2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part46

1 :774RR :2021/07/12(月) 12:15:39.87 ID:TH+QsNak0.net
extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part45
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622882932/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2021/07/12(月) 12:17:01.84 ID:TH+QsNak0.net
スズキ(SUZUKI) SV650の型式・諸元表・詳しいスペック-バイクのことならバイクブロス
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/59_2/


speedrpm (速度・回転数 換算表)
http://nokubi.jp/apps/speedrpm/#!model=SV650%20ABS&release=2016,8&grs=2.088,3.066&tir=160,60,17&wgt=196&pwr=56,8500&trq=64,8100&trx=2.461,1.777,1.38,1.125,0.961,0.851



参考 パーツリスト
https://www.bike-parts-suz.com/suzuki-motorcycle/650-MOTO/SV/2018/SV650AL8-E02/13012



X顔でアップハン
https://m.imgur.com/cpVgkx2



ヤングマシンのX紹介記事
https://young-machine.com/2017/09/22/1859/



これも
https://bike-lineage.org/suzuki/vstrom-gladius/sv650x.html

3 :774RR :2021/07/12(月) 12:17:31.45 ID:TH+QsNak0.net
歴代カラー
2017
https://i.imgur.com/vKXSw9x.jpg
https://i.imgur.com/822azqi.jpg
https://i.imgur.com/3mPNupg.jpg
2018
https://i.imgur.com/U7vsEKO.jpg
https://i.imgur.com/Lzlij7M.jpg
https://i.imgur.com/VFmZ7lf.jpg
2019
https://i.imgur.com/fN9CpnU.jpg
https://i.imgur.com/sHDWash.jpg
https://i.imgur.com/8yBagMc.jpg
2020
https://i.imgur.com/hFiR9xN.jpg
https://i.imgur.com/0WTbFGH.jpg
https://i.imgur.com/uAb3UOG.jpg

4 :774RR :2021/07/12(月) 12:17:54.54 ID:TH+QsNak0.net
2021
https://i.imgur.com/aNAv1xG.jpg
https://i.imgur.com/96gYF35.jpg
https://i.imgur.com/Xv9at4L.jpg
https://i.imgur.com/RcaFrgz.jpg

5 :774RR :2021/07/12(月) 12:18:15.34 ID:TH+QsNak0.net
2018
SV650X
https://i.imgur.com/BxZ3Go0.jpg

2019
SV650X
https://i.imgur.com/AwucrMY.jpg

6 :774RR :2021/07/12(月) 12:18:43.90 ID:TH+QsNak0.net
2020
SV650X
https://i.imgur.com/PODcsmN.jpg

2021
SV650X
https://i.imgur.com/yKiKxDN.jpg

7 :774RR :2021/07/12(月) 12:18:51.98 ID:TH+QsNak0.net
7

8 :774RR :2021/07/12(月) 12:18:58.52 ID:TH+QsNak0.net
8

9 :774RR :2021/07/12(月) 12:19:03.59 ID:TH+QsNak0.net


10 :774RR :2021/07/12(月) 12:19:11.26 ID:TH+QsNak0.net
I

11 :774RR :2021/07/12(月) 12:19:20.50 ID:TH+QsNak0.net
11

12 :774RR :2021/07/12(月) 12:19:28.97 ID:TH+QsNak0.net
12

13 :774RR :2021/07/12(月) 12:19:36.42 ID:TH+QsNak0.net
13

14 :774RR :2021/07/12(月) 12:19:47.27 ID:TH+QsNak0.net
14

15 :774RR :2021/07/12(月) 12:19:55.82 ID:TH+QsNak0.net
15

16 :774RR :2021/07/12(月) 12:20:02.89 ID:TH+QsNak0.net
16

17 :774RR :2021/07/12(月) 12:20:09.85 ID:TH+QsNak0.net
17

18 :774RR :2021/07/12(月) 12:20:18.60 ID:TH+QsNak0.net
18

19 :774RR :2021/07/12(月) 12:20:40.04 ID:TH+QsNak0.net
19

20 :774RR :2021/07/12(月) 12:20:50.18 ID:TH+QsNak0.net
20

21 :774RR :2021/07/12(月) 12:21:45.32 ID:MAlKyot8M.net
>>1
乙!

