2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB125R 3台目 【JC79】

1 :774RR:2021/07/09(金) 22:28:25.83 ID:bmfcnpMG.net
前スレッド
【HONDA】CB125R 2台目 【JC79】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605662083/

486 :774RR:2022/06/04(土) 20:02:02.91 ID:1bf2He98.net
https://youtu.be/e1SbCYJe-XU
マフラー出てるね、夏から秋らしい

487 :774RR:2022/06/07(火) 15:19:51 ID:k3ktF1IT.net
パーツが出るのは嬉しいけどバイク本体がいつ来るのかいまだにわからないという

488 :774RR:2022/06/09(木) 23:10:51.49 ID:7tFvHXEO.net
入荷未定なのは承知の上で注文入れたけど
なにもわからないまま待つというのは思っていた以上に辛いものがある…

489 :774RR:2022/06/10(金) 08:50:21.06 ID:v2I1wgH6.net
入荷未定のおかげで旧型でも結構な値で売れたので有り難かったり…

490 :774RR:2022/06/10(金) 16:27:58.55 ID:T48QdLVt.net
ホンダの他の車種だけど7か月待ちとか11か月待ちとか聞いて
このバイクも気長に待つ覚悟をしたほうがいいのかなと・・・

491 :774RR:2022/06/10(金) 21:18:06 ID:T2ykRSYS.net
去年の発表直後に契約して3ヶ月くらいで納車できたのは運が良かったんだなぁ…。

492 :774RR:2022/06/11(土) 00:22:16.79 ID:Zc762yIU.net
ここ一年のうちに買った自転車や家電のうち何点かは数ヶ月待たされたけど
どれも入荷予定は知らされていたので気を揉むこともなかった。
バイクだけが注文から3ヶ月経った今も未定のままでそれほど異常な
状態だということなんだろうけどなんかもう不安しかない…

493 :774RR:2022/06/11(土) 12:50:39.28 ID:+kZ+q8dV.net
待てば海路の日和あり、だよ
今乗れるバイクがあるなら、だけども
無いなら中古探したほうが良いかもね。。。

494 :774RR:2022/06/12(日) 20:45:33 ID:85DR4e7j.net
歳も歳だしもしかしたら自分にはこれが人生最後のバイクになるかもしれないから
一日でも早く来てくれお願いします

495 :774RR:2022/06/14(火) 00:08:14.66 ID:oKKxLiAm.net
>>494
今おいくつですか?

496 :774RR:2022/06/14(火) 00:46:21.69 ID:Xl/6+fT5.net
>>495
53歳です。
数年前は自分が老いるなんて考えてもいなかったけど
体力も視力も確実に落ちてきてるのを実感するようになりました。
本当に最後になるかは正直わからないけどそんな気にさせてくれるような
バイクであって欲しいと思います。
でもこんな状況が今後も続くようなら本当に最後になるかも…

497 :774RR:2022/06/14(火) 08:40:11.17 ID:oKKxLiAm.net
>>496
まだ若いやんwww
老化は確かに入ってるけど、体がなまってるだけです。
まだまだそんな弱気を吐く歳じゃありませんよ
今からそんなこと言ってたら若い世代がビビるよ。

せめて新しい250ccにしたら?
重さ15kgしか変わらんで?

498 :774RR:2022/06/14(火) 12:56:56.81 ID:2wCYwJjP.net
>>496
49で旧型からニダボに乗り換えたけど
下道のみならCB125Rは至高だったよ

自分の限界を決めるのは自分だ
肩肘張らず楽しもうぜ!

499 :774RR:2022/06/14(火) 13:19:07.47 ID:Xl/6+fT5.net
>>497
125の外見でエンジンが250だったら完璧だったんだけどね。
一見同じように見えて微妙に違う、その違いが125のほうが好みだったんですよ。
そういう基準でバイクを選ぶもので人からはよく変人扱いされます。
でも自分はそうは思いません!

