2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB125R 3台目 【JC79】

1 :774RR:2021/07/09(金) 22:28:25.83 ID:bmfcnpMG.net
前スレッド
【HONDA】CB125R 2台目 【JC79】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1605662083/

819 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>818
俺も昔は1000超えたらいい生活ができると思ってたな~
まあ独身ならそこそこの生活できると思うけど
子持ち1500だと全体的に生活レベルが少し上がって貯金がボチボチできる程度で派手な生活は全く無理
友達で2000超えてくるとまた生活レベルが少し上がるけど3000超えとは余裕度が全然違うね
あとは会社名義で領収書がバンバン切れるかでも全く違うなw

820 :774RR:[ここ壊れてます] .net
768 774RR sage 2022/09/14(水) 21:34:28.99 ID:iVk/h+IS
だめだ
釣られて余計なことを書き込んでしまった
申し訳ない
今後はCB125Rに関係のある話をちゃんとします


嘘ばっか

821 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ど田舎360万円で楽しくやってるが、1000万とか1500万とかすごい世界だなぁ。
でも稼ぐと手取りで損するのなんとかしないとダメだと思うわ
昔から103万の壁や累進課税とか給料が上がっても上限があがらないし、相続税とかむしろ下がっていくのをなんとかしないとマジで日本ヤバイよ

822 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今晩出発で道東2泊ツーリングに行ってまいりやす
友達の所に泊まるんで荷物も最低限でよいのでのんびりトコトコ125らしく走ってきます
CB125Rは距離走っても疲れにくいってのが本当にお気に入りポイントです
友達は酪農家でチーズやバターも作ってるから夕飯も期待できるし
明日は上士幌の道の駅のモーニングや柳月のスィートピアガーデンにて三方六の切り落としを買い夜は帯広の屋台に行きます
最後は日高か新得でそば食べて帰る感じかな
貧乏人らしく背伸びせず楽しんで来ますわ

823 :774RR:[ここ壊れてます] .net
北海道良いなあ!
どうか気をつけて /~

824 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>823
ありがとうございます
気をつけてのんびり行きやす

825 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>821
ホントにそうだぞ更に子どもの手当てもめっちゃ薄くされる
大阪は私立無償化!とか言ってるけと私立校なんて手当て全然ないからキツい
母子家庭の奥さん余裕で行かせられるのに

826 :774RR:[ここ壊れてます] .net
その話題は他でやって

827 :774RR:[ここ壊れてます] .net
グレーのCB125R納車されました!

って早く報告したいのにいつになったらできるんだ…

828 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここは定期的にキチガイが湧くね

829 :774RR:[ここ壊れてます] .net
バイク板だもの

830 :774RR:[ここ壊れてます] .net
みつを

831 :774RR:[ここ壊れてます] .net
せんだ

832 :774RR:[ここ壊れてます] .net
うちは山里で、一番近い高速のICまで余裕で一時間以上かかる。

よって、カブJA44とJC79の組み合わせが最高で楽しい。
保険料もファミバイ!

833 :774RR:[ここ壊れてます] .net
台風が近づいてるから昨日の夜中に帰ってきたけど正解やった結構な勢いで雨が降ってきた
CB125Rはツーリングに使うのも良いんだな乗り心地が良いからすごい楽だった

834 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>833
どこまで行ったの?

835 :774RR:[ここ壊れてます] .net
札幌から足寄

836 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>822さん?

837 :774RR:[ここ壊れてます] .net
そう

838 :774RR:[ここ壊れてます] .net
お疲れ様でした。台風は残念でしたが、無事なおかえりで何より。

839 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗り心地いい?
今までなんのバイクに乗ってきてそう思うのか気になる

840 :774RR:[ここ壊れてます] .net
足回りが秀逸だから疲れないよね。飛ばしても全く怖くないし。

841 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗り心地だけでいえば圧倒的にツアラーなわけだけど

842 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>840
多少のデコボコは気にならんしブレーキも安心感あるから乗りやすい
俺的には2時間走って休憩位がちょうどいいかな

843 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>839
原付二種の中ではってことだろ
大排気量と比べたらダメ

844 :774RR:[ここ壊れてます] .net
乗り心地に排気量関係なくね

845 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>844
排気量は直接関係はないけど車重が重い方がサスペンションも仕事をしっかりしてくれるので振動は少なくなるよ

846 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>844
車重とコスト
乗ってみれば分かるけど勝負にならないくらい乗り心地が違う
もちろん125Rは原付2種の中ではいい方よ

