2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 37台目

1 :774RR :2021/07/08(木) 05:00:15.59 ID:4c0HQz2t0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 35台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1623790383/

【HONDA】ハンターカブ CT125 36台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624769299/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

794 :774RR :2021/07/14(水) 12:34:46.12 ID:6pDfTPVwM.net
>>792
何十年も無免許でジジババになってたまたま捕まった奴と同じ思考

795 :774RR :2021/07/14(水) 12:35:22.92 ID:JkZX8orga.net
>>793
え?頭に障害あるの?

796 :774RR :2021/07/14(水) 12:37:47.98 ID:aDobPLZHa.net
いつのまにかクソ虫ペダルスレに居たでござる

797 :774RR :2021/07/14(水) 12:38:12.98 ID:6pDfTPVwM.net
>>795
あるとしか思えないだろ!

798 :774RR :2021/07/14(水) 12:39:10.03 ID:I3CoDwVG0.net
>>788
論点ずらすな
自転車は全体の速度域が上がりすぎて
車道側を走る車両としての整備がされつつある
文化的にもステージが上がったということだし
乗り物としてもステージがあがった
そのかわり車道側の最弱者となり死ぬリスクは増大した
ルールを守る限り弱者は道交法の柵の中で守られる
受け入れて責任を持った振る舞いをしろ

799 :774RR :2021/07/14(水) 12:41:56.91 ID:iPIkMGrBa.net
>>798
残念ながら自転車の道交法ってほとんどが原則なのよね
一線超えるくらいの目に余る違反しなければ見向きもされない
さっきも言ったけど、悔しかったらキミが警察になればいいんじゃない?w
ビビりだから声かけられないと思うけどw

800 :774RR :2021/07/14(水) 12:45:47.21 ID:6pDfTPVwM.net
>>799
思考が一線越えてるわw

801 :774RR :2021/07/14(水) 12:47:16.70 ID:6pDfTPVwM.net
>>799
「警察官になればいい」は今回初ですね。

802 :774RR :2021/07/14(水) 12:49:45.91 ID:sLBW/0bsa.net
バイク乗り「あの自転車歩道走ってやがる!注意せねば!とりあえずふかして脅す!(ブーンブブブーンブーン!)」

バイク乗り「あー・・うー・・あー・・うー・・」

自転車乗り「あ?ブンブンうるせえよ殺すぞ!」

バイク乗り「すびませんでした・・(涙目)」

803 :774RR :2021/07/14(水) 12:51:14.72 ID:n2ra9bir0.net
>>797
ああ、クルマより速く走るバイクを手当たり次第ヘルハンターしてたら煽り運転で免許取消し
そのショックでか、みんな優しくしてやれよ

804 :774RR :2021/07/14(水) 12:52:03.40 ID:6pDfTPVwM.net
>>802
ねー何で俺のレスは返してくれないの?
言い返す言葉が見つからないの?
俺のこと嫌いなの?
俺はお前の事車に轢かれて死ねばいいと思ってるけど。

805 :774RR :2021/07/14(水) 12:53:15.59 ID:Aq0G6nLkd.net
とりあえずチャリンカスは巣に帰れ

806 :774RR :2021/07/14(水) 12:54:12.60 ID:6pDfTPVwM.net
>>804
そうだよ本当はこいつがヘルに落とされてそこで脳みそ弄られて二台目ヘルハンターとしてゴキブリみたいに地上に這い出てきたんだよ

807 :774RR :2021/07/14(水) 12:56:36.35 ID:ulm59Vjca.net
バイク乗りにブンブン吹かす人いるけど、降りたとこ見たら内股でひ弱そうなのがほとんど
ケンカになったら体力的に自転車乗りのほうが圧倒的に強いし、バイク乗りのデブが自転車なんて注意できるわけがないw

808 :774RR :2021/07/14(水) 12:58:43.32 ID:n2ra9bir0.net
>>806
初代ヘルハンターの設定は無かった事になってるのは
そーゆーことかー
勉強になりました

809 :774RR :2021/07/14(水) 13:04:45.63 ID:6xReyea50.net
>>792
◆バイクの車種に関する話題を扱う板です◆
荒らし等はスルーでお願いします。
バイク全般に関しての話題はバイク板へ

5ちゃんのルールです

810 :774RR :2021/07/14(水) 13:12:52.74 ID:EOHyrrf+0.net
そんな事よりルテニウムプラグ入れたぞノーマルから番手1こ上げて
あくまで個人の感想だけど上と言うか回して振動でかくなる辺りからも少し加速した体感1割UPだなw
中速からの回りもいい気がする常にぶん回す人の感想です

