2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 43 〓

1 :774RR:2021/07/07(水) 15:07:14.55 ID:z5RughEd.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ 〓 YAMAHA TMAX 42 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602918955/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。

748 :774RR:2021/11/15(月) 16:29:29.58 ID:LFU7XOVt.net
TMAXとは関係ない話だし興味の無い事なのに空気も読めず続けるとか発達障害はな・・・

749 :774RR:2021/11/15(月) 16:35:29.99 ID:3z1w3Q9v.net
普通は赤の他人の身の上話なんぞ興味も無いし聞きたくも無いって事を想像もできない。
空気も読まないって自覚も無いから周りが白けてるのも理解できないんだろうな。

750 :774RR:2021/11/15(月) 17:23:23.97 ID:sYjIvTQ/.net
自信満々な割に大したことないうえに
ふう、ってw チー牛感半端ない

751 :774RR:2021/11/15(月) 17:52:00.94 ID:Zv1QhpsS.net
>>750
まあ、高校受験も神奈川県には当時学区があって神奈川方式のア・テストなんちゅうもんあった30年前、その後私大バブル期に大学受験した世代なもんなんで
おたくが出た高校や大学よりは大した事がないです。はい。

752 :774RR:2021/11/15(月) 19:54:00.13 ID:3IdmzlE2.net
寂しさの余り自分語りか

753 :774RR:2021/11/15(月) 20:37:35.05 ID:Tmm0aySC.net
東京理科大昼間部をFランク扱いされちまったぜ、参ったな

754 :774RR:2021/11/15(月) 22:23:41.33 ID:296ZKmyC.net
Yamaha Motor Europe@YamahaMotorEU
Coming Straight to the MAX.
November 16th, 2021, at 14:00 CET.
Stay tuned.
#NothingButTheMAX
https://video.twimg.com/amplify_video/1460189809322999809/vid/720x720/OV4bKfaWI0BBmxh4.mp4

755 :774RR:2021/11/15(月) 22:24:11.00 ID:aAnB91er.net
新型来るっぽいね

756 :774RR:2021/11/16(火) 01:25:56.72 ID:cWTj+iL2.net
電子制御てんこ盛りか?

757 :774RR:2021/11/16(火) 01:28:00.11 ID:0eIq0/oq.net
Forza750みたいなパニア欲しい

758 :774RR:2021/11/16(火) 01:31:31.22 ID:BrbhVtJ7.net
TMAX?

759 :774RR:2021/11/16(火) 08:02:43.45 ID:rcq0uNBO.net
メーターはフル液晶変わるのは確実だな。
コネクトでカーナビ化してたら買うかも

760 :774RR:2021/11/16(火) 08:40:59.52 ID:WjxU++8A.net
https://www.youtube.com/watch?v=AlB_WvbRceI

NEW TMAX 2022

761 :774RR:2021/11/16(火) 09:08:30.59 ID:jKClSdo9.net
時差は8時なので、今日の夜22時か。。。

762 :774RR:2021/11/16(火) 09:48:27.62 ID:PssG84/1.net
にしてもTMAXのモデルチェンジサイクルの早さは車含めて最も早いんじゃないかってレベルだな

763 :774RR:2021/11/16(火) 10:14:58.44 ID:reMZyTcd.net
もはやFJR/ASと同じ程度の価格になりそうだな

764 :774RR:2021/11/16(火) 11:23:36.85 ID:yx2cPGVe.net
ありそうで困るw

765 :774RR:2021/11/16(火) 11:55:11.69 ID:rcq0uNBO.net
前回が排ガス対応だけの実質マイナーチェンジだからモデルサイクルとしてはフルMCのタイミングとして妥当では

