2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 22台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/07/14(水) 23:39:57.35 ID:2ODWa3ZN.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624029670/

420 :774RR:2021/08/01(日) 08:52:11.85 ID:eBCRahUI.net
何も知らないんだな
V125だって純正マフラー5万円以上するぞ
無知は恥ずかしいな

421 :774RR:2021/08/01(日) 09:40:35.70 ID:jee6tAcU.net
V125の話はしてないから

422 :774RR:2021/08/01(日) 09:54:17.43 ID:ajca929X.net
部品の値段上は発売時より上がるから
スウィッシュの部品も高騰するで

423 :774RR:2021/08/01(日) 10:16:20.93 ID:pqYwa2US.net
2年ちょっと乗って、距離が8千キロくらい
リアタイヤみたらセンターがスリップサインが出ていた
2回目wの交換になる
体重が減量に成功して83キロ運転は荒い方だと思う
純正→hoop→

それと、フォークのブーツも何となく眺めたら
右側のチューブ側(下部)が330度くらいに亘って破けていた
首の皮一枚残ってる感じかな、間からメタルラバー吹いておきましたとさ

424 :774RR:2021/08/01(日) 10:56:05.53 ID:h4yyw8Bn.net
フォークのブーツの破れはヤバいぞ
そこから水が進入して耐水性が無いフォークが駄目になる
保証対応してもらえる案件だから相談してみるのをオススメしたい

425 :774RR:2021/08/01(日) 11:23:08.86 ID:z+xixh67.net
8000キロで後輪2回目って凄いな・・・

蛇腹は交換したほうがいい
メーカーも問題を把握してるから保証切れてても無料で交換してくれるかもしれないよ
お世話になってるSBSでは保証が切れてても1回は無料でやると言ってた
これ対策品は出てないという人いるけど素材の違う対策品的な物は出てる
パーツナンバーは同じだけど正規店ならわかってること

426 :774RR:2021/08/01(日) 11:44:22.82 ID:7IS+2lLV.net
ゴーストップの多い首都圏だけど豆に空気圧チェックしてるし、
スウィッシュのリヤタイヤまだ5千キロで平気だ
V125でも6千キロ台で交換してたから、特に減り方に変化無し

427 :774RR:2021/08/01(日) 13:00:53.25 ID:v60HI31b.net
やっぱりアドV125からの乗り換えの人が多いのかな?

428 :774RR:2021/08/01(日) 13:21:21.62 ID:kFBxiTsv.net
俺もその一人です…

429 :774RR:2021/08/01(日) 14:26:32.76 ID:eoZo0xRa.net
>>425
5月位だったかに対策品は出てないってスレに書いた者だけど
対策品の話が出てきたのって去年の秋頃だったっけ?
再度書くけど少なくとも俺が4月にナップスから注文して購入したジャバラは去年の4月に保証修理で交換したジャバラと感触質感同じ物だったわ

ホントに対策品出てるんなら船橋のバイク屋が話題に出してるだろ
対策品が出てるという人には「知り合いのバイク屋がそう言っていた」以上に説得力のある情報出してもらいたいもんだね

430 :774RR:2021/08/01(日) 14:29:11.83 ID:nDHgWlEy.net
おれはV100からの乗り換えだ。
灯油を運べるスズキということでこれにした。軽自動車からレクサスに乗り換えたような違い

431 :774RR:2021/08/01(日) 14:45:52.27 ID:eoZo0xRa.net
ついでにこれも再度書き込んどくけど
ジャバラの寿命が短いからと言って普通のダストシールへの交換はしない方が良い
これは俺が使った汎用品のダストシールのせいかもしれないけど
フォークの動きが悪くなって乗り心地がびっくりするほど悪化するぞ

具体的にはゼブラゾーン程度のギャップでも、ジャバラなら普通に走れる状態が
ダストシールだとフロントタイヤが跳ねるような感じになる
ブレーキ時も同じ様にフロントタイヤが暴れる様になるからマジでお薦めしない

432 :774RR:2021/08/01(日) 15:10:20.75 ID:z+xixh67.net
>>429
あのね・・・
どうせ他人が言うと信じないんだから正規店で聞けば即答えが出るのよ、SBSで聞けば確実だよ、コミュ障ってわけじゃないんでしょ

