2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part138◆◇◆

1 :774RR :2021/07/14(水) 11:33:16.42 ID:UeeZo+RBr.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part137◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619793008/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

212 :774RR :2021/07/31(土) 15:09:01.06 ID:WrAMEDfh0.net
しかしそこまでのパワーがある写真でもないわな。

213 :774RR :2021/07/31(土) 16:44:49.47 ID:aZ0ApBiEr.net
肖像権侵害 通報
とかで検索したらいろいろ出てくるね
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/sodan/nettrouble/jirei/syozoken.html
http://www.internethotline.jp/pages/link/index

214 :774RR :2021/07/31(土) 17:58:46.68 ID:lYXKiLfca.net
シグナスやスウィッシュはおじいちゃん専用救ったーですよ?ww
https://i.imgur.com/bYO6C1k.jpg

215 :774RR :2021/07/31(土) 18:43:09.85 ID:gZTll+Le0.net
休みの昼間からこれやってると思うとさすがに可哀想だな

216 :774RR :2021/07/31(土) 21:29:13.70 ID:uq/2ulTi0.net
すごい粘着質だし、劣等感の塊なのかもね

217 :774RR :2021/07/31(土) 21:56:26.94 ID:zczlc8hc0.net
相手にするから

218 :774RR :2021/07/31(土) 22:53:51.41 ID:a3b+DaRB0.net
お前らNG使えよ

219 :774RR :2021/08/01(日) 08:47:33.97 ID:skXRNihZ0.net
>>214
これがシグナスやスウィッシュに見えるのか
眼科に行けw

220 :774RR :2021/08/01(日) 10:36:12.62 ID:ZgQvBqh2M.net
グリフィスはまだか?

221 :774RR :2021/08/01(日) 14:45:02.75 ID:HdvaoZE+d.net
グリフィス(笑)

222 :774RR :2021/08/01(日) 15:27:07.28 ID:TCdANrgcd.net
俺もグリフィス待ちだが音沙汰ないな

223 :774RR :2021/08/01(日) 15:34:41.82 ID:ovtB6BCwM.net
今出ます

224 :774RR :2021/08/01(日) 15:37:38.92 ID:poaiwHZJ0.net
そば処シグナス

225 :774RR :2021/08/01(日) 19:46:09.71 ID:yCk+ZWpk0.net
シグナス2型の燃料ポンプ外してみたんだけど、あれタンクをズラさないとキツイのね。斜めにして引っ張ったら外れたんだけど色々めんどくさかった。

226 :774RR :2021/08/02(月) 01:24:19.36 ID:b5CLlCAQ0.net
>>220
あと3ヶ月まて

227 :774RR :2021/08/02(月) 01:28:03.41 ID:7174tXAW0.net
新しいBw'sは全然話題にも出ないか

228 :774RR :2021/08/02(月) 05:37:19.50 ID:4ZH97BIc0.net
ずらさないとそもそも外れないべ

229 :774RR :2021/08/02(月) 22:06:23.60 ID:HRyDPsrI0.net
シグナスX150の正規版が欲しい

230 :774RR :2021/08/02(月) 22:08:46.52 ID:4EBXaMD+0.net
そういえば、夏恒例の燃ポン祭りがあまり騒がれなくなったな。
最近のモデルは改善されたのだろうか・・・?

231 :774RR :2021/08/02(月) 22:19:41.95 ID:1THnQXWkd.net
俺の古い台湾2型燃ポン未だに止まらず。

232 :774RR :2021/08/03(火) 01:02:29.43 ID:rPaWwg4H0.net
>>227
日本で普通に買えるなら欲しいんだけど
今んとこただの無い物ねだりだし直輸入して扱えるような強者でも無いしどうしようもねえ

233 :774RR :2021/08/03(火) 08:05:46.78 ID:Jq+Cxa+Nd.net
4〜5型乗りにとっては燃ポン祭は遠き古き時代の話では?

