2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB125R 3台目 【JC79】

1 :774RR:2021/07/09(金) 22:28:25.83 ID:bmfcnpMG.net
前スレッド
【HONDA】CB125R 2台目 【JC79】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605662083/

189 :774RR:2021/12/17(金) 01:07:29.27 ID:z21DndrO.net
2022年モデルが動画に上がっています。他にもxsr125cafeとかフルカラー液晶メーターのzontes?125とかあったよ。

190 :774RR:2021/12/17(金) 01:08:03.75 ID:z21DndrO.net
CBはほとんど変わらないみたい。

191 :774RR:2021/12/17(金) 10:49:44.08 ID:kHwPbM3C.net
XSR125入ってくるなら考えたけどな。
最近のヤマハって虫みたいなバイクしかないよな。

192 :774RR:2021/12/17(金) 12:31:27.10 ID:Lh1ot4qG.net
ヤマハさん家は国内市場はガン無視だからなぁ

193 :774RR:2021/12/17(金) 15:09:29.39 ID:88qUIsms.net
スクーターしか無くてつまらん
XSR125やW175テイストのバイクがあれば売れるだろうに

194 :774RR:2021/12/17(金) 19:17:49.90 ID:9pwjidbI.net
XSR125は高いのがなあ

195 :774RR:2021/12/20(月) 09:08:54.61 ID:oBjuCTat.net
このバイクは短足は無理なの?

196 :774RR:2021/12/20(月) 09:44:46.18 ID:g5hKv3hC.net
程度によるけど、無理じゃないと思うけどな。
ワイ身長178だけど、走り始めたら身長高い方が不利な気がする。

シートもう少し低い方がいいとは思うね。シートが高いからかハンドル遠く感じるし、ハンドル上げると風モロに食らうし。

197 :774RR:2021/12/20(月) 10:02:36.66 ID:SPvkQheX.net
>>195
160あれば平気だよ

198 :774RR:2021/12/20(月) 11:48:20.93 ID:oBjuCTat.net
>>196

>>197
ありがとう

199 :774RR:2021/12/22(水) 06:21:26.84 ID:Ed45ppxb.net
>>195
かなり厳しい
ローダウン入れたわ

200 :774RR:2021/12/22(水) 06:41:15.44 ID:FhNjAtq/.net
ハンドルのスペーサー入れたらめちゃくちゃ乗りやすくなった。
ハンドルの位置がちょっと上がっただけで全然違うのな。

201 :774RR:2021/12/22(水) 10:56:10.05 ID:/LGlWf32.net
>>199
ドワーフか

202 :774RR:2021/12/23(木) 12:39:54.96 ID:KRkA5SIv.net
>>201
いや、ホビットだ
>>200
スペーサー買ったけど、そのままにしてた
良さげなら俺も取り付けてみるか

203 :774RR:2021/12/23(木) 21:00:26.24 ID:IB404NM+.net
>>200
ちなみにどれ買ったの?

204 :774RR:2021/12/23(木) 23:43:15.00 ID:WVpTwqbU.net
>>200
自分もつけた。最初は乗りやすいとおもったんだけど、後ろ気味に乗る自分はシートの前傾と合わなくてすぐはずしちゃったよ。

205 :774RR:2021/12/24(金) 13:28:22.63 ID:HqBAG2x4.net
>>203
ZETAのZE53-0219の中古がヤフオクに出てたから買った。
30ミリの方でも良かったけど、そこまで上げなくてもいいかなと。(ケーブル類も心配だったし)

あとは風防かな。

しかしまぁ、慣れたとは言えギア抜けが出続けるな。
皆どうしてるのか気になる。

206 :774RR:2021/12/25(土) 15:22:43.41 ID:VrwLwj7P.net
ホームページ上に12月6日付で納車遅延による受注制限がまだまだ続くとでていたね

207 :774RR:2021/12/26(日) 23:16:50.05 ID:z+hjgbr2.net
2022年モデルの発表っていつになるのかな?

208 :774RR:2021/12/28(火) 16:30:04.58 ID:Hq43BrIE.net
エキパイしたのカウルにオイルみたいなのが付着してよく汚れるんだけど、そんなことない?
周り見渡しても漏れてるような所は無いんだけどな。

209 :774RR:2021/12/28(火) 21:55:23.18 ID:iYsdUp02.net
>>208
冷却水がホースからたれてるんだよ。めちゃくちゃ汚れてるなら店に持っていけ。
少々なら正常だから気にするな。

210 :774RR:2021/12/28(火) 22:05:40.41 ID:1haMUShc.net
>>208
ウチはないな。

211 :774RR:2021/12/30(木) 19:51:59.90 ID:rz9an6q/.net
>>209
冷却水漏れはあったから
とりあえず締めて様子見

212 :774RR:2022/01/03(月) 21:32:59.59 ID:RC84a4pD.net
JC91にCBR150(2017-2020)用のエキパイが使えるよ!

