2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 22台目【通勤快速】

1 :774RR:2021/07/14(水) 23:39:57.35 ID:2ODWa3ZN.net
取りまわしのしやすさはもちろん、
軽快な操作性と、安定感のある走り。
コンパクトでスタイリッシュなボディと高い実用性。
1人で乗るたび、知らない道を楽しんだり
2人で乗るたび、新しい街の発見ができる。
広がっていく、あなたの“ワクワク"
SWISH

公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/ug125sebl9/

スズキ、125ccの上質なスクーター新型「SWISH(スウィッシュ)」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2018/0531/

前スレ
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 18台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1615304060/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 19台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1618665270/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 20台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1621914980/
【SUZUKI】SWISH スウィッシュ 21台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1624029670/

603 :774RR:2021/08/05(木) 11:20:22.68 ID:sYccbp+C.net
>>602
7年前からスウィッシュ好きなんて、
ステキな、じっちゃんだったじゃねぇか

604 :774RR:2021/08/05(木) 12:36:50.85 ID:U/e0PKTb.net
自分は流石にスウィッシュがここまで席巻するとは思わなかった
今後はバイクを語る上でスウィッシュ発売の前と後を分けて語らざるを得ない
バイクの祖となったスウィッシュを今乗れてることに凄く感動してるし今を生きてて良かったと思ってる
これから礎かつ最強となったスウィッシュに他のバイクが淘汰、駆逐されていくと慮ると偲びない気持ちで胸が張り裂けそう
スウィッシュの模倣が出る前からスウィッシュに乗ってる優越感が凄い

605 :774RR:2021/08/05(木) 12:47:29.12 ID:FCF3p72A.net
ん?
スウィッシュはスズキのシグナスだが

606 :774RR:2021/08/05(木) 13:18:25.38 ID:RyjzTo8h.net
とりあえず次スレ立てる時はワッチョイ付けといて

607 :774RR:2021/08/05(木) 13:24:53.13 ID:d/V6yzLk.net
これほとんど1人で喋ってんの?

608 :774RR:2021/08/05(木) 14:15:59.08 ID:bLb9Kz/q.net
>>606
別に荒れてる訳ねーし問題ないだろ
自演だったとしても困る事あるのか?

609 :774RR:2021/08/05(木) 14:53:32.88 ID:d/V6yzLk.net
>>608
ワッチョイ付いてて何か困る事あんのかよw

610 :774RR:2021/08/05(木) 15:03:47.48 ID:iqN/9UAd.net
>>609
あるんだろーなw
そっとしておいてやろーやw

611 :774RR:2021/08/05(木) 15:04:37.65 ID:bLb9Kz/q.net
>>609
別に執着する理由ないじゃん
誰か個人攻撃されてっか?
でアンタはスウィッシュ持ってんの?

612 :774RR:2021/08/05(木) 15:20:51.42 ID:TFjDnXqV.net
突然話を変えるの、みっともないからやめたほうがいいよ

613 :774RR:2021/08/05(木) 15:54:42.41 ID:d/V6yzLk.net
>>611
ワ無しに執着してんのはお前。
スウィッシュ持ってないのもお前。
結論、ワッチョイはいるけど、お前はいらない。

614 :774RR:2021/08/05(木) 15:59:20.76 ID:U/e0PKTb.net
落ち着け落ち着け、荒らしはスルーが基本
次スレからIP表示スレか
迂闊な事は書き込めんな

615 :774RR:2021/08/05(木) 16:03:08.50 ID:FCF3p72A.net
荒れてるか?

616 :774RR:2021/08/05(木) 16:24:04.67 ID:pMtqoZlJ.net
今日シグナスのモンエナモデル乗ってる人見たわ
アレは悪くないね
ただ、スクーターはカッコいい塗装されてないと安物に見られがちなのがな
スウィッシュはカッコいい塗装のモデルないでしょ

617 :774RR:2021/08/05(木) 17:17:29.93 ID:bLb9Kz/q.net
>>613
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000080144115874411214.jpg
ここで自分のスウィッシュの事書いて
芥川賞狙ったら駄目なん?

