2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part66【ヤマハ】

1 :774RR:2021/07/07(水) 21:35:03.16 ID:ORraQwq2.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part65【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622505803/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

289 :774RR:2021/07/16(金) 22:42:34.45 ID:lW/nbVKo.net
>>288
切れ角見せてくれたね

290 :774RR:2021/07/16(金) 23:04:42.25 ID:TmPFEBEr.net
うん。
やっぱあんまり切れないんだな。
でも、切れ角はなんて事ないよ。
トレーサーと迷ってたけど180でかかと全浮きなら170のおれはMT-09に決めた!

291 :774RR:2021/07/16(金) 23:16:31.96 ID:icD98qUe.net
俺180だけど09はステップ位置で足がキツそうな印象。脛はクランクケースに当たりそうだし。07はちょうど良さそうだった
トレーサーは09時代のなら両足ベタ着きしたけど、今のはシート高や形状違うのかな

292 :774RR:2021/07/17(土) 01:06:35.27 ID:ukBpNT0s.net
前モデルに付くメッシュホースってあるの?

293 :774RR:2021/07/17(土) 03:57:43.71 ID:mnb5LmqM.net
>>276
そんなことしても虚しいだけじゃないか。
気にしているのは自分自身だけで、YAMAHAもあ、そう。としかならん。


まあ好きにしなさいな。

294 :774RR:2021/07/17(土) 06:11:15.76 ID:OcytEP5b.net
>>272
spでも最速で11日納車可能言われた
問題あるんじゃね?ときいたらべつにどってことないって

295 :774RR:2021/07/17(土) 07:16:07.99 ID:tTJxCgq0.net
>>294
なら問題無いな
晒せ晒せ

296 :774RR:2021/07/17(土) 07:47:37.78 ID:1IcPUzuJ.net
>>292
あっしは前後スエッジラインっすね
ttps://www.webike.net/sd/24208972/

297 :774RR:2021/07/17(土) 11:42:24.10 ID:y5CICUyI.net
旧型のマッドガードつくかな

298 :774RR:2021/07/17(土) 12:50:30.98 ID:STFtLPwR.net
MT-09SP納車されたのでとりあえず自宅までの8km位を走った感想
比較は前の愛車の初期型(14モデル)

上で言われてる通り切れ角は少なくなったと思う。YSP出て右側車線に出た時に、
全く意図せずハンドルがフルロックになった。
メーターは小さいけど見やすく何よりかっこいい。というか見た目は完全に新型の
方がかっこいい(好みの差かも)。高級感が全然違うね。
サスも雲泥の差。俺は前をテクニクスのTASC、後ろをナイトロン最上級モデルに
してたけど、それと比較してもやっぱ違う。道路が一段綺麗な舗装になったような
感覚だった。
シートも良くなってる。ただVの字型な事には変わりないから、股間の圧迫は有る。
あと、バイクから聞こえてくるいろんな音は凄い良くなってる。
Z900RSのように五月蠅いと感じるほどじゃないけど、野太いなと思えるくらい。

余談だけどETC2.0はもちろん、スクリーンや果てはカバーすら納期未定だった。
店の人もまさかカバーまで間に合わないとは思わなかったと苦笑いしてた。

299 :774RR:2021/07/17(土) 13:07:23.69 ID:saMT8e+X.net
いいねえ。やっぱ足回りはしなやかそうだな
欲しいわ〜

300 :774RR:2021/07/17(土) 13:26:01.18 ID:tTJxCgq0.net
オプションも在庫無いなら慌ててバイク買う必要も無いな

301 :774RR:2021/07/17(土) 14:16:16.15 ID:VWaLCwQ5.net
>>298
>MT-09SP納車されたので
足つきは、どんなもんでしょう、あまり変わりませんか

302 :774RR:2021/07/17(土) 14:25:48.33 ID:vwgaC94V.net
早く車両の納期連絡こないかなー

303 :774RR:2021/07/17(土) 15:32:45.28 ID:DYCEUZUG.net
>>302
予約順何番目です?

