2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part46

1 :774RR :2021/07/12(月) 12:15:39.87 ID:TH+QsNak0.net
extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part45
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622882932/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

528 :774RR :2021/08/04(水) 01:32:12.96 ID:4U/uncT2d.net
>>523
おめ この色すき

529 :774RR :2021/08/04(水) 06:12:22.01 ID:11yAYiym0.net
おれの白青のSVと並べて撮影したいよ

530 :774RR :2021/08/04(水) 06:18:32.42 ID:xyQbGdbD0.net
サザエが無くなったら乗り換えたい

531 :774RR :2021/08/04(水) 08:27:04.14 ID:T+hn9h8Gd.net
白赤はドゥカティっぽくてカッコいいな

532 :774RR :2021/08/04(水) 08:34:56.71 ID:2QDe0iH90.net
心を落ち着かせるためにグラ乗るのもいいぞ

533 :774RR :2021/08/04(水) 08:57:48.45 ID:4U/uncT2d.net
白赤はヤマハTRX850にも似てる
むかし練馬ヤマハショールームで
試乗したが、感性が合わなくてどこが
良いのかわからなかった
SV650ABSの方がずっと楽しい

534 :774RR :2021/08/04(水) 09:10:34.01 ID:fjqUevKvM.net
最近、納車のお便りが多くて照れます。

535 :774RR :2021/08/04(水) 10:02:02.47 ID:MSHu7SdiM.net
523です。
皆さま、迎えいれて頂きありがとうございます。
sv650のために大型2輪を取得しました。
納車されたら気をつけて楽しく乗りたいと思います。

536 :774RR :2021/08/04(水) 10:11:34.20 ID:tShyi0BTM.net
一年半前に深く考える事なく試乗して、こりゃ良いバイクだと思い契約したおいらの感性は正しかったんだな。

537 :774RR :2021/08/04(水) 11:10:42.76 ID:6nbi4YlRa.net
プリロード調整時に力加減がわからず勢い余ってフックレンチをフレームにぶつけて小傷ができてしまった…

538 :774RR :2021/08/04(水) 12:16:17.41 ID:7lEijTuP0.net
メガネレンチを噛ましてフックを延長するとやり易いよ

539 :774RR :2021/08/04(水) 12:33:24.07 ID:qM3smkKna.net
梅雨明けてやっと乗れたけど楽しいわ
ただ暑すぎる

540 :774RR :2021/08/04(水) 12:38:59.71 ID:8UnjjAqEr.net
メッシュジャケット+冷感インナーですよ
寒いまであるから

541 :774RR :2021/08/04(水) 12:41:47.39 ID:4U/uncT2d.net
真夜中なら快適よ。
景色は楽しめないけど。

542 :774RR :2021/08/04(水) 13:40:57.84 ID:+IhmmvNJF.net
>538
サンクス
車載工具に入ってたかなー
次やる時探してみる

543 :774RR :2021/08/04(水) 15:23:39.50 ID:UHQZQ6qf0.net
>>538
そんな隙間なくね?

544 :774RR :2021/08/04(水) 16:15:34.62 ID:bosrgINIM.net
今の時期は深夜か早朝しか乗らないな〜
暑くなる前に帰る
昼間乗ってる人すごいよ

545 :774RR :2021/08/04(水) 17:08:09.47 ID:uxlv4gf10.net
SV乗りのぽまいらはどんなヘルメット被って走ってるの?俺はショウエイZ-7です@X乗り

546 :774RR :2021/08/04(水) 17:09:32.57 ID:UHQZQ6qf0.net
xやからx14
かぶり角を上向きにできるから視界の広さが違うわ

547 :774RR :2021/08/04(水) 17:16:04.43 ID:4U/uncT2d.net
無印でアライSZram

548 :774RR :2021/08/04(水) 17:32:25.64 ID:wKgH+Y5Va.net
隙あらばアンケートか?
Wins A-FORCE RS
カーボン軽いで

549 :774RR :2021/08/04(水) 17:51:25.21 ID:oOS674dsd.net
X乗って前傾して、アゴ引いて上目気味で乗ると格好良いんだろうけど、メガネ君何で、視野から外れるから、アゴ上げて乗ってる。バイクの時だけコンタクトにするかなぁ。