234 :774RR :2021/08/03(火) 08:35:17.37 ID:IHjJ/meg0.net
3代目燃ポン5年位ノートラブル
暑い中シグナス押したのはいいおもひでw

235 :774RR :2021/08/03(火) 08:53:05.92 ID:+iQM5snZ0.net
4型〜皆無の案件やろ

236 :774RR :2021/08/03(火) 08:55:48.73 ID:vvU0/9f7M.net
te

237 :774RR :2021/08/03(火) 09:16:25.19 ID:8tslWpjx0.net
2型だけど10000キロでポンプ故障して亀ファクのに替えた。
なかなか優秀で45000キロ無故障だ。
イグニッションコイルは4万ちょいで壊れたけど

238 :774RR :2021/08/03(火) 10:11:27.95 ID:6J/i64GAa.net
スクーター(笑)

おじいちゃんが田んぼ作業行く乗り物じゃんww

よくこんな恥晒し乗れるねww
https://i.imgur.com/Qs9mU73.jpg

239 :774RR :2021/08/03(火) 10:28:28.21 ID:gUCWX417a.net
2型の時は燃ポントラブルで亀ポンと交換したわ
4型の今は5万km越えたが今のところ燃ポントラブル無し

240 :774RR :2021/08/03(火) 12:20:57.06 ID:NxCLKP4IM.net
4型以降のポンプassyを3型までに使えば解決せんのかな?

241 :774RR :2021/08/03(火) 14:07:35.56 ID:IHjJ/meg0.net
燃料ポンプASSYだと品番違うから合わないかも?

242 :774RR :2021/08/03(火) 14:25:18.02 ID:8Xvxg8x8a.net
シグナス(笑)

これ、おじいちゃんが田んぼ作業行く乗り物ナスよ〜ww
https://i.imgur.com/RJja003.jpg

243 :774RR :2021/08/03(火) 14:51:19.99 ID:Z2CY0rd/r.net
しつこいアドレス乗りがいるな

244 :774RR :2021/08/03(火) 15:46:16.56 ID:EAybGcHCa.net
アドレスもシグナスも同じ見た目じゃんw

ダサすぎw

245 :774RR :2021/08/03(火) 18:36:42.48 ID:ONmnv0Ub0.net
あぼーんはそいつなんか。
初期にあぼーんしといてよかった

246 :774RR :2021/08/03(火) 18:49:08.97 ID:uwMrHTdS0.net
>>243
荒らしをスルーできず自身が荒らしと化してカブスレでも厄介者扱いされてる人はスルーで良いよ

247 :774RR :2021/08/03(火) 21:28:29.24 ID:maPpc2BB0.net
ここでもこのバカが騒いでるのか
よっぽど嫌な事あったんだな
やっぱ卒検落ちたのかな?
詳細はハンターカブ スレへ

248 :774RR :2021/08/03(火) 21:30:27.67 ID:KHcIU/lz0.net
スクーターに乗りたくても乗れない嫉妬君がいるみたいね
でないとわざわざスクーターのスレに居つかないだろ

249 :774RR :2021/08/04(水) 00:27:41.75 ID:CtbR6dxja.net
清水の高台から飛び降りる(?)つもりで
サスペンション?のなんかのプリロード?を変えてみるぜ
メカニックぜんぜん分からんがとりあえずケツの突上げを軽減したい

250 :774RR :2021/08/04(水) 07:05:40.19 ID:xaGs+QS5a.net
突き上げ弱めたいなら減衰強めた方がいいと思うが

251 :774RR :2021/08/04(水) 11:41:46.49 ID:+xgOOOB8d.net
逆だろ

252 :774RR :2021/08/04(水) 11:45:21.50 ID:LpqAmFoMM.net
次の新型は水冷12馬力
グリフィス期待大

253 :774RR :2021/08/04(水) 12:38:23.89 ID:pyiDXo/wa.net
>>252
グリフィスって、コレ?ww
https://i.imgur.com/w0HXPui.jpg

254 :774RR :2021/08/04(水) 12:42:17.79 ID:wmcVvBT/r.net
スリザリンは嫌だ

255 :774RR :2021/08/04(水) 13:05:21.91 ID:LpqAmFoMM.net
zuma125が国内販売したら増車だわw

256 :774RR :2021/08/04(水) 13:06:27.13 ID:39JY/emQa.net
シグナスってググったら、見た目ダサいくせに9.8馬力のゴミじゃんw