847 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今のところ天気はおちついてるから朝5時から行列できる店にCB125Rでいちご大福を買いに行きます
日中は雨が降るみたいやから今しか乗れないのでチラッと海の方を走り大好きなトンネル経由で行こうかな
こいつとならムダな走りも楽しめるからどんどん走ってしまう

848 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ムダな書き込みは楽しまないで

849 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>848
話題の提供をよろしく

850 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ネガキャンばかりでムダな人生を送ってる人には言われたくない

851 :774RR:[ここ壊れてます] .net
別に話題がなければなしでいい
今日どこどこ行きますとか日記帳かよw

852 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ここは今日どこどこに行きますというスレじゃないかw
もう少し社会性を身につけろよ。

853 :774RR:[ここ壊れてます] .net
朝活いいよな

854 :774RR:[ここ壊れてます] .net
江別恵庭線という日ハムの新しい球場に行く道を60キロちょいで走ると途中のデコボコが結構ヒドいが一緒に走ってたマツダ3やハイエースはリバンプが2回位あるけどCB125Rとエスティマハイブリッドは一回半でおさまっていた対向車線にいたGTRはさらに一回多くはねてたこういうちょっとした事の積み重ねが体の負担を減らしてくれる
ちなみに同クラスのGSXR125で走った時はCBより一回辺りの動きは細かいけど回数は向こうのほうが多く跳ねていた
ちょっとバンクしてる片道3車線の道路を走ってもオンザレール感がこのクラスでは最高です

855 :774RR:[ここ壊れてます] .net
もうやだこんな状況

856 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おまえ等のバイクは台風被害は大丈夫だったか??
軽いバイクだども

857 :774RR:[ここ壊れてます] .net
昨日交差点で全く同じ125Rの人と遭遇したがナンバーは曲がり車体が傷だらけだったから気になったので
信号待ちで声をかけたら全国を回ってるとの事で荷物を満載して北海道もあと少しで回りきると言ってた原ニで日本一周ってロマンあるな

858 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3月に注文して待ってる間に手術とかあって納車と被ったりしたらどうしようとか
心配したりしたけどいまだに来ないままだぜ。

今日発売のはずのDAX125もスレ見てたらほとんど納車されてないみたいだし
苦しい状況なのはわかるけど本当に売る気あるのか疑わしくなってくるぜ…

859 :774RR:[ここ壊れてます] .net
オレのCB11月頃には来ると勝手に思ってるんだけど
それで来なかったらもう知らん

860 :774RR:[ここ壊れてます] .net
近くのホンダドリームには2台納車予定のとこに置いてたから少しずつは世に出てるとは思う

861 :774RR:[ここ壊れてます] .net
確実に順番待ちだということならいつか来るだろうと待つ気になるんだけど
抽選で入荷するといわれたので不安しかない

862 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>861
自分はまだ篩にすらかけてもらえない状態

863 :774RR:2022/09/25(日) 18:36:27.63 ID:kGWZhNkD.net
キャンセル待ちで期待薄だったCB400SBが買えることになり何気にのぞいた店でCB125Rを見つけて買えた俺は幸運やったんやな

864 :774RR:[ここ壊れてます] .net
125Rの方はそうでもないけどCBの方は相当ラッキーだと思う
納車直後に売っても利益出るのにキャンセルする奴って相当頭悪いんだろうなとは思うがw

865 :774RR:[ここ壊れてます] .net
一度にCBを2台も買うなんてお金あるんだな。裏山。

866 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はくじ運が悪いので抽選に当たる気がしない
こんなご時世に新しいバイクが欲しいと思った俺が悪いのか
でも今買っておかないと規制だの何だのでいきなり生産終了なんて
ことにもなりかねないしそもそもCB125Rなんてバイクが出たから
こんなバイク出なければ欲しいなんて思わんかったんや!