811 :774RR :2021/07/14(水) 13:33:59.38 ID:MsGKyzdaa.net
てか、一般道で60kmで遅いとか言ってるやつらが自転車の歩道走行を危険って言ってる意味が分からんw
危険運転してる自分は棚に上げるのかw

812 :774RR :2021/07/14(水) 13:39:46.88 ID:1b42IbLbM.net
>>811
お前だろクズ

813 :774RR :2021/07/14(水) 13:56:01.41 ID:om+oDXS50.net
チャリの話はもういいよ。

814 :774RR :2021/07/14(水) 13:59:10.31 ID:llWGbAKE0.net
法定速度が危険運転???

815 :774RR :2021/07/14(水) 14:03:03.52 ID:5zFUEd0Pa.net
>>814
60kmで遅いってことは70、80普通に出してるってことだろ
都内でもそんくらい出してるバカたまに見かけるし
バイクはスピード出す乗り物じゃねえっつうの
車買って高速走れ貧乏人

816 :774RR :2021/07/14(水) 14:07:23.36 ID:llWGbAKE0.net
>>815
単細胞のバカ残念でした〜

817 :774RR :2021/07/14(水) 14:09:33.43 ID:NyH5zgRip.net
カブを初めとしてビジバイスレには変なのが多いな、選民意識高い系の原理主義者かな?

818 :774RR :2021/07/14(水) 14:10:28.88 ID:2MTFHwyP0.net
書き込みが埋もれてしまってるけど、ドクターランプ付けたって人が何名かいるようだけど、
どのモードで使っていますか?

819 :774RR :2021/07/14(水) 14:17:44.36 ID:2MTFHwyP0.net
>>810
自分はNGK MotoDX CPR6EDX-9S 着けてます。
番手6番なのでそれ程違いは感じないなぁ…

820 :774RR :2021/07/14(水) 14:17:52.79 ID:6xReyea50.net
>>815
>>816
以降はこちらで
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1324608247/l50

821 :774RR :2021/07/14(水) 14:23:03.72 ID:I3CoDwVG0.net
ルテニウムって初めて聞いた
自分もMotoDXだけどルテニウムのほうがいい感じなの?

822 :774RR :2021/07/14(水) 14:23:36.30 ID:YU7L7+46a.net
>>816
体力オバケの自転車にビビって話しかける度胸もないバイクのデブw
バイク乗りの体力じゃ自転車乗りとケンカしたら絶対勝てないよw
そこら辺走ってる自転車乗りって筋肉のつきかたもアスリート並みだからね?
バイク走らせても体力落ちるだけw

823 :774RR :2021/07/14(水) 14:28:04.03 ID:llWGbAKE0.net
>>822
お前は引き起こしできずに教習所クビだろwww
単細胞バイクバカになるから入校さえ無理かw

824 :774RR :2021/07/14(水) 14:29:14.95 ID:2MTFHwyP0.net
>>810
>>821
自分も初めて聞いた、ちょっと興味ある。

825 :774RR :2021/07/14(水) 14:30:11.87 ID:YU7L7+46a.net
>>823
順調に第二段階入ってますけどw
バイクなんてバランス感覚さえつかめばあとは手首捻るだけなんだからデブでもできる
一方で、デブは体力がないから自転車は漕げないw

826 :774RR :2021/07/14(水) 14:32:41.38 ID:2MTFHwyP0.net
>>810
ブリスク プレミアム AR12ZS レーシング スパーク プラグ なんてのも聞くけど、それとは違うんだよねぇ?

827 :774RR :2021/07/14(水) 14:54:37.83 ID:om+oDXS50.net
>>819
それがルテニウムだよ。同じ番手買って二速発進になってしまった際に力強さを感じた。様な気がした。持ちも良いし大した出費でもないし。

828 :774RR :2021/07/14(水) 15:05:15.68 ID:6pDfTPVwM.net
>>811
誰がそんなこと言ったの?
NGにしてやろうぜ!

