2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB125R 3台目 【JC79】

793 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250は燃費悪いしね

794 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250買うなら大型買ったほうがいいだろw

125ccは唯一無二

795 :774RR:[ここ壊れてます] .net
大型もありならCB650Rがいいな。

796 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここの人達は250にコンプレックス丸出しだな
250スレでこの車体なんて話題にもならないというのに

797 :774RR:[ここ壊れてます] .net
燃費とか維持費気にする割に125では維持費高いCB選ぶの草
タイヤ代がダンチ

798 :774RR:[ここ壊れてます] .net
燃費云々は航続距離300kmと500kmどっちが嬉しいかって事だよ
単純に平均燃費が高かったら嬉しいのもお金の問題ではありません
効率良く走れた達成感とでも言いましょうか

799 :774RR:[ここ壊れてます] .net
125しか買えない自分を納得させるための言い訳が凄いw
125しか買えないけど精一杯背伸びしてCB125Rだったんだろうね
頑張れよ!

800 :774RR:[ここ壊れてます] .net
費用は変わらないとか言ってたような気がするがw

801 :774RR:[ここ壊れてます] .net
普通の人「ほぼ変わらない」
貧乏人「その僅かな差が払えません」
という感覚の違いなんじゃないの?

802 :774RR:[ここ壊れてます] .net
貧乏って辛い

803 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ビンボくさいマウントだなー

804 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ふと思ったんだけどバイクに詳しくない人がCB125Rを250だと思うのとは逆に
ちょっと知ってる人がCB250RをCB125Rだと間違える人もいるんじゃないだろうか?

それでどこかで間違えられて俺のは250だ125と一緒にするんじゃねぇって
プライドを傷つけられた可哀そうな人がここでCB125Rを否定してるんじゃないかと

805 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちょっと知ってるやつがナンバーの色違うの間違うわけないだろ
そんなに馬鹿だからいつまで経っても貧乏なんだよ

806 :774RR:[ここ壊れてます] .net
多分保険料云々の差よりバイアスラジアルの差でこれよりYZFとかNinjaのほうが維持費安いと思うんだよな
110と150のラジアルなんて完全コミューターのパイロットストリートラジアル以外は軒並み4万オーバーだけど110と140バイアスならもっと安くてちゃんとグリップするタイヤもあるしコミューターもちゃんとあるし
まぁ燃料代まで入れると流石に125か

807 :774RR:[ここ壊れてます] .net
250ガイジ
まともに反論出来ないから貧乏貧乏言うだけのイカレポンチになってるやん

808 :774RR:[ここ壊れてます] .net
フルサイズのピンクナンバーを見て残念な気持ちになることは稀によくある

809 :774RR:[ここ壊れてます] .net
排気コンプ拗らせ民

810 :774RR:[ここ壊れてます] .net
わずかの差で優位に立ってるつもりなのがすげぇ貧乏くせぇ
どっちでも好みの範囲だろベンツゲレンデとジムニーで対決してるならまだしも…
心の狭い人は貧乏人

811 :774RR:[ここ壊れてます] .net
原二と軽二輪を僅かな差はマジで草

812 :774RR:[ここ壊れてます] .net
125Rネタがつきたから今度は貧乏人とかいってマウント取りに来てるんだ
虚しいねぇ年収1500万やっけ凄いねぇそんな人は我ら庶民の味方原ニのスレ来ないで上級車種のとこで金持ち同士で楽しくやってくれ庶民はこいつで楽しむからよ
まあ250Rじゃ上の排気量にマウント取られるやろから自慢の大型SSスレならあなたと同じ価値観の人が居て楽しく会話できるやろ

813 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>808
ピンクナンバーで残念になる気持ちはないけど、市町村名が書いてあるから余り見慣れないナンバーだと
『どっからきてるんだ?ww』ってなるわ

814 :774RR:[ここ壊れてます] .net
駐車場代に毎月1万5000円も払いたくないんだよなあ
しかも住んでるとこからちょっと歩かないといけない
その点125は無料でマンション敷地内

まぁコストかけて大型を買い増しするかは迷うところ

250は選択肢に無いかな…

815 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ちょっと皆さん釣られ過ぎでは?

816 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昔CBX125FとCBX250Sというバイクがあってな

817 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もし本当に年収1500万あって、3台持ちなら
ここのスレに一日中張り付いて
「CB250Rの方がいいぞ!」
と言い続けてるのって、どんなアタオカさんだよ?

