2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】HONDA CB1100 Part57【SC65】

1 :774RR :2021/07/07(水) 21:52:15.87 ID:bXZ81kIZd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)。

公式サイト
http://www.honda.co.jp/CB1100/

取扱説明書
http://www.honda.co.jp/manual-motor/cb1100/pdf/2010-cb1100-all.pdf

Fact Book CB1100
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/CB1100/201003/

前スレ
【空冷】HONDA CB1100 Part55【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601162632/
【空冷】HONDA CB1100 Part56【SC65】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1614609993/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

811 :774RR :2021/09/03(金) 12:40:30.99 ID:/Hwa/mnV0.net
タンクパッドは貼ろうかと思ったけど見た目がしっくりこなくて止めた

812 :774RR :2021/09/03(金) 12:42:28.37 ID:mFGD6v+Xd.net
お前が乗ってる時点で台無しだからきにする必要ないぞ

813 :774RR :2021/09/03(金) 13:04:53.22 ID:6lj1aW0h0.net
>>811
RSだけど夏秋くらいならウエアはタンクに触れないからタンクパッド不要。冬でも前ジッパーむき出しのウエアじゃなければタンクに傷はつかない。〜〜〜腹の出てない人の場合な

814 :774RR :2021/09/03(金) 13:31:17.23 ID:jkFFGDhu0.net
>>809
それです!保護フィルム!

815 :774RR :2021/09/03(金) 13:31:45.99 ID:jkFFGDhu0.net
>>810
小キズで曇っちゃうかなぁと思って。

816 :774RR :2021/09/03(金) 13:34:42.58 ID:CW7GNPtbd.net
>>808
貼ってるよ。
ウェビックで買ったけど、宣伝文句に反して気泡が抜けない。正直クオリティがイマイチだった。
紙を当てて型取って自分で液晶保護シートを切った方が良いよ。
結局自分もそうしたんだけど実際に貼ると多少のサイズ違いは気にならないよ。

817 :774RR :2021/09/03(金) 13:36:10.90 ID:CW7GNPtbd.net
タンクパッドはホームセンターでゴムシートを買って来て少し大きめに貼った。
自分の好きな形で出来たから良しとしている。

818 :774RR :2021/09/03(金) 13:36:16.66 ID:gKNgBgx80.net
保護フィルムの発想はなかった
スマホ世代は着眼点が違うな

819 :774RR :2021/09/03(金) 14:17:14.54 ID:hBMlJnJ/d.net
>>818
タッチパネルメーターじゃあるまいし、保護フィルムいるの?そりゃ貼っておけば美しく保てるだろうけど

820 :774RR :2021/09/03(金) 14:25:50.76 ID:hBMlJnJ/d.net
泥だらけになるモトクロッサーでも、メーターの保護フィルムなんて聞かん。俺らのバイクはcb1100。考えすぎ。
(ティアオフ)捨てシールドは知ってるけど(環境問題で今は禁止?)

821 :774RR :2021/09/03(金) 14:35:13.06 ID:hBMlJnJ/d.net
連投ごめん。Xモトクロッサー、◯オフロード車で。純競技用だとメーターなさそう

822 :774RR :2021/09/03(金) 16:01:58.37 ID:AdCJt7sra.net
車種ごとのメーターパネル保護シートってのが売ってるんだな、知らなかった。
俺は付けないけど、付けたきゃ付ければって感じかな

823 :774RR :2021/09/03(金) 17:02:01.76 ID:1+rMF+4g0.net
https://twitter.com/HondaBike_hmj/status/1433701365696458759
(deleted an unsolicited ad)

824 :774RR :2021/09/03(金) 17:04:56.02 ID:kxfpxQUZ0.net
どんなカラーリングになるんだろ

825 :774RR :2021/09/03(金) 17:28:09.95 ID:ZOG9WfMv0.net
ファイナルエディション来たな

826 :774RR :2021/09/03(金) 17:49:25.32 ID:JS+W8GiK0.net
ファイナルエディション好きの俺はそわそわする

827 :774RR :2021/09/03(金) 18:09:46.50 ID:JZjRNro40.net
待ちに待ったファイナル来るね!
買うぞ〜〜〜

828 :774RR :2021/09/03(金) 18:40:26.33 ID:JZjRNro40.net
過去のレスで
22年モデルとしては受注期間限定で・・うんぬんって
1回だけ書き込みあったと思ったけど
実はホンダバイクの関係者だったのだろうか?
なんとなくその通りの流れっぽいけど

