2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part46

1 :774RR :2021/07/12(月) 12:15:39.87 ID:TH+QsNak0.net
extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part45
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622882932/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

567 :774RR :2021/08/05(木) 10:05:27.64 ID:iRgPd+WYd.net
>>566
まあ防犯カメラないからどうしようもない
これから安いの買うか

568 :774RR :2021/08/05(木) 12:29:21.87 ID:T9tmyrKSa.net
>>566
ダミーの奴でもはったり効くからいいかもね。

569 :774RR :2021/08/05(木) 12:47:21.18 ID:NG3Jug7g0.net
20年以上前ZEPHRの社外品のフロントブレーキホース盗られた時はサツイさえ覚えたわ

570 :774RR :2021/08/05(木) 13:09:17.28 ID:V34uyMTC0.net
>>562
感知式の自動点灯ライトもおすすめ

571 :774RR :2021/08/05(木) 13:32:24.83 ID:iRgPd+WYd.net
>>570
サンクス、それにする

572 :774RR :2021/08/05(木) 17:17:26.07 ID:w0uKcK/Ja.net
21X買ったのに併せてA-FORCE RSのイエロー買った。
軽いっていいね

573 :774RR :2021/08/05(木) 18:43:49.10 ID:tOes0wNA0.net
バイク乗ってる時はマスクしなくてよくね?

574 :774RR :2021/08/05(木) 18:55:48.73 ID:STuF2Sv60.net
俺も最初はそう思ってたけどいざ乗ってみりゃコンプライアンス的にマスクはやはり必要だと思ったわ

575 :774RR :2021/08/05(木) 19:10:35.61 ID:igTBdymG0.net
コンプライアンス(法令遵守)の意味わかってる?

バイクに乗っててもマスク付けたくなるのは単純に周囲からの目で個人の勝手だ

576 :774RR :2021/08/05(木) 19:19:28.61 ID:aupEAB4Qa.net
普通メットの上からマスク着けるよね?

577 :774RR :2021/08/05(木) 19:42:10.70 ID:tOes0wNA0.net
つけるわけないだろ、このグミが

578 :774RR :2021/08/05(木) 21:06:19.55 ID:JS4s9ipR0.net
ヘルメットの話題ですが先日OGKカムイ3(ガンメタ)を購入しました
想定どおり、自車の'21青黒のタンク周りと色の相性良くて気に入ってます

579 :774RR :2021/08/05(木) 21:59:18.46 ID:oTNEfOFV0.net
現在19グレーXに白アストロIQ
ボチボチ、Z8のマットディープグレー注文するつもり

580 :774RR :2021/08/05(木) 22:31:35.34 ID:H96nY1wr0.net
マットカラーは傷だらけになるし、剥げてくるぞ
2、3年で買い換えるなら問題ないけど

581 :774RR :2021/08/05(木) 23:49:13.29 ID:sFzn/1ST0.net
お盆に九州ツーリング計画してたのにW台風じゃねーか!!!
お盆はステイホームかな…

582 :774RR :2021/08/06(金) 00:58:59.26 ID:JcIVqM8X0.net
軟弱者!!
 _,,_  パーン
( ・д・)
 ⊂彡☆))Д´)

583 :774RR :2021/08/06(金) 05:29:09.93 ID:vFAK0D32d.net
そりゃ台風の中ロングツーリングは危険が危ない

584 :774RR :2021/08/06(金) 05:36:16.40 ID:5BAxzMlm0.net
ワクチン2回接種終わってないならやめた方が良いと思うけどな

585 :774RR :2021/08/06(金) 06:02:16.62 ID:Mnpmy/ek0.net
感染リスクもだけど今は事故ったとき救急車たらい回しになる可能性が高いから助かる怪我で死ぬ可能性が高い

586 :774RR :2021/08/06(金) 07:06:20.21 ID:rxed1TNI0.net
つくづく政府のバカはビチグソだな

587 :774RR :2021/08/06(金) 07:21:06.10 ID:XcxnXOTp0.net
>>585
そんなギリギリの怪我は滅多にないよ
変なとこ心配するんだな

588 :774RR :2021/08/06(金) 08:56:38.28 ID:1v7G8AeK0.net
www

589 :774RR :2021/08/06(金) 12:35:04.77 ID:htjN+KAx0.net
>>587
バイク乗ってるんだからいつ何があるかわからない
歩いててもクルマが突っ込んできて死ぬ時代だぞ

590 :774RR :2021/08/06(金) 12:43:26.24 ID:39L39IuXd.net
ワクチン接種は2回した
地域経済を回しにいくよ

591 :774RR :2021/08/06(金) 12:44:22.22 ID:pSW1aAr50.net
とりあえず最低限
センスタは付けてくれよ
オプションでもいいからさ

592 :774RR :2021/08/06(金) 12:53:30.72 ID:cLpRAd280.net
シート下の空いてるカプラーってアクセサリ電源?