船橋の店は輸入品も扱ってる手前書けないのかもしれないよ
去年の10月か11月から何度も書いてるけど対策品的なものは日本向けに作らせてるパーツだから
輸入車に付ける場合店負担だと思うし

知ろうとしないのは勝手だけど知ろうとすればすぐに答えは出る
ソース云々ではなく自分で聞いたほうが信用できるでしょ

確実な方法を書いてるんだからもう絡んでこないでね

433 :774RR:2021/08/01(日) 15:25:49.21 ID:zSomjIvF.net
もともとスイッシュは異常にフロントがギャップを拾うよね
フォークの設計をさぼるからこうなる

434 :774RR:2021/08/01(日) 15:59:51.77 ID:0mXuI8oV.net
そんなもんV125に比べたら気にもならん

435 :774RR:2021/08/01(日) 16:18:53.59 ID:SjYOcU8o.net
>>433
前後空気圧同じ値とかしてるんじゃ無いの?

436 :774RR:2021/08/01(日) 19:44:31.85 ID:2P+imetY.net
ハンドル部分についてるカウルが、ぶつけた等の心辺りがないのに
15〜20cmぐらい割れたんだけど、自然に割れる事てあるのかな?

437 :774RR:2021/08/01(日) 20:12:27.56 ID:ebO2N2fW.net
>>419
ライジング2はあんまり明るくないって噂だけど
おれはV125SSにエクストリームアルティノンだね
直視できないよ

438 :774RR:2021/08/01(日) 20:22:31.08 ID:iNwBXkuP.net
>>436
右側だったら、ブレーキフルードの滲みみたいなのを疑ってみるといいかも
実際に垂らすと簡単に割れる

439 :774RR:2021/08/01(日) 20:28:45.01 ID:2P+imetY.net
>>438
ありがとう。
まさに右側の下側。

440 :774RR:2021/08/02(月) 05:04:08.87 ID:wxv4pceY.net
サイドスタンド外れて倒れた最悪
買い替えたいわ

441 :774RR:2021/08/02(月) 07:33:50.07 ID:Ba0QJvSZ.net
>>432
関係ないけど船橋の店って肝心なこと書かないよね
クランクシャフトの問題やメインケーブル交換の追記もないし
LEDウインカーなんかも交換したリレーを書かない
要はタダで情報を撒くようなことはしない

442 :774RR:2021/08/02(月) 08:25:48.36 ID:AzOGGoTx.net
>>440
下り坂でサイドスタンド使ったら駄目
これ常識ね

443 :774RR:2021/08/02(月) 08:42:48.47 ID:176G5WGH.net
>>440
外装慣らしも終わったんだから、これで駐輪に気を遣うことなく出掛けられるな
ちな、自分も数ヵ月前に同様にサイドスタンド外れて外装慣らし済んだばかり
しばらくサイドスタンド信用出来なかったよ・・・

444 :774RR:2021/08/02(月) 09:05:10.81 ID:mERGanXg.net
オドメーター6桁あるけど10万キロオーバーいける?

445 :774RR:2021/08/02(月) 10:06:08.38 ID:+5W8M2jE.net
スウィッシュ(笑)

おじいちゃんが乗るセニアカーですやんw

446 :774RR:2021/08/02(月) 10:43:47.88 ID:BD5+cJAV.net
と、人生低空飛行の貧乏人。

447 :774RR:2021/08/02(月) 11:46:25.17 ID:dOGGVJ6o.net
スウィッシュは貧乏人が乗るやつでしょw

金持ってる人がダサいスクーター買うわけないw

448 :774RR:2021/08/02(月) 11:53:09.05 ID:VgbCAV8j.net
>>443
傷の入り方半端なくて泣けるわ
2輪館にタッチペン売ってるかな

449 :774RR:2021/08/02(月) 12:13:11.21 ID:OxjrLKBb.net
ほんとの金持ちはBMW、テスラ、アドレス110乗ってるもんな

