2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】

1 :774RR:2021/07/14(水) 02:16:52.94 ID:w/Cg44tm.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。
※前スレ

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part31【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618209810/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part32【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620966242/

531 :774RR:2021/09/24(金) 00:29:12.64 ID:yZVxNIzs.net
>>526
生産終了くん久しぶり!

532 :774RR:2021/09/24(金) 01:25:00.72 ID:/4iO+NZP.net
嫁をリコールしたい
結婚前は可愛かったのに何故…

533 :774RR:2021/09/24(金) 05:24:34.00 ID:iRZpM4Vc.net
>>531
久しぶりってかずっとスレに粘着してるやん
特定のワードを繰り返しブツブツ呟いて本格的にガイジと化したみたいだけどw

534 :774RR:2021/09/24(金) 08:40:13.46 ID:hTLp2U8d.net
>>532
世の中にはレンタル機能もあるしな

535 :774RR:2021/09/24(金) 19:42:38.95 ID:LWsdbBhU.net
プーチのロングじゃなくて純正スクリーンと
同じぐらいの高さのスクリーンに変えてみたんだが
あの高速でのヘルメット辺りに起こる乱流が無くなった。
純正スクリーンは上側の反り返しが良くないんじゃなかろうか。
プーチのやつは反り返しがない。
オーソドックスな真っ直ぐな曲面タマゴ型

536 :774RR:2021/09/24(金) 20:53:08.49 ID:8YUxvsW3.net
巻き込みは雨の日鬱陶しかったんでMRAの2mモール付けたら激変したわ
国内は1mしか売ってなかったんでkickstartershopから輸入した

537 :774RR:2021/09/24(金) 22:38:53.82 ID:7LYQ1F5T.net
>>532
旦那の魅力が足りないんよ・・・

538 :774RR:2021/09/24(金) 22:40:04.37 ID:7LYQ1F5T.net
>>535
体型によるとしか・・・

539 :774RR:2021/09/25(土) 03:43:54.07 ID:fuzV/khh.net
旦那の魅力はキンタマの大きさだな

540 :774RR:2021/09/27(月) 02:02:47.49 ID:gNEQZEDv.net
バイク屋にてタイヤをIRCのモビシティをお薦めされたんですが問題ナッシング?

541 :774RR:2021/09/27(月) 02:08:10.96 ID:dvZuoQSu.net
>>540
ない

542 :774RR:2021/09/27(月) 02:54:34.10 ID:3Bsz2Pja.net
わざわざイノウエ?

543 :774RR:2021/09/27(月) 08:17:27.39 ID:LHlGoxpJ.net
ピレリーエンジェルスクーターええよ

544 :774RR:2021/09/27(月) 10:27:57.22 ID:XQu6vY7k.net
125日本出すの?

545 :774RR:2021/09/27(月) 14:01:50.01 ID:ukrpC4PT.net
純正タイヤ本当に糞だよな。
シティグリップに変えた時感動したわ。

546 :774RR:2021/09/27(月) 14:26:54.11 ID:JxdXWf5O.net
あの純正タイヤ、タイのツルツル舗装で滑らないのかね

547 :774RR:2021/09/27(月) 16:40:32.54 ID:q6gg890U.net
世界のバーグマン

548 :774RR:2021/09/28(火) 01:27:55.25 ID:evEfpYuZ.net
ハンバーグ師匠
ハンバ〜グ ジュ〜

549 :774RR:2021/09/28(火) 09:20:57.06 ID:8IDdfXAo.net
ソープランドピンクのハンバーグはよ

550 :774RR:2021/09/28(火) 11:39:24.25 ID:zjbeBFOE.net
>>545
糞は言い過ぎ
耐久性はピカイチなのに

551 :774RR:2021/09/28(火) 12:21:51.62 ID:jFW7GapP.net
あのドライではまあまあグリップして、雨だとダートトラックマシンみたいにツルッと行く二面性がいいんじゃないか。
雨の滑りを楽しもう。