そもそも250スレは納車難民であふれてるのに
向こうに書き込まない時点でお察しだわな

818 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>817
年収1,000万超えだけど余裕なんかそんな無いぞ?
みんな税金が累進課税で引かれるの知らないんだよ
結局老後のための貯蓄やらなんやらに回せば年収600万くらいの頃とあんまり変わらん

819 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>818
俺も昔は1000超えたらいい生活ができると思ってたな~
まあ独身ならそこそこの生活できると思うけど
子持ち1500だと全体的に生活レベルが少し上がって貯金がボチボチできる程度で派手な生活は全く無理
友達で2000超えてくるとまた生活レベルが少し上がるけど3000超えとは余裕度が全然違うね
あとは会社名義で領収書がバンバン切れるかでも全く違うなw

820 :774RR:[ここ壊れてます] .net
768 774RR sage 2022/09/14(水) 21:34:28.99 ID:iVk/h+IS
だめだ
釣られて余計なことを書き込んでしまった
申し訳ない
今後はCB125Rに関係のある話をちゃんとします


嘘ばっか

821 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ど田舎360万円で楽しくやってるが、1000万とか1500万とかすごい世界だなぁ。
でも稼ぐと手取りで損するのなんとかしないとダメだと思うわ
昔から103万の壁や累進課税とか給料が上がっても上限があがらないし、相続税とかむしろ下がっていくのをなんとかしないとマジで日本ヤバイよ

822 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今晩出発で道東2泊ツーリングに行ってまいりやす
友達の所に泊まるんで荷物も最低限でよいのでのんびりトコトコ125らしく走ってきます
CB125Rは距離走っても疲れにくいってのが本当にお気に入りポイントです
友達は酪農家でチーズやバターも作ってるから夕飯も期待できるし
明日は上士幌の道の駅のモーニングや柳月のスィートピアガーデンにて三方六の切り落としを買い夜は帯広の屋台に行きます
最後は日高か新得でそば食べて帰る感じかな
貧乏人らしく背伸びせず楽しんで来ますわ

823 :774RR:[ここ壊れてます] .net
北海道良いなあ!
どうか気をつけて /~

824 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>823
ありがとうございます
気をつけてのんびり行きやす

825 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>821
ホントにそうだぞ更に子どもの手当てもめっちゃ薄くされる
大阪は私立無償化!とか言ってるけと私立校なんて手当て全然ないからキツい
母子家庭の奥さん余裕で行かせられるのに

826 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その話題は他でやって

827 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グレーのCB125R納車されました!

って早く報告したいのにいつになったらできるんだ…

828 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここは定期的にキチガイが湧くね

829 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク板だもの

830 :774RR:[ここ壊れてます] .net
みつを

831 :774RR:[ここ壊れてます] .net
せんだ

832 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うちは山里で、一番近い高速のICまで余裕で一時間以上かかる。

よって、カブJA44とJC79の組み合わせが最高で楽しい。
保険料もファミバイ!

833 :774RR:[ここ壊れてます] .net
台風が近づいてるから昨日の夜中に帰ってきたけど正解やった結構な勢いで雨が降ってきた
CB125Rはツーリングに使うのも良いんだな乗り心地が良いからすごい楽だった

834 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>833
どこまで行ったの?

835 :774RR:[ここ壊れてます] .net
札幌から足寄

836 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>822さん?

837 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そう

838 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お疲れ様でした。台風は残念でしたが、無事なおかえりで何より。

839 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗り心地いい?
今までなんのバイクに乗ってきてそう思うのか気になる

840 :774RR:[ここ壊れてます] .net
足回りが秀逸だから疲れないよね。飛ばしても全く怖くないし。

841 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗り心地だけでいえば圧倒的にツアラーなわけだけど

842 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>840
多少のデコボコは気にならんしブレーキも安心感あるから乗りやすい
俺的には2時間走って休憩位がちょうどいいかな

843 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>839
原付二種の中ではってことだろ
大排気量と比べたらダメ

844 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗り心地に排気量関係なくね

845 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>844
排気量は直接関係はないけど車重が重い方がサスペンションも仕事をしっかりしてくれるので振動は少なくなるよ

846 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>844
車重とコスト
乗ってみれば分かるけど勝負にならないくらい乗り心地が違う
もちろん125Rは原付2種の中ではいい方よ

847 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今のところ天気はおちついてるから朝5時から行列できる店にCB125Rでいちご大福を買いに行きます
日中は雨が降るみたいやから今しか乗れないのでチラッと海の方を走り大好きなトンネル経由で行こうかな
こいつとならムダな走りも楽しめるからどんどん走ってしまう

848 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ムダな書き込みは楽しまないで

849 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>848
話題の提供をよろしく

850 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ネガキャンばかりでムダな人生を送ってる人には言われたくない