450 :774RR:2021/08/02(月) 12:24:31.03 ID:176G5WGH.net
>>448
自分は左側のナックルガード、フロントフェンダー、カウル、フォークが削れた。
一番傷の深いナックルガードは400番から徐々に5000番くらいまで耐水ペーパー掛けして無塗装樹脂のコーティング剤
フェンダーもペーパー掛けしてからタッチペン、カウルは浅いのでタッチペンのみ。車体が黒なのでカー用品店で適当なタッチペンにした。
タッチペンの後も細かいペーパー掛けすると更に目立たなくなる。
フォークは目立たないところだったのでそのまま。

意外と傷は見目立たなくなった(個人の感想)のと、時と共に心のダメージも癒えた。
ちょっと外装のリペアは楽しいと思ったけど、しないに越したことは無いね

451 :774RR:2021/08/02(月) 12:24:41.15 ID:aq3MjZil.net
>>448
自分なら弾痕か野獣の爪痕ステッカーで誤魔化す

452 :774RR:2021/08/02(月) 12:31:45.27 ID:ZbeGbuDH.net
>>449
アドレス110ww

お金持ちはスクーターなんて恥ずかしすぎて買いませんww

453 :774RR:2021/08/02(月) 12:32:51.72 ID:VgbCAV8j.net
フロントサイドリア全部いってるんだなぁ
立ち直るのにしばらくかかるわ

454 :774RR:2021/08/02(月) 14:04:53.90 ID:czLhEYEl.net
スクーターって横転しても停車中だったら
ほとんどキズが付かないものだったけど
スウィッシュは派手に傷つくのか…?
これは注意せねばならんな

455 :774RR:2021/08/02(月) 14:07:16.89 ID:KfnPgKDA.net
反対側にも倒してバランス取ろうぜ

456 :774RR:2021/08/02(月) 14:11:53.33 ID:aq3MjZil.net
>>454
ハンドルがまっすぐならな
左に切った状態で右に倒れたらそりゃ酷い傷がつくだろう

457 :774RR:2021/08/02(月) 14:19:06.82 ID:czLhEYEl.net
>>456
なるほどそうかもね
過去4台、駐車中に倒された(倒れた)ことあるけど
いずれも左にハンドルロックで左に倒れたパターンだった

458 :774RR:2021/08/02(月) 16:07:58.11 ID:dzyHa/5s.net
スクーターなんて傷付く乗り物さ

459 :774RR:2021/08/02(月) 16:18:05.88 ID:MQQtH8q7.net
スクーター(笑)は羞恥心捨てた人が乗る最後の砦

お金に余裕ある人は乗らない

460 :774RR:2021/08/02(月) 16:26:44.44 ID:VgbCAV8j.net
>>456
左だけどな
重心が高くて丸いから転がるんだと思う
詳しく書くと
フロントフェンダーの先端、フロントカウルのライト横と下、サイド下カウル、リアカウル横
マジで悲惨だから気を付けろよ
フロントとリアは買い替えるわ

461 :774RR:2021/08/02(月) 17:27:14.40 ID:eMOUDWCE.net
>>459
確かに社会的地位ある人が乗るものではないな 勤めてる会社の社長がこれ乗ってたら従業員にバカにされる

462 :774RR:2021/08/02(月) 17:33:38.91 ID:pdFZE9Gb.net
アドレス110に2色追加みたい。
スウィッシュとアドレス125は音沙汰なしだね。

463 :774RR:2021/08/02(月) 18:31:23.14 ID:kHF1Xm3n.net
誰だよスウィッシュはコンテナ不足で日本に入ってこないからCBS、ABS対応車種の発表がないって言ってた奴
アドレス110はバンバン入ってきてるじゃん
結局販売終了なんじゃないの?ホラ吹く奴はスウィッシュのことバカにしてるの?
そんなバカにするならアドレス110に乗り換えるぞ

464 :774RR:2021/08/02(月) 18:52:36.64 ID:2d1pjTUh.net
知らないけどインドネシアはコンテナ余裕あるんじゃないの
スウィッシュは台湾だし

アドレス110新色出たけど青復活しないのか

465 :774RR:2021/08/02(月) 18:59:10.52 ID:0dhAN3+I.net
>>449
そこ、BMWではないから、メルセデスSクラス