618 :774RR:2021/08/05(木) 17:26:23.38 ID:bLb9Kz/q.net
>>613
http://uproda11.2ch-library.com/e/es000096300315874011230.jpg
スウィッシュの良質に疑心暗鬼になる奴こそスレには要らんでしょ

619 :774RR:2021/08/05(木) 17:33:14.69 ID:sYccbp+C.net
>>618
そのSUAUKIのステッカー白に映えるな

620 :774RR:2021/08/05(木) 17:36:29.33 ID:FCF3p72A.net
でかい写真貼るなや
スマホで開いてしまったじゃないか

621 :774RR:2021/08/05(木) 17:59:20.18 ID:Kt5zXOje.net
>>594
それ必要最低条件だわ
もちろんスウィッシュの灯油運搬性能は満点。

622 :774RR:2021/08/05(木) 18:27:49.52 ID:DPiAypvq.net
>>619
スアウキ?
俺にはスズキに見えるけど

623 :774RR:2021/08/05(木) 18:28:53.69 ID:DPiAypvq.net
>>621
灯油運搬て、ストーブでも使ってる原始人かな?

624 :774RR:2021/08/05(木) 18:40:15.39 ID:xPjWUX5P.net
灯油ストーブを馬鹿にしてる人は、電気、ガスのインフラが
止まった時を想定出来ない馬鹿だけだと思う。

625 :774RR:2021/08/05(木) 18:41:21.06 ID:hUMOfQuJ.net
>>624
それな

626 :774RR:2021/08/05(木) 18:57:39.35 ID:X877BLJp.net
>>618
そのステッカーいいな
色違いはないの?

627 :774RR:2021/08/05(木) 18:59:46.22 ID:lFlZAFtf.net
>>624

東日本大震災で凄い重宝されたのにな。

628 :774RR:2021/08/05(木) 19:08:02.90 ID:bLb9Kz/q.net
>>626
各色あるぞ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q459265464

629 :774RR:2021/08/05(木) 19:23:41.39 ID:d+H+Qogt.net
この半袖おっさんはいくらで買えますか?
https://i.imgur.com/FvQO04Eh.jpg

630 :774RR:2021/08/05(木) 19:27:15.53 ID:bLb9Kz/q.net
>>629
スマンがそっちの趣味はないんだけど

631 :774RR:2021/08/05(木) 19:36:58.47 ID:d+H+Qogt.net
みんな初めはそう言うよ

632 :774RR:2021/08/05(木) 19:41:22.69 ID:Mz0xrjL8.net
先日、川崎で見たロスマンズカラーのADV150はちょっと欲しくなった😅スウィシュはカスタムしている人少ないね

633 :774RR:2021/08/05(木) 20:22:34.15 ID:Px6uU02f.net
それだけスウィッシュがカスタムしなくても完成されてる証拠
言わせんやい恥ずかしい

634 :774RR:2021/08/05(木) 20:25:28.14 ID:xMnjtFuA.net
ほんとスウィッシュはカスタム情報無いよな
せめて電源取り出し方法くらいあっても良いのに

635 :774RR:2021/08/05(木) 20:27:01.03 ID:X877BLJp.net
>>628
おお、これまたいいね。
ありがとう!

636 :774RR:2021/08/05(木) 21:25:31.94 ID:zLMrs9lM.net
>>541
オレは併売店で今年の5月に交換してもらった時に聞きてみたけど、

・パーツbヘ同じで見た目にも違いはない。
・対策品に変わったという連絡は受けてない。

って事だったよ。

637 :774RR:2021/08/05(木) 22:08:52.84 ID:9FMKZ9pR.net
1月にSBSで保証交換したけどココに書かれてた通りの説明を受けたよ
「対策品というわけではないけど初期の物とは別の素材に変わっている」とね

638 :774RR:2021/08/06(金) 01:13:03.78 ID:Iqa/Bkzn.net
スウィッシュリミテッド納車されてから乗り回しているけど、乗りやすくて良いなこれ。

買って良かったよ。
冬に快適装備がどれだけ快適なのか楽しみだわ。

639 :774RR:2021/08/06(金) 07:19:55.57 ID:r75U9RiD.net
ディーラーには説明行ってるけどそうでないところにはいちいち説明してないだけなのでは?
オレもSBSで換えたけど手で握った感じでもう違うみたいだよ
距離乗る人は確実に1年以内に切れるみたいだし素材が変わってからそろそろ1年になるから証明もされてくるんじゃない

640 :774RR:2021/08/06(金) 08:44:37.65 ID:WLkOO85/.net
このスレに書かれた情報から総合的に判断すると
あの欠陥ジャバラは改良された可能性が濃厚だな

