2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part65 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2021/07/14(水) 22:39:47.41 ID:gJuThjge0.net

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part64 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620980872/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

163 :774RR :2021/07/29(木) 19:11:16.47 ID:xXK68Cqe0.net
ハーレーは全てが許されるんだよ

164 :774RR :2021/07/29(木) 21:02:33.23 ID:3Smby+m+0.net
おまいらがどんだけ貶そうと、俺はレインコートと工具とバッグを箱の中に入れて行きますよ。

165 :774RR :2021/07/29(木) 22:18:41.69 ID:jCp09bvT0.net
>>157
めっちゃ騙されやすそうだなお前

166 :774RR :2021/07/29(木) 23:05:16.43 ID:HoPP6WE+0.net
箱の話題ついでに
ヘプコ&ベッカーのSpeedrack EVOっていうタンデムシートと置換するラックを検討してるんだけど使ってる人おる?
GIVIのモノロックベース着けたいんだけど無加工で着くんかな?
物によっては反り返った後部端部を切らなきゃダメっぽいけど…

167 :774RR :2021/07/31(土) 04:58:18.91 ID:Gupg8jJmp.net
そもそも大型バイクに乗れる環境にいるだけでそこそこ金持ちじゃなきゃ無理だろうに
世間一般の家庭じゃ自分しか楽しめない趣味に百万円使いますって言ったら離婚案件だぜ
独身こどおじには理解できないだろうけど

168 :774RR :2021/07/31(土) 05:50:19.13 ID:DNB00EMvr.net
>>166
一時期検討しただけで使ってる訳じゃないけど、、、
あれ防水性能が低いらしいんで
もし導入するなら注意な。

169 :774RR :2021/07/31(土) 08:26:52.00 ID:LfZlLU0ya.net
>>166
swモテック方のシートラック買おうとしたことあるけどこっちも防水性無さそうなんよね
安心安全に使うなら工夫必要になるかもしれない
https://i.imgur.com/TUhrRJy.jpg

170 :774RR :2021/07/31(土) 09:35:20.64 ID:Hzlc17UI0.net
防水とかより、リアシートのロック機構の強度で箱保持するのがどうかと
ベルト併用なら良いかも知れないけどな
あとリアシートに箱があると結構腰に当たると思う

171 :774RR :2021/07/31(土) 09:40:36.32 ID:PGBBH6ybM.net
>>167
税込み年収は4桁越えてても毎月のお小遣い2万円で遣り繰りしてる社畜&嫁の奴隷です。
コッソリ貯めた金でMT買ったのバレた時には、半年小遣い干された。

172 :774RR :2021/07/31(土) 10:17:40.53 ID:m4A0WqmU0.net
>>168-169
だよね
商品写真の段階で防水性能無いのがわかる

>>170
34リットル程度の箱なんで大丈夫かなとは思ってたけど
高速走行時の四方八方からの風とか考えると確かに怖いわ

以前何処かで見たけどいっそ純正タンデムシート買って
取付穴開け加工するのが良いんじゃないかと思えてきた
もう少し検討しますサンクス

173 :774RR :2021/07/31(土) 10:35:46.93 ID:Hzlc17UI0.net
>>172
リアシートは樹脂のベースに板金がねじ止めされてるから、それこそ外れる方向の強度はないよ
最初は大丈夫でも、使っているうちに板金の摩耗やねじの緩みが出るかもしれない
箱落として後続車が死亡事故にでもなったら人生棒に振るよ

174 :774RR :2021/07/31(土) 14:28:28.51 ID:m4A0WqmU0.net
>>173
やっぱそうだよね、忠告サンクス

調べたら新型のワイズギアのキャリアはタンデムシート外せば4つのボルトのオンオフだけで
脱着が可能っぽいんでそっちも検討してみる
(取付説明書PDFからそう読み取れる)
2018年式はシートカウルを4箇所切断する必要があったみたいだけど

再来週の納車が楽しみだ

175 :774RR :2021/08/01(日) 15:21:37.98 ID:HbG9VJYZd.net
発売されたばかりなのに書き込み少ないなあ。09のスレは賑わってるのに

176 :774RR :2021/08/01(日) 15:32:41.17 ID:NC5ShtZo0.net
世界的には07の方が売れてるんだと言い聞かせてるが
国内じゃあまりにも少ないのがな

177 :774RR :2021/08/01(日) 15:54:06.81 ID:ZUlQtk8q0.net
某YSPブログで店頭在庫車がフリーで買えますよって見たな

