2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇◆シグナスX & BW's125 part138◆◇◆

1 :774RR :2021/07/14(水) 11:33:16.42 ID:UeeZo+RBr.net
・国内仕様 シグナスX SR(2015年11月20日発売)
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/cygnus-x/
・台湾仕様 シグナスX (2015年6月モデルチェンジ)
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_newCygnusX.aspx
・BW's125X
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSX.aspx
・BW's125R
http://www.yamaha-motor.com.tw/motor/motor_BWSR.aspx

シグナスXテンプレまとめ
http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X
アーカイブ
http://web.archive.org/web/20151201194825/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%82%B9X

※ 荒らし、宣伝対策のため>>1の1行目に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512 」を追加して建ててください。

前スレ
◆◇◆シグナスX & BW's125 part137◆◇◆
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1619793008/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

585 :774RR :2021/09/11(土) 01:14:35.11 ID:+kF/4xner.net
RFYとかいう激安パチモンからGJMS・RPMの10万オーバーまで…
シグナスの社外リヤサス種類多すぎて何選んだらいいかわかんなくなって結局純正のまま乗り続けてる

586 :774RR :2021/09/11(土) 02:46:40.83 ID:rHj3nyrAa.net
>>577
昔は国内と台湾仕様でサス(スプリング)が違ったけど、いつからか台湾仕様で統一されちゃったからね。

昔の国内仕様の純正サスそのもの、またはスプリングだけでもポン付けすることが出来ればいいんだけど、サスの長さも途中で変わったからね。

なお社外サスで乗り心地を求めるのはかなり難しいと思う。結局スプリングの巻き方の問題で。
一番乗り心地が良い社外サスはDYかな。

587 :774RR :2021/09/11(土) 09:29:41.02 ID:KqdBrX8Nd.net
グリフィス解禁キター!!!!!

588 :774RR :2021/09/11(土) 10:02:05.56 ID:0QAfp51V0.net
>>584
15番のフォークオイル試したら?

589 :774RR :2021/09/11(土) 10:30:07.42 ID:6gMjTUhtd.net
5型シグナスってマフラーぽん付けで交換できないの?純正から変更したらエンジン警告灯がつくらしいんだがw

590 :774RR :2021/09/11(土) 12:41:07.22 ID:ar6PjhgKd.net
O2センサー位ちゃんと付けなきゃそうなるよ

591 :774RR :2021/09/11(土) 21:22:20.65 ID:ZBnkTXMm0.net
>>585
yssで十分。

592 :774RR :2021/09/11(土) 22:37:33.72 ID:dK4YvcXCM.net
>>588
既に入れてる。

593 :774RR :2021/09/12(日) 01:35:41.73 ID:VXaM8Dw8M.net
>>592
アドプロの減衰アジャスターキットは?
インナーチューブキットと合わせて組むと
手間だけどいい感じで効く

リアはRPMのDouble R 減衰調整付きを使えば
フロントの車高が上がった分をリア上げることで
調整できるぞ

594 :774RR :2021/09/12(日) 07:00:37.91 ID:rSzwr4/gM.net
>>593
こんなん有るんやね、ありがとう。

595 :774RR :2021/09/12(日) 19:51:02.82 ID:uwVyVh4Md.net
FIのシグナスってウェイトローラー軽くしてもアイドリングの回転数高くならないってマジ?どういうカラクリかわからん。

596 :774RR :2021/09/12(日) 20:08:25.52 ID:YL2VGyqa0.net
>>595
ウェイトローラーの重さがアイドリング回転数に影響すると思っている方がおかしい。
勉強しなおしてきなさい。

597 :774RR :2021/09/12(日) 20:13:46.20 ID:sYAEsaLda.net
アイドリング時ってクラッチ繋がっていないんだからWRは関係なくね

598 :774RR :2021/09/12(日) 22:34:52.88 ID:vIRDrCez0.net
>>597
君も勉強しなおしてきなさい

599 :774RR :2021/09/12(日) 23:21:11.38 ID:6D/mtXpA0.net
ウェイトローラーを変えるというのは回転数に対するプーリーとベルトの動きを変えるという事であって回転数を変える事ではないでしょ。
そもそもアイドリング時の回転数の調整はインジェクション車では簡単には出来ないでしょ。
キャブ車はアジャストスクリューで調整するのが当たり前だったけど。
という認識ですがよろしいですか?

