2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part66【ヤマハ】

492 :774RR:2021/07/22(木) 01:41:22.73 ID:rXxbPACg.net
>>491
そろそろ人間の後方にラジエーターをつけた方が良い時代になってきたよな

昔は性能がいまいちだとか費用が高くなるとか重くなるとかで後方ラジエーターが流行らなかったが、
今は人命に関わるレベルの気温だから後方ラジエーター式は必須なのかもしれない
ついでにエンジンも人間の後ろに装備してほしいよな

493 :774RR:2021/07/22(木) 02:57:17.08 ID:5qSnut6C.net
>>492
君にもってこいのが既に有るよ
車っていうんだけどさ

494 :774RR:2021/07/22(木) 03:23:22.82 ID:3zSGCaVf.net
>>487
初期型MT-07乗りですが新型MT/(まだ見ぬ)新型XSRへの乗り換え検討は熱を心配しています
田舎者なので普通に乗ってれば暑いと思う事はありません
市内とか街中だとファンが回りますがメーターで水温確認すると80℃を少し上回る程度です

495 :774RR:2021/07/22(木) 04:35:07.84 ID:nY3sXRqd.net
この殺人的な暑さで乗ってる人尊敬する
とてもじゃないけど日中はとれないわ

496 :774RR:2021/07/22(木) 05:01:36.08 ID:12FaqHNd.net
>>495
一部メッシュの革ジャケットで、昨日4時間乗った。
敬い崇め奉ってくれてもいいのだよw

497 :774RR:2021/07/22(木) 05:33:11.48 ID:dMpIzBbr.net
まさかの若乃花が乗ってる

498 :774RR:2021/07/22(木) 07:43:30.29 ID:id9518/E.net
>>497
初期型から乗り換えられたの?

499 :774RR:2021/07/22(木) 07:45:09.54 ID:IR1xXzmi.net
>車っていうんだけどさ
都内で昔乗ってたんだけど、
渋滞が嫌で、今日はチャリで・・・ バイクで・・・
となり、雨の休日しか使わなかった 月1〜2回程度。
駐車場2.5万なんで、タクシーやレンタカーの方が圧倒的に安いという

MT-07は熱さという面では今よりは良さそう(ラジエターも小さいし)
今度レンタルで乗ってみようと思ってます。

500 :774RR:2021/07/22(木) 08:02:27.28 ID:odMqCH/f.net
>>498
初期型に乗ってらっしゃる

501 :774RR:2021/07/22(木) 12:12:06.28 ID:c2yvzx01.net
工事現場の人がよく着てる空調服?あれ着れば日中もギリ行けるよ
ダサいけど

502 :774RR:2021/07/22(木) 12:44:49.45 ID:rQg2BG6C.net
>>501
あんなもん着れるか舐めてんのか

503 :774RR:2021/07/22(木) 13:09:35.36 ID:H2KX2UXP.net
ほっともっとに車でガンガンエアコンでから揚げ弁当買いに行ったけど
バイク乗ってる奴もいたよ
しかも半そででw

504 :774RR:2021/07/22(木) 13:25:15.22 ID:nY3sXRqd.net
半袖の方が暑いのにな
怪我の具合はプロテクターつけてなかったら半袖も長袖も一緒だろうけど

505 :774RR:2021/07/22(木) 13:47:25.78 ID:dGmNV8fX.net
半袖で走ると夜が悲惨
お風呂入れなくなる

506 :774RR:2021/07/22(木) 14:21:52.22 ID:HxCyTAl6.net
空調服って止まってるときは良いけど、走り始めると意味ないのでは?

507 :774RR:2021/07/22(木) 14:26:44.40 ID:3MY321AE.net
膨らんでバッタバタになってるのよくみるね
リアケースに氷水入れてチューブを身体に這わす人体水冷は結構涼しいらしい

508 :774RR:2021/07/22(木) 14:34:36.02 ID:T3hJYXXJ.net
速乾インナーとメッシュがやっぱ手頃で無難よ

509 :774RR:2021/07/22(木) 15:07:53.58 ID:rQg2BG6C.net
>>504
擦り傷の度合いが違うので長>半袖なのは間違いない
程度の問題ではあるのでジャケ推奨なのは変わらんが

510 :774RR:2021/07/22(木) 15:27:12.15 ID:CFEK9Y7r.net
>>506
プロテクター入れれば効くらしいよ

511 :774RR:2021/07/22(木) 15:28:18.34 ID:Gx7SGcMc.net
昨日納車されたSP、地区で一番納車だったらしい。
165cmだと足つき悪くて両足バレリーナ状態だわ。
駐車するときエンストした挙句に右に倒してしまった。
調べたらクラッチ部のカバーってプラスチック製で結構安そうなのが慰めかw

512 :774RR:2021/07/22(木) 15:33:59.51 ID:69y05K/a.net
>>511
俺と全く同じ身長だw
初大型だし不安だらけだ

513 :774RR:2021/07/22(木) 15:39:21.54 ID:ikllAYC0.net
>>511
ほお、あのカバーはプラなのか
俺もコカしたら高くつくんじゃないかと気になってたわ
安いならガード類はなるべく付けたくないんだよね

514 :774RR:2021/07/22(木) 15:48:55.98 ID:k0QVKh8+.net
>>512
そんな貴方にジムカーナエンジンガードがお勧めです

515 :774RR:2021/07/22(木) 15:59:45.49 ID:Gx7SGcMc.net
>>512-514
Z900RSは足先が余裕で着いたからこの足つきの悪さは意外だった
プラ製はクラッチ側だけでジェネレーター側は触ってみたらアルミ製みたいよ
ジムカーナ用のエンジンガードは装着したくなった
それにしてもサイレンサーが外に飛び出てなくてよかったよかった

516 :774RR:2021/07/22(木) 16:20:22.20 ID:KZly9rux.net
164cmの俺、涙目
YSP島田氏の動画見てちょっと安心してたんだけどやっぱアカンのか・・・

517 :774RR:2021/07/22(木) 16:30:04.76 ID:zKaJO0Nw.net
立ちゴケかわいそす。
次から気をつけろよ

518 :774RR:2021/07/22(木) 16:33:58.93 ID:bm3Pj87g.net
日本最速だろ。誇っていい

519 :774RR:2021/07/22(木) 16:40:02.97 ID:zKaJO0Nw.net
オプションのガード類なかなかこないから気をつけておかないとな

520 :774RR:2021/07/22(木) 16:44:33.79 ID:Yzj3dYz2.net
エンストして立ちごけとか、短足な上に下手くそな奴に買われてバイクが可哀想…
・・・買えなくて僻んでるだけだから気にしないで新車楽しんで下さい…

521 :774RR:2021/07/22(木) 16:59:28.74 ID:VSxIhFEO.net
165なら迷わずストトリ買うわ

522 :774RR:2021/07/22(木) 17:06:35.71 ID:69y05K/a.net
>>514
>>515
来月の納車までにサイドプロテクターが間に合って欲しい...
片脚で拇指球がつけば何とかなると思ってたけど甘かったかなあ

523 :774RR:2021/07/22(木) 17:30:12.13 ID:30a14OnZ.net
地区で一番納車!立ちゴケは日本で一番ならそれなりにスゴイ!

524 :774RR:2021/07/22(木) 17:54:44.84 ID:56ycAh3T.net
発売日まだなのにもう納車されてるのか

525 :774RR:2021/07/22(木) 18:13:50.23 ID:nY3sXRqd.net
830mmのバイク乗ってたから09もいけると思ってるけど、重さも違うからちょい不安だな
厚底ブーツ買うわ

526 :774RR:2021/07/22(木) 18:26:42.40 ID:TIXntwc/.net
このスレ・・・短足ばかりなんか

527 :774RR:2021/07/22(木) 18:26:43.16 ID:OUJxW/Vf.net
停車時に自然に足を下ろすとちょうど邪魔な位置にステップがくるから気をつけないと危なそう。パンツをブーツアウトしてると引っ掛けそうだわ。新型で身長170cm前よりに座って。

528 :774RR:2021/07/22(木) 18:35:30.78 ID:MPIK80o+.net
180あるけどベタ足当たり前すぎてXSRまたがった時微妙に踵浮きそうなのにビビった
マキシスクーターとはまた別だし

529 :774RR:2021/07/22(木) 18:42:49.89 ID:neZ/gjBS.net
>>511
もうこかしたのかよwwwwww
国内最早じゃねぇの?

530 :774RR:2021/07/22(木) 20:02:21.08 ID:XBx3tfc4.net
新車の立ちごけ報告ほどメシウマなもんは無い
どんどん傷モノにしてくれたまえ

531 :774RR:2021/07/22(木) 20:14:07.59 ID:yegbXnoh.net
w
この車格で速攻たちごけってw
先が思いやられるな。
ツーリング先で周りに迷惑かけるなよ。

身の丈にあってないバイクなのにガード類の取り付けが待ちきれずに
調子に乗って乗り回すからそうなるんだよ。

532 :774RR:2021/07/22(木) 20:42:01.37 ID:MPIK80o+.net
叩きすぎだろ……引くわ

533 :774RR:2021/07/22(木) 20:43:38.34 ID:ufAe1f9T.net
>>529-531

お前ら嫌な奴だなぁ

534 :774RR:2021/07/22(木) 20:43:56.67 ID:T3hJYXXJ.net
いやだって立ちごけなんか10年以上乗っててしたことないもん

535 :774RR:2021/07/22(木) 20:48:21.63 ID:0cbv1s3T.net
俺は事故ったこと無いし〜っていい歳してイキった運転してる爺と同レベルだぜ

536 :774RR:2021/07/22(木) 21:35:26.63 ID:gp/5m2O3.net
俺もSP納車したけで確かに足つきはSSよりも悪くてチョットびっくりした。
あと右のケースが足に当たって微妙。

クイックシフターはクラッチ握らなくていいのは良いけど「グニッ」としてあまり気持ちよくないタッチかな…
クラッチ250くらいの軽さだから握っても苦じゃないかな。

加速は…慣らし中だけど…モード1でこんなんもん?凶暴?マスターオブトルク?って感想。

クラッチミートもポジションも慣れてないんだから立ちゴケしたって良いじゃんよ。

537 :774RR:2021/07/22(木) 21:40:04.90 ID:k0QVKh8+.net
>>536
凶暴とかマスターオブトルクとかって前モデル迄の話よ
新型は全く別物だっての!

538 :774RR:2021/07/22(木) 22:39:44.91 ID:O/BaYA89.net
>>531
ここまで言えるのもすげーわ
単芝もくせえがこんなおっさんにはなりたくないな

539 :774RR:2021/07/22(木) 22:43:59.94 ID:5n9sUnst.net
おっさんにおっさんて言われてもたw

540 :774RR:2021/07/22(木) 22:44:56.94 ID:7oCcz8yr.net
ジジイかもしれへんで

541 :774RR:2021/07/22(木) 22:54:53.31 ID:KQiSTjdI.net
コンフォートシートつけた俺が踵べったり両足つけるのが優越感

542 :774RR:2021/07/23(金) 00:00:00.12 ID:lJG/jzOQ.net
>>536
同排気量クラスにしては〜でしょ
9.5kgf・mしかないんだから

543 :774RR:2021/07/23(金) 02:05:06.13 ID:J1O99rGp.net
1・2はギア比変えてんじゃなかたっけ

544 :774RR:2021/07/23(金) 03:40:16.13 ID:Yj8tlyVN.net
バイクは片足立ちがかっこいいんだから
無理だろうが可能だろうが両足立ちはやめた方がいいよ
ストライダー乗った園児に見えるから

545 :774RR:2021/07/23(金) 04:51:46.80 ID:g7xzBWhz.net
>>544
片足立ちがかっこいいって初めて聞いたw
それあなたの感想ですよねw

546 :774RR:2021/07/23(金) 04:53:35.55 ID:8EOh1+ax.net
もうみんな好きなように乗ればいいだけやん?

547 :774RR:2021/07/23(金) 08:34:22.46 ID:el/sOKKT.net
>>544
人の目を気にするバイク乗りはカッコ悪い

548 :774RR:2021/07/23(金) 08:52:16.60 ID:C0o8bX7n.net
旧型MT-09がシート高のわりに足つきがよかったので
5mmアップは気にしてなかったんだけど 悪くなってるのか・・・

旧型はサスがよく沈む&シートが絞られてる ので
明らかに足つきがよかった。 SPだからサスがかたいのかな?