550 :774RR :2021/08/04(水) 18:14:35.45 ID:YP50JdFWM.net
普段使いは眼鏡かけてOGKエクシード
ロンツーの時はワンデーのコンタクトレンズでGT-AIR2

551 :774RR :2021/08/04(水) 18:48:10.29 ID:11yAYiym0.net
おれもz7
車体色に合わせた

552 :774RR :2021/08/04(水) 18:51:58.16 ID:7lEijTuP0.net
>>543
問題なく回せたと思うけど、狭いなら左側のタンデムステップを外せばいい

553 :774RR :2021/08/04(水) 19:04:30.33 ID:bJYTJVxdr.net
車載に延長ステーが入って無いか回しづらいよねプリロード

554 :774RR :2021/08/04(水) 20:12:48.51 ID:xI59cTPZ0.net
リアのプリは両手でフレーム触れないように作業すれば良いような…

X14は上方視界確保する設計で秀逸よな
次はアライのメットにしたいがちょっと悩む

555 :774RR :2021/08/04(水) 20:34:52.87 ID:vLUOMCHF0.net
>>549
オークリーとかのスポーツメガネって言うのかな。
あれならズレにくいよ。
オークリーのクロスリンクってメガネでいつもx乗ってるけどフィットして快適です。

ちなみに自分もz-7

556 :774RR :2021/08/04(水) 21:08:34.51 ID:KFA8xLiC0.net
R6にも乗るからx14。
無印乗り

557 :774RR :2021/08/04(水) 21:23:25.51 ID:FmweX4lZ0.net
無印でアライのSZramとXDを気分で、ロンツーはSZ、気合入れた峠はXD
35年アライ一筋ですわ、次はラパイドネオの予定

558 :774RR :2021/08/04(水) 21:29:54.02 ID:RSAqlnIN0.net
araiのRX-7X

559 :774RR :2021/08/04(水) 22:26:36.80 ID:VjLpliYO0.net
無印白青にアライのアストラルxの白

560 :774RR :2021/08/04(水) 23:05:20.64 ID:GfS6Fi440.net
>>549
俺もセパハンのバイクに乗るようになったのをきっかけにコンタクト
乾燥が気になることもあるが、視界も広がるし快適だよ
冬場に曇らないのもいい

561 :774RR :2021/08/05(木) 07:26:41.65 ID:hLqVrVaBM.net
へぇ、コンタクトでも乗れるんだ。
Xだと眼鏡は上部のフレームが視界に入って邪魔ね。

562 :774RR :2021/08/05(木) 07:30:49.13 ID:iRgPd+WYd.net
くっそーまだ新しいのに突然リアブレーキが効かなくなった。前は効く。数日前に玄関の植木鉢をひっくり返されていたし、いたずらされたな。車体カバーかけて前後U字ロックしていたんだが、何か恨み買ったかな?

563 :774RR :2021/08/05(木) 07:40:20.96 ID:iRgPd+WYd.net
>>561
自分は前回免許更新時に裸眼視力ぎりぎりパスだった。先日の免許更新前にJINSで近眼用メガネ2つ作ってみたが、マスクするとすぐに曇るのは参った。
免許更新前にスマホ断ちしてあえて遠方を見るようにしたら裸眼視力ぎりぎりパス。
ヘルメットしてメガネかけるのは大変そうだから助かった。
無印は姿勢がアップライトだから下方の視界の良いジェットヘルがメーター見るのには良いが、事故って顔面ダメージは
気をつけないとならん

564 :774RR :2021/08/05(木) 09:13:55.62 ID:dwP6q6uBM.net
>>563
ジェットはお気おつけて。

565 :774RR :2021/08/05(木) 09:17:47.57 ID:H96nY1wr0.net
ショウエイのシステムメット使ってる
ちょっと重いかもしれないけど、Xでも快適

566 :774RR :2021/08/05(木) 09:57:45.28 ID:uDL7FDAo0.net
>>562
どんな恨みかわからないが下手すりゃ死んじゃうレベルじゃん。
ポリス沙汰じゃん

567 :774RR :2021/08/05(木) 10:05:27.64 ID:iRgPd+WYd.net
>>566
まあ防犯カメラないからどうしようもない
これから安いの買うか