600 :774RR :2021/09/13(月) 03:20:44.53 ID:Ag3OeHYz0.net
アイドリングの回転数はECU制御。だからaracerだと設定できる。少し高めのアイドリングにして、スタートダッシュを良くするセッティングも可能

601 :774RR :2021/09/13(月) 07:53:53.51 ID:LlThPgOS0.net
意味がわかんないんだがw
クラッチインのタイミングまでアイドリングあげちゃうのかw

602 :774RR :2021/09/13(月) 08:08:48.06 ID:9OKjY8uEd.net
クラッチのタイミングはSpringの強さ

603 :四捨五入 :2021/09/13(月) 08:24:13.92 ID:lg6IHSdw0.net
グリフィスさん、年内発売ってモトチャンプに書いてあるな。

604 :774RR :2021/09/13(月) 12:13:06.95 ID:OUAd6Kur0.net
>>603
年内〜来春って書いてなかった?
確定情報でもないのに

605 :774RR :2021/09/13(月) 14:06:58.73 ID:GI7uGIz1M.net
BW'Sは?

606 :774RR :2021/09/13(月) 16:18:38.18 ID:vq/J1ECt0.net
>>461
あれ〜?10月以降は新規制対応車しか売れないんじゃなかったの?www

607 :四捨五入 :2021/09/13(月) 16:27:11.39 ID:yUrZBjP0d.net
>>606
輸入出来ないだけで、在庫は販売可能。

608 :774RR :2021/09/13(月) 23:43:05.61 ID:jWgYe3zj0.net
質問です。
いつもオイル交換やってるところ、1000キロで交換言われています。これって普通?

609 :774RR :2021/09/14(火) 00:26:40.36 ID:vrYeXBghr.net
>>608
半年で交換か3000キロで交換で良いと思う

610 :774RR :2021/09/14(火) 07:57:38.49 ID:DPeqKKQed.net
ノーマルなら3000kmとかでいいけどね。
駆動系だけやって回し気味の人は2000kmくらい、エンジン本体もやってるなら1000kmで交換

611 :774RR :2021/09/14(火) 15:41:07.33 ID:nrq3e+JE0.net
>>608
そこでボアアップしてなかったら客を舐めた店だな。店変えるか自分でしろ。

612 :774RR :2021/09/14(火) 20:36:11.80 ID:/u60x9Cc0.net
今日聞いた話だと規制前まで目一杯生産して年明けまで売るらしいから来年の春らしいな

613 :774RR :2021/09/14(火) 20:41:48.69 ID:zg+mlOIr0.net
4型乗りだけどラストなら5型買っておこうかな 水冷から空冷にはならないからな

614 :774RR :2021/09/14(火) 22:19:02.88 ID:k7ECOXrr0.net
>>613
そうだね、空冷なら雨の日に乗れば水冷になるもんね。

615 :774RR :2021/09/14(火) 22:19:24.23 ID:1gbzRnnA0.net
シグナスXは空冷がお似合い

616 :774RR :2021/09/15(水) 07:29:18.47 ID:OF4Vl26+0.net
素人質問で申し訳ないが、水冷に対する空冷のメリットってどんなものがあるの?
コストが安いとか整備がしやすいとかでなく、乗り手に対するメリット。空冷独特の味のようなものってある?

617 :774RR :2021/09/15(水) 07:39:05.42 ID:Tpsw7ayL0.net
>>616
自分で結論出てるじゃん。

まぁ水冷より絶対的に軽量にはなるけど、エンジン降ろしたりする人じゃなきゃわからない。
あと整備性がかなり違うだけでなく、装備が増える事で車体もデカくなる。

自分でバラしたりしない人には無縁の話だから新しいのをツルシで乗るのをオススメ

618 :774RR :2021/09/15(水) 07:55:09.51 ID:L6qC3maB0.net
>>616
2000年頃、レーシングカートの世界選手権で水冷と空冷の混走レースがあったけど
前半は空冷の方がペースがよかった。後半になると空冷はエンジンが垂れて水冷有利になった。

619 :四捨五入 :2021/09/15(水) 10:05:03.51 ID:4u8AU/x70.net
>>616
空冷はシンプルなので軽い。
シンプルなので安く作れる。
部品が少ないので故障しない。

