2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part65 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2021/07/14(水) 22:39:47.41 ID:gJuThjge0.net

ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part64 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1620980872/

次スレは>>960が宣言の上立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

577 :774RR :2021/10/10(日) 12:27:51.32 ID:hgnN+ZqJM.net
パフォーマンスダンパはコスパ高いアイテムだわ
劇的に変わらないけど乗りやすくなる

578 :774RR :2021/10/10(日) 12:30:59.89 ID:SEvNbyfl0.net
前後のサス換えて、PD付けてやっとMT-07は完成するんだわ
それまでは仮の姿

579 :774RR :2021/10/10(日) 12:37:39.20 ID:vQX8rYL3a.net
そこまで金掛けるくらいなら09SPで良くないか?

580 :774RR :2021/10/10(日) 12:42:43.57 ID:YjC4b0nKd.net
しかしアクセサリーカタログに載ってたフロントサスペンションは今現在のHPから消えてしまった
ただ同様に一時期消えてたような気がするグリップウォーマーがまた掲載されてるから、廃盤になった訳でなくてその内戻るのかな

581 :774RR :2021/10/10(日) 13:10:34.15 ID:d5B/jf3Da.net
>>580
以前に、グリップウォーマーが対応できないとキャンセルされたと書き込んだ俺だけど、つい数日前に、ヒューズ追加することで再設定されたと連絡あったよ。

フロントサスもなんかそのままでは取り付けられないことが判明したのかもね。

582 :774RR :2021/10/10(日) 15:13:34.35 ID:0kqfQHVS0.net
MT-07の最小回転半径2.7mというのは探索ツーリング好きには魅力的。現行09だと3.4mだし。

583 :774RR :2021/10/10(日) 15:18:54.88 ID:vKx1LXERa.net
判明も何も新型はディスクがデカくなったんだから無理なのは
最初から分かってるが?

584 :774RR :2021/10/10(日) 15:39:40.55 ID:m/VRxSix0.net
>>583
純正アクセサリーページに載ってれば着くと思うのはしょうがないのでは?

ちなみにちょっと上でも誰か書いてたけど新型にワイズギアのグラブバー着けたら
シートカウルのゴム台座撤去した後の穴が目立つんだよな…

585 :774RR :2021/10/10(日) 17:50:42.40 ID:oyo61r7qa.net
>>583
>>584

なんか、いろいろ確認もせずにカタログに載せてるっぽいね。
新型しか興味のない人は新型のカタログに載ってるのが継続品かどうかなんて知らないだろうし、当然、新型用と思って発注するだろうから、ちょっとヤマハの不親切と思う。
不親切と言うか、誤掲載だから完全にミスか。

586 :774RR :2021/10/10(日) 18:51:20.32 ID:DHROrhEc0.net
YSP通して発注とかしてたらどうなるんだ?
つきませんけど金払ってくださいで終わり?

587 :774RR :2021/10/10(日) 19:48:55.09 ID:hWkP7NKd0.net
>>586

おれはグリップウォーマーをYSPで発注してたけど、ごめんなさい連絡のあとに返金されたよ。

一番困るのは、新型用に自分で型番調べてwebikeとか楽天でパーツ発注しちゃった人じゃないかな。

588 :774RR :2021/10/10(日) 21:48:38.23 ID:m/VRxSix0.net
まぁ、所詮初年度700台しか流通してないバイクだからね

当分プラナスマフラー出ないと踏んで〜'20年用のEC認証マフラー買って着けたわ
てか、もし出ても純正やアクラポみたく不細工なエキパイだったら萎える…

589 :774RR :2021/10/10(日) 23:34:39.27 ID:0hfP2uhl0.net
微妙にシート裏の形状変わってるんだな
古いフェンダーレスをポン付けいけるかなと思ったらそうでも無かった

590 :774RR :2021/10/11(月) 17:44:14.66 ID:c7xQIWS5d.net
今日乗っててふと下見たら、右フロントウィンカーがプラプラしてた
恐らくカバー外す時に引っかかって外れたと思われる。簡単に治せはしたが新型にカバー掛けてる人は気を付けましょう

591 :774RR :2021/10/11(月) 18:37:49.70 ID:DL94tuArM.net
>>583
言われるまで気がつかなかった
新型に買い替えて足回り移植しようと思ってたよ

592 :774RR :2021/10/11(月) 20:15:15.49 ID:bs2ovrhp0.net
前のサスがもう少しふにゃふにゃ気味だと良いんだけどなー
純正のフロントより良いサスってあるのかしら

