2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 Dio110 33台目 【ディオ VISION BREEZE】

1 :774RR:2021/07/08(木) 02:09:20.45 ID:ramKtkWm.net
公式HP
http://www.honda.co.jp/Dio110/

初期型EBJ-JF31発売=2011年7月18日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/pressroom/products/motor/dio/dio110_2011-06-28/
マイナーチェンジ後EBJ-JF58・発売=2015年3月6日
ニュースリリース http://www.honda.co.jp/news/2015/2150227-dio110.html
・メーカー希望小売価格=199,500円(税込)
・製造事業者
EBJ-JF31 五羊−本田摩托(広州)有限公司 製造国/中国
EBJ-JF58 ホンダベトナム 製造国/ベトナム

・輸入事業者/本田技研工業株式会社
Honda | バイク | スクーター・ウェブ
http://www.honda.co.jp/scooterweb/index.html
・Dio110参考情報
http://www.mr-bike.jp/feature/dio110/index.html
http://blog.livedoor.jp/youngmachine_blog1/search/dio110
http://www.bikebros.co.jp/vb/fifty/fphoto/fpt-20110701-2/
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/1305
http://bphkkokura.exblog.jp/16301527/
・DigInfo動画URL
http://youtu.be/-ssEm4a13Rw

前スレ
【HONDA】 Dio110 32台目 【ディオ VISION BREEZE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1592657663/

2 :774RR:2021/07/08(木) 02:10:56.95 ID:ramKtkWm.net
2丼

3 :774RR:2021/07/08(木) 02:52:46.90 ID:O7j5qDzL.net
3ひき

4 :774RR:2021/07/08(木) 02:53:02.14 ID:O7j5qDzL.net
4ひき

5 :774RR:2021/07/08(木) 02:53:18.42 ID:O7j5qDzL.net
5ひき

6 :774RR:2021/07/08(木) 02:53:33.72 ID:O7j5qDzL.net
6ひき

7 :774RR:2021/07/08(木) 02:53:48.73 ID:O7j5qDzL.net
7ひき

8 :774RR:2021/07/08(木) 02:54:06.26 ID:O7j5qDzL.net
8ひき

9 :774RR:2021/07/08(木) 02:54:21.64 ID:O7j5qDzL.net
9ひき

10 :774RR:2021/07/08(木) 02:54:37.66 ID:O7j5qDzL.net
10ひき

11 :774RR:2021/07/08(木) 02:54:54.43 ID:O7j5qDzL.net
11ひき

12 :774RR:2021/07/08(木) 02:55:16.10 ID:O7j5qDzL.net
12ひき

13 :774RR:2021/07/08(木) 02:55:32.47 ID:O7j5qDzL.net
13ひき

14 :774RR:2021/07/08(木) 02:55:47.95 ID:O7j5qDzL.net
14ひき

15 :774RR:2021/07/08(木) 02:56:03.37 ID:O7j5qDzL.net
15ひき

16 :774RR:2021/07/08(木) 02:56:19.33 ID:O7j5qDzL.net
16ひき

17 :774RR:2021/07/08(木) 02:56:34.67 ID:O7j5qDzL.net
17ひき

18 :774RR:2021/07/08(木) 02:56:49.67 ID:O7j5qDzL.net
18ひき

19 :774RR:2021/07/08(木) 02:57:05.80 ID:O7j5qDzL.net
19ひき

20 :774RR:2021/07/08(木) 02:57:21.67 ID:O7j5qDzL.net
20ひき

21 :774RR:2021/07/08(木) 07:06:21.15 ID:Karb4Cmu.net
お憑かれさんです

22 :774RR:2021/07/11(日) 21:37:02.69 ID:rdSojzat.net
契約してきた。 色は、シルバー(シルバーしかなかった・・)
金額242000円 諸費用約10000円(レッツ4処分台込み)
自賠責5年13980円 値引き6700円
オプション GIVIスペシャルキャリア6050円 
乗り出し合計約265300円 

23 :774RR:2021/07/11(日) 21:42:47.24 ID:rdSojzat.net
通勤で使っていたレッツ4(2005年式)が寿命のため乗り換えです。
カブ110(在庫なし)orリード125が欲しかったけど・・ 
ちょっと高いのと自宅の駐車場の問題でこれになりました。
コロナでどこも在庫不足ですね。

24 :774RR:2021/07/11(日) 22:23:38.30 ID:JQTwlaQ/0.net
海外から入ってこないし、しゃーない

25 :774RR:2021/07/11(日) 22:57:35.32 ID:6Ky56qOj.net
>>22
おめいろ

質問ですがGIVIキャリアだけ付けたのですか?
レッツでもボックス付けてたんでしょうか?