何一つ見た目を掻き消すほどのスペック無いゴミスクーターww

257 :774RR :2021/08/04(水) 13:11:14.13 ID:39JY/emQa.net
>>255
9.8馬力のウンコ買うの?ww

40万らしいから、どの道貧乏人のお前には無縁じゃんww

258 :774RR :2021/08/04(水) 13:15:21.25 ID:39JY/emQa.net
バットンキンは、やはり小型オートマ限定みたいだなww

259 :774RR :2021/08/04(水) 17:02:22.86 ID:Uxh9GOFN0.net
ハンターカブスレに帰れば?

260 :774RR :2021/08/04(水) 17:45:38.03 ID:Khce/Otb0.net
カブ乗ってる奴て
だいたいこんなオタクズみたいなの多いわ

261 :774RR :2021/08/05(木) 01:02:25.17 ID:AfaQFTvFr.net
アウアウウー Sa09-v6nKはクズだけど他の人まで巻き込んだら同レベルになっちゃうよ

262 :774RR :2021/08/07(土) 17:35:55.71 ID:Im6txXPo0.net
えらい書き込みねえな

263 :774RR :2021/08/07(土) 19:09:18.90 ID:p6CuXPfd0.net
カブ野郎の引っ込み待ち

264 :774RR :2021/08/07(土) 21:31:25.24 ID:OZO+pK3k0.net
AT限定でもカブは乗れるw

265 :774RR :2021/08/08(日) 02:14:25.08 ID:05rYWR/G0.net
>>262
グリフィスがきたら爆発する

266 :774RR :2021/08/08(日) 10:42:08.63 ID:xaMnLwiF0.net
グリフィスやっぱ大きいから
置場事情で他にするわ

267 :774RR :2021/08/08(日) 18:18:35.61 ID:5wGd+Umjd.net
はよグリフィス売ってくれYAMAHAさん

268 :774RR :2021/08/08(日) 19:26:03.78 ID:ai0NkDQMd.net
グリフィス買うならPCXの方が絶対良いわ

269 :774RR :2021/08/08(日) 20:08:35.70 ID:MDeM9p360.net
ホンダの時点で除外

270 :774RR :2021/08/09(月) 10:37:05.86 ID:H84YUv2F0.net
3型なんだが突然シャッターキーが開かなくなった。スペアキーでも開かない。メンテ能力ない者なので素直にバイク屋行きしかないだろうか。

271 :774RR :2021/08/09(月) 11:54:29.28 ID:2SAONCoa0.net
隙間に556でも噴いてみたら?

272 :774RR :2021/08/09(月) 12:49:41.53 ID:ZyA9vzlB0.net
>>270
メンテ能力ないなら素直にバイク屋かな
おそらくキースイッチ交換になるかも?
普段シャッター使わないからこの話聞くと
シャッター閉めるの怖いな〜

273 :774RR :2021/08/09(月) 13:53:00.39 ID:3FVehnYY0.net
ほんとに突然か?動き渋くなってる予兆を見逃してたんじゃないかな?
シグナスは手でシャッター閉められるから便利だけど閉めたら最後開けられないのは怖いなw

274 :774RR :2021/08/09(月) 13:56:22.46 ID:lKS7Jfv50.net
>>268
PCX160とかはコスパ良いと思うけど、
結局日本の道路って取り締まりばかりで、高速以外で速さをあまり必要としない
それよりもフロアやコンビニフックなどの方が普段使いでは重要
未だに馬力も燃費も悪いエンジンを載せた旧型を現行と言い張るヤマハは怠慢だけどね

275 :774RR :2021/08/09(月) 13:57:25.90 ID:dXdkx287M.net
>>271
鍵屋呼んで見て貰ったがあけられなかった。オイルスプレーは使ってた。