620 :774RR :2021/09/15(水) 10:24:30.03 ID:SOcszXiKM.net
水冷だからと小排気量だからそれ程重くは無い
水冷なっても1万〜2万の差この差で耐久性上がるなら安い
水冷だからとそもそもそれ程壊れない

621 :774RR :2021/09/15(水) 10:50:04.49 ID:7nUwdm4zr.net
スクーターだとあんまり関係ないけど空冷のシリンダーのフィンがカッコいいと感じる人もいます。

622 :774RR :2021/09/15(水) 10:50:58.91 ID:iTEiQ0KMM.net
水冷をグダグダ言ってんのは
空冷5型の玉持ち業者の買い煽りな

623 :774RR :2021/09/15(水) 12:25:06.79 ID:T3ZkZkHDd.net
>>620
で、何キロ増えますか?
具体的にどうぞ

624 :774RR :2021/09/15(水) 12:25:40.70 ID:czhSV/Anr.net
マジェスティSって水冷だけど排気量の差以上に
シグナスやビーウィズより馬力があるんだね

625 :774RR :2021/09/15(水) 12:59:07.69 ID:q+w0z70n0.net
>>620
こいつ日本人じゃないだろw

626 :774RR :2021/09/15(水) 14:10:58.45 ID:30NHbvEG0.net
>>624
排気量の差じゃないの

627 :774RR :2021/09/15(水) 14:13:31.95 ID:0RLAU7DGd.net
>>624
マジェSも156にしたシグナスに勝てないけどね。

628 :四捨五入 :2021/09/15(水) 14:25:58.31 ID:TsHa3J3md.net
>>612
誰情報なの?
売れない在庫を大量に入れる訳ないだろー
ボーナス商戦に投入するのが定石。

629 :774RR :2021/09/15(水) 18:15:55.60 ID:UCQVx2aV0.net
>>616
空冷ポルシェマニアと同じ感覚だな。

630 :774RR :2021/09/15(水) 19:12:42.90 ID:zHHCOsIgd.net
4型の純正グラブバーって5型にそのまま付く?
5型用のキャリアがクソダサいヤツしかなくて4型用のキャリアを付けようかと考えてます。

631 :774RR :2021/09/15(水) 21:28:37.37 ID:lwf2kyk20.net
つくよ

632 :774RR :2021/09/15(水) 21:57:09.53 ID:jy5tckQxM.net
>>630
純正オプションのキャリアは4型と5型で共通
だから物理的にはつくけど、純正クラブバーはそれぞれのカウルデザインに合わせた形状だから微妙に形が合わなくて見た目が変になるぞ

633 :774RR :2021/09/15(水) 22:04:45.93 ID:zHHCOsIgd.net
>>632
>>631
レスありがとうございます。
本当は5型に合うキャリアをつけたいけど、デザインがどれも微妙で…

634 :774RR :2021/09/16(木) 15:11:38.49 ID:I/c8e9770.net
>>623
同じエンジンとして空冷と水冷エンジンのの重さの違いは補機類や水を含めて2kg〜3kgの違いだろ

635 :774RR :2021/09/16(木) 15:42:03.13 ID:oI4PnYfG0.net
大規模接種会場でワクチン接種してシグナスで帰宅。
帰りの道中で遭遇した清水和夫みたいな外見のおっさんの2代目PCX乗りは運転がとんでもなく荒かった。
年甲斐もなくナンバープレートにカバーが付いていた。

636 :774RR :2021/09/16(木) 16:18:21.82 ID:fYeJMcYDd.net
最初の大規模接種のどうのこうのはいらんな

637 :774RR :2021/09/16(木) 17:18:13.06 ID:9WUJNJlL0.net
>>634
とりあえずデータ出してみ

638 :774RR :2021/09/16(木) 17:52:04.20 ID:I/c8e9770.net
>>637
違うと言うデータ出してみ

639 :774RR :2021/09/16(木) 17:55:42.50 ID:9WUJNJlL0.net
>>638
話にならないよ。質問に質問で返してるのはダメ。
早く実測値でも良いから出してきなさい。水冷が重くないという証明をするのは君の仕事だよ

640 :四捨五入 :2021/09/16(木) 19:14:27.66 ID:UvdoZE9e0.net
どうでも良いし、選択肢も無い話でガタガタやるんだな。
小さな事が気になって、大きな事が疎かになるタイプなんだろうな。