213 :774RR:2022/01/03(月) 21:39:12.81 ID:RC84a4pD.net
CBR150のエキパイはヤフオクとかアマゾンで売ってる7〜9千円で売ってるステンのやつ。
これと汎用のサイレンサー併せれば2万以下でオリジナルマフラーができます。

214 :774RR:2022/01/08(土) 06:56:08.97 ID:mYxG1xFW.net
静かなコンパクトマフラーが魅力なのに

215 :774RR:2022/01/08(土) 13:09:29.73 ID:KkJj/942.net
ノーマルも良いんだけど、錆びるし重いから。

216 :774RR:2022/01/08(土) 17:32:31.86 ID:vP1IkVEs.net
今から注文したら納車何時頃になるだろか?

217 :774RR:2022/01/08(土) 18:04:43.96 ID:L+JgZtyq.net
>>216
1年て言われて半年後あたりとか、ただの予想
GB350が4ヶ月で来たって話も聞いた販売店は多めにしか言わないよ

218 :774RR:2022/01/09(日) 10:38:06.22 ID:9JIoHtlJ.net
WRSのマフラーまだか!

219 :774RR:2022/01/09(日) 11:42:44.87 ID:XTtGUSlX.net
勝手なイメージで、BEAMSはダブルアールズに劣っていると思ってしまう

220 :774RR:2022/01/09(日) 15:50:00.21 ID:b22jbJ2A.net
>>216
グーバイクに出てるし、ホンダのディーラーにも在庫あるみたいだから普通に買えるのでは。

221 :774RR:2022/01/09(日) 19:30:42.01 ID:ozfDVZLI.net
44台しかないじゃん

222 :774RR:2022/01/14(金) 17:59:12.41 ID:4Dj6Zyky.net
ZETAのハンドルスペーサー30mm
取り付けた
ポジションが凄く楽になったわ

223 :774RR:2022/01/14(金) 19:54:04.62 ID:ZMhrMVgp.net
>>222
身長はおいくつですか?参考にしたいです。

224 :774RR:2022/01/14(金) 20:05:11.31 ID:4Dj6Zyky.net
>>223
168
足は短いオッサン体型
参考になるか分からんけど
スペーサーの画像もつけるわ
https://i.imgur.com/wLsR5XI.jpg
https://i.imgur.com/3HtsYTs.jpg

225 :774RR:2022/01/14(金) 20:31:21.46 ID:6khkQrJK.net
>>224
ワイヤーって調整いります?
3センチだったらやった方がいいんだろうけど。

226 :774RR:2022/01/14(金) 21:46:12.62 ID:4Dj6Zyky.net
>>225
その辺は店任せだったから分からん
行きつけの店に丸投げでやってもらったので

パーツ代なしの作業代(スペーサーは持ち込み)だけだったから
元のワイヤーの長さで行けてたとは思う
確か ZETA➕CB250R でググれば
取り付けした人のブログが出てくるはず

227 :774RR:2022/01/15(土) 05:27:13.19 ID:Dtd4PXsI.net
>>226
ありがとう。見てみるわ。

228 :774RR:2022/01/18(火) 11:10:35.05 ID:zglPD8Tq.net
>>227
すまん。自分でググったら出なかった。
cb250r ハンドルアップスペーサー 取付
で確実に出ると思う。

229 :774RR:2022/01/18(火) 12:25:57.83 ID:7JbgvFsB.net
>>228
ちょうど仕事中にこそこそ見てたわw
ワイヤ自体は交換しない感じぽいね。
週末付けてみるわ、ありがとう。

230 :774RR:2022/01/22(土) 17:34:57.39 ID:oRDOttlb.net
自分も2センチアップしたけど違和感w
そのうち慣れるかもだが取り外すかもしれん

231 :774RR:2022/01/22(土) 19:59:36.80 ID:ERTJvWdw.net
>>230
わかります。シートを平行にしたくなる感じでしょうか?

