2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part66【ヤマハ】

1 :774RR:2021/07/07(水) 21:35:03.16 ID:ORraQwq2.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part65【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622505803/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

493 :774RR:2021/07/22(木) 02:57:17.08 ID:5qSnut6C.net
>>492
君にもってこいのが既に有るよ
車っていうんだけどさ

494 :774RR:2021/07/22(木) 03:23:22.82 ID:3zSGCaVf.net
>>487
初期型MT-07乗りですが新型MT/(まだ見ぬ)新型XSRへの乗り換え検討は熱を心配しています
田舎者なので普通に乗ってれば暑いと思う事はありません
市内とか街中だとファンが回りますがメーターで水温確認すると80℃を少し上回る程度です

495 :774RR:2021/07/22(木) 04:35:07.84 ID:nY3sXRqd.net
この殺人的な暑さで乗ってる人尊敬する
とてもじゃないけど日中はとれないわ

496 :774RR:2021/07/22(木) 05:01:36.08 ID:12FaqHNd.net
>>495
一部メッシュの革ジャケットで、昨日4時間乗った。
敬い崇め奉ってくれてもいいのだよw

497 :774RR:2021/07/22(木) 05:33:11.48 ID:dMpIzBbr.net
まさかの若乃花が乗ってる

498 :774RR:2021/07/22(木) 07:43:30.29 ID:id9518/E.net
>>497
初期型から乗り換えられたの?

499 :774RR:2021/07/22(木) 07:45:09.54 ID:IR1xXzmi.net
>車っていうんだけどさ
都内で昔乗ってたんだけど、
渋滞が嫌で、今日はチャリで・・・ バイクで・・・
となり、雨の休日しか使わなかった 月1〜2回程度。
駐車場2.5万なんで、タクシーやレンタカーの方が圧倒的に安いという

MT-07は熱さという面では今よりは良さそう(ラジエターも小さいし)
今度レンタルで乗ってみようと思ってます。

500 :774RR:2021/07/22(木) 08:02:27.28 ID:odMqCH/f.net
>>498
初期型に乗ってらっしゃる

501 :774RR:2021/07/22(木) 12:12:06.28 ID:c2yvzx01.net
工事現場の人がよく着てる空調服?あれ着れば日中もギリ行けるよ
ダサいけど

502 :774RR:2021/07/22(木) 12:44:49.45 ID:rQg2BG6C.net
>>501
あんなもん着れるか舐めてんのか

503 :774RR:2021/07/22(木) 13:09:35.36 ID:H2KX2UXP.net
ほっともっとに車でガンガンエアコンでから揚げ弁当買いに行ったけど
バイク乗ってる奴もいたよ
しかも半そででw

504 :774RR:2021/07/22(木) 13:25:15.22 ID:nY3sXRqd.net
半袖の方が暑いのにな
怪我の具合はプロテクターつけてなかったら半袖も長袖も一緒だろうけど

505 :774RR:2021/07/22(木) 13:47:25.78 ID:dGmNV8fX.net
半袖で走ると夜が悲惨
お風呂入れなくなる

506 :774RR:2021/07/22(木) 14:21:52.22 ID:HxCyTAl6.net
空調服って止まってるときは良いけど、走り始めると意味ないのでは?

507 :774RR:2021/07/22(木) 14:26:44.40 ID:3MY321AE.net
膨らんでバッタバタになってるのよくみるね
リアケースに氷水入れてチューブを身体に這わす人体水冷は結構涼しいらしい

508 :774RR:2021/07/22(木) 14:34:36.02 ID:T3hJYXXJ.net
速乾インナーとメッシュがやっぱ手頃で無難よ

509 :774RR:2021/07/22(木) 15:07:53.58 ID:rQg2BG6C.net
>>504
擦り傷の度合いが違うので長>半袖なのは間違いない
程度の問題ではあるのでジャケ推奨なのは変わらんが

510 :774RR:2021/07/22(木) 15:27:12.15 ID:CFEK9Y7r.net
>>506
プロテクター入れれば効くらしいよ

511 :774RR:2021/07/22(木) 15:28:18.34 ID:Gx7SGcMc.net
昨日納車されたSP、地区で一番納車だったらしい。
165cmだと足つき悪くて両足バレリーナ状態だわ。
駐車するときエンストした挙句に右に倒してしまった。
調べたらクラッチ部のカバーってプラスチック製で結構安そうなのが慰めかw