ワイは5番目やから年内に乗れれば御の字

304 :774RR:2021/07/17(土) 15:59:08.45 ID:hvg6e2xt.net
おおーますます納車が楽しみだなー

305 :774RR:2021/07/17(土) 17:04:13.18 ID:Mzw1hjJA.net
CB1000R(18)からの乗換ですが、サイドスタンドを立てた時の傾きが深すぎないですか?
先代SPをレンタルで乗った時も傾き過ぎかと思ったのですが、こんなもん?

306 :774RR:2021/07/17(土) 17:26:49.70 ID:swKRqfBP.net
深くて問題あんの?

307 :774RR:2021/07/17(土) 17:37:37.82 ID:BifBQ/3D.net
うちは24日に入荷するって聞いた
オプション(ETC1.5、エンジンガード)も間に合いそうだって

308 :774RR:2021/07/17(土) 17:51:15.84 ID:qLdLLoAc.net
>>303
STDで1番目やが店はYSPではないから必然的に遅れるわ、、
雪国だから来年の春先まで待てると割り切っているけど納期分かるか分からんのとでは精神的に違うからなー

309 :774RR:2021/07/17(土) 18:25:27.76 ID:tTJxCgq0.net
>>305
垂直に近いくらい浅い車種もある中で傾きが深いのは大歓迎だろ
何ぬかすか

310 :774RR:2021/07/17(土) 19:40:40.61 ID:012qdo+7.net
このバイクって夏場熱い?
250からの乗り換えを検討してるんだけど、あんまり熱いなら07にしようかと思って。

311 :774RR:2021/07/17(土) 19:51:59.53 ID:/6JZjgb3.net
250からなら熱いと感じるだろうな大型の中ではマシな方だが

312 :774RR:2021/07/17(土) 19:55:54.01 ID:HoZRM0v3.net
>>310
まあ暑いわな

313 :774RR:2021/07/17(土) 20:11:50.39 ID:Yi2TEeju.net
今買うのは季節が悪いな

314 :774RR:2021/07/17(土) 20:23:23.29 ID:/yU2Q4Ed.net
>>310
熱いっちゃ熱いけどおそらく空冷乗りやリッターSS乗りからしたらふざんけんなってレベル

315 :774RR:2021/07/17(土) 20:30:09.41 ID:kZ0M2J9X.net
しかしなぜSTDを1月も遅らせるんだ

316 :774RR:2021/07/17(土) 20:37:57.95 ID:tZeb6pm3.net
車でも発売初期に売れるのは上位グレード
生産能力をSPに集中させるから計画作る上で楽になる

317 :774RR:2021/07/17(土) 20:39:41.61 ID:DCwps71W.net
ご名答!

318 :774RR:2021/07/17(土) 20:43:17.17 ID:HoZRM0v3.net
SPしか売れないんだから造るのもSP主導
スタンダードなんて欲しがる奴は待たしときゃええって発想

319 :774RR:2021/07/17(土) 20:58:55.61 ID:kZ0M2J9X.net
そりゃわかるが、8月後半以降となると夏終わっちまうんですよ・・・

320 :774RR:2021/07/17(土) 21:02:31.78 ID:Sy6JDE4O.net
>>319
一番良い季節じゃん

321 :774RR:2021/07/17(土) 21:07:38.94 ID:cf4+o2BF.net
YSPでSTD1番目だったら納車まで1ヶ月切ってるんじゃないの?
SPも正式に注文できるのが6/22で昨日か今日に納車なんだからさ

322 :774RR:2021/07/17(土) 21:33:40.30 ID:HoZRM0v3.net
あの程度の価格差でスタンダード選ぶ奴ってアホなん?
カラーリングの好み差し引いてもコスパ悪すぎだろ

323 :774RR:2021/07/17(土) 21:40:22.94 ID:1iZfzCC3.net
コスパは大事だが1番じゃないと思うゾ

324 :774RR:2021/07/17(土) 22:17:29.74 ID:osL5588m.net
>>307
mt-09 2021のetcを新規で購入ならjrm-21一択じゃないの?