829 :774RR :2021/09/03(金) 18:55:02.98 ID:hBMlJnJ/d.net
フェイク

830 :774RR :2021/09/03(金) 20:02:41.00 ID:yG4czC5h0.net
10月か

831 :774RR :2021/09/03(金) 20:02:44.71 ID:1/WSTEqda.net
デザインはともかくエンジンのここの銅ワッシャーなんとかしてほしかった
安いのは分かるけどだっさいでこれ
https://i.imgur.com/mY2b1aH.jpg

832 :774RR :2021/09/03(金) 20:18:39.44 ID:8u+sBqc6M.net
ファイナル来てもうた〜

833 :774RR :2021/09/03(金) 20:23:10.89 ID:JS+W8GiK0.net
お母さん、晩ごはんまだぁ〜?(錯乱)

834 :774RR :2021/09/03(金) 20:28:39.22 ID:i/abAAehF.net
ファイナルモデル
 
 
 
 
 
 
 
  
→ラストモデル
→メモリアルモデル
→フェアウェルモデル
→ファイナルモデル special edition
→ラストモデル limited edition
→…
という商売までは読めた。

835 :774RR :2021/09/03(金) 20:28:46.56 ID:u4UMTYuSH.net
俺を置いてくんじゃあ

な。い。よ。

836 :774RR :2021/09/03(金) 20:50:39.66 ID:6qXd86tgd.net
転売屋がウォーミングアップを始めてそうだな

837 :774RR :2021/09/03(金) 20:57:26.60 ID:kvJ6gHIF0.net
不人気車と呼ばれたはずなのに

838 :774RR :2021/09/03(金) 21:19:43.85 ID:kxfpxQUZ0.net
そんなの初めて聞いた。

839 :774RR :2021/09/03(金) 21:45:03.14 ID:qweXb4d00.net
ファイナルでだっせーカラーはやめてくれ

840 :774RR :2021/09/03(金) 22:41:42.98 ID:qRVarwzp0.net
21年モデル納車間近にテンションの下がるニュースをありがとう。

841 :774RR :2021/09/03(金) 23:28:55.84 ID:kxfpxQUZ0.net
>>840
なんで?自分でカラーリングとか納得して買ったんじゃないの?

842 :774RR :2021/09/03(金) 23:34:54.89 ID:JS+W8GiK0.net
ティザーまで出すなんてめずらしい。
ホンダ開発陣の思い入れが感じられる。ほんとは継続したかったんだろうな、その無念も感じられる。

843 :774RR :2021/09/04(土) 00:23:47.77 ID:YLMRx1+80.net
過去にファイナルと銘打ったホンダバイクは
無いよね?

844 :774RR :2021/09/04(土) 00:34:44.76 ID:f2OrQla20.net
>>840
僕も同じです 今月納車
出すとは思わなかったです
ただ発売されても納車は半年〜1年待ちでしょうね!
乗り潰すので気にしてません....し
すぐ乗りたいので....

845 :774RR :2021/09/04(土) 01:38:56.13 ID:nGnxGZJ30.net
不人気者のファイナルとかいいからGB1100を22年モデルで投入してもらいたかったわ・・・
さすがに23年までは待てんw

846 :774RR :2021/09/04(土) 01:53:57.22 ID:VYzIf1WTd.net
>>842
まず間違い無く人類史上最後の「空冷直四」になる。
それだけでも背筋の伸びる思いのする所、
時あたかも「エンジン屋・本田技研」が内燃機関との訣別を宣言した秋に中る。
担当技術陣の想い如何許りか、察するに余りある。

敬礼。合掌。

847 :774RR :2021/09/04(土) 05:54:14.28 ID:3XyBL40n0.net
やっぱこれが空冷直4最後なのかな

848 :774RR :2021/09/04(土) 07:26:33.15 ID:OdvdGymNd.net
ファイナルはZ1Z2並みに高騰するだろうから
争奪戦は必死だね

849 :774RR :2021/09/04(土) 07:54:55.07 ID:ES+ecMpl0.net
ホンダの空冷4気筒というエンジンに
思い入れがある人は今やそんないないからねぇ
遅い重い2本出し面倒臭いこの不人気車種に
ファイナルだからって飛びつく人はそうそういないはず…