593 :774RR :2021/10/11(月) 21:48:58.81 ID:rdX4Xh460.net
初代はかなりフニャだったな
高速で落ち着かなくて変えたけど

594 :774RR :2021/10/12(火) 01:24:00.65 ID:h4ZY/uty0.net
>>579
2気筒なら迷わず買ってるけど、3気筒の時点で眼中ないよ

595 :774RR :2021/10/12(火) 12:33:46.94 ID:pemLfU0V0.net
07をオフローダーにでもするつもりか

596 :774RR :2021/10/12(火) 15:10:08.05 ID:TfXuDGbTM.net
2018以降は俺も固いと思う
リアサスだけどギャップでギックリ腰になりそうだったよ
初代で文句言った奴の言う事を聞きすぎ

597 :774RR :2021/10/12(火) 16:46:24.87 ID:IhQTiPgCM.net
初代サスも悪くはなかったけど、コンセプトが受け入れられなかったんだろう
街乗りからツーリングまで考えると今のカタチに落ち着くのだろうね

598 :774RR :2021/10/12(火) 20:30:43.80 ID:0UVo7Twa0.net
>>595
テネレ700かな

599 :774RR :2021/10/12(火) 20:33:15.41 ID:ixDw0YzM0.net
初代と2代目でそんなにわかるぐらいに違うんだ
ワイは初代にKYB前後で満足してるわ

600 :774RR :2021/10/13(水) 05:32:22.55 ID:OpIyEQ/Gp.net
ショックを解放する速度が遅いからね
分かりやすく言うと段差を一つ越える分にはしっかり仕事してくれるが
細かい段差が連続すると二つ目以降はダイレクトに車体に伝わる

601 :774RR :2021/10/15(金) 13:15:01.87 ID:zTGkkD5xM.net
ブロックタイヤつけてオフ仕様スクランブラー化してる方いらっしゃいますか?

602 :774RR :2021/10/15(金) 14:23:44.65 ID:GyYCv1rJd.net
07じゃないけど昔CRMのモタードでブロックタイヤはめた事あるけど、曲がりにくくてすげー乗りにくかった記憶。

603 :774RR :2021/10/15(金) 14:36:24.73 ID:0xda5vsi0.net
ノーマルサスでミシュランのアナキーアドベンチャー履いてるよ
フラットダート・砂利道は余裕
こぶし大の石の道はキツい
泥・砂地は掃除がめんどそうで走ったことない

604 :774RR :2021/10/15(金) 18:43:12.84 ID:zTGkkD5xM.net
ブロックタイヤ情報ありがとうございます

605 :774RR :2021/10/15(金) 18:48:13.68 ID:744kvy0p0.net
ワイもブロックタイヤはダメだわ
以前セロー借りた時に普通に乗るのも怖かった

606 :774RR :2021/10/15(金) 22:42:08.38 ID:hki8o7CF0.net
来週LEDに変える予定なんだけど、4500kか6000kか悩む……

6000kのほうが白いけど夜間の雨で見にくくなるとかなんとか……

607 :774RR :2021/10/15(金) 22:50:02.06 ID:GXSLs7gT0.net
個人的な感想だけど6000k使ってて夜間の雨で見にくいってのは特に感じなかったけど
道路脇にある反射鏡や工事予告看板の反射で目眩まし状態になって見にくくなったんで
4500kに変えてみたら目眩ましは無くなった
比較すると6000kの方が明るく感じるけど4500kでもハロゲンよりは明るいから良しとしてる

608 :774RR :2021/10/15(金) 22:54:20.41 ID:hki8o7CF0.net
>>607そうなんですね??ショップのサンプルで4500kも色合い見てみたけど同じくらい白いけど、実際も白い感じですか?

609 :774RR :2021/10/15(金) 23:15:07.24 ID:GXSLs7gT0.net
あくまで感覚的なもんだから上手く言えんけど
4500kは6000k程には「ザ・LED」って感じじゃない

これは商品にもよるから何とも言えんけど
あくまでRIZINGα同士の比較の話です

610 :774RR :2021/10/15(金) 23:19:53.21 ID:hki8o7CF0.net
>>609なるほど。やっぱ4500だと黄色っぽいんですかねーー。通勤でも使ってるから夜間の雨天時がどうなのかなあって思いまして…