552 :774RR:2021/09/28(火) 12:57:56.40 ID:s5fZVi/Z.net
ドライでも発進時リア滑ってたぞ…

553 :774RR:2021/09/28(火) 13:29:56.47 ID:fpcRD7NC.net
最もパワフルなL4*乗りやけどそんなことなかったぞ?
変な道走ってんじゃないの??
コンクリート含有率高いアスファルトの道とかやろw

554 :774RR:2021/09/28(火) 14:31:38.77 ID:PpSQF5vV.net
ハンバーグ師匠とか言うやつうざいわ

555 :774RR:2021/09/28(火) 17:22:12.88 ID:NR5w5cFN.net
ソープランドピンクのバーグマンいいな
動くスケベ椅子

556 :774RR:2021/09/28(火) 17:47:00.42 ID:8IDdfXAo.net
>>554
ネタにいちいちカリカリすんなよ
もっと力抜けよ

557 :774RR:2021/09/28(火) 18:51:36.42 ID:EEhgL57w.net
>>543
 ミシュランシティーグリップよりちょっと持たない感じだけどコスパいいね。
自分で交換できるならこれ以上にコスパいいタイヤないな。

558 :774RR:2021/09/28(火) 19:17:35.49 ID:Dt+nx5+B.net
>>557
工賃1本4,000円だけど変えて良かった。

559 :774RR:2021/09/28(火) 19:45:13.93 ID:7DMySfTY.net
>>556
つまんない同じネタを何年も言い続けてるのはなんで?

560 :774RR:2021/09/28(火) 21:09:27.03 ID:zV+poPhf.net
シティーグリップ2履いてるけど
フロントは溝が多くて深いから長持ちするし雨の日も安心たけど
高速を飛ばしてると120km/h越えた辺りからハンドルが振動し始めるな
溝が減ってきた今は130km/h辺りから振動出るから溝が原因だと思う
下道オンリーなら最強なんだけどね

561 :774RR:2021/09/28(火) 21:09:56.97 ID:zV+poPhf.net
>>559
子供と老人は同じことを繰返し言うもんだよ

562 :774RR:2021/09/28(火) 21:46:00.65 ID:V4N7XjLL.net
>>560
バーグマンで120とか130とかって常用外でしょ。もっと大きなバイク乗りな。

563 :774RR:2021/09/28(火) 23:36:55.16 ID:0tqXvO9o.net
>>559
精神年齢が小学生レベルやからこういう幼稚なネタを本気でおもろいと思っとるんやろね。
このスレに長年粘着してるガイジは。

564 :774RR:2021/09/28(火) 23:47:34.48 ID:7DMySfTY.net
>>560
箱付けてる?
シティグリップ固有の現象なのかな

565 :774RR:2021/09/29(水) 01:24:15.94 ID:6l3Y63pK.net
寸胴なスクリーンより純正品ロングに変えたった
カッコイイじゃん見た目がさ

566 :774RR:2021/09/29(水) 02:05:50.15 ID:zZeSXEsm.net
バーグマン400最高

567 :774RR:2021/09/29(水) 08:15:45.37 ID:ol/9ppvK.net
5・6・7・8・9
ジュ〜♪
ハンバ〜グ

568 :774RR:2021/09/29(水) 08:36:25.24 ID:WnmbJ6yD.net
土曜日に契約に行きます
これから宜しくお願いします

569 :774RR:2021/09/29(水) 09:56:18.74 ID:lL52KTAn.net
おめいろ!

570 :774RR:2021/09/29(水) 10:11:18.46 ID:IozS5c58.net
>>555
シートの振動が欲しくない?