466 :774RR:2021/08/02(月) 19:09:16.38 ID:IpLURq9s.net
>>465
ほんとの金持ちはメルセデスSクラス、テスラ、アドレス125乗ってるもんな

直しといた

467 :774RR:2021/08/02(月) 19:27:50.14 ID:SV2ShhD2.net
>>466
アドレスww

20万程度の激安スクーターなんてお金持ちは買いませんよww

468 :774RR:2021/08/02(月) 19:42:15.72 ID:fTldr54S.net
金持ちはアドレス110やアドレス125は流石に乗らんわな
本物の金持ちが乗るのはアドレスv125s
間違えてると札束でビンタされるぞ

469 :774RR:2021/08/02(月) 19:50:28.51 ID:SV2ShhD2.net
>>468
それもググったら18万の激安じゃんww

やはりスクーター(笑)は貧乏人の乗り物ww

470 :774RR:2021/08/02(月) 20:24:59.16 ID:5Z8AIWqm.net
>>469
ADV150
アレも横から見れば金魚みたいでブサイクなスクーターだよね

471 :774RR:2021/08/02(月) 21:12:25.52 ID:cufTyCHe.net
金持ちは500メーター先のコンビニでも自家用車

472 :774RR:2021/08/02(月) 21:13:35.10 ID:cj3P0wDh.net
アドレスV125Sのテールライト周りって真後ろから見ると物凄いブサイク、
超かっこ悪い

473 :774RR:2021/08/02(月) 21:16:00.18 ID:mTArHk7S.net
>>339
店頭在庫ですよ(販売店が仕入れた奴)
店に届いたのをかみさんに跨がらせて足つき確認してから即決、銀行が隣に有るのですぐお金をおろして支払いも済ませたので会社言ってる間に自宅に納車してもらった。

474 :774RR:2021/08/02(月) 21:18:27.98 ID:SV2ShhD2.net
>>471
都内のセレブはハイエンドのロードバイクで移動してるよ
田舎と違って都内で車は使い勝手悪い

475 :774RR:2021/08/02(月) 21:18:38.78 ID:5Z8AIWqm.net
>>471
真向かいのアクア乗りのオッサンは
近所に独りでチョイと買い物行くのにアクアで行っとるよ
アレ自転車乗る感覚が退化しとんだな

476 :774RR:2021/08/02(月) 21:20:52.08 ID:cj3P0wDh.net
>>471
それで足が弱ってしまって、すぐに死ぬんやね
あの世まで金は持って行けない
死んだらゴミクズの骨になるだけだから

477 :774RR:2021/08/02(月) 21:29:17.17 ID:5Z8AIWqm.net
>>474
車道で車と並走して信号無視やセンターライン走ってるイカれが多い
自転車利用ならカゴ付き電動アシストで十分だわ

478 :774RR:2021/08/02(月) 21:33:07.41 ID:CytxydPt.net
>>472
あれ車格より大きく見えてカッコいいと思うけど

479 :774RR:2021/08/02(月) 21:49:44.10 ID:kbPCYm1v.net
うちの向かいの200坪の豪邸に住んでるおっちゃんはいつもアドレス125で颯爽と出かけていってるなw

480 :774RR:2021/08/02(月) 21:58:24.40 ID:HRyDPsrI.net
庭付き一戸建て+車というのが一般的だけど、庭付き一戸建て+アドレス125
駐車スペースにポツリとアドレス125だけが置かれてるとこを想像すると笑っちゃう

481 :774RR:2021/08/02(月) 22:02:43.51 ID:HRyDPsrI.net
>>471
500メートルなら普通に車で行ってもおかしくないだろ
中には50メートルでも車で行く奴いるぞ

482 :774RR:2021/08/02(月) 22:09:02.44 ID:OnqHgs4K.net
俺の通勤路は最近アドレス125乗りが増えてきていて見慣れてしまったせいか、あんなにカッコ悪いと思ってたアドレスも今ではアリなんじゃねと思うようになってしまった。

483 :774RR:2021/08/02(月) 22:18:10.59 ID:JDOirmNc.net
フォークのダストシールって
初期のSR400のとか付かないのかな?