829 :774RR :2021/07/14(水) 15:07:06.66 ID:6pDfTPVwM.net
>>827
じゃMOTODXでいいじゃないか。
俺も買ってあるけどまだつけてない。

830 :774RR :2021/07/14(水) 15:08:39.80 ID:6pDfTPVwM.net
>>822
でもお前は近所のコンビニしか行かないじゃん

831 :774RR :2021/07/14(水) 15:25:12.29 ID:sTeKq81u0.net
ちゃりとバイクの対立で頑張ってるけど
普通に両方乗ってる人間がいくらでも居るのに鬱陶しい事この上ない。

自転車しか知らない者の云う事なんて誰も相手にしないって事さえわからんのだろうなあ。

832 :774RR :2021/07/14(水) 15:33:22.88 ID:2MTFHwyP0.net
>>827
あ、そうだったんだ、今度番手上げてみよう。

833 :774RR :2021/07/14(水) 15:33:45.59 ID:llWGbAKE0.net
>>825
今日メンテ上級者の設定忘れてるぞ

834 :774RR :2021/07/14(水) 15:44:18.40 ID:p9WknsoDM.net
>>804
>>806
荒らしに対して顔真っ赤にレスしているから、つい自演しちゃったの?w
NGIDまたはNGNameを活用しなよ

835 :774RR :2021/07/14(水) 15:55:02.62 ID:1b42IbLbM.net
>>822
ケンカで勝って何になるって言うんだ?さすが筋肉バカの発想だな

836 :774RR :2021/07/14(水) 15:57:52.82 ID:EOHyrrf+0.net
上に書いてあるけどMotoDXがルテニウムね
かなり回す人のノーマルプラグが白焼けだったというのを見てたので番手上げて見ました
同じ感じの人にもお薦め型番書いとくねCPR7EDX-9S 96553

837 :774RR :2021/07/14(水) 16:12:52.17 ID:n2ra9bir0.net
>>827
暫く走ってるとECUが学習して補正しそうだけどどうなんだろうね?どれくらい走った?
まあ、最大の効果は高寿命つう事だよね
結構重要だと俺は思う

838 :774RR :2021/07/14(水) 16:26:34.71 ID:w/4mbFPG0.net
今日のNG
ワッチョイ 239b-3XVz
ワントンキン MMd9-kl0C

839 :774RR :2021/07/14(水) 16:59:56.77 ID:65TjyYis0.net
自治会長登場なう

840 :774RR :2021/07/14(水) 17:05:33.96 ID:6pDfTPVwM.net
>>834
んーレス番間違っただけかな

841 :774RR :2021/07/14(水) 17:07:03.16 ID:n2ra9bir0.net
>>835
ケンカとか言ってるのはイキりキッズぐらいじゃね?
そもそもケンカって発想がキッズ

842 :774RR :2021/07/14(水) 17:11:29.44 ID:6pDfTPVwM.net
>>836
公道をぶん回して乗ってる人なの?

843 :774RR :2021/07/14(水) 17:12:48.33 ID:6pDfTPVwM.net
>>834
で、お前のハンターカブは何色なの?

844 :774RR :2021/07/14(水) 17:30:47.13 ID:n2ra9bir0.net
>>842
開発で条件振って単体試験してるからノーマルで問題ないはずだけど
まあ、色々な人いるからね

845 :774RR :2021/07/14(水) 17:31:51.00 ID:YrnvSFTqa.net
あぼーんだらけ
どんだけ暇なのよ

846 :774RR :2021/07/14(水) 18:44:36.04 ID:ywtDp/MOM.net
無駄にレス消費するなよ
ただ「Sa09-tgs5」をNGName指定するだけのことが何故できないの?

https://i.imgur.com/iabmHyz.jpg

847 :774RR :2021/07/14(水) 18:45:29.37 ID:T0+8O6TB0.net
俺がきた当初過疎スレだったのに最近レスバトル起きすぎ
何が原因だろう?

848 :774RR :2021/07/14(水) 18:48:54.84 ID:ywtDp/MOM.net
>>847
教習所通いエアプのバイク語りと、それを無視できない老害の攻防

849 :774RR :2021/07/14(水) 19:02:02.00 ID:3U4gLG8aM.net
>>847
納期遅れで入手できないストレスで荒れてるんじゃない?