571 :774RR:2021/09/29(水) 10:47:37.06 ID:XRv1jTne.net
キンタマ師匠と、呼ばせてもらいます

572 :774RR:2021/09/29(水) 11:57:56.18 ID:jRyBxa5z.net
どうでもいいけど井戸田はバーグマンみたいの絶対乗らんだろw

573 :774RR:2021/09/29(水) 15:55:34.18 ID:5CnfJ1eA.net
ベストサイズ

574 :774RR:2021/09/29(水) 18:22:47.67 ID:WnmbJ6yD.net
568ですが色は青です

575 :774RR:2021/09/29(水) 19:32:49.95 ID:Yt/XfQr0.net
ブラックだけマットじゃなくてグロスなんだな

576 :774RR:2021/09/30(木) 07:59:58.07 ID:XdlHCwJ7.net
  /⌒!  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          〈 (::::::{ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          |:::\ミxにr ―=======― 、:::::::::::::::::::::ゝ)}
          |:::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::: |
          |::::::::::::::>―――――=ニ::::::::::::::::::::::::::::::∧
          |:::::: イ            `丶、::::::::::::::::::∧
           ∨´;;ノ ,ィニニミx    r- .,,_   `ヾx、:::::::::∧
          λ;;;′         `゙ー=ミ、   ;;;;;ヽ:::::::::i}
        ‖Y  < (●) >          ヽ ';;;;;;;ハ::::::::|   _人人人人人人人人人人人_
        {i ノ!  、:::: ̄:::;  } {  <(●) >   i;γ⌒ヽノ    >  ハンバーーーグ!! <
           Y::}       ノ   :. 、::: ̄::;     レ く ) }'      ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            爿       イ     :         ζ ノ
             |     /  `~t_γ> 'ヽ       f⌒/
           :       , . .._    丶       _ノ
              ',   ∨` ー=ミ 、       ノイ
           ヽ   ハ/ ⌒ヽ 〉;      :l}
            ヽ   \__ /       ‖\
      ,..-‐=ニ二1ハ.  、__ ノ       /′ ヽ
     /     / !  、 :. . . ..:      /     \
.  /       /  l!  ヽ        .ィ/         /\
. /        /⌒ヽ}   `ー―< /         /   \

577 :774RR:2021/09/30(木) 08:33:47.82 ID:j5TnkAyv.net
なんでハンドルがあんな野暮ったいデザインなんだ。
最初からバーハンにしといてくれ。

578 :774RR:2021/09/30(木) 08:59:44.21 ID:bCgGizM5.net
冬の通勤で路面凍結で転けて、この前の台風の風で駐輪場で倒れててハンドル曲がりまくったからキットでハンドル交換したけどチャラくなってしまった。。
ヤフオクで程度の良い純正ハンドル買えば良かった。。

579 :774RR:2021/09/30(木) 10:40:00.86 ID:gcVY+mSS.net
>>577
中高年向けのバイクだから。バーハンにするとやや前傾姿勢になり腰が痛くなる(きっと)

580 :774RR:2021/09/30(木) 11:17:59.18 ID:i02UOvm6.net
びっくりすることに650も似たようなハンドル

581 :774RR:2021/09/30(木) 12:01:33.65 ID:X7/gFPit.net
押してUターンするときに剛性の無さ実感する

582 :774RR:2021/09/30(木) 12:25:43.21 ID:ngQ2h0nF.net
>>579
そういうモデルを販売すればいい。いろんなカスタム要望を取り入れた、スカブTypeSのような。
バーハンバーグマン

583 :774RR:2021/09/30(木) 12:38:28.43 ID:+hgStBfh.net
購入検討しててスレ来たら何なのここ

584 :774RR:2021/09/30(木) 13:59:17.76 ID:mYxyAyeV.net
何なのとは?

585 :774RR:2021/09/30(木) 14:11:50.80 ID:dVBpWbuu.net
いやだってハンバーグとかキンタマとかばっかなので

586 :774RR:2021/09/30(木) 14:30:48.79 ID:jMa4pXxG.net
ラメ金に塗装したったわ

走るスケベ椅子

タマの収まりどころがいいわ

587 :774RR:2021/09/30(木) 14:32:06.31 ID:jMa4pXxG.net
>>583
はじめてか?