232 :774RR:2022/01/23(日) 09:31:30.51 ID:ccwOwAk/.net
>>231
ちょっと何言ってるか分からん(^^)

233 :774RR:2022/01/23(日) 22:52:34.87 ID:Evcgaqoe.net
今日3センチアップにしたけどアドベンチャーバイクみたいになったけど乗りやすくはなった。
ハンドル切ったらワイヤーがギリだと思う。

234 :774RR:2022/01/24(月) 21:42:26.80 ID:XOzA5J0l.net
CB150R用やCB250R用のバックステップは特別な加工なしで取り付けできますか?

235 :774RR:2022/01/25(火) 19:34:14.02 ID:O7I+6f7P.net
>>234
ブレーキホースを交換するつもりがあるのならCB150R用使えます。

236 :774RR:2022/01/25(火) 19:34:54.85 ID:O7I+6f7P.net
そうでなければCB250Rを使う事をお勧めします。

237 :774RR:2022/01/26(水) 12:22:11.80 ID:gHT+5eYi.net
cb125rはオッサンが乗るのは変でしょうか?
マニュアル車が欲しいのですが、現在のブームで買えない様な納期が多い中でCBシリーズは比較的に新車の在庫車や中古もあるみたいなので検討してます

238 :774RR:2022/01/26(水) 12:45:32.18 ID:BG/0trxI.net
おっさんのほうが多いんじゃないかな?

239 :774RR:2022/01/26(水) 14:35:05.21 ID:gHT+5eYi.net
丸目のネイキッドとかはオッサンのが人気あるんですかね

レブルとか若い方に人気あるみたいですが若い子はどんなバイクが人気なんでしょうか?
今は教習所も若い方を中心に賑わってるみたいですが

240 :774RR:2022/01/26(水) 15:32:18.07 ID:xo0mq4Rm.net
>>237
アラフィフだけど乗っててすみません。変じゃないと自分は思ってます。
若い人はリーズナブルでおしゃれなレブルとか買うんじゃないかな。CB125Rは定価が高いわりには高速乗れないし避けそう。

241 :774RR:2022/01/26(水) 15:49:30.50 ID:oVKYAO6L.net
>>237
自分もアラフィフです。
リアキャリアつけて箱載せれば、わりとそれらしくなります。

242 :774RR:2022/01/26(水) 16:15:29.80 ID:OJ9q8Job.net
>>240

>>241

すみません誤解させて俺もオッサンですw
若い方はどんなバイクが好きなのかが気になって質問しました
人気はレブルで原2はカブとかなんですかね

243 :774RR:2022/01/26(水) 18:58:11.03 ID:BG/0trxI.net
>>237
自分もおっさんですが、動体視力とか反射神経がにぶってきたとこでこのバイクはちょうどいいと思ってます。

244 :774RR:2022/01/26(水) 22:03:24.87 ID:3LGKf3GR.net
最近の若いモンはバイクには乗らんのんでのぅ……

245 :774RR:2022/01/26(水) 22:19:20.58 ID:M16ojnSL.net
自分もおじさんですが通勤用で使ってますよ。
絶対ツーリングにも使いましたが凄く楽でしたよ。

246 :774RR:2022/01/26(水) 22:36:32.55 ID:X0ygAxOj.net
そこそこいい値段するから
若い人が購入するのには勇気いるだろな
Twitter見ると
「欲しい!」と言ってる若い人多いけど
実際に乗ってる呟きはオッサンが多め

247 :774RR:2022/01/27(木) 02:08:40.18 ID:7edKtQVY.net
僕20ですけど予約しましたよ!若者は大して値段変わらなくてパワーあるCB250R乗りますからね‥僕は175/50のガリガリなんで小型MTとって125ジスペケと比べてCB125Rにしました‥(ジクサーsf欲しかった)
それにしても12月上旬に赤男爵で予約したのに未だに音沙汰ないんですけど(困惑

248 :774RR:2022/01/27(木) 09:31:11.41 ID:TjKQfrxH.net
近くの店に赤灰黒の三台入荷してた。
んで、赤くださいて言ったら売約済みで、次は三月予定だって言ってた。勢いで予約した。あ、俺オッサンね。

249 :774RR:2022/01/27(木) 11:27:51.34 ID:1mNXFuee.net
>>247
意外と納期かかるんだね。
ワイはたまたま在庫あったところで買ったから2週間位で納車だった。

250 :774RR:2022/01/27(木) 11:30:01.82 ID:1mNXFuee.net
>>248
赤良いよなぁ。
灰色もいいんだけど、靴ぶつけたりするとめちゃ跡が目立つんだよね。

251 :774RR:2022/01/28(金) 22:36:48.36 ID:QGTo93P/.net
ウーバーで使ってる子も若かったな

252 :774RR:2022/01/30(日) 10:20:01.26 ID:a7TJ31e6.net
これ乗ってる低身長YouTuberが何度も立ちごけしてる動画がおすすめリストに並ぶけどそんなにたちごけするの?