549 :774RR:2021/07/23(金) 09:09:11.45 ID:C0o8bX7n.net
カバー調べたら 外側が1600円と内側が10000円だったな 反対側が8500
値段としては普通か
ホンダと違って、ヤマハはオンラインで調べられて便利だ。
どうせなら両方プロテクタつけてくれればいいのに。

高いなと思ったのはワイヤーハーネス 81000円 マフラー 117000
電子制御の進化と、排気ガス規制のせいで、20年前の感覚が抜けてない
オレが高いと思ってるだけか。

550 :774RR:2021/07/23(金) 09:16:23.45 ID:C0o8bX7n.net
>値段としては普通か
よく考えたらホンダのバイク部品注文すると
ほぼ100%高いなーと思ってたから、
他の部品も軽く値段見てみたけど、オレ感覚で普通と思えるってことは
ヤマハは良心的だな。

551 :774RR:2021/07/23(金) 09:39:30.65 ID:g43zO4k4.net
オフ車からの乗り換え予定なんだけど、ジャンルが違うと立ちごけを外装慣らしとは言わないのね

552 :774RR:2021/07/23(金) 09:53:49.73 ID:NU2QOk7D.net
言うぞ

553 :774RR:2021/07/23(金) 11:24:11.43 ID:W+kpUVdz.net
エンジンガードとスライダーはつけてた方がいいぞ

554 :774RR:2021/07/23(金) 11:25:56.75 ID:GoqhrvX1.net
足つき不安だな
しばらくしたらローダウンリンク出るんやろか

555 :774RR:2021/07/23(金) 11:29:39.19 ID:dGJIPwVF.net
おチビちゃんは他をあたってくれや

556 :774RR:2021/07/23(金) 11:32:55.35 ID:ovUeWXRw.net
このバイクでローダウンリンクってw
チビはレブルでも乗っとけやw そっちのが幸せや

557 :774RR:2021/07/23(金) 11:47:21.70 ID:rHinwIqS.net
ローダウンリンクはデイトナが速攻で出してくれることを期待するんだな

558 :774RR:2021/07/23(金) 12:17:57.11 ID:iM76aG/P.net
すぐローダウンパーツは出るやろ
今に始まった事じゃあないがローダウンしてまで無理してバイク選ばなくても他に乗れるの探せばいいのにって思うわ
乗るなら覚悟決めて潔くローダウンなんかせずに乗れよ
新型モンスターとか足つき良い大型ネイキッドあるし、09に固執せずとも無理すんな

559 :774RR:2021/07/23(金) 12:20:29.78 ID:3ZuRpoEB.net
人それぞれ好きにすればよい

560 :774RR:2021/07/23(金) 12:27:10.94 ID:6U39h0mG.net
スライダーつけはるってことはサーキットに行かはれるんやねぇ
かっこええわぁ

561 :774RR:2021/07/23(金) 12:28:43.30 ID:Jd+lkTJS.net
これに乗りたいから覚悟決めて乗るよ
ただチビだから不安には思う
不安に思っただけで煽れる人たちは見てておもしろい

562 :774RR:2021/07/23(金) 12:48:16.10 ID:WszNA88M.net
ねぇねぇspの発売日28日なのになんでもう納車
されてる人がいるの?おせーてよ!

563 :774RR:2021/07/23(金) 12:48:43.27 ID:nkuQo90Y.net
>>556
じゃあ買って
お願いね

564 :774RR:2021/07/23(金) 12:56:59.11 ID:ExJ71eD6.net
契約済んで、物があって、登録出来たら邪魔やし、はよ乗ってって〜っ!
てだけだろ!
発売日前とか納車警察しか気にしないよ。

565 :774RR:2021/07/23(金) 14:24:37.82 ID:5zW+guGc.net
股下にもよるやろうけど165あればこのバイクはいけるやろ

566 :774RR:2021/07/23(金) 14:40:40.84 ID:DyrH+z9n.net
足つき芸人の身長160cm小林さんは少しキツそうだったな
165あればまあなんとかな気が

567 :774RR:2021/07/23(金) 14:47:51.02 ID:jw/xeCSM.net
書類出すついでに納車整備中の俺のバイク見てきた
ハンドガード既に付いてたけどトレーサーよりウイングっぽくてかっこよかった

568 :774RR:2021/07/23(金) 15:11:19.82 ID:ExJ71eD6.net
俺もハンドガード着けたい!
トレーサーは諦めて今回はコイツをツアラー風に仕立てて乗る事にしたよ。

569 :774RR:2021/07/23(金) 15:12:07.23 ID:wjW0iMIj.net
俺も一瞬それ考えたがトレーサー買ったほうがいいんだよな

570 :774RR:2021/07/23(金) 15:41:31.98 ID:Ut00PXse.net
>>569
ninjaの方が良くない?

571 :774RR:2021/07/23(金) 15:49:18.83 ID:fmxHaKvy.net
クラッチフルに切ったらハンドルとの隙間ほぼなくて、中指挟んで内出血したんだが旧型からこんな感じなの?

572 :774RR:2021/07/23(金) 15:54:39.15 ID:xKA3SWa9.net
何指で握っとるん?

573 :774RR:2021/07/23(金) 15:59:40.28 ID:MXugqGvH.net
>>570
650なら非力だし1000なら重い。

574 :774RR:2021/07/23(金) 16:07:51.59 ID:fmxHaKvy.net
>>572
中指薬指小指

575 :774RR:2021/07/23(金) 16:16:43.13 ID:xKA3SWa9.net
>>574
中指使って中指を挟む?ってどんな感じ?

576 :774RR:2021/07/23(金) 16:19:01.14 ID:1/T83/wL.net
常人には出来ないことをやってのける

577 :774RR:2021/07/23(金) 16:22:54.35 ID:wjW0iMIj.net
無理難題をおっしゃる

578 :774RR:2021/07/23(金) 16:24:46.91 ID:k/JOylpm.net
エスパーするとハンドルに指を挟むくらいレバーに指を丸め込んでたんジャマイカ

579 :774RR:2021/07/23(金) 18:03:17.65 ID:HvTyETzm.net
普通クラッチってハンドルに当たるまで握れるもんじゃないの?
握るかどうかは別として

580 :774RR:2021/07/23(金) 18:07:48.49 ID:JjVYw3JB.net
バチ-ンって挟まれる代物でもないしよほど変な挟み方したな

581 :774RR:2021/07/23(金) 18:11:59.08 ID:Yc7RqVf3.net
なんでそんな事になるんか想像できん。こんどはポコチンでも挟んでみたら

582 :774RR:2021/07/23(金) 18:15:03.92 ID:fmxHaKvy.net
わし指の中心、指紋で言う真ん中部分がでっぱってるタイプなんよ。その部分だけがクラッチとレバーの間に挟まってつねあげられたような形で内出血してるわけw

583 :774RR:2021/07/23(金) 18:16:44.99 ID:fmxHaKvy.net
>>578
挟み方はこれに近いと思う。ギュッと握るから実際どういう挟み方したのかはわしにもわからん

584 :774RR:2021/07/23(金) 18:17:15.16 ID:ndXxRAlZ.net
こういう説明をするときってレバーとグリップの隙間って言いがたするわなあ、普通
レバーとハンドルの隙間って分かりにくい表現するあたりからして何かズレてる

585 :774RR:2021/07/23(金) 18:23:08.72 ID:fmxHaKvy.net
名前調べたら指の腹というらしい。
初めて知ったわ。

586 :774RR:2021/07/23(金) 18:23:53.82 ID:fmxHaKvy.net
>>584
文盲

587 :774RR:2021/07/23(金) 18:24:06.26 ID:Yc7RqVf3.net
クラッチとレバーって言ってる!

588 :774RR:2021/07/23(金) 18:26:58.44 ID:DMgC7Usf.net
とりあえず一般的な方でないことはよくわかった

589 :774RR:2021/07/23(金) 18:27:43.56 ID:6U39h0mG.net
自らの国語力不足を相手の読解力不足に転嫁するのは草

590 :774RR:2021/07/23(金) 18:43:13.29 ID:fmxHaKvy.net
わかりにくくてすまんのう

591 :774RR:2021/07/23(金) 19:15:39.08 ID:fpioq/62.net
ジャージャービングスみたいな指しとるんやろ

592 :774RR:2021/07/23(金) 19:18:59.66 ID:+Fn+TL2q.net
MT-09のダイキャストモデル(模型)って無いのかな?
MT-07はamazonで売ってるんだけど
(実車は持ってます)

593 :774RR:2021/07/23(金) 19:45:16.41 ID:od/Arjrw.net
いやほんとうに何を言ってるのかさっぱりわからんw
ID:fmxHaKvy [7/7]

594 :774RR:2021/07/23(金) 20:19:37.42 ID:nM5VJO2M.net
大丈夫
モスバーガーの綺麗な食べ方に比べれば理解できる方だ

595 :774RR:2021/07/23(金) 20:26:44.45 ID:7xHWrcEr.net
普段中指を折り曲げて他は添えているだろ?そこから人差し指を支点に右へ回していくんだけど、これの場合は中指が折り曲げられないから薬指を支点に回すしかなくて必然的に中指が浮いたままクラッチレバーに挟まったって事だろ

596 :774RR:2021/07/23(金) 21:22:13.34 ID:+8DUqQW6.net
右の脛、ゴチゴチに当たらん?

597 :774RR:2021/07/24(土) 00:02:54.81 ID:UWX4F/ew.net
カバーが当たってるなら前からそうだよ。バックステップ入れたら改善するよ

598 :774RR:2021/07/24(土) 04:45:21.77 ID:1nvk9PjJ.net
膝窮屈?

599 :774RR:2021/07/24(土) 09:14:39.92 ID:3Q4Ld0i+.net
とりあえず挟んで内出血するほど力んでクラッチ握るのやめたら

600 :774RR:2021/07/24(土) 09:32:24.38 ID:twBbzdr2.net
足着きはめっちゃ良いよシートのおかげだと思うけど

601 :774RR:2021/07/24(土) 09:49:08.87 ID:0nIx5UqU.net
納期未定でモヤモヤするから暑い中乗りたくないって言い聞かせてるけど、やっぱ走ってるのみると羨ましいなあ

602 :774RR:2021/07/24(土) 09:54:33.05 ID:ydSY6Cui.net
連休初日の一昨日に乗ったけど30分で嫌になって帰って来たわ

603 :774RR:2021/07/24(土) 09:59:16.67 ID:53FSzr1b.net
湿気が強いから朝方出発ならまだいいけど昼夕夜はバイクの前まで行く時点で嫌になる

604 :774RR:2021/07/24(土) 11:18:50.07 ID:HvdlTpSr.net
この時期はもう乗ってられんね。

その分、冬場はバイクの装備やウェアが良くなって乗れる期間増えたけどね。

605 :774RR:2021/07/24(土) 12:34:22.82 ID:fcMKp4Eu.net
このバイク、ポジションおかしいよね。

606 :774RR:2021/07/24(土) 13:01:37.49 ID:o11vowhX.net
>>605
どうおかしいの

607 :774RR:2021/07/24(土) 13:14:10.19 ID:pkDTtHEi.net
>>605はどっかで聞きかじったのを書き込んでる荒らしだよ
場が荒れたら嬉しがる愉快犯
ほっとくが吉

608 :774RR:2021/07/24(土) 15:57:14.59 ID:ezqBL3Zh.net
見積りにYSP行ったら忙しかったみたいですぐ対応できないって言われて萎え萎え帰って
帰り渋滞にハマって熱さにやられてやっぱ夏はバイク乗るもんちゃうわと諦めた
これも縁がない運命だったということか

609 :774RR:2021/07/24(土) 16:02:54.55 ID:kKFPMF4Q.net
>>608
俺なんか見積もり〜契約まで全部電話おネットで済ませたけどな
店に行くのは納車時だけよ
わざわざ行かんでもええやん

610 :774RR:2021/07/24(土) 16:14:02.26 ID:EbIjhXQd.net
SPのホイールにオレンジがあれば即買いなんだけどなぁ

611 :774RR:2021/07/24(土) 16:34:01.63 ID:47Ocw+d+.net
見積もりでも普通はアポ取っていくだろ
昔の感覚で今のディーラーと付き合おうとするな

612 :774RR:2021/07/24(土) 16:40:58.87 ID:pkDTtHEi.net
まさかこのご時世でアポ無しで店舗訪問して見積もり要求するクソ客が現実に居るとはな
んな輩は店からしたら邪魔者でしかない即排除だろ
関わったら後々まで迷惑かけられる厄病神以下のクソ客や

613 :774RR:2021/07/24(土) 16:42:20.97 ID:9l0zR/a2.net
定期的に新車を買い替えしてる上客なら上の方の人が対応してくれそうだけどな

614 :774RR:2021/07/24(土) 17:12:12.47 ID:1LQooG8q.net
YSPってそんなに忙しいのか
メカニックが合間に販売対応してる感じか

615 :774RR:2021/07/24(土) 17:17:19.40 ID:aUEjcKz0.net
>>614
近くのYSPの店長はコロナ禍で通勤目的にバイクを買う人が多くなって手が回らないって言ってたな。

616 :774RR:2021/07/24(土) 17:34:35.54 ID:UOv0H+QL.net
たしかにクソ客だなw 休日アポなしで訪れて萎えたってw自業自得

あと、本気で買いたかったら待つし、次回来店予約するし、電話するし。
値引きなしの新型で乗り出し金額も大体予想できるから、買う宣言するし。
冷やかしと思われても仕方ないね。

即時対応してほしかったらチェーン店店にでも行きなさい。

617 :774RR:2021/07/24(土) 17:42:09.19 ID:mrgHgy+t.net
>>608
YSPは大体どこもそんな対応だよ
そうなってしまうと言った方がいいか
酷いところはメールもスルーされるから電話が無難

618 :774RR:2021/07/24(土) 17:48:52.96 ID:1MSAD626.net
アポ無し商談は百歩譲って平日だな
土日や祝日ましてや連休中なんかは迷惑なだけ

619 :774RR:2021/07/24(土) 17:50:56.67 ID:1LQooG8q.net
見積もりなんて印刷して出すだけじゃないのか?