512 :774RR:2021/07/22(木) 15:33:59.51 ID:69y05K/a.net
>>511
俺と全く同じ身長だw
初大型だし不安だらけだ

513 :774RR:2021/07/22(木) 15:39:21.54 ID:ikllAYC0.net
>>511
ほお、あのカバーはプラなのか
俺もコカしたら高くつくんじゃないかと気になってたわ
安いならガード類はなるべく付けたくないんだよね

514 :774RR:2021/07/22(木) 15:48:55.98 ID:k0QVKh8+.net
>>512
そんな貴方にジムカーナエンジンガードがお勧めです

515 :774RR:2021/07/22(木) 15:59:45.49 ID:Gx7SGcMc.net
>>512-514
Z900RSは足先が余裕で着いたからこの足つきの悪さは意外だった
プラ製はクラッチ側だけでジェネレーター側は触ってみたらアルミ製みたいよ
ジムカーナ用のエンジンガードは装着したくなった
それにしてもサイレンサーが外に飛び出てなくてよかったよかった

516 :774RR:2021/07/22(木) 16:20:22.20 ID:KZly9rux.net
164cmの俺、涙目
YSP島田氏の動画見てちょっと安心してたんだけどやっぱアカンのか・・・

517 :774RR:2021/07/22(木) 16:30:04.76 ID:zKaJO0Nw.net
立ちゴケかわいそす。
次から気をつけろよ

518 :774RR:2021/07/22(木) 16:33:58.93 ID:bm3Pj87g.net
日本最速だろ。誇っていい

519 :774RR:2021/07/22(木) 16:40:02.97 ID:zKaJO0Nw.net
オプションのガード類なかなかこないから気をつけておかないとな

520 :774RR:2021/07/22(木) 16:44:33.79 ID:Yzj3dYz2.net
エンストして立ちごけとか、短足な上に下手くそな奴に買われてバイクが可哀想…
・・・買えなくて僻んでるだけだから気にしないで新車楽しんで下さい…

521 :774RR:2021/07/22(木) 16:59:28.74 ID:VSxIhFEO.net
165なら迷わずストトリ買うわ

522 :774RR:2021/07/22(木) 17:06:35.71 ID:69y05K/a.net
>>514
>>515
来月の納車までにサイドプロテクターが間に合って欲しい...
片脚で拇指球がつけば何とかなると思ってたけど甘かったかなあ

523 :774RR:2021/07/22(木) 17:30:12.13 ID:30a14OnZ.net
地区で一番納車!立ちゴケは日本で一番ならそれなりにスゴイ!

524 :774RR:2021/07/22(木) 17:54:44.84 ID:56ycAh3T.net
発売日まだなのにもう納車されてるのか

525 :774RR:2021/07/22(木) 18:13:50.23 ID:nY3sXRqd.net
830mmのバイク乗ってたから09もいけると思ってるけど、重さも違うからちょい不安だな
厚底ブーツ買うわ

526 :774RR:2021/07/22(木) 18:26:42.40 ID:TIXntwc/.net
このスレ・・・短足ばかりなんか

527 :774RR:2021/07/22(木) 18:26:43.16 ID:OUJxW/Vf.net
停車時に自然に足を下ろすとちょうど邪魔な位置にステップがくるから気をつけないと危なそう。パンツをブーツアウトしてると引っ掛けそうだわ。新型で身長170cm前よりに座って。

528 :774RR:2021/07/22(木) 18:35:30.78 ID:MPIK80o+.net
180あるけどベタ足当たり前すぎてXSRまたがった時微妙に踵浮きそうなのにビビった
マキシスクーターとはまた別だし

529 :774RR:2021/07/22(木) 18:42:49.89 ID:neZ/gjBS.net
>>511
もうこかしたのかよwwwwww
国内最早じゃねぇの?