641 :774RR:2021/08/06(金) 09:05:18.78 ID:KCF5iN8L.net
キズ隠しでエクスタ貼るかな

642 :774RR:2021/08/06(金) 09:33:57.01 ID:tmoxm0gE.net
>>641
ステッカーで隠れる程度のキズでいいな
orz

643 :774RR:2021/08/06(金) 10:16:50.68 ID:jJxJD5ni.net
リミテッドだけど、夏も素手で運転するときに日焼け止めになって地味に活躍している

644 :774RR:2021/08/06(金) 10:19:59.61 ID:/b0S7/M4.net
>>643
俺はSTDだけど後からナックルガード付けたよ
雨天にも恩恵感じる最高な純正アクセだよ

645 :774RR:2021/08/06(金) 10:25:49.09 ID:2nyZlp5q.net
>>643
へ〜え
地味だけど意外と有用な効果あったんだな

646 :774RR:2021/08/06(金) 10:26:05.40 ID:jJxJD5ni.net
>>644
そうそう、なつのゲリラ豪雨にもいいよね!

647 :774RR:2021/08/06(金) 10:38:00.67 ID:TdGqvnuI.net
>>643
太陽に向かって走ってるのか?

648 :774RR:2021/08/06(金) 10:42:58.57 ID:cUUKxEpH.net
太陽を背にして走るときは自分の体の影が前にくるからな

649 :774RR:2021/08/06(金) 11:05:59.29 ID:bfkO1u3A.net
>>644
純正ナックルガードいいよね
マジおすすめ
キックペダルとセットでつけたよ

650 :774RR:2021/08/06(金) 11:42:00.87 ID:9B796MmQ.net
>>638
オメいい色買ったな!
話題性も無く地味だけど良いバイクだよね^_^

651 :774RR:2021/08/06(金) 11:50:18.19 ID:tmoxm0gE.net
>>649
バイク屋さんからの受け売りだけど、キックは、
たまに使わないと固着したりする場合があるから
年に何回かは使った方が良いらしい。

自分はキック付けて無いんだけどね。

652 :774RR:2021/08/06(金) 11:57:02.36 ID:/b0S7/M4.net
>>649
アドV乗ってた時は一時期から蹴ってた
セルモーターの消耗回避にキックペダル付けようか
スウィッシュ終売なら早めがいいかもわからんね

653 :774RR:2021/08/06(金) 12:28:52.56 ID:PmW7PvrK.net
スウィッシュはキック一発ですぐエンジン始動するのが良いね
アドVからの乗り替えだからキックがある安心感は絶大だよ

654 :774RR:2021/08/06(金) 17:01:04.02 ID:G3klRi/O.net
スウィッシュはエンジン内にバリが出やすいからゴミだな

655 :774RR:2021/08/06(金) 17:24:49.20 ID:Wgj3KKv4.net
>>653
でもスウィッシュのキック硬すぎなんじゃー

656 :774RR:2021/08/06(金) 22:08:05.50 ID:qBJDeGb7.net
スウィッシュのキックが硬いのは認める。

657 :774RR:2021/08/06(金) 22:41:40.45 ID:bfkO1u3A.net
キック踏む時って、ブレーキレバーを一切握らなくていいんだよね
アドVの頃にそれ知らなくてブレーキレバー握りながら変な体制で
キックしてて、筋違いみたくなったことがある

658 :774RR:2021/08/07(土) 01:07:05.49 ID:biis8LVr.net
そういえば昔のスズキは、キックの時もリアブレーキを掛けないとダメだったな。

659 :774RR:2021/08/07(土) 09:18:33.11 ID:Y6JNlWhv.net
ん?
14年前のアドレスK7はブレーキ不要でキック始動できたよ

660 :774RR:2021/08/07(土) 09:59:08.12 ID:9hXnzDX/.net
ブーツの対策品アルナシ論争に終止符を打っておくね。
結果から言うと対策品はあります。
ショップを通してメーカに確認して貰ったし、現物での確認の方法もあります。
ブーツの裏側(空気穴の方ね)のアウターチューブの接続部に
「JY」と刻印が入っていれば対策品です。

661 :774RR:2021/08/07(土) 10:02:52.45 ID:4pd35UZ3.net
>>660
ものすごく重要な情報提供ありがとうございます!


車両装着中のブーツの刻印を確認できなさそうなのは残念
うちのスウィッシュは対策品かな〜

662 :774RR:2021/08/07(土) 10:18:06.33 ID:9hXnzDX/.net
装着した状態でも確認できますよ。

663 :774RR:2021/08/07(土) 10:30:27.43 ID:4pd35UZ3.net
>>660 >>662
確認してみました!
昨年10月にメーカー在庫を取り寄せた車両ですが
確かに「JY」の文字を視認しました!
これで最大の不安点が解消しました!