620 :774RR:2021/07/24(土) 17:52:04.31 ID:1LQooG8q.net
今は定価販売確定してるだろうし

621 :774RR:2021/07/24(土) 17:56:35.07 ID:HvdlTpSr.net
忙しくて相手してらんないってのは文句言っても仕方ないけど、PLAZAやドリームでそんな扱い受けた事ないな。

622 :774RR:2021/07/24(土) 18:06:50.93 ID:RCpOS0f4.net
PLAZAはまだしもドリームもYSPと変わらんイメージ

623 :774RR:2021/07/24(土) 18:08:26.79 ID:aUEjcKz0.net
>>620
オプションとか色々あるやろ。

624 :774RR:2021/07/24(土) 18:11:50.10 ID:MmWGCJWL.net
>>619
俺もそう思う。店員の手が空いてそうなタイミングで話しかけて「ちょっと待ってくださいね」って言われたら展示車でも眺めながら15分もブラブラしてれば「すいませんでした〜」とか言いながら対応してくれると思うが。だけど611ぐらいから4,5人同意してほざいてる奴らが同一人物じゃないんなら、俄には信じられないが俺は大分ゆったりした世界で生きられてると思う。

625 :774RR:2021/07/24(土) 18:20:47.91 ID:xqwzhU3u.net
休日だとまず人員足りないよね
一般的なYSPだと店長含めて営業担当は2〜3名ってとこだし
見積も客によるしね。無知な客だと見積だけで1時間以上時間取られることもあるし。

プラザもドリームも店によるね。この前行った某有名プラザでも全員客対応してていらっしゃいませも何もなかった。
他の客も怪訝そうに愛想尽かして帰ってたw
多少の商機をのがしても良いくらい好景気で忙しいのでしょう。

まあ本気でその店で買いたければ根気よく店員空くまで待てばいいだけなんだけどね。

人員に余裕がある店だと混雑してても来店と同時に店長か受付担当が要件を伺ってくれて、その後の対応を調整してくれるけどね。

626 :774RR:2021/07/24(土) 18:22:52.98 ID:EEVKEu4o.net
地元のYSPだけどアポ無しで普通に見積もりしてもらって
本契約も土曜日にアポ無しでやって貰ったなあ・・・これが普通だと思うんだけど
SBSの時もわざわざアポ取って契約した事なんて無かったし・・・

627 :774RR:2021/07/24(土) 18:29:02.37 ID:fAiy4E9q.net
ん?
休日に「すぐ対応できない」ってのはバイク屋に限らずどんな店であれよくある事なのでは?
人員が有限である以上当たり前にこと

問題なのは608の「萎え萎え帰って」では?
ぶらぶらして空くまで待てば良かっただけのこと
予定があって帰らざる得なかったなら指定時間にアポ無しで行ったのが悪い

628 :774RR:2021/07/24(土) 18:34:12.11 ID:HvdlTpSr.net
>>624
俺もやねんw
お客様は神様です!なんて偉そうにするつもりは全くないけど、アポ無しで来たらアホとかクソとか意味わからん。

いらっしゃいませ!
ただいま接客中でご対応に少しお時間かかりますが、いかがですか?おまちになられますか?

でいいんじゃんw
なんで、クソとかアホにされなイカンの?卑屈な連中だな。

629 :774RR:2021/07/24(土) 18:34:30.36 ID:O5SvztU3.net
バイク買いに来てる建前あるから
待ってる間ドリンク飲み放題で超快適

630 :774RR:2021/07/24(土) 18:42:16.65 ID:HvdlTpSr.net
>>627
萎え萎え帰って。だからイライラしたとかあたまに来たっ!ではないでしょ?
あ、そうなんだ〜忙しいんですね。
また来ま〜す。と自虐的な話しをしてるだけで、他者からアホ、クソ呼ばわりされてるのが理解できないw

631 :774RR:2021/07/24(土) 18:42:28.45 ID:1LQooG8q.net
そういう店で買ってしまったら保証とかつかないんじゃね
ボケ客がつぶしたとか言ってw
店選びは重要だな

632 :774RR:2021/07/24(土) 18:53:01.07 ID:GPI2IDPV.net
>>631
お前がここの奴らに怒ってんのか店に怒ってんのかわからん

633 :774RR:2021/07/24(土) 18:54:43.13 ID:Xxq1SGV6.net
フェンダーレス、ラジエターガード、プロテクションパッド、エンジン&サイドプロテクターは入荷済みで装着できたけどミドルスクリーンのみBOで入荷未定。

634 :774RR:2021/07/24(土) 19:01:27.21 ID:HvdlTpSr.net
>>633
スクリーンはスモーク系の社外を待つ

635 :774RR:2021/07/24(土) 19:51:05.93 ID:pkDTtHEi.net
某KTM店みたいにお店によっては事前連絡してからでないと訪問不可と名言してるトコロもある

636 :774RR:2021/07/24(土) 19:57:05.48 ID:EEVKEu4o.net
基本、YSPって個人経営らしいからねえ・・・そりゃあ店の方針もまちまちだと思う
買った店は家から一番近いとこだけど良心店なことを祈るばかりだわ

637 :774RR:2021/07/24(土) 20:06:59.20 ID:1LQooG8q.net
店もいろいろだし客もいろいろだから
gogleの評判でも見て判断するしか

638 :774RR:2021/07/24(土) 20:42:25.90 ID:SFtRbTWi.net
客にアホボケとかいうのこそ昔の店だろ
俺は知らんが昔の教習所の教官もそんなんいっぱいいたらしい

639 :774RR:2021/07/24(土) 20:53:18.89 ID:HlNKXqLe.net
忙しいからすぐに対応できないって言われて拗ねて帰ったガキのことなんかもう放っておけよ
ちょっと待ちますとか予約取って出直してきますってのがまともな大人の対応だろ
お客様は神様ですって自分で言っちゃうやつは客じゃね−んだよ

640 :774RR:2021/07/24(土) 21:19:21.16 ID:e+xJxZ9P.net
なんか熱く討論してて草
別にYSPのスタッフに非はないしアポとらなかったのも自分のせいなのも分かっとるよ
たんに見積りとれなくて残念だったなってだけの話

641 :774RR:2021/07/24(土) 21:23:51.36 ID:1MSAD626.net
>>640
カス客の分際で何きどってんだよお前
二度と来るなさっさと消えろ

642 :774RR:2021/07/24(土) 21:25:01.90 ID:5uc06P5b.net
車のディーラーみたいに営業マン複数いる訳でもない、家族経営が殆どのお店ばっかりで今の二輪ブームのご時世ならアポとって行った方がスムーズに対応してもらえる事は予想はつくな
アホだのクソ客だの言う奴の民度も知れてるけど

643 :774RR:2021/07/24(土) 21:25:24.80 ID:tJeOBppj.net
>>571
普段は人さし指と中指の2本でクラッチ切ってるけど、試しに4本でフルに握ったら俺も中指の腹挟まって痛かったわ。わりと指が長い方なのでそのへんも関係する気がした。

644 :774RR:2021/07/24(土) 21:29:09.55 ID:e+xJxZ9P.net
>>641
挙げた拳は下げられないよね、わかるよ

645 :774RR:2021/07/24(土) 21:59:14.00 ID:1MSAD626.net
>>644
どあつかましい奴っちゃ

646 :774RR:2021/07/24(土) 22:24:44.85 ID:Ptg9uD4B.net
>>571
14年式だけど
発進時と停止前のみ4本がけで他は人差し指と中指の二本がけ。
4本がけの時はレバーとハンドルバーが当たるところまで握ってる。指先は地面を向いててはさまらない。
二本がけのときは指がはさまるほどレバーを引かない。引く必要もない。

647 :774RR:2021/07/24(土) 22:44:25.33 ID:0nIx5UqU.net
何と戦ってるか分からない奴が何人かいて草

648 :774RR:2021/07/24(土) 22:55:37.39 ID:JJStaO2E.net
>>640
いや!本人は縁がなかったって言うてるやろ
買うの辞めたって事や!

649 :774RR:2021/07/24(土) 23:05:17.72 ID:o11vowhX.net
アポ無しとクラッチレバーの件はもうよくないか

650 :774RR:2021/07/24(土) 23:19:51.18 ID:seIXb4Te.net
だな。mt09の話題でもないしクソどうでもいい

651 :774RR:2021/07/24(土) 23:56:25.89 ID:D4skbBtT.net
>>604
夏はネッククーラー付けて乗ってるわ
俺はロンツー行くなら夏だな早朝出掛けて山の方行って夜に帰って来れば涼しいし
冬も走るけど近場になる

652 :774RR:2021/07/25(日) 00:32:25.09 ID:FqKggCMf.net
>>606
タンクが短い割に幅広で妙に前に座らされる
オフ車みたいなんだがまんまオフ車でもなく
なんともいえずバランスが悪い
これでハングオフするイメージが湧かない

653 :774RR:2021/07/25(日) 00:39:03.52 ID:q29kL6JD.net
ワッチョイ無くてもいつものやつはわかるけどやっぱワッチョイ無いとだめだな
キチゲェが張り切ってウザすぎる

654 :774RR:2021/07/25(日) 01:14:37.19 ID:t81M8SPA.net
>>652
それがmt09の個性じゃなかった?

655 :774RR:2021/07/25(日) 01:24:21.58 ID:XZJ08HvE.net
>>653
あちこちのバイクスレに張り付いてる風切りバーハンガイジしか判らんわ
ストファイの定義は〜前傾姿勢が〜風切って走るのが〜ポジションが〜と難癖つけるやつ
やっぱIPありにしてくれないとダメだな

656 :774RR:2021/07/25(日) 01:35:28.09 ID:KEksrRyX.net
>>633
海外の動画漁ってもミドル(スポーツ)スクリーン付けて走ってるの見つけらんないんだよなあ
日本でも未入荷ってまだ作り始めてないのかと疑ってしまう

657 :774RR:2021/07/25(日) 02:22:38.46 ID:nolHQ3RG.net
いい歳こいたおっさんが顔真っ赤にしながら必死こいて挑発しようとしてるのが見てて惨め。中身は厨房なのかな。
ハゲはその頭クールダウンするために有効利用しろよ笑

658 :774RR:2021/07/25(日) 02:59:25.15 ID:vDZRMuHf.net
自己紹介乙でーすww

659 :774RR:2021/07/25(日) 03:18:25.02 ID:MCKh4Sfp.net
09の青は8月下旬に入荷か・・・
ほぼ発売日通りの販売になりそうだな

660 :774RR:2021/07/25(日) 12:22:09.32 ID:v7gMVnNz.net
STD仕様の納車日アナウンスされた人もういるの?

661 :774RR:2021/07/25(日) 12:40:43.19 ID:vCVLrGI7.net
地元のYSPに09SPの展示車見に行ったら、即納可能だと声掛けられた。
田舎だから、誰も予約してないのかな。

悩む。どうしよう……

662 :774RR:2021/07/25(日) 12:46:16.86 ID:XZJ08HvE.net
>>661
YSPが近場にない、予約してるけど納期分かんない自分からしたら羨ましい限り
悩んでるとこに出てきたなら契約しちゃいなよ!

663 :774RR:2021/07/25(日) 12:46:50.88 ID:7Lo6IP/b.net
それ俺が狙ってるんだけど

664 :774RR:2021/07/25(日) 12:52:43.21 ID:b8sXIBSD.net
yspから自宅まで搬送してもらったよー

665 :774RR:2021/07/25(日) 13:30:41.50 ID:XZJ08HvE.net
>>664
今思えば陸送してもらう手もあったんだよな
まあ気長に待つよ

666 :774RR:2021/07/25(日) 13:52:17.69 ID:vCVLrGI7.net
>>662
661だけど、注文してくる。
値引き0だけど、買って後悔させないって店長には言われた。
CB650Rをどれだけの金額で下取ってくれるか。
オラ、ワクワクしてきたぞ。

667 :774RR:2021/07/25(日) 14:06:22.48 ID:2lyNw9Cn.net
>>666
先に電話しとこう

668 :774RR:2021/07/25(日) 14:13:19.05 ID:FQU7vowE.net
YSPでも店によって全然値引き額違うんやな

669 :774RR:2021/07/25(日) 14:39:40.19 ID:+MSJ2C72.net
どんだけでも気持ち分は値引きするもんじゃない?

670 :774RR:2021/07/25(日) 14:42:12.02 ID:v6TlvwB0.net
端数カットくらいか

671 :774RR:2021/07/25(日) 15:20:11.37 ID:vuBykZFT.net
向こうの言い値で買ったけど商談の時って値引きしてもらうもんなの?
まあ、goobikeで調べたら大体の適正価格っぽい値段だったけど・・・

672 :774RR:2021/07/25(日) 15:22:18.16 ID:MHFuBO0K.net
僅か数万で店側からめんどくせぇ客だとは思われたくは無いわな。

673 :774RR:2021/07/25(日) 15:23:37.61 ID:B3nh147K.net
>>660
朱色ホイールのグレーだけど8月30日配車らしい
納車は9月頭
昨日YSPから連絡きました

674 :774RR:2021/07/25(日) 16:14:03.01 ID:orFP+xGg.net
値引きとかであんまごちゃごちゃ言いたくないから乗り換え買取のバイクをちょっと高めに値段つけてくれたら良いな〜くらいの感覚

675 :774RR:2021/07/25(日) 16:32:52.12 ID:xWEh1oxx.net
言い値で契約したワイ負け組の予感
オプションもしっかり工賃取られてた笑
サービスちゃうんかい!