乗ったって大半が文句言ってすぐ手放すんだから
可哀想なファイナルにならないでほしいわ

850 :774RR :2021/09/04(土) 08:32:34.60 ID:YLMRx1+80.net
>>848
争奪戦も何も、台数限定じゃ無いから受付期間中にオーダーすれば買えるよ

851 :774RR :2021/09/04(土) 08:46:49.47 ID:8fKqIgBvd.net
>>849
「いいバイクなんだけどね」って言われるタイプだよな
まぁ俺は手放す気ないけど

852 :774RR :2021/09/04(土) 09:15:15.28 ID:orR6jfQ40.net
>>849
「最後の空冷直4」って、かなりのパワーワードだぞ

853 :774RR :2021/09/04(土) 09:22:34.12 ID:FIiEwg2J0.net
人類史における最後の空冷四気筒、ですね

854 :774RR :2021/09/04(土) 09:58:17.54 ID:g9MwgybG0.net
記念碑バイク

855 :774RR :2021/09/04(土) 10:21:03.37 ID:7q9rCi/5M.net
こんだけ望まれててFinal出ないわけないと思ってたけど、やっぱ予想通りだな。

856 :774RR :2021/09/04(土) 10:25:00.58 ID:0Tj3C4Ewa.net
俺はGPZの新型待ち!
俺がz900rs買って納車された瞬間新型GPZの発表とかありそうやから

857 :774RR :2021/09/04(土) 11:22:03.21 ID:orR6jfQ40.net
最後の空冷直4として無印買った。
あとは最後のガソリンエンジンの車をどうするか、2〜3年後に買いたい。

858 :774RR :2021/09/04(土) 11:32:48.90 ID:OdvdGymNd.net
このバイクが300万くらいまで上がって欲しい
数出てないから絶対に上がるよ

859 :774RR :2021/09/04(土) 11:47:35.54 ID:VcFmdvwE0.net
阿呆みたいに数でてるから希少価値はないよ

860 :774RR :2021/09/04(土) 11:50:14.89 ID:8qcd972ja.net
数はあるだろw

861 :774RR :2021/09/04(土) 12:05:59.48 ID:orR6jfQ40.net
cb750fourあらためてチェックしてみた結果、サイドカバーにファイナルエディションのエンブレムがつくと予想。
カラーは、オレンジ、青緑かな?
楽しみだ。

862 :774RR :2021/09/04(土) 12:17:04.51 ID:75FDW3x4d.net
>>856
CBと全く無関係な自分語りイラネ

863 :774RR :2021/09/04(土) 12:32:56.98 ID:OeSZsRHq0.net
ハーレーあたりも最後の空冷Vツインになっているしな
世界的に大排気量の空冷はもう限界なのだろうかねえ
W800もそろそろ逝くんでね〜か?

864 :774RR :2021/09/04(土) 13:00:03.83 ID:hWr3zeXQ0.net
GPZとかいらね〜微塵も欲しくないな

865 :774RR :2021/09/04(土) 13:00:21.61 ID:Xcvh3GeC0.net
>>857
ファイナル出るからもうそれ最後じゃないよ?

866 :774RR :2021/09/04(土) 13:03:55.04 ID:3XyBL40n0.net
>>865
無印CB1100にファイナルは出ない

867 :774RR :2021/09/04(土) 13:44:02.01 ID:3FFGZUtH0.net
納期遅れ常態化の現在、cbファイナルは来年のいつ頃納車なんだろう。って、2021年生産型オーナーの俺には関係ないけど書いてみた

868 :774RR :2021/09/04(土) 13:45:08.61 ID:a0jN560y0.net
最後と言っても17年以降のRSとEXは部品替えりゃほとんど同じなんでファイナルに特別感はあまりないよね
Z900RSの値段の高騰考えたらCB1100は高騰する感じじゃないよね
Z900RSに関しては台数出てるはずなのに買えないから現行価格より高い中古があったりするけど
CB1100は順当に中古価格になってる
廃盤になって人気が出るバイクもあるからわからないけど

869 :774RR :2021/09/04(土) 13:48:39.98 ID:VcFmdvwE0.net
需要と供給だからな
個体数が多いうちは価格も上がらんが
盆栽が多い車種なので
何時までたっても個体数は減らない

