2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part66【ヤマハ】

1 :774RR:2021/07/07(水) 21:35:03.16 ID:ORraQwq2.net
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part65【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622505803/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

754 :774RR:2021/07/27(火) 09:08:49.56 ID:2o4e/ISF.net
250クラスは街乗りで恩恵を受けそうだな
6速までそれなりの回転まで回すから

755 :774RR:2021/07/27(火) 09:35:49.63 ID:8KUncVvY.net
クイックシフト機能をツーリング安楽装備かなんかと勘違いしてる輩多くて草生える

756 :774RR:2021/07/27(火) 09:48:09.48 ID:5VullQfT.net
クラッチ操作をせずにシフト操作ができます、って説明しか無かったから俺はそれを期待してたよ。
デメリットのことは、実際に乗ってみるまで知らなかったな。

757 :774RR:2021/07/27(火) 10:01:04.09 ID:8IVCO73r.net
あくまで点火をカットするだけだから高速合流の加速でもないなら普通にクラッチ切ってシフトアップした方が良いですよとは過去にクイックシフター搭載機買ったときに言われたな

758 :774RR:2021/07/27(火) 10:17:01.66 ID:i6WuXqEh.net
標準装備だから、こういう話が出るけど、わざわざオプションで付けての話なら金の無駄も良いとこだな

759 :774RR:2021/07/27(火) 10:21:39.94 ID:5VullQfT.net
まあ、シフトダウンに限っては完全にツーリング安楽装備だけどね。

760 :774RR:2021/07/27(火) 10:28:33.18 ID:EqZ4JjoF.net
ブリッピングシフトダウン俺より上手くて悔しいッ

761 :774RR:2021/07/27(火) 10:49:07.72 ID:raxMhHuO.net
R1乗りとツーリング行くと疲れたらクイックシフター楽って言ってたからツーリングにも使えるんだなって思ってたけど違うんか

762 :774RR:2021/07/27(火) 11:00:47.64 ID:fJouKUBj.net
安楽にもスポーティーにも使えるよ。
慣れてないからだろうけど、神経質に考えすぎ。

763 :774RR:2021/07/27(火) 11:44:57.01 ID:ENO2A6MU.net
2代目乗って3年になるけど普通にクイックシフター使っててギア上げ重いと思わんし左手楽だなとしか思わんな

764 :774RR:2021/07/27(火) 12:22:19.20 ID:/YNTaUgv.net
クルコンの方が欲しいな

765 :774RR:2021/07/27(火) 12:35:35.25 ID:JBu+jgzC.net
今のクルコンも便利ではあるけど、空いている時ぐらいしか使えないからなぁ。
追尾機能が付いているものが欲しいな。

766 :774RR:2021/07/27(火) 12:44:10.76 ID:rRrbZUgV.net
>>763
思わないのはおそらく鈍いんだと思うけど
実際重たいよ クイックシフター使ってのギア上げ

767 :774RR:2021/07/27(火) 13:09:16.28 ID:5VullQfT.net
すごいソフトタッチじゃないとニュートラル入らない
ソフトタッチを意識しすぎて足つりそう

768 :774RR:2021/07/27(火) 14:03:03.04 ID:8IVCO73r.net
気になるほどでは無いけどちょっと固いよね
クラッチがアシストスリッパーのお蔭で軽いしクイックシフターはそんなに恩恵感じないかな
こういう装備は大好きなので腐してる訳じゃないよ

769 :774RR:2021/07/27(火) 14:15:04.73 ID:9oebsK+w.net
Nに入れにくくなってない?
気のせいかな

770 :774RR:2021/07/27(火) 15:08:06.39 ID:8KUncVvY.net
>>769
上下クイックシフターが付いてるとNに入りにくい、もしくは1速に入りにくいと言われてる

771 :774RR:2021/07/27(火) 15:15:02.85 ID:gkfLD4ZT.net
体もバイクもしばらく乗って馴らしてから評価するもんじゃないの
乗り換えてすぐなんてどんなバイクでも乗りにくいと感じるものだと思うけど

772 :774RR:2021/07/27(火) 16:22:29.73 ID:/8g/ZHwD.net
違うな乗りやすいバイクは初めて乗った瞬間から乗りやすい

773 :774RR:2021/07/27(火) 16:29:03.35 ID:ENO2A6MU.net
>>766
クラッチ切ってる時と変わらないと言ってる訳ではないよ
俺はもうクイックシフター無しには戻れんな
次は下も付いてるやつに乗りたい

774 :774RR:2021/07/27(火) 18:39:55.02 ID:UgiOqeoa.net
クイックシフターを快適装備だと勘違いしてない前提で言うけど神経質すぎ!