676 :774RR:2021/07/25(日) 16:36:22.60 ID:FhnTOeU+.net
新車なんて思ってる程店側に利益ないしな
工賃サービスは草

677 :774RR:2021/07/25(日) 16:47:00.11 ID:MCKh4Sfp.net
在庫のあるバイクならまだしも
現状受注生産みたいなもんだし、値引きとか気にしてても意味ないじゃん

678 :774RR:2021/07/25(日) 16:48:10.49 ID:OqwgNgl4.net
ずっとその店でバイク買っていて、今までは工賃サービスだったのに
今回は取られたとかならわかるけど、
初めての店で工賃サービスとかを前提にしていたのなら
意味わからん。
技術はタダじゃありませんよ。

679 :774RR:2021/07/25(日) 16:54:00.96 ID:L+XueDrh.net
サービス乞食じゃん
心まで貧相とか救えない

680 :774RR:2021/07/25(日) 16:57:21.18 ID:FqKggCMf.net
>>654
知ってはいたけど思った以上に特殊なポジションだた

681 :774RR:2021/07/25(日) 17:09:28.34 ID:Sa6tPm2V.net
店側が何も言わずに善意でしてくれるなら良いけど、こちら側から新型新車で値引きまで求めるとはw
このご時世売って貰えるだけありがたいと思わないと
今後店と良好な関係築きたいなら初期費用の値引きなんてどーでもいいけどね

>>675
このバイク買っといて端数程度数千数万程度の値引きを気にするほどそこまで生活苦しいのかな?
何がワイだよ。安売り番長やバイクセンターででも納期気にせず買っとけやクソジジイ

682 :774RR:2021/07/25(日) 17:26:37.35 ID:xWEh1oxx.net
お前ら余程暇なんだな相手してくれありがとよ!
ワイよりお前らに愛を込めて

683 :774RR:2021/07/25(日) 17:58:22.18 ID:orFP+xGg.net
まだ新型2発目どこにも入荷してなさそうだな
店の人に聞いたら6番目の予約だったらしいが秋までに来るか不安だ

684 :774RR:2021/07/25(日) 18:07:12.62 ID:s4881M/s.net
>>621
ドリームは大口お得意意外は放置だぞ
保険と部品注文だけの俺は何年経っても名前も覚えて貰えない
ここはこんなもんだと割り切るしか無い

685 :774RR:2021/07/25(日) 18:12:18.50 ID:2lyNw9Cn.net
>>684
めんどくさくない良い客と思えるがな

686 :774RR:2021/07/25(日) 18:35:01.31 ID:/Wv1gSmc.net
悪い客ほど覚えられるってのもある
ドリームはグループ内での異動もあるから深い付き合いもしにくい

687 :774RR:2021/07/25(日) 18:57:05.47 ID:Ffde13DJ.net
パーツは自分でつけるわ

688 :774RR:2021/07/25(日) 19:22:57.85 ID:lAQMxqFW.net
>>675
工賃サービスとかショップスタッフは奴隷かな?
発想がドクズ過ぎない?あなた

689 :774RR:2021/07/25(日) 19:42:22.04 ID:b8sXIBSD.net
>>674
最初期型30で下取りしてもろた

690 :774RR:2021/07/25(日) 19:51:56.34 ID:a0FUgHcC.net
え?奴隷じゃないの?

691 :774RR:2021/07/25(日) 19:53:24.46 ID:v7gMVnNz.net
SPは一色しか無かったから先着順で良かったんだろうけどSTDは複数色あるからどれが先に入るかで順番前後したら嫌だな…

692 :774RR:2021/07/25(日) 19:54:27.79 ID:orFP+xGg.net
いやまあ前後しますよりゃ

693 :774RR:2021/07/25(日) 20:02:05.34 ID:v7gMVnNz.net
いやまぁそりゃそうか
YSPのブログ見たらトレーサーの方は青かグレーのどっちかしか入荷してないからある程度傾向はあるかなとは思ってたけど

694 :774RR:2021/07/25(日) 20:08:42.71 ID:4CUwWfse.net
2018年型だけど、先月車検だった。
もう旧型になっちゃったけど、愛着あるから後2年は乗り倒すぜ!

695 :774RR:2021/07/25(日) 20:59:07.97 ID:3dKRiW+c.net
もしかして車のディーラーで軽買う感覚で値引き交渉しようと思ってる?

696 :774RR:2021/07/25(日) 21:03:01.66 ID:2lyNw9Cn.net
何も言わなくても頑張りましたって値引きしてくれないか?

697 :774RR:2021/07/25(日) 22:32:18.32 ID:7E4OR3Jy.net
値引き値引きうるせーケチな客が来なくても何も困ってないから他所行ってくれ

698 :774RR:2021/07/25(日) 22:54:30.87 ID:lINkSGxX.net
貧乏人用のバイクだから値引きに執着する奴が多いのもしょうがない

699 :774RR:2021/07/26(月) 06:43:14.89 ID:rj7bd7Md.net
このスレ、値引き交渉童貞が多いな
割り引いてもらえるかはそんなもん店との信頼関係と交渉次第やん
俺仕事で日々価格交渉してるけど、買い手は「高い、有り得ない、もうちょっと安くして」といい
売り手は「これ以上下げれるところがない、これが限界」というのはどんな金額でも同じテンプレでしかない
そこから先が楽しい価格交渉
店に通ったりして信頼関係を築いてるなら何かサービスしてもらえるかもよ

700 :774RR:2021/07/26(月) 06:57:05.65 ID:FOUXNPy+.net
>>699
同意

701 :774RR:2021/07/26(月) 07:14:28.24 ID:yWomOBBv.net
お店の人「また乞食の>>699が来たよ。客商売だから無下にも出来んしなんか勘違いしてねえか?まぁいいや、工賃割り引いた分確認作業も割り引いとこ」

702 :774RR:2021/07/26(月) 07:34:48.32 ID:qGgYwewV.net
工賃ケチりたいってのはエンジニアに対して「お前らは無償で働け」って言ってるのと同義だからな

703 :774RR:2021/07/26(月) 07:36:24.14 ID:5cl6OWLQ.net
>>698

同意
納車されたけどすげープラスチッキーだわ

704 :774RR:2021/07/26(月) 07:51:53.80 ID:zX3l+KJd.net
>>699
信頼関係大事だよね
ワイはあるらしく>>696こうなる

705 :774RR:2021/07/26(月) 08:45:34.41 ID:WHVT83he.net
>>699
ドヤってるとこ悪いが言ってることクソダサやからなお前

706 :774RR:2021/07/26(月) 09:05:53.53 ID:vFgKj2Dc.net
>>702
ホントそれ。黙ってれば工賃以上のサービス提供してくれるのに

707 :774RR:2021/07/26(月) 09:36:59.11 ID:WaMxMoWT.net
まだ値引き交渉だの、乞食だのやってんのか?
誰も楽しくない不毛な話はもうこの辺りでやめてさ、有意義な情報交換してよ。

708 :774RR:2021/07/26(月) 10:22:40.07 ID:4uuWkzW6.net
>>702
バイク屋だけどその通り、金払い素直なお客さんにはこっそり工賃サービスしたり簡単な点検とかしてるわ、ゴチャゴチャうるさいだけの金落とさない奴は値引きする気にならんし来なくてもいい

709 :774RR:2021/07/26(月) 10:40:44.74 ID:7SP/unJr.net
奴隷は黙って働け

710 :774RR:2021/07/26(月) 11:01:55.41 ID:WaMxMoWT.net
どっちも、もうやめろって!
くだらね〜

711 :774RR:2021/07/26(月) 11:57:02.34 ID:wGLAgIbG.net
非YSPで契約して納期案内きてる人いる?

712 :774RR:2021/07/26(月) 12:54:04.29 ID:9uBNfiG6.net
今回リミッターないんだな

713 :774RR:2021/07/26(月) 12:58:14.42 ID:IGlTmG8g.net
アホな規則だよな。
本気で、速度まもらせたければ、日本の上限速度にすればいいのに
180kmってのが先ずおかしい。
坂道考えると180km相当が適当とかアホすぎる。

714 :774RR:2021/07/26(月) 13:08:07.42 ID:pq1LtSQ3.net
spのほうトレーサーと同じ電サスだったら駄目だったんか?

715 :774RR:2021/07/26(月) 14:44:18.14 ID:9dGXpPTp.net
>>712
どこ情報?

716 :774RR:2021/07/26(月) 15:12:15.67 ID:+lM205fK.net
>>715
Twitterでメーター読み230出たとか言ってた

717 :774RR:2021/07/26(月) 15:20:48.65 ID:hb8s9X2x.net
空冷4気筒ナナハンから新型乗り換えの俺、あまりのパワーにびびって5000rpm以上回せん
クイックシフト便利だけどUP時に癖でついスロットル緩めてしまうね

718 :774RR:2021/07/26(月) 16:14:33.79 ID:9dGXpPTp.net
>>716
ありがとう
本当だったらECU書換える手間省けるな

719 :774RR:2021/07/26(月) 16:15:06.38 ID:cKwF/3xC.net
MT-09SP注文してから一週間
まだなんの音沙汰もないけどワクワクしすぎて禿げそう、もとい吐きそうだ

720 :774RR:2021/07/26(月) 16:40:28.76 ID:XwrlBlyz.net
複数のYSPのブログで今更納期について曖昧なお詫びの記事上げ出したけど何かまたトラブルが起きたんじゃないかな…

721 :774RR:2021/07/26(月) 17:40:39.07 ID:d7sbEhCB.net
メーカーから回答も無く、もともと納期未定なのは変わってないでしょ。問い合わせが多くて鬱陶しいんだと思うよ。

722 :774RR:2021/07/26(月) 17:55:08.59 ID:BOpKXinN.net
ショップに聞いたらリミッターあると思うって返答だったけどな

723 :774RR:2021/07/26(月) 17:58:37.67 ID:zASBNXTJ.net
確か海外仕様でも230q/hリミッターがあるんじゃなかったっけ?

724 :774RR:2021/07/26(月) 18:07:01.18 ID:BOpKXinN.net
>>721
何かますます遅延の案内が来たっぽい
だからあちこちのYSPが予防線張り出した

725 :774RR:2021/07/26(月) 18:10:23.95 ID:wGLAgIbG.net
こりゃ第2便は2年後やな

726 :774RR:2021/07/26(月) 18:10:28.41 ID:wGLAgIbG.net
こりゃ第2便は2年後やな

727 :774RR:2021/07/26(月) 18:31:49.31 ID:27OI3Ukn.net
(ほんと発表当日yspに駆け込んで良かった)

728 :774RR:2021/07/26(月) 19:18:55.83 ID:80jYYQBW.net
新型の年内入荷台数は確定って書いてあるから入荷月言われてる人は大丈夫じゃないのかな

729 :774RR:2021/07/26(月) 19:26:03.02 ID:r+q8bqe7.net
本当にそんなに出荷少ないなら店かわいそうだな
全然もうからないじゃん

730 :774RR:2021/07/26(月) 19:42:02.81 ID:qGgYwewV.net
最初のバイクは初の大型にこの車種を選ぶ人も多いと思う
買い替え渋ってるとあっという間に気を逃すよ

731 :774RR:2021/07/26(月) 19:49:49.91 ID:wrndUyRH.net
>>728
入荷未定の俺涙目

732 :774RR:2021/07/26(月) 20:16:16.38 ID:d7sbEhCB.net
2年後ってw

733 :774RR:2021/07/26(月) 20:41:13.10 ID:iT3a/kRY.net
ysp西東京のブログにミツバetcを
加工してインジケータ付くようにした、と。
やるなぁ。

734 :774RR:2021/07/26(月) 21:41:54.34 ID:cRPjjBur.net
入荷未定の人は越年は確定しちゃったかな
なんだかんだ言って年内に希望を抱いてたけど無念

735 :774RR:2021/07/26(月) 22:04:11.44 ID:J0NLYETv.net
クイックシフターは左手楽だけど、ギア操作が重くなるから変わりに足が破壊される・・・

736 :774RR:2021/07/26(月) 22:09:38.40 ID:ntBcbyPH.net
確定とは言えないけど今年には乗れると言うことで納車待ち
ストトリスピトリ試乗して大体の感覚はイメージしてるけどどんなもんか楽しみだなぁ

737 :774RR:2021/07/26(月) 22:10:06.67 ID:+9QyMAlh.net
近場のYSPにはSPフリー在庫車が2台置いてあった
はやくオレの黒こいや〜

738 :774RR:2021/07/26(月) 22:21:56.89 ID:OqoqKJP9.net
>>735
やっぱ重たいんだ
トレーサー900gt乗りだけどあれも重たいんだよな
結局あんまり使ってない

739 :774RR:2021/07/26(月) 22:30:01.72 ID:J0NLYETv.net
>>738
二段階押し込まないといけない感じ
シフトアップはスロットル開けながらじゃないとペダルが動かず、特に痛い思いをする
ちょっとスロットル開けるだけで100km超えちゃうエンジンで、公道でスロットル開けシフトアップはかなり勇気いる

740 :774RR:2021/07/26(月) 23:56:51.31 ID:lzZwi/P4.net
アップは加速中じゃないとギアに悪そうだからほぼ使わないわ
新型のダウン対応は便利そうで羨ましい

741 :774RR:2021/07/27(火) 00:08:24.67 ID:gz50wPPe.net
どーゆーこと?
センサーとかある分重いってこと?