870 :774RR :2021/09/04(土) 14:06:10.78 ID:3s0c2iXXd.net
>>857
俺は2020年式の無印。
あのタンクが好きなんだよね。
RSやEXのタンクも良いのだが洗練され過ぎててね。

871 :774RR :2021/09/04(土) 14:07:02.25 ID:3s0c2iXXd.net
>>856
GPzなんて出た日には…

872 :774RR :2021/09/04(土) 14:09:20.24 ID:3s0c2iXXd.net
人それぞれの考え方だけど、純粋にこのバイクが好きだな。
値段が上がるのを期待するとあまり乗れなくなっちゃうよ。
買取が高くなると次が買いやすいけどね。

873 :774RR :2021/09/04(土) 14:31:12.82 ID:orR6jfQ40.net
>>870
RSとかのタンクは、昔のcb400、黄色とかあったやつのタンクっぽい。
いかにもホンダって感じはするんだけど、無印のタンクの方が好みなんだよね。

874 :774RR :2021/09/04(土) 14:34:57.49 ID:6V/tJHTDd.net
>>863
w800はこのあいだファイナル詐欺かましたばかりやと思うが、もう一回やるんかなw

875 :774RR :2021/09/04(土) 14:39:46.87 ID:6V/tJHTDd.net
ファイナル
RSでRCBやRS1000のカラーに振られたら悩むかもしらん

876 :774RR :2021/09/04(土) 15:06:59.61 ID:VYzIf1WTd.net
>>873
どう見てもヨンフォアに近いのはRSよりも無印の方だと思うが…。

877 :774RR :2021/09/04(土) 15:23:03.24 ID:orR6jfQ40.net
>>876
ごめん、CB400SF初期に似てると言いたかった

878 :774RR :2021/09/04(土) 15:36:59.23 ID:VYzIf1WTd.net
>>877
あ。そっちですか。
昔の、と云うから勘違いした。
ごめんなさい。

879 :774RR :2021/09/04(土) 16:16:08.97 ID:f2OrQla20.net
ファイナルは12月発表の1月発売だそうです 台数限定で無く5月までの受注だそうです
納品は半年1年先だと思われる!

880 :774RR :2021/09/04(土) 16:47:46.03 ID:2vX+9qRX0.net
予約してきたわ
台数はきめられてたよ

881 :774RR :2021/09/04(土) 17:06:51.68 ID:ZFIqFTXCM.net
ヨンフォアは400だったから良かっただけで
今見ると小さい
だからタンクやシートのバランスが良かったとも言える
高校の時乗ってたけどヨシムラショート菅の音は最高だった
今はRSのフルノーマルで満足

882 :774RR :2021/09/04(土) 18:37:45.71 ID:FXIBSf6c0.net
>>880
納車はどれくらい先なのか分からないけど、一先ずヲメ!

883 :774RR :2021/09/04(土) 19:11:27.03 ID:1/zpDgU2d.net
>>879
GBとかハンターとかレブルの後でしょ。来年じゃすまない気が・・

884 :774RR :2021/09/04(土) 19:21:16.66 ID:YLMRx1+80.net
台数限定じゃなければSR400 の様なシリアル番号は入らんだろうしなあ

885 :774RR :2021/09/04(土) 19:27:20.51 ID:1+JpCHPKr.net
俺も無印のタンク好きだな

886 :774RR :2021/09/04(土) 19:44:31.34 ID:1/zpDgU2d.net
ファイナルが出てくれて、部品供給期間は延びる!それは嬉しい

887 :774RR :2021/09/04(土) 19:46:10.76 ID:4xrTnF9E0.net
cb1100無印やっと納車された
今日は夕方から雨だからガソリンだけ入れてカバー二重掛けして終わり
明日は軽く50km位走ってみようとワクワクが止まらない

888 :774RR :2021/09/04(土) 20:27:23.50 ID:UYKkPYoKa.net
コロナで困ってる人もいるのに納車自慢とか...

889 :774RR :2021/09/04(土) 20:29:00.99 ID:hWr3zeXQ0.net
いきなり変なヤツが表れたな

890 :774RR :2021/09/04(土) 21:04:29.68 ID:1/zpDgU2d.net
>>887
おめ!変な奴はスルーして楽しく乗ろうな。でも明日は雨じゃね

891 :774RR :2021/09/04(土) 21:34:15.21 ID:Vebz662J0.net
>>887
おめでとうございます!

