2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】

1 :774RR:2021/07/14(水) 02:16:52.94 ID:w/Cg44tm.net
スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。
※前スレ

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part31【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618209810/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part32【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620966242/

815 :774RR:2021/10/14(木) 21:32:13.05 ID:B9J0YkMR.net
夜に片目おちょなんさんでバーグメンだとすぐ分かる

816 :774RR:2021/10/14(木) 21:50:49.53 ID:w/qosq8d.net
>>814
純正って+5センチだよなちょうど目線にくるので違和感が出るんよ沖縄かなんかのショップで+12センチのロングスクリーン出してなかったっけ

817 :774RR:2021/10/14(木) 23:03:37.22 ID:SV15sd6T.net
リアBOXはSHADが良いぞ
鍵無しで開閉できる
もちろん鍵掛ける事も可能
ジビは鍵爪掛けて鍵掛けるから面倒くさいから
却下

818 :774RR:2021/10/15(金) 01:13:39.55 ID:JJra37E/.net
>>816
個人差てしょ?
>>817
SHADは以前使ってたけど蓋のところにクッション無いからガタガタし出したから捨ててもーた
確かに閉め忘れてないか不安になったりしないのはいいけどね
かわりに鍵を掛けるの忘れるようになってもーた

819 :774RR:2021/10/15(金) 07:17:57.40 ID:ba1r3LyO.net
ガタガタ言うリアボックスの蓋の噛み合わせにクッション材をかましたら音は無くなった。
蓋が完全に閉まる寸前でクッションが潰れるちょうど良い塩梅にしないと閉まり辛くなるけど。

820 :774RR:2021/10/15(金) 23:16:40.93 ID:twUuiFH+.net
R-SPACEのキャリア使いだして2年くらいだけど
塗装がペリペリ剥げてきた

821 :774RR:2021/10/16(土) 00:15:07.86 ID:BZDN00hz.net
デイトナも溶接部から錆が直ぐ出るよ

822 :774RR:2021/10/16(土) 00:19:07.78 ID:w0c0f0js.net
両方持ってるけどデイトナは部分的にうっすら赤みがある感じ
R-SPACEは切断面全体が完全に錆びきって塗装が浮いて剥がれる感じ

823 :774RR:2021/10/16(土) 00:20:52.11 ID:BZDN00hz.net
>>822
デイトナの溶接部全部タッチペンで塗り塗りしといた

824 :774RR:2021/10/16(土) 19:09:32.74 ID:DJh0xjTY.net
SHADは蓋のところにゴムのクッションが入ってるはずだか?

825 :774RR:2021/10/17(日) 05:45:42.87 ID:nlhTM8cX.net
ババッバ♪ バンバンバン♪バーグマン 
バンッバ♪ バンバンバン♪歯磨いたか?
バンッバ♪ バンバンバン♪宿題したか?
バンッバ♪ バンバンバン♪オイッス〜また来週〜

826 :774RR:2021/10/17(日) 12:53:31.66 ID:D4iBiiP9.net
>>824
sh34とか入ってないよ

827 :774RR:2021/10/17(日) 13:01:17.31 ID:XF6NoDW+.net
バグにトップケース付けたら走りがモッサリになったと感じる人にオススメなのが
ベースをギリギリまで手前に取り付けること
R-SPACEだと手前に付けるとシート開閉時に干渉するんたけどちょっと擦るくらいなので
ヤスリでベースをガリガリ削ってやった
元々トップケースが後ろの方に付いてるのが嫌だったんで可能な限りギリギリまで手前にしたんたけど
普通に取り付けると2〜3cmほど後ろになる
その僅か2〜3cm手前に寄せるだけで走りが変わったよ!
トップケースの存在を感じなくなった!
なので走行中に心配になってミラーで確認するけど飛んでいったりはしてないw
クイックな動きが復活して乗ってて楽しくなったよ!