593 :774RR :2021/08/06(金) 13:21:58.51 ID:/0H9etwId.net
シートの下はホント余裕ない
登録書類はコピーをビニール袋に
入れてるが、ETCユニットつけたら
もうぎりぎり。しかも配線などに
障らないよう気をつけないと。
良い足つき性の代償か

594 :774RR :2021/08/06(金) 13:38:35.64 ID:uJqs/uNVM.net
>>593
車検書不携帯?

595 :774RR :2021/08/06(金) 14:26:37.35 ID:+0O7GUF9a.net
車検証なんてネズミ捕りに引っかかっても何も言われんし

596 :774RR :2021/08/06(金) 14:34:25.22 ID:/0H9etwId.net
>>594
本物は自宅、車載はコピー。
本物は盗まれると大変だからとバイク店でコピー車載をすすめられた
もちろん4輪ではこんなことしない

597 :774RR :2021/08/06(金) 17:31:27.61 ID:w1S4jZO5M.net
俺のは中古で、買ったら車載工具入れの上にちょこんとETCがビニール被せてのってた、、けど二輪用のって防水だしビニールいらんよな?とりあえずETCにマジックテープつけて車載工具入れに貼り付けた

598 :774RR :2021/08/06(金) 18:12:25.00 ID:IRkeDVUHM.net
無くしたら再発行じゃだめなのかな
車検書盗まれるときは本体も盗まれそうだが

警察の気分が変わることのほうがリスクに感じる

599 :774RR :2021/08/06(金) 18:36:41.10 ID:alK8gb/H0.net
バイクみたいなハイリスクな乗り物乗ってるからかワクチンアンチとか言ってる人は見ないな

600 :774RR :2021/08/06(金) 18:54:54.00 ID:cVc/UMH4M.net
高速乗るときの三角板収納どうしてます?

601 :774RR :2021/08/06(金) 19:16:27.90 ID:tsdBI+870.net
俺の顔がいい感じの三角形でね

602 :774RR :2021/08/06(金) 20:09:06.77 ID:PCZI9DBq0.net
顔っちゅうかヘルメット袋で三角反射の奴かな

603 :774RR :2021/08/06(金) 20:33:30.22 ID:zmf+91/M0.net
背中に格納してる

604 :774RR :2021/08/06(金) 21:06:13.93 ID:QSfyBfc0M.net
糞ダセェのは承知の上でトップケースに入れている。
高速はロングツーリングのときしか使わないし、ロングツーリングなら荷物が多いのでトップケース必須。
あとおっさん言うな(予防線)

605 :774RR :2021/08/06(金) 21:32:21.87 ID:KWpa/bACd.net
明日から9連休🤗皆さんも走りに行きますよね?
じっと何てしてられない!

606 :774RR :2021/08/06(金) 21:41:22.59 ID:PCZI9DBq0.net
設備都合で中日に一日出にゃならん
なんとも中途半端だ、せめて一泊くらい

607 :774RR :2021/08/06(金) 22:04:54.44 ID:RGgSCSOtd.net
天気悪いからどこもいけんな

608 :774RR :2021/08/06(金) 22:17:45.81 ID:Q4NKIKPUa.net
コロナ禍だからどこにも行けんな。

609 :774RR :2021/08/06(金) 22:22:50.52 ID:fD4NSqa/0.net
連休にタイミングよく台風で人では減るだろうが誤差だろうな
8月にピークアウトして9月はなんとかキャンペーンとか言って安くならないだろうか

610 :774RR :2021/08/06(金) 22:28:52.78 ID:tsdBI+870.net
8月にピークアウトする要素あるか?

611 :774RR :2021/08/06(金) 23:11:52.36 ID:rxed1TNI0.net
ないよなにも
あとおれは3連休3出勤4連休

612 :774RR :2021/08/07(土) 06:52:52.92 ID:yzzCK0gAH.net
納車しました!
早速乗って出かけたのですが、100キロ走らないうちにケツが死にました。
シートは硬いしサスも硬い様に思います。
エンジンも思った通り乗りやすく気に入ったのですが、皆さんもこんな感じですか?