892 :774RR :2021/09/04(土) 21:39:25.19 ID:KMOyiSWHd.net
>>887
いいね!俺も乗りたいけどこっちな天気が怪しい…

893 :774RR :2021/09/04(土) 21:40:19.32 ID:4xrTnF9E0.net
>>890>>891
ありがとうございます!
初大型なので楽しく安全に乗ります!
明日はなんとか晴れそうなので早起きしてスタンバっておきます

894 :774RR :2021/09/04(土) 21:43:50.75 ID:n7sy38en0.net
>>887
良い色買ったな

895 :774RR :2021/09/04(土) 21:53:25.50 ID:JspUfMtd0.net
特別な仕様変更とか無いらしい
EXは現行の赤とダーク系の2色展開。タンク横のラインのデザインとか現行と一緒だったかな。
タンク上にファイナル専用エンブレムが付く。立体的なものではなく、大きさ的にも
ほどほどな感じ。
RSも2色展開だったけど色は覚えてない。
タンク上のラインは現行と同じデザイン。
専用エンブレムはEX同様
SR400のようなファイナルらしい特別感は無かったな。エンブレム付くくらいか

896 :774RR :2021/09/04(土) 22:46:54.42 ID:2vX+9qRX0.net
>>882
ありがとう、EXの赤を予約したけど現行モデルに前後のフェンダーがメッキになって小さなエンブレムついたぐらいだね

897 :774RR :2021/09/05(日) 01:33:44.29 ID:15qJfKf60.net
ドリームで見てきたけど、EXに関しては赤はフェンダーがメッキになっただけ、もう一色は黒。
あのダサいタンクにファイナルエンブレムが付きます。仮予約入れたけど、タンクがやっぱりダサいので、Z900RS買います。

898 :774RR :2021/09/05(日) 01:45:06.46 ID:KKvS0aLw0.net
RSのファイナルはタンク色とフェンダー色わかりませんか?

899 :774RR :2021/09/05(日) 01:52:23.83 ID:15qJfKf60.net
>>898
EX目当てだったのであまり覚えてません。
ドリームで見せてくれますよ。

900 :774RR :2021/09/05(日) 02:03:57.82 ID:EOFlRY63a.net
ダサいダサいって、失礼な!俺はアレに惚れ込んだんだぞ!
…と思ったら俺も昨日エンジンの銅ワッシャーをダサい言うてたわ

901 :774RR :2021/09/05(日) 03:55:58.67 ID:+Nwyzmdia.net
何であんなおもちみたいな形のタンクにしちゃったんだろか

902 :774RR :2021/09/05(日) 04:18:14.86 ID:Jr5d5zIFd.net
>>885
だろ?

903 :774RR :2021/09/05(日) 04:20:07.19 ID:Jr5d5zIFd.net
>>901
もちまる可愛いぞ。

904 :774RR :2021/09/05(日) 07:46:37.54 ID:uPk5kAHGd.net
土曜日曜月曜と雨じゃのー。先月から2回しか乗れていない

905 :774RR :2021/09/05(日) 08:02:16.48 ID:fuRnwK930.net
ティザーまで出したのに、なんとなく肩すかしくらった感があるね
ティザーに映ってるの、まさかファイナルエディションそのものなのかな?

906 :774RR :2021/09/05(日) 09:04:41.10 ID:15qJfKf60.net
美しい空冷エンジンをタンクが全て台無しにしてくれている

907 :774RR :2021/09/05(日) 09:47:36.49 ID:5wJfMipra.net
まだ言ってんのかよ
Zスレに行ってくれ

908 :774RR :2021/09/05(日) 10:57:23.26 ID:fuRnwK930.net
ここ数年、フィルムカメラなはまってるんだけど、カメラってブラックペイントの方が高かったりする。
そのせいでエンジンもブラックの方がいいなと最近思い始めた。

909 :774RR :2021/09/05(日) 10:58:37.50 ID:MMwrmOGS0.net
俺はエンジンは絶対にシルバー派。現行一択。

910 :774RR :2021/09/05(日) 11:46:54.06 ID:gNLP+S/5a.net
初期型乗ってますけど黒エンジンは塗装が禿げてくると見窄らしくなってきます。
俺の頭皮も…。

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200