851 :774RR:[ここ壊れてます] .net
別に話題がなければなしでいい
今日どこどこ行きますとか日記帳かよw

852 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここは今日どこどこに行きますというスレじゃないかw
もう少し社会性を身につけろよ。

853 :774RR:[ここ壊れてます] .net
朝活いいよな

854 :774RR:[ここ壊れてます] .net
江別恵庭線という日ハムの新しい球場に行く道を60キロちょいで走ると途中のデコボコが結構ヒドいが一緒に走ってたマツダ3やハイエースはリバンプが2回位あるけどCB125Rとエスティマハイブリッドは一回半でおさまっていた対向車線にいたGTRはさらに一回多くはねてたこういうちょっとした事の積み重ねが体の負担を減らしてくれる
ちなみに同クラスのGSXR125で走った時はCBより一回辺りの動きは細かいけど回数は向こうのほうが多く跳ねていた
ちょっとバンクしてる片道3車線の道路を走ってもオンザレール感がこのクラスでは最高です

855 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もうやだこんな状況

856 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おまえ等のバイクは台風被害は大丈夫だったか??
軽いバイクだども

857 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昨日交差点で全く同じ125Rの人と遭遇したがナンバーは曲がり車体が傷だらけだったから気になったので
信号待ちで声をかけたら全国を回ってるとの事で荷物を満載して北海道もあと少しで回りきると言ってた原ニで日本一周ってロマンあるな

858 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3月に注文して待ってる間に手術とかあって納車と被ったりしたらどうしようとか
心配したりしたけどいまだに来ないままだぜ。

今日発売のはずのDAX125もスレ見てたらほとんど納車されてないみたいだし
苦しい状況なのはわかるけど本当に売る気あるのか疑わしくなってくるぜ…

859 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オレのCB11月頃には来ると勝手に思ってるんだけど
それで来なかったらもう知らん

860 :774RR:[ここ壊れてます] .net
近くのホンダドリームには2台納車予定のとこに置いてたから少しずつは世に出てるとは思う

861 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確実に順番待ちだということならいつか来るだろうと待つ気になるんだけど
抽選で入荷するといわれたので不安しかない

862 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>861
自分はまだ篩にすらかけてもらえない状態

863 :774RR:2022/09/25(日) 18:36:27.63 ID:kGWZhNkD.net
キャンセル待ちで期待薄だったCB400SBが買えることになり何気にのぞいた店でCB125Rを見つけて買えた俺は幸運やったんやな

864 :774RR:[ここ壊れてます] .net
125Rの方はそうでもないけどCBの方は相当ラッキーだと思う
納車直後に売っても利益出るのにキャンセルする奴って相当頭悪いんだろうなとは思うがw

865 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一度にCBを2台も買うなんてお金あるんだな。裏山。

866 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はくじ運が悪いので抽選に当たる気がしない
こんなご時世に新しいバイクが欲しいと思った俺が悪いのか
でも今買っておかないと規制だの何だのでいきなり生産終了なんて
ことにもなりかねないしそもそもCB125Rなんてバイクが出たから
こんなバイク出なければ欲しいなんて思わんかったんや!

867 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メーカーはDAXの製造に集中しているとかいう噂があるみたいだけど
それが本当ならCBは当分納車なしってことか?年内に来なかったらもう耐えられん

868 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>867
自分は4月にオーダーしてるけど
販売店から年内は無理と言われた

869 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分は7月入荷予定から入荷未定になりましたが、今日バイクショップから11月頃入荷しますと連絡がありました。

870 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱり運次第なんかな…?
俺は3月末に注文していつになるかわからんといわれて
連絡ないから6月頃にこちらから一度電話したけど進展なくそれっきりだ。
なんかもう年内どころか一年待ってもダメそうな予感がしてきた

871 :774RR:[ここ壊れてます] .net
因みに最初は早ければ6月といわれてたんだけど絶対というわけじゃなく
正直いつになるとははっきりいえないけどそれでもいいなら
注文受け付けますってことだったんだよな。
あの頃はまぁ半年くらい待てば来るだろなんて思ってたけどダメだったわ

872 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ドリームで注文してるかどうか
査定が入り抽選に応募すらさせてもらえない小売も多々ある
今はドリーム以外も250ccまでは販売できるけどドリームや大手以外は淘汰していくつもりなんだろうね、カワサキのように

4月に注文したけど、抽選にすら叶ってない
でも、長年の付き合いで信頼をおいているこの店以外で買おうとは考えてない
サブ購入だからってとこもあるけど

873 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ドリームなら確実かと思って3月に注文したんだけど今のとこ音沙汰なしなんだよなぁ・・・
これならウィング店か他の個人店のほうが早かったんじゃないかと
思うようになってきたけど果たしてどうなんだろうか・・・?