ちなみにライジング2の予定です

611 :774RR :2021/10/16(土) 11:26:59.25 ID:6SM/Jibf0.net
新型のJMCA対応アクラポそろそろ出そうだね
エキパイが無惨なことになってるけど

https://youtu.be/QXTpcOjwe9o

612 :774RR :2021/10/16(土) 12:27:45.28 ID:db6EtYn00.net
純正が既にアレなんで相対的に見ればヨシ

613 :774RR :2021/10/16(土) 13:19:03.07 ID:nx6PFT5V0.net
ダサすぎる

614 :774RR :2021/10/16(土) 19:35:15.54 ID:wfhwWxREd.net
ようやくパーツが揃って完全体になりそうだけど、明日から急激に気温下がるのか
今日は副反応?で苦しんでたのでもったいないことをした

615 :774RR :2021/10/17(日) 01:16:38.01 ID:Q6PDq+O50.net
こんな排ガス規制とか厳しくなって、やっぱ従来のエンジンはもう終わりなんだな

616 :774RR :2021/10/17(日) 08:50:50.91 ID:T4Kiei9s0.net
カワサキは電動バイクにシフトするらしい
全体的な流れなのかな

617 :774RR :2021/10/17(日) 11:48:47.40 ID:QKLcAiUV0.net
切実に生き残りがかかってるからねえ。ストロングハイブリッドや水素エンジンまで何でもやるってのが漢らしい。どれがモノになるかはともかくとして。
カワサキならボートや重機もあるからバイク用と言いながらも転用考えてるんだろう。

618 :774RR :2021/10/17(日) 17:19:56.77 ID:xDBEvlo60.net
不人気モデルなのか近所のバイク屋にまだ新車が残ってるけど、アシスト&スリッパークラッチすらないと聞いてやはり尻込みしてる・・・

619 :774RR :2021/10/17(日) 17:37:47.86 ID:V8IML8Mz0.net
>>618
アシスト&スリッパークラッチは3万ぐらいで付けてくれるんじゃないか?

620 :774RR :2021/10/17(日) 19:27:19.19 ID:mj5sx4T5d.net
不人気でしょ!
パクられにくそうだから
このバイク買って早5年

621 :774RR :2021/10/17(日) 19:38:01.63 ID:W84LZFDo0.net
R7の?アシストスリッパークラッチ部品一式3万円ぐらいで付けた人が店に頼めば5万円くらいかな?とFacebookで見たことある

622 :774RR :2021/10/17(日) 20:24:20.16 ID:EX7KQn590.net
装備に頼りたいなら07はやめとけ向いてない

623 :774RR :2021/10/17(日) 21:26:03.14 ID:OB851lzCM.net
>>621
マジか いいね

624 :774RR :2021/10/17(日) 21:27:52.50 ID:OB851lzCM.net
r7のスリッパ入れてどんなもん変わるんだろ?
インプレとかどこかにありませんか?

625 :774RR :2021/10/17(日) 21:41:53.16 ID:xDBEvlo60.net
>>622
そう言われると普通に道路走るだけだし「別にいらないか」になるw

よく考えると外観は奇抜だけどスズキのSV650と並ぶ貴重な低価格ミドルクラスだもんな。
いらないものは外してとにかくリーズナブルであってくれた方がいいか。
まさしく「ネイキッド」というわけだな。ポジティブに捉えれば。

626 :774RR :2021/10/17(日) 22:53:14.38 ID:6AhAwOeXa.net
>>625
同感
そう思って一切追加せず
11ヶ月3万乗って下取りだして、ネットで汲まなく探したが見つけられなかった

627 :774RR :2021/10/18(月) 09:53:55.62 ID:WWMyVXAU0.net
>>611
え、ダサっ…

628 :774RR :2021/10/18(月) 09:55:22.97 ID:WWMyVXAU0.net
スリッパークラッチついているバイクから旧型07に乗り換えたけど
あれば便利だけど無くても慣れるからなぁ…

629 :774RR :2021/10/19(火) 10:45:15.96 ID:yTnt1+Hsd.net
俺はアシスト&スリッパークラッチ付き250から乗り換えたが、恩恵受けすぎて上り坂での発進がすっかり下手になった

630 :774RR :2021/10/19(火) 12:27:29.07 ID:woytpzsGM.net
違いはあるけど慣れの範疇

631 :774RR :2021/10/19(火) 12:32:38.93 ID:v5CnMft30.net
同クラスのZ650あたりと比べてみて、確かにZ650の方がクラッチ軽いけど、そこまで決定的な差じゃないような気がした。
250に比べりゃ確かに重いのかも知らんけど。

632 :774RR :2021/10/19(火) 16:48:57.19 ID:M3yyftLY0.net
トレーサー7出せ出せ言ってた奴これ買え
https://www.webcg.net/articles/amp/45229