力抜けよ

ここは変態の巣だぜ

588 :774RR:2021/09/30(木) 15:37:09.02 ID:f8UeCO7w.net
変態スズ金玉

589 :774RR:2021/09/30(木) 15:54:41.29 ID:HM0rhLri.net
もう買わない!帰る!

590 :774RR:2021/09/30(木) 17:28:16.57 ID:4lnnr09n.net
>>582
今のスズキにそんな余力はない。200か400か。
君がまだ若いのなら他のメーカーのバイクにしたほうが良い。

591 :774RR:2021/09/30(木) 18:09:38.05 ID:cqF4gGNV.net
>>583
特定のガイキチがID変えながらつまんないこと毎日ボソボソ呟いてるだけで
健全なバグ乗りたちは無視して通常進行してるよ?

592 :774RR:2021/09/30(木) 18:29:13.42 ID:FfdQ3zPr.net
NGに入れられてる自覚があるのか
本人はNG避けのつもりだろうが
ちょいちょい小刻みにワード変えてきてるの

笑えると思います

593 :774RR:2021/09/30(木) 18:39:09.04 ID:666XeTQ9.net
本当に購入検討しにきて気になることあるなら質問してみれば?
俺が買った時はここで聞いて参考になったぜ

594 :774RR:2021/09/30(木) 21:12:30.32 ID:7iZNLc2p.net
>>582
結局ハンバーグなんだな

595 :774RR:2021/09/30(木) 23:24:11.93 ID:INSH1Mno.net
来年は外装を更新して欲しいな、現状は旧式すぎる

596 :774RR:2021/09/30(木) 23:26:19.35 ID:QaOw7J1a.net
マルシンならニンニクがおすすめだよ

597 :774RR:2021/10/01(金) 00:06:46.83 ID:5dMURKDJ.net
見た目で敬遠してたクチだが、もっと早く買えばよかったと思っとる。
間にPCX150挟んで損した。
この便利さになれると乗り換えが難しいこと。

598 :774RR:2021/10/01(金) 00:21:46.82 ID:8P81lZRh.net
比較してどう便利なの?

599 :774RR:2021/10/01(金) 01:00:31.15 ID:whmtYISh.net
>>576
師匠お疲れ様っす

600 :774RR:2021/10/01(金) 09:34:20.45 ID:LyDTYXa4.net
見た目がダサいのと、中古がキンタマの裏みたいなニオイがすることを除けばパーフェクトなバイクだぜ

601 :774RR:2021/10/01(金) 11:35:20.44 ID:gLOuW3eW.net
>>597
バーグマン400にすると更に楽らしい

602 :774RR:2021/10/01(金) 13:56:07.14 ID:m95tW4si.net
400のモノサスがどんなものか気になる
欲を言えば200はもう少し微調整できれば良かった
どうしても跳ねる場面がある

603 :774RR:2021/10/01(金) 14:19:40.54 ID:9XzEuA0p.net
バーグマン買ってから1500キロ走ったけどまだ乗り心地悪い
サスって3000キロ位走らなきゃ馴染まない?

604 :774RR:2021/10/01(金) 14:24:51.48 .net
1万km走ってからが本領発揮

605 :774RR:2021/10/01(金) 16:08:11.38 ID:TvyRgAL/.net
横からすみません。自分も購入検討しています
・足が短い(シート高740以下じゃないと厳しい)
・マンションの駐輪場が狭い(全長約2100mm以下)
・たまに高速乗りたい(年2回ほど)
・平日は通勤に使いたい
・どちらかといえばスクーターがいい

もうバーグマン200一択ですよね?
PCXなど他のバイクと迷っていた方はどんな理由で他のバイクをやめて
バーグマン200を買おうと思われましたでしょうか?