775 :774RR:2021/07/27(火) 20:10:09.53 ID:zlom0d2X.net
>>770
へ〜何でそうなるの?

776 :774RR:2021/07/27(火) 20:13:50.21 ID:McJBFHVy.net
クラッチ切りながらだと入りやすいとかコツないのか?
オートシフターなんて乗ったことないからわからん

777 :774RR:2021/07/27(火) 20:19:47.93 ID:RmYmPutY.net
バイクと対話しながらその癖を体得していくのが楽しいんじゃないか
何でなんでもかんでも手っ取り早く正解を聞いて済まそうとするのか
人生損しているな

778 :774RR:2021/07/27(火) 20:20:55.80 ID:5VullQfT.net
信号で止まるたびに、1速と2速の往復を何回もしてる・・・
俺もN入れるコツがあったら知りたい

779 :774RR:2021/07/27(火) 20:38:29.28 ID:uZIg/h61.net
止まる直前にゆっくりNに入れてみたらいいんじゃないかな完全に止まったら入りにくいよ

780 :774RR:2021/07/27(火) 20:39:48.92 ID:McJBFHVy.net
いまトレーサーとこれのどっちか買うの検討中だからバイクと対話しようがないんだが

781 :774RR:2021/07/27(火) 20:55:59.56 ID:Jje1bIaH.net
>>780
判断が遅い( 'ω'⊂彡☆)Д´)パァン!!

782 :774RR:2021/07/27(火) 21:40:59.85 ID:Tg3b6I5y.net
かの爺さんが2速からNはクラッチいらねぇそのほうが楽と言ってたな・・・動画で

783 :774RR:2021/07/27(火) 21:56:35.02 ID:WYD+vVnm.net
>>779
アクセル少し開ければいいんじゃない?

784 :774RR:2021/07/27(火) 22:06:24.42 ID:uApoJnMA.net
新型そんなにN入んないの?
20モデルだけど07よりは若干入りにくいけど気になるほどじゃないけどねぇ

785 :774RR:2021/07/27(火) 22:14:22.57 ID:5VullQfT.net
俺の場合、ギアが噛み合わず入らないんじゃなくて
Nにほとんど引っかかりがなくて行き過ぎちゃう感じ

786 :774RR:2021/07/27(火) 22:18:30.43 ID:azTF//oq.net
えーまじで!?
それだけでも買わない方がいいって思っちゃうレベルやな

787 :774RR:2021/07/27(火) 22:34:10.17 ID:z7DQ/PIy.net
俺の新型はN全然問題ないわ。個体差かな?
スポーツスター乗ってたときはNが存在しないレベルだったので、もしそれ同等なら嫌だな。

788 :774RR:2021/07/28(水) 00:57:19.42 ID:hvj4+/KI.net
>>786
ほんとそれ
地味にストレスだよ

789 :774RR:2021/07/28(水) 01:36:36.62 ID:5yW9KD4n.net
クイックシフターが重いなら普段はクラッチ使えば良いじゃん
ducatiみたいにクラッチ使うとエンストするわけでも無いんだし

790 :774RR:2021/07/28(水) 07:42:30.29 ID:AqJFlDXo.net
俺のは停止時にNから1速に入りにくいな
信号待ちが地味にストレス

791 :774RR:2021/07/28(水) 07:58:11.32 ID:Yqe2OhE2.net
私の新型は不自由なくN含めて使えます。個体差ある?

792 :774RR:2021/07/28(水) 08:00:43.21 ID:vDP+SF7E.net
そっか!
細かな初期不良どんどんメーカーに上げてね。
ヨロシク!