自分も思ったよりメットインスペースが小さく
箱つけようか迷っているところで

26 :774RR:2021/07/12(月) 02:55:57.00 ID:n2ZayPJN.net
ウーバーデビューか

27 :774RR:2021/07/12(月) 19:07:54.78 ID:0LMSxGx1.net
Dio110純正のポジションランプの位置は左右の距離が近すぎて
距離感の被視認性という点はイマイチかな
俺は四輪用のクソ明るいDRLをナックルガード前方に取り付けたけど
コスパ効果は抜群だ
ポジションランプは左右間の広さがキモだと思うよ

28 :774RR:2021/07/12(月) 20:31:19.76 ID:7xs4iKkV.net
>>25
GIVIBOXは、そのままポン付けできないとの事でキャリアを注文しました。
dio110だと、シートの開け閉めできなくなるらしいです。

レッツ4のGIVIBOX(2りんかんで6000円ぐらい)を→dio110に変更です。

29 :774RR:2021/07/13(火) 00:20:22.68 ID:9OEibqiE.net
>>27
またポジション灯近すぎネタかよwww

どうでもいいがナックルガード前にそんなのつけたら法規に反するから自慢げに書かないほうがいいんじゃね?

30 :774RR:2021/07/13(火) 19:02:01.00 ID:lMWRb+I0.net
他人の過去レスを改変コピペして何度も書き込んでるキチガイだから相手すんな

31 :774RR:2021/07/14(水) 19:04:23.18 ID:2aSupVpr.net
そうやって安全な位置から他人を査定してると自意識肥大しすぎて何にも行動出来なくるぞ
もはや安全ですらないんだから
足場グラグラで恐ろしくて、もう他人をバカにすることでしか自分を保てへんのやろ
己のやってきたことの報いなのになあ

32 :774RR:2021/07/14(水) 22:17:36.65 ID:kKBFFPEb.net
>>31
IDがカッコいいな!

33 :774RR:2021/07/14(水) 22:47:55.59 ID:rD7XHu7k.net
前スレで出てた 、インド製Dio 110DXを買った人、メットインはどうでしょう?
安くていたずらされにくそうなので、問題がなければ良いかなと。

34 :774RR:2021/07/15(木) 04:32:57.62 ID:7OMhXO3L.net
旧型新車で買ってもうすぐ7年
夏も冬もセル1発でかかるのは素晴らしい
あと何年くらい乗れるのだろうか

35 :774RR:2021/07/15(木) 18:03:32.33 ID:z1q6l11l.net
叩く所がなくなるとここまで落ちぶれるのか>>30
かわいそう…

36 :774RR (ワッチョイ add0-fggh):2021/07/15(木) 18:48:23.24 ID:qibieH2q0.net
(可哀想なのは)おまえじゃい!

37 :774RR:2021/07/15(木) 21:53:54.95 ID:KFRf0S/M.net
新車で買った58だけど、最近加速がモッサリしてきたなと思ってプラグ交換したら復活した
片道3キロ全開走行の通勤使用だけど
6000キロ走ったし標準プラグだからちょうど寿命か

38 :774RR:2021/07/15(木) 22:43:15.24 ID:orfYpqlD.net
>>34
俺と同じだわ。
今33000km位だけど、どれ位まで走れるのかなー?

39 :774RR:2021/07/16(金) 18:52:08.88 ID:r9gaeubw.net
小生のJF31も新車で購入して12万キロ突破
3万キロ毎にエンジンOHしてるから
まだまだ健在でござる

40 :774RR:2021/07/16(金) 22:51:14.49 ID:ArgHbXvy.net
>>39
OHは幾ら位するんですか?

41 :774RR:2021/07/17(土) 00:34:24.29 ID:kWqOuY+2.net
OHしてまで乗り続けるバイクではない。
その愛情、ワイは好きだが..

42 :774RR:2021/07/17(土) 04:41:32.36 ID:2RUZIael.net
>>33
インド株Dio乗りですが
メットインそれほどでかくないです
小ぶりなジェットが入るくらい
SHOEI RYDは入らず

https://i.imgur.com/Y1Nilp3.jpg

43 :774RR:2021/07/17(土) 04:55:55.19 ID:rOf118Tp.net
>>38
俺まだ11000`だわw
一応車も乗ってるから走行は少なめ
まぁあと4〜5年って所じゃない?
新車のスクーター買って
10年ほぼトラブル無しで乗れりゃ
御の字でしょ

44 :33:2021/07/17(土) 06:36:20.27 ID:3pC2K8e0.net
>>42

ありがとうございます!
これだと XLフルフェイスはいかなるものも難しそうですね。
もう少し考えます。
他に何か気をつけるところはないですか?