どうもありがとうございます!!!!

664 :774RR:2021/08/07(土) 10:43:54.30 ID:1CZV4iD8.net
俺のスウィシュも今年1月末納車だから対策品だね

665 :774RR:2021/08/07(土) 10:49:54.06 ID:rknArZ5Q.net
いや、バイク屋で1年ほど在庫していた個体で
未対策品の可能性もあるぞ

666 :774RR:2021/08/07(土) 10:56:33.30 ID:V9I6MsR+.net
自分が買ったスウィッシュは5年店頭に置いてあった埃かぶった奴だったわ
その分多少値下げしてくれたけど売れなさすぎだろスウィッシュ

667 :774RR:2021/08/07(土) 11:00:40.92 ID:rknArZ5Q.net
次スレから>>60>>660はテンプレとして
スレの冒頭にコピペすること。
これは決定事項な

668 :774RR:2021/08/07(土) 11:16:28.03 ID:facZugc2.net
結局のところ、対策品を否定してた人って何だったんだろ

669 :774RR:2021/08/07(土) 11:21:08.61 ID:uyFzMe+9.net
頭が弱くて職場等でも使い物にならない人物じゃね

670 :774RR:2021/08/07(土) 11:45:32.98 ID:D8seTVi2.net
俺のもJYだったわ
メットインに合羽入れてるけどメット入れてない時はコロンッと転がってきよる
何とかならんかな

671 :774RR:2021/08/07(土) 11:48:17.16 ID:/7WEpdnG.net
>>541はまだ息をしているのだろうか

672 :774RR:2021/08/07(土) 12:00:55.74 ID:3gzqE08M.net
>>670
どなただったか、100均の突っ張り棒を噛ませたって情報を見た気が

673 :774RR:2021/08/07(土) 12:04:09.84 ID:D8seTVi2.net
>>672
ありがとう
やはり気になるよね
色々対策検討します

674 :774RR:2021/08/07(土) 12:20:35.52 ID:I1qRHvzD.net
>>670
板で仕切り作ってる
右側はビスにL字の金具噛ませてベルクロなり両面テープなりで
左側は溝で

675 :774RR:2021/08/07(土) 14:20:07.95 ID:D8seTVi2.net
>>674
板とはプラ板か何か?
取付具のイメージが湧きにくいので
画像上げてくれたら有り難いです

676 :774RR:2021/08/07(土) 14:27:31.15 ID:JibmokxG.net
それは面倒くさいのでお断りします

677 :774RR:2021/08/07(土) 15:40:42.56 ID:45DDgeGR.net
優しくしといて興味ないとか言い出すビッチ女の思考じゃないか

678 :774RR:2021/08/07(土) 17:27:57.81 ID:I1qRHvzD.net
偽物だぞ

679 :774RR:2021/08/07(土) 19:34:39.81 ID:tAn9o723.net
>>675
ダイソーのまな板だけど
曲がらない板の方がいいで
https://proxy3.firestorage.jp/download41.mcgi?act=download_file&d=f8f5b1&e=7fe496&key=39599b9defc71cdfe586e6e12b38dcb8eaf243e43a174f
https://server41.firestorage.jp/download.mcgi?act=download_file&d=ddfa37&e=83e7d3&key=3956356195b751569a711185fda81583b064370b19c666

680 :774RR:2021/08/08(日) 10:47:24.40 ID:xaMnLwiF.net
変なサイト注意

681 :774RR:2021/08/08(日) 11:23:00.63 ID:1bNsN46n.net
>>680
危なかった…
注意喚起どうもです

682 :774RR:2021/08/08(日) 11:35:16.52 ID:2VWL/zU9.net
ただのファイル共有サイトじゃん

683 :774RR:2021/08/08(日) 15:25:36.50 ID:LfmMk0VN.net
この速さなら言えるっ
先日フィッシング詐欺でカタコトの外人に10マソ騙し取られた!