それともクラッチ使えば普通の軽さ?

742 :774RR:2021/07/27(火) 01:17:47.88 ID:seJgkr3h.net
>>723
最高速度がそれくらいだよ

743 :774RR:2021/07/27(火) 02:08:16.90 ID:DhyBFeTi.net
初心者みたいたな質問で恐縮だけど、YSPじゃないと買えないんでしょうか?

744 :774RR:2021/07/27(火) 02:12:41.84 ID:Tg3b6I5y.net
買えるけど
いつ入荷されるのか全く不明。待てるんならどうぞ

745 :774RR:2021/07/27(火) 04:49:59.01 ID:m9yyvnOe.net
>>739
チョビ開けすればクイックシフター使えるからなんとでもなるでそ。

つっても、アクセル戻した瞬間にアップすればクイックシフターなんて無くても平気だよ。シフトも軽くなるんで大変よろしい感じです

746 :774RR:2021/07/27(火) 06:24:12.23 ID:rrsIOkH2.net
>>742
17年式より最高速落ちたのか

747 :774RR:2021/07/27(火) 06:55:46.27 ID:AN+OBnkE.net
>>741
クラッチ切れば普通の重さ

センサー分の重さは無いよ

748 :774RR:2021/07/27(火) 08:40:56.70 ID:AXnMltAT.net
>>745
わざわざアクセルチョビ開けするくらいなら
普通にクラッチ切ったほうが早いよw

749 :774RR:2021/07/27(火) 08:45:06.11 ID:9oebsK+w.net
>>748
うん、そうだよ

でもクイックシフター使う場合はってところで話題になってたんで。

750 :774RR:2021/07/27(火) 08:47:43.37 ID:AXnMltAT.net
>>749
まあ敢えて使わないといけないって話じゃないけどね

751 :774RR:2021/07/27(火) 08:51:07.09 ID:EqZ4JjoF.net
シフト重いというより慎重な街乗りシチュエーションだとクイックシフター作動する回転数まで到達してないんじゃないか?speed triple乗った時はそんな感じだった

752 :774RR:2021/07/27(火) 08:53:59.98 ID:AXnMltAT.net
>>751
ああそれもあるね
確か2600回転でしょ?
MT09でそんなんやったらあっちゅうまに速度出るで
>>739はそれも言ってると思うがね

753 :774RR:2021/07/27(火) 08:55:03.59 ID:0F1J00v5.net
クイックシフターは、あくまでコースをロスなく走るための装備なんだな
でも信号とかでシフトダウンする時に役立つから、ダウンだけは有効にしてる

754 :774RR:2021/07/27(火) 09:08:49.56 ID:2o4e/ISF.net
250クラスは街乗りで恩恵を受けそうだな
6速までそれなりの回転まで回すから

755 :774RR:2021/07/27(火) 09:35:49.63 ID:8KUncVvY.net
クイックシフト機能をツーリング安楽装備かなんかと勘違いしてる輩多くて草生える

756 :774RR:2021/07/27(火) 09:48:09.48 ID:5VullQfT.net
クラッチ操作をせずにシフト操作ができます、って説明しか無かったから俺はそれを期待してたよ。
デメリットのことは、実際に乗ってみるまで知らなかったな。

757 :774RR:2021/07/27(火) 10:01:04.09 ID:8IVCO73r.net
あくまで点火をカットするだけだから高速合流の加速でもないなら普通にクラッチ切ってシフトアップした方が良いですよとは過去にクイックシフター搭載機買ったときに言われたな

758 :774RR:2021/07/27(火) 10:17:01.66 ID:i6WuXqEh.net
標準装備だから、こういう話が出るけど、わざわざオプションで付けての話なら金の無駄も良いとこだな

759 :774RR:2021/07/27(火) 10:21:39.94 ID:5VullQfT.net
まあ、シフトダウンに限っては完全にツーリング安楽装備だけどね。

760 :774RR:2021/07/27(火) 10:28:33.18 ID:EqZ4JjoF.net
ブリッピングシフトダウン俺より上手くて悔しいッ

761 :774RR:2021/07/27(火) 10:49:07.72 ID:raxMhHuO.net
R1乗りとツーリング行くと疲れたらクイックシフター楽って言ってたからツーリングにも使えるんだなって思ってたけど違うんか

762 :774RR:2021/07/27(火) 11:00:47.64 ID:fJouKUBj.net
安楽にもスポーティーにも使えるよ。
慣れてないからだろうけど、神経質に考えすぎ。

763 :774RR:2021/07/27(火) 11:44:57.01 ID:ENO2A6MU.net
2代目乗って3年になるけど普通にクイックシフター使っててギア上げ重いと思わんし左手楽だなとしか思わんな

764 :774RR:2021/07/27(火) 12:22:19.20 ID:/YNTaUgv.net
クルコンの方が欲しいな

765 :774RR:2021/07/27(火) 12:35:35.25 ID:JBu+jgzC.net
今のクルコンも便利ではあるけど、空いている時ぐらいしか使えないからなぁ。
追尾機能が付いているものが欲しいな。

766 :774RR:2021/07/27(火) 12:44:10.76 ID:rRrbZUgV.net
>>763
思わないのはおそらく鈍いんだと思うけど
実際重たいよ クイックシフター使ってのギア上げ

767 :774RR:2021/07/27(火) 13:09:16.28 ID:5VullQfT.net
すごいソフトタッチじゃないとニュートラル入らない
ソフトタッチを意識しすぎて足つりそう

768 :774RR:2021/07/27(火) 14:03:03.04 ID:8IVCO73r.net
気になるほどでは無いけどちょっと固いよね
クラッチがアシストスリッパーのお蔭で軽いしクイックシフターはそんなに恩恵感じないかな
こういう装備は大好きなので腐してる訳じゃないよ

769 :774RR:2021/07/27(火) 14:15:04.73 ID:9oebsK+w.net
Nに入れにくくなってない?
気のせいかな

770 :774RR:2021/07/27(火) 15:08:06.39 ID:8KUncVvY.net
>>769
上下クイックシフターが付いてるとNに入りにくい、もしくは1速に入りにくいと言われてる

771 :774RR:2021/07/27(火) 15:15:02.85 ID:gkfLD4ZT.net
体もバイクもしばらく乗って馴らしてから評価するもんじゃないの
乗り換えてすぐなんてどんなバイクでも乗りにくいと感じるものだと思うけど

772 :774RR:2021/07/27(火) 16:22:29.73 ID:/8g/ZHwD.net
違うな乗りやすいバイクは初めて乗った瞬間から乗りやすい

773 :774RR:2021/07/27(火) 16:29:03.35 ID:ENO2A6MU.net
>>766
クラッチ切ってる時と変わらないと言ってる訳ではないよ
俺はもうクイックシフター無しには戻れんな
次は下も付いてるやつに乗りたい

774 :774RR:2021/07/27(火) 18:39:55.02 ID:UgiOqeoa.net
クイックシフターを快適装備だと勘違いしてない前提で言うけど神経質すぎ!

775 :774RR:2021/07/27(火) 20:10:09.53 ID:zlom0d2X.net
>>770
へ〜何でそうなるの?

776 :774RR:2021/07/27(火) 20:13:50.21 ID:McJBFHVy.net
クラッチ切りながらだと入りやすいとかコツないのか?
オートシフターなんて乗ったことないからわからん

777 :774RR:2021/07/27(火) 20:19:47.93 ID:RmYmPutY.net
バイクと対話しながらその癖を体得していくのが楽しいんじゃないか
何でなんでもかんでも手っ取り早く正解を聞いて済まそうとするのか
人生損しているな

778 :774RR:2021/07/27(火) 20:20:55.80 ID:5VullQfT.net
信号で止まるたびに、1速と2速の往復を何回もしてる・・・
俺もN入れるコツがあったら知りたい

779 :774RR:2021/07/27(火) 20:38:29.28 ID:uZIg/h61.net
止まる直前にゆっくりNに入れてみたらいいんじゃないかな完全に止まったら入りにくいよ

780 :774RR:2021/07/27(火) 20:39:48.92 ID:McJBFHVy.net
いまトレーサーとこれのどっちか買うの検討中だからバイクと対話しようがないんだが

781 :774RR:2021/07/27(火) 20:55:59.56 ID:Jje1bIaH.net
>>780
判断が遅い( 'ω'⊂彡☆)Д´)パァン!!

782 :774RR:2021/07/27(火) 21:40:59.85 ID:Tg3b6I5y.net
かの爺さんが2速からNはクラッチいらねぇそのほうが楽と言ってたな・・・動画で

783 :774RR:2021/07/27(火) 21:56:35.02 ID:WYD+vVnm.net
>>779
アクセル少し開ければいいんじゃない?

784 :774RR:2021/07/27(火) 22:06:24.42 ID:uApoJnMA.net
新型そんなにN入んないの?
20モデルだけど07よりは若干入りにくいけど気になるほどじゃないけどねぇ

785 :774RR:2021/07/27(火) 22:14:22.57 ID:5VullQfT.net
俺の場合、ギアが噛み合わず入らないんじゃなくて
Nにほとんど引っかかりがなくて行き過ぎちゃう感じ

786 :774RR:2021/07/27(火) 22:18:30.43 ID:azTF//oq.net
えーまじで!?
それだけでも買わない方がいいって思っちゃうレベルやな

787 :774RR:2021/07/27(火) 22:34:10.17 ID:z7DQ/PIy.net
俺の新型はN全然問題ないわ。個体差かな?
スポーツスター乗ってたときはNが存在しないレベルだったので、もしそれ同等なら嫌だな。

788 :774RR:2021/07/28(水) 00:57:19.42 ID:hvj4+/KI.net
>>786
ほんとそれ
地味にストレスだよ

789 :774RR:2021/07/28(水) 01:36:36.62 ID:5yW9KD4n.net
クイックシフターが重いなら普段はクラッチ使えば良いじゃん
ducatiみたいにクラッチ使うとエンストするわけでも無いんだし

790 :774RR:2021/07/28(水) 07:42:30.29 ID:AqJFlDXo.net
俺のは停止時にNから1速に入りにくいな
信号待ちが地味にストレス

791 :774RR:2021/07/28(水) 07:58:11.32 ID:Yqe2OhE2.net
私の新型は不自由なくN含めて使えます。個体差ある?

792 :774RR:2021/07/28(水) 08:00:43.21 ID:vDP+SF7E.net
そっか!
細かな初期不良どんどんメーカーに上げてね。
ヨロシク!

793 :774RR:2021/07/28(水) 08:22:04.03 ID:cE4+OFcm.net
SP発売日キタ―――(゚∀゚)―――― !!

794 :774RR:2021/07/28(水) 10:03:52.27 ID:VsSsPiiC.net
そうだったー!でも、あんまり関係ないような。

795 :774RR:2021/07/28(水) 10:04:10.54 ID:Z8C8rcV9.net
発売日とは

796 :774RR:2021/07/28(水) 10:07:22.88 ID:oZiAtaNx.net
グーバイクの展示車増えるかな?

797 :774RR:2021/07/28(水) 10:10:58.49 ID:tLQwqg1V.net
自粛?気味だったジャーナリスト達のYouTubeあがり始めるかな?

798 :774RR:2021/07/28(水) 14:35:02.48 ID:JDHKL+eG.net
外車なんかは販促のキャンペーンとか始めてるのに
国内メーカーの体たらくは何なんだろうな

799 :774RR:2021/07/28(水) 14:45:43.77 ID:Z8C8rcV9.net
まともに生産出来てモノが余る位になればキャンペーンうってもいいだろうけど、現状そんなことしなくても注文はあるしね

800 :774RR:2021/07/28(水) 16:49:05.70 ID:eH4HmFJ0.net
>>797
雑誌の発売日に合わせてるんじゃないかな。

801 :774RR:2021/07/28(水) 22:25:07.80 ID:HD0s2f2s.net
不本意だけどSTD仕様の納期がまだ決まらないから在庫ある別の店舗で在庫のSP仕様買う事になったわ
値段に見合った装備だったら良いな…

802 :774RR:2021/07/28(水) 22:36:00.73 ID:7Z4uCFtZ.net
15万?くらいの差額で即納できるんやったらそんでええわな
俺もSTD予約してるけどYSPじゃないから年内難しい気がしかしない
そもそも県内にYSPないから他県で買って陸送してもらうのも手だったけど、今更他の店に変えるのも悪いしなー

803 :774RR:2021/07/29(木) 07:20:47.97 ID:ntbi6/H5.net
>>802
初回点検は何処でも受けられるから事前に普段世話になってるお店に相談してみても良いと思うよ
今後もメンテ投げるから他店で買った新車みてくれませんか?って

804 :774RR:2021/07/29(木) 08:03:22.66 ID:XieRWu2u.net
>>798
外車のキャンペーンって年式古い奴の処分ってイメージしかない
主にKTMのイメージだが

805 :774RR:2021/07/29(木) 10:15:23.20 ID:jt+d2uOY.net
ちょっと位車両価格を下げても元々が高めな設定だし、何よりも輸入車だから諸費用も高くなって国内メーカーと比べるとね・・・

806 :774RR:2021/07/29(木) 11:03:58.91 ID:J//OhmvT.net
SP申し込みしてきた
納期はちょうど1ヶ月

807 :774RR:2021/07/29(木) 12:23:48.68 ID:JRUKAg6s.net
みなさんは09のあのモタードポジ大丈夫なの?