500 :774RR:2022/06/14(火) 13:24:24.55 ID:Xl/6+fT5.net
>>498
自分も旧型が出た時点から気にはなっていたんだけど
結局こんな時期まで引っ張ってしまいました。
まさかこんなに入手し辛くなるなんて思いもしなかった…

501 :774RR:2022/06/14(火) 16:35:27.54 ID:SecGcIAi.net
CB250Rの新型がでたやんけ

502 :774RR:2022/06/15(水) 12:59:03.63 ID:Rv3FaCLD.net
125ccならCB125R一択だけど250ccになると他車種と悩んじゃう

503 :774RR:2022/06/15(水) 22:13:58.26 ID:zfVVOrvi.net
長雨とタイミングで、もうふた月乗ってない。

というか、3年で1200kmしか乗ってない。

504 :774RR:2022/06/16(木) 10:49:48.36 ID:kTegILCf.net
オレのはまだ納車の見込みがないままだけど今月は来ないほうがいいね。

505 :774RR:2022/06/18(土) 11:39:36.42 ID:28gI/1xA.net
納車出来ないなら、スズキのGSX-R125にしろよ

506 :774RR:2022/06/18(土) 14:22:48.22 ID:nVqAZaUu.net
俺ならGSX-S125にするね!

507 :774RR:2022/06/18(土) 16:29:33.38 ID:vRKIvVZC.net
4月にオーダーしたけどこれが送ってきた
https://i.imgur.com/3sgLNis.jpg

508 :774RR:2022/06/18(土) 19:29:51.32 ID:Q7YMjncs.net
遠方で買えば良くない?待ってる時間無駄だろ

509 :774RR:2022/06/18(土) 19:40:40.37 ID:24YWdME3.net
おれのを売ってあげたい。群馬より

510 :774RR:2022/06/18(土) 21:35:20.57 ID:B92tYZ1x.net
買い取りで出した旧型が1週間で売れてた。みな飢えてるのね。

511 :774RR:2022/06/18(土) 21:45:52.93 ID:srifTSCK.net
R125は倒立にしとけばもっと売れただろうな

512 :774RR:2022/06/18(土) 22:14:04.55 ID:Q7YMjncs.net
今更旧型なんて需要あるかな?旧型はだぶついてそう
新型の中古は即売れてそう

513 :774RR:2022/06/18(土) 22:34:20.95 ID:B92tYZ1x.net
>>512
僅かだけど燃費がいい、オイル交換が安い
発進から中速までは旧型の方がいい、まであるし
デザインだけで選ぶ人とかにも需要はあるみたいよ

514 :774RR:2022/06/18(土) 23:19:40.08 ID:srifTSCK.net
旧型はギア抜け持病が問題

515 :774RR:2022/06/19(日) 00:05:31.93 ID:hxJjrScC.net
スズキのならすぐにイけるんけ?

516 :774RR:2022/06/20(月) 22:11:30.35 ID:WBNvsXLn.net
>>507
オレんとこには来てないってことは3月にオーダーした分は
もしかしたら近々納車されると考えてもいいものなんだろうか?
店に確認したらまだ不明だといわれたけど…

517 :774RR:2022/06/21(火) 21:35:56.07 ID:TA2gOi/w.net
そういや自分もデザインで旧型選んだクチだわ
あまり乗ってないけど、家出る時に少し眺めて
「いやー、今日も俺のCB125Rカッコいいな」
と、満足してる
なんか、盆栽的な扱いになってるわw

518 :774RR:2022/06/22(水) 13:07:52.24 ID:LyemYcSg.net
見た目ってどこのへん?外装なら簡単に変えられるよ。それ以上にDOHCって響きのほうが魅力的じゃない?

519 :774RR:2022/06/22(水) 18:09:56.18 ID:dXUwsPIS.net
なんなら空冷OHCにして10万くらい安くなってくれたら自分としては完璧だった。
昔乗ってたSRXもそんなエンジン積んでてデザインだけで気に入って乗ってた。
排気量が全然違うけどw

520 :774RR:2022/06/22(水) 18:32:34.34 ID:dXUwsPIS.net
因みに空冷OHCでいいならCB125F乗れっていわれるかもしれんけど
乗りたいって思えるデザインじゃないからいくら安くても絶対にいらんわ。

521 :774RR:2022/06/22(水) 19:10:20.36 ID:ng/suB30.net
空冷にしたとして10万も安くはならんけどな

522 :774RR:2022/06/22(水) 20:39:36.76 ID:dXUwsPIS.net
よく考えたらグロムやハンターカブの値段からしても
それらより安くなるなんてありえんわな。
そう考えるとCB125Rって凄いお買い得な気がしてきた。

523 :774RR:2022/06/23(木) 08:12:27.97 ID:OHM2yxMh.net
CB125Rもだけどグロムもハンターカブも高杉やねん

524 :774RR:2022/06/23(木) 23:35:20.78 ID:LM2JU7B7.net
旧型のギア抜け、これだけはゆるせん。
シフト慌てて踏んだり、クラッチを半クラにしたり、こんなのそのうち追突するわ!
シフトダウンの時に出るんだよ。

525 :774RR:2022/06/24(金) 01:08:48.95 ID:DbUdSN5F.net
グレー買った 楽しみ
いいタンクバックないかな?