828 :774RR:2021/10/17(日) 13:03:19.37 ID:XF6NoDW+.net
あ、削るのはR-SPACEじゃなくてトップケースのベースの方ね!念のため

829 :774RR:2021/10/17(日) 13:25:46.67 ID:JFvEMotH.net
それこそプラシーボ効果だろうな

830 :774RR:2021/10/17(日) 13:46:28.90 ID:QZG/nrE4.net
世界三大バマン
バーグマン
バードマン
バットマン

831 :774RR:2021/10/17(日) 21:57:41.29 ID:VvLVymKT.net
最近バーグマン乗り始めた。
中古で年式とかは正直分かってない。
ホイールが黒くてマットブラックメタリックっぽいから16年式以降だろうと予想。

オフ車に乗ってたからハンドルの振動は対して気にならない。
でも、アクセルオフからの尻で感じる微振動は気になる。
ハンドル周りが芋臭い。400と共通にしてくれないのか。
加速は噂通りのスムーズさ。道の上を滑るように速度が乗る。
6000rpmからやかましい。
車体が軽い。取り回しが億劫にならないギリギリの重さ。

832 :774RR:2021/10/17(日) 22:06:11.87 ID:hzhZw2lb.net
>>831

→アクセルオフからの尻で感じる微振動は気になる。


女はコレがたまらんのでバク200に乗る


○蜜


とは言わんけどな。

833 :774RR:2021/10/17(日) 22:23:17.65 ID:9JEUbTpq.net
いかにも童貞が考えそうな事だな。

834 :774RR:2021/10/17(日) 22:26:37.18 ID:hzhZw2lb.net
>>833
素人300人はやってる

835 :774RR:2021/10/17(日) 22:47:35.16 ID:ipD9KSwB.net
>>831
でも遠乗りすると少し手が痺れてる…
年のせいかな…

836 :774RR:2021/10/17(日) 22:56:06.81 ID:d09YUaH/.net
長時間乗るならもう少しハンドル幅あるほうが良い

837 :774RR:2021/10/17(日) 23:44:30.76 ID:f8Blrv0n.net
童貞

838 :774RR:2021/10/17(日) 23:59:52.80 ID:gX817wBX.net
バーグマンのスロットル手のひら軽く当てて転がすだけで調整できるから楽

839 :774RR:2021/10/18(月) 04:57:06.77 ID:VWmyEP5f.net
タマに軽く手を当てて転がす
お願いしゃっしゅ

840 :774RR:2021/10/18(月) 07:38:07.19 ID:lQdNhrav.net
右上のフロントボックスに300mlの缶が入らないのは衝撃的。
フタが閉まらない。

みんな何入れてんの

841 :774RR:2021/10/18(月) 07:56:30.00 ID:hN+7knVf.net
ようつべにて
アニメ【銀魂】坂田銀時爆誕記念2021「金魂篇」

金魂かよw

842 :774RR:2021/10/18(月) 09:25:32.55 ID:tIzdS+kA.net
ハンドルのあの厚デカカバーからバーハン化したらリトルスカブになったわ
物代や工賃他で20000以上飛んだけど余は満足じゃ

843 :774RR:2021/10/18(月) 09:49:26.39 ID:/nOG+jXV.net
レンタルで気になっていたマジェスティSに乗ってみた
足元狭くて、ケツが痛くなるうんこバイクやった

キンタマバイク最高

844 :774RR:2021/10/18(月) 10:39:08.39 ID:DwlhTSgx.net
これシートがウンコなんだけどシートのカスタムって無いよな?

845 :774RR:2021/10/18(月) 10:54:14.55 ID:6HUEiMbj.net
>>844
すでにカスタムされてるやん

846 :774RR:2021/10/18(月) 11:48:44.66 ID:foZf2P6k.net
>>840
マイクロファイバータオル
有料道路用の小銭キャッチャー

847 :774RR:2021/10/18(月) 12:28:18.56 ID:NdgyanT2.net
>>831
シートの裏に型番書いてるやろ

848 :774RR:2021/10/18(月) 12:30:50.64 ID:grrypN2j.net
>>829
文系?

849 :774RR:2021/10/18(月) 12:33:30.96 ID:dSCs1XcP.net
>>840
スマホとか

人によってはETCとかドラレコ本体とか

850 :774RR:2021/10/18(月) 14:56:07.92 ID:BcasO+w5.net
L4で悩まされたフロントフォークのシール劣化の早さだけど次の型から速攻でオイルシールのサイズとか変わってんだな。
今のL4も後5000kmで8万キロだし現行に買い換えようかな。

851 :774RR:2021/10/18(月) 17:33:12.97 ID:i26nzD0p.net
レンタルバイクで借りて乗ってみたらめちゃくちゃ快適だったから中古で買っちった
2017年式全込み42万