253 :774RR:2022/01/30(日) 14:45:25.86 ID:vI3sANAh.net
>>252
見てるから出てるだけだろ

254 :774RR:2022/01/30(日) 16:51:54.01 ID:PtsZyW13.net
ワークマンくんちっちゃいから参考にならんよ

255 :774RR:2022/01/30(日) 20:07:47.67 ID:xTDA+SRy.net
>>252
160以下は対策なし&初心者だと厳しいんじゃない?
わい168だけどヒヤッとする場面は何度かあった

256 :774RR:2022/02/01(火) 16:24:39.27 ID:lYSK3/L/.net
CB125R 21‐ フルシステム (フルエキ)マフラー GP-PRO TYPE 【MIVV】
これにするかBEAMSを待つか悩む・・・

257 :774RR:2022/02/01(火) 19:37:13.42 ID:bauJHKt4.net
>>256
wrsも確かそろそろ開発するとか何とかブログに買いてあったよ。
俺ならwrs待つかな。

258 :774RR:2022/02/01(火) 20:59:02.83 ID:nvEdXHLx.net
皆さんに質問なんですが、今日バイクの免許を獲れました!
cb125検討してます、近くのドリームにレンタルバイク上がりの中古総額42万又は新車の在庫車あり
ぶっちゃけ新車とかは車みたいに値引きとかあったりしますか?

259 :774RR:2022/02/01(火) 21:06:12.62 ID:60ZFeQ8S.net
ほぼ値引き無いでしょ

260 :774RR:2022/02/01(火) 22:10:25.13 ID:QyP7G8Cg.net
ドリームは値引きしないだろうな。
端数カットはあるかもだけど。

前期の白でいいなら売ってもいいぞ。ドリームより安くしとくよ。(笑)

261 :774RR:2022/02/01(火) 22:14:26.28 ID:nvEdXHLx.net
返信有り難うございます
そうなるとレンタルバイク上がりの中古等で保証も見比べながら判断するしかないですね

262 :774RR:2022/02/01(火) 23:14:10.53 ID:lYSK3/L/.net
>>258
検討しますと伝えて1週間後にお店に行ったら売れてて泣いたw
そんな思いでもあるので急かす分けじゃないけど時には早めの決断も必要よ^^;

263 :774RR:2022/02/02(水) 06:45:44.05 ID:d5+dcVo1.net
そもそもバイクの粗利は僅かな物、整備費用でしか利益は出ませんからね

中古が儲かるのは車もバイクも同じ。

264 :774RR:2022/02/02(水) 08:44:05.75 ID:YGGiqFds.net
42万でレンタルで色んな人に色んな人乗り方された車体なら金額的にそんな変わらんし新車買うわ
これが乗り出し30以下とかならちょっと悩むけど

265 :774RR:2022/02/02(水) 12:31:40.64 ID:uEAHH4ht.net
今は在庫があること自体がラッキーだから店も強気だよね。
値引きなど期待できない。

266 :774RR:2022/02/02(水) 12:50:08.97 ID:LO5+Zy8i.net
皆さん有り難う御座います
バイクは最初の1台目なんで中古もアリと思ってまず、初心者故に何かやらかす可能性もあるから新車に拘る必要もないかなと考えてます
レンタル上がりは走行が500キロ付近でメーカー保証も来年の10月まであるみたいでレンタルとして使われたのは3ヶ月位なんで、まぁ大丈夫かなとは思うんですが

267 :774RR:2022/02/02(水) 13:39:28.97 ID:Bfi86B7m.net
最初だからこそ新車で大事に乗ると思うのは俺だけか・・・w趣味の乗り物だからな

268 :774RR:2022/02/02(水) 14:53:38.34 ID:lfI7MLZ2.net
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛官)についてご存じか。この方は神のような素晴らしい人間性を有しているので覚えていた方がよいぞ

