2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part46

1 :774RR :2021/07/12(月) 12:15:39.87 ID:TH+QsNak0.net
extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
【スズキ】SV650/X【90度V】Part45
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1622882932/

新型SV650/Xのスレです
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :774RR :2021/08/22(日) 16:58:21.69 ID:dFXi33Hb0.net
>>949
なるほどなー
フロントの交換は簡単だから気に入らなかったら戻せば良いねぇ

953 :774RR :2021/08/22(日) 17:28:46.78 ID:9Sr4IFcXr.net
>>950
砲弾型も似合いそうで良いね!
リンク見たら今注文しても8月中には発送予定になってるのに1ヶ月も待たされたるのか…
忘れられてる可能性もあるしショップに問合せしてみたら?

954 :774RR :2021/08/22(日) 18:01:02.30 ID:qK1/bsNWa.net
ハイパープロのコンスタントライジングレートって奥で踏ん張るタイプだからノーズダイブの量が大きくて好みが別れる
ただバンプ踏んだときの衝撃は減るからツーリング用途には向いてる
金があるならフロントはマトリスのカートリッジでリアはマトリスかナイトロンがおすすめだけど普通に前後YSSで良いと思う

955 :774RR :2021/08/22(日) 20:16:32.26 ID:iWm2AHSw0.net
>>950
これちゃんと左右の区別があるっぽいね
安い中華品の口コミだと左右の区別が無い
ってコメントが散見されるのに

956 :774RR :2021/08/22(日) 20:20:24.37 ID:zIB4Dsg00.net
>>954
ツーリング用途ならハイパープロで良いかも、サーキットユースならyssが絶対いいよー

957 :774RR :2021/08/22(日) 20:33:26.74 ID:qK1/bsNWa.net
>>956
アッハイ

958 :774RR :2021/08/22(日) 20:44:39.87 ID:rfFzLf3cM.net
>>956
無印の俺はむっちゃ乗りやすくて満足してたんだけど、そういうことかー

959 :774RR :2021/08/22(日) 20:47:21.03 ID:dlVRhicE0.net
>>953
近々問い合わせするつもり
>>955
尼で注文したら微妙に違う物を送ってきたので返品してこれにした
スズキ純正はレンズの合わせ目が上下で違ってて左右同一じゃないね

960 :774RR :2021/08/23(月) 07:36:45.85 ID:8wedDQDM0.net
水抜き穴がある方が下なんよね

961 :774RR :2021/08/23(月) 08:32:54.75 ID:Z50wB1lka.net
コピー品で左右の区別が有るのを
見つけられなかったんで
ヤマハビラーゴ用の純正品付けた
高かった

962 :774RR :2021/08/23(月) 08:36:47.21 ID:vnfy7XiwH.net
>>954
最近乗り出したものだけど確かに楽しいバイクだった。
けど足回りが変に硬く、フロントは減衰無しの硬いバネのみ、リアはとにかく硬くて動かない。
そこでオススメのマトリスってやつを調べたんだけど、フロントは中身をごっそり替えてカートリッジ化するそうで、なんか良さそう。
リアも車高調付いてるし、今より動くようになるなら替えてみたい。
けど高い!前後替えると莫大行くね。
でも組んでみたいな。

963 :774RR :2021/08/23(月) 10:13:27.72 ID:RpmFjTg4M.net
>>962
>楽しいバイクだった。
って過去形?売ったのかな?