568 :774RR :2021/08/05(木) 12:29:21.87 ID:T9tmyrKSa.net
>>566
ダミーの奴でもはったり効くからいいかもね。

569 :774RR :2021/08/05(木) 12:47:21.18 ID:NG3Jug7g0.net
20年以上前ZEPHRの社外品のフロントブレーキホース盗られた時はサツイさえ覚えたわ

570 :774RR :2021/08/05(木) 13:09:17.28 ID:V34uyMTC0.net
>>562
感知式の自動点灯ライトもおすすめ

571 :774RR :2021/08/05(木) 13:32:24.83 ID:iRgPd+WYd.net
>>570
サンクス、それにする

572 :774RR :2021/08/05(木) 17:17:26.07 ID:w0uKcK/Ja.net
21X買ったのに併せてA-FORCE RSのイエロー買った。
軽いっていいね

573 :774RR :2021/08/05(木) 18:43:49.10 ID:tOes0wNA0.net
バイク乗ってる時はマスクしなくてよくね?

574 :774RR :2021/08/05(木) 18:55:48.73 ID:STuF2Sv60.net
俺も最初はそう思ってたけどいざ乗ってみりゃコンプライアンス的にマスクはやはり必要だと思ったわ

575 :774RR :2021/08/05(木) 19:10:35.61 ID:igTBdymG0.net
コンプライアンス(法令遵守)の意味わかってる?

バイクに乗っててもマスク付けたくなるのは単純に周囲からの目で個人の勝手だ

576 :774RR :2021/08/05(木) 19:19:28.61 ID:aupEAB4Qa.net
普通メットの上からマスク着けるよね?

577 :774RR :2021/08/05(木) 19:42:10.70 ID:tOes0wNA0.net
つけるわけないだろ、このグミが

578 :774RR :2021/08/05(木) 21:06:19.55 ID:JS4s9ipR0.net
ヘルメットの話題ですが先日OGKカムイ3(ガンメタ)を購入しました
想定どおり、自車の'21青黒のタンク周りと色の相性良くて気に入ってます

579 :774RR :2021/08/05(木) 21:59:18.46 ID:oTNEfOFV0.net
現在19グレーXに白アストロIQ
ボチボチ、Z8のマットディープグレー注文するつもり

580 :774RR :2021/08/05(木) 22:31:35.34 ID:H96nY1wr0.net
マットカラーは傷だらけになるし、剥げてくるぞ
2、3年で買い換えるなら問題ないけど

581 :774RR :2021/08/05(木) 23:49:13.29 ID:sFzn/1ST0.net
お盆に九州ツーリング計画してたのにW台風じゃねーか!!!
お盆はステイホームかな…

582 :774RR :2021/08/06(金) 00:58:59.26 ID:JcIVqM8X0.net
軟弱者!!
 _,,_  パーン
( ・д・)
 ⊂彡☆))Д´)

583 :774RR :2021/08/06(金) 05:29:09.93 ID:vFAK0D32d.net
そりゃ台風の中ロングツーリングは危険が危ない

584 :774RR :2021/08/06(金) 05:36:16.40 ID:5BAxzMlm0.net
ワクチン2回接種終わってないならやめた方が良いと思うけどな

585 :774RR :2021/08/06(金) 06:02:16.62 ID:Mnpmy/ek0.net
感染リスクもだけど今は事故ったとき救急車たらい回しになる可能性が高いから助かる怪我で死ぬ可能性が高い

586 :774RR :2021/08/06(金) 07:06:20.21 ID:rxed1TNI0.net
つくづく政府のバカはビチグソだな

587 :774RR :2021/08/06(金) 07:21:06.10 ID:XcxnXOTp0.net
>>585
そんなギリギリの怪我は滅多にないよ
変なとこ心配するんだな

588 :774RR :2021/08/06(金) 08:56:38.28 ID:1v7G8AeK0.net
www

589 :774RR :2021/08/06(金) 12:35:04.77 ID:htjN+KAx0.net
>>587
バイク乗ってるんだからいつ何があるかわからない
歩いててもクルマが突っ込んできて死ぬ時代だぞ

590 :774RR :2021/08/06(金) 12:43:26.24 ID:39L39IuXd.net
ワクチン接種は2回した
地域経済を回しにいくよ

591 :774RR :2021/08/06(金) 12:44:22.22 ID:pSW1aAr50.net
とりあえず最低限
センスタは付けてくれよ
オプションでもいいからさ

592 :774RR :2021/08/06(金) 12:53:30.72 ID:cLpRAd280.net
シート下の空いてるカプラーってアクセサリ電源?