793 :774RR:2021/07/28(水) 08:22:04.03 ID:cE4+OFcm.net
SP発売日キタ―――(゚∀゚)―――― !!

794 :774RR:2021/07/28(水) 10:03:52.27 ID:VsSsPiiC.net
そうだったー!でも、あんまり関係ないような。

795 :774RR:2021/07/28(水) 10:04:10.54 ID:Z8C8rcV9.net
発売日とは

796 :774RR:2021/07/28(水) 10:07:22.88 ID:oZiAtaNx.net
グーバイクの展示車増えるかな?

797 :774RR:2021/07/28(水) 10:10:58.49 ID:tLQwqg1V.net
自粛?気味だったジャーナリスト達のYouTubeあがり始めるかな?

798 :774RR:2021/07/28(水) 14:35:02.48 ID:JDHKL+eG.net
外車なんかは販促のキャンペーンとか始めてるのに
国内メーカーの体たらくは何なんだろうな

799 :774RR:2021/07/28(水) 14:45:43.77 ID:Z8C8rcV9.net
まともに生産出来てモノが余る位になればキャンペーンうってもいいだろうけど、現状そんなことしなくても注文はあるしね

800 :774RR:2021/07/28(水) 16:49:05.70 ID:eH4HmFJ0.net
>>797
雑誌の発売日に合わせてるんじゃないかな。

801 :774RR:2021/07/28(水) 22:25:07.80 ID:HD0s2f2s.net
不本意だけどSTD仕様の納期がまだ決まらないから在庫ある別の店舗で在庫のSP仕様買う事になったわ
値段に見合った装備だったら良いな…

802 :774RR:2021/07/28(水) 22:36:00.73 ID:7Z4uCFtZ.net
15万?くらいの差額で即納できるんやったらそんでええわな
俺もSTD予約してるけどYSPじゃないから年内難しい気がしかしない
そもそも県内にYSPないから他県で買って陸送してもらうのも手だったけど、今更他の店に変えるのも悪いしなー

803 :774RR:2021/07/29(木) 07:20:47.97 ID:ntbi6/H5.net
>>802
初回点検は何処でも受けられるから事前に普段世話になってるお店に相談してみても良いと思うよ
今後もメンテ投げるから他店で買った新車みてくれませんか?って

804 :774RR:2021/07/29(木) 08:03:22.66 ID:XieRWu2u.net
>>798
外車のキャンペーンって年式古い奴の処分ってイメージしかない
主にKTMのイメージだが

805 :774RR:2021/07/29(木) 10:15:23.20 ID:jt+d2uOY.net
ちょっと位車両価格を下げても元々が高めな設定だし、何よりも輸入車だから諸費用も高くなって国内メーカーと比べるとね・・・

806 :774RR:2021/07/29(木) 11:03:58.91 ID:J//OhmvT.net
SP申し込みしてきた
納期はちょうど1ヶ月

807 :774RR:2021/07/29(木) 12:23:48.68 ID:JRUKAg6s.net
みなさんは09のあのモタードポジ大丈夫なの?

808 :774RR:2021/07/29(木) 12:28:41.20 ID:vB7u3T9A.net
慣れると、あのポジションたまらなく良いよ、なぜがステップにつま先つけるようになったからなにかしら不具合があるかもしれん。でハンドルはオニハン気味に起こさないとウインカースイッチが押しにくい、旧spですが

809 :774RR:2021/07/29(木) 12:32:24.74 ID:eSVcQrUb.net
新型は一般的なネイキッド寄りになったとは言ってるがどうなんだろ?

...既にバイク屋に自分のSPがあるんだが暑くて取りに行く気がしないw

810 :774RR:2021/07/29(木) 13:29:22.97 ID:KqmtB9wZ.net
うっかりトライデント買ったけど、来春SP買おうかな・・・。

811 :774RR:2021/07/29(木) 13:35:23.72 ID:+oAnhUHS.net
31日に納車だ
久しぶりの大型だから気をつけないと

812 :774RR:2021/07/29(木) 13:36:52.93 ID:GRYCGEMG.net
>>810
んで、トライデントはどんな感じ?