22 :774RR :2021/07/12(月) 12:40:12.63 ID:S7Lh6OjTa.net
>>1

梅雨明け?

23 :774RR :2021/07/12(月) 13:33:29.43 ID:S7Lh6OjTa.net
お勧め装備
・新型カタナの異型スロットル
 ただしグリップヒーターとの同時使用は難しい
・グリップヒーター
 一例としてV-st650の純正op
・フロント延長フェンダー
 ラジエーターの汚れが減る
・黒とかカーボン調のシールでセルモーター保護
 Fタイヤがかきあげる小砂利で傷付きやすい
・各種エンジンスライダー/エンジンガード
 転ばぬ先の杖
・ETC/USB電源

24 :774RR :2021/07/12(月) 13:34:14.25 ID:G1Qz+MzA0.net
>>1
乙ー!

25 :774RR :2021/07/12(月) 16:49:24.63 ID:sEVDbGtxd.net
SU乙UKIおつ

26 :774RR :2021/07/12(月) 21:34:57.87 ID:25zx9rBv0.net
>>1
乙です

27 :774RR :2021/07/12(月) 21:36:19.16 ID:Vqg2Bx+M0.net
スレ立てあざす!

28 :774RR :2021/07/12(月) 23:25:52.70 ID:uNjgsvRZ0.net
吉村スリップオンとうとうポチッてしまった

29 :774RR :2021/07/13(火) 00:02:09.75 ID:Bwmdi6ET0.net
>>28
おめいろ

>>1
いちもつ

30 :774RR :2021/07/13(火) 00:59:33.43 ID:H9vjThY10.net
usbはソケット2個のやつがオヌヌメ

31 :774RR :2021/07/13(火) 19:11:18.50 ID:7X4Z+wvid.net
>>23
セルモーターの保護シールってどんなのがある?
アンダーカウル付けようかと思ってたけど気になる

32 :774RR :2021/07/13(火) 19:39:46.33 ID:UZ7gi4J5d.net
専用品のことを言ってるんじゃないと思うよ

33 :774RR :2021/07/13(火) 20:20:51.13 ID:tD6BuqCB0.net
>>31
普通のカッティングシート

ミラー外したいんだけど、2個あるナットのどっちを回せばいいのかな
それともミラー本体をグリッと反時計回りに回すんだっけ?
逆ネジとかじゃないよね

34 :774RR :2021/07/13(火) 20:42:22.13 ID:Xct9lXtWM.net
>>33
ミラーとナットは右が逆ネジその下は両方とも正ネジ

35 :774RR :2021/07/13(火) 22:29:26.46 ID:dwSKnWNY0.net
リアスタンドで相談ですけど、フック用のネジ穴があるということは、L型のアタッチメントは利用するなということでしょうか。手持ちが安物のリアスタンドなので、流用できるならよしですが、ダメそうなら交換かなぁ。用途はチェーン清掃と洗車ぐらいです。

36 :774RR :2021/07/13(火) 22:34:50.74 ID:SjTzjyzT0.net
別にL字型のでも普通に上がるよ。フック着けて上げた方がガッチリ安定して上げられる、ってだけの話だわな。

37 :774RR :2021/07/13(火) 22:57:13.78 ID:PyqSJ9Ud0.net
>>35
L字使ってるでー
おすすめはフックですな

38 :774RR :2021/07/13(火) 23:51:36.98 ID:dwSKnWNY0.net
ありがとう
一回やってみて不安そうだったら買い足します

39 :774RR :2021/07/14(水) 11:25:07.48 ID:nibeCY+Ha.net
インスタにこんなんあった
https://www.instagram.com/p/CRQgs65rsjo/?utm_medium=copy_link
インスタから画像だけリンクってやり方が解らない

40 :774RR :2021/07/14(水) 18:30:02.90 ID:zvuCY/Swd.net
インスタントうんち

41 :774RR :2021/07/14(水) 22:14:53.58 ID:h80YhtdL0.net
エンジンガード国産はキジマだけ?

それともswモテック買えばいいの?