684 :774RR:2021/08/08(日) 15:58:00.78 ID:QOnP/rG0.net
前にタイヤと蛇腹がどうのこうのって言ってた者です
フロントのハブが大きい奴がそのまんま付いていて
車体番号は割と初期ものだと思うスウィッシュです

ヤフーショッピングみたいなので仕入れていた、
一本800円くらいの台湾蛇腹です
交換は恐ろしく簡単だけど、10mmボルトの締め過ぎにはご注意を

雨上がりで蚊に養分を提供させて頂きました〜

https://i.imgur.com/psYERwI.jpg

685 :774RR:2021/08/08(日) 16:10:53.10 ID:TugKRu8r.net
迷惑なやっちゃな
蚊に一回刺されると100匹増える手助けしたことになるんだぞ

686 :774RR:2021/08/08(日) 18:02:29.35 ID:Py8WL6Xz.net
鬼かw

687 :774RR:2021/08/08(日) 18:11:45.10 ID:PDPQMcAC.net
ボウフラは水なくなっても仮死モードになって生きてるぞ
水があるようになると再び動き出す

688 :774RR:2021/08/08(日) 18:13:54.31 ID:ePRIlHgo.net
日本の蚊は水が無くなると死ぬぞ

689 :774RR:2021/08/08(日) 18:15:54.20 ID:Yehg65jg.net
そういや前に住んでいた団地の駐輪場
そのすぐ近くの部屋に高齢者が入居してから蚊が激増して参った
網戸も使わないで窓開けたままにしてるんだから
蚊に刺されまくりの(何処かで)ボウフラ涌きまくり

隣の部屋の人も激怒していたw

690 :774RR:2021/08/08(日) 19:38:29.98 ID:b29zLJhr.net
蚊じゃなくて"カンス"な
どこの田舎もんの方言だよ

691 :774RR:2021/08/08(日) 19:43:44.45 ID:rHFKdRjI.net
???

692 :774RR:2021/08/08(日) 19:55:36.14 ID:fUAcpPXO.net
ガンズ・アンド・ローゼズ!

693 :774RR:2021/08/08(日) 22:29:01.34 ID:49/lsXmp.net
スウィッシュてオイルの劣化が早い気がする。
1500〜2000km超えてくるとエンジンがザラつてきたり
チッチッチッて音が大きくなってる感じがする。

皆はなんのオイルを何キロぐらいで交換してますか?

694 :774RR:2021/08/08(日) 22:43:24.01 ID:2l4HWbCG.net
>>693
3千キロごとにワコーズのプロステージS、10W-40。
別に劣化が早いとは感じないけど。そんな酷く汚れないし。

695 :774RR:2021/08/08(日) 23:17:33.23 ID:4nJW8SXb.net
>そんな酷く汚れないし

んじゃ規定の6000kmでも問題無さそうだな

696 :774RR:2021/08/09(月) 00:25:53.62 ID:2WN7mQay.net
ウチは5000キロで設定してるよ

でも最近あまり走らないからもう少し早く交換しても良いかなとも思う

数ヶ月前迄は月1000キロ走ってたからな 今は月500も走らん

697 :774RR:2021/08/09(月) 00:46:21.62 ID:GRa+Ucan.net
自分は年に1000mしか走らないだけどどうしたらいいんだろ
半年に一回くらい変えた方がいいのかな?

698 :774RR:2021/08/09(月) 00:50:11.84 ID:xnSRWlNc.net
>>696
月500kmでもなかなかのハイペースだね!

699 :774RR:2021/08/09(月) 00:56:25.07 ID:2WN7mQay.net
今は月2回位給油する感じ

前は5日に1回給油してからね

おかげで購入してから2年足らずで2万キロ超えてます

700 :774RR:2021/08/09(月) 00:58:30.30 ID:2WN7mQay.net
>>697
車が年1000キロ位で車検ごとにOIL交換

まぁ古い車なのであまり気にしてない

701 :774RR:2021/08/09(月) 01:52:27.27 ID:6BPsk+Sv.net
>>697
その使い方なら年に一回でも大丈夫です。

702 :774RR:2021/08/09(月) 05:33:58.80 ID:KSHSk9KU.net
>>693
チッチッチッ音で思い出した
>401だけど、しばらく乗ったら元に戻ってしまった
今のところ音は小さく、停車時に音がする時としない時があるんだけど

原因がはっきりしていてメーカーが任せろって具合なら直してもらうけどそうでもなさそうだし
とりあえずこのままでいいよと言ってメーカーにも伝えとくとのこと
実際メーカー送りにしてできることはやって直らないから
この先保証が切れて致命的なことになっても数年や数万キロ走ってなければある程度メーカーが面倒見てくれると思うと言ってた

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200