613 :774RR :2021/08/07(土) 07:17:58.63 ID:Wq+ris560.net
>>612
納車おめでとうございます!

・シート
元からあんこが少ないので固いです。ケツを鍛えるか、あんこ増し、ゲルザブで対処
玄人の方はエンジン並みに熟成されたケツで無尽蔵に走ります

・サス
デフォルトは欧州の二人乗りをもとに設定されているので固いです。知らんけど。
モノショックのプリロード量が調整できるので、車載工具で1段階か2段階弱めてみてください。やり方はユーザーマニュアルに書いてあります(PDFでも公開されています)

614 :774RR :2021/08/07(土) 08:04:47.08 ID:S52X3fybd.net
>>613
プリロード1段抜くのはマジおすすめ

615 :774RR :2021/08/07(土) 08:12:53.36 ID:HR+OYOga0.net
プリロード一段抜きはしてもいいと思うけど新車ならまだサスも馴染んでないだろうから慣らしが終わったらまた少し感想変わるかもよ

616 :774RR :2021/08/07(土) 08:15:55.97 ID:CqAUe5wQ0.net
欧州二人乗り設定説たまに出るけど、本当なのか?
なんか規格で決まってんの?スズキに問い合わせでもしたの?

617 :774RR :2021/08/07(土) 08:30:07.73 ID:CJsgwei8a.net
問い合わせたら
ハハ!琴欧洲の1人乗りのことですな!
って技術の人に笑われたんだが

618 :774RR :2021/08/07(土) 08:43:54.16 ID:CqAUe5wQ0.net
https://i.imgur.com/03HS6oz.gif

619 :774RR :2021/08/07(土) 09:08:07.72 ID:0OYSD12md.net
尻痛くなるのは、座る位置や姿勢を見直せば解決できるかも。
自転車(ロードバイク)も乗ってるけど、尻痛は過去の話だ。

620 :774RR :2021/08/07(土) 09:32:10.84 ID:0r/hfzoYp.net
612です。
皆さんいろいろ意見をありがとうございます。
調べるとシートの硬さは有名みたいですね。
背はあるので輸出仕様様でもと思ったら、海外でも同じみたいでした。ゲルザブ買います。
リアサスのプリロード抜きも定番のようで、早速やってみよう思います。
でも僕のケツの弱さは筋金入りなので、すこし頑張って社外サスを検討してみようとおも。

621 :774RR :2021/08/07(土) 09:33:07.69 ID:0r/hfzoYp.net
失礼、思います!
おすすめ、ありますか?

622 :774RR :2021/08/07(土) 09:44:59.54 ID:9m70TCOi0.net
ナイトロンのリアサス
安いけど純声よりは明らかにいい
SVとよいバイクライフを

623 :774RR :2021/08/07(土) 10:10:10.88 ID:GWuHF0pu0.net
尻が痛くなるのは乗車姿勢による体重の配分じゃないの。
Xの様な前傾姿勢の強いハンドルに変え、ステップ、ニーグリップで支えると解決するよ。
引きかえにクビ肩に負担かかるけど、背筋、足の筋肉が鍛えられる。

624 :774RR :2021/08/07(土) 10:20:56.59 ID:S52X3fybd.net
無印は前座りになりやすく、そこは
シートが薄い

625 :774RR :2021/08/07(土) 10:52:38.56 ID:vUE1nZVE0.net
Xに乗るようになってからマッチョになれました ^^

626 :774RR :2021/08/07(土) 11:03:01.88 ID:S52X3fybd.net
昔のブルワーカー広告みたい
去年の夏ぼくの身体は貧弱だった

627 :774RR :2021/08/07(土) 12:42:59.50 ID:LdRIhW5ud.net
二輪は肘を曲げて、少し前傾で乗るもんでは。
カーブで重心移動もするし。直立不動でどかっ!って座るから尻痛になるんでは?
椅子では無くてシートですよ。

628 :774RR :2021/08/07(土) 13:02:31.41 ID:B0fBtElB0.net
>>462 辺りからの流れが参考になるかもね

629 :774RR :2021/08/07(土) 14:59:41.41 ID:Lavay2Ja0.net
SVを検討していた >>87 だけど
>>89 と言われたので
オシャレに純正タックロールなどいかがでしょうか

まぁ今は肉厚を求めてVストを調べてるんだけどね

630 :774RR :2021/08/07(土) 16:24:59.52 ID:iBFq3Oun0.net
SV1000S乗りだけど、このSVはかなり乗りやすそうだ。
Xて結構前傾キツいみたいだけど、SV1000Sよりキツめなのかな?