42 :774RR :2021/07/15(木) 01:10:28.13 ID:gbHJZNUm0.net
過去スレ参考にして買ったヘプコのエンジンガードいい感じ

43 :774RR :2021/07/15(木) 07:31:41.34 ID:hGHdR+G70.net
>>35
L字使ってたけど、アストロプロダクツでVフック用の先っちょだけ買ったわ。
Vフックの方が安定してるような気がする

44 :774RR :2021/07/15(木) 13:10:22.22 ID:9se7HpSBM.net
キジマのはエンジンガードとは言い難い。

45 :774RR :2021/07/15(木) 17:53:30.17 ID:ALK1H98L0.net
なんかすげえあっさりしてるよなあれ

46 :774RR :2021/07/15(木) 18:06:08.88 ID:jwflWiSYa.net
あれは高級補助灯ステーだろ

47 :774RR :2021/07/15(木) 18:09:11.66 ID:YrMZHw1na.net
あのエンジンガード実際コケたらクニャってなりそう

48 :774RR :2021/07/15(木) 18:15:43.13 ID:RIAQW9G90.net
前は延長フェンダー付けてるのに、後ろはフェンダーレスにしてしまった…

49 :774RR :2021/07/15(木) 19:14:25.01 ID:X2iNBSPX0.net
>>48
大丈夫、私も!
しかもフェンダーレスにしたのにBOX付けてる…

50 :774RR :2021/07/15(木) 20:02:43.33 ID:Kq4t9Q6/0.net
きみたちはスカタンか

51 :774RR :2021/07/15(木) 20:15:44.48 ID:RIAQW9G90.net
>>49
泥ハネとかどう?
ナンバーの下にちょろっと泥除け付けようかな…

バンディット400に乗ってた時は、背中にも泥が跳ねてた

52 :774RR :2021/07/15(木) 20:49:11.33 ID:X2iNBSPX0.net
>>51
http://imgur.com/a/600shhk

キジマのフェンダーレスキットは尻尾みたいなのをナンバーの下にかませるから、泥ハネは酷くないよ

53 :774RR :2021/07/15(木) 20:55:56.39 ID:pHT9VoDSd.net
フェンダーレスキットつけてフェンダーつけるとか意味わからんことしてるなきみら

54 :774RR :2021/07/15(木) 21:00:12.87 ID:GYJYfk410.net
フェンダーレスキットってジャンルなだけでフェンダーを小さくするキットか

55 :774RR :2021/07/15(木) 21:10:24.98 ID:PbK7nZr20.net
>>48
俺も俺も
>>51
>>52の延長で背中は大丈夫かな

56 :774RR :2021/07/15(木) 21:19:52.97 ID:u7wfS7qY0.net
フロントはSW-MOTECのショートフェンダー、リアはデイトナのフェンダレスキッド組み込みの俺の潔さに乾杯!

57 :774RR :2021/07/15(木) 21:50:28.08 ID:B+2RDdO40.net
>>52
オレもキジマのだけど、この尻尾は効果あったのか。外しっぱなしだったわ。

58 :774RR :2021/07/15(木) 22:08:48.94 ID:RIAQW9G90.net
クソデカフェンダーはカッチョ悪いけど、泥ハネはしたくない
つまりキジマが正解だったのかな
でもアレ高いんだよなあ

59 :774RR :2021/07/15(木) 22:27:45.94 ID:sodv510Q0.net
うちのは買ったときからキジマのがついてた。後ろの泥除けは無かったけどw
フェンダーレスにしてるのに泥除けとかダサいし、インナーフェンダーつけてるから多少はマシ

60 :774RR :2021/07/15(木) 22:31:53.44 ID:RIAQW9G90.net
ダサいのは泥除けじゃなくて、テールからびょ〜んと飛び出てる部分だと思ってるからセーフ

61 :774RR :2021/07/15(木) 22:51:54.93 ID:7le5LdPc0.net
あの尻尾って泥除け機能はオマケで本当は車検時に全長が変わって不合格にならないようにするためのアイテムやぞ

62 :774RR :2021/07/16(金) 12:30:22.39 ID:iOvaviQ40.net
サリーガードはどこまで泥はねに貢献できるんだろうか
SVで付けてるの見たことないけど

63 :774RR :2021/07/16(金) 12:48:26.66 ID:/VRDq7Bi0.net
フェンダーレスにしてリアフェンダー付けたいわ。泥ハネ気になるし

↑この文章意味わかんなくない?