276 :774RR :2021/08/09(月) 14:02:52.41 ID:dXdkx287M.net
>>272
ハンドルロックかかってるからロードサービスで運ばなきゃならないのきついな
>>273
予兆は何もない。おとといまで普通に使っていて昨日開かなかった。使ってないスペアキーでも開かない。

277 :774RR :2021/08/09(月) 14:10:14.39 ID:Crb9GA3Mp.net
間違えて551の豚まん擦り込む

278 :774RR :2021/08/09(月) 14:12:43.24 ID:Y6hJiszX0.net
キーシャッターが付き始めた頃のリード100での話だが、
新車買った時、マグネットが弱くなると開かなくなる事がある
とは言われたことあるな。

ヤマハが同じなのかは知らないけど多分、似たような構造だと思う。
JAFとか呼べば開けてくれるかも。外装外して無理やりかも知れないけど。

279 :774RR :2021/08/09(月) 14:22:40.57 ID:42AXqP7i0.net
フラットステップでないと毎回乗り降りカッタルソウ
実用的にも多少不便だしやっぱフラットは譲れない
PCXなんて今後も検討する事はないだろう

280 :774RR :2021/08/09(月) 14:28:21.61 ID:Wq18o0lr0.net
PCXアレも格好を気に入って免許取った奴多いだろうしね
フラット拘り派とは全く別の人だよ

281 :774RR :2021/08/09(月) 14:29:58.58 ID:PyW4V6/t0.net
>>276
キーシリンダーを磁石でいたずらされたんじゃね?
JAF会員ならコールセンターに電話して相談してみれば?

282 :774RR :2021/08/09(月) 14:38:17.25 ID:ZyA9vzlB0.net
キー当てながらコンコン衝撃与えたら開くかも?

283 :774RR :2021/08/09(月) 15:29:32.64 ID:n1UjM9uWF.net
シャッターならフロントカバー外せばネジ1コで外れる

284 :774RR :2021/08/09(月) 16:56:04.56 ID:Crb9GA3Mp.net
>>279
おれフラットステップでもバイクみたいに後ろから脚上げて跨いでるわw
フラットステップは荷物置きで重宝してる

285 :774RR :2021/08/09(月) 17:56:14.05 ID:ygJLqQA9d.net
>>282
家帰ったらコンコンしてみます
>>283
素人仕事で出来そうですかね?

286 :774RR :2021/08/09(月) 19:34:10.14 ID:ueDGpzhA0.net
シャッター開かなくなるなんて有るんだ

287 :774RR :2021/08/09(月) 19:36:40.90 ID:Fz1hLnp5M.net
保険屋に手配して貰った鍵屋はすぐ開けてくれたけどな。腕悪い人に当たったな。

288 :774RR :2021/08/09(月) 20:05:42.67 ID:j1QOAr+40.net
ドリルで穴開けてしまえばOK

289 :774RR :2021/08/09(月) 21:37:33.50 ID:PibPQlkWM.net
>>288
ドリルで何処に穴開けるの?
まさかシャッターをドリルで穴開けて破壊とか言ってるなら乱暴過ぎ

それならフロントカウル外してキーシリンダからシャッターユニット外した方が安全

290 :774RR :2021/08/09(月) 21:41:10.08 ID:42AXqP7i0.net
>>284
俺だって気分によって足上げて乗る時もある
毎回同じじゃないよ
だがセンタートンネルだと毎回足上げなければいけないが、フラットだと両方出来る利点がある

291 :774RR :2021/08/09(月) 22:27:04.57 ID:V31CJf8MM.net
>>287
鍵をなくしてて作成するなら出来るみたいだけど、鍵がある状態でバイク側のマグネットがおかしいなら無理ってさっさと帰った。運が悪かったのかな

292 :774RR :2021/08/09(月) 23:45:21.21 ID:ybXZ/Xgw0.net
しかしグリフィスとやらは水冷エンジンだろ??どうもパーティーアップの集団見てると空冷ポルシェマニアと被るんだよなw