808 :774RR:2021/07/29(木) 12:28:41.20 ID:vB7u3T9A.net
慣れると、あのポジションたまらなく良いよ、なぜがステップにつま先つけるようになったからなにかしら不具合があるかもしれん。でハンドルはオニハン気味に起こさないとウインカースイッチが押しにくい、旧spですが

809 :774RR:2021/07/29(木) 12:32:24.74 ID:eSVcQrUb.net
新型は一般的なネイキッド寄りになったとは言ってるがどうなんだろ?

...既にバイク屋に自分のSPがあるんだが暑くて取りに行く気がしないw

810 :774RR:2021/07/29(木) 13:29:22.97 ID:KqmtB9wZ.net
うっかりトライデント買ったけど、来春SP買おうかな・・・。

811 :774RR:2021/07/29(木) 13:35:23.72 ID:+oAnhUHS.net
31日に納車だ
久しぶりの大型だから気をつけないと

812 :774RR:2021/07/29(木) 13:36:52.93 ID:GRYCGEMG.net
>>810
んで、トライデントはどんな感じ?

813 :774RR:2021/07/29(木) 13:56:56.68 ID:gKrw8x/3.net
受け取って来たぞー
家まで15キロモード3で乗って来た、メッチャ乗りやすい、着座を後ろにすればするほど乗りやすい
ほんとに振動少ないね、Nは余裕でスパンっと入る
取り敢えず暑いから続きは夕方にする

814 :774RR:2021/07/29(木) 14:14:36.57 ID:Ck/38xmY.net
オメオメ、俺もさっきYSPで在庫車を契約してきた
楽しみ!

815 :774RR:2021/07/29(木) 15:04:48.40 ID:KqmtB9wZ.net
>>812
排気量のこともあって、旧09をマイルドにしたような印象。レスポンスもSTDより優しいくらい。良くも悪くもホンダのバイクみたい。

816 :774RR:2021/07/29(木) 15:31:35.28 ID:GRYCGEMG.net
>>815
ありがとう・・・参考になったよ

817 :774RR:2021/07/29(木) 15:45:23.40 ID:6Qm2ojVa.net
発売日過ぎたらグーバイクに展示車ありがドドっと増えるもんだとばかり思ってたんだけど
1つも追加されない。本当にタマ不足のようだ

818 :774RR:2021/07/29(木) 15:56:18.19 ID:h3UnNWB4.net
トライデントはめちゃくちゃマイルドだからスポーツ性期待するとガッカリすると思う
その辺の味付けはかなり振れ幅大きい

819 :774RR:2021/07/29(木) 17:09:08.83 ID:9Zy7rG2x.net
>>803
初回点検クーポン届くけどヤマハの場合、初回点検は販売店の義務で、
そのクーポンがあれば店がヤマハから点検料をもらえるというわけではないから
安易にどこでも点検できると言ったらダメ。

820 :774RR:2021/07/29(木) 18:21:19.65 ID:HsLvAg17.net
>>819
うちでもいけますよって世話になってる性能店に言われたから俺はそこに出したっていう体験談に訂正しとく

821 :774RR:2021/07/29(木) 19:38:06.65 ID:gKrw8x/3.net
日が傾いたから100キロ程乗って来たよ
少し飛ばしてものんびり走っても気持ちいいバイクだった
それと右膝の凸は樹脂だね、1時間走った直後でも素手で掴めるしぶつけても痛くない
全体的に大満足だけどNから1にした時バコーンってなるのがちょっと嫌

822 :774RR:2021/07/29(木) 22:11:27.82 ID:klQnjJjH.net
トレーサー高すぎるから無印買おうか迷い始めた
差額で一眼レフ買えるからな

823 :774RR:2021/07/29(木) 23:20:29.99 ID:nn39eqWk.net
165cmの人、その後どうですか(足つき的な意味で)

824 :774RR:2021/07/30(金) 00:19:52.96 ID:4qkvW2Kw.net
>>808
そうなんですね
跨ったらもの凄い違和感で選択肢から外したのですが
そんなこと言われると揺らぐではありませんか

825 :774RR:2021/07/30(金) 00:20:53.06 ID:4qkvW2Kw.net
あ、跨ったのは20年スタンダードです。

826 :774RR:2021/07/30(金) 01:36:53.84 ID:sZOhIMgr.net
gooバイクに無印も多数出てきてるね

827 :774RR:2021/07/30(金) 07:04:40.12 ID:eVliCFlT.net
社外スクリーン来たよ
https://www.deprettomoto.com/en/race/2342-warrior-windshield.html#/3-color-black

828 :774RR:2021/07/30(金) 08:02:45.52 ID:4SmlwU4M.net
日本で入手し難いってだけでpuigもMRAもあるけどな。

829 :774RR:2021/07/30(金) 08:14:03.05 ID:XHL1r/Fg.net
そのうちwebike辺りで入手出来るようになるんだろうけど何時になることやら・・・

830 :774RR:2021/07/30(金) 08:35:54.57 ID:sAo1VviT.net
諸葛孔明みたいなスクリーンだなw

831 :774RR:2021/07/30(金) 08:44:53.77 ID:xq19UM5S.net
なんか喋りそうな顔

832 :774RR:2021/07/30(金) 08:49:54.87 ID:RmXeTs6Z.net
現地でその価格かあ、高えなあ

833 :774RR:2021/07/30(金) 08:54:52.84 ID:ekKLzbp6.net
直線的なデザインのスクリーンは合わないなあ

834 :774RR:2021/07/30(金) 09:00:19.89 ID:YekN+WC+.net
今のところ純正のショートが1番キマってる、プーチは残念感

835 :774RR:2021/07/30(金) 10:39:00.33 ID:D3wHMp92.net
何なんだろうな。ストファイやハイパーネイキッド系に社外スクリーンつけると
大抵トサカヘッドみたいに残念になるんだよな。
つけた直後はカッコいいと思うけど出先で見るたびにダサクなってきて見るのも嫌になってくる。

その点今回の純正スクリーンはよくデザインされてると思うよ。
つけた方がカッコいい珍しいパターン。

836 :774RR:2021/07/30(金) 10:45:24.49 ID:ac+MCJjJ.net
>>835
その辺は防風性能とのバーター
カッコ悪いほど身体に当たる風は減るんだから
オーナーが必要性に応じて選べば良いだけ

837 :774RR:2021/07/30(金) 11:28:45.06 ID:dmSMsdz+.net
2代目のスポーツスクリーンぐらいのサイズ感の物が欲しいところ

838 :774RR:2021/07/30(金) 11:33:11.39 ID:gsZqHB5e.net
>>823
初日に倒した本人だけど何とかなってるよ
165cmて言ったけど本当は164cmでしたw
この辺りの1cm差は大きいから165cmの人は安心して乗って欲しい

839 :774RR:2021/07/30(金) 12:12:10.12 ID:RmXeTs6Z.net
身長よりも股下を知りたい

840 :774RR:2021/07/30(金) 12:23:07.80 ID:Ljrp6KYS.net
ディスクロックとか引っ掛けておける場所ある?

841 :774RR:2021/07/30(金) 13:18:53.15 ID:3OizeXZQ.net
ダサいから引っ掛けんなよ

842 :774RR:2021/07/30(金) 13:44:30.79 ID:sAo1VviT.net
買おうと思ってるyspに一回行きたいんだが
アホボケとか言われないか心配になってきた

843 :774RR:2021/07/30(金) 13:52:59.47 ID:XHL1r/Fg.net
行ってみて話だけでも聞いてみたら?

844 :774RR:2021/07/30(金) 14:24:07.55 ID:sAo1VviT.net
とりあえず見積もりは取ったから予約して見に行くかな

845 :774RR:2021/07/30(金) 15:44:42.36 ID:Z8Fwzr7a.net
>>838
ありがとう!
通勤でも乗るつもりだから不安だったけど勇気もらった

846 :774RR:2021/07/30(金) 19:41:24.91 ID:LqrGspyx.net
身長164センチの奴が倒したなら165だってヤバいだろ

847 :774RR:2021/07/30(金) 19:49:26.74 ID:iyneNi3z.net
YSP戸塚の人そのくらいの身長じゃね?
参考になりそう

848 :774RR:2021/07/30(金) 20:14:06.79 ID:2bz/VgCi.net
また短躯の話か
たまには長身の人のポジション具合を聞きたい

849 :774RR:2021/07/30(金) 20:15:21.34 ID:p58NAd10.net
倒したっても駐車時ハンドル切った状態でのエンストからの転倒だから身長はあまり関係ないよ

850 :774RR:2021/07/30(金) 20:15:26.10 ID:vdX1CJCm.net
自転車みたいに3サイズぐらいあればいいんだけどね

851 :774RR:2021/07/30(金) 20:23:16.33 ID:9Cwg9Lvs.net
>>827
このミラー、スクリーンと同じメーカー?
ミラーがめちゃ気になったわ。

852 :774RR:2021/07/30(金) 20:51:20.13 ID:lg+07LnV.net
>>848
俺は前に座れば両足踵つくけど聞くようなこと有る?

853 :774RR:2021/07/30(金) 21:17:21.37 ID:eVliCFlT.net
>>851
そうです

854 :774RR:2021/07/30(金) 21:43:03.29 ID:bVatsq+o.net
もう手元にある人、ライトの明るさとか照射範囲はどんなですか?

855 :774RR:2021/07/30(金) 21:46:16.57 ID:FXTGSA/X.net
しん長じゃなく股下の長さで語れ

856 :774RR:2021/07/30(金) 22:28:19.57 ID:BHP5jipT.net
>>0854

ttps://m.youtube.com/watch?v=yJkfpEUK7zs

夜間の走行動画がアップされてる

857 :774RR:2021/07/30(金) 23:03:36.63 ID:bVatsq+o.net
先輩!ありがとう!よく分からんねw普通、ではあるのかなー。

858 :774RR:2021/07/30(金) 23:59:23.40 ID:imYFESw/.net
足つき参考動画@海外
https://youtu.be/0NvLeWBppjs

859 :774RR:2021/07/31(土) 00:43:28.25 ID:WZt8Mbvo.net
身長より股下!はわかるけど、股下なんてどうやって正解に計るんだ?
素人採寸でそれこそ混乱しそう。

860 :774RR:2021/07/31(土) 01:31:22.67 ID:C6C99/kw.net
自転車のメーカーサイトとかにいくと、フレームサイズ選定のためによく股下の測り方とか載ってるけどね。
早い話が地面から、出来るだけ強く恥骨に押し当てたところまでの距離

861 :774RR:2021/07/31(土) 02:15:21.96 ID:d65VcexN.net
身長は計測時に誤魔化しは効かないけど股下は結構適当な事言えるからなw
一応は自己申告で股下は2.5pしか違いがないんだが実際は…

https://motozip.jp/run/【足つき情報】mt-09%E3%80%80sp2018年モデルの場合.html

862 :774RR:2021/07/31(土) 08:28:36.23 ID:eJngo+Un.net
穿いてるスラックスの裾から内股までを測るのが比較には良い
アンクルとかじゃなくて普通のスーツのね

863 :774RR:2021/07/31(土) 09:50:17.00 ID:zrStgi4s.net
マッパになって脚を開脚してスケールで踵から足の根元まで図ればいいんじゃね?
他人に見られたらセルフフェラでもしようと勘違いされるリスクもあるが。

864 :774RR:2021/07/31(土) 11:41:17.94 ID:e5/23eRy.net
ロードバイク買ったときは店に股下測る機械があったよ

865 :774RR:2021/07/31(土) 11:49:17.39 ID:zbXlmDtW.net
おっさんだったら開脚したとき靭帯痛めるんじゃね?

866 :774RR:2021/07/31(土) 12:42:27.67 ID:4rn3Bbuh.net
自分のライディングパンツの股下を測ればまぁいいのでは。
ものによってはWebサイトに数値があるし。

867 :774RR:2021/07/31(土) 12:58:18.58 ID:GZfvQPrE.net
新sp受け取ってきた
手裏剣プロテクター、サイドプロテクター、プロテクションパッド(タンクのやつ)、ラジエターカバー
全部間に合いました

169cm短足が前車(13s虫顔後期のR6)と比較
足付き不安なし両足母指球まで同時につく
ポジション楽チン
QSSは疲れたときに良さそう
インジケーター&スイッチ多すぎ
走行風モロ

クラッチカバー?が足に当たる件は
足を自然に下ろせば当たらずカバーとペダルの間におさまる
跨がったまま移動しようとすると脛ぶつけて痛い

まとめると音とハンドリングが最高に楽しい

868 :774RR:2021/07/31(土) 14:51:15.55 ID:POA8EFA6.net
>>867
おめ

869 :774RR:2021/07/31(土) 16:00:30.58 ID:utG8hLFN.net
>>867
おめいろ

870 :774RR:2021/07/31(土) 16:27:47.11 ID:d65VcexN.net
ところで納車された人はETCのアンテナは何処に付けられた?