325 :774RR:2021/07/17(土) 22:39:21.52 ID:3Lp9oSGD.net
2代目はスタンダードのが乗り心地良いし
新型は知らんけど

326 :298:2021/07/17(土) 22:45:12.80 ID:STFtLPwR.net
近場をざっと走ってきた
足つきは初期型と変わらないと感じましたよ

クルコンは思ってたより便利。右手をずっと捻ってなくていいのは想像以上に
疲労軽減につながるね
市街地、高速、ワインディング、を一通り走ったけどまさに正当進化って感じ
でしたわ
コーナリングもニュートラルだけどいい意味でバイクがスッと行先向くから
特に気負わず手前で十分減速⇒目線向けて行く、という基本動作をすれば
気持ちよく曲がる
あと5000回転付近でエンジン音? とかがガラっとかわるけどあれ意図的に
何か変化するようになってんのかね

327 :774RR:2021/07/17(土) 22:47:07.48 ID:AMfr14KF.net
俺は黒じゃないと気が進まなかったので黒にした
思い立った時はSPが売り切れで2回目になるし
サスのセッティングも良く判らんし乗り心地を重視したかった
後悔するかも知れないけどハイパープロのスプリングくらいは入れると思う

328 :774RR:2021/07/17(土) 22:48:28.42 ID:15xuOpiJ.net
高回転で吸気音が聴こえるようにチューニングしてるって婆っちゃが言ってた

329 :774RR:2021/07/17(土) 22:58:54.99 ID:15xuOpiJ.net
新型SPの足回りは全てにおいてSTDより上って表現した人もいるし乗り心地に関してもSPの方が良いんじゃないかな
とは言えSTDの足回りも充分良いとも言ってたから価格差なりの違いだと思うけど

330 :774RR:2021/07/17(土) 23:04:22.87 ID:DYCEUZUG.net
過去に大型バイク6台所有したけどサスを本格的に触った事は一度も無い
本音ではSTDで良かったけど見栄張ってSP予約したよ

331 :774RR:2021/07/17(土) 23:14:13.81 ID:S9fktmUU.net
>>322
自分の物差しでしか語れんのか

332 :774RR:2021/07/18(日) 01:07:44.94 ID:/Nr0Lwi4.net
俺は黒が良かったからスタンダードにしたよ
今思うと納期早まるならSPでも良かったけどYSPじゃないしどっちにしろ年内納車諦めてるわ

333 :774RR:2021/07/18(日) 01:35:04.68 ID:+i90ErcM.net
>>296
ありがとう

>>326
Aモードは何か違いあります?

334 :774RR:2021/07/18(日) 01:51:09.67 ID:G5RG/2Ba.net
SPのほうがヤマハに利益出てると思うから
俺はSTDを選んだ

335 :774RR:2021/07/18(日) 08:00:40.09 ID:2LVAmjyr.net
>>320
だな。
今の日本の夏はバイクにとってはクソシーズン。
むしろ近年の冬の方が暖冬傾向なんで走り易いくらい。電熱服も充実してるし。

336 :774RR:2021/07/18(日) 08:26:26.46 ID:Hkh3JESs.net
メーカー利益で車種選ぶ人とかいるんだ

337 :774RR:2021/07/18(日) 08:41:30.71 ID:01eYCYFr.net
利益言うなら買わない事が1番なのにね
欲しいから買うんだろ?だったら好きなの買えばいい

338 :774RR:2021/07/18(日) 08:42:34.98 ID:IWGKbbFK.net
>>324
そっちは入荷未定らしい

339 :774RR:2021/07/18(日) 09:30:51.62 ID:2zmrvJhz.net
>>298
おめでとう!