526 :774RR:2022/06/24(金) 01:18:26.59 ID:DbUdSN5F.net
グレー買った 楽しみ
いいタンクバックないかな?

527 :774RR:2022/06/24(金) 08:41:37.29 ID:R/DCaO2c.net
>>525
GIVIのタンクロック

528 :774RR:2022/06/25(土) 17:15:17 ID:4jFFVp4l.net
オレもグレーのオーダーしたけどまだ来ないぜ!
おまけに希望のカラーが来るかどうかもわからんといわれたぜ!
ちょっと悲しぜ!

529 :774RR:2022/06/26(日) 00:01:22 ID:x+AHjgFY.net
グレーのやつかっこいいと思ってるけど金貯めてる間に、残念!この色はもう終売です!なんてことになる可能性ある?

530 :774RR:2022/06/26(日) 02:21:29 ID:coCnnou7.net
タコメーターの点滅初期設定から変えてる?

531 :774RR:2022/06/26(日) 06:04:23 ID:btPO+YvX.net
グレーはもう少し暗い感じにしてほしかった。ホームページの写真は詐欺レベル。

532 :774RR:2022/06/26(日) 14:18:34 ID:79v/8WTq.net
モニターかスマホの色調補整した?

533 :774RR:2022/06/26(日) 17:38:34 ID:r4BlbXzA.net
ウインカーを戻すのを忘れて、
随分経ってから気づくってのをよくやる初心者なんだけど、
ウインカーの音をカチカチ鳴らすキットみたいのって無いんけ??

534 :774RR:2022/06/26(日) 21:59:02 ID:DDpwyMZo.net
音付きのリレーに交換

535 :774RR:2022/06/27(月) 07:12:49 ID:i8qlQPwP.net
>>534
ありがとう!
そんなのあるのか!

536 :774RR:2022/06/27(月) 11:32:37 ID:IBAdfpRI.net
>>451で手術することになったと書いた俺だけど
手術は終わって5日経ったけどバイクはまだ納車されそうにないね。
6月中はもう来ないかな?

537 :774RR:2022/06/28(火) 15:13:49 ID:9WCNlCLI.net
わしいつもこうなんよ

538 :774RR:2022/06/28(火) 23:00:18 ID:AMULGZAu.net
慣らし運転って何回転まで
7000も回しちゃった

539 :774RR:2022/06/28(火) 23:48:49 ID:omsoxRdu.net
そんなに神経質にならなくてもいいよ
回しっぱなしはどうかと思うけど、たまに回したくらいなんともない

540 :774RR:2022/07/01(金) 22:55:40 ID:Bsp7TSLX.net
もう7月だぜ

541 :774RR:2022/07/03(日) 19:48:41 ID:nLWSqzu3.net
新型買って1000キロ走ったがシフトダウン時にギクシャクすることがあるのですがわたしだけ?
踏んでも1回目は入らなくて、戻して踏み直さないと入らないってのが何度も起こっている

542 :774RR:2022/07/03(日) 21:37:49 ID:cEK7pmex.net
新型で現在2000キロだが、よくある。煩わしいので売ろうかと思ってる。

543 :774RR:2022/07/04(月) 01:39:12 ID:Ydh2I8nh.net
俺のは旧型で、とくにシフトダウン時のギア抜けが腹立つほど気になったが、
新型も似たようなもんなんか。

544 :774RR:2022/07/04(月) 13:51:58 ID:rLDbMzT9.net
>>542
やっぱあるよね
かなりストレスたまるからなんとかならないかなぁ

545 :774RR:2022/07/04(月) 14:12:34 ID:IpqKtiWt.net
同じフレームと足回りの新型CB250Rに乗り換える

546 :774RR:2022/07/05(火) 22:58:00 ID:XIC1QqpH.net
あれが嫌でグロムに乗り換えた。
グロムではギア抜けないな。
ニュートラルに入りにくいけど。