766 :774RR:2021/11/16(火) 13:49:31.21 ID:plFqx2rZ.net
さらに高くなりそうだな

767 :774RR:2021/11/16(火) 14:23:02.55 ID:MAD0WKPV.net
祭りになるかお葬式になるか楽しみだな。

768 :774RR:2021/11/16(火) 14:32:39.05 ID:PssG84/1.net
アダプティブクルーズコントロールとフル液晶付いて180万で予想しとく

769 :774RR:2021/11/16(火) 14:48:09.41 ID:QD+wkP4L.net
性能みてお祭り、価格みてお葬式。

770 :774RR:2021/11/16(火) 14:56:43.70 ID:QD+wkP4L.net
ACC、大型画面、スマホ接続でナビ表示、電子制御サスで190万円

と予想

771 :774RR:2021/11/16(火) 15:27:05.94 ID:reMZyTcd.net
たかだかメータが変わってACCが付いた位でそんな価格ならぜってー買わん、もとい買えんか・・・

772 :774RR:2021/11/16(火) 15:41:27.17 ID:MAD0WKPV.net
560になった時はあまり値段は上がらなかったから今回はドン上げのターンかな?

773 :774RR:2021/11/16(火) 17:12:13.98 ID:z559yCbW.net
この感じはカウルミラーだな

774 :774RR:2021/11/16(火) 17:38:54.90 ID:BrbhVtJ7.net
ショートスクリーンっぽい感じがする
価格は現行より10は上がると予想してる
まあ下がる事は無い

775 :774RR:2021/11/16(火) 17:41:43.25 ID:yx2cPGVe.net
排気量・馬力大幅アップで最高速180km/hオーバー余裕
車重据え置きで電制装備盛り盛りでフルカラー液晶スマホ連動
お値段200万!だったら買う?

776 :774RR:2021/11/16(火) 17:54:13.47 ID:Eid/XXIO.net
>>775
R6のエンジン使えないの?

777 :774RR:2021/11/16(火) 18:21:42.16 ID:7f2BTk7/.net
>>775
そこまでいくと、FJR1300買ってお釣くるなw

778 :774RR:2021/11/16(火) 18:32:02.73 ID:MAD0WKPV.net
エンジンはそのままでもいいから大幅軽量化とかの方が嬉しかも。
どうせ同排気量の一般的なバイクには動力性能は敵わないんだし。

779 :774RR:2021/11/16(火) 19:35:25.10 ID:3oeRTuel.net
>>777
もうそいつ
いなくなるから…

780 :774RR:2021/11/16(火) 19:46:55.79 ID:4D/6bMd5.net
>>762
中身は使い回しですし

781 :774RR:2021/11/16(火) 20:58:37.47 ID:efm6zeHk.net
TWAX560 for HYBRID

782 :774RR:2021/11/16(火) 21:29:24.53 ID:gDu0PBgO.net
これ以上値段上がったら国内じゃ滅多に目にすることなさそう

783 :774RR:2021/11/16(火) 21:35:44.86 ID:OVgwThYg.net
現行の560ですら全く見ない。530DXのSJ15Jならたまーに見かけるけど…

784 :774RR:2021/11/16(火) 21:54:15.74 ID:gEthD6t4.net
cvtは変わらずなのが残念

785 :774RR:2021/11/16(火) 22:01:27.51 ID:9u6+5lij.net
2022 Yamaha TMAX and TMAX Tech MAX - Straight to the MAX
https://youtu.be/yeKp1vmVOU0

786 :774RR:2021/11/16(火) 22:11:38.13 ID:Ho/QgGfZ.net
TMAX
https://www.yamaha-motor.eu/baltic/en/products/scooters/sport/tmax-2022/

TMAX Tech MAX
https://www.yamaha-motor.eu/baltic/en/products/scooters/sport/tmax-tech-max-2022/

787 :774RR:2021/11/16(火) 22:23:05.00 ID:MAD0WKPV.net
コレ、エクステリアとメーターの変更って事?