45 :774RR:2021/07/18(日) 14:04:36.10 ID:0wboUNg1.net
ここか
>>1

コロナだの半導体だのの影響で生産が滞っているらしく実車が見れないので色を決めかねてる
もう冬まで待つかな
冬ならそこそこ値引きしてくれるだろうし

46 :24:2021/07/18(日) 19:55:04.63 ID:VQALHVb0.net
新車で買って一週間たってないのに壊れた・・・orz

シートの蓋が閉まらなくなったよ。 シートのボタン押してもスカスカです。
本体のシート側のロック部分も動かいない・・・

なんか蓋の調子が悪いと思ったらこれかよw

47 :774RR:2021/07/18(日) 19:57:59.91 ID:VQALHVb0.net

24×→22〇です。
ホンダのシートのワイヤーってすぐ切れたり 伸びたりするの??

スカイウェイブ44型8年弱 9万キロ乗ってたけど一度もなかったよ・・・
とほほ

48 :774RR:2021/07/18(日) 21:55:56.87 ID:hmFiUM1k0.net
運悪く不良品に当たったんだろうな
ご愁傷様

49 :774RR:2021/07/18(日) 23:30:13.96 ID:JvJbD7P+.net
まあ工業製品だからね
どうしてもハズレはあるよね
その為のメーカー保証だし
逆に考えれば
日本メーカーでハズレを引く確率は
かなり低いはずなので
今はレアゾーンにいるはずなので
サマージャンボでも買えば当たるのでは?w

50 :774RR:2021/07/18(日) 23:53:08.73 ID:6RYfwrwX.net
切れ痔になった
サドルクッション必要か

51 :774RR:2021/07/19(月) 19:02:53.40 ID:MLRA1GkX.net
>>34だけど1つ難点はセル時に3〜4回に1回くらいの頻度でギャギャギャ!!て爆音鳴るくらいだな。それ意外はキュキュって普通にかかる。うちは集合住宅だから夜はけっこう気を使うんだよな。イタズラとかされた事は無いね

52 :774RR:2021/07/19(月) 19:08:08.89 ID:MLRA1GkX.net
前にヤフオクで7万で買った中古のグランドアクシス100は本当に超絶糞ポンコツだった。冬の朝イチ、キック連打してエンジン安定するまで5分以上かかったし。夏でも1〜2分かかった。廃車置き場のガラクタ集めて高値で売ってる修理屋モドキは死滅しろ!

53 :774RR:2021/07/19(月) 19:56:31.04 ID:LfNwvE46.net
それは単なる安物買いの銭失いですわ
失敗から学べて良かったやろ

54 :774RR:2021/07/19(月) 19:58:21.35 ID:LfNwvE46.net
>>37
58海苔で通勤片道3km走行距離6000kmって俺か
プラグはイリジウム入れんかったの?

55 :774RR:2021/07/19(月) 20:33:58.30 ID:MvdReFkR.net
>>46
私も買って1週間程で、シート閉まらなくなりました。私の場合は、荷物詰め込んで無理矢理閉めようとしたのが、原因みたいです。
とりあえずバイク屋持っていったら、ロックの部分が引っかかってたみたいで、すぐになおりましたよ。

56 :774RR:2021/07/19(月) 21:13:52.14 ID:MSrBwruk.net
近所乗りしか使わないから中古で買った
31で十分だと自分に言い聞かせている。

57 :774RR:2021/07/19(月) 23:06:45.50 ID:5h+4YdR1.net
最高の相棒JF31に加工して42SMDのLEDポジション灯入れたら
周りの反応だいぶ変わったと感じるからあの左右の距離でもコスパ効果あると思う
アリエクで買った1個50円程度のだけどコスパ最高だった

58 :774RR:2021/07/19(月) 23:59:13.39 ID:ewmphT1Y.net
LEDファンレス入れたら数カ月で切れた
こんなにももろいのかとがっかりした
無理してLEDにしなくてもよかったわ

59 :774RR:2021/07/20(火) 06:30:46.97 ID:vxCQhVoW.net
最近すれ違うバイク8割ぐらいLEDになったな

60 :774RR:2021/07/20(火) 10:20:35.83 ID:4AHs3DDE.net
>>58
ヘッドライトのLEDは電動ファン付きじゃないと駄目だよ
排熱が追い付かず熱的に厳しいので明るいチップが使えず、
それでも熱的には余裕がある訳でもないので切れやすい