593 :774RR :2021/08/06(金) 13:21:58.51 ID:/0H9etwId.net
シートの下はホント余裕ない
登録書類はコピーをビニール袋に
入れてるが、ETCユニットつけたら
もうぎりぎり。しかも配線などに
障らないよう気をつけないと。
良い足つき性の代償か

594 :774RR :2021/08/06(金) 13:38:35.64 ID:uJqs/uNVM.net
>>593
車検書不携帯?

595 :774RR :2021/08/06(金) 14:26:37.35 ID:+0O7GUF9a.net
車検証なんてネズミ捕りに引っかかっても何も言われんし

596 :774RR :2021/08/06(金) 14:34:25.22 ID:/0H9etwId.net
>>594
本物は自宅、車載はコピー。
本物は盗まれると大変だからとバイク店でコピー車載をすすめられた
もちろん4輪ではこんなことしない

597 :774RR :2021/08/06(金) 17:31:27.61 ID:w1S4jZO5M.net
俺のは中古で、買ったら車載工具入れの上にちょこんとETCがビニール被せてのってた、、けど二輪用のって防水だしビニールいらんよな?とりあえずETCにマジックテープつけて車載工具入れに貼り付けた

598 :774RR :2021/08/06(金) 18:12:25.00 ID:IRkeDVUHM.net
無くしたら再発行じゃだめなのかな
車検書盗まれるときは本体も盗まれそうだが

警察の気分が変わることのほうがリスクに感じる

599 :774RR :2021/08/06(金) 18:36:41.10 ID:alK8gb/H0.net
バイクみたいなハイリスクな乗り物乗ってるからかワクチンアンチとか言ってる人は見ないな

600 :774RR :2021/08/06(金) 18:54:54.00 ID:cVc/UMH4M.net
高速乗るときの三角板収納どうしてます?

601 :774RR :2021/08/06(金) 19:16:27.90 ID:tsdBI+870.net
俺の顔がいい感じの三角形でね

602 :774RR :2021/08/06(金) 20:09:06.77 ID:PCZI9DBq0.net
顔っちゅうかヘルメット袋で三角反射の奴かな

603 :774RR :2021/08/06(金) 20:33:30.22 ID:zmf+91/M0.net
背中に格納してる

604 :774RR :2021/08/06(金) 21:06:13.93 ID:QSfyBfc0M.net
糞ダセェのは承知の上でトップケースに入れている。
高速はロングツーリングのときしか使わないし、ロングツーリングなら荷物が多いのでトップケース必須。
あとおっさん言うな(予防線)

605 :774RR :2021/08/06(金) 21:32:21.87 ID:KWpa/bACd.net
明日から9連休🤗皆さんも走りに行きますよね?
じっと何てしてられない!

606 :774RR :2021/08/06(金) 21:41:22.59 ID:PCZI9DBq0.net
設備都合で中日に一日出にゃならん
なんとも中途半端だ、せめて一泊くらい

607 :774RR :2021/08/06(金) 22:04:54.44 ID:RGgSCSOtd.net
天気悪いからどこもいけんな

608 :774RR :2021/08/06(金) 22:17:45.81 ID:Q4NKIKPUa.net
コロナ禍だからどこにも行けんな。

609 :774RR :2021/08/06(金) 22:22:50.52 ID:fD4NSqa/0.net
連休にタイミングよく台風で人では減るだろうが誤差だろうな
8月にピークアウトして9月はなんとかキャンペーンとか言って安くならないだろうか

610 :774RR :2021/08/06(金) 22:28:52.78 ID:tsdBI+870.net
8月にピークアウトする要素あるか?

611 :774RR :2021/08/06(金) 23:11:52.36 ID:rxed1TNI0.net
ないよなにも
あとおれは3連休3出勤4連休

612 :774RR :2021/08/07(土) 06:52:52.92 ID:yzzCK0gAH.net
納車しました!
早速乗って出かけたのですが、100キロ走らないうちにケツが死にました。
シートは硬いしサスも硬い様に思います。
エンジンも思った通り乗りやすく気に入ったのですが、皆さんもこんな感じですか?