874 :774RR:[ここ壊れてます] .net
慣らしが終わり試しに何キロ出るかなとやってみたけど○20キロまでは簡単に出るんやね
その上はもうちょい道路が必要やった5速が思いのほか伸びる

875 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダックスしか作らないっていうならダックスにすればいいじゃないか!

なんてことにはならんわなぁw

876 :774RR:[ここ壊れてます] .net
純正グリップヒーターって工賃込み4万くらい?

877 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダのCM見てたら物もないのに宣伝するなってついムカついてしまう

878 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いくら人気だからってDAXの生産に集中するなんて本当にあるんだろうか?
CB125Rが不人気とはいっても抽選でしか仕入れられないほどには売れてるんだし
多くの車種が規制で生産できなくなる中CB125Rは規制にも入ってないんだから
作れば売れるんだしホンダよしっかりしてくれ

879 :774RR:[ここ壊れてます] .net
みなさん早く手に入って共に走り出せる事を祈ってやす

880 :774RR:[ここ壊れてます] .net
朝里峠ってそこそこ勾配のキツい峠に行ったけど4速で登れたGSXR125より中間トルクあるから登りを普通に走るならCB125Rの方が楽だな

881 :774RR:[ここ壊れてます] .net
集中して作ってるという噂のDax125も納車状況は思わしくないようだな。
そんな人気バイクの後回しにされたりしたらいつまで待たされるんね?
これで一年待ってそこから更に納期不明とかだったらもう無理だわ

882 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダは将来の電動化のことを見据えてこの状況を利用して
あえてガソリン車の生産を渋っていずれフェードアウトさせようと
画策してるんじゃないかと…
ずっと待たされているとそんな想像ばかりしてしまう

883 :774RR:[ここ壊れてます] .net
二輪の電動化なんてまだまだ実用域に達してないだろ、車体側は言わずもがな、インフラ整備が全く実用域に達してない
10年20年先だぞ

884 :774RR:[ここ壊れてます] .net
しかしやたらとカーボンニュートラルがどうたらこうたら宣伝してるのを見ると
本当にそんなこと考えてるんじゃないかと邪推してしまう
そんな未来のことより今のこの現状をなんとかしてもらいたいものだけど
まぁどうしようもないことはわかってるんだよね…

885 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はジジイだから電動だのカーボンニュートラルだのそんな先の話はどうでもいい
今を楽しまないと先がないんだからとにかく早くCB125Rを生産してくれ

886 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>885
先がないってアンタ何歳だよ?

887 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>885
だったら今買えるもので楽しんだほうが良くない?
愚痴って待ってるうちに年だけ取っちゃうよ?

888 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はもうジジイだから50ccのスクーターで大人しくしようと思って乗り換えたんだが
それからしばらくしてCB125Rという理想のバイクが発売されたんだ
出てすぐ買えばよかったんだろうけど悩んでるうちにDOHC化されたりして
これはもう買うしかないと思ったらこの有様よ

これじゃないなら今のスクーターでも十分だし他に乗りたいバイクもないから
来るまで待ってようと思うけど何が起こるかわからん世の中だし正直恐いよな。

889 :774RR:[ここ壊れてます] .net
当分見込みなし

890 :774RR:[ここ壊れてます] .net
既存の車両もまともに行き渡ってないのに次から次へと新型の発表して大丈夫かyo

891 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モリワキマフラー楽しみ

892 :774RR:2022/10/07(金) 21:20:36.08 ID:ZVI5JwxJ.net
そのうちなんとかなるだろう・・・

893 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分もモリワキマフラー楽しみです。
ヨシムラとどっちにしようか悩んでます。

894 :774RR:[ここ壊れてます] .net
肝心の車体が無いんですがそれは…

895 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほとんど見かけないのにパーツ出して商売になるのか心配になる

896 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっと、ヨシムラのマフラー出たんですね。
ショートマフラー期待してたんだけどなぁ。
サンパーとか作ってくれたら嬉しかったんだけど。

897 :774RR:[ここ壊れてます] .net
信号青になって、
そんなにキバラなくてもPCXと互角くらい速いんけ?

898 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スクーターは出だし速いからきばらないとダメよ

899 :774RR:[ここ壊れてます] .net
PCX125となら8000回転位まで回せば勝てるよ160ならとうふ屋のハチロク位まで回してどっこいかな

900 :774RR:[ここ壊れてます] .net
7ヶ月経ったけどまだ待てと申すか?