530 :774RR:2021/07/22(木) 20:02:21.08 ID:XBx3tfc4.net
新車の立ちごけ報告ほどメシウマなもんは無い
どんどん傷モノにしてくれたまえ

531 :774RR:2021/07/22(木) 20:14:07.59 ID:yegbXnoh.net
w
この車格で速攻たちごけってw
先が思いやられるな。
ツーリング先で周りに迷惑かけるなよ。

身の丈にあってないバイクなのにガード類の取り付けが待ちきれずに
調子に乗って乗り回すからそうなるんだよ。

532 :774RR:2021/07/22(木) 20:42:01.37 ID:MPIK80o+.net
叩きすぎだろ……引くわ

533 :774RR:2021/07/22(木) 20:43:38.34 ID:ufAe1f9T.net
>>529-531

お前ら嫌な奴だなぁ

534 :774RR:2021/07/22(木) 20:43:56.67 ID:T3hJYXXJ.net
いやだって立ちごけなんか10年以上乗っててしたことないもん

535 :774RR:2021/07/22(木) 20:48:21.63 ID:0cbv1s3T.net
俺は事故ったこと無いし〜っていい歳してイキった運転してる爺と同レベルだぜ

536 :774RR:2021/07/22(木) 21:35:26.63 ID:gp/5m2O3.net
俺もSP納車したけで確かに足つきはSSよりも悪くてチョットびっくりした。
あと右のケースが足に当たって微妙。

クイックシフターはクラッチ握らなくていいのは良いけど「グニッ」としてあまり気持ちよくないタッチかな…
クラッチ250くらいの軽さだから握っても苦じゃないかな。

加速は…慣らし中だけど…モード1でこんなんもん?凶暴?マスターオブトルク?って感想。

クラッチミートもポジションも慣れてないんだから立ちゴケしたって良いじゃんよ。

537 :774RR:2021/07/22(木) 21:40:04.90 ID:k0QVKh8+.net
>>536
凶暴とかマスターオブトルクとかって前モデル迄の話よ
新型は全く別物だっての!

538 :774RR:2021/07/22(木) 22:39:44.91 ID:O/BaYA89.net
>>531
ここまで言えるのもすげーわ
単芝もくせえがこんなおっさんにはなりたくないな

539 :774RR:2021/07/22(木) 22:43:59.94 ID:5n9sUnst.net
おっさんにおっさんて言われてもたw

540 :774RR:2021/07/22(木) 22:44:56.94 ID:7oCcz8yr.net
ジジイかもしれへんで

541 :774RR:2021/07/22(木) 22:54:53.31 ID:KQiSTjdI.net
コンフォートシートつけた俺が踵べったり両足つけるのが優越感

542 :774RR:2021/07/23(金) 00:00:00.12 ID:lJG/jzOQ.net
>>536
同排気量クラスにしては〜でしょ
9.5kgf・mしかないんだから

543 :774RR:2021/07/23(金) 02:05:06.13 ID:J1O99rGp.net
1・2はギア比変えてんじゃなかたっけ

544 :774RR:2021/07/23(金) 03:40:16.13 ID:Yj8tlyVN.net
バイクは片足立ちがかっこいいんだから
無理だろうが可能だろうが両足立ちはやめた方がいいよ
ストライダー乗った園児に見えるから

545 :774RR:2021/07/23(金) 04:51:46.80 ID:g7xzBWhz.net
>>544
片足立ちがかっこいいって初めて聞いたw
それあなたの感想ですよねw

546 :774RR:2021/07/23(金) 04:53:35.55 ID:8EOh1+ax.net
もうみんな好きなように乗ればいいだけやん?

547 :774RR:2021/07/23(金) 08:34:22.46 ID:el/sOKKT.net
>>544
人の目を気にするバイク乗りはカッコ悪い

548 :774RR:2021/07/23(金) 08:52:16.60 ID:C0o8bX7n.net
旧型MT-09がシート高のわりに足つきがよかったので
5mmアップは気にしてなかったんだけど 悪くなってるのか・・・

旧型はサスがよく沈む&シートが絞られてる ので
明らかに足つきがよかった。 SPだからサスがかたいのかな?