178 :774RR :2021/08/01(日) 20:13:28.89 ID:HrQ5QXeA0.net
09ほど変わってないからなあ

179 :774RR :2021/08/02(月) 06:47:47.16 ID:8ZqR31HK0.net
09との違いが如実に出てるよな
同じコスパモデルでも09は高性能と良い装備
07は最低限で軽く安く

180 :774RR :2021/08/02(月) 10:36:19.40 ID:wRblEjgFa.net
いまだに07は安いとか思ってる奴がいてワロタw
安さのアドバンテージがあったのは2017迄だね。
SVの方が乗り出しで10マン位安いよw

181 :774RR :2021/08/02(月) 12:11:34.07 ID:VZpCCYhw0.net
179が言ってるのは09と比較してってことだろ

にしても07も09も値引き渋いね。
25はそれなりに引く店もあるのに、07は旧型含め
値引きが少ない気がする。 国内生産モデルは利幅少ないんかね。

新型に関しては数少ないし、値引きしなくても売れるってのはあるだろうけど

182 :774RR :2021/08/02(月) 12:16:49.75 ID:s+UoDh8T0.net
MT-07は軽くないんだよ
MT-09とあまり変わらないとなるとツインのアドバンテージが無い

183 :774RR :2021/08/02(月) 12:25:34.02 ID:VZpCCYhw0.net
実車みたら、MT-09のマッシブデザイン(抑揚が大きい?)
も嫌いじゃないが、MT-07のデザインもよかった。

あとは30万安い、足つきが少しいい、熱さが結構違う
で、本気で悩み中 新しいもの好きとしては電子制御はほしかったけど、
ターゲット考えたらなくて正解だろうな

184 :774RR :2021/08/02(月) 12:25:58.83 ID:SDZ0bVO5M.net
発売当初のアドバンテージは大分薄れてきてんね

185 :774RR :2021/08/02(月) 12:27:09.10 ID:SDZ0bVO5M.net
09も高くなっちゃったなぁ

186 :774RR :2021/08/02(月) 12:33:25.65 ID:l5B9r3RD0.net
>>183
個人的にはスリッパー&アシストクラッチとクイックシフターが大きいと思う
あと07は足がショボいから、ワイズギアや社外のサスが必須かな

187 :774RR :2021/08/02(月) 12:45:06.05 ID:dkb6ZtXG0.net
今買うならSV650Xを選ぶな、きっと

188 :774RR :2021/08/02(月) 12:46:45.19 ID:toZD2jQU0.net
自分はR7のカウル外したら07SP出来ないかなと
妄想してる07乗りっす。
ハンドル周りのカスタムパーツが出てきたら
SSからスポーツツアラー、ストファイまで
カバーできそう。

189 :774RR :2021/08/02(月) 12:56:29.41 ID:vTt2nyg4d.net
3気筒と2気筒の違いが一番大きいかな

190 :774RR :2021/08/02(月) 13:03:23.69 ID:l5B9r3RD0.net
>>188
俺もそれ欲しいからヤマハに要望出しておこう

191 :774RR :2021/08/02(月) 13:06:23.60 ID:xs24pLV10.net
R7のハンドル周りを交換してアプリリアトォーノみたいにならんかなと妄想中

192 :774RR :2021/08/02(月) 14:41:48.40 ID:JMwlJXiFd.net
2021モデル実車見てきたけど思ってたよりもかっこよかった

たしかに価格で比較するとsvだし
r7もかなり魅力的だけど結局mtを選びそう
なんか楽しいんよな
svも乗りやすいけど全然違う

193 :774RR :2021/08/02(月) 15:25:19.89 ID:Xfh3wFWF0.net
>>186
ワイズギアで揃えるとフロント13万円、リア8万円だもんねぇ
その他クイックシフターや電制、動力性能考えたら09のコスパの良さが改めてわかる

でもいくらモードついてるとはいえ09は自分にはオーバースペック過ぎるな

194 :774RR :2021/08/02(月) 16:12:12.29 ID:mY6/FU6FM.net
乗ってる時間の99%は70psで十分だけど一瞬でも120ps楽しめるmt09
しかし暑さや重量は結構違う。さあどっち?

195 :774RR :2021/08/02(月) 16:20:40.51 ID:l5B9r3RD0.net
重量5キロしか変わらんじゃん
07はタンクが1リッター少ないから実際はもっと差がない

196 :774RR :2021/08/02(月) 16:24:41.67 ID:mY6/FU6FM.net
>>195
そうなんだけど、威圧感というか気軽さが結構違わない?