901 :774RR:2022/10/10(月) 11:52:52.51 ID:/jhXg5S8.net
三年間待つのだぞ

902 :774RR:2022/10/10(月) 13:45:23.06 ID:hMO78bMJ.net
3年ってランクル並みの荒行やな

903 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型エンジンを積んだハンターカブやモンキー125の新色も発表されて
なんだか本当に放置されてるんじゃないかという気がしてきた我らがCB125R

904 :897:[ここ壊れてます] .net
今、スーパーカブja44乗ってて、
ピンクナンバーのスクーターにはそりゃ全く敵わないよね、出だしも最高速も。
CB納車待ちだから少し気になったんだけど、PCXってやっぱりそんなに速いんか。
いらないけどね。

905 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>904
pcxそんな速くないよ
クラッチ操作がいらないから速いと思うだけ
しっかり回せば負けない
でも一般道でそれやると周りから頭おかしい奴と思われる

906 :774RR:[ここ壊れてます] .net
400cc乗ってるけどいつも原二スクーターにちぎられるから恥ずかしい

907 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>906
何回転まで回してんの?

908 :774RR:[ここ壊れてます] .net
わかる、フルスロットルなら勝てるが音がやばい

909 :774RR:2022/10/13(木) 18:16:57.15 ID:/luTnfYF.net
ホンダソニーの新EVとかどうでもいいからCB125Rはよう

910 :774RR:2022/10/13(木) 21:03:31.22 ID:q3DL1k4D.net
原ニスクーターで出だしが一番速いと思ったのはすずきさんちのスウィッシュかな

911 :774RR:2022/10/13(木) 21:43:40.54 ID:JbU8vezm.net
PCX e:HEV乗ってたけど原付二種スクーターなら出だしで負けたことないわ

912 :774RR:2022/10/14(金) 00:03:04.37 ID:kpGcYN3c.net
スクーターにするならヤマハのNMAXが欲しかった。
CBを注文する前は今乗ってる50ccのスクーターを乗り換えてNMAXにするか
スクーターを残してCB125Rとの二台体制でいくかで悩んだ結果CBにしたけど
NMAXにしてたらもうすでに納車されて楽しんでいたんじゃないかとか考えてしまう…

ホンダのCMで「今日だれかを嬉しくできた」とか言ってるけど
俺もはやく嬉しくしてくれよ

913 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メーカーが忘れ去ったんじゃないかってくらい何の進展もない

914 :774RR:2022/10/16(日) 22:09:41.88 ID:RTPx2N3o.net
レブルやハンターカブはいいよなぁ・・・
人気あるからホンダもやる気満々じゃねぇか

915 :774RR:2022/10/17(月) 00:56:21.27 ID:FaKD+Hf6.net
不人気車に惚れてしまった己の好みの不幸をのr

916 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CB125Rはいいバイクであったが、ホンダが売る気なしなのがいけないのだよ

917 :774RR:2022/10/19(水) 21:32:09.62 .net
ハンドル短くしたいのですがいいハンドル無いですかね

918 :774RR:2022/10/20(木) 08:10:57.72 ID:8sra+m+J.net
ハリケーン コンチ3

919 :774RR:2022/10/20(木) 19:11:39.02 ID:dpDhlmGy.net
ありがとう

920 :774RR:2022/10/20(木) 23:01:15.36 ID:wAHRdga0.net
GSX-S125は多くはないものの時々見るけどCB125Rはほとんど見かけないね。
人気ないから見ないのかそもそも納車されないから見ないのか

921 :774RR:2022/10/20(木) 23:15:12.19 ID:npkXcUNC.net
S125よりCBの方がよく見る

922 :774RR:2022/10/21(金) 10:22:58.45 ID:lxtr4Mnh.net
この車両すぐ欲しいとなったら数少ない中古車を通販でかうしかないのかな?

923 :774RR:2022/10/21(金) 12:48:23.81 ID:5LKT90WA.net
70キロ位までなら30プリウスと加速は同じ位なんやな

924 :774RR:2022/10/22(土) 10:37:54.98 ID:pOEBNmoM.net
実は新型になってからのCB125Rの現車を一度も見たことがない

925 :774RR:2022/10/22(土) 23:24:52.56 ID:O4fFwRKz.net
22年上半期の出荷台数300台は伊達じゃない!