813 :774RR:2021/07/29(木) 13:56:56.68 ID:gKrw8x/3.net
受け取って来たぞー
家まで15キロモード3で乗って来た、メッチャ乗りやすい、着座を後ろにすればするほど乗りやすい
ほんとに振動少ないね、Nは余裕でスパンっと入る
取り敢えず暑いから続きは夕方にする

814 :774RR:2021/07/29(木) 14:14:36.57 ID:Ck/38xmY.net
オメオメ、俺もさっきYSPで在庫車を契約してきた
楽しみ!

815 :774RR:2021/07/29(木) 15:04:48.40 ID:KqmtB9wZ.net
>>812
排気量のこともあって、旧09をマイルドにしたような印象。レスポンスもSTDより優しいくらい。良くも悪くもホンダのバイクみたい。

816 :774RR:2021/07/29(木) 15:31:35.28 ID:GRYCGEMG.net
>>815
ありがとう・・・参考になったよ

817 :774RR:2021/07/29(木) 15:45:23.40 ID:6Qm2ojVa.net
発売日過ぎたらグーバイクに展示車ありがドドっと増えるもんだとばかり思ってたんだけど
1つも追加されない。本当にタマ不足のようだ

818 :774RR:2021/07/29(木) 15:56:18.19 ID:h3UnNWB4.net
トライデントはめちゃくちゃマイルドだからスポーツ性期待するとガッカリすると思う
その辺の味付けはかなり振れ幅大きい

819 :774RR:2021/07/29(木) 17:09:08.83 ID:9Zy7rG2x.net
>>803
初回点検クーポン届くけどヤマハの場合、初回点検は販売店の義務で、
そのクーポンがあれば店がヤマハから点検料をもらえるというわけではないから
安易にどこでも点検できると言ったらダメ。

820 :774RR:2021/07/29(木) 18:21:19.65 ID:HsLvAg17.net
>>819
うちでもいけますよって世話になってる性能店に言われたから俺はそこに出したっていう体験談に訂正しとく

821 :774RR:2021/07/29(木) 19:38:06.65 ID:gKrw8x/3.net
日が傾いたから100キロ程乗って来たよ
少し飛ばしてものんびり走っても気持ちいいバイクだった
それと右膝の凸は樹脂だね、1時間走った直後でも素手で掴めるしぶつけても痛くない
全体的に大満足だけどNから1にした時バコーンってなるのがちょっと嫌

822 :774RR:2021/07/29(木) 22:11:27.82 ID:klQnjJjH.net
トレーサー高すぎるから無印買おうか迷い始めた
差額で一眼レフ買えるからな

823 :774RR:2021/07/29(木) 23:20:29.99 ID:nn39eqWk.net
165cmの人、その後どうですか(足つき的な意味で)

824 :774RR:2021/07/30(金) 00:19:52.96 ID:4qkvW2Kw.net
>>808
そうなんですね
跨ったらもの凄い違和感で選択肢から外したのですが
そんなこと言われると揺らぐではありませんか

825 :774RR:2021/07/30(金) 00:20:53.06 ID:4qkvW2Kw.net
あ、跨ったのは20年スタンダードです。

826 :774RR:2021/07/30(金) 01:36:53.84 ID:sZOhIMgr.net
gooバイクに無印も多数出てきてるね

827 :774RR:2021/07/30(金) 07:04:40.12 ID:eVliCFlT.net
社外スクリーン来たよ
https://www.deprettomoto.com/en/race/2342-warrior-windshield.html#/3-color-black

828 :774RR:2021/07/30(金) 08:02:45.52 ID:4SmlwU4M.net
日本で入手し難いってだけでpuigもMRAもあるけどな。

829 :774RR:2021/07/30(金) 08:14:03.05 ID:XHL1r/Fg.net
そのうちwebike辺りで入手出来るようになるんだろうけど何時になることやら・・・

830 :774RR:2021/07/30(金) 08:35:54.57 ID:sAo1VviT.net
諸葛孔明みたいなスクリーンだなw

831 :774RR:2021/07/30(金) 08:44:53.77 ID:xq19UM5S.net
なんか喋りそうな顔

832 :774RR:2021/07/30(金) 08:49:54.87 ID:RmXeTs6Z.net
現地でその価格かあ、高えなあ

833 :774RR:2021/07/30(金) 08:54:52.84 ID:ekKLzbp6.net
直線的なデザインのスクリーンは合わないなあ

834 :774RR:2021/07/30(金) 09:00:19.89 ID:YekN+WC+.net
今のところ純正のショートが1番キマってる、プーチは残念感