340 :774RR:2021/07/18(日) 10:34:03.04 ID:ZnFOgTwK.net
>>326
やんちゃ具合は前モデルと比べてどうですか?慣らし中だとは思うけど。
モードと合わせて教えてもらえると嬉しいです。

341 :774RR:2021/07/18(日) 14:23:34.26 ID:JeHX9Ay2.net
>>335
マジでクソ。
今日だって最高気温の地域は北海道で37度超え。
一昔前は夏の暑さから逃げるのに北海道ツーリングなんて定番だったのにありえん。

342 :774RR:2021/07/18(日) 15:00:48.83 ID:J247YXHw.net
今回の09って熱くないんかな
かなりエンジンが出っ張ってるからアレだと思うんだけど

343 :774RR:2021/07/18(日) 15:52:10.76 ID:ICzMLkou.net
>>340
ギア比とか調整入って少しだけ少しだけ大人しくなったんじゃ?
机上と実走では比べられんけど

344 :774RR:2021/07/18(日) 15:52:11.73 ID:pUPYppaZ.net
そうソレ気になる
邪魔じゃない?

345 :774RR:2021/07/18(日) 18:05:57.11 ID:N5P1Vxf5.net
もう新型でツーリングしてドヤってる奴いたわ
やっぱスクリーンないと物足りないよね
ダサい状態で乗っててかわいそうだと思った
コケればいいのに

346 :774RR:2021/07/18(日) 18:14:58.87 ID:DN6UCT94.net
小さいのぉw

347 :774RR:2021/07/18(日) 18:16:19.52 ID:OiIs+G+B.net
そこまで言わんでも。。

348 :774RR:2021/07/18(日) 18:17:31.88 ID:0G2qFlld.net
俺のもしばらくスクリーン無しだなあ
慣らし中はそんなに飛ばさないからいいけど、8月中に入って来るかな?

349 :774RR:2021/07/18(日) 18:19:13.06 ID:NJDFxYnc.net
来年モデルはカラー変更さえも無しだったりして

350 :774RR:2021/07/18(日) 18:31:49.57 ID:EU3JaYLg.net
個人的な見解としてはスクリーンつけてもトレーサーよりダサい

351 :774RR:2021/07/18(日) 19:13:02.55 ID:r5ewcNr7.net
好みはねそれぞれ違うからね
ワイはデザイン気に入って買った
前モデルはカエル🐸みたいで嫌だったけど
前モデルが好きでそっち買った人もいるし

352 :774RR:2021/07/18(日) 19:14:46.11 ID:Dl7nR5cW.net
シートだけが欠点かな
タンデムには便利かもだが

353 :774RR:2021/07/18(日) 19:15:36.56 ID:/Nr0Lwi4.net
>>345
オプションつけないとダサいと思ってる車両を首を長くして待ってて草

354 :774RR:2021/07/18(日) 19:16:18.75 ID:+lig7RjY.net
>>350
TRACER納車待ちだけど、現物見たら09のほうがかっこよく見えてきた俺みたいなのもいるぞw

355 :774RR:2021/07/18(日) 19:24:04.31 ID:xId9Aa6p.net
今までのもカマキリ言われてたけどどっちかと言うと爬虫類で
現行の鋭いLEDラインと小顔こそカマキリみを感じる

356 :774RR:2021/07/18(日) 19:26:52.47 ID:8MR2q+iU.net
俺は今度のTRACERを画像で見た時は、何だこりゃ、私鉄の特急列車かよと思ったけど、試乗動画とかで色んな角度から見たら、よく考えられたデザインだな感じるようになった

357 :774RR:2021/07/18(日) 19:27:46.06 ID:izBLpXkU.net
新型09はスクリーン装着してはじめて完成するデザイン
ysp戸塚の島田氏が連呼したおかげで全く在庫無えじゃねえか

358 :774RR:2021/07/18(日) 19:40:33.58 ID:IWGKbbFK.net
ネットでググってたら0-100km/hが3秒弱って見たんですが、そんなに馬鹿っ早いのですか?