293 :774RR :2021/08/10(火) 07:30:49.42 ID:j6hLlub4F.net
>>285
素人にはむり
自分で調べる人なら余裕

294 :774RR :2021/08/10(火) 08:07:39.85 ID:P9w/C8sS0.net
>>270
新車時はシャキっと開いたのに、1年位経過した頃からだんだんヌメっていう鈍い開き方に。
試しにシャッターの作動部分をパーツクリーナーで掃除したらシャキっに復活しました。

295 :774RR :2021/08/10(火) 09:32:45.28 ID:3bNlSKcvd.net
排気量の区分てバイクが売れてるアジア諸国ではどうなんだ?
日本もそれに合わせた方が良いのに、警察権力は本当に怠慢だな

296 :774RR :2021/08/10(火) 10:09:32.75 ID:VjgLN25Qp.net
海外に合わせて小型は150までとかにしちゃったら小型で高速乗れるようになったりで派生して困ることがあるんでは?

297 :774RR :2021/08/10(火) 14:30:51.58 ID:0KCqC+8EM.net
そういえばかなり前に車の免許で125まで乗れるようにしようって運動があったけど、アレってどうなったんだろう

298 :774RR :2021/08/10(火) 14:36:46.28 ID:g9Ob83oTM.net
>>297
いや要らんだろ
変な奴が湧いて来よる
それでもこの暑い季節に普段見ないような奴がヘンテコフォームで夏限定で現れよるのにw

299 :774RR :2021/08/10(火) 17:34:21.83 ID:phF5USi/0.net
>>297
自動二輪小型の免許取得を今より容易に取れるようにする。
と言うところで妥協しよ!で止まったままじゃない?

300 :774RR :2021/08/10(火) 19:53:00.14 ID:/+SPZc9q0.net
オレは金と時間をかけて免許取ったんだからこれからの奴も同じ負担しろよ
なんで金も払わずヘタクソのままオレと同じ資格持てるんだよ、不公平だろ

301 :774RR :2021/08/10(火) 19:57:01.38 ID:MfGPeVVZ0.net
絵に描いたようなクズで草

302 :774RR :2021/08/10(火) 20:13:24.25 ID:Vivnzgj5M.net
>>298
アホが増えると思うから
俺も安易な制限緩和には反対だよ

>>299
そっか、小型の取得を容易に・・・ね
さすがに50から125じゃ反対も多いわな

4輪免許みたいに再編して小型を160未満まであげるのもありじゃね?
従来の小型は125未満限定にするとかさ

303 :774RR :2021/08/10(火) 20:57:22.72 ID:4z6mCay40.net
>>300
金払って教習行ってもヘタな奴はヘタ

304 :774RR :2021/08/10(火) 21:36:44.48 ID:gTEzevcu0.net
>>297
本当にそうなると思ってたのかww
想像だけで満足してろよ

305 :774RR :2021/08/11(水) 00:50:07.41 ID:35yUbWxVp.net
なんかバイクのイベントで偉い人がそんな話しして警察が猛反対したような話聞いた

306 :774RR :2021/08/11(水) 03:50:16.05 ID:NAe0/bPI0.net
普通免許で125乗れるようにするのは別に良いけど、それなら2輪講習と試験も増やして貰わないと怖い
自転車や50の感覚で走られたら危なくて仕方ない
現状の50でさえ危ない奴だらけなのに

307 :774RR :2021/08/11(水) 08:38:14.86 ID:QjBnCvBPM.net
>>305
30km/hでキップ切れなくなるから嫌なんだろうね。

308 :774RR :2021/08/11(水) 19:12:23.08 ID:u1mSFWV+0.net
>>297
二宮がホラふいただけじゃないの?

309 :774RR :2021/08/11(水) 19:23:54.14 ID:RBiuRuSpF.net
アレは乗っかって騒いでただけだろ

310 :774RR :2021/08/12(木) 17:33:00.39 ID:BuFPilpO0.net
今の時代にJAFとか入ってる馬鹿おるの?

311 :774RR :2021/08/12(木) 20:06:41.30 ID:PFZXH2ey0.net
はーい

312 :774RR :2021/08/12(木) 20:12:56.93 ID:z2cpu1hur.net
>>310
俺はJAFには入ってないけど今は他に良いのがいろいろあるの?

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200