ジャバラ切れて某専用品買おうかと悩んだけど
某企画さんのシグナス2型用の写真見たら
同じに見えて試したらジャストフィット

キジマとかのSR400用なら更に…

3車種の共通点フロントフォーク33φ

484 :774RR:2021/08/02(月) 22:22:02.75 ID:JDOirmNc.net
SRのは試してないので誰か試したら教えてほしい
シグナス用となら値段そんなに変わらないと思うけど

インナーチューブにレーザ刻印があって
ジャバラ無いと洗車の時に丸見え

485 :774RR:2021/08/02(月) 23:05:26.69 ID:5Z8AIWqm.net
>>482
他に乗り換えられたV125の中古供給が多くて
コロナ禍で新たに原ニ生活始めた奴が多いと思うわ

486 :774RR:2021/08/02(月) 23:17:09.40 ID:aq3MjZil.net
>>483
貴重な情報ありがとう
ネイキッド用のほうが対候性良さそうだな・・

487 :774RR:2021/08/03(火) 00:28:51.04 ID:Bu/dOY8g.net
スウィッシュ買って2ヶ月程で大変気に入っているが、ハンドルロックの掛かる位置はなんとかならなかったのか?
どうして全切りじゃなくて半端に戻した位置じゃないとか掛からないのか。
未だにハンドル切りすぎて一発で掛からない時があるわ。

488 :774RR:2021/08/03(火) 00:32:54.57 ID:byFY0l1G.net
>>487
ほんとそれ!
ハンドルロック掛けたり解除したりするとき引っかかるような感触になりやすくて
これを繰り返すことでキー機構の損耗が早まるのではないかと今から心配だよ

489 :774RR:2021/08/03(火) 02:48:15.95 ID:foHZeYFy.net
>>487
うん最初は慣れなかったけど最近は慣れた 半年もすれば慣れるよ 鍵を回すとき引っかかるんだよな 無意識なんだけど多分、最近はハンドル持ちながら回してる

490 :774RR:2021/08/03(火) 06:29:05.86 ID:be2nk0Dq.net
BMWは車の本質をわからないひと

491 :774RR:2021/08/03(火) 07:19:44.93 ID:wa+jEVHd.net
スレタイ読めないやつが何の本質を語れるんだよ

492 :774RR:2021/08/03(火) 07:35:54.10 ID:XDmgdXkD.net
外車はディーラーが近くに無いのと
故障のイメージが消えない

493 :774RR:2021/08/03(火) 07:38:34.39 ID:c8uWWAS8.net
>>487
ロックするときそんなの気にしたことないなぁと思いながら今朝試してみたけど、俺のはハンドルを目一杯きった状態でキーを回しても何の抵抗もなくロックできるけどな。
やっぱ個体差かね。

494 :774RR:2021/08/03(火) 09:19:24.86 ID:vrYGso7n.net
>>487
全切ロックした後だとメットイン利用でシート上げたままできんから
俺はこの微妙な感じでええわ

495 :774RR:2021/08/03(火) 10:10:52.93 ID:6J/i64GA.net
スクーター(笑)

おじいちゃんが田んぼ作業行く乗り物じゃんww

よくこんな恥晒し乗れるねww
https://i.imgur.com/WdVpsU2.jpg

496 :774RR:2021/08/03(火) 10:21:46.26 ID:e9QOB3RC.net
こんな感じのポロシャツ持ってるぞ、ユニクロの

497 :774RR:2021/08/03(火) 10:24:40.44 ID:6J/i64GA.net
>>496
スクーター(笑)は貧乏人の服装によくマッチするよねw

街中走るスクーター(笑)も貧乏人しか乗ってないしw

498 :774RR:2021/08/03(火) 11:27:42.25 ID:ciQQnu7U.net
シグナススレで飽き足らずここでも荒らしているのか

499 :774RR:2021/08/03(火) 12:26:31.09 ID:IX47HriP.net
>>481
50メートルはないけど、俺は自宅から100mm離れた場所でもスクーター乗って行ってるわ

500 :774RR:2021/08/03(火) 12:38:26.30 ID:5ISR37kd.net
>>498
スクーター欲しいのに買えないニートなんじゃね?