926 :774RR:2022/10/23(日) 12:40:16.88 ID:UGJRgyJf.net
ホンダよならば今すぐ希望者ども全てにCB125Rを届けてみろ

927 :774RR:2022/10/23(日) 14:39:50.67 ID:cgqk12+N.net
ダックスやカブを届けてからそうさせてもらう

928 :774RR:2022/10/24(月) 00:54:57.64 ID:TrZfD4OX.net
ホンダ、あんたちょっとせこいよ

929 :774RR:2022/10/24(月) 13:11:06.09 ID:yGhfS7pm.net
みんなほど急ぎすぎもしなければ、ホンダに絶望もしちゃいない

930 :774RR:2022/10/24(月) 14:04:42.50 ID:0cW+5da2.net
CB125R、みなさんの納車はこの後すぐ!

931 :774RR:2022/10/25(火) 00:37:03.24 ID:omT64e5u.net
抽選が当たるか当たらないかなんだ。待ってみる価値ありますぜ

932 :774RR:2022/10/26(水) 08:48:01.97 ID:szOnb13x.net
125で納車待ちが我慢できなくてRC125を契約してやったぜ。
748R以来のセパハンにワクワクすっぞ。

933 :774RR:2022/10/26(水) 11:31:06.85 ID:ZOmui65t.net
情けない125を待って買う意味があるのか?しかし、これはナンセンスだ

934 :774RR:2022/10/26(水) 12:47:51.03 ID:xQDJGXeJ.net
ガンダムネタなんだろうけどウザいわ

935 :774RR:2022/10/26(水) 15:08:49.67 ID:pnxZfLWA.net
車重とメンテに問題がなければ
KTMでも良いね

936 :774RR:2022/10/26(水) 15:25:20.40 ID:1YId2Q9k.net
俺はSVARTPILEN125と迷ってるけど、
デザインは好き、でもインド製なんだよなぁアレ・・・

937 :774RR:2022/10/26(水) 17:25:42.63 ID:YRgw8e9k.net
はっきり言って、国外のメーカーはバイクに関しては遅れてる、特にエンジン
燃費や馬力はHONDA1択

938 :774RR:2022/10/26(水) 22:03:36.19 ID:P8HRoAUN.net
新製品を予約したのに納車される前に生産終了していた。
新製品を予約したのに納車された日にはすでに旧型になっていた。

恐ろしい時代だなw

939 :774RR:2022/10/26(水) 22:53:11.60 ID:UTvNGZho.net
yzf-r125やmt125くるらしい
ホンダにこだわる必要ないかな

940 :774RR:2022/10/27(木) 00:02:57.90 ID:YNGtM5rP.net
ハイオク食いなんじゃ

941 :774RR:2022/10/28(金) 01:30:36.49 ID:CPhChwiw.net
>>939
ホンダが好きというわけでなければ拘る必要ないと思う。
他に買えるバイクがあるのならいつ来るのかわからんバイクなんて
待つだけ無駄だからな。
うかうかしてると他社に客が流れるぞとホンダにわからせてやって欲しい

942 :774RR:2022/10/28(金) 12:07:11.00 ID:CPhChwiw.net
と思ったけどホンダはCB125Rの客が流れたくらいじゃビクともせんわな
一番人気なさそうなバイクだし他の車種の人気が圧倒的すぎる・・・

943 :774RR:2022/10/28(金) 13:02:06.62 ID:ZzH3uw/8.net
CBのエンジンでドリーム125作れば日本ではCBより売れるはず

944 :774RR:2022/10/28(金) 13:21:00.96 ID:rplX0AlD.net
125以下はホンダ一強か

945 :774RR:2022/10/30(日) 00:43:49.09 ID:SwZ/LJNK.net
モリワキマフラーJC79キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

946 :774RR:2022/10/30(日) 01:21:52.99 ID:8l7sreLV.net
街中で33年前に乗ってたNS50Fを見かけた。
中古を二台乗ったあと3台目にして初めての新車で初めてのホンダというバイクだった。
今はその頃よりも財力だのなんだの余裕はあるのにバイクは来ないという
そんな状況に昔はよかったと思うばかり…
CB125Rを注文して7ヶ月を過ぎたけどもう少しがんばる

947 :774RR:2022/10/30(日) 03:26:56.65 ID:rU6WpGn/.net
>>944
250までだろ

948 :774RR:2022/10/30(日) 09:32:04.47 ID:40IYG771.net
CB125R程所有感を満たしてくれるバイクは原二では無いと俺は思う

949 :774RR:2022/10/30(日) 16:44:40.83 ID:meoS9fM/.net
CB125R 21年モデルを売ろうと思ってるんだけど、どの買い取ってくれるだろうか?
色は赤で、走行距離は2,600キロ程度です