197 :774RR :2021/08/02(月) 16:28:51.97 ID:wmnUcbKMM.net
09は正面からだとラジエター張って出かく見える
現行だとハンドル幅は07のほうが少し長いんだね。意外

198 :774RR :2021/08/02(月) 17:44:26.37 ID:Dqfo8akN0.net
07はよく足回り柔らかいと言われるけど倒立の現行03と比べるとどうなんですかね

199 :774RR :2021/08/02(月) 18:43:25.56 ID:YkBQ9C/6d.net
>>194
3気筒は限られてくるけど、2気筒ならもっと選択肢は増えるからなあ

200 :774RR :2021/08/02(月) 18:56:27.68 ID:2G/BZUj60.net
>>194
その一瞬がバイクの醍醐味なんだよねぇ
自分は普段乗りに使うから07だけど、週末ライダーなら09選ぶかな。

201 :774RR :2021/08/03(火) 05:08:33.45 ID:MCPnlgVNd.net
>>197
XSRも900より700の方が地上高も幅も上だったから、普段使いや取り回しの良さに徹した作りになってるのね

202 :774RR :2021/08/03(火) 21:13:25.55 ID:6LXnrbox0.net
>>194
乗ってる時間の90%は50psで十分でしょ?
それ以上使った時の到達時間の差が07と09の差では?
まぁ、普通に走ってたらホント使わないんだけどネジの外れてる人には

203 :774RR :2021/08/03(火) 22:24:18.89 ID:VDw/UYuy0.net
必要十分って言ったら250で良い事になっちゃうからな

204 :774RR :2021/08/03(火) 22:39:19.99 ID:QOiHdiO90.net
十分かどうかは人それぞれだろうね

205 :774RR :2021/08/03(火) 22:48:49.40 ID:pte8BKMa0.net
まぁ日本の公道上だったら56psのCB400SBで十分だと思う
120km/h巡航でのフェアリング効果も十分だし
サーキット意識したリッターSS以外はもう趣味とか自己満足の部類じゃん?

206 :774RR :2021/08/03(火) 23:12:50.81 ID:QOiHdiO90.net
大型バイクって趣味と自己満じゃん?
俺の07は追加パーツで既に09価格になっちゃったよ

207 :774RR :2021/08/04(水) 00:03:53.96 ID:z7blPoTn0.net
WBSでやってたけど東南アジアコロナ拡大で自動車部品の輸入が滞っているってさ。現地工場もそうだけどタンカーも運行量が足りて無いらしい。
来年も満足に供給はされないんだろうね。数年続くならメーカーも値上げせざるを得なくなるか。。

208 :774RR :2021/08/04(水) 08:48:36.48 ID:0/v6+F3Dr.net
>>206そうなんだけど、それを言うとまた07じゃ満足感得られないから4発のSSにしろマンが出てくるんだよなぁ。

同ジャンルの09spにしろマンとか

209 :774RR :2021/08/04(水) 10:25:56.82 ID:t7fmC/BF0.net
ミシュランのアナキーアドベンチャー、
07で履けるサイズがあるんだな
次試してみたいわ

210 :774RR :2021/08/04(水) 11:25:04.01 ID:VEniKUe90.net
リアに160履きたい

211 :774RR :2021/08/04(水) 12:05:08.02 ID:fna3bva4a.net
履けば?w
要望しても誰もプレゼントしねーからw

212 :774RR :2021/08/04(水) 13:17:55.03 ID:AHqEmiUdM.net
ピッチピチのTバック履きたい

213 :774RR :2021/08/04(水) 13:20:34.25 ID:0wlDR61Or.net
ちょっと前にジムカーナ辞めたのか160サイズ履かすホイールがヤフオクに出てたな

214 :774RR :2021/08/04(水) 14:49:31.25 ID:ND/sq3ci0.net
排気量はともかく値段が上がるならステップアップと言って
間違いでもないんじゃねぇの?

215 :774RR :2021/08/05(木) 12:00:48.98 ID:JPBKs3zba.net
今頃その話かよ?
全然ステップアップ出来てねえなw

216 :774RR :2021/08/05(木) 21:31:24.53 ID:Uv0qLWAP0.net
廉価バイク系のスレでしてよい話題ではない

217 :774RR :2021/08/05(木) 21:41:32.38 ID:K4oJ2hNF0.net
じゃあテネレ700に乗り換えたらステップアップか?