269 :774RR:2022/02/02(水) 15:29:54.47 ID:QjlfBciT.net
最初は中古でも良いと思う。
色々勉強出来るし。

270 :774RR:2022/02/04(金) 06:32:32.18 ID:3dnlRWOe.net
ドリームの中古なら整備されてるだろうから
まあ、いいんじゃね?
あとはお財布と相談すればいい

271 :774RR:2022/02/04(金) 20:22:05.37 ID:VIKHY4+f.net
いやー、俺は新車を慣らしから大事に大事に乗りたいな
その方が大切にできて相棒になるだろ
前の人が言ってたように趣味の乗り物だから
俺は休日にしか乗らないし
通勤で使う人なら中古でも良いかもね

272 :774RR:2022/02/05(土) 21:53:20.07 ID:HWXGL4nj.net
今は中古と新車の価格差があまりないから俺も新車派だな。
レンタルバイクは慣らしを無視されてる可能性が高いし。
でも中古に気持ちが傾いてるならここで相談する必要もない。

273 :774RR:2022/02/06(日) 19:05:50.53 ID:0egO56Og.net
慣し運転とかしないよね、レンタルバイクなんて
無茶苦茶ぶん回されてそう

274 :774RR:2022/02/06(日) 22:03:31.11 ID:BdLAe7NV.net
gsx海苔の知り合いはちょっと貸したらレブ当てられまくって異音出てたな
別車種ではあるけど125だと速度的に普通にレブ当てる人もいるから慣らしも終わってないのに誰が乗ったかもわからんレンタル上がりはちょっと勘弁
まぁ普通の中古もそこはわからんから10万も差がない中古だったら新車いくかな

275 :774RR:2022/02/12(土) 20:45:28.08 ID:RpDGFGXx.net
質問です
初めてバイクを買おうと検討してますが、ホンダドリームみたいな正規ディーラーで購入した場合に盗難保険みたいなオプションはあるのでしょうか?

276 :774RR:2022/02/12(土) 21:15:09.48 ID:ujHhMUQY.net
>>275
俺は2021年式CB125Rに盗難補償つけたぞ。詳しくはホンダ原付盗難補償でググってくれ。
ドリームに限らずホンダの新車取り扱い店舗なら入れるはず。良いバイクに出会えたらいいな!

277 :774RR:2022/02/13(日) 08:35:04.63 ID:5xq1XCRd.net
>>275
盗難保険は一年はタダ、2年目はオプション。
ドリームじゃなくてもつけられるよ、確か。

278 :774RR:2022/02/13(日) 18:47:55.68 ID:FqlhQq2H.net
自分は町のバイク屋さんで買いました。
盗難保険はちゃんと入れますよ。
自分はオプションで2年保証にしました。

279 :774RR:2022/02/14(月) 14:23:08.48 ID:XdsHun3e.net
ファミバイ特約で乗ってる方いますか?
もし居られたら教えてください
人身障害?のオプションは付けてますか?

280 :774RR:2022/02/14(月) 19:13:21.36 ID:EH7YNwwN.net
>>279
いない
自分で決めれないなら無保険で十分

281 :774RR:2022/02/14(月) 20:00:04.38 ID:RN5RU9DP.net
>>280
しね

282 :774RR:2022/02/14(月) 21:54:06.36 ID:EH7YNwwN.net
わーこわいこわいw

283 :774RR:2022/02/14(月) 22:17:28.44 ID:7eqgEHby.net
ファミバイなんて複数所持とか家族で乗り回し、もしくは10代とかの若年者じゃなければ意味ないよ、普通に26歳以上6等級スタートでも無事故無違反なら翌年等級アップでファミバイより安くなる
バイク保険は26歳以上上の割引あるとこ殆どないしな

284 :774RR:2022/02/14(月) 22:18:23.90 ID:7eqgEHby.net
すまん無違反は関係なかったな

285 :774RR:2022/02/15(火) 07:53:51.21 ID:fCT0VxVz.net
ファミリー特約と任意保険のメリットデメリットはネット上にたくさん情報があるから
目を通したほうがいい。

286 :774RR:2022/02/19(土) 13:07:30.96 ID:9+t/tmyX.net
みなさん、ヘルメットは何をかぶられてますか?

287 :774RR:2022/02/19(土) 13:23:19.78 ID:ed1zCLxF.net
F17

288 :774RR:2022/02/19(土) 14:19:57.09 ID:wV0U9het.net
カブトのカムイ3赤

289 :774RR:2022/02/19(土) 16:35:35.38 ID:pAK4XW5A.net
X14

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200