自分は左ミラーの根元にステーかまして付けられてしまったわ…
結構目立つんだよなぁ。

871 :774RR:2021/07/31(土) 16:41:14.70 ID:dKJnkNMu.net
>>870
ヘッドライトの真上にソレ用のスペースがあるらしくそこに付けてもらった・・・

872 :774RR:2021/07/31(土) 16:59:45.72 ID:d65VcexN.net
マジかよ。付け替えてもらうかな。

今の位置だと真冬にハンカバ付けるのに邪魔になりそうなんだわ。

873 :774RR:2021/07/31(土) 17:04:28.84 ID:O7qct223.net
>>870
今日納車されましたが、シート下につけてもらいました。

874 :774RR:2021/07/31(土) 17:06:16.33 ID:adMKs+ws.net
>>871
一説によればそこの位置では電波の反応性に問題があるみたい

875 :774RR:2021/07/31(土) 17:23:21.00 ID:d65VcexN.net
>>873
そんな所にアンテナ付けて反応するのかしら?

876 :774RR:2021/07/31(土) 17:28:52.31 ID:oCv5RNeh.net
シート下は本体でしょ流石に…
07と今乗ってる先代09は両方ライト上にアンテナ付けてるけど4年ぐらいで1度もトラブル起きてないよ

877 :774RR:2021/07/31(土) 18:05:12.41 ID:POA8EFA6.net
>>874
どこ情報?

878 :774RR:2021/07/31(土) 18:36:12.72 ID:0bio7dWQ.net
アンテナは左エアインテークの内部

879 :774RR:2021/07/31(土) 19:08:34.44 ID:adMKs+ws.net
>>876
ライトの上なら大丈夫でしょ

880 :774RR:2021/07/31(土) 20:15:55.01 ID:yFdagDwc.net
新型乗ってる人、クルコンの使い勝手はどんなもんですか?
あとシフター
違和感なく使えそうかなと少し気になってます

881 :774RR:2021/07/31(土) 20:44:58.78 ID:Jmt4K3Kq.net
来週納車するけど盗難対策は何付けてる?
09はそんな盗難される方では無いと思うけど一応赤男爵のバーロックとコミネのLK-122付ける予定なんだけど他に何付けたらいいかな?

882 :774RR:2021/07/31(土) 21:07:38.06 ID:M4m81asZ.net
>>881
盗難保険

883 :774RR:2021/07/31(土) 21:08:51.27 ID:oCv5RNeh.net
見えない様にシャッター付きガレージかコンテナ保管がさいっきょ

884 :774RR:2021/07/31(土) 21:09:13.21 ID:rcI4mprM.net
治安いいので保健以外ノーガード

885 :774RR:2021/07/31(土) 21:13:57.22 ID:rcI4mprM.net
>>883
出入りで目星付けられて狙われるんだよね、ガチガチに盗難対策された四輪も業者には簡単に盗まれるし盗み少ないとこ住むのがイチバンよ!

886 :774RR:2021/07/31(土) 21:28:31.71 ID:uniFJTae.net
不人気車種に乗ってると取られる心配しなくていいのは楽

887 :774RR:2021/07/31(土) 22:26:11.63 ID:7vA3Q/cD.net
予約無しで店に行ってみたけど
いい感じだったからそのまま購入決めたわ

888 :774RR:2021/07/31(土) 22:36:31.14 ID:fRUvrf1U.net
オレもそんな感じだった
一昨日契約で今日納車

889 :774RR:2021/07/31(土) 23:02:08.87 ID:Slck2n95.net
契約から納車まで随分はえーなw
暇なのか融通利かせてくれてるのか。

俺は発表日に契約して明日ようやく納車。
車両入荷から二週間以上待ったよ。

オプションだのETC2.0の入荷を待ったのもあるけど、
あとこのご時世で整備とか他の納車待ちがかなりあって店が逼迫してるってのもあったかな。
結構でかいYSPなんだけどね。

890 :774RR:2021/07/31(土) 23:08:24.56 ID:i7GksFaB.net
みんなYSP近場にあっていいな

891 :774RR:2021/07/31(土) 23:19:13.70 ID:ONxqXcQR.net
>>881
納車されるだろ?
いい加減に日本語覚えろや!
納車おめでとう!

892 :774RR:2021/07/31(土) 23:50:47.86 ID:Hp8xV3kX.net
床屋に髪切られに行ったって言うのかよ
日本語理解しろや

893 :774RR:2021/07/31(土) 23:56:57.04 ID:7XeaqmTY.net
貧乏町は住人が盗むし金持ち町は盗賊団が巡回しとるで
超田舎しか安心できないよ

894 :774RR:2021/08/01(日) 00:04:24.01 ID:x05tEg9Q.net
>>892
床屋に散髪に行った。
日本語理解しろ

895 :774RR:2021/08/01(日) 00:20:56.74 ID:J8ZnGivs.net
>>894
散髪?そんな訓読み連発の堅苦しい言葉使われましても

床屋で髪切った

896 :774RR:2021/08/01(日) 00:36:52.90 ID:W2kmvNhy.net
いい加減にしろよ。

納車は売業者が、自動車/バイク/自転車などを購入者に納入すること。なんだよ。
国語辞典でもそうなってる。
だから買い手側が「納車しました」ってのはどうかんがえても可笑しいんだよ。

でも最近はツイでもツベでもおちゃらけて「納車しました!」って言ってるから、一種のスラング的な雰囲気でそういうふざけた使い方をあえてしてるってのが伝わってくるのであればまあ許すよ。

問題なのは>>881みたいに大真面目で使ってるってこと。
実は構ってほしくて敢えて使った可能性もあるがどうなんだ?
そうだとしたらせめてびっくりマークとか顔文字絵文字つけるとかして砕けた感じにしろや。
そんなんだから>>892みたいな真正の阿呆が現れる。

勘弁してほしいね。

897 :774RR:2021/08/01(日) 00:41:42.12 ID:Wss7F8dl.net
いい湯加減まで読んだ

898 :774RR:2021/08/01(日) 00:57:00.51 ID:ny15vSSc.net
ものすごくどーでもいい事に真剣になれるって素晴らしい

899 :774RR:2021/08/01(日) 02:01:55.28 ID:5i9iQ4QL.net
何の話してるの?

グリップヒーター今のうち頼んだほうがいいかなぁ専用だし
汎用品でコネクタ変えたら使えんかな

900 :774RR:2021/08/01(日) 02:14:18.46 ID:K7UpPSkf.net
オプションカプラーに合わせれば何でもいけるやろ

901 :867:2021/08/01(日) 04:49:24.89 ID:Wch80wO4.net
>>880
主観ですが
シフターは気持ち強めに押し込む必要があると感じた
すぐ慣れると思います
あと回転数低いとショックが大きい
867を翻しますが便利機能でなく速く走るための装備という印象

クルコンは未使用

902 :774RR:2021/08/01(日) 06:13:02.57 ID:Ima1aZcj.net
>>888
嘘つくなドクズが

903 :774RR:2021/08/01(日) 08:17:01.67 ID:Qo+AgZo2.net
>>902
ドクズは酷いなあ。オレも驚いたんだよ
契約したら次の日に納車できますって電話くるし
https://i.imgur.com/fubIWDO.jpg

904 :774RR:2021/08/01(日) 08:19:22.80 ID:OMHDTbW8.net
>>901
880です
上の方でも同じ話題が出てたんですね
現車も見れないし試乗もできないので気になってました 、ありがとう

905 :774RR:2021/08/01(日) 08:20:54.48 ID:37ZvaE4a.net
今のシーズンバイク屋わりと暇ですぐ対応できるんじゃね?
生産も滞ってるから納車も数知れてるし

906 :774RR:2021/08/01(日) 08:25:52.76 ID:ae1+bNaX.net
店頭在庫有るのは運が良かったな
田舎県は数ヶ月前に予約してたのに入荷不明や

907 :774RR:2021/08/01(日) 09:28:05.36 ID:wGsC0OnA.net
納車警察マジうぜぇ
ワンチャン死ねるとか書いてたら、なんで死ぬのに
チャンスなんだピンチだろといちいちツッコむのか?
後期モデル出た時も同じやり取りみたわ

908 :774RR:2021/08/01(日) 09:31:49.72 ID:FaCZhJvG.net
>>906
YSP?

909 :774RR:2021/08/01(日) 09:39:54.09 ID:W58GaEIK.net
>>907を翻訳出来る人お願い

910 :774RR:2021/08/01(日) 09:51:46.86 ID:7v85slaM.net
頭が悪い人ほど別の例えを出したがるって先生が言ってた

911 :774RR:2021/08/01(日) 09:58:01.88 ID:vgFzs420.net
発達障害ほどどうでもいい事に拘る

912 :774RR:2021/08/01(日) 10:13:02.73 ID:kbUzJiFY.net
>>902
ほれ、はよ謝らんかいw

913 :774RR:2021/08/01(日) 12:06:52.70 ID:IbqJVT/W.net
即納いいなあ、おめでとう。前型SP乗りだけど近くのYSPでSPは納期未定って言われて、ノーマル黒契約した。納期は8月末。

914 :873:2021/08/01(日) 12:49:34.16 ID:4dAgVLJt.net
>>875
首都高C1回って来ましたが問題なく反応してました。
道路のつなぎ目の突き上げは全く気にならないですね。
クルコンやクイックシフターはまだ試せる余裕がなくてごめんなさい

915 :774RR:2021/08/01(日) 12:53:11.40 ID:Qo+AgZo2.net
>>913
おお、黒いいっすな
オレも黒にしようと出向いたら受注停止中って言われて
在庫SP契約になった次第でw

916 :774RR:2021/08/01(日) 13:29:37.78 ID:LMvX4nNg.net
>>912
荒らすな
お前関係ないやん

917 :774RR:2021/08/01(日) 13:49:49.48 ID:sPMxvEWO.net
ま、でも謝るトコだろ。実際に納車されたんだから。自分の思い込みで他人を攻撃しておいて違ったんだし謝らんドクズは…

918 :774RR:2021/08/01(日) 14:11:33.64 ID:5lznQB2q.net
言われてた通りハンドルの切角が少ないな。

バイクを出すのに狭い通路を通るんだが直角に曲がる箇所が一発で通れないw

919 :774RR:2021/08/01(日) 14:22:08.45 ID:7v85slaM.net
シート下さんはアンテナもシート下なんか?
そんなところにETCアンテナ収めるショップあるの?

920 :774RR:2021/08/01(日) 14:28:57.54 ID:qzl6N0a2.net
>>918
やっぱりそうなんだ・・・
俺も駐輪場の出入り口が狭いからその点を一番心配してる

921 :774RR:2021/08/01(日) 14:33:48.72 ID:IbqJVT/W.net
>>915
逆のパターンで即納とは羨ましす。
暑いが続くけど御安全に良いバイクライフを♪

922 :873:2021/08/01(日) 15:08:18.86 ID:4dAgVLJt.net
>>919
アンテナもシート下です。
YSPでわざわざシート下にアンテナを収められているのを説明されました。

923 :774RR:2021/08/01(日) 15:36:53.75 ID:7v85slaM.net
>>922
まじか
初めて聞いたからにわかに信じられなかったわすまねぇ

924 :774RR:2021/08/01(日) 15:47:51.49 ID:OSBCIwvg.net
購入考えてるんですけどこれって定価販売?値引きとかありましたか?

925 :774RR:2021/08/01(日) 15:48:53.57 ID:OSBCIwvg.net
スズキ車はいろんなとこで買えるから値引きあるけどヤマハはYSPでしか買えんなってるから渋いor値引き0円なのかなと思いまして

926 :774RR:2021/08/01(日) 15:51:09.32 ID:HbG9VJYZ.net
バロンでも買えるよ。値引きは期待できないけど

927 :774RR:2021/08/01(日) 16:11:12.09 ID:XD7uWm2T.net
シート下せっまいな、ETCとUSB入れたらもう入らないや
ドラレコ新調するか

928 :774RR:2021/08/01(日) 16:26:27.65 ID:qzl6N0a2.net
ほぼ定価で下取りで勉強してくれてるって感じだな

929 :774RR:2021/08/01(日) 17:00:03.74 ID:JjbA0z2N.net
値引きやサービスの話しは値引き警察が来て荒れるからやめて!

930 :774RR:2021/08/01(日) 17:15:36.11 ID:ZUlQtk8q.net
先日作業依頼したらまともに料金取ってくれなかったぞ

931 :774RR:2021/08/01(日) 17:43:06.59 ID:5lznQB2q.net
このバイクって脚を下ろす位置って何処辺りが正解なんだろうか?
なんかステップやクラッチカバーが当たるからステップの外側に下ろしてるが何か違う気がする...