852 :774RR:2021/10/18(月) 17:40:05.29 ID:hbdN4Ie9.net
高っ!その値段ならLEDヘッドライトの新型買えるじゃん。

853 :774RR:2021/10/18(月) 18:45:59.13 ID:tIzdS+kA.net
L7でも状態良ければそんなもんじゃね
近所のバイクショップに置いてあるL6が走行7000でETC2.0とリヤボックスとグリヒと後何か付いてたけど忘れたが全部込みで40万くらいだし

854 :774RR:2021/10/18(月) 19:07:03.15 ID:544mV80t.net
いつLEDになったの

855 :774RR:2021/10/18(月) 19:42:22.12 ID:gyDNFUQ1.net
>>854
ゴメン、マジェSスレと勘違いしてた。

856 :774RR:2021/10/19(火) 00:16:04.76 ID:wlPFLHth.net
前後タイヤ新品のL4、23000kmを22万で買った…
後悔は無い…よく走る。キャリキャリ鳴ってるけど笑

857 :774RR:2021/10/19(火) 00:41:48.86 ID:0zWdUeT+.net
四年前にL4中古で買ったよ
1300kmでグリヒとキャリア付き
乗り出しは忘れたけど車両本体価格は30万円くらいやった
前オーナーが丁寧に乗ってたお陰ですこぶる調子がいいよ

女とバイクは調教次第やからねw

858 :774RR:2021/10/19(火) 06:59:15.53 ID:JaH1CDVp.net
>>855
バーグマン200に憧れてるのか?
マジェSより速いよ
ユ〜買っちゃいなよ。乗り換えちゃいなよ

859 :774RR:2021/10/19(火) 07:48:38.81 ID:4pwXIUuZ.net
>>858
2台ともレンタルして乗ったけど、加速感はマジェsの方が速く感じた。バーグマンは停車時の振動が強く感じて、スマホホルダーのスマホが心配だった。それぞれ魅力も欠点も有るから迷ってる。

860 :774RR:2021/10/19(火) 11:15:30.91 ID:ZOfFDRkP.net
>>859

https://www.monotaro.com/p/6131/3727/

金あるならコレにしろ

俺はクアッドロックで全て揃えてる

861 :774RR:2021/10/19(火) 12:13:01.96 ID:/d886Y6S.net
RAMマウントみたいなボールジョイントタイプでもいける?

862 :774RR:2021/10/19(火) 12:15:30.40 ID:apNbym7J.net
電マ vs クアッドロック

ほこたてが生きてたらやってくれたかな

863 :774RR:2021/10/19(火) 13:16:01.52 ID:T29xab3H.net
>>859
単独で走ると、そう感じるだけ軽自動車

864 :774RR:2021/10/19(火) 13:18:49.97 ID:T29xab3H.net
より遅いからなマジェS
バーグマン200の方が良いぞシート下も広いし
壇蜜の愛車でもある優越感

865 :774RR:2021/10/19(火) 13:44:32.57 ID:W+0Qjxos.net
まだ壇蜜姉さん乗ってるんかな?

866 :774RR:2021/10/19(火) 14:00:10.79 ID:ZOfFDRkP.net
>>861
頭の部分とスマホカバー買えば行ける

867 :774RR:2021/10/19(火) 14:03:52.19 ID:ly7tQ84L.net
今レンタル819上野店でマジェとバグの平日半額キャンペーンやってるな。又借りてみようかな?

868 :774RR:2021/10/19(火) 14:58:27.48 ID:EfzFxVPB.net
>>866
thanks

869 :774RR:2021/10/19(火) 19:01:36.02 ID:oXFOTpzl.net
スマホホルダーはリード工業のやつを貼り付けてバッチリよ。簡単

870 :774RR:2021/10/19(火) 19:47:00.31 ID:cGWRLToe.net
別名キンタマ200と言われているのはご存知だろうか

871 :774RR:2021/10/20(水) 00:13:11.18 ID:J2W6h7au.net
車でやってんだからこれにもアイドリングストップつけろよ

872 :774RR:2021/10/20(水) 02:45:05.75 ID:FL4B/mgV.net
玉ころがし

873 :774RR:2021/10/20(水) 08:35:47.53 ID:/GoGiwA7.net
アイドリングストップのスズキの軽に乗ってるけど、鬱陶しいから切ってるよ。
夏はエアコンが送風になるし、ブレーキの加減によって止まる寸前に勝手に再始動してガクつくし。