641 :774RR :2021/09/16(木) 19:32:00.84 ID:i50+j0Qv0.net
水冷は空冷に無いウォータージャケットやラジエーターやポンプや中身のクーラントの分重くなるでしょ。それを納める車体も大きくなる分重くなるし。そのデメリットを上回るメリットがあるから採用される訳で

642 :774RR :2021/09/16(木) 22:44:11.54 ID:I/c8e9770.net
>>639
グリフィスとシグナスX比べりゃなんとなくわかるだろ

643 :774RR :2021/09/16(木) 22:52:34.98 ID:UTPWNtfVr.net
比べたら2〜3kgじゃなくて5kg重いね

644 :774RR :2021/09/16(木) 23:44:46.14 ID:1bZXeePsM.net
>>642
なんとなくとか言い出しちゃったよw

エンジンどころか全てが別物だよな
それで比較とか、バカなの?

主張を補完したいなら
せめてエンジン単体で比較しろよ

645 :774RR :2021/09/17(金) 00:14:36.78 ID:ttCKfez/F.net
キャブとFIならまだしも空冷水冷以外の条件が同じなの持ってこいとか
無いの分かってて言ってる感強すぎてキモい

646 :774RR :2021/09/17(金) 02:15:38.54 ID:tdJGDZkCa.net
今の排ガス規制が厳しすぎるので、水冷化でシリンダー温度を一定に保つ事により燃焼条件を安定化させる事が必要になった

647 :774RR :2021/09/17(金) 07:21:01.15 ID:sfLkSosEd.net
>>644
面倒くさいやつだなお前に説明する義理も無いわ、事細かく説明した所で俺になんのメリッも無い相手したのがバカだったわ俺

648 :774RR :2021/09/17(金) 09:46:37.18 ID:Vyjhnub10.net
>>647
そうだね、お前かなり馬鹿だわ。

649 :774RR :2021/09/17(金) 12:35:06.24 ID:S5V63kvK0.net
ダサい話はおしまいおしまい
俺含め全員馬鹿なのは分かったからせめて最後に言ったもん勝ちみたいなの続けるのは勘弁してくれよな

650 :774RR :2021/09/17(金) 15:57:45.11 ID:WpLDaFKq0.net
じゃぁ、今から参戦の俺が勝ち?♪

651 :774RR :2021/09/17(金) 17:02:47.46 ID:a0SDp/Z70.net
乗り手が5キロ減量したらグリフィスに圧勝やな

652 :774RR :2021/09/17(金) 19:36:16.01 ID:eNFoQswsa.net
>>651
スクーター乗る奴が減量するのか?むしろ増える気がするなw

653 :774RR :2021/09/17(金) 21:38:18.60 ID:OFWY6evL0.net
偏見ですな。笑
毎年6から10kgほど減量してるよ。

654 :774RR :2021/09/17(金) 21:53:05.88 ID:5Hpb4bHJ0.net
そのうち体重がマイナスになりそうたな

655 :774RR :2021/09/17(金) 22:08:48.95 ID:Awfk1Xe70.net
毎年6〜10は元が太すぎるだろ…

656 :774RR :2021/09/18(土) 06:37:44.81 ID:GYgihFyDa.net
>>653
健康第一だダイエット頑張れよ

657 :774RR :2021/09/18(土) 16:23:41.38 ID:6NnwsNZZd.net
おれ体重59kgしかないからシグナスの燃費36km/Lやで

658 :774RR :2021/09/18(土) 19:30:08.11 ID:CrMdFDnN0.net
言葉足りなかったね。毎年はオーバーだったけど、ボディメイクしているので増量期と減量期があるんですよ。

659 :774RR :2021/09/18(土) 19:57:19.77 ID:yZt27pJ4r.net
僕も減量と増量を繰り返してます

660 :774RR :2021/09/18(土) 20:58:06.04 ID:bHD0VJNe0.net
俺のサイフはダイエットしかしない・・・(泣)

661 :774RR :2021/09/18(土) 22:32:38.72 ID:werW5qEe0.net
シグナスマニアからしたら空冷が至高なんだろうな。本当に空冷ポルシェマニアと似てる。

662 :774RR :2021/09/18(土) 22:45:05.21 ID:AxUJOGJza.net
>>657
俺82kgだけど現行?bwsの燃費38km/L
先月燃費走行(6千回転以内)で最高41km