359 :774RR:2021/07/18(日) 19:50:04.88 ID:0G2qFlld.net
あり得るんじゃね?
軽いし低速トルク強いしクイックシフターもトラコンもあるし
って事は誰でも0-100 3秒台出せるのか

360 :774RR:2021/07/18(日) 19:53:30.57 ID:pxQc+VGV.net
シフトチェンジしなくても100出るんじゃないの?
アクセル空ける度胸があるかだけでは

361 :774RR:2021/07/18(日) 20:33:46.09 ID:G5RG/2Ba.net
海外みるとこんなスクリーンあるね
https://puig.tv/uploads/products/600121/20644/H/29146.jpg

362 :774RR:2021/07/18(日) 20:37:38.02 ID:3jo+eLx7.net
はやく社外スクリーン出揃うといいね

363 :774RR:2021/07/18(日) 20:39:25.87 ID:xId9Aa6p.net
フォグランプつけたいな

364 :774RR:2021/07/18(日) 20:41:43.80 ID:iCeXZoW/.net
本日SPオーダーしてきました
デリバリーの具合は不明だけど、とりあえずオーダーしなきゃ話にならないからと
納車はいつ頃になるかな〜 8月は乗れないとして9月末くらいには欲しいな〜

365 :774RR:2021/07/18(日) 21:04:02.48 ID:ZdaZLCCl.net
>>358
ちなみに100km-200kmまでで6秒というのもどこかで見た。

366 :774RR:2021/07/18(日) 21:04:50.08 ID:8MR2q+iU.net
>>361
蒲生氏郷みたいだ
https://i.imgur.com/J3y5H2M.jpg
https://i.imgur.com/kNLF8rP.jpg

367 :774RR:2021/07/18(日) 21:20:52.49 ID:qECyhv3U.net
>>361
プーチっぽいな

368 :774RR:2021/07/18(日) 21:31:46.44 ID:PwOhXWNE.net
2018SP乗りだけど···車検終わったんでもう2年は乗るかな。
2年後の車検の時に、2023SPの新型が出たら考えるよ。

369 :774RR:2021/07/18(日) 21:47:07.21 ID:IWGKbbFK.net
速いっすねー
前車がハーレーだったんで、異次元の世界ですわ
気をつけて乗らないと免許も命もたりないっすね

370 :774RR:2021/07/19(月) 00:54:46.24 ID:qxDZIr3m.net
>>342
昨日と今日走った限り、エンジンからの熱とかはかなり抑えられてると思う
ティゴラの速乾性タイツ+トレッキング用の機能性パンツ履いてたけど、股下が熱いとか無かった

Dモードの切り替えを3〜1試したけど、少なくとも低回転だと初期型のような劇的な違いは
感じなかった
初期型の場合Aモードはわざとらしいぐらいドカンと行くけど、2021モデルはモード1にしても
ドカンといくんじゃなくてリニアにトルクとパワーが立ち上がっていくから扱いやすいわ
ただモード3とか2でも普通にパワフルだからわざわざ1にする機会がそもそも無いかも
ちな、モード4(一番出力が抑制される)はためしてない

371 :774RR:2021/07/19(月) 06:49:52.61 ID:HjMtkDmo.net
モード4とかって酷道とかで有効なんかな

372 :774RR:2021/07/19(月) 07:31:33.24 ID:NZJkOtUX.net
>初期型の場合Aモードはわざとらしいぐらいドカンと行くけど

マジか…
それを期待して2台目を避けて、今回、初期型か新型か迷って、今週にSP納車なんだが既に残念…中古の初期型だったか…

トラコンは切ってないよね?
ショップで聞いたら新型は排気量が上がってるし、初期型はサスが沈むのとトラコンが無いから条件を同じにすればドカンは新型の方が上だろうとの事だったが…
MTに求めていたのはそこだけだったのに