874 :774RR:2021/10/20(水) 08:53:01.00 ID:im01vd1q.net
4輪のアイストは意味がない
バーグマンのアイドリング振動は不快

875 :774RR:2021/10/20(水) 11:34:15.99 ID:Q5CK2qTq.net
PCXのアイドリングストップ
あれはスムーズに滑る感じって表現したら良いのか
まるで俺のトークぐらいよく滑る

876 :774RR:2021/10/20(水) 11:37:02.25 ID:GwZHZN5U.net
>>875
良いのか悪いのかわからん。

877 :774RR:2021/10/20(水) 12:24:05.08 ID:e7iYW2Kn.net
PCXのアイストは静かになっておもしろいけど出足強すぎてビビる
始動も走行音もモーターみたいだからそこは面白味にかける
静かでパワーあって燃費オバケだから最強のコミューターなんだろうけど

やっぱうるさくて元気なバーグマンよ

878 :774RR:2021/10/20(水) 12:56:58.34 ID:zM2sIoMc.net
pcx収納スペース

879 :774RR:2021/10/20(水) 14:00:56.09 ID:YKG7mFWW.net
>>871
最近のクルマはアイドリングストップは無くなってる

880 :774RR:2021/10/20(水) 14:28:07.45 ID:asK9bTTH.net
PCXってアイドリングストップまでついてんの?
装備バーグマンと違いすぎて草www
そんだけ豊富で357,500円か
バーグマンはなんにもついてないのに571,340円
でも圧倒的にバーグマンの方が魅力的なのはどういうことなん

881 :774RR:2021/10/20(水) 15:18:01.50 ID:so0cyDjK.net
短足ホビットだから

882 :774RR:2021/10/20(水) 15:19:30.52 ID:jJNTQlsD.net
短足小太り田吾作面オジサンだから

883 :774RR:2021/10/20(水) 15:21:59.82 ID:RXI/ue5+.net
アイドリングストップはバッテリーの負担が大きいので

884 :774RR:2021/10/20(水) 15:34:10.75 ID:DzzOijH/.net
PCX3型からバーグマンに乗り換えたけどバーグマンの振動以外は満足かな
この振動は長距離乗ってると結構体にくる

885 :774RR:2021/10/21(木) 07:07:00.62 ID:j0s77Gzr.net
単けとーだからな

886 :774RR:2021/10/21(木) 09:18:48.83 ID:l3iV/9/b.net
>>880
PCX160もそんなに安い?
バーグマン次はPCXかなー

887 :774RR:2021/10/21(木) 12:41:10.02 ID:P7QbQFYd.net
>>886
バカ売れだから安くなる

888 :774RR:2021/10/21(木) 13:32:57.37 ID:x74Hbgz1.net
収納スペースがな・・・

889 :774RR:2021/10/21(木) 13:37:00.53 ID:x74Hbgz1.net
俺は釣り行くのに小次タモの柄と40πのたも網がシイト下に入るバク200以外選択肢が無い

890 :774RR:2021/10/21(木) 16:17:55.02 ID:MLqMZhdM.net
まもなくADV250出るみたいね。
試乗してよかったら乗り換えなんだけど、この時期は試乗車用意しないだろうね。
インプレ評価で決めるかね。

891 :774RR:2021/10/21(木) 18:21:46.57 ID:zZMCEQxo.net
>>888
リアBOX付けたら問題無いだろ

892 :774RR:2021/10/21(木) 18:37:49.02 ID:BxSuxJXp.net
>>891
かなりの問題だよリアボには他の道具とリアシートにクーラーボックスだからなw

893 :774RR:2021/10/21(木) 20:47:04.94 ID:spAKlsxY.net
綺麗な青ベク150が走ってた
なんか大事に乗ってる感じでカッコよかった
紳士的なものを醸し出していた

894 :774RR:2021/10/21(木) 20:47:51.55 ID:spAKlsxY.net
誤爆しますた

895 :774RR:2021/10/21(木) 21:00:22.56 ID:H53N3E2K.net
>>886
https://i.imgur.com/D0TsSgO.jpg
PCX160は407,000円(消費税抜き本体価格370,000円)

896 :774RR:2021/10/21(木) 21:12:12.69 ID:Q8NFYKrw.net
こないだから少し調子悪いわ
通勤で同じコースで同じペースで走ってんのに
燃費が4キロ近く悪化してたり
信号待ちで止まってるとアイドリングが急にエンストしそうなほど
下がってしばらくそのままでまた正常回転まで戻ったり
一回はそのままエンストした

リコールついでに診てもらうかね

897 :774RR:2021/10/21(木) 21:36:12.70 ID:Yv2XeXIO.net
エアクリが詰まってるか濡れてるかで窒息気味とか?