547 :774RR:2022/07/06(水) 00:02:12 ID:MhWLgRPN.net
新旧とも楽しいエンジンでは無いのかな

548 :774RR:2022/07/06(水) 08:09:50 ID:YHXXQEOu.net
自分の新型はギクシャクもしないしギア抜けもないですよ。
ニュートラルにもちゃんと入るからストレスないですよ。

549 :774RR:2022/07/06(水) 08:39:43 ID:SAzU0VX1.net
俺はこれに騙された。新型なら大丈夫ですよって

最悪だよ

550 :774RR:2022/07/06(水) 12:08:02 ID:peHL4A1w.net
新型でもギア抜けしたし、ニュートラルにも入りづらい。ギア抜けは慣らしが終わる頃にはなくなったけどね。

走りはとても良いだけにすげぇストレスたまる。

551 :774RR:2022/07/06(水) 12:56:51 ID:w/6+/Da8.net
今日も自演馬鹿の連投で平常運転っと

552 :sage:2022/07/06(水) 13:03:29 ID:yIr2D6/r.net
新型です ニュートラルから1速に入れ難いですがニュートラルしにくいとかギア抜けするとか無いなぁ 個体差あるんかね?
125dukeから乗り換えだけどミッションは断然CBの方がイイ個人の感想ですが

553 :774RR:2022/07/08(金) 20:23:55 ID:V3K8hln+.net
まだ来てないんだけどこれから生産されるのはギア抜けが
改善されてるとかないんだろうか?
あと冷却水漏れもあるとか見たことあるけどそれもどうなんだろう?

554 :774RR:2022/07/11(月) 22:57:23.34 ID:kFD2vDIl.net
ギア抜けってCBR125Rの時からあったからホンダとしては問題視していないんじゃ😥

555 :774RR:2022/07/12(火) 00:33:29.09 ID:hMta2GBA.net
>>541
それは走行中?
停止した状態でシフトダウン?

556 :774RR:2022/07/12(火) 05:57:10 ID:wLa0Su0E.net
回転合わせずに前踏んでギクシャクーーーーって言うのやめろよ

557 :774RR:2022/07/12(火) 14:44:01.13 ID:nsAP+pr7.net
>>555
走行中
急減速した時によくなるかな
停止してからは1-n n-1以外はやったことない

558 :774RR:2022/07/12(火) 22:37:10.76 ID:rGq/LugZ.net
今はただ新車が入手できないという現実をひしひしと思い知らされる日々が続く

559 :774RR:2022/07/13(水) 11:05:56.25 ID:GG0IkcyS.net
なんか去年より酷い状況になってんじゃねぇか?

560 :774RR:2022/07/13(水) 12:09:52 ID:EOBntkGD.net
900kmしか走ってない現行赤を 8190 に放流した。
新車待てない人におすすめ。慣らしはちゃんとした。USB 2口、ローダウン、ショートスタンド、リアキャリア、社外レバー。その他はノーマル。

561 :774RR:2022/07/13(水) 12:14:56 ID:rVJdbWf2.net
どの辺が合わなかった?
興味あるから聞きたい

562 :774RR:2022/07/13(水) 12:34:14.49 ID:EOBntkGD.net
20年振りリターンでこいつに乗ったら、いいバイク過ぎてバイク熱が再燃した。楽し過ぎた。気づいたら沼に入ってた。周り山だらけで登りのパワー不足はいかんともしがたい。経済的に2台持ち出来ず、断腸の思いだ。

563 :774RR:2022/07/13(水) 12:56:16.68 ID:SUFD3gX3.net
>>560
お幾らで売れました?

564 :774RR:2022/07/13(水) 16:27:10.75 ID:tqsgw9kJ.net
>>562
原付2の維持費なんてほとんどかからんやん

565 :774RR:2022/07/13(水) 17:41:43 ID:Kd0fC4re.net
>>564
置き場所の問題。カネがあれば BOX とか借りれるんだけどな。

566 :774RR:2022/07/13(水) 17:42:05 ID:Kd0fC4re.net
>>563
30万

567 :774RR:2022/07/14(木) 17:11:55.34 ID:w5/z1p0A.net
>>566
それは安く買い叩かれましたな。

568 :774RR:2022/07/14(木) 17:21:10.03 ID:72ofXOj+.net
もっと高く売れるの?それなら売りたいな~

569 :774RR:2022/07/15(金) 23:42:32.98 ID:j+xg3/Fl.net
次のバイクを買えたのか?