549 :774RR:2021/07/23(金) 09:09:11.45 ID:C0o8bX7n.net
カバー調べたら 外側が1600円と内側が10000円だったな 反対側が8500
値段としては普通か
ホンダと違って、ヤマハはオンラインで調べられて便利だ。
どうせなら両方プロテクタつけてくれればいいのに。

高いなと思ったのはワイヤーハーネス 81000円 マフラー 117000
電子制御の進化と、排気ガス規制のせいで、20年前の感覚が抜けてない
オレが高いと思ってるだけか。

550 :774RR:2021/07/23(金) 09:16:23.45 ID:C0o8bX7n.net
>値段としては普通か
よく考えたらホンダのバイク部品注文すると
ほぼ100%高いなーと思ってたから、
他の部品も軽く値段見てみたけど、オレ感覚で普通と思えるってことは
ヤマハは良心的だな。

551 :774RR:2021/07/23(金) 09:39:30.65 ID:g43zO4k4.net
オフ車からの乗り換え予定なんだけど、ジャンルが違うと立ちごけを外装慣らしとは言わないのね

552 :774RR:2021/07/23(金) 09:53:49.73 ID:NU2QOk7D.net
言うぞ

553 :774RR:2021/07/23(金) 11:24:11.43 ID:W+kpUVdz.net
エンジンガードとスライダーはつけてた方がいいぞ

554 :774RR:2021/07/23(金) 11:25:56.75 ID:GoqhrvX1.net
足つき不安だな
しばらくしたらローダウンリンク出るんやろか

555 :774RR:2021/07/23(金) 11:29:39.19 ID:dGJIPwVF.net
おチビちゃんは他をあたってくれや

556 :774RR:2021/07/23(金) 11:32:55.35 ID:ovUeWXRw.net
このバイクでローダウンリンクってw
チビはレブルでも乗っとけやw そっちのが幸せや

557 :774RR:2021/07/23(金) 11:47:21.70 ID:rHinwIqS.net
ローダウンリンクはデイトナが速攻で出してくれることを期待するんだな

558 :774RR:2021/07/23(金) 12:17:57.11 ID:iM76aG/P.net
すぐローダウンパーツは出るやろ
今に始まった事じゃあないがローダウンしてまで無理してバイク選ばなくても他に乗れるの探せばいいのにって思うわ
乗るなら覚悟決めて潔くローダウンなんかせずに乗れよ
新型モンスターとか足つき良い大型ネイキッドあるし、09に固執せずとも無理すんな

559 :774RR:2021/07/23(金) 12:20:29.78 ID:3ZuRpoEB.net
人それぞれ好きにすればよい

560 :774RR:2021/07/23(金) 12:27:10.94 ID:6U39h0mG.net
スライダーつけはるってことはサーキットに行かはれるんやねぇ
かっこええわぁ

561 :774RR:2021/07/23(金) 12:28:43.30 ID:Jd+lkTJS.net
これに乗りたいから覚悟決めて乗るよ
ただチビだから不安には思う
不安に思っただけで煽れる人たちは見てておもしろい

562 :774RR:2021/07/23(金) 12:48:16.10 ID:WszNA88M.net
ねぇねぇspの発売日28日なのになんでもう納車
されてる人がいるの?おせーてよ!

563 :774RR:2021/07/23(金) 12:48:43.27 ID:nkuQo90Y.net
>>556
じゃあ買って
お願いね

564 :774RR:2021/07/23(金) 12:56:59.11 ID:ExJ71eD6.net
契約済んで、物があって、登録出来たら邪魔やし、はよ乗ってって〜っ!
てだけだろ!
発売日前とか納車警察しか気にしないよ。

565 :774RR:2021/07/23(金) 14:24:37.82 ID:5zW+guGc.net
股下にもよるやろうけど165あればこのバイクはいけるやろ

566 :774RR:2021/07/23(金) 14:40:40.84 ID:DyrH+z9n.net
足つき芸人の身長160cm小林さんは少しキツそうだったな
165あればまあなんとかな気が

567 :774RR:2021/07/23(金) 14:47:51.02 ID:jw/xeCSM.net
書類出すついでに納車整備中の俺のバイク見てきた
ハンドガード既に付いてたけどトレーサーよりウイングっぽくてかっこよかった

568 :774RR:2021/07/23(金) 15:11:19.82 ID:ExJ71eD6.net
俺もハンドガード着けたい!
トレーサーは諦めて今回はコイツをツアラー風に仕立てて乗る事にしたよ。

569 :774RR:2021/07/23(金) 15:12:07.23 ID:wjW0iMIj.net
俺も一瞬それ考えたがトレーサー買ったほうがいいんだよな

570 :774RR:2021/07/23(金) 15:41:31.98 ID:Ut00PXse.net
>>569
ninjaの方が良くない?