64 :774RR :2021/07/16(金) 13:09:10.11 ID:cigObccz0.net
人は矛盾を抱えて生きていくのよ鉄郎…

65 :774RR :2021/07/16(金) 15:12:55.72 ID:7uxmX8z2M.net
明日は一日レンタルで初めてSV650Xに乗り、初めてビーナスラインに行く予定
評判のエンジンがどんなのかすごーく楽しみ

66 :774RR :2021/07/16(金) 16:09:26.12 ID:0q33rJWc0.net
サリーガードって横座りする
インドの女性のサリー(ロングスカートちっくなやつ)
の巻き込み防止だろ、泥跳ね関係無いじゃん

67 :774RR :2021/07/16(金) 16:13:37.57 ID:0q33rJWc0.net
>>65
天気良さそうでタイミング良いね
ご安全に

68 :774RR :2021/07/16(金) 17:39:01.28 ID:ZWPIDyASa.net
>>65
回しても回さなくても面白いエンジンだからお楽しみに。
とにかくお気をつけて〜。

69 :774RR :2021/07/16(金) 18:23:05.34 ID:GDh8Fgiud.net
>>65
いっけえええ!!
そして買いなさい

70 :774RR :2021/07/16(金) 18:29:34.49 ID:66yP4M3X0.net
もうレンタルバイクに乗ってSV買いにいっちゃいなよ

71 :774RR :2021/07/16(金) 18:34:11.84 ID:1ayNbQhz0.net
新車で買ってお初のリアブレーキパッドを交換しようと思ったんだが、フルード入れすぎてるみたいでピストンが最後まで引っ込まない
それで新品パッド(デイトナ ハイパーシンタード)が入らないんだが、純正パッドって薄いの?

72 :774RR :2021/07/16(金) 19:13:49.98 ID:BIu1JlLX0.net
>>65
俺は明日明後日でノーマルの方をレンタルするわ
関西圏だから会うことはないだろうけど

73 :774RR :2021/07/16(金) 19:47:34.49 ID:JD4TaTE00.net
じゃあ俺も!

74 :774RR :2021/07/16(金) 20:16:27.22 ID:tkiLNMF/0.net
自分も明日は慣らしの最後に東京から栃木方面まで行ってきます〜
皆さまご安全に!熱中症も注意ですね

75 :774RR :2021/07/16(金) 21:00:29.90 ID:+iGT5UYyd.net
>>74
日光東照宮や茂木ホンダミュージアムですか

76 :774RR :2021/07/16(金) 21:40:39.12 ID:cigObccz0.net
>>65
天然のクーラーのこどき麦草峠もおすすめ〜!

77 :774RR :2021/07/16(金) 22:23:04.24 ID:tkiLNMF/0.net
>>75
慣らし中で高速縛ってる事もあり、東照宮までは行けないですね…
鹿沼あたりの山道走って、佐野ラーメン食べて帰って来ようかなと
調べてたら茂木方面の道も良さそうなので宿題にしてます
茨城のビーフライン辺りと絡めて走ろうかな〜と

78 :774RR :2021/07/17(土) 01:18:01.81 ID:XIdtq1eA0.net
おれはあした(今日)SVで神奈川から静岡、愛知を経由して長野に行ってくるね

79 :774RR :2021/07/17(土) 02:29:02.30 ID:IqysPora0.net
>>77
鹿沼いくなら古峰神社に続く川沿いのルートもいいぞ

80 :774RR :2021/07/17(土) 04:15:22.20 ID:Sqco7FX10.net
>>79
ありがとうございます
正に古峯神社を寄り道ポイントにしようと考えてました!
県道14号〜58号で登って、戻りは粕尾峠〜200号かなと 詳細は同行者と相談ですが

81 :774RR :2021/07/17(土) 05:40:27.73 ID:q393POSQa.net
>>71
デイトナにリアの適合あったか?
バックプレートは同じで摩擦材の厚み違うモデルあるからな。
リプレイスのパッドはリアはあまり無いよ