964 :774RR :2021/08/23(月) 10:27:35.31 ID:T4CH3SXM0.net
>>944
他のメーカーで買ってしまったならあれだけど
キジマのウインカーセットが欲しいならバラで買えばすぐ手に入る

965 :774RR :2021/08/23(月) 11:51:56.40 ID:t2xzTUt7p.net
>>963
あ、乗ってみたら楽しかったってことで。
もちろんまだ乗ってるよ。
しかしよく走るうえに燃費もいいね。
これならタンク容量の少なさもカバーできる。

966 :774RR :2021/08/23(月) 12:08:04.37 ID:IQTXadj1r.net
>>964
バラで買う手もあったんだ…
ありがとう
尼で汎用ウィンカーとLED用リレー、ウィンカー用ハーネス買ったから取り敢えず届いたら付けてみるよ〜
ウィンカーとリレーは大陸製なんで駄目ならキジマのをバラで買い直そうかな!
問題なく使えそうなら安かった(全部で5000円ちょい)んでそのまま使います

967 :774RR :2021/08/23(月) 12:32:19.08 ID:0lStKJM1M.net
俺のはキジマの変換ハーネスと大陸製ウインカーとリレーでトータル2000円ちょっと見た目格好良くなって満足w

968 :774RR :2021/08/23(月) 14:30:18.34 ID:qNrsCIwO0.net
乗り出して最初の頃はサスが硬いなと感じて
ギャップ前には尻を浮かすとかしてたんだけど
いつの頃からか慣れてしまった。
乗り手が調教されたのかサスが馴染んだのか?

969 :774RR :2021/08/23(月) 14:33:02.07 ID:T4CH3SXM0.net
>>966
キジマのウインカー回り止めがついてるやつ
ウインカー 219-5175
ベース 217-2035
買うとき間違えそうになったので一応

970 :774RR :2021/08/23(月) 15:46:21.34 ID:XD7AWJPoa.net
イグニッションコイルのところ錆びてきたがすげー手が届きにくい

971 :774RR :2021/08/23(月) 16:58:46.87 ID:/NOBA6EOa.net
>>970
次スレたてるわ

972 :774RR :2021/08/23(月) 17:01:51.28 ID:/NOBA6EOa.net
【スズキ】SV650/X【90度V】Part47
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1629705673/

保守よろ

973 :774RR :2021/08/23(月) 17:12:54.20 ID:QBqIptpRa.net
>>971
助かります

974 :774RR :2021/08/23(月) 17:33:11.79 ID:qNrsCIwO0.net
>>972

975 :774RR :2021/08/23(月) 18:05:36.86 ID:vWG4JfN+d.net
SU乙UKI

976 :774RR :2021/08/23(月) 18:08:10.30 ID:29Z5/c6gr.net
>>971
乙です
>>969
わざわざ親切にありがとう!
リレーはまだだけど、ウィンカーとハーネスは今日届いたから近々取り付けてみるよ

977 :774RR :2021/08/23(月) 21:06:11.67 ID:/NOBA6EOa.net
>>962
まずリアだけ変えるのも有り

リアはYSSにする
フロントはオーバーホールついでにSKFオイルシールとスラストベアリングとイニシャルアジャスター(当然Xなら不要)を入れて組み直す
安定のコスパセット

978 :774RR :2021/08/23(月) 21:20:49.12 ID:qURyQ0ko0.net
>>972
絶対的に乙

979 :774RR :2021/08/23(月) 21:31:16.88 ID:c14BuWYD0.net
>>972
素薔薇しく乙

980 :774RR :2021/08/24(火) 09:03:01.47 ID:NS1GRqw70.net
シフトペダルって下げすぎるとNから1速に入らなくなるのな
ガシャンって音がするのにNのままだから焦るわ
再調整するまでNから2速に上げて発進してた

981 :774RR :2021/08/24(火) 10:47:12.67 ID:r3rRWz8AH.net
>>977
962です。
yssも良さそうだけど、もうマトリスをポチッてしまった!
フロントはベアリングあるんで入れて様子見、X用のプリロードアジャスターも手配してるんで組んでみるよ。ありがと!

982 :774RR :2021/08/24(火) 11:03:24.16 ID:hi4xEUeua.net
無印とXのカラーは同じ品番で
Xのプリロードアジャスター分の長さは
どこで差し引きしてるか品番見比べてたら
フォークの底のシリンダーの品番が
違ってた
シリンダーを変えないのならカラーを
短くしないとプリロード強く掛かりっぱなし
になっちゃう

983 :774RR :2021/08/24(火) 11:35:20.04 ID:GWPWXvj40.net
Xと無印ってリアサス同じなの?