218 :774RR :2021/08/05(木) 22:54:50.91 ID:WPSt7C3i0.net
CBR250RRに乗り換えてもステップアップになるんだとwww

219 :774RR :2021/08/07(土) 15:43:41.72 ID:Jfbajx7Ya.net
グリップウォーマー発注しておいたんだけど、事前検証が不十分であったため現時点では新MT-07には装着できないことが分かった、とYSPから連絡あったぜ。
まぁ、まだ当分使わないから良いけど、事前検証してないものをカタログに載せてる状況がなんかヤダな。

220 :774RR :2021/08/07(土) 17:41:44.66 ID:DHNSoaLur.net
対応予定だからカタログ載せとけ、って感じでしょ

221 :774RR :2021/08/07(土) 19:43:01.66 ID:QWCjRMuRa.net
>>220
YSPからの説明だと、対応させるかどうかメーカーでも不明になったのでキャンセルとさせていただきます、ってことだった。

222 :774RR :2021/08/07(土) 19:46:04.66 ID:QWCjRMuRa.net
まぁ、グリップウォーマー設定しないなんてことはないとオレ的には信じてるけど。

223 :774RR :2021/08/07(土) 19:46:17.23 ID:QWCjRMuRa.net
まぁ、グリップウォーマー設定しないなんてことはないとオレ的には信じてるけど。

224 :774RR :2021/08/07(土) 20:21:11.10 ID:YQIj3RbQ0.net
新型のエンジンスライダー買えた人おる?
バロン購入組だけどまだ発売されてない?って言われてもーた
YSP組はどうなん?

225 :774RR :2021/08/08(日) 00:42:48.21 ID:oDltD1Akp.net
>>224
旧型の流用でええやん
なんなら同じ物使ってるんじゃ

226 :774RR :2021/08/12(木) 15:27:10.15 ID:Vja4MLIw0.net
てすてす

227 :774RR :2021/08/14(土) 01:35:16.14 ID:mq4HdKxLp.net
バックオーダー抱えてる割には全然人いねーな

228 :774RR :2021/08/14(土) 10:51:30.30 ID:EJYDWVBV0.net
話す事無いし売れてないし

229 :774RR :2021/08/14(土) 10:55:45.33 ID:HA1L269W0.net
今だったら自分も買わないな
だから人にも薦めてない

230 :774RR :2021/08/14(土) 10:58:58.69 ID:meBe/9U0M.net
今回は09が万人向けに乗りやすくいいバイクになってしまったから…

231 :774RR :2021/08/14(土) 11:01:04.07 ID:S7WkHRNpr.net
それあなたの感想ですよね。データあるんすか?

232 :774RR :2021/08/14(土) 11:11:29.65 ID:XvOe1HEe0.net
めんどくさいやつ

233 :774RR :2021/08/14(土) 11:41:59.31 ID:3Zrv4kIj0.net
09は性能面じゃないんだ顔の位置

234 :774RR :2021/08/14(土) 11:45:34.62 ID:EJYDWVBV0.net
正直今の時期に07じゃなきゃいけない理由ってそんなに無いよな
2014年モデルから大きな変更があるわけでもないし

235 :774RR :2021/08/14(土) 11:47:20.70 ID:oB2XX7HE0.net
大丈夫
お前の薦めなんて誰も参考にしてないから

236 :774RR :2021/08/14(土) 12:00:14.33 ID:ftq7ytMw0.net
2018年のモデルチェンジを大きな変更だと感じない人は実走にあんまり興味ない人だろうから
スペックや外観だけ見て買った方がいいぞ

237 :774RR :2021/08/14(土) 12:48:33.53 ID:4LrZUM/hM.net
2020モデル店で跨がって見たけど、ポジションしっくり来る。軽くて良いし。割と迷ってる。

238 :774RR :2021/08/14(土) 16:06:50.10 ID:6PqYjEcfa.net
>>237
でしょ?
実際乗りやすいしポジションが絶妙
2020年モデルしか乗ったことないので比較できないけど

239 :774RR :2021/08/14(土) 19:29:59.83 ID:yxctF6/B0.net
MT-07ターボ出して欲しい。

240 :774RR :2021/08/14(土) 19:41:02.19 ID:u9aRr12I0.net
>>238
マットブラックじゃなきゃ危なかったw

241 :774RR :2021/08/14(土) 20:08:16.71 ID:7acqJqUL0.net
REIVLOGが07より09を褒めてるから07買います

242 :774RR :2021/08/15(日) 13:31:22.86 ID:F5AMqXyQ0.net
アンチなら見なけりゃいいのに

243 :774RR :2021/08/15(日) 18:25:42.95 ID:ALi2tWHl0.net
09が2気筒なら欲しかったけど、3気筒の時点で比較対象にはならない…

244 :774RR :2021/08/15(日) 18:54:47.45 ID:Qzwe0T2G0.net
BOLTのエンジンでボバーじゃなくてネイキッドならすぐに作れそうだけど
のんびりしないスポーツ向けのLツインやVツインの水冷なら下地がないからけっこう大変だな
俺はビッグシングルを作って欲しいわ
WR250Xのデカい版、今の450をデチューンして無理?環境規制が厳しいか

245 :774RR :2021/08/15(日) 19:29:43.39 ID:d/abpOwNa.net
ようやく07乗れた
シートが固いよ〜
乗り続ければ柔らかくなるんかな?