501 :774RR:2021/08/03(火) 12:54:40.19 ID:Q2pXP/nG.net
>>499
手を伸ばせば届くな

502 :774RR:2021/08/03(火) 13:54:32.20 ID:KhKR+jus.net
スクーター(笑)
しかも激安ww

おじいちゃんが田んぼ作業行く乗り物ww
https://i.imgur.com/3BsRrPV.jpg

503 :774RR:2021/08/03(火) 13:55:55.48 ID:TGaWsu65.net
>>500
だろうなw

504 :774RR:2021/08/03(火) 14:01:39.81 ID:TGaWsu65.net
これと同じ奴か

538 774RR (アウアウウー Sa09-v6nK) 2021/08/03(火) 10:09:57.90 ID:6J/i64GAa
>536
スクーター(笑)はさすがに恥ずかしくて乗れんでしょww

おじいちゃんが田んぼ作業行く乗り物だよ??ww

羞恥心捨てた貧乏人が妥協して買う乗り物だろww

505 :774RR:2021/08/03(火) 14:24:29.94 ID:8Xvxg8x8.net
スウィッシュ(笑)

ウィッシュww

おじいちゃんが田んぼ作業行く乗り物ですよ?w
https://i.imgur.com/pk4nGb7.jpg

506 :774RR:2021/08/03(火) 15:56:06.17 ID:8lEnOr6W.net
荒らしはスルーかNG推奨

507 :774RR:2021/08/03(火) 18:37:45.91 ID:sTSksWmT.net
ミラーステーにうっすらサビが浮いてきたので、ペーパーかけてフラットブラック吹いてやった。
お盆休みはマフラーの塗装でもするかな。

508 :774RR:2021/08/03(火) 19:34:22.68 ID:RPHWNIxH.net
高級取りの自分が給料4ヶ月分全部突っ込んでやっとスウィッシュ手に入れたわ
高級車ってだけで僻んできたり嫉妬で攻撃してきたり怖いね

509 :774RR:2021/08/03(火) 19:58:56.78 ID:xoNL16sq.net
 
× 給料4ヶ月分

○ 給料4週間分

 

510 :774RR:2021/08/03(火) 21:09:41.37 ID:JjzFpVKs.net
ABS付の新型SWISHの発表はそろそろでしょうか?

511 :774RR:2021/08/03(火) 21:24:35.51 ID:KHcIU/lz.net
スクーターに乗りたくても乗れない嫉妬君がいるみたいね
でないとわざわざスクーターのスレに居つかいだろ

512 :774RR:2021/08/03(火) 21:31:22.77 ID:OYLAinMF.net
原2は渋滞回避が1番だろ

513 :774RR:2021/08/03(火) 22:08:41.97 ID:rX0U64mQ.net
>>500
原付免許も取れないクソクズだろwww

514 :774RR:2021/08/03(火) 22:09:23.57 ID:DQMCw0xC.net
>>497
画像のおじいさんは農家かもしれないぞ
おまえはどれだけ金持ちなんだ?

515 :774RR:2021/08/03(火) 22:13:15.28 ID:rX0U64mQ.net
原付免許も取れない白痴じゃね?ww

516 :774RR:2021/08/03(火) 22:26:20.34 ID:9O0YGpKf.net
フロント上げる際のジャッキアップポイントは
何処が無難ですか?
アンダーカウル外してフレームに掛けてますか?
アンダーカウル外さずにジャッキできますか?

517 :774RR:2021/08/04(水) 06:16:33.87 ID:cch1Et/5.net
サイドスタンド平地でも簡単に外れるな
緩すぎるだろ…

518 :774RR:2021/08/04(水) 06:43:06.85 ID:2DLGrn/Z.net
ストッパーに当たるまでしっかり出してるか?
外れたことなんて一度もないぞ。

519 :774RR:2021/08/04(水) 07:02:05.97 ID:oiAAC/3j.net
前が下り坂になってるところでサイド立てはいけないという事

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200