950 :774RR:2022/10/30(日) 18:10:15.56 ID:441+YqrU.net
15万円

951 :774RR:2022/10/30(日) 18:12:13.23 ID:VSqKzPZY.net
最寄りのドリームにあったわ
欲しいけど嫁さんにバイク禁止されてるから買えない辛い

952 :774RR:2022/10/30(日) 18:56:54.65 ID:Lx9hmTlA.net
>>949
走行12000kmの初期型で春に20万オーバーで売れたよ
アップスとか使って最高値聞いた方がいいよ

953 :774RR:2022/10/30(日) 18:59:50.11 ID:xnXo2rDi.net
>>949
250はそうでもないな、レブルがライバル不在で一点集中してるだけ、ジャンル的に一番売れてるのは250だとなんだかんだでフルカウルだし

954 :774RR:2022/10/31(月) 23:06:39.23 ID:RohUJqc3.net
今月もとうとう連絡こなかったぜ
11月中には納車とまでいかずともせめて何か連絡でもくれたなら
何もないのならもうキャンセルして楽になりたい…

955 :774RR:2022/10/31(月) 23:26:59.22 ID:Yk5R9fQs.net
今カブ110に乗っててぼちぼち乗り換え候補考えてる
キャリアつけて旅バイク的な運用と、車の流れに合わせてダラダラ走る街乗りにはあんまり向いてないかな

956 :774RR:2022/11/01(火) 09:54:00.26 ID:OBcu4do7.net
納期については全く見通しがつかないとしながらも
受注停止とも生産終了するともいわないというか何も触れることのない
CB125Rに対するホンダの意図はどういうものなのか

957 :897:2022/11/01(火) 17:43:03.96 ID:hZaw6QTJ.net
>>955
俺はどっちも保有してるよ。
買い物や、泊まりなど荷物があるときはカブ(箱付き)に頼るときが多い。

目的地に楽にささっと着きたいときはCB125R。運転らくちん。

互いに互いの代わりは出来ないかな、両方持ちだから尚更だけどり

958 :774RR:2022/11/02(水) 13:08:35.75 ID:V7DO8Ind.net
個人的にはCB125Rのようなバイクには
キャリアだのバッグだのはあまり付けたくないな。
人それぞれだから反対はしないけど

959 :774RR:2022/11/02(水) 16:53:25.87 ID:nuZlzC75.net
956です
そうかカブときっちり住み分けできるキャラってことですね
確かにキャリアも箱も似合わないかも
かつてのベンリィ(乗ったことはない)的に使いたいと思ってたけどCB125Rはもっとスポーティな存在でしょうしね

960 :774RR:2022/11/03(木) 09:00:31.82 ID:grF1rZsx.net
二台持てるなら住み分けできるけど一台しか持てない場合は
その一台をどう決めるか悩ましいところよね。
気に入ったバイクで全てをこなすか目的に合った機能的なバイクにするか

961 :774RR:2022/11/04(金) 07:20:42.78 ID:WO/1jxc4.net
俺ならクロスカブ110にするね

962 :774RR:2022/11/04(金) 07:55:30.26 ID:D8bliR6l.net
ハンターカブだと、マフラーアップになってて積載の邪魔だし、価格差で積載装備一式揃えられそうだもんな

963 :774RR:2022/11/04(金) 15:30:38.21 ID:ycavZABq.net
2023モデル発表されたね

964 :774RR:2022/11/04(金) 16:22:24.11 ID:WO/1jxc4.net
俺が注文した2021年モデルはどうなるんだ?
グレーなくなってるじゃないか・・・

965 :774RR:2022/11/05(土) 14:14:09.01 ID:ugKeXoJz.net
俺のは予定通りなら12月に入ってくるらしい
入るのは確実だけど納期は中国のコロナ次第とのこと
もちろん2021年モデルで2023年モデルについてはまだ何も情報なし

966 :774RR:2022/11/05(土) 18:41:31.13 ID:YuQcIQ9E.net
今注文してる人は旧型だろうね…
納車待ちしてる間にモデルチェンジなんて恐ろしい時代ですよ

967 :774RR:2022/11/05(土) 21:38:07.44 ID:ugKeXoJz.net
>>966
2023年モデル発表は俺も正直戸惑った。
欲しい色はなくなってるし値段もどうなるかわからんし
散々待たせてそりゃないぜと思ったけど2021年モデルが入ると聞いて安心した
旧型になってしまうけど新型にはない色だし俺はこれでいいや。