788 :774RR:2021/11/16(火) 22:23:18.82 ID:nLXR2rtP.net
色はいい感じ。
液晶の大画面にナビ表記は予想通りか。。。
Apple Carplayではなさそう。BOSCHか何かの汎用システム?

それと液晶の操作がジョイスティックかな。これ?
触ってみないと分からないけど操作感は微妙なような気がするわ。

789 :774RR:2021/11/16(火) 22:36:21.14 ID:MAD0WKPV.net
問題はこの変更でどの位の値上げになるんだろうか?
フレームやエンジンといった基本的な部分は変わってなさそうだから少額アップで済むかな。

790 :774RR:2021/11/16(火) 22:54:23.55 ID:PssG84/1.net
フロントマスクがAK550ぽい

791 :774RR:2021/11/16(火) 23:01:58.81 ID:atYKivOD.net
カウルミラーが致命的にださいw

792 :774RR:2021/11/16(火) 23:04:04.41 ID:efm6zeHk.net
フロントフェイスダサくなったなあ…
BMWのスクーターっぽいというか
KYMCOっぽいというか

793 :774RR:2021/11/16(火) 23:13:09.99 ID:MAD0WKPV.net
>>790
なんかモヤモヤすると思ったらソレか

794 :774RR:2021/11/16(火) 23:23:53.23 ID:R+dc/cio.net
ぶっちゃけ現行よりはマシ

795 :774RR:2021/11/16(火) 23:26:02.75 ID:2ZN00R5J.net
俺はフロントがムルティストラーダっぽくなったと感じた

796 :774RR:2021/11/16(火) 23:38:18.50 ID:gDu0PBgO.net
バーハンになってるのか

797 :774RR:2021/11/16(火) 23:41:01.93 ID:AmEFODBR.net
>>792
ヨーロッパではAK550が王者だから仕方ないよ

798 :774RR:2021/11/17(水) 00:26:39.92 ID:7g7Eg7zX.net
ガワは一気に変えてきたなぁ
ハンドルすら新作でアルミっぽいし結構価格上がるだろ

799 :774RR:2021/11/17(水) 01:17:04.30 ID:MayCj6S4.net
絶対性能上がってれば全て正義

800 :774RR:2021/11/17(水) 01:27:02.92 ID:nTg/NsQx.net
問題は価格

801 :774RR:2021/11/17(水) 03:11:58.99 ID:NylHu40f.net
ここで一気にスレが活性化したな

802 :774RR:2021/11/17(水) 04:51:21.66 ID:+Xa0PbdJ.net
ナビはスマホ側のナビを使うわけじゃなさそうだな。
ガーミンっぽいけどどんな感じになるんだろう。

しかし時代の流れとはいえメーターはアナログの方が好きなんだよな…

803 :774RR:2021/11/17(水) 05:16:00.24 ID:rKrF2AMQ.net
ヤマハはモデルチェンジ多いね
攻めてるわー

804 :774RR:2021/11/17(水) 05:20:45.14 ID:sV9dPwxO.net
>>797
TMAXの方が売れてるべ

805 :774RR:2021/11/17(水) 05:32:45.07 ID:nBoz0q0Z.net
新型イエローが復活してる
3型以来ですか

806 :774RR:2021/11/17(水) 05:43:53.31 ID:+Xa0PbdJ.net
今回はさすがに値上げ幅が大きいだろうな。
でもエンジン、フレーム、足回りとか変わってないから型式も同じだろうしマイナーチェンジなんだよな。
4型の前期から後期に変わった時はあまり値上げはされなかったから少しは期待する。

807 :774RR:2021/11/17(水) 06:48:41.04 ID:WD6Zr9VC.net
テックマックスで160万程度か?

808 :774RR:2021/11/17(水) 07:04:04.88 ID:TVBpMBkR.net
さすがに20万も上がるって事はないんじゃね?