571 :774RR:2021/07/23(金) 15:49:18.83 ID:fmxHaKvy.net
クラッチフルに切ったらハンドルとの隙間ほぼなくて、中指挟んで内出血したんだが旧型からこんな感じなの?

572 :774RR:2021/07/23(金) 15:54:39.15 ID:xKA3SWa9.net
何指で握っとるん?

573 :774RR:2021/07/23(金) 15:59:40.28 ID:MXugqGvH.net
>>570
650なら非力だし1000なら重い。

574 :774RR:2021/07/23(金) 16:07:51.59 ID:fmxHaKvy.net
>>572
中指薬指小指

575 :774RR:2021/07/23(金) 16:16:43.13 ID:xKA3SWa9.net
>>574
中指使って中指を挟む?ってどんな感じ?

576 :774RR:2021/07/23(金) 16:19:01.14 ID:1/T83/wL.net
常人には出来ないことをやってのける

577 :774RR:2021/07/23(金) 16:22:54.35 ID:wjW0iMIj.net
無理難題をおっしゃる

578 :774RR:2021/07/23(金) 16:24:46.91 ID:k/JOylpm.net
エスパーするとハンドルに指を挟むくらいレバーに指を丸め込んでたんジャマイカ

579 :774RR:2021/07/23(金) 18:03:17.65 ID:HvTyETzm.net
普通クラッチってハンドルに当たるまで握れるもんじゃないの?
握るかどうかは別として

580 :774RR:2021/07/23(金) 18:07:48.49 ID:JjVYw3JB.net
バチ-ンって挟まれる代物でもないしよほど変な挟み方したな

581 :774RR:2021/07/23(金) 18:11:59.08 ID:Yc7RqVf3.net
なんでそんな事になるんか想像できん。こんどはポコチンでも挟んでみたら

582 :774RR:2021/07/23(金) 18:15:03.92 ID:fmxHaKvy.net
わし指の中心、指紋で言う真ん中部分がでっぱってるタイプなんよ。その部分だけがクラッチとレバーの間に挟まってつねあげられたような形で内出血してるわけw

583 :774RR:2021/07/23(金) 18:16:44.99 ID:fmxHaKvy.net
>>578
挟み方はこれに近いと思う。ギュッと握るから実際どういう挟み方したのかはわしにもわからん

584 :774RR:2021/07/23(金) 18:17:15.16 ID:ndXxRAlZ.net
こういう説明をするときってレバーとグリップの隙間って言いがたするわなあ、普通
レバーとハンドルの隙間って分かりにくい表現するあたりからして何かズレてる

585 :774RR:2021/07/23(金) 18:23:08.72 ID:fmxHaKvy.net
名前調べたら指の腹というらしい。
初めて知ったわ。

586 :774RR:2021/07/23(金) 18:23:53.82 ID:fmxHaKvy.net
>>584
文盲

587 :774RR:2021/07/23(金) 18:24:06.26 ID:Yc7RqVf3.net
クラッチとレバーって言ってる!

588 :774RR:2021/07/23(金) 18:26:58.44 ID:DMgC7Usf.net
とりあえず一般的な方でないことはよくわかった

589 :774RR:2021/07/23(金) 18:27:43.56 ID:6U39h0mG.net
自らの国語力不足を相手の読解力不足に転嫁するのは草

590 :774RR:2021/07/23(金) 18:43:13.29 ID:fmxHaKvy.net
わかりにくくてすまんのう

591 :774RR:2021/07/23(金) 19:15:39.08 ID:fpioq/62.net
ジャージャービングスみたいな指しとるんやろ

592 :774RR:2021/07/23(金) 19:18:59.66 ID:+Fn+TL2q.net
MT-09のダイキャストモデル(模型)って無いのかな?
MT-07はamazonで売ってるんだけど
(実車は持ってます)

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200