606 :774RR:2021/10/01(金) 16:28:25.34 ID:0C2gHtUW.net
やっぱシート下収納の多さかな、あとは足つきの良さと軽さ
最初顔が好みじゃないから候補になかったんだけどこれより上のビクスクだと重いし長いしで自分の体格では乗れない
PCX150は燃費とスマートキーで良いなと思ったけどタイヤが125版と同じで高速乗るには細くて怖いし
ただバーグマン200はキーシャッターとパーキングブレーキ(ブレーキロックレバー)がないのでそこで迷った

607 :774RR:2021/10/01(金) 16:56:29.04 ID:BDI+jh5f.net
俺もPCX150からの買いかえ組だけど、東名高速をPCXで走ると怖い、ひたすら我慢のエマージェンシー走行になる、バーグマンだと全然怖くない、楽しいよ、車体とエンジンの余裕が段違いだ

608 :774RR:2021/10/01(金) 18:25:56.76 ID:+ZZxLufF.net
なるべく安くて実用性があること
XLサイズのフルフェイスが入ること(大型ですら入らない車種がある)
原付と似た感覚で使えて原付よりパワーがあること

これが条件だったけどバーグマンしかなかったな
安さ(値引き)とシート下容量&形状は他車種に負けない程優秀
完全に予想外だったけど軽くて高回転エンジンと駆動系がおもしろい
ポジションに自由度があるし高速も無理なく巡航できる

セキュリティはオプションのイモビで対応 鍵穴悪戯は現代では無いと信じたい

609 :774RR:2021/10/01(金) 18:39:13.58 ID:jkwdZgGx.net
自分もそうだったようにPCX150と迷う人多いけど、実際乗ってみるとバグは走り&収納性等々の余裕が別モノだよ

試乗出来る店があるなら一度乗ってみることを薦める
自分はPCX150を試乗兼ねて1日レンタルした次の日に一応ダメ元で別の店まで行ってバグを試乗したところ
予想外に良すぎてその場で契約してしまった

但しどうしても車体の細さや燃費を重要視するならPCXにした方がいい
そうでないならバグは超オススメ
オールマイティーになんにでも使えて不足のない、本当にいいバイクだと思う

610 :774RR:2021/10/01(金) 19:31:17.03 ID:8fPQk6kS.net
良い所だけじゃなく
駄目な所も教えてやれよ
それと貴方の予算にもよるだろ

611 :774RR:2021/10/01(金) 19:35:26.08 ID:jAwCp3Ii.net
快感走行できるのはバーグマンしかない

612 :774RR:2021/10/01(金) 19:49:51.01 ID:r6jhcZlb.net
足元フラットだったらバーグマン買ってたなー
ヤマハは嫌いだから選択肢がなくて未だにヴェクスター乗ってます

613 :774RR:2021/10/01(金) 19:50:55.17 .net
都内中心、片道25km程度の通勤に使うとしたら実燃費30km/Lはやっぱ切りますかね?
ちなみにエコランはなしで、イケる時にはガッと開けて四輪の流れリードするような乗り方で

614 :774RR:2021/10/01(金) 20:00:07.19 ID:TvyRgAL/.net
ありがとうございます。自分も足元がフラットだったら、スマートキーがあったら、とは若干思いました
ヴェクスターも理想に近いので前向きに検討しましたが、高速を走りたい気持ちを捨てきれず除外してしまいました
やっぱりPCXで高速は怖いですよね。バグの収納力と走りの余裕は魅力的だと思います
原付以外のバイクを買うのが初めてなのでコスパも気になっていたのですが、安さ(値引き)も優秀との事で安心しました。
皆さんのお話を伺ってもう買う気満々になっていますが試乗できる店を探して乗ってみようと思います!