633 :774RR :2021/10/19(火) 19:18:43.75 ID:lkUwqXX40.net
YSPで買えるなら

634 :774RR :2021/10/19(火) 20:32:59.33 ID:NgurW75Ua.net
ド田舎だからトラのディーラーなんて無いんだとw

635 :774RR :2021/10/20(水) 00:30:00.34 ID:kQ1xyPcS0.net
パッケージング自体は超魅力的だけど近くにディーラーが無いのと信頼性的にちょっと…
あと日本でのミドルアドベンチャー市場はVストっていう絶対王者が居るからなぁ

636 :774RR :2021/10/21(木) 19:13:25.76 ID:5ye9m/dQa.net
テレネ700あるやん

637 :774RR :2021/10/21(木) 19:25:48.62 ID:idFH2Dped.net
テネレ700 も含めた検索結果を表示しています

638 :774RR :2021/10/21(木) 21:01:52.56 ID:eesCVdPJp.net


639 :774RR :2021/10/21(木) 22:13:45.29 ID:89JLVlfJa.net
2020年式なんだが、ウインカーのスイッチが小さくて厚手のグローブだと扱いにくいね。
前にMT-25のと取り替えてる人いたけど、あっちの方が操作しやすいかも。
いつ誤ってホーンを押すかドキドキしてるわ。

640 :774RR :2021/10/22(金) 06:54:55.19 ID:2UPdffZPM.net
>>632
もうVストローム650買ったよ

641 :774RR :2021/10/22(金) 07:00:33.93 ID:2UPdffZPM.net
>>635
そうなるよね〜
あと、極めてマルチっぽい3発はあまり好きじゃない

トライデント660試しに乗ったが、エンジンがどうにも駄目だった

642 :774RR :2021/10/22(金) 07:03:39.84 ID:2UPdffZPM.net
新タイガーのデザイン悪くないけど、シートはえぐり過ぎだよなぁ

向こうじゃミドルは女の子バイク扱いだし仕方ないんだろうけど…

643 :774RR :2021/10/22(金) 08:20:00.44 ID:4vW9qc9Na.net
実際女の子みたいな奴ばかりが乗ってるからいいんじゃね?w

644 :774RR :2021/10/22(金) 09:07:15.60 ID:2wbPQwH+p.net
いや……見た目が無さ過ぎでしょ

645 :774RR :2021/10/22(金) 10:09:55.15 ID:/dprEoCda.net
バトルスーツを着てネイキッドに乗ってるとコスプレと言われちゃう世知辛い世の中だからなあ

646 :774RR :2021/10/22(金) 10:22:22.64 ID:Y3vcGyNe0.net
バトルスーツって…
何と戦ってんだよ ってなるわ

647 :774RR :2021/10/22(金) 10:32:33.74 ID:QnzalPJC0.net
公道にはそこら中にキチガイモンスターがいるからな

648 :774RR :2021/10/22(金) 12:05:13.85 ID:w6SW5enwa.net
毎日何十人も交通事故で亡くなってるのに、何と戦ってんだよとか…
いかにも頭の中がお花畑の平和ボケしたお嬢ちゃんが言いそうな事だよなw

649 :774RR :2021/10/22(金) 12:13:25.35 ID:Y3vcGyNe0.net
バトルと安全って相反する語句だと思うんだけど違うのかな
攻めの意味が含まれてるように思うわ

実際コテコテの装備してる奴って走り荒いし

650 :774RR :2021/10/22(金) 12:19:51.91 ID:mCb7G6fb0.net
コミネじゃけっとで安全運転

651 :774RR :2021/10/22(金) 12:21:48.24 ID:tdq1AFod0.net
バトルスーツなんて出た当時からコスプレ扱いだったじゃんw

652 :774RR :2021/10/22(金) 12:24:37.84 ID:/dprEoCda.net
多様性と言いつつも無難へ無難へとどんどん進む方向性を好む国民性、求めてないのに自分で足枷を付ける国民性哀しいね
まぁ俺はそんなのガン無視して背中に刺繍してるライダースとかバトルスーツとか普通に着てるけどな

653 :774RR :2021/10/22(金) 12:27:05.60 ID:VOMlH95C0.net
ストリートファイターだから波動拳とか飛ばした方がいいか?