61 :774RR:2021/07/20(火) 22:10:19.57 ID:UU+G4cPI.net
マジか?
1ヶ月点検終わったら
PIAAのhs1 LEDバルブを付けようかと
思っていたのですが・・・

62 :774RR:2021/07/21(水) 00:51:10.44 ID:q1Z7VH1t.net
>>60
だね
LEDはファンつきじゃないと暗くてダメだ

>>61
PIAAなんて暗いからやめとけ
アマゾンとかで売ってるファンつき中華LEDの方が明るいよ
ファンが頭についてるライト内冷却の奴でも問題ない
俺はAUXITOというメーカーの奴を使ってる(2個入りなんで友達とシェア)

63 :22:2021/07/22(木) 19:42:57.24 ID:02FvNOg3.net
>>55
バイク屋に持っていったら、私も同じように引っかかっていたみたいです。3分で治りました。
蓋をちゃんと締めない状態でロックして、外部から思いっきり蓋を締めたのが原因らしいです。
要するに、引っかかる金具が部分が下がった状態です。 これからは気をつけないと・・・

64 :774RR:2021/07/24(土) 00:16:11.40 ID:eu/hJ9/0.net
>>54
たいした値段じゃないし、MotoDX入れたけど?
こう書けばよかったか

>6000キロ走ったし(新車に装着されているのは)標準プラグだからちょうど寿命か

65 :774RR:2021/07/29(木) 12:48:19.84 ID:aLeGpwAh.net
スーパーの駐輪場に自転車で買い物に行って駐輪所に止めてたら
向かいに止まってるすく^ターのオーナーが買い物をおwrw終えて駐輪場に戻ってきた
やけにタイヤがデカイスクーターだなと思って目で追ってたらDIOって書いてあった
なんかカッコいいなと思った

66 :774RR:2021/07/29(木) 17:49:28.25 ID:ic/C1xdW.net
ママ友が新規感染者の増加でコロナが怖いとかで
バイク通勤している私にニケツさせてとか言ってきた 
事故が起きたら怖いし、待つのも待たれるのも嫌だから断ったらケチッで大声で怒鳴られた 
自分で原付き買うらしい
好きにしろよ

67 :774RR:2021/07/29(木) 23:20:45.50 ID:8ORexHLA.net
>>65
持ってないなら小型二輪の免許を取ろう
免許があるなら買ってしまえ

68 :774RR:2021/07/30(金) 13:43:30.26 ID:C4GhRvX5.net
>>66
あつかましいな〜それ
その手の輩は1度要求を飲むとドンドンエスカレートしてくからキッパリ断って正解
縁切った方が良いよ俺ならサクッと縁切るね

69 :774RR:2021/07/31(土) 11:58:54.79 ID:ilBboFUp.net
さっき気がついたんですけど
50ccのタクトは
水冷で時計付いてるんですね
水冷/空冷はともかく
せめて新型は液晶ディスプレイ付いたんだから
時計は欲しかったな

70 :774RR:2021/07/31(土) 12:04:30.26 ID:a2nyLhlh.net
スーパーカブとこれ迷ってる
どうしよう?

71 :774RR:2021/07/31(土) 12:27:06.32 ID:r6350Pxh.net
時計を付けるには時刻合わせのボタンが要るが
風雨に曝されるバイクの走行に耐える防水機構を持たせるとコストが嵩む
ましてや寒い欧州から高温多湿のアジアと世界中で売られるモデル
時計一つでも求められる基準は高くなる

ダイソーの時計貼り付けとけ

72 :774RR:2021/07/31(土) 13:56:16.89 ID:qpe9Yejs.net
ダイソーの時計貼ってるけど微妙に遅れてくるよね
せめて狂うなら微妙に早くなってくれよ

73 :774RR:2021/07/31(土) 14:00:34.79 ID:525TWUsP.net
チプカシのバンド切って貼るのがいいぞ

74 :774RR:2021/07/31(土) 14:13:57.26 ID:Mwwwo4ZC.net
ソーラー電波デジタルゴム製腕時計で十分

75 :774RR:2021/07/31(土) 16:45:28.93 ID:AgHCt9Ub.net
>>70
三ヶ月前の俺ガイル
自分はモデルチェンジ直後で
キーレスでより楽チンなスクーターを
選びましたが
モデルチェンジで値上がりの噂がある事を
承知の上ならカブも楽しいかもね
まあある意味買うまでウダウダ
あーでも無いこーでも無いって考えてる時間が
一番楽しいかもなので
一回視野を広げてもっと色々迷ってくださいw