キーシャッターがない・パーキングブレーキがない事の他にマイナス点があれば是非ご教示頂けると助かります。
詳しくはバイク屋さんと相談しようと思っていますが
新車と中古の価格をネットで調べて、ある程度の覚悟は出来ております。長文申し訳ありません

615 :774RR:2021/10/01(金) 20:52:50.53 ID:TAyhiGct.net
>>613
こっちは大阪だけど片道約20キロの通勤で34キロ位かな
流れの速い大通りとノロノロ渋滞路が半々ってとこで
発進とかアクセル多めに開けて加速って使い方で

ダメな所ってクラッチ繋がる回転数が高過ぎて
渋滞ノロノロが苦手ってのと
あちこちで外装がビビってうるさいw

616 :774RR:2021/10/01(金) 21:51:59.66 ID:kcDelVnc.net
マイナス点なあ
最初に気になったのは発進時に回転吹け上がるわずかな間があってしばらく慣れなかったなあ
ここ見てクラッチスプリング変えたら普通になったんですっかり忘れてたけど・・・
後はシート下がけっこう熱くなるから100均の断熱シート敷いてるわ
これにより普通のビクスクくらいの熱さになった
パッと思い付くのはこれくらいかなあ

617 :774RR:2021/10/01(金) 21:59:19.14 ID:kcDelVnc.net
バグに乗り換えてマイナス点よりプラス点のが多く思い付くなあ正直
それに後からどうにでもなる問題ばかりだったし
マジェSのマイナス点はどうにもならんかったから・・・

618 :774RR:2021/10/01(金) 22:04:31.04 ID:FctXgI2N.net
バーグマンが良いバイクだということは世の評価とオーナーの満足度の高さ(ついでにアンチの荒らしレスの多さ)が物語ってる

惜しむらくはルックスとネーミング、この点でかなり客を逃してるとおも

619 :774RR:2021/10/01(金) 22:12:27.84 ID:d5H0c3iI.net
じわじわ人気来てる
それがスズキ

620 :774RR:2021/10/01(金) 22:23:07.53 ID:9XzEuA0p.net
バーグマン200にマイナス点特にないなぁ
パーキングブレーキ不要
キーレスは電池交換面倒
LEDは切れたら高額
アイドリング付近の振動はメインのハーレーに比べたら気にならない

自分はPCXから変えてすごく満足してる
前から見たらそうでもないけどデカいケツはお気に入り

621 :774RR:2021/10/01(金) 22:42:44.64 ID:0C2gHtUW.net
マイナス点といえばライト類がハロゲンってことかな
あとは他の150〜200の半端クラスの中では燃費悪い
でもそんなに気にはならないかな
停車してたら振動あるけど走ってる時はそうでもないし

622 :774RR:2021/10/01(金) 22:48:11.61 ID:7hfqz5Pb.net
>>564
箱着けても外しても変わらなかったよ

623 :774RR:2021/10/01(金) 22:50:26.75 ID:7hfqz5Pb.net
>>583
ここは鈴菌感染者の病棟だよ・・・

624 :774RR:2021/10/01(金) 22:51:48.44 ID:7hfqz5Pb.net
>>605
お前は俺か?

625 :774RR:2021/10/01(金) 22:52:26.04 ID:eifDmWvi.net
>>605
お前は俺か?

626 :774RR:2021/10/01(金) 22:53:27.49 ID:bRXsBDv7.net
しかし400のスレが書込みないのに200は凄い書込みだね

627 :774RR:2021/10/01(金) 22:56:16.22 ID:gBjYyKaJ.net
>>605
足つき条件ならなおさらバーグマンだよ。

628 :774RR:2021/10/01(金) 23:04:01.94 ID:8fPQk6kS.net
褒めすぎるのも気持ち悪いけど

629 :774RR:2021/10/01(金) 23:19:34.03 ID:eifDmWvi.net
>>615
クラッチスプリングを柔いやつに変えると凄い乗りやすくなるけどね
L4だけどMF10フォルツァのスプリングにしたら乗りやすくて
最初からコレにしとけよと思った
あとWRを重くするとトルクの山を使って走るから面白さ倍増するよ

630 :774RR:2021/10/01(金) 23:34:20.82 ID:KtgIhANB.net
>>605
年2回? バーグマンならもっと乗る気になるよ

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200