932 :774RR:2021/08/01(日) 17:46:03.02 ID:hKT8XFtD.net
>>916
他人様をいきなりドクズ呼ばわりしておいて証拠出されて謝らないとか、とんでもないドクズだね
とりあえず謝罪して改心しろw

933 :774RR:2021/08/01(日) 18:45:29.25 ID:9CBNBcc7.net
夏休みなのかキッズばかりやなぁ。

安い性能良いバイクとスレが荒れがちだわな。
250スレ見てるみたい。

934 :774RR:2021/08/01(日) 19:32:56.28 ID:Wch80wO4.net
300kmほど乗ってきました

250km付近でFトリップ
258kmで満タン10.5L入りました
4000rpmまでしか回してません

935 :774RR:2021/08/01(日) 19:48:52.36 ID:FaCZhJvG.net
>>933
言うほどキッズっていう層が買うバイクか?
30前半までキッズやって言われたら知らんけど

936 :774RR:2021/08/01(日) 19:51:46.95 ID:bPo3t+MQ.net
>>922
マジで?
反応しなかった時に怪我や事故の責任問題になるから
メーカーがシート下にアンテナ入れるよう指示するとは思えんのだが

937 :774RR:2021/08/01(日) 19:58:56.36 ID:xZTEfDUF.net
>>936
20キロ以下に落としてたらぶつからない
開かなくてぶつかったらライダーのせい

938 :774RR:2021/08/01(日) 20:01:17.29 ID:l9sSnSiI.net
根拠もなくYSPがシート下に設置するとも思えん

939 :774RR:2021/08/01(日) 20:03:01.06 ID:LMvX4nNg.net
>>932
だからなぜいちいち荒らすのか

940 :774RR:2021/08/01(日) 20:10:41.47 ID:37ZvaE4a.net
アンテナ
 B電波障害物
  アンテナ前方
    水平を基準に上方80°、進行方向に対して±40°の範囲に以下のような電波を遮る材質のものがないこと
      ・金属
      ・メッキ品
      ・チタンコート(スクリーン)
・FRP

取付説明書にこう書いてあるのにシート下に収めるわけなくね?

941 :774RR:2021/08/01(日) 20:23:49.14 ID:GQWLQ5yV.net
>>940
何も問題なくね?
電波を遮る材質じゃないし寺ならETCのテスターで認識するの確認するやろ

942 :774RR:2021/08/01(日) 20:30:08.43 ID:M7YIVOEQ.net
バイクのキャラ的にクルコンよりローンチコントロール欲しいなー

943 :774RR:2021/08/01(日) 20:42:39.89 ID:UXkDp2+m.net
>>934
fトリップから50はいける認識だな旧型は

944 :873:2021/08/01(日) 21:11:38.42 ID:4dAgVLJt.net
>>923
>>936
すみません、取り付けられたETC1.5(ミツバ)のカタログを見てみたら、アンテナ兼インジケーターはハンドル左側に付けられていたものでした。
シート下で説明されたのはアンテナコードだったようです。
不慣れで誤った情報を流してしまい申し訳ありませんでした。

945 :774RR:2021/08/01(日) 21:25:15.45 ID:5i9iQ4QL.net
笑えない

946 :774RR:2021/08/01(日) 21:42:03.75 ID:YPK10EEf.net
巷で言われる、バイク乗ってるんだ。
機械とか詳しそうだよね。という先入観な話をぶち折ってくれる心温まるETCの話でした。

947 :774RR:2021/08/01(日) 22:25:22.60 ID:37ZvaE4a.net
俺も一瞬最近のETCは性能上がってそういうつけ方もできるようになったのかと思ってしまった
それはそうとETC収納ポーチみたいなやつ3000円位してるんだがそこらで売ってるポーチより性能すごいんだろうか

948 :774RR:2021/08/01(日) 22:26:09.38 ID:l9sSnSiI.net
最後に訂正してくれて良かったよ
ちょっとビックリしたけど

949 :774RR:2021/08/01(日) 23:07:40.29 ID:9CBNBcc7.net
>>947
ワイズギヤのポーチの事かな?

専用設計でピッタリ。くらいしか特徴はないかも
材質はサイドバッグのソフトタイプみたいな感じで
防水性はそこまでないと思います。

お世話になってるYSPはETCそこで付けたらポーチサービスだったわ。

950 :774RR:2021/08/02(月) 11:57:01.88 ID:Aee7g+Tf.net
信号待ちで前車のバッグドアに映る \o/ を見ると
ああ、俺はMT-09に乗ってるんだなあと実感する
丸目ライトばかり乗ってきたから何か新鮮

951 :774RR:2021/08/02(月) 12:03:22.11 ID:hZa0GCHL.net
\o/

952 :774RR:2021/08/02(月) 12:07:09.71 ID:ZD+uLHAL.net
(`o´)←MT03
(\o/)←MT07
(\o/)←MT09

953 :774RR:2021/08/02(月) 12:33:11.13 ID:s+UoDh8T.net
MT-07のミドルスクリーンはいい按配の大きさだなあ
09のは何であんなにでかいんだろう

954 :774RR:2021/08/02(月) 12:48:59.04 ID:d8Z+BZDV.net
>>952
03もいい味出してるよなぁ。何か言いたそうというか

955 :774RR:2021/08/02(月) 13:16:54.03 ID:DnGcixHD.net
>>952


956 :774RR:2021/08/02(月) 21:59:33.12 ID:gl3A7iyw.net
新型のマフラーがふぐりにしか見えん……
YAMAHAさん下品ですよ

957 :774RR:2021/08/02(月) 22:02:12.73 ID:mjdhG7JM.net
眼科行け

958 :774RR:2021/08/02(月) 22:07:43.08 ID:2joqzzMp.net
もうちょい見た目良くできなかったかなとは思う

959 :774RR:2021/08/02(月) 22:11:21.41 ID:N7l6nkWR.net
弁当箱から飾りとっぱらったらもう触るとこないじゃん

960 :774RR:2021/08/02(月) 22:15:33.88 ID:fTujvHG0.net
>>956
#YAMAHAが美しい

961 :774RR:2021/08/03(火) 03:01:40.30 ID:eEfu88Pw.net
洗車の時マフラーの穴ふさがなくていいから楽そうだね

962 :774RR:2021/08/03(火) 09:38:55.77 ID:d2adtlfp.net
バンパーとスライダー付けてジムカーナ風に遊びたい俺には
あの造形は神にしか見えない

963 :774RR:2021/08/03(火) 10:17:16.40 ID:gYcIH6YE.net
21SP乗りの方、ヘッドライトの明るさはどうですか?

964 :774RR:2021/08/03(火) 10:24:11.76 ID:SDPPcf1A.net
照射範囲は広いけど暗いって感じ
街灯の無い真っ暗な道はヒャッハーしたくない

965 :774RR:2021/08/03(火) 12:02:12.53 ID:gA7tRXll.net
社外の良さげなスライダー出ないかな。

966 :774RR:2021/08/03(火) 12:11:54.26 ID:Mjx9RRVE.net
純正と社外どっちが納期早いかデットヒートしたい
前者は10-11月に入るって言われてる

967 :774RR:2021/08/03(火) 12:23:00.54 ID:L1VoY4a6.net
スライダーとかつけも立ちごけすらしないで3年須過ごしたのに、付けないときに限ってこかす定期

968 :774RR:2021/08/03(火) 14:15:23.15 ID:XxbQf2q2.net
giviのスクリーン
https://media.givi.it/XN-Prodotti/foto/1173S_A2156A.jpg

969 :774RR:2021/08/03(火) 14:22:37.26 ID:sxKZL4B+.net
>>968
地味にホーン悪目立ちして気になるな…

970 :774RR:2021/08/03(火) 14:32:00.62 ID:q1IZWlYI.net
ホーン真ん中が良かったな
あとウィンカーが地味に気に食わないけどどうすればいいか想像つかない

971 :774RR:2021/08/03(火) 14:39:35.60 ID:3Yac4k9u.net
ホーンの位置よりハンドルの切れ角が...
最小回転半径が3.4mとか軽トラといい勝負だもんな。
FJR1300やボルトとかより大廻りとか何とかならなかったんだろうか?

972 :774RR:2021/08/03(火) 14:41:41.52 ID:q1IZWlYI.net
>>971
悪い悪いとは言われてたがそんなにかw
慣れないと無理に行こうとしておっとっとってなりそうだから気をつけないとな

【YAMAHA】MT-09 part67【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1627968761/

973 :774RR:2021/08/03(火) 14:46:24.33 ID:d2adtlfp.net
今の所はPuigのが好きかなあ
https://puig.tv/uploads/products/600121/20644/H/29334.jpg

974 :774RR:2021/08/03(火) 14:47:42.23 ID:6NlgKcAG.net
>>970
ウインカーはライトユニットの横かミラー一体にしたい

975 :774RR:2021/08/03(火) 15:12:00.82 ID:vx3WF0no.net
>>973
いい感じだなあ
こんな感じで上はメーターちょうど隠れるくらいのショートなやつが欲しい

976 :774RR:2021/08/03(火) 15:40:20.01 ID:ysksmMdz.net
>>974
ライトが小さすぎて左右間隔の最低限の距離が確保できないんだろうな・・・

977 :774RR:2021/08/03(火) 17:06:27.46 ID:2mqAxlsZ.net
ウインカー移設は↓のようなやつがてっとり早いのかねぇ。

https://www.bugbro.com/02TurnSignals-Brackets-CNC/1.html

新型は小顔だからストファイ系装備がいろいろ使えそう。

978 :774RR:2021/08/03(火) 17:43:29.09 ID:wH7Hb3gX.net
ぶっ倒して来た
ナックルガード 擦り傷
エンジンガード 擦り傷
サイドガード 傷無し
車体レバーミラーに傷なし!ウワン

979 :774RR:2021/08/03(火) 17:49:50.05 ID:wKBhO4yG.net
まぁ元気出せよ
ここでは二台目か?ハンドガード付きは初め聞いた
ガード類はちゃんと仕事するんだな

980 :774RR:2021/08/03(火) 19:17:21.27 ID:fRynJvMx.net
>>978
思ったより軽症で草

981 :774RR:2021/08/03(火) 19:24:24.14 ID:lQSs3fgl.net
>>978
ガード類有能すぎる

982 :774RR:2021/08/03(火) 20:17:12.45 ID:Mjx9RRVE.net
今回のモデチェンで転倒対策にウィンカー類はわざと柔らかくしたって聞いたな
仮に倒しても一応光らせる事は可能だそうで

983 :774RR:2021/08/03(火) 20:25:37.30 ID:jTe7EUD5.net
>>978
エンジンガードに傷ついてサイドガードに傷つかなかったの ?

984 :774RR:2021/08/03(火) 21:16:12.87 ID:SDPPcf1A.net
>>978
車体まわりはエンジンガードだけ買えばいいんだね
ヨシ、覚えた

985 :774RR:2021/08/03(火) 21:36:37.14 ID:ku6s4OVe.net
何ゴケなん?

986 :774RR:2021/08/03(火) 22:29:48.59 ID:++FNpjNI.net
立ちごけしかあるまい
走行中ならただじゃ済まんでしょ

987 :774RR:2021/08/03(火) 23:34:36.73 ID:u4JO2f+t.net
ダッセェ立ちゴケです

988 :774RR:2021/08/03(火) 23:36:12.54 ID:h0wXI/De.net
人は立ちゴケの悲しみを知って強くなれるんよ

989 :774RR:2021/08/03(火) 23:37:09.19 ID:uK524RrI.net
https://mobamemo.com/

990 :774RR:2021/08/03(火) 23:41:37.17 ID:TCoBYTOb.net
またストリートラリーの外装キット出してくれるかな?

991 :774RR:2021/08/03(火) 23:48:45.68 ID:0vF8UCnv.net
不思議と一度立ちごけするともうしないという
単に車両に馴染んだだけかもしれんが

992 :774RR:2021/08/04(水) 00:01:25.06 ID:tZCPi5R0.net
今日も楽しく乗ってきた。おまいらも早く乗るんだ

993 :774RR:2021/08/04(水) 00:14:35.95 ID:4cCRVNJ/.net
まだ入荷しないんだよSTDだし

994 :774RR:2021/08/04(水) 07:58:00.62 ID:r05Hmd9+.net
使いもしないクルコンスイッチの場所おかしい
ウインターグローブでウインカー操作苦戦するだろアレ

995 :774RR:2021/08/04(水) 08:00:48.30 ID:+/Ub68Qz.net
トレーサー買うつもりが何故かstd買ってた

996 :774RR:2021/08/04(水) 11:57:51.60 ID:0sBqTXoX.net
トレーサーはライト片目ってのが超絶萎え萎えポイント

997 :774RR:2021/08/04(水) 12:06:04.38 ID:DmzJh6pW.net
え?だって09は一つ目だぜ

998 :774RR:2021/08/04(水) 12:10:54.42 ID:DqPn2aWH.net
>>996
気にする人意外と多いみたいね
自分から見えないのに、車検でカバーするの楽だし

999 :774RR:2021/08/04(水) 12:15:26.56 ID:68pGypzU.net
トレーサーのカマキリ部分は飾りというかポジションライトだと思ってた

1000 :774RR:2021/08/04(水) 12:34:11.07 ID:rbTk/DqU.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200