850 :774RR :2021/07/14(水) 19:11:34.60 ID:+8SBulfoM.net
なるほど
このスレの作法を理解した

851 :774RR :2021/07/14(水) 19:18:26.25 ID:MNDV/QEra.net
罵り合ってるやつらコテにしてくれ
まとめてNGにするから

852 :イエス!なう会長 :2021/07/14(水) 19:20:55.43 ID:65TjyYis0.net
コテ付けましたなう

853 :774RR :2021/07/14(水) 19:47:01.34 ID:6pDfTPVwM.net
>>844
そうだね。
オーバーサイズのタイヤ履いて突撃クレームしちゃうデブとかね。

854 :774RR :2021/07/14(水) 19:47:29.45 ID:6pDfTPVwM.net
>>846
お前はネタの一つも書いてから言え

855 :774RR :2021/07/14(水) 19:53:57.62 ID:n2ra9bir0.net
>>853
センズレオジサンの証言では
ハンターカブのフレームは近々リコールが出るとかつう情報があると書いてあったな6/20に
友人から聞いたって言うその友人が何者なのか凄く気になる

856 :774RR :2021/07/14(水) 19:55:18.30 ID:n2ra9bir0.net
>>854
ちゃんとネタ提供してるではないか
キミタチバカなの?と

857 :774RR :2021/07/14(水) 19:56:48.23 ID:6pDfTPVwM.net
>>855
その筋の人かレーシングメカニックだろ

858 :774RR :2021/07/14(水) 20:03:08.67 ID:I3CoDwVG0.net
フレームがリコールってどうやって作業すんだろう、、、
ニンジャ1000がフレームにリコールかかってたよねたしか

859 :774RR :2021/07/14(水) 20:07:01.52 ID:jCT/F11t0.net
その情報が本当だとしたらフレームが歪んでたのが認められたって事?時系列的にどうだっけ?

860 :774RR :2021/07/14(水) 20:07:59.75 ID:n2ra9bir0.net
>>858
フレーム交換だってさ
社内からの不具合打ち上げなんだって

861 :774RR :2021/07/14(水) 20:09:14.08 ID:3a+YpxuH0.net
>>711,845
つ [非表示あぼん]

862 :イエス!なう会長 :2021/07/14(水) 20:12:59.40 ID:65TjyYis0.net
日本お家芸の隠蔽改竄しないのかなう。リコール

863 :774RR :2021/07/14(水) 20:13:08.63 ID:n2ra9bir0.net
>>859
前スレに書いたんだけど
簡単でよければ
納車
快適走行
ブロックタイヤ交換
ギャップに乗り上げ
タイヤとフェンダーが干渉してると騒ぐ
お客様センターへ特撃クレーム
撃沈
購入店へ突然クレーム
撃沈
チューニングショップへ修理依頼
センズレ解消&なぜか小径のブロックタイヤへ交換

快適走行←今ここ

864 :774RR :2021/07/14(水) 20:20:04.17 ID:6pDfTPVwM.net
>>863
ps 東南アジア製のキャリアも歪んでると発狂
どのタイミングか忘れたけど。

865 :774RR :2021/07/14(水) 20:42:54.40 ID:jCT/F11t0.net
>>863
クレームを入れたのは6/20以前?

866 :774RR :2021/07/14(水) 20:48:24.77 ID:n2ra9bir0.net
>>865
納車が2月27日?
クレーム入れたのが3月中旬?
見てきたけど詳しくはわからん

867 :774RR :2021/07/14(水) 20:53:09.89 ID:jCT/F11t0.net
>>866
クレームが3月だとしたら似たような症例が他にも出てきてるのかもね

868 :774RR :2021/07/14(水) 21:00:31.57 ID:n2ra9bir0.net
>>867
あ、そうそう
センズレオジサンはメーカーのクレーム対応じゃなくて
自腹対応だってよ

869 :774RR :2021/07/14(水) 21:04:15.60 ID:x4gQbqul0.net
何だか面白そうなヘッドライトが出たね。
https://image.rakuten.co.jp/smartsmokers/cabinet/motolordd/imgrc0086599459.jpg

870 :774RR :2021/07/14(水) 21:18:51.35 ID:jCT/F11t0.net
>>868
らしいね
タイヤサイズを変えちゃったから保証の対象外になったんだよね

871 :774RR :2021/07/14(水) 21:22:50.77 ID:hV2AmO2Xr.net
>>869
純正なんかな?
フォグランプ注文してるけどこれで明るくなるならこっちにしよかな

872 :774RR :2021/07/14(水) 21:42:54.78 ID:PWGqwtbGd.net
>>755
・そもそも、カブ系は一度所有したかったので、125もあれば
ボアアップ等はしなくても良さげかと。
・走破性は求めないか、C125よりデザインが好み。
レッグシールドは付けるつもり。
・CC110より安定感があるそうなので。
・高速必要な距離は車がほとんど。
・トレール跨ぐの疲れた。
・ST125が出るか不明な為。
正直こちらが本命だが、、

873 :774RR :2021/07/14(水) 21:52:28.09 ID:n2ra9bir0.net
>>872
そこまでの意思を持ってるなら買うと良いと思うよ
普通に荷物載せて乗るなら楽ちんバイクだし

874 :774RR :2021/07/14(水) 22:02:52.47 ID:utE61i630.net
180化完了

875 :774RR :2021/07/15(木) 05:28:24.71 ID:SQGa18RPa.net
ヘルハンターが居ないと書き込みないのか

876 :774RR :2021/07/15(木) 07:04:02.90 ID:NpUEqQcw0.net
>>869
二眼化はいいと思うんだけど、BAJAみたいな奴は無いのかね?