835 :774RR:2021/07/30(金) 10:39:00.33 ID:D3wHMp92.net
何なんだろうな。ストファイやハイパーネイキッド系に社外スクリーンつけると
大抵トサカヘッドみたいに残念になるんだよな。
つけた直後はカッコいいと思うけど出先で見るたびにダサクなってきて見るのも嫌になってくる。

その点今回の純正スクリーンはよくデザインされてると思うよ。
つけた方がカッコいい珍しいパターン。

836 :774RR:2021/07/30(金) 10:45:24.49 ID:ac+MCJjJ.net
>>835
その辺は防風性能とのバーター
カッコ悪いほど身体に当たる風は減るんだから
オーナーが必要性に応じて選べば良いだけ

837 :774RR:2021/07/30(金) 11:28:45.06 ID:dmSMsdz+.net
2代目のスポーツスクリーンぐらいのサイズ感の物が欲しいところ

838 :774RR:2021/07/30(金) 11:33:11.39 ID:gsZqHB5e.net
>>823
初日に倒した本人だけど何とかなってるよ
165cmて言ったけど本当は164cmでしたw
この辺りの1cm差は大きいから165cmの人は安心して乗って欲しい

839 :774RR:2021/07/30(金) 12:12:10.12 ID:RmXeTs6Z.net
身長よりも股下を知りたい

840 :774RR:2021/07/30(金) 12:23:07.80 ID:Ljrp6KYS.net
ディスクロックとか引っ掛けておける場所ある?

841 :774RR:2021/07/30(金) 13:18:53.15 ID:3OizeXZQ.net
ダサいから引っ掛けんなよ

842 :774RR:2021/07/30(金) 13:44:30.79 ID:sAo1VviT.net
買おうと思ってるyspに一回行きたいんだが
アホボケとか言われないか心配になってきた

843 :774RR:2021/07/30(金) 13:52:59.47 ID:XHL1r/Fg.net
行ってみて話だけでも聞いてみたら?

844 :774RR:2021/07/30(金) 14:24:07.55 ID:sAo1VviT.net
とりあえず見積もりは取ったから予約して見に行くかな

845 :774RR:2021/07/30(金) 15:44:42.36 ID:Z8Fwzr7a.net
>>838
ありがとう!
通勤でも乗るつもりだから不安だったけど勇気もらった

846 :774RR:2021/07/30(金) 19:41:24.91 ID:LqrGspyx.net
身長164センチの奴が倒したなら165だってヤバいだろ

847 :774RR:2021/07/30(金) 19:49:26.74 ID:iyneNi3z.net
YSP戸塚の人そのくらいの身長じゃね?
参考になりそう

848 :774RR:2021/07/30(金) 20:14:06.79 ID:2bz/VgCi.net
また短躯の話か
たまには長身の人のポジション具合を聞きたい

849 :774RR:2021/07/30(金) 20:15:21.34 ID:p58NAd10.net
倒したっても駐車時ハンドル切った状態でのエンストからの転倒だから身長はあまり関係ないよ

850 :774RR:2021/07/30(金) 20:15:26.10 ID:vdX1CJCm.net
自転車みたいに3サイズぐらいあればいいんだけどね

851 :774RR:2021/07/30(金) 20:23:16.33 ID:9Cwg9Lvs.net
>>827
このミラー、スクリーンと同じメーカー?
ミラーがめちゃ気になったわ。

852 :774RR:2021/07/30(金) 20:51:20.13 ID:lg+07LnV.net
>>848
俺は前に座れば両足踵つくけど聞くようなこと有る?

853 :774RR:2021/07/30(金) 21:17:21.37 ID:eVliCFlT.net
>>851
そうです

854 :774RR:2021/07/30(金) 21:43:03.29 ID:bVatsq+o.net
もう手元にある人、ライトの明るさとか照射範囲はどんなですか?

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200