246 :774RR :2021/08/15(日) 19:40:41.00 ID:2PWoEnzq0.net
14年型乗ってるがシートが固いと思ったことは一度もない。
1日1000キロ走ってもちょっとジンジンするくらいで痛いまではいかなかったなぁ。
オレの尻 最強?!

247 :774RR :2021/08/15(日) 19:44:00.15 ID:CH3yfBSLd.net
デブの時は尻痛?何それ状態だったが、痩せたら風呂で浴槽に座る時さえ尾てい骨が痛い

248 :774RR :2021/08/15(日) 19:52:16.08 ID:2PWoEnzq0.net
また太れば良いんじゃない?

249 :774RR :2021/08/15(日) 19:55:10.52 ID:i7OmpM3g0.net
>>243
3気筒は飽きるし疲れる

250 :774RR :2021/08/15(日) 22:04:11.51 ID:cCfgewYt0.net
>>245
バクステとコンフォートシート、お金節約するなら
ゲルザブかな。バクステは下半身で上半身の体重を
分散できるんでおすすめっす。
足つきもノーマルステップより真下に降ろせて
ラクになるよ!

251 :774RR :2021/08/15(日) 23:16:05.85 ID:fdMCB1Gs0.net
己の尻を鍛え上げろ無料だ

252 :774RR :2021/08/15(日) 23:29:42.49 ID:F5AMqXyQ0.net
初期型乗りだけど尻痛の前に着座位置が前になるのが不満でK&Hシートにして満足してる

253 :774RR :2021/08/15(日) 23:32:47.03 ID:1t35wFFp0.net
2018以降ならコンフォートシートよりEUのハイシートの方が安くて効果も明確じゃないか?
自分は初期型だから知らんけど

254 :774RR :2021/08/16(月) 16:43:10.81 ID:jyttgH0Rp.net
8/13に納車OKの連絡もらったけどこの長雨で取りに行けない…
盆休み中に慣らし終わらせる予定が…

255 :774RR :2021/08/16(月) 18:57:47.87 ID:N0H+z1Ehd.net
そういや新型は錆対策してるのかな?
もうね、ボディーカバーを捲ると
ディスクやチェーンが茶色とか、
ハンドル回りのボルトが白く粉吹いてるとか、
ステンと思ってたタンクカバー横の
エアダクトのメッシュがマダラになってるとか
引っ越してガレージ保管じゃなくなったら
やたらと錆びまくるんで気になる。

256 :774RR :2021/08/16(月) 19:20:22.13 ID:v6gc1py60.net
新型って丸目化可能?

257 :774RR :2021/08/16(月) 19:53:26.98 ID:dN/piUiTH.net
>>255
ブレーキディスク、クルマでもバイクでも普通に錆びます。
チェーン、純正装着はメッキなしなので普通に錆びます。
ネジ類、コストダウンネジ?は錆びる印象。同じ形状でも錆びにくいメッキのもあるので、そちらに交換かな。

258 :774RR :2021/08/16(月) 20:42:41.87 ID:VtLGh4RYr.net
俺もカバーだけどそれほど錆びてないぞ。
海辺?夜な夜な塩水でもかけられてんじゃねーの?

259 :774RR :2021/08/17(火) 01:39:34.15 ID:vuCr3VqD0.net
夜な夜なカバーに猫ションかけられてる

260 :774RR :2021/08/17(火) 04:53:19.06 ID:MimbzTGdp.net
>>254
新車ならさすがに陸送お断りの店は無いんじゃないか?

261 :774RR :2021/08/17(火) 07:26:04.77 ID:0qLk+qCd0.net
猫のおしっこは染み付くと匂いが取れない上に強烈なアンモニア臭

262 :774RR :2021/08/17(火) 13:32:34.60 ID:QH5wuBTV0.net
>>260
新車を雨ざらしで運ばれても嫌やん?
大人しく明日明後日以降まで待ちます…

263 :774RR :2021/08/18(水) 02:24:05.37 ID:uFDqgnW70.net
>>255
メッキチェーンに変えよう
海沿いとかでもなきゃ走った後洗車しておけばそこまで錆びんと思うけどな

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200