898 :774RR:2021/10/21(木) 22:09:23.07 ID:ThmGrxOK.net
プラグとか電気関係は?

899 :774RR:2021/10/21(木) 22:27:47.98 ID:Q8NFYKrw.net
あと朝一の始動がキュルキュルだったのがキュルキュル×2になったり
信号待ちで止まってると凄い勢いで燃費計が下がって行ったり

まぁ買ってまだ半年だし下手に自分で見るよか
店でちゃんとチェックして貰うよ

900 :774RR:2021/10/21(木) 23:27:22.53 ID:H53N3E2K.net
新車ですよね、心配ですね。見てもらって良くなるといいですね

901 :774RR:2021/10/22(金) 01:44:07.75 ID:XHaG9OhF.net
中古金玉です

902 :774RR:2021/10/22(金) 07:19:07.93 ID:tlaGzkey.net
前に乗ってたアドレスが大雨の後に同じ症状だったから、水濡れ関係かなーと思った。
雨上がりの話かは知らないけど。
乗り初めは何ともないのに、しばらく走るとアイドリングで息継ぎしだして、アクセル煽るとストンと止まる。

903 :774RR:2021/10/22(金) 08:41:34.41 ID:h/38rhgi.net
確かにエアクリは関係あるかも
寒い日、蒸し暑い小雨の日、雨上がりとかにもたまにそんな状態なる

904 :774RR:2021/10/22(金) 11:37:22.46 ID:WfbMyQjz.net
車体価格は高いけどバグ2も部品価格125並なんで排気量差の分お得感あった
これより上は駆動系整備するのもツールのリセット処理必要になるし色々ちょうどいい塩梅

慣らし終わったレベルでFオイルシールのクリップ錆びまくってオイル漏れはじめたのはちょっと閉口したけど
品番はGS400と同じなんでBRCのステンレスクリップに変えると捗る

905 :774RR:2021/10/22(金) 13:04:26.99 ID:5SRx30Xv.net
ω←wwwww

906 :774RR:2021/10/23(土) 07:40:15.10 ID:dBz1echE.net
メーター動き出した瞬間からの計測
おおよそのタイム
TMAX560 220kgハイオクガソリン仕様車
0ー60 2.5秒
0ー80 4秒
0ー100 6秒

バーグマン400 218kg
0ー60 3.5秒
0ー80 6秒
0ー100 8.5秒

xmax 179kg
0ー100 11秒

フォルツァ 186kg
0ー100 12秒

バーグマン200 165kg
0ー60 4.5秒
0ー80 8秒
0ー100 12秒

60ー100km/h中間加速
バーグマン200 7.5秒
バーグマン400 5.4秒
TMAX530 DX 3.6秒
TMAX530 M 2.6秒

907 :774RR:2021/10/23(土) 11:18:32.27 ID:kat9XlUh.net
土曜日か。ちょっくらタマ転がしてくる

908 :774RR:2021/10/23(土) 12:03:21.19 ID:3i4xidOH.net

ω

909 :774RR:2021/10/23(土) 13:47:13.39 ID:Xd/7mbm7.net
寒くなってきたけどそのへんどうなんおまいら

910 :774RR:2021/10/23(土) 13:52:17.51 ID:4R2mJEy1.net
もうすぐ軽自動車買うかもしれない。そしたら冬は乗る回数減るだろうな

911 :774RR:2021/10/23(土) 14:38:31.53 ID:x3NT4k/8.net
ソープランドピンクに全塗装するんだお

912 :774RR:2021/10/23(土) 15:39:34.17 ID:lj9aPWMG.net
ハンドルカバー買ったわ

913 :774RR:2021/10/23(土) 16:09:26.25 ID:zKV01mzk.net
カンタマキュイ

914 :774RR:2021/10/23(土) 20:31:56.33 ID:T7Pou+WH.net
ハンカバってのは

外道と思うんだが

暖かさの誘惑には

多分勝てないかな

まぁ歳も歳なので

w

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200