...つっても4型から5型になった時は20万ほど上がったんだよなw

809 :774RR:2021/11/17(水) 07:05:42.61 ID:H05HedCL.net
よほどと拘りでもない限り既に他車も選択肢に入るレベルの金額だからなあ
どうせならもっとがっつりMCしてもらいたかったが

810 :774RR:2021/11/17(水) 07:14:31.53 ID:0VQUUn4g.net
10から15万円アップって所かな?

811 :774RR:2021/11/17(水) 07:27:32.11 ID:BcVa2XP8.net
見た目も正常進化だけど、変速機が手付かずかー

812 :774RR:2021/11/17(水) 08:03:59.96 ID:fKoE/cMM.net
今後内燃機関がどうなるかも不明なのに専用設計になりそうな変速機なんて変わる事無いだろう
開発費も余裕が無いだろうし基本的な部分は改良レベルで見た目を変えながら値段を上げていく方向だな

813 :774RR:2021/11/17(水) 08:20:09.05 ID:Sr7ARwtl.net
エセエコロジー唱える白人どもの言うことを世界中で真に受けているこの滑稽さよ

814 :774RR:2021/11/17(水) 08:23:53.30 ID:eN+IOcPq.net
センタースタンドロックって盗難防止にはどう?
効果あるのかね

815 :774RR:2021/11/17(水) 08:47:24.75 ID:Qz/3XGQ9.net
今回は外観と電子装備刷新メインか

816 :774RR:2021/11/17(水) 08:48:05.98 ID:/U48427o.net
原点回帰のイエロー! ヤマハ新型「TMAX/Tech MAX」がデザイン一新で登場
https://young-machine.com/2021/11/17/266637/

817 :774RR:2021/11/17(水) 09:19:55.42 ID:7MngQZuG.net
>>816
ナビがガーミンの有料版かいな

なんか写真みると、リアフェンダーがかなり大胆な形状になったのね。

818 :774RR:2021/11/17(水) 10:05:58.38 ID:7g7Eg7zX.net
肝心の海外勢もライトの位置が高いとか反応は良くない感じ

819 :774RR:2021/11/17(水) 10:20:03.15 ID:qgzXtR85.net
>>817
デザインも560を初代に近付けた感じか。
現行のメーターパネルのまま7inchモニターを入れるためには高さが不足しハンドル付け根の膨らみが邪魔だったから、デザインから変えるしかなかったんだろうな。スイッチ類も使いやすそう。

820 :774RR:2021/11/17(水) 10:24:24.48 ID:9Yq/OxDF.net
まさかガーミンの有料ナビだけしか使えないとかってパターンなのか…?日本国内では使用出来なかったりして。

821 :774RR:2021/11/17(水) 10:37:28.76 ID:PRpJBmF5.net
Apple CarplayやAndroid autoに対応してくれるだけで良いのに。

822 :774RR:2021/11/17(水) 11:07:51.27 ID:TVBpMBkR.net
ハード的にタフだからバイクで使われてただけでナビとしてみるとガーミンって低性能だよな?

823 :774RR:2021/11/17(水) 11:12:22.08 ID:PRpJBmF5.net
写真の取り方が悪いよね。人の視線に近い高さの写真も取れば良いのに。
フロントをあんなに低い位置で見る人なんて居ないでしょ

824 :774RR:2021/11/17(水) 11:18:55.33 ID:SpngY/yh.net
新型、黄色だと仮面ライダーの電車乗る奴に出てきたキャラみたいだな

825 :774RR:2021/11/17(水) 11:51:43.88 ID:/U48427o.net
「TMAX Tech MAX」「TMAX」をモデルチェンジ 〜コネクテッド機能を搭載し、スタイリングを一新したオートマチックスポーツ〜
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2021/1117/tmax.html

2022年夏以降に日本での発売を予定しています。

826 :774RR:2021/11/17(水) 12:03:34.29 ID:GVhOlYf9.net
狙ってスポーツバイクみたいなライト回りにしたのだろうが、コラージュみたい
レンズユニットはカワサキのZXからの流用?w