76 :774RR:2021/08/01(日) 00:52:14.08 ID:XXiWEuxT.net
チューブタイヤ笑のカブはないわ笑

77 :774RR:2021/08/01(日) 02:00:12.66 ID:PUgtW/NC.net
>>70
リトルカブからJF58に乗り換えた俺的には、方向性が真逆なんで迷いそうにないと思うんだけどな…
細かい使い勝手は別としてもダルンダルンでポヨンポヨンな乗り味のカブとガッツリとタイトな乗り味のDio110
好みは分かれるんじゃないかと思う

78 :774RR:2021/08/01(日) 08:17:07.14 ID:DTSYQDDY.net
>>66
2ケツで密になるのはいいんかというつっこみ所やね

79 :774RR:2021/08/01(日) 21:21:45.43 ID:KeGJIAqb.net
最近気温が高いせいか、堅い前後のサスが良く動いてるように感じる
真冬の乗り始めなんかフロントフォークが動いてる気配がないくらい酷い振動だったけど
いまはかなりマイルドな乗り心地だな

80 :774RR:2021/08/01(日) 22:14:39.12 ID:Z+fNqlBo.net
>>77
今のカブならフロントサスペンションがテレスコピックだからリトルカブとは雲泥の差、くるぶしグリップがうまくできる分カブの方が安定するはずっていうかリトルカブと別物カブ110と同様に扱うのは根本的に間違ってる
急な坂を頻繁に通るならカブの方がいいかもねって感じだろ

81 :774RR:2021/08/02(月) 02:16:12.26 ID:fkYbOEcz.net
>>80
横だが現行DIO110もカブ110も乗ってみたけど、
DIOは硬質な乗り心地、カブはフワンフワンな乗り心地だったよ
っていうか歴代DIO110は足が硬すぎるんだよな

82 :774RR:2021/08/02(月) 21:00:32.56 ID:dr06AlpR.net
>>51
ギャギャギャ!!はJF31だなw
俺も31乗ってた時はギャギャギャ!!に悩まされてたわw
JF58は始動静かなので次の乗り換えは58か新型だなw

83 :774RR:2021/08/03(火) 04:18:17.98 ID:lRxK+Pfu.net
JF31で始動はいつもキックだから夜中でも静かだぜ
バッテリー死にかけてるからだけど(゚∀゚)

84 :774RR:2021/08/04(水) 11:28:35.36 ID:otOiiGZt.net
エンストしてその後エンジンかからなくなった
火は飛んでるし、燃ポンも動いてるんだけど…謎

85 :774RR:2021/08/06(金) 23:43:26.99 ID:YYjqDLmB.net
思った以上に
メットイン小さいから
思いって箱付けようかと思うけど
せっかくスリムなデザインで
選んだのに台無しになるのが
ちょっと悲しい

86 :774RR:2021/08/07(土) 00:02:30.20 ID:NjKIy6C1.net
誰も見てへんよ

87 :774RR:2021/08/07(土) 08:40:17.13 ID:3mQr/gef.net
そーなんですよね
バイクって
「俺のバイク カッケー」とか
「バイク乗っているオレ カッケー(自己補正含む)」
とかいう自己満足が重要なので
自分でどうかなって思う物は迷う

88 :774RR:2021/08/07(土) 18:43:45.17 ID:gOYpAsVv.net
>>84
03ですか?

89 :774RR:2021/08/07(土) 20:48:09.35 ID:Srh6YUV/.net
>>84
圧縮がなかったりして

90 :774RR:2021/08/07(土) 22:23:15.31 ID:gRinz+ia.net
>>88
03とは?

>>89
ブリーズでキックないんでわからない…

91 :774RR:2021/08/08(日) 00:13:30.55 ID:JtCwnMQt.net
新型かって事だろ03

92 :774RR:2021/08/09(月) 00:15:39.54 ID:V5LlfzEo.net
初期JF58糊だが、次乗るのはLEDヘッドライトのバイクがいいよぅ

SWISH(台湾)、LEAD125(ベト)、どちらかで迷っているざんす

93 :774RR:2021/08/09(月) 00:26:56.54 ID:YuMxf25q.net
このバイクUberに最適

94 :774RR:2021/08/09(月) 21:52:43.85 ID:SC+hEgpn.net
バルブのhs1ってマイナーなの?
白っぽいバルブに交換しようと
ホムセンとドンキ見たけど
普通の黄色いバルブが一種類
置いていただけだった
流石にバイク用品店にはあるよね?
盆休みにカバーあけてみようと思う
まだ新型の開け方解説してるとこないよね?

総レス数 1065
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200