877 :774RR :2021/07/15(木) 07:14:32.32 ID:f0qfE0L+M.net
>>869
アシンメトリ好き

878 :774RR :2021/07/15(木) 08:00:22.89 ID:9RK2oqaWM.net
>>869
リバイバルバイクなんだから普通にデュアルライトでバハっぽい方が好み

879 :774RR :2021/07/15(木) 08:43:52.33 ID:Xy9MdQVO0.net
低音効いたマフラーに替えたいんだけど、どれもエキパイ部分が細くて見た目バランスが悪いんだよなあ

880 :774RR :2021/07/15(木) 08:51:40.11 ID:4mABBnzc0.net
ナカムラのマフラーは駅パイも太い

881 :774RR :2021/07/15(木) 09:07:14.46 ID:mpQU7k1H0.net
なんか最近街中でパタッとみかけなくなったな。
入荷が進んでないんじゃろうか。

882 :774RR :2021/07/15(木) 09:36:12.91 ID:EM2ZUf8i0.net
>>871
>こちらは取付け説明書が付属しない上級者向けの商品です。
>ヘッドライトの配線を組み替える必要があるので専門の業者に依頼することをお勧めします。

ですってよw

883 :774RR :2021/07/15(木) 09:37:09.06 ID:EM2ZUf8i0.net
大事な方忘れた

>タイのバイクパーツメーカー『MOTOLORDD』社のハンターカブ CT125用フロントキャリア一体型ヘッドライトです。
>なんといっても他にはない個性的なデザインが特徴です。

884 :774RR :2021/07/15(木) 09:58:40.29 ID:wNouzcUZd.net
>>876
バハライトなら即決するわ

885 :774RR :2021/07/15(木) 10:11:53.65 ID:KQYXlfO6a.net
グリヒと補助ライト同時装着したいんだけど、どこか参考になるサイトか動画ないでしょうか?

886 :774RR :2021/07/15(木) 10:35:44.25 ID:mpQU7k1H0.net
クロスカブにつけるとこんな感じか
ありかな
https://www.google.com/url?sa=i&url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fgaku_cubholic%2Fstatus%2F1112552483379769346%3Flang%3Dbn&psig=AOvVaw2-8mhS37j2x_7RtkA42rR3&ust=1626399241940000&source=images&cd=vfe&ved=0CAoQjRxqFwoTCIjr0bz34_ECFQAAAAAdAAAAABAJ

887 :774RR :2021/07/15(木) 10:36:06.42 ID:mpQU7k1H0.net
>>886

888 :774RR :2021/07/15(木) 10:37:04.55 ID:mpQU7k1H0.net
失敬
https://pbs.twimg.com/media/D3CUf7eUgAITNJR.jpg

889 :774RR :2021/07/15(木) 10:46:18.29 ID:olcNOJGd0.net
デュアルヘッドライトと言えばムーンアイズも出してたね。

890 :774RR :2021/07/15(木) 11:23:01.37 ID:3f2dZdgA0.net
ヘルハンターガブエアプさん

>>875のようにヘルハンターガブエアプさんの
書き込みがなくてみんな寂しがっていますよ、早く戻って来てください

わたしはヘルハンターガブエアプさんの味方です、応援してます!


みんな遊べなくて退屈してレスも減ってます、dat落ちしちゃいますよw

891 :774RR :2021/07/15(木) 11:24:57.66 ID:olcNOJGd0.net
>>889
https://www.mooneyesshop.jp/data/mooneyesshop/product/bk125ctdhk-ck1.jpg

892 :774RR :2021/07/15(木) 11:35:31.61 ID:a8dVbVCx0.net
110に媚びるな! おまえはおまえの道を行けぃ!
的なカスタムってできないものか思案中。なんか思いつく?

893 :774RR :2021/07/15(木) 11:35:37.67 ID:OsRHbJKTd.net
ムーンアイズのよりタイの奴のがかっこいいな
あとは明るいかどうか

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200