867 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メーカーはDAXの製造に集中しているとかいう噂があるみたいだけど
それが本当ならCBは当分納車なしってことか?年内に来なかったらもう耐えられん

868 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>867
自分は4月にオーダーしてるけど
販売店から年内は無理と言われた

869 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分は7月入荷予定から入荷未定になりましたが、今日バイクショップから11月頃入荷しますと連絡がありました。

870 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっぱり運次第なんかな…?
俺は3月末に注文していつになるかわからんといわれて
連絡ないから6月頃にこちらから一度電話したけど進展なくそれっきりだ。
なんかもう年内どころか一年待ってもダメそうな予感がしてきた

871 :774RR:[ここ壊れてます] .net
因みに最初は早ければ6月といわれてたんだけど絶対というわけじゃなく
正直いつになるとははっきりいえないけどそれでもいいなら
注文受け付けますってことだったんだよな。
あの頃はまぁ半年くらい待てば来るだろなんて思ってたけどダメだったわ

872 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ドリームで注文してるかどうか
査定が入り抽選に応募すらさせてもらえない小売も多々ある
今はドリーム以外も250ccまでは販売できるけどドリームや大手以外は淘汰していくつもりなんだろうね、カワサキのように

4月に注文したけど、抽選にすら叶ってない
でも、長年の付き合いで信頼をおいているこの店以外で買おうとは考えてない
サブ購入だからってとこもあるけど

873 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ドリームなら確実かと思って3月に注文したんだけど今のとこ音沙汰なしなんだよなぁ・・・
これならウィング店か他の個人店のほうが早かったんじゃないかと
思うようになってきたけど果たしてどうなんだろうか・・・?

874 :774RR:[ここ壊れてます] .net
慣らしが終わり試しに何キロ出るかなとやってみたけど○20キロまでは簡単に出るんやね
その上はもうちょい道路が必要やった5速が思いのほか伸びる

875 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ダックスしか作らないっていうならダックスにすればいいじゃないか!

なんてことにはならんわなぁw

876 :774RR:[ここ壊れてます] .net
純正グリップヒーターって工賃込み4万くらい?

877 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダのCM見てたら物もないのに宣伝するなってついムカついてしまう

878 :774RR:[ここ壊れてます] .net
いくら人気だからってDAXの生産に集中するなんて本当にあるんだろうか?
CB125Rが不人気とはいっても抽選でしか仕入れられないほどには売れてるんだし
多くの車種が規制で生産できなくなる中CB125Rは規制にも入ってないんだから
作れば売れるんだしホンダよしっかりしてくれ

879 :774RR:[ここ壊れてます] .net
みなさん早く手に入って共に走り出せる事を祈ってやす

880 :774RR:[ここ壊れてます] .net
朝里峠ってそこそこ勾配のキツい峠に行ったけど4速で登れたGSXR125より中間トルクあるから登りを普通に走るならCB125Rの方が楽だな

881 :774RR:[ここ壊れてます] .net
集中して作ってるという噂のDax125も納車状況は思わしくないようだな。
そんな人気バイクの後回しにされたりしたらいつまで待たされるんね?
これで一年待ってそこから更に納期不明とかだったらもう無理だわ

882 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ホンダは将来の電動化のことを見据えてこの状況を利用して
あえてガソリン車の生産を渋っていずれフェードアウトさせようと
画策してるんじゃないかと…
ずっと待たされているとそんな想像ばかりしてしまう

883 :774RR:[ここ壊れてます] .net
二輪の電動化なんてまだまだ実用域に達してないだろ、車体側は言わずもがな、インフラ整備が全く実用域に達してない
10年20年先だぞ

884 :774RR:[ここ壊れてます] .net
しかしやたらとカーボンニュートラルがどうたらこうたら宣伝してるのを見ると
本当にそんなこと考えてるんじゃないかと邪推してしまう
そんな未来のことより今のこの現状をなんとかしてもらいたいものだけど
まぁどうしようもないことはわかってるんだよね…

885 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はジジイだから電動だのカーボンニュートラルだのそんな先の話はどうでもいい
今を楽しまないと先がないんだからとにかく早くCB125Rを生産してくれ

886 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>885
先がないってアンタ何歳だよ?

887 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>885
だったら今買えるもので楽しんだほうが良くない?
愚痴って待ってるうちに年だけ取っちゃうよ?

888 :774RR:[ここ壊れてます] .net
俺はもうジジイだから50ccのスクーターで大人しくしようと思って乗り換えたんだが
それからしばらくしてCB125Rという理想のバイクが発売されたんだ
出てすぐ買えばよかったんだろうけど悩んでるうちにDOHC化されたりして
これはもう買うしかないと思ったらこの有様よ