663 :774RR :2021/09/19(日) 00:42:56.43 ID:CjQLXZAi0.net
毎年6キロ減るとかバケもんかよw

664 :774RR :2021/09/19(日) 00:45:48.41 ID:3LEJSJqv0.net
>>662
めっちゃ慣性が仕事してるやん

665 :774RR :2021/09/19(日) 08:32:41.56 ID:5gUF7RwN0.net
体重55kg、あと2kg太りたいのに食べてるわりには太れないのが悩み
財布の中身は太ってるのに

666 :774RR :2021/09/19(日) 09:10:04.43 ID:xRFPIDP2a.net
>>665
その財布が痩せ細るほど食わないとw

667 :774RR :2021/09/19(日) 10:01:37.93 ID:IgCkCcRTd.net
>>662
同じくらいの体重で通勤用で39km/L
ソロツーリングで200km走ると45km/L(5型BW's)

668 :774RR :2021/09/19(日) 10:11:06.58 ID:Jx9Gb+OLd.net
>>665
脂肪じゃなく筋肉つけろ

669 :774RR :2021/09/19(日) 11:00:53.41 ID:5gUF7RwN0.net
>>668
俺は筋肉が多くて脂肪が少ないからその分軽いんだよ
お前は筋肉が少なくて脂肪が多いから重いんだよw

670 :774RR :2021/09/19(日) 11:24:25.56 ID:xRFPIDP2a.net
>>669
55kgで筋肉質なら160cmぐらいのSバンタム級か?

671 :774RR :2021/09/19(日) 11:41:48.02 ID:LAC/I0zDr.net
>>665
俺の脂肪を10kgあげるよ

672 :774RR :2021/09/19(日) 12:21:42.83 ID:hdBXLbwE0.net
r1とかに60thカラー出るみたいだけどシグナスも出るかな?
去年のモンエナみたく在庫整理で日本は5型で出されてもだけど

673 :774RR :2021/09/19(日) 12:24:46.37 ID:/r5dzdGHa.net
ダイエットで10kg痩せてスーパーで10kgの米持った時あまりに重くて驚いた

674 :774RR :2021/09/19(日) 12:46:47.46 ID:rrH34Fx1p.net
おれ90kg近いからか30kmちょいだわww

675 :774RR :2021/09/19(日) 12:49:04.88 ID:YPk7DH0I0.net
力が無い男とかかなりヤバいから鍛えた方がいいよ。

676 :774RR :2021/09/19(日) 13:54:33.72 ID:5gUF7RwN0.net
体重は燃費に大いに影響する

677 :774RR :2021/09/19(日) 14:03:04.48 ID:vIaV3bSD0.net
>>667
5型だとある程度燃費いいな
俺のPCXには到底勝てないようだが

678 :774RR :2021/09/19(日) 14:21:34.95 ID:Stays0piM.net
>>669
逆じゃね?

679 :774RR :2021/09/19(日) 14:53:06.19 ID:KwuXnYp9d.net
80kgデブのPCXと55kgガリのシグナス5型(両方ノーマルで同じ道走行)だといい燃費勝負しそうだな

680 :774RR :2021/09/19(日) 16:05:06.14 ID:5gUF7RwN0.net
>>678
脂肪が多くて体重が軽い奴って想像出来ないw

681 :774RR :2021/09/19(日) 16:15:03.39 ID:4AeZ9i6yr.net
同じ体積なら筋肉より脂肪の方が軽いという話でしょ

682 :774RR :2021/09/19(日) 16:46:53.08 ID:xRFPIDP2a.net
>>677
そりゃ古い空冷では負けるわw比較はグリでしてな( *・ω・)ノ

683 :774RR :2021/09/19(日) 18:59:16.54 ID:5gUF7RwN0.net
ある武術家の名言
筋肉より骨を鍛えろ
筋肉マンは見た目だけで実践ではほとんど役に立たない

684 :774RR :2021/09/19(日) 19:01:57.91 ID:fByjNi6O0.net
世間は見た目勝負だから本質はあまり

685 :774RR :2021/09/19(日) 20:27:06.20 ID:IS1BFz5U0.net
骨なんか鍛える術はないわなw
あったら骨粗鬆症解決してノーベル賞貰えるわ

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200