631 :774RR :2021/08/07(土) 17:31:56.15 ID:2FhXkLXW0.net
>>627
椅子だって長時間座ってりゃダメージくるわ

632 :北短刀 :2021/08/07(土) 18:49:08.16 ID:xkHpkzLQa.net
>>612
自分はxなので参考程度で
最初は100kmで腰が痛くなったけど、他の人にあるように少し後ろ座りと、定期的にスタンディングして調整してます。
案外慣れると痛くなりにくくなりますよ。

サスも他の人が書いていましたが、純正リンクにグリスアップと規定トルクで締め直しで大分良くなるとか。


今日乗ったが、北海道暑すぎw
ワークマンのメッシュパンツで体感温度5度位かわるので、3000円の価値あるわw
暑いと言う人にオススメです

633 :774RR :2021/08/07(土) 20:19:18.18 ID:9m70TCOi0.net
>>629
スズキ車ならおk

634 :774RR :2021/08/07(土) 21:01:33.56 ID:vUE1nZVE0.net
>>632
裾が上がってきやすいけど、コスパは良いね

635 :774RR :2021/08/07(土) 23:41:55.70 ID:lvOlct//0.net
>>632
今こんなん出てんだ
さんくす

636 :北短刀 :2021/08/08(日) 00:31:27.27 ID:+ukcOFsNa.net
ブーツ。イージス?のシームレスミドルブーツ。
パンツ。コーデュラ?のメッシュ(膝パッドはダメ)
インナーシャツ。速乾性シャツ
アウター。脇がメッシュの服。
グローブ。エクスターギア?で全身ワークマンオジさんw
これで約1万とワークマンコスパ良すぎ。
持ってないけど、ワークマンにプロテクター入れれば完璧らしい。
趣味なんだからもっと金掛ければ良いんでしょうが、燃料代とか維持費。地方都市なのでフィッティングとか考えるとワークマンに落ち着くのね。
ワークマンウエアが気になる方はご自身でググってくだしあw

637 :774RR :2021/08/08(日) 01:37:53.23 ID:bMXMkG4W0.net
プロテクターない時点で論外

638 :774RR :2021/08/08(日) 04:39:12.60 ID:bNbuukNza.net
ワークマンって安かろう悪かろうだから実物見ると買う気無くす…

639 :774RR :2021/08/08(日) 06:17:22.62 ID:LCDUY7pFM.net
コミネの夏。

640 :774RR :2021/08/08(日) 07:29:33.52 ID:CbULtdfN0.net
冷感肌着、JK-084メッシュベスト、sk823プロテクタの上に適当な半そでシャツを羽織る。
腕の黒メッシュが外に出るが気にしない。
たぶん行けると思うけど、昨日メッシュベスト来たばかりなのでまだ試していない。
SK823+メッシュジャケットは結構暑かったのでジャケットやめてメッシュベストを入れた。

641 :774RR :2021/08/08(日) 09:36:27.18 ID:f0am9EXhd.net
もうリターンすること無いと思っていたから、メッシュジャケットもアライフルフェイスもバイク用ブーツもプロテクター入り革パンツもみんなツーリングクラブの人にあげてしまった。
ちょい乗りオンリーなので全身ユニクロコーデでTシャツカーゴパンツだ。
危険なのは覚悟の上

642 :774RR :2021/08/08(日) 10:39:00.59 ID:YIpadK7G0.net
お前ら凄いな。暑くて乗る気せんから、バッテリー外して涼しくなるまで放置だわ

643 :774RR :2021/08/08(日) 10:47:08.73 ID:f0am9EXhd.net
深夜から早朝まではそんな暑くない
景色が楽しめないけど

644 :774RR :2021/08/08(日) 11:27:21.39 ID:4HM4AmPI0.net
休み入ったけど天気悪くてだめだあ
バスで駅前に出て呑んでくる

645 :774RR :2021/08/08(日) 11:29:52.40 ID:zEc12oxla.net
低回転でのドコドコ感は満足しているけど
高回転での音が物足りない(ウイィィィィィィィィ!!!)
4気筒なら違うのか?