827 :774RR:2021/11/17(水) 12:26:54.88 ID:9Yq/OxDF.net
https://youtu.be/np7mHDoHh0I
特にデザインについて厳しいコメントが溢れてる…。

828 :774RR:2021/11/17(水) 12:43:53.93 ID:ewE3lrEq.net
個人的にはデザインは4型が一番好みだなぁ
新型もライトの位置がインテーク?の位置まで下がれば良さそうだけど
正直YZFみたいな主張の少ないヘッドライト期待してたわ

829 :774RR:2021/11/17(水) 15:16:47.06 ID:ql0S+FpX.net
>>827
どいつもフォルツァフォルツァ言ってんなw

830 :774RR:2021/11/17(水) 16:55:42.13 ID:NApXDV6i.net
>>827
蜜蜂みたいでええやん🐝

831 :774RR:2021/11/17(水) 16:57:48.80 ID:fKoE/cMM.net
MTシリーズといいヤマハは最近新型を出し続けてるけどデザイン的に文句ばかり言われてるなw

832 :774RR:2021/11/17(水) 17:26:43.19 ID:CYMcllt5.net
ssみたいでいいけど今更CVTならフォルツァかな

833 :774RR:2021/11/17(水) 18:38:52.28 ID:nTg/NsQx.net
販売は約一年後か

834 :774RR:2021/11/17(水) 18:50:25.31 ID:YPFyovsl.net
公式のPV、公道を爆走しながら下の方に小さな字で「違反じゃないよ?違反じゃないよ?」と強調しているのがなんともw

835 :774RR:2021/11/17(水) 19:06:20.68 ID:6V0NxqRG.net
初回ロット逃したら納車まで1年とかありそう

836 :774RR:2021/11/17(水) 19:09:30.07 ID:O2/7iVLi.net
素直にほしいなー
でも来年の夏は長すぎるコロナの影響で発売してもすぐ納車されるかんからんしな

837 :774RR:2021/11/17(水) 19:19:57.37 ID:nHRO2SkA.net
黄色が出たのは良いかも
しかしフロントがBMWのC650ぽいな。
それが良いか悪いかは好みの問題
しかし外国のコメントは散々な言われようだ。
日本語訳で見ると

838 :774RR:2021/11/17(水) 19:56:08.62 ID:nTg/NsQx.net
>>837
ak550にも似ている

839 :774RR:2021/11/17(水) 20:13:52.49 ID:Gzdv40Cy.net
C650はディスコンになったのになぁ

840 :774RR:2021/11/17(水) 20:22:30.93 ID:+Xa0PbdJ.net
なんか一昔前のビグスクっぽくなったな。

841 :774RR:2021/11/17(水) 21:29:23.81 ID:H05HedCL.net
デザインが概ね不評

842 :774RR:2021/11/17(水) 21:50:59.98 ID:ZoEYYFk+.net
速けりゃいいんだよ

843 :774RR:2021/11/17(水) 22:09:14.71 ID:aOxM2Fm6.net
うわー、中華スクーターみたいなデザイン・・・
横から見た感じも全然まとまりがないよ。。。

844 :774RR:2021/11/18(木) 00:22:54.76 ID:/NJQURtZ.net
コックピットかっこいい

845 :774RR:2021/11/18(木) 00:28:02.07 ID:+6V2UQ78.net
黄色の顔の、スズメバチ感

846 :774RR:2021/11/18(木) 01:35:07.00 ID:X7/OKBKW.net
フォルツァ250みたいな
ウインカー位置じゃなくて良かったわ

847 :774RR:2021/11/18(木) 06:43:35.98 ID:hneS+J7U.net
本当はこの装備で現行出すべきだったのに遅きに失した感あり で、今回のモデルで変速機手を入れるとか
いまtmaxは先行者じゃなくて後追い

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200