654 :774RR :2021/10/22(金) 12:41:43.96 ID:tdq1AFod0.net
>>652
誰も君がコスプレしてバイクに乗る権利を侵害してないから安心しろw
ただチンドン屋みたいな格好してるのに笑うなって言うのに無理があると言ってるだけの話だ

655 :774RR :2021/10/22(金) 12:45:37.67 ID:tdq1AFod0.net
つかプロテクター付きのバイクウエアが当たり前のように売ってるし
インナープロテクターも安くいろいろ選べるようになって
アウターをバイク用から選ばなくても衝撃吸収性がある程度確保できるって良い時代になったなぁ

656 :774RR :2021/10/22(金) 13:28:58.49 ID:VRpI3Yfy0.net
外に付けるか中に入れるか、そんなに言うほど変わらん気もするけど
サーキットと違って環境が様々な公道での防護を考えれば
外側に固い殻を、内側にクッションをってのは間違ってはいない構造だと思う

657 :774RR :2021/10/22(金) 13:52:58.00 ID:Y3vcGyNe0.net
今やジーパンがダサいって言われてるように、単にファッションの流行の問題よ
ダサいと言われようとも俺はこれを着るんだ!なら別にいいけど、
ダサいって言うな!ってのは筋違いだよ
ダサいもんはダサいんだからw

658 :774RR :2021/10/22(金) 14:39:23.14 ID:1xCHYbWna.net
デジャブ感強めのスレッド進行

659 :774RR :2021/10/22(金) 15:16:30.59 ID:F4jPAujda.net
ジーパンってw
昭和のオヤジかよw
ダッサw

660 :774RR :2021/10/22(金) 23:08:41.46 ID:zjktjsmo0.net
変なのが紛れ込んでるね

661 :774RR :2021/10/22(金) 23:57:07.26 ID:mWI+L6Dd0.net
Gパンってダサいのか!知らなかった

662 :774RR :2021/10/23(土) 03:37:02.90 ID:fC679w0e0.net
Gパンってエドウィンとかビッグジョンのことだろ?
そりゃダサいわ

663 :774RR :2021/10/23(土) 08:57:01.38 ID:hYD607LT0.net
ダサいよな
だからお前らのかっこいいバイクウェア姿を見せてやれ!

664 :774RR :2021/10/23(土) 10:07:00.87 ID:MCIrrnmt0.net
エクスプローラージーンズはジーパンに入りますか?

665 :774RR :2021/10/23(土) 10:30:03.71 ID:BACi2SVHp.net
ラングラー「………」

666 :774RR :2021/10/23(土) 10:42:33.20 ID:18mbf7voM.net
世間はレギュラーデニムに回帰してる中でこれはカッコイイwww

667 :774RR :2021/10/23(土) 11:39:56.04 ID:1U8ngE5+r.net
ここまで引っ張るとウェアスレに移動して欲しい

668 :774RR :2021/10/23(土) 11:57:25.87 ID:lqKv2c4u0.net
ウェアでもなんでもだけど、そもそも売れないものは店に置いてない

669 :774RR :2021/10/23(土) 13:29:23.80 ID:7Q+UtLUBp.net
おじさんはダボダボのシワのできるパンツ履いてるよね
たまに見かた時にビックリする

670 :774RR :2021/10/23(土) 15:27:41.16 ID:FRQhTquE0.net
トビが履くようなムササビみたいなズボンにドカジャンでいいんじゃね

671 :774RR :2021/10/23(土) 17:12:36.12 ID:7G8LW1SxM.net
ビクスクに乗ってそうなイメージ

672 :774RR :2021/10/23(土) 23:35:04.36 ID:bfinl1ZD0.net
MTシリーズの俺様の理想。
MT-12は1200ccのツイン(スッテネのエンジン)
MT-07は765ccのトリプル(新開発)
これだと面白そう

673 :774RR :2021/10/24(日) 08:29:39.91 ID:7rnjEYZL0.net
せめて700ccを少しでも超えてれば大型教習車の需要あったのにな
初代のプロジェクトって日本だったんでしょ?

674 :774RR :2021/10/24(日) 08:30:55.66 ID:7rnjEYZL0.net
日本主導って事ね

675 :774RR :2021/10/24(日) 08:31:12.64 ID:+9SgbuEJd.net
日本だからフェリーの料金に考慮してたりして

676 :774RR :2021/10/24(日) 10:03:56.93 ID:4dqSN/sd0.net
MT-09をモード4で乗ればいい
新開発MT-07(100万円)これは出さないだろう

677 :774RR :2021/10/24(日) 15:34:54.21 ID:no7jePnj0.net
>>672
ゴミやん…

総レス数 1001
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200