82 :774RR :2021/07/17(土) 07:21:05.76 ID:SNkW1hNZ0.net
>>71
デイトナあったっけ?SBS使ってるよ

83 :774RR :2021/07/17(土) 07:44:39.26 ID:BGWo7KME0.net
>>81
え、マジで…?
前のバイクの時に使わなかったのが残ってて、たまたまバックプレートが同じだから使おうとしてたんだけど
摩擦材の厚み違いとかあるんだ
フルード抜けば入るかなと思ってたけど、マズイ?
磨耗してきてフルードが足りなくなったら追加すればいいかなと(そもそも入るかどうか分からんけど)

84 :774RR :2021/07/17(土) 08:39:48.29 ID:0QLDjtxiM.net
>>65
まあ乗る乗らないに関わらず良いところだから
堪能してきてくれ。天気もサイコーだ。

85 :774RR :2021/07/17(土) 13:04:13.33 ID:0cYx5XbOM.net
>>83
ゴールデンパッドだと97186使ってるよ。
CBR250RRなんかと同じらしい

86 :774RR :2021/07/17(土) 14:40:58.06 ID:en7yiEN1a.net
>>83
ハイパーシンタードには適合無いっぽいな、ゴールデンと赤には有るみたいだが。
そっち使うかベスラ使って下さい。

87 :774RR :2021/07/17(土) 15:02:03.69 ID:8jnHcwtnM.net
レンタルするって言った者だけど、
ケツのポジションあんまり良くないのは仕様?2時間でもう痛くなりはじめてる

88 :774RR :2021/07/17(土) 15:04:40.15 ID:rj+HkTvHd.net
Xは1日中乗っててもけつ痛くならん
ノーマルは知らん

89 :774RR :2021/07/17(土) 15:07:09.53 ID:vNjqzCdx0.net
>>87
ノーマルだと元々シート固い(あんこ薄い)
Xはタックルロールだからマシだが

90 :774RR :2021/07/17(土) 16:14:12.67 ID:gzofUTUC0.net
後ろ寄りに据わるとちょっとだけシート厚い

91 :774RR :2021/07/17(土) 16:19:17.08 ID:AWZlx4ekd.net
スクワットで尻を鍛えるんじゃ

92 :774RR :2021/07/17(土) 16:44:41.51 ID:IjGxZZfNd.net
ちょい乗り専門だけど、たまに距離乗るとたしかにシートの薄さは感じる。Xではない標準モデルです。代わりに足つき良いから短足な俺には助かる。立ちごけありえない

93 :774RR :2021/07/17(土) 16:49:43.88 ID:6JDXciFLM.net
自分も無印。シート薄すぎて耐えきれなくてエアクッションみたいなやつを敷いてる。
165cmしかないから足つきは犠牲になるけど、軽いから立ちゴケの不安なしです。

94 :774RR :2021/07/17(土) 18:15:27.03 ID:OdxXiwu80.net
2時間乗ったら休憩おすすめ

95 :774RR :2021/07/17(土) 18:36:06.20 ID:1FE03Z1/a.net
最近増車した一昔前のリッターNKばかり乗ってて、久しぶりにSV無印乗ったら初めて尻が痛いと感じたわ…

96 :774RR :2021/07/17(土) 19:09:09.34 ID:EKWNjdaI0.net
俺の場合はよく尻が痛いと聞くから買う前ビクビクしてたしなるべく早めにあんこ盛りしようと思ってたけど今んとこなんともないからあんこ盛りも先延ばしになってる、まだ300以上走ったことない&身長的にもう少し高いほうがいいからあんこ盛りはいつかするつもりだけど

97 :774RR :2021/07/17(土) 19:42:50.60 ID:SNkW1hNZ0.net
グラはハイシート売ってたのになぁ
スズキ、いい加減売れ

98 :774RR :2021/07/17(土) 20:21:57.30 ID:Q9BwdCYFM.net
X に乗ってビーナスライン行ってきた
たしかに最高
もう毎日乗りたい
大型のローンが残ってなければ絶対買うんだけど

99 :774RR :2021/07/17(土) 20:23:04.45 ID:+TDGY1hgM.net
>>97
本当にな
なぜ頑なに売らないのか理解できん

Vスト650にさえあるのに

100 :774RR :2021/07/17(土) 20:45:16.25 ID:MeljP+pY0.net
自分は1時間半ごとに休憩入れるようにしたおかげか
300kmぐらい乗ってもケツ痛にはならなかった

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200