968 :774RR:2022/11/05(土) 23:09:39.63 ID:QhnAP9ma.net
グレー無くなるんか

買えてよかった

969 :774RR:2022/11/06(日) 00:28:04.82 ID:K3+sLIxv.net
こういうので揉める人も出てくるんだろうな
でも揉めるのは客とショップの間だからメーカーは平気でこういうことをする

970 :774RR:2022/11/06(日) 09:41:05.62 ID:6wXcYdS5.net
2021が旧型になるというが、エンジン等メカ的変更がないなら2021でええやん。

971 :774RR:2022/11/06(日) 10:16:36.45 ID:y0ug+O35.net
モデルイヤーによって、
カラーリング(グラフィック)が無かったりする、、、

972 :774RR:2022/11/06(日) 14:17:46.80 ID:qjZMa2SC.net
とはいえ買った瞬間から旧型って嫌やん

973 :774RR:2022/11/06(日) 14:43:43.57 ID:JEG3IovW.net
隼も好みのグラフィックが、
初代の初年度しかない(泣

974 :774RR:2022/11/06(日) 14:44:39.63 ID:JEG3IovW.net
>>972
そんなに劇的に変わるん?
1速分増えるなら泣きたくなるが、、、

975 :774RR:2022/11/06(日) 16:04:00.80 ID:KKZ9O+37.net
SOHCのやつが来るなら泣きそうになるけどDOHCなら別によくね

976 :774RR:2022/11/06(日) 16:50:30.78 ID:JEG3IovW.net
125ccのDOHCは、扱いづらくないん?

977 :774RR:2022/11/06(日) 17:36:13.71 ID:wBzvWOT7.net
カラー変更のみのMCで旧型とか言わんでも良くね

978 :774RR:2022/11/06(日) 18:29:02.66 ID:qjZMa2SC.net
まあ確かに型式は変わらないね
年式が変わる感じか

979 :774RR:2022/11/06(日) 20:09:03.17 ID:qJ6mChfB.net
次たてる

980 :774RR:2022/11/06(日) 20:12:01.38 ID:qJ6mChfB.net
【HONDA】CB125R 4台目 【JC79・91】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667733082/

タイトルも修正した上で、次立てた。

981 :774RR:2022/11/06(日) 21:16:12.99 ID:YncsCMxH.net
>>980
乙です

982 :774RR:2022/11/07(月) 00:32:17.64 ID:QlwtX8zS.net
CB125Rの2023年モデルは日本での販売はありませんとかだったらイヤすぎる

983 :774RR:2022/11/08(火) 07:38:13.01 ID:6AwG77xa.net
販売店ではマイチェン後は市内に5台いるかどうかと聞いてたのに購入3ヶ月ですでに3台と遭遇してしまった事を考えるとそこそこ流通してるのではと思う

984 :774RR:2022/11/10(木) 06:15:52.18 ID:6JO3KbTP.net
埋ま

985 :774RR:2022/11/10(木) 06:15:59.08 ID:6JO3KbTP.net


986 :774RR:2022/11/10(木) 06:16:05.08 ID:6JO3KbTP.net
ない

987 :774RR:2022/11/10(木) 06:16:15.38 ID:6JO3KbTP.net
不人気車

988 :774RR:2022/11/10(木) 06:16:27.38 ID:6JO3KbTP.net
CB

989 :774RR:2022/11/10(木) 06:17:04.20 ID:6JO3KbTP.net
125

990 :774RR:2022/11/10(木) 06:17:16.13 ID:6JO3KbTP.net
R

991 :774RR:2022/11/10(木) 06:17:52.98 ID:6JO3KbTP.net
納車

992 :774RR:2022/11/10(木) 06:18:06.48 ID:6JO3KbTP.net
まだ

993 :774RR:2022/11/10(木) 06:18:18.53 ID:6JO3KbTP.net
埋め

994 :774RR:2022/11/10(木) 06:18:26.45 ID:6JO3KbTP.net
埋め

995 :774RR:2022/11/10(木) 06:18:50.68 ID:6JO3KbTP.net
埋め

996 :774RR:2022/11/10(木) 07:03:20.92 ID:xKbkb2aG.net
うめ

997 :774RR:2022/11/10(木) 07:03:26.32 ID:xKbkb2aG.net
うめ

998 :774RR:2022/11/10(木) 07:03:35.75 ID:xKbkb2aG.net
うめ

999 :774RR:2022/11/10(木) 07:03:44.21 ID:xKbkb2aG.net
ume

1000 :774RR:2022/11/10(木) 07:04:41.79 ID:xKbkb2aG.net
1000ならCB125R納車

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
177 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200