Xのリアサスを無印に流用しようかと思うんだが...

984 :774RR :2021/08/24(火) 11:41:06.10 ID:hi4xEUeua.net
リアサスユニットの品番は違う
品番違いで何が違うかは解らない

985 :774RR :2021/08/24(火) 12:08:05.94 ID:H6AMZMOZd.net
>>980
走行中の話ならこのバイクはあんま1速に落とさないほうがいいな
よほど極低速でもない限りクラッチ全切りしてもキツイ

986 :774RR :2021/08/24(火) 12:24:01.60 ID:L70f4ViNM.net
めちゃくちゃクネクネしてるワインディング2速だと回転数低くて中々後輪にトラクションかけれないしパワー感もいまいち、そういう時は1速のほうがいいのかな?そんな道でパワー出過ぎても困るけどいつも迷う

987 :774RR :2021/08/24(火) 12:25:54.77 ID:DcIAoL+YM.net
>>981
たぶん18ミリカットしたら良いと思うけど、正確な数値は家のPCのなかだw

https://i.imgur.com/OjZK7J0.jpg

988 :774RR :2021/08/24(火) 12:26:06.88 ID:GV8xa4SfM.net
>>985
>>980は発進時のことを言ってるけど?

989 :774RR :2021/08/24(火) 12:32:54.26 ID:H6AMZMOZd.net
>>988
いや停止した状態で1速に落とそうとしてるのか、停止する直前の走行中に1速に落とそうとしてるのか
どっちかって話よ

990 :774RR :2021/08/24(火) 12:43:33.93 ID:UnxjQea2M.net
>>986
一速は発進でしか使わない人?
一速で八の字練習すれば、コーナーで違和感なく使えるよ

991 :774RR :2021/08/24(火) 12:47:23.90 ID:hi4xEUeua.net
>>987
このベアリングの仕様を教えて欲しいです

992 :774RR :2021/08/24(火) 12:56:17.59 ID:L70f4ViNM.net
>>990
SVはまだ発進でしか使ってないなぁ、練習してみるよ!

993 :774RR :2021/08/24(火) 15:00:00.04 ID:s0I1q3WsM.net
>>991
スラストベアリング 寸法は元の寸法を計ればわかる

994 :774RR :2021/08/24(火) 15:30:36.54 ID:NS1GRqw70.net
>>989
信号待ちでの話だよ
そういう状況もあるけど深読みしすぎ

995 :774RR :2021/08/24(火) 17:38:31.29 ID:7diqlRwfd.net
1速で8の字練習って、クラッチは繋ぎっぱなしなんですか?初心者でスンマソ。

996 :774RR :2021/08/24(火) 17:43:58.00 ID:ce0JhN4B0.net
極低回転が4気筒みたいにスムーズに回らないから1速だとやりにくいよ
練習なんだからやりやすいギヤでやれば良いと思うし
クラッチ切った方がやりやすいならクラッチ切ってもいいし半クラでもいいし

「1速でクラッチ使わず8の字を回る」事が目的の練習ってわけじゃないのだから

997 :774RR :2021/08/24(火) 18:49:59.06 ID:RyRaRBeS0.net
近所で8の字書いてても怒られない場所が思いつかない
教習所ではなぜかパイロンスラロームを片手でやれとか言われた
後で見回すと片手でやってるのオレ一人だった・・・
オフ車でF2小湊の斜面で∞の字練習してたのが懐かしい

998 :774RR :2021/08/24(火) 19:02:58.43 ID:vc1CjGH80.net
S

999 :774RR :2021/08/24(火) 19:03:33.22 ID:vc1CjGH80.net
V

1000 :774RR :2021/08/24(火) 19:04:16.57 ID:vc1CjGH80.net
650/X

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200