09/20(月) 13:54:57.84 ID:6TKXjMER.net
嫁をそんな風にしか考えてない奴はそのうち嫁の方から三行半突きつけられるから安心していいよ

357 :774RR:2021/09/20(月) 14:36:05.42 ID:5x048eWi.net
願ってもない事だ
慰謝等や養育費も払わなくて良い
ラッキーじゃん

358 :774RR:2021/09/20(月) 14:44:06.04 ID:RXX+cBPI.net
財産分与で預貯金・資産の半分はきっちりもってかれるし
子供が未成年なら養育費は当然払う義務ありますけどw

359 :774RR:2021/09/20(月) 16:04:25.53 ID:w2KUarye.net
そんなもん払ってない人は結構多いんだぜ?

別れたいって意識は女の方が強く金銭を諦めても離れようとする場合も多い。

どうせ短い人生。結婚も離婚も経験しとけ。

360 :774RR:2021/09/20(月) 16:05:44.96 ID:MT90IJGj.net
今日初めて560見たわ。
実際走ってるの見るとカッコイイ感じ。

361 :774RR:2021/09/20(月) 16:13:03.61 ID:6DCuJ9Aq.net
俺の先輩で63歳で熟年(老年)離婚した人いるけど退職金から厚生年金から半分取られて人生設計が変わった人いるぞ
その年齢で離婚を切り出される方もどうかと思うが

362 :774RR:2021/09/20(月) 16:14:40.60 ID:4dhox08P.net
TMAX売れてなくても値引きは厳しいのかな?

363 :774RR:2021/09/20(月) 16:17:44.43 ID:9uUSAXwp.net
熟年離婚はほとんど嫁の方から切り出される
そして男はほとんど離婚を切り出されるなんて夢にも思っていない
女は役者だからな
男が働けなくなり他に女を作る魅力もなくなったジジイになったのを見計らって 
最大のダメージを与えられる状況になってからいきなり離婚を突き付けられるから
お前らも用心しとけよww

しとけよ…

364 :774RR:2021/09/20(月) 16:50:34.26 ID:duVhtIYi.net
>>363
俺の親も熟年離婚だったが、捨てられた親父も似たようなことを言ってたわ
実際は自己中のクズで捨てられて当然だったけどね
女だけを批判する男と、自己憐憫する男にろくな奴はいない

それはそうとトリシティ版t-maxとか出してくれないかな
高速や長距離ツーリングとなるとトリ300じゃ流石に力不足だし
200万超えそうだけど…

365 :774RR:2021/09/20(月) 19:28:36.70 ID:3nM5Ydz1.net
無いものねだりスグル ナイケンで良いじゃん

366 :774RR:2021/09/20(月) 20:53:41.16 ID:duVhtIYi.net
ナイケンは自立しないしチェーンメンテが面倒なのがね…
台湾のキムコってメーカーが前2輪の大型スクーター出すみたいだけど、日本じゃ発売するかわからんし…
そもそもt-maxを前2輪にして需要あんのかって話だけど乗りたい…

367 :774RR:2021/09/20(月) 22:07:25.72 ID:LddRPRPS.net
YZFシリーズでGP60th記念の白赤のスピードブロックカラーが出るらしいけど
3型みたくTMAXでも出ないかな、出ないよねぇ、需要なさそうだし。
でも出たらほしいな。高すぎて買えねえけど。

368 :774RR:2021/09/21(火) 06:58:25.94 ID:QL8ekHEG.net
>>366
XMAXが鳥300になるのに60s近く重くなった。
それをそのまま当てはめると280s近い車体になって非力感ハンパなさそうだが。

369 :774RR:2021/09/21(火) 08:25:16.87 ID:c4AflEWq.net
>>366
自立つったって停まってるときのほんの一瞬だよ
アクセルオンで即解除されるからズボラな運転してたら立ちゴケして顔真っ赤になるわ

370 :774RR:2021/09/21(火) 13:01:23.98 ID:SlCraIgm.net
>>368
そこが問題なんだよね…
でも大型と言っても飛ばすようなものでもないし多少のパワーダウンは別に気にしない
バックギア付けてくれればなおよし

371 :774RR:2021/09/21(火) 13:19:48.15 ID:SlCraIgm.net
>>369
トリ300試乗したけど、停止時の傾きに気をつければスタンドロックはすごい便利だよ
慣れれば走行から停止まで一度も足付けなくてすむ
神経使うのは確かだけどtmaxにこの機構が付けばヤバい…!

372 :774RR:2021/09/21(火) 14:41:58.00 ID:h8WYQwaw.net
>>367
ラッピングすればいいよ。
他社の大型スクーターで専門店でやってもらったけど28万円弱でできた。
イタリアの国旗を模したデザインにしてもらった。
2年経ったけど特に劣化は感じられない。

373 :774RR:2021/09/21(火) 16:14:27.92 ID:GndA830H.net
トルク重視のマフラーってどこがいい?アクラポ以外のインプレ欲しい

374 :774RR:2021/09/21(火) 16:24:08.87 ID:mjPiw6Lv.net
28万掛けてダサくする意味がわからない

375 :774RR:2021/09/21(火) 16:33:46.83 ID:aqET/Vpr.net
28万もあればどれだけメンテできるか…金持ちの思考は分からない

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200