570 :774RR:2022/07/16(土) 14:56:50 ID:btP6+zNK.net
ハンドルの幅がでかすぎるな
ちょい不便

571 :774RR:2022/07/16(土) 20:33:42.55 ID:ahW4ZZlI.net
注文して順番待ちってならわかるんだけど
なんか抽選みたいになってていつ入るのか本当にわからないといわれると
くじ運が悪いオレはいつまで経っても乗れないんじゃないかという気がしてきた。

572 :774RR:2022/07/16(土) 21:25:18.71 ID:2JWbUFeG.net
>>560
俺と同じ人がいて驚いたw

573 :774RR:2022/07/19(火) 11:15:53.39 ID:9My0GHaj.net
もうこんないつ入ってくるのかわからんバイクを待つより
スズキのGSX-Sに代えようかとも考えたけどどう見ても好みじゃないし
増車だから別に急いでいるものでもないのでやっぱり待つことにした。
年内には乗れたらいいな…

574 :774RR:2022/07/20(水) 01:25:06.69 ID:CEjLhgR2.net
聞いた話だと11月か12月
ショップによっては年内無理かもだって

575 :774RR:2022/07/21(木) 12:39:03.97 ID:uKlmOLyN.net
クラッチレバー遠くて指が痛い
いいレバーないかな

576 :774RR:2022/07/26(火) 23:27:21.12 ID:GKcvuOFx.net
ここにいる人ってみんな新型の新車待ち?
新型中古だったらあるんじゃないの?

577 :774RR:2022/07/27(水) 17:23:51.67 ID:+lXMxDxC.net
いつ来るかわからん新車を待つという放置プレイを楽しむことにした。

578 :774RR:2022/07/27(水) 17:52:33 ID:wXQm3Rp0.net
新型新車の在庫車を5月に買ったけど、あるとこにはあるんじゃ無いのか?

579 :774RR:2022/07/28(木) 12:23:23 ID:56v66wqA.net
今後の状況は悪くなっていく予感

580 :774RR:2022/07/29(金) 23:13:07 ID:Wz1MhZyM.net
CBが来ないから気晴らしに自転車を買おうと思ったけど
公式HPに載ってる車種なのにもう製造終了ってことで注文もできんかった。
あれもこれもみんなダメでもうなんか辛いわ・・・

581 :774RR:2022/07/30(土) 12:24:58 ID:sdOiMrUo.net
トヨタハリアーの新車の強制キャンセルというニュースを見て
このバイクもまさかそんなことにはならんよなとちょっと心配した

582 :774RR:2022/07/30(土) 14:15:55 ID:OtZ4MsFY.net
>>580
自転車もクルマ、バイクと似たようなモンだよ
俺の欲しかった自転車は来年6月入荷予定…

583 :774RR:2022/07/30(土) 16:27:34 ID:+9o0hcEg.net
従来は安く東側世界から供給されていたが、供給を遅延又は停止し、西側世界の企業を潰し、逆に買い取っていく戦略

584 :774RR:2022/07/31(日) 00:41:18 ID:Noy2+RDB.net
>>582
昨日ダメだったのとは違う別の自転車を注文してきました。
入荷予定は月曜日にならないとどうなるかわからないけどもし在庫があれば
一週間ほどで納車できるそうなのでそれが叶うようなら気晴らしどころか
CBを待ってることを忘れてしまうかもしれない…

585 :774RR:2022/07/31(日) 08:35:02 ID:hbQXQDll.net
CB125Rは遅いなりに速く走れるから普段乗りだとバイクに急かされるみたいに感じて疲れるんだよね。ハンターカブやモンキー125みたいにゆっくりトコトコが似合うバイクにすればよかったと後悔してる。峠の登りはとにかくおっそいけど下りは性格がガラッと変わってサイコーに楽しい。

586 :774RR:2022/07/31(日) 09:41:24 ID:bysh4dln.net
>>585
後悔なのか楽しいのかどっちなんだい!

平地ツーリングなら中型車とも普通に行ける良いバイクだよね
子供乗せて走ってたけど、困るのは上り坂くらいだった

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200