646 :774RR :2021/08/08(日) 11:30:18.99 ID:4HM4AmPI0.net
>>641
俺もコース行く事無いだろとカビた革装備とか
処分しちまったけどたまにコース行きたくなる
まっ、当時の装備とか今じゃ入らないけど

647 :774RR :2021/08/08(日) 12:26:36.51 ID:8GWCkT2s0.net
>>645
4気筒がきらいな人が集まるところで聞いたらいけん

648 :774RR :2021/08/08(日) 12:27:06.26 ID:pkk0y8T7d.net
マフラー変えなよ
スコーピオンが硬質な音でオススメ

649 :774RR :2021/08/08(日) 12:34:09.97 ID:zQEPTQTs0.net
>>647
殆どリッター四気筒ばかり乗り継いで、今は手元に無いけど、嫌いでは無いよ。
今はとにかくSVのVツインの乗り味にどっぷりハマってるってだけ。

650 :774RR :2021/08/08(日) 13:31:37.39 ID:3bCSyTqy0.net
4発も好きやで

651 :774RR :2021/08/08(日) 13:45:53.58 ID:hkTk4S+QM.net
俺はノーマルマフラーの高回転域音が好きで交換できない。

652 :774RR :2021/08/08(日) 16:03:35.22 ID:mvpAOKkC0.net
俺もノーマルのマフラー音結構気に入っていて格好悪いが替える気にならん

653 :774RR :2021/08/08(日) 16:37:37.73 ID:OnL2T4+X0.net
アフターパーツでマフラーガードを出して欲しい
メガホンマフラーっぽく見えてたらそこそこカッコ良くなると思う

654 :774RR :2021/08/08(日) 18:41:54.47 ID:yQx8g2xf0.net
レディシートつけてる人いる?
ケツが痛いから検討してるんだけど感想教えて貰えたら嬉しい

655 :774RR :2021/08/08(日) 19:03:28.72 ID:3ZPHcnA3r.net
R7対抗のSV650ベースのSSが出るかもと友達に聞いてスレにやってきたけどスレみるとそんな事書かれてないし騙されたのかな?
そんな噂ありますか?

656 :774RR :2021/08/08(日) 19:15:58.94 ID:cKxiRmGE0.net
そんなん出ないよ
アルミフレーム新設計しないといけないし
今のトラスフレームにカウルをポン付けしたバイクをSSと言うなら微レ存レベルであるかもね

657 :774RR :2021/08/08(日) 20:40:59.11 ID:KF1dsAUT0.net
>>655
噂はあるね。

658 :774RR :2021/08/08(日) 20:47:33.60 ID:+1d6NVNo0.net
2022新色はグラスマットメカニカルグレー来そう

659 :774RR :2021/08/08(日) 21:34:13.34 ID:NmIzg9YM0.net
R7はウンコだよ
R6も

660 :774RR :2021/08/08(日) 22:08:32.46 ID:Rwgq6qH40.net
乗り出して2ヶ月目
ブーツ履いているにも拘わらず右の踵が超熱かった。流石に最高気温をマークするような日はどうにもならんですかね。水分補給も合わせて早めの休憩かな。一時間以上は厳しい?

661 :774RR :2021/08/09(月) 01:07:04.99 ID:MNiuiON6d.net
>>660
マフラーがあるから仕方ない、650より熱量少ない400sでも右足熱かったからね

662 :774RR :2021/08/09(月) 04:46:12.36 ID:wKkRB/lp0.net
>>647
GSX-S750から乗り換えだが

663 :774RR :2021/08/09(月) 05:46:33.93 ID:7kx/YmRMd.net
>>661
今朝乗りましたが、そう言われてみると
右足のくるぶしあたりがやや熱い。
マフラーのせいだったか。

いつもラジコFM聴きながら運転だが、月曜早朝はメンテナンス停波中だらけ。NHKらじるらじる聴き逃し「洋楽グロリアスデイズ」が重宝した

664 :774RR :2021/08/09(月) 06:08:33.77 ID:zGYmLrzKd.net
カカトが暑いなんて聞いたことも感じたこともないわ
どんなブーツはいてんだよ

665 :774RR :2021/08/09(月) 06:11:32.93 ID:7kx/YmRMd.net
あ、自分はバイク用ブーツでなくて
普通のハイカットスニーカーです

666 :774RR :2021/08/09(月) 07:09:15.45 ID:wKkRB/lp0.net
言われてみればそう思うのは気のせいw

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200