取り敢えず自分で乗ってみるか

373 :774RR:2021/07/19(月) 07:41:59.19 ID:0/OFfZkW.net
トラコン切って7000回転位でクラッチ繋げばドカンと出るだろ

374 :774RR:2021/07/19(月) 08:23:45.70 ID:h0huFgOR.net
安い初期型楽しんで違うバイク買う方が得かもよ

375 :774RR:2021/07/19(月) 08:45:15.34 ID:G9cxHiLH.net
現状でも十分ひっくり返るスペックはあるのにこれ以上求めるとか凄いな
20モデルだけど発進でアクセル開けきれんわ

376 :774RR:2021/07/19(月) 09:02:12.70 ID:AuVrkpfu.net
スロットルの味付けの差でしか無いから、乗り手側でガバ開けすればいいのでは

377 :774RR:2021/07/19(月) 09:09:28.41 ID:jFr2XmcN.net
>>375
17モデルそろそろ手放すけど1度もアクセル全開したことないぞ 笑
8割開けぐらいでギブだわ

378 :774RR:2021/07/19(月) 11:26:01.53 ID:EJk+AvuF.net
>>372
今ならオクでほぼ定価で売れるだろうから買い換えればいいじゃん

379 :774RR:2021/07/19(月) 12:05:15.13 ID:8xWbjjFg.net
>>378
誰がよーわからん輩から定価でバイク買うんや
気持ち悪いしバイクも怪しげで絶対買わんわ
買うとしてもかなり安くないとな

380 :774RR:2021/07/19(月) 12:08:46.43 ID:C8ZcBVoa.net
中期モデルでもフルスロットルなら少し浮くよ

381 :774RR:2021/07/19(月) 12:23:57.95 ID:NZJkOtUX.net
おお、皆さんのレビュー見てたら新型SP、期待出来そう。取り敢えずは乗ってみる。

ココで発売を秒読みで心待ちにしていた人は別として、コレから雑誌に載ったりYouTubeでレビュー見て興味を持った人が「MT09欲しい」ってなってますます需要が出そうだから、ほぼ新車をほぼ定価で買う人もいるんじゃ無い?

382 :774RR:2021/07/19(月) 12:27:37.31 ID:8xWbjjFg.net
>>381
ちゃんとした中古車屋からならな
オークションで赤の他人からは絶対に買わない

383 :774RR:2021/07/19(月) 12:36:12.92 ID:a/iTDRw0.net
中古車屋でも厳しいだろ。

そこまで需要が見込めるバイクじゃないな。
それに年間1400台の計画ならそれ程経たずに買えるようになるさ。

384 :774RR:2021/07/19(月) 12:42:43.06 ID:NZJkOtUX.net
新車同然同然で納車直後の車両が買えないとか素人くさいな。
オークションで絶対買わないポリシーは立派で否定はしないけど全員がそうではないでしょ。


逆に自分は何処のバイク屋で買っても車検も整備も全部自分でやるからショップに行くのは納車と初回点検だけで2度と行かんし。
通販で買う勇気はないけど個人売買でも現車確認して状態見るし俺は「オークション」とか「認定されてなきゃ」とか気にしない。

385 :774RR:2021/07/19(月) 12:53:15.58 ID:CcEL/f84.net
出たばかりの車両なら状態酷いとかは無さそうだし買う人居るんじゃない?
俺は買わないけど

386 :774RR:2021/07/19(月) 13:07:05.44 ID:AEdXR03h.net
新型のメーターなんも演出ないのね、小ささも含めてちょっと残念感

387 :774RR:2021/07/19(月) 13:10:31.96 ID:ep4FNpyu.net
>>386
他車との流用だろうから演出付けて無いんだと思う

388 :774RR:2021/07/19(月) 13:16:44.25 ID:RojT/oQV.net
>>384
あっそ
でも俺も個人間売買それもオークションとか絶対に無理

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200