これじゃないなら今のスクーターでも十分だし他に乗りたいバイクもないから
来るまで待ってようと思うけど何が起こるかわからん世の中だし正直恐いよな。

889 :774RR:[ここ壊れてます] .net
当分見込みなし

890 :774RR:[ここ壊れてます] .net
既存の車両もまともに行き渡ってないのに次から次へと新型の発表して大丈夫かyo

891 :774RR:[ここ壊れてます] .net
モリワキマフラー楽しみ

892 :774RR:2022/10/07(金) 21:20:36.08 ID:ZVI5JwxJ.net
そのうちなんとかなるだろう・・・

893 :774RR:[ここ壊れてます] .net
自分もモリワキマフラー楽しみです。
ヨシムラとどっちにしようか悩んでます。

894 :774RR:[ここ壊れてます] .net
肝心の車体が無いんですがそれは…

895 :774RR:[ここ壊れてます] .net
ほとんど見かけないのにパーツ出して商売になるのか心配になる

896 :774RR:[ここ壊れてます] .net
やっと、ヨシムラのマフラー出たんですね。
ショートマフラー期待してたんだけどなぁ。
サンパーとか作ってくれたら嬉しかったんだけど。

897 :774RR:[ここ壊れてます] .net
信号青になって、
そんなにキバラなくてもPCXと互角くらい速いんけ?

898 :774RR:[ここ壊れてます] .net
スクーターは出だし速いからきばらないとダメよ

899 :774RR:[ここ壊れてます] .net
PCX125となら8000回転位まで回せば勝てるよ160ならとうふ屋のハチロク位まで回してどっこいかな

900 :774RR:[ここ壊れてます] .net
7ヶ月経ったけどまだ待てと申すか?

901 :774RR:2022/10/10(月) 11:52:52.51 ID:/jhXg5S8.net
三年間待つのだぞ

902 :774RR:2022/10/10(月) 13:45:23.06 ID:hMO78bMJ.net
3年ってランクル並みの荒行やな

903 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新型エンジンを積んだハンターカブやモンキー125の新色も発表されて
なんだか本当に放置されてるんじゃないかという気がしてきた我らがCB125R

904 :897:[ここ壊れてます] .net
今、スーパーカブja44乗ってて、
ピンクナンバーのスクーターにはそりゃ全く敵わないよね、出だしも最高速も。
CB納車待ちだから少し気になったんだけど、PCXってやっぱりそんなに速いんか。
いらないけどね。

905 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>904
pcxそんな速くないよ
クラッチ操作がいらないから速いと思うだけ
しっかり回せば負けない
でも一般道でそれやると周りから頭おかしい奴と思われる

906 :774RR:[ここ壊れてます] .net
400cc乗ってるけどいつも原二スクーターにちぎられるから恥ずかしい

907 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>906
何回転まで回してんの?

908 :774RR:[ここ壊れてます] .net
わかる、フルスロットルなら勝てるが音がやばい

909 :774RR:2022/10/13(木) 18:16:57.15 ID:/luTnfYF.net
ホンダソニーの新EVとかどうでもいいからCB125Rはよう

910 :774RR:2022/10/13(木) 21:03:31.22 ID:q3DL1k4D.net
原ニスクーターで出だしが一番速いと思ったのはすずきさんちのスウィッシュかな

911 :774RR:2022/10/13(木) 21:43:40.54 ID:JbU8vezm.net
PCX e:HEV乗ってたけど原付二種スクーターなら出だしで負けたことないわ

912 :774RR:2022/10/14(金) 00:03:04.37 ID:kpGcYN3c.net
スクーターにするならヤマハのNMAXが欲しかった。
CBを注文する前は今乗ってる50ccのスクーターを乗り換えてNMAXにするか
スクーターを残してCB125Rとの二台体制でいくかで悩んだ結果CBにしたけど
NMAXにしてたらもうすでに納車されて楽しんでいたんじゃないかとか考えてしまう…

ホンダのCMで「今日だれかを嬉しくできた」とか言ってるけど
俺もはやく嬉しくしてくれよ

913 :774RR:[ここ壊れてます] .net
メーカーが忘れ去ったんじゃないかってくらい何の進展もない

914 :774RR:2022/10/16(日) 22:09:41.88 ID:RTPx2N3o.net
レブルやハンターカブはいいよなぁ・・・
人気あるからホンダもやる気満々じゃねぇか

915 :774RR:2022/10/17(月) 00:56:21.27 ID:FaKD+Hf6.net
不人気車に惚れてしまった己の好みの不幸をのr

916 :774RR:[ここ壊れてます] .net
CB125Rはいいバイクであったが、ホンダが売る気なしなのがいけないのだよ

917 :774RR:2022/10/19(水) 21:32:09.62 .net
ハンドル短くしたいのですがいいハンドル無いですかね

918 :774RR:2022/10/20(木) 08:10:57.72 ID:8sra+m+J.net
ハリケーン コンチ3

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200