613 :774RR :2021/08/07(土) 07:17:58.63 ID:Wq+ris560.net
>>612
納車おめでとうございます!

・シート
元からあんこが少ないので固いです。ケツを鍛えるか、あんこ増し、ゲルザブで対処
玄人の方はエンジン並みに熟成されたケツで無尽蔵に走ります

・サス
デフォルトは欧州の二人乗りをもとに設定されているので固いです。知らんけど。
モノショックのプリロード量が調整できるので、車載工具で1段階か2段階弱めてみてください。やり方はユーザーマニュアルに書いてあります(PDFでも公開されています)

614 :774RR :2021/08/07(土) 08:04:47.08 ID:S52X3fybd.net
>>613
プリロード1段抜くのはマジおすすめ

615 :774RR :2021/08/07(土) 08:12:53.36 ID:HR+OYOga0.net
プリロード一段抜きはしてもいいと思うけど新車ならまだサスも馴染んでないだろうから慣らしが終わったらまた少し感想変わるかもよ

616 :774RR :2021/08/07(土) 08:15:55.97 ID:CqAUe5wQ0.net
欧州二人乗り設定説たまに出るけど、本当なのか?
なんか規格で決まってんの?スズキに問い合わせでもしたの?

617 :774RR :2021/08/07(土) 08:30:07.73 ID:CJsgwei8a.net
問い合わせたら
ハハ!琴欧洲の1人乗りのことですな!
って技術の人に笑われたんだが

618 :774RR :2021/08/07(土) 08:43:54.16 ID:CqAUe5wQ0.net
https://i.imgur.com/03HS6oz.gif

619 :774RR :2021/08/07(土) 09:08:07.72 ID:0OYSD12md.net
尻痛くなるのは、座る位置や姿勢を見直せば解決できるかも。
自転車(ロードバイク)も乗ってるけど、尻痛は過去の話だ。

620 :774RR :2021/08/07(土) 09:32:10.84 ID:0r/hfzoYp.net
612です。
皆さんいろいろ意見をありがとうございます。
調べるとシートの硬さは有名みたいですね。
背はあるので輸出仕様様でもと思ったら、海外でも同じみたいでした。ゲルザブ買います。
リアサスのプリロード抜きも定番のようで、早速やってみよう思います。
でも僕のケツの弱さは筋金入りなので、すこし頑張って社外サスを検討してみようとおも。

621 :774RR :2021/08/07(土) 09:33:07.69 ID:0r/hfzoYp.net
失礼、思います!
おすすめ、ありますか?

622 :774RR :2021/08/07(土) 09:44:59.54 ID:9m70TCOi0.net
ナイトロンのリアサス
安いけど純声よりは明らかにいい
SVとよいバイクライフを

623 :774RR :2021/08/07(土) 10:10:10.88 ID:GWuHF0pu0.net
尻が痛くなるのは乗車姿勢による体重の配分じゃないの。
Xの様な前傾姿勢の強いハンドルに変え、ステップ、ニーグリップで支えると解決するよ。
引きかえにクビ肩に負担かかるけど、背筋、足の筋肉が鍛えられる。

624 :774RR :2021/08/07(土) 10:20:56.59 ID:S52X3fybd.net
無印は前座りになりやすく、そこは
シートが薄い

625 :774RR :2021/08/07(土) 10:52:38.56 ID:vUE1nZVE0.net
Xに乗るようになってからマッチョになれました ^^

626 :774RR :2021/08/07(土) 11:03:01.88 ID:S52X3fybd.net
昔のブルワーカー広告みたい
去年の夏ぼくの身体は貧弱だった

627 :774RR :2021/08/07(土) 12:42:59.50 ID:LdRIhW5ud.net
二輪は肘を曲げて、少し前傾で乗るもんでは。
カーブで重心移動もするし。直立不動でどかっ!って座るから尻痛になるんでは?
椅子では無くてシートですよ。

628 :774RR :2021/08/07(土) 13:02:31.41 ID:B0fBtElB0.net